したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

海外セラミュサイトはどうでしょう?

1名無しさん:2003/03/12(水) 10:46
現役/旧キャストの写真や
公演のスナップがガンガンあるサイトって、
日本じゃ無理でしょうね。
とりあえず
http://seramyu.animefringe.com/index.html
http://seramyu.tripod.com/
http://pei.physics.sunysb.edu/~ming/sos/seramyu.html
http://www.angelfire.com/musicals/musicalmoon/index.html
http://members.aol.com/sjamboree/myu.html

とか。

2名無しさん:2003/03/12(水) 13:23
スレの趣旨がわかんないんだけど…

3名無しさん:2003/03/12(水) 17:56
目新しさはない

4名無しさん:2003/03/12(水) 18:50
SalormoonMusicalがseramuという略語に違和感があるんですけど、英語圏ってスペル関係ないの?

ドイツのサイトがあったら紹介希望。

51:2003/03/13(木) 02:59
>2
>3
すまん。
日本にこういうのがあったら人に紹介する時てっとりばやいし
なんとなーくあってもいいスレかなーとおもって・・・
sageてね。

6名無しさん:2003/03/15(土) 00:01
海外のサイトは重い

7名無しさん:2003/03/15(土) 18:42
ところで、外国人から見てキャストの判別できるの?

よく、日本人はみんな同じに見えるとかいわれるが。

8名無しさん:2003/03/15(土) 20:35
海外サイトで郄木が26、斧が30と聞いて
「5歳ぐらい若くみてたよ〜ハッハッハ!」
と6人ぐらいに言われた時は時は流石に
「眼大丈夫か???」
と思った。

真里菜はいまでも十分小学生に見えるそうだ。
(てか、初登場の時「低学年?」って聞かれた…)

9名無しさん:2003/03/16(日) 01:27
yahoo groups の solarmiracle ですといろいろあります。

10名無しさん:2003/03/16(日) 01:42
4の方、これはいかがですか。.deですが英語です。
ttp://www.seramyu.de/

11名無しさん:2003/03/16(日) 09:29
>10
ここの壁紙いいね。

12名無しさん:2003/03/16(日) 18:39
海外のサイトのほうがメディアの入手が困難なためか
資料価値高いですね。国内なら買えばすむものもあちら
ではネットで共有するしかないのでしょう。

9のsolarmiracleではキャストの生写真とかオマケ映像の
.rmファイルがFTPサイトで入手できたりしますし。

13名無しさん:2003/03/17(月) 02:14
>>10
凄く製作者の愛を感じるHPだけど、素材画像がどうしても荒いのと、どの項目を
見てもセーラーアスタルテが完全無視なのがツライ・・・

14名無しさん:2003/03/17(月) 05:07
アスタルテはゲストキャラだからな。

15名無しさん:2003/03/17(月) 07:13
他のゲストキャラは悪役含めてみな掲載されとるようですが・・・

16名無しさん:2003/03/18(火) 09:56
国内サイトは写真が×なので資料になりますね。

17名無しさん:2003/03/19(水) 00:01
国内では写真がなくて海外では使われている理由を考えてみると面白いかも

18名無しさん:2003/03/19(水) 00:04
できれば海外でいい加減な使い方してほしくないのだけど。

19名無しさん:2003/03/19(水) 10:01
>17
国内だとバレたり、訴えられたりしやすいからだよ。

20名無しさん:2003/03/22(土) 09:17
ttp://nekonoai.mine.nu:8000/seramyu/index.html
ここのflashムービーは力作です。重いですが。

21名無しさん:2003/05/13(火) 12:20
見れない・・・

22名無しさん:2003/05/13(火) 23:54
http://nekonoai.mine.nu:8000/seramyu/index.html
ソーラーミラクルメイカップ?
わざとだよな?

23名無しさん:2003/06/09(月) 10:39
>>10
ホント、ここの壁紙いいね。
サターンに愛が傾いているけど(w

24名無しさん@公演中:2003/09/13(土) 14:13
今回の公演も外人が見にきていた。
ビクーリすた。

25名無しさん@公演中 :2003/09/15(月) 23:34
>>24
逆に下手に言葉が分からない方が、意味不明な債鬼脚本に頭を悩ませずに
純粋に歌とかダンスだけを楽しめるかもな…。

26名無しさん@公演中 :2003/09/16(火) 01:37
>>25
私も日本人ですが最近その境地です。

27名無しさん@公演中:2003/09/24(水) 23:55
海外でも実写が話題になっている。

28名無しさん@公演中:2003/11/29(土) 19:56
海外では実写はどんな評判なんだろうね?

29名無しさん@公演中:2004/05/14(金) 11:32
ドイツに旅行したら、とっくにセーラームーンブームは終わってました。
ベルリンの写真店に寂しくセーラームーンイラストのアルバムがおいてありました。
・・・なんで、安藤の絵で、しかも美奈子がいない時期なんだよ(怒)

30名無しさん@公演中 :2004/06/21(月) 05:28
もー、やりたい放題。
ttp://senshi.wo.to/
アメリカでも歌詞掲載に留めてるってのにw

31名無しさん@公演中 :2004/06/21(月) 10:46
>30
ある意味羨ましくもあるな。

32だってCD持ってないんだもん:2004/06/21(月) 18:21
今そのサイトからファイルをDLして今聴いてます〜(*  ̄)3〜♪
みんな顔やばいのにサイトがとても素敵なフッラシュ

33名無しさん@公演中 :2004/06/21(月) 20:35
チョンはなあ…

34名無しさん@公演中 :2004/06/21(月) 20:43
それにしても、あのサイトの人ら、小さい頃から「敵国」と教えられてきた国の文化に
ドップリと浸かってるなんて、お笑いですな。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板