したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ショートショートの場末の路地裏

388まる:2004/11/21(日) 12:18
 この数カ月の間に揃えたショートショート集は次の通りです−−

 尾辻 克彦(赤瀬川源平)「少年とオブジェ」            (角川文庫)
 阪田 寛夫       「わが町」               (講談社文庫)
 曽野 綾子(曾野 綾子)「賛美する旅人」             (新潮文庫)
 高井  信       「ショートショートで日本語をあそぼう」  (筑摩文庫)
 高橋三千綱       「花言葉 愛の劇場42章」        (集英社文庫)
 山本 文緒       「絶対泣かない」             (角川文庫)
 日本民話の会編訳「世界昔ばなし(上)ヨーロッパ」        (講談社文庫)
 日本民話の会編訳「世界昔ばなし(下)アジア・アフリカ・アメリカ」(講談社文庫)

 −−「世界昔ばなし」は、ヨーロッパ編に限られているものの、「話型番号」が振られ
ているのが興味深いです。
 例えば、読んでみますと、大韓民国の「藁縄一本で長者になる」は、日本の「わらしべ
長者」と同じ構造を持ったお話です。
 そんな風に、同じ構造を持ったお話に、共通する番号を与えるわけです。
 それぞれのお話は、いわば、「数学の公式」みたいなもので、公式の数字を入れ替える
みたいに、その国や、その民族に相応しい登場人物と舞台を「代入」することによって、
たちまち新しいお話になるわけです。
 カメルーン版の「兎と亀」なんかもあって、こちらでも亀が勝っていました。
 本書によって、「猿の手」の作者として知られるジェイコブス氏は、それよりももっと
知られる「ジャックと豆の木」の作者だったことも知ることができました。
 それから、「あとがき」によりますと、担当編集者として、「ショートショートラン
ド」誌(昭和56年〜昭和60年)の元・編集者だった宍戸芳夫氏と根岸勲氏が係わっていた
ことも知ることができました。
 この2人は、講談社の中でも短いもの専門の仕事をしているようですね。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板