したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

失敗スレ出張@雑談59

915名無しさん:2015/05/04(月) 21:50:00
>>911
1.打者がフライを上げたうえで捕球前に塁上にいるランナーが塁から離れた場合、ランナーが元いた塁に送球して守備側がベースを踏めばアウトになる(フライが上がって捕球またはフェアゾーンに落下するまではランナーの進塁権がないため)
2.ランナー一塁の状態でフェアゾーンに打球が飛んでなおかつフライアウトならない場合、一塁ランナーには進塁の義務が発生する(以降の塁も埋まっているなら玉突き的に他の走者にも進塁義務が発生)

以上を頭に入れたうえで無死あるいは一死で内野フライが飛ぶと、そのまま捕球されたら1の条件に当てはまってしまうためランナーは走るのを自重する
ところが、守備側がわざとフライを落球すると今度の2の条件となってランナーに進塁義務が発生
無死あるいは一死で一二塁、または満塁の場合は簡単にダブルプレー・トリプルプレーが取れてしまう
もちろん捕球前にランナーが走れば普通に捕球して送球し、それでダブルプレー・トリプルプレーを成立させることが可能と守備側に超有利な場面になってしまう

これを避けるために、無死または一死で進塁義務のある走者が二人以上いて内野フライが上がった場合、その時点で打者のアウトを宣告してその他の走者の進塁義務を消滅させるというのがインフィールドフライの目的




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板