したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

失敗スレ出張@雑談56

1管理人:2014/06/03(火) 06:02:36
雑談用のスレッドです。
基本的に、利用者は常識的な判断ができるものという前提ですので、話題の内容の是非は問いません。
管理人は進行にノータッチとし、多少荒れても関与はしません。
特別に荒れていたり業者の宣伝があったり、あるいは管理人の独断により介入を行うことがあります。

実況行為を特別に禁止とはいたしませんが、なるべく他人を不快にさせない、スレの残りなど、
常識・良識を守ってくださるようお願いします。

板のルールは、ローカルルールにてご確認ください。
管理人に意見や質問などございましたら、当スレではなく管理人スレにてお願いします。

以上のことを了承できましたら、ご自由にお使いください。

>前スレ
失敗スレ出張@雑談55
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/9559/1378035561/

>避難所の避難所
ttp://www3.atchs.jp/tanesippai/
専用ブラウザ導入の詳細は以下を参照。
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/9559/1284872686/8

120名無しさん:2014/08/14(木) 14:35:42
以前避難所暮らしだった人間がここにおる
気にせず本スレ指定していいんじゃよ

121名無しさん:2014/08/14(木) 19:27:52
遠近感がすごいことになっとる
てか、小野って今札幌にいるんか

日本ハム・大谷翔平投手(22)とサッカーJ2コンサドーレ札幌のMF小野伸二選手(34)が14日、
札幌・宮の沢白い恋人サッカー場で、両チームのWeb限定企画『相席、よろしいですか?』で対談を行った。
 両選手の対談は自己紹介に始まり、プレーヤーとして追い求めるものや本拠地・北海道に対する思いなど、
スポーツの垣根を越えて意見を交わした。プロ選手として先輩である小野が様々な体験談を伝えると、幾分
緊張気味だった大谷も表情がやわらぎ、約30分間の対談は和やかな雰囲気で進んだ。
 この模様は、日本ハム、コンサドーレ札幌、両チームの公式ホームページ(HP)で9月上旬の公開予定と
なっている。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140814-00000523-sanspo-base
ttp://amd.c.yimg.jp/amd/20140814-00000523-sanspo-000-2-view.jpg

122名無しさん:2014/08/14(木) 19:38:39
本スレ
パイスーの露出度は、納得できる理由があるかが受け入れられる鍵だな
例えばファフナーのパイスーは「神経接続時の衝撃緩和といちいちその部分だけ服が破けることの防止」で剥き出しの部分があるし
始まってみればそういう理由あるかもわからんが、さて

123名無しさん:2014/08/14(木) 20:00:48
>>122
転載さんくす

124名無しさん:2014/08/14(木) 20:59:54
横浜、4位との3試合勝ち越せたか
7回無失点の三浦すごいな、1点差を守り機って中継ぎに託すとは
筒香はとりあえず軽症みたいで良かったわ、一応登録抹消して調整はするみたいだが

125名無しさん:2014/08/14(木) 21:09:38
ロッテが負けてるのはしょうがないとして(よくない)
なんでハァンスレに困ったら西村叩きしてるゴミが何匹も居座ってるんだろうなあ
伊東擁護して西村叩かないと死ぬのかあいつらは

つかあのゴミども、一ミリもロッテハァンに見えないからこまる

126名無しさん:2014/08/14(木) 21:13:26
>>125
あそこは勝っても負けてもネガティブすぎて連勝してるときくらいしか行かないわw
岡田アンチが粘着してるから、岡田好きとしては気分悪いしね

ホームで3タテビジターで3タテ、どうすればいいんですか(泣き)

127名無しさん:2014/08/14(木) 21:44:39
>>126
岡田アンチ
西村アンチ
あとブラゼルアンチとかも一時期暴れてたなあ…

128名無しさん:2014/08/14(木) 21:58:51
BS見てたけどデスパイネのリストの強さはすごいね
なんか、払っただけで弾丸ライナーを逆方向のスタンドに突き刺すんだものね

129名無しさん:2014/08/14(木) 22:16:50
5連勝の後の1勝5敗、なにこれ

130名無しさん:2014/08/14(木) 22:21:00
>>129
夏だから
5連勝が奇跡だっただけ…

131名無しさん:2014/08/14(木) 22:51:47
鴎、先発が育ちきらないなぁ

132名無しさん:2014/08/15(金) 00:24:12
本スレ
>>661
コレだと思う
銀/魂 ゴリさんとアニメじゃないOPを合わせてみた
ttps://www.youtube.com/watch?v=Zde5RPCCK1Y

133名無しさん:2014/08/15(金) 08:36:51
>>132
俺の分かりにくいレスに補足説明付けてくださり、ありがとうございます。
転載してくれたMBの人もありがとう。

ちゃんと奥からジャンプして体を左右にゆする動きまで完全再現だったあたり、
やはり、当時から制作進行などで関わっていた監修・高松さんの拘りなんだろうか。

134名無しさん:2014/08/15(金) 09:38:09
>>132
転載ありがとう

135名無しさん:2014/08/15(金) 10:34:02
>>125
中日ハァンA「前監督叩きとか大変やな」
中日ハァンB「前々監督叩きとかはさすがにありえないよな」

136名無しさん:2014/08/15(金) 11:46:40
本スレ>>784
大義名分上大分形骸化してるけど、本来の主旨は「非営利で二次創作をたのしむ会」がコミケなので、撮影にお金を取ってしまったらその大義名分が完全に崩れるし
そもそもコミケは参加者もスタッフです、お客様ではありませんスタンスなので入場料取ったらお客様とスタッフの関係になって対等ではなくなる
(お金払ってる云々でクレームつけられても文句言えない)
のでお金取れないんだと思うよ

137名無しさん:2014/08/15(金) 11:51:04
転載サンクスです

138名無しさん:2014/08/15(金) 17:55:51
本スレ

ゴジラもなんか変な日本だったなあw
刑務所から出てくる補導されてたヴィジュアル系的だけど白人ぽい若い人とか、

あと地震だ原発だで本当の街出せないのはわかるけど雀路羅(ジャンジラ)市って名前はもう少しなんとかならなかったのかw

139名無しさん:2014/08/15(金) 18:37:27
パチンコ屋がいっぱいありそうだな

140名無しさん:2014/08/15(金) 19:43:18
甲子園第3試合の海星と二松学、聞いたことがある名前だと思ったら
堀と初芝の母校か

141名無しさん:2014/08/15(金) 21:08:14
鴎負けた、4連敗
5連勝の後のこの有様、どうしたものかねぇ

142名無しさん:2014/08/15(金) 22:25:28
>>141
俺は、心が折れそうになったら小坂ゾーンの動画を見ることにしてる

ttps://www.youtube.com/watch?v=rS-EsUUHXxg

143名無しさん:2014/08/16(土) 01:30:25
ttp://i.imgur.com/5bboK6w.jpg
うーん…下半身がまんまアキレスだとは思わなかった

144名無しさん:2014/08/16(土) 07:07:34
しかし、昨日の高校野球は酷かったな
「大阪民国」って言いたいだけのクズが
大阪叩きしかしてなかった

島根の投手(恐ろしいことに出てきた全員)が野球のルールを知らないのかというレベルでボークだしまくってたのを
「えこひいき」「関西だから」「大阪民国」って連呼するクズばっかで
ニコニコ(笑)では「この試合のMVPは審判」とか言い出して
他の板でもコピペしてて、ホンマゴミでむかつくわ

145名無しさん:2014/08/16(土) 08:06:38
本スレ、ゴジラが終わっちまった理由はテンプレから外れようとしたり、同時上映にハム太郎だの入れたのも要因な気が
あとモスラ別の話とはいえ1作品空けてすぐ出て来たりとか
当時も平成ゴジラほど盛り上がんなかったな…何でだろ

146名無しさん:2014/08/16(土) 08:14:07
ハム太郎目当てで来た子供たちをドン底に叩き落とした白眼ゴジラですね

マグロ食ってる奴はネットとかまだまだだったし評判も広まらず、物珍しさで見に行った人が多かったと思いたい

147名無しさん:2014/08/16(土) 08:16:33
ゴジラって軸がしっかりしている反面、敵役でしかバリエーション展開できないのは厳しいよねえ。
どんなにやったところで、「どれもゴジラで同じでしょ?」と一般層は思ってしまうし、新規の観客は
呼び込みにくいのは確かかもしれない。

色々シチュエーション変えたりとか、試行錯誤はしていたんだけどなあ。

148名無しさん:2014/08/16(土) 08:19:09
最初のハリウッド版ゴジラは、結構宣伝していたから知名度はあったように思う

149名無しさん:2014/08/16(土) 08:21:29
転載サンクスです、確かにVSシリーズは強敵怪獣との組み合わせが子どもゴコロにガツンと来たんだよな…
見直したり当時の書籍見るとシリーズ通して人間とゴジラの戦いが次の引き金を弾き続けてる作品群なんだけどさ

150名無しさん:2014/08/16(土) 08:28:40
ある程度Gフォースで続いてるのが平成の良いところであり悪いところですな

時間的干渉があってそこの繋がりどうなってるの?
とか二回連続で巨大メカ投入したけど予算どうなってるのとか、
久しぶりに出てきたと思ったら顔がそっくりさん(兄弟)に変わってましたとか

151名無しさん:2014/08/16(土) 08:36:01
Gフォースの設立自体はメカゴジラからだから…
それでもロシアの博士主体なメカゴジラ→アメリカ主体なモゲラに切り替わったのは裏で二国間のやり取りがあったとしかw

機龍は一から作って三年かかってたか

152名無しさん:2014/08/16(土) 08:48:32
VSはキングギドラの時に歴史改変の影響が出たのに色々グダグダ化したのがちょっとなぁ
初代が消滅したはずなのにデストロイアが出現したり初代の犠牲者が出る矛盾は子供ながらに「あれっ?」ってなった

153名無しさん:2014/08/16(土) 08:59:46
初代とは言及されて無いんじゃなかったかしら
あくまで「VSビオランテ」でカドミウム弾の効果で眠ってる三代目を転送しただけで

初代自体は深海で生活してたのが水爆の影響でこっち出て来たんじゃなかったっけ?

154名無しさん:2014/08/16(土) 09:02:32
水爆とかカドミウムとか、その辺露骨なんだなw

155名無しさん:2014/08/16(土) 09:04:19
あ、ビオランテの「薬」は抗核バクテリアだったw
水爆関連は割と最近までアメリカ上映版ではカットされてたとか

156名無しさん:2014/08/16(土) 10:05:41
>>153
未来人に転送されたのって初代になるはずだったゴジラサウルすだったような

157名無しさん:2014/08/16(土) 12:55:25
まあ初代倒した後に予想された二代目は普通に現れたし、初代現れなくてもそっちがなんやかんやしたんでしょう

158名無しさん:2014/08/16(土) 14:12:59
>>144
俺は大阪桐蔭が強いってイメージがあるから
どちらかというと相手チームを応援してたが
そういった、判官贔屓的な雰囲気じゃないのか

159名無しさん:2014/08/16(土) 15:38:45
なぜだかアニメの女性キャラになる夢を見た…

深層心理に女装願望でもあるんだろうか

160名無しさん:2014/08/16(土) 15:42:19
>>159
憑依物SSでも読んだかSAOⅡのキリコちゃんでも見たせいじゃね

161名無しさん:2014/08/16(土) 15:44:57
正直、ゴジラが人間の核実験で生まれたわけでもなんでもなく
単なる古代の超生物(しかも地球の生態系の守護者みたいな扱い)にされてるエドワーズ版は
エメリッヒ版以上に大事なものを取り落してると思うわ。
ゴジラって名前がついただけのアメコミヒーロー映画だった印象。

162名無しさん:2014/08/16(土) 16:36:55
エキベより

1死からエルナンデスの四球、ピッチャー・新垣の暴投、
キャッチャー・中村の二塁への悪送球などで2死三塁とすると、ピッチャー・新垣の暴投で先制。

すごい(小並感)

163名無しさん:2014/08/16(土) 16:42:41
>>161
そこがアメリカで拒否感の出ない描き方だったのかなと
一応補足するとムートーが繁殖するとゴジラ的に面倒いから潰しに来ただけみたいな

なお平成ガメラの影響を受けている場合三作目で色々ひっくり返る可能性も

大ゴジラ特撮展は明日までだぜ!!(ステマ)

164名無しさん:2014/08/16(土) 16:44:54
個人的には面白かったけど、米軍が無能だったな
あの状況で核ミサイル使おうとした挙句奪取されるとかちょっと

165名無しさん:2014/08/16(土) 16:50:16
モナー「だから怪獣には核意味ねえって」
米軍「わかった、タイマー付けて爆発させるから不具合はない!!」

うーんこの無理解

166名無しさん:2014/08/16(土) 16:53:37
前作のダメダメよりはましかなあと思ってしまう
でもそれでもちゃんとゴジラ倒したかw

167名無しさん:2014/08/16(土) 16:57:08
>>164
トランスフォーマーほど頑張れとは言わんが
せめて一人でも特殊弾頭用意してた結城さんくらい頭使ってくれとは思った
90m超の怪獣にアサルトライフルでどうするつもりなのかと

168名無しさん:2014/08/16(土) 16:58:35
結城さん……酸……蟻の体液……うっ頭痛が

169名無しさん:2014/08/16(土) 17:01:47
相手がありとあらゆる電子兵器を無効化してくるわ進軍すると全滅するわで特殊装備が使えなかったのかも

170名無しさん:2014/08/16(土) 17:04:03
マグロ食ってる奴はあんな敏捷性の癖に変温動物なんでミサイルの
熱探知センサーが効かないなんて珍場面があったっけ

171名無しさん:2014/08/16(土) 17:07:07
>>170
というかあの図体でマンハッタン島に隠れて見つけられませんを2度か3度くらい繰り返してる時点でですね・・・

あとフォード君が独断で動かなかったら卵ほっといたままだったんじゃないかって点もマイナスだったかなぁ

172名無しさん:2014/08/16(土) 17:14:19
あっちの人って大量に産み付けられた卵が孵化して・・・
ってのが好きなのか?
と思ってしまう

173名無しさん:2014/08/16(土) 17:14:58
なんか設定上はカメレオンみたいに体色変えられるらしいから
その辺の能力を活かして潜伏していたのではないだろうか>マグロ

174名無しさん:2014/08/16(土) 17:52:10
ハリウッド映画の米軍はM16シリーズを信頼し過ぎな気がする
怪獣相手にあんな豆鉄砲が効くわけねえべさ。せめて50口径もってこいや

175名無しさん:2014/08/16(土) 18:01:01
ムートーの電磁パルスで情報網がダウンしてたとかで装備を揃えられ無かったとかだから(震え

まあ怪獣との戦闘なんて想定外だから多少はね?
ただ核を市街地の近くで爆破させるとか、避難民居るのに泡食って砲撃開始とかお粗末ちゃあお粗末

176名無しさん:2014/08/16(土) 18:30:31
>>161
東宝がゴジラは荒ぶる神って言っちゃってるから
アメリカの移民たちの「我々が見落としてる何かが居る」って感性にフィットしたんだろう

177名無しさん:2014/08/16(土) 18:52:54
実際問題ゴジラくらいの大きさの怪物に5.56ミリ弾はどれだけ有効なんだろうか

178名無しさん:2014/08/16(土) 18:56:46
>>177
気休めにもならないと思う、生身の人間の感覚だと砂粒当てられたような物じゃないかな

179名無しさん:2014/08/16(土) 19:02:25
>>177
人間で言うなら、コバエか蚊柱みたいなもんだな…

180名無しさん:2014/08/16(土) 19:03:26
目潰しくらいにはなるんじゃね?
そこまで近付けるかとか撃ち込んだとしても死ぬ可能性大だとかあるけど

181名無しさん:2014/08/16(土) 19:07:45
KAIJU相手に信号弾で馬鹿なことをした親子もいるんですよ

なお怒らせただけだった上に提案した親父の方が外していた模様

182名無しさん:2014/08/16(土) 19:13:19
>>181
お、親父は骨折してたし(震え声)

183名無しさん:2014/08/16(土) 19:41:08
本スレ>>552
今作の蛇女は全員長所が強くなったよなぁ
で、いつ日影さんのスライディングは復活するんですかね…

184名無しさん:2014/08/16(土) 20:13:53
転載ありがとう

185名無しさん:2014/08/16(土) 20:21:41
ZAT隊員から主婦、老人まで棒切れ持って怪獣に取り付いて倒そうとするタロウの世界ってスゲーよなーw

怪獣がうっとうしがる程度にはダメージ与えてるし、果てはべムスターの目潰したりしたし

186名無しさん:2014/08/16(土) 22:22:49
鴎勝った、5回までにう9点もらった涌井が5回4失点で中継ぎ投入か
4球で追いつかれて、あっという間に3点取られたときは乾いた笑いが出たわw
涌井5勝10敗、これが逆ならなぁ

187名無しさん:2014/08/17(日) 08:58:45
名前欄に!idでsageてもID出せるようになったのか…

188名無しさん:2014/08/17(日) 10:15:04
まあ妥当な措置ではあるな
ID出したい人だけが!idやれば済む話だから

でもID出ようが出まいがあの腐れ豚は荒らすからなあ…

189名無しさん:2014/08/17(日) 10:37:57
本スレ

殴りあいでカイトの人何かやってしまったのか!?
あまり運動とか得意ではない的な話は聞いたことあるけど



ディケイドみたいにさらっと流される可能性もあるけど、鎧武VSバロンにはなるんじゃないかね。
あの通りになるかは別として。あとあれが最終決戦とは限らないだろうけど…
あと何話あるのだろう。

190名無しさん:2014/08/17(日) 10:43:21
転載ありがとうございます

こっちの板での話題だけど、本スレも荒れたらID出しの流れになるのかな?
どうせ書き込めないからしばらくはどうでもよいことなのですがね。

191名無しさん:2014/08/17(日) 13:30:50
アニメのイベントって行くの初めてだからなんか緊張してきた

192名無しさん:2014/08/17(日) 13:47:36
>>191
東京なら、今日は比較的涼しくてよかったな
ちなみに何のイベントか聞いていい?

193名無しさん:2014/08/17(日) 13:55:50
>>192 ニャル子 これから始まる

194名無しさん:2014/08/17(日) 13:57:29
>>193
SAN期決まったら教えてくれ

195名無しさん:2014/08/17(日) 19:58:43
鴎負けた、3カード連続で負け越し
成瀬が8回3失点、打線は点を取ってやれよと

196名無しさん:2014/08/17(日) 21:15:59
横浜、阪神戦勝ち越せずか
連敗を止めただけよしとするか、上位を食ってくと
ペナントレース的に面白いんだが

197名無しさん:2014/08/17(日) 21:30:12
三振
ヒット
ヒット
死球
牽制死
ヒット
ヒット
ヒット
交代

うーん……
山口つながりでどすこいみたいに先発にしたら復活しないかな?(錯乱)

198名無しさん:2014/08/17(日) 21:37:00
>>197
先発適正がある可能性はあるだろうが、先発するための調整でしばらく下かね
なにより、セットアッパーが他にいるのかが問題のような
久しぶりの失点だし、こんなこともあるさと思ったほうが無難じゃなかろうかw

199名無しさん:2014/08/17(日) 21:50:57
>>198
本来なら西村マシソンでフォローする形になるはずが、西村が川口にメンタル破壊されて、抑えになったマシソンがリーグ最低のセーブ成功率だからな
負担でかすぎなのも一因かと

200名無しさん:2014/08/17(日) 22:14:41
>>194
遅くなってすまん
もう知ってるかもしれんが
OVAが出るとのこと

あとまつらいさんは食器を買うときは同じのを2個買ってるらしい

201名無しさん:2014/08/17(日) 22:23:07
>>200
お疲れ様、松来さん恋人発覚か
2chの本スレは炎上かなぁ

202名無しさん:2014/08/18(月) 00:21:41
前から業界人がネタにしてたし、あの人らが独り身を冷かす意地悪さんぞろいだと
も思えないからファンの多くは予想してるんじゃないかな

203名無しさん:2014/08/18(月) 07:22:09
よかった。まつらいさんは年齢=彼氏いない歴じゃないんだね
ちょっと安心した

204名無しさん:2014/08/18(月) 07:44:54

「這いよれ!ニャル子さんW」公式
?@HaiyoreNyaruko
新作OVAのロゴはこちら!!「F」です!!!
#ニャル子 pic.twitter.com/b1oARXTufZ

205名無しさん:2014/08/18(月) 16:01:34
あのスローボールってそんな良くないのか?

206名無しさん:2014/08/18(月) 18:13:21
分からん、俺は投球術の範疇だと思うが

207名無しさん:2014/08/18(月) 19:32:08
それこそ清原の「真っ直ぐで勝負せんかい」レベルのいちゃもんだと思うけどなあ。

208名無しさん:2014/08/18(月) 19:40:40
>>205
>>206
ネタで「あんなの投げてたらホモになってしまうだろwww」(このスレで野球の話題する人には意味はわかるでしょう)とでも言う以外には
一切批判すべき部分が無い

「高校野球らしさ」という、誰も定義を出すこともできないものを錦の御旗に振り回す老人は
いちゃもんつけてるけど

209名無しさん:2014/08/18(月) 21:05:50
高校球児は清く美しく的な理想押し付けられ大変だよなあ
まあ、うちの高校の野球部は普通に不良系が集まってて正直嫌いだったけど。

210名無しさん:2014/08/18(月) 21:11:59
>普通に不良系が集まってて正直嫌いだったけど
実力と部員の品位は案外比例するってのはあるかも知れん
だからこそ実力あるのに行いが悪いと目立つと言うか

211名無しさん:2014/08/18(月) 21:15:13
> 実力と部員の品位は案外比例する

f○○○○yuさん(18)「マジで?(タバコスパーパチンコジャラジャラ」

212名無しさん:2014/08/18(月) 21:42:00
>>210
悪いことをする元気がなくなるほど練習する、のが強豪校かもしれんねw

213名無しさん:2014/08/19(火) 17:38:39
高校野球ってこんな色々叩かれるものだっけ?

点差あるときは暗黙のルールで盗塁しないとか舐めプ推奨とか何処が正々堂々を押し付けられる高校球児のプレイスタイルなんだか

それなら変化球とかバントも禁止にすべきだわ

214名無しさん:2014/08/19(火) 20:25:21
セーフティーリードがあってないようなもんだし点はいくら取ったっていいでしょ 甲子園じゃないけど過去に100点ぐらい取った所もあるし

215名無しさん:2014/08/19(火) 20:28:17
結局のところ高校野球って、野球好きな大人が、高校生に「ぼくのかんがえたりそうのこうこうきゅうじ」を
押し付けている部分が多々あるからな…

216名無しさん:2014/08/19(火) 21:00:12
H2の広田みたいな投球はさすがにいかんと思うが
遅球にしろ盗塁にしろ、勝つための作戦の範疇よね

217名無しさん:2014/08/19(火) 21:24:56
>>216
というか、批判してる御仁(あの老害筆頭に)は
あのスローボールが
「相手の視線をずらす(体を起こす・視線を上げる・顎を上げる、等、打者にマイナスになる効果がある)」「打ち気をそらす」
などなど、諸効果をもたらす高等技術(とまで言うかはさておき)ってのを
全く理解して無いんだよね…

最初は「相手を馬鹿にしてる」「野球をナメてる」とか的外れな事を言って
でもって、指摘されたら「高校生らしくないイイイイ!!」ってファビョりだすというか

218名無しさん:2014/08/19(火) 21:49:47
鴎勝った、スミ3で試合が続け8回に追いつかれる
夏らしい展開だったけど、まさかの天敵平野を打ってのサヨナラ
できれば古谷に久しぶりの勝ちをつけてあげたかった

219名無しさん:2014/08/19(火) 22:31:38
なんかとある解説では
リードしてたら盗塁しないとかはメジャーにある暗黙の裏ルールであるらしい
破るとビーンボール食らうとかなんとかで、最近日本のプロにも入ってきたとか

リーグ戦の甲子園まで適応するとかアホらしい・・・




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板