したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

雑談スレ

1モノベ:2002/09/03(火) 21:14 ID:zaB2wTiE
余所の掲示板を色々と覗いていて気付いたのが雑談スレの存在。
どうやらスレ立てをするまでもない話題は雑談スレに書くらしいですな。

というわけで1アクセス1書き込みでお願いしますw

101takeut:2002/10/21(月) 20:15 ID:rvpRP4nY
管理されてたLinuxマシンspikeをMMに下ろしました。関連書籍もMMへ行きました。
事後報告になりましたがご了承ください。

102モノベ:2002/10/21(月) 20:48 ID:RLvBDSDE
りょーかーい

103モノベ:2002/10/23(水) 21:25 ID:6I/6EDGQ
モカバレンシアの終了したスタバなんて……

104チュンや:2002/10/23(水) 23:21 ID:xjWNRx4Y
スタバは1年以上行ってませんなぁ。
なんかドトールや、シアトルズベストなんかと比べて、
敷居が高く感じちゃうんですよね。
オラには場違いだべとか思っちゃうんですよ。

105KANAME:2002/10/24(木) 13:36 ID:E3zLaLrI
ハニームーンに行ってきました。
といっても国内でしたが。
2度目の東京でしたがあいかわらずすごい人で
駅の広いこと広いこと。
乗り換えなどで駅内を1km近く歩いているような気がしました。
大迷宮ですなあ。

106チュンや:2002/10/24(木) 20:58 ID:/uXxONEg
>>105KANAMEさん
僕も東京駅では迷いました。
あとJRから京葉線に乗り換えるとき、エスカレータでどんどんどんどん地下へ
潜っていくんですよね。
ウィザードリィ1のエレベータ(?)を思い出して恐ろしくなりました。
それかブラックオニキスの真ん中の井戸とか。

あ、そうそうKANAMEさんたちとほぼ同じ日程で
にくさんも東京に行ってたみたいです。

107D Slender</b><font color=#FF0000>(4289CPSI)</font><b>:2002/10/26(土) 00:31 ID:lZJHr9Xo
家での接続環境がCATVになりました。よって、この書き込み以降、
以前(hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp )とは異なるホストが表示されます。

108モノベ:2002/10/26(土) 18:22 ID:MgBQtpek
だめだ、やっぱり行くんじゃなかった

109モノベ:2002/10/26(土) 18:25 ID:MgBQtpek
>>104
いちばん近所にあるのがスタバなのです

>>105
>>106
京葉線にたどり着くまでが長いんですよね、東京駅って

>>107
祝!ブロードバンド

110モノベ:2002/10/26(土) 20:02 ID:MgBQtpek
日記更新。
あいかわらず鬱が酷い

111モノベ:2002/10/27(日) 09:58 ID:MgBQtpek
「ハリポタ」校長72歳で死す
http://www.nikkansports.co.jp/news/entert/p-et-tp0-021027-03.html

あー、残念なり

112モノベ:2002/10/28(月) 13:18 ID:IGKMUrDs
LAWSONの語源
1939年、アメリカ・オハイオ州で、J・J・ローソンが牛乳小売店を始めたことから。

113チュンや:2002/10/28(月) 20:55 ID:evbBBYCA
>>112モノベさん
ローソンのサイトのFAQに載ってますねぇ。
しかしなんでローソンさんが始めたミルクショップの看板とかを
ルーツにする必要があったんでしょうか。
後付けの理由とも思えないけど、裏の理由がありそうな感じがする・・・

ローソンヒストリーを紐解くと、設立の前年に
ダイエー、米国コンソリデーテッドフーズ社とコンサルティング契約締結
とありますねぇ。
このコンソリデーテッドフーズというのが牛乳屋ローソンと関係があるのでしょうか。
謎は深まるばかり、というか勝手に妄想してるだけですが。

114チュンや:2002/10/28(月) 21:02 ID:evbBBYCA
ローソンミルク社は、コンソリデーテッドフーズ社に買収されたらしい。

日本のローソンは1975年に設立されたそうだが
やっぱ牛乳を売ってたみたい。
ダイエーはアメリカの企業と提携してまで牛乳を売りたかったのか。

115エス:2002/11/01(金) 00:26 ID:oR5VvSVM
自販機の”あったか〜い”が恋しくなる。

116モノベ:2002/11/01(金) 21:57 ID:P.TF8Yjs
どうもデスクトップマシンさんがウィルスに感染している気がする

117モノベ:2002/11/02(土) 22:02 ID:P.TF8Yjs
日記更新

118エス:2002/11/02(土) 23:54 ID:/pkSz4BQ
よく見たら”あたたか〜い”でした。

119目指せドクター:2002/11/03(日) 00:40 ID:ZxOEPPFM
風の噂では、ホットアクエリアスなるものが登場するらしいですね。
これまでの経験上、常温のスポーツドリンクはかなりの確率で飲めたもんじゃないんですが...

120モノベ:2002/11/04(月) 22:29 ID:P.TF8Yjs
Norton Anti Virusをインストールしたら余計に症状が悪化して困っています

121モノベ:2002/11/05(火) 23:26 ID:7LW4mCR2
ついにデスクトップマシン零号機がつぶれました
南無〜

122モノベ:2002/11/06(水) 08:32 ID:7LW4mCR2
ちなみにデスクトップ初号機は無事だった模様

123モノベ:2002/11/06(水) 12:34 ID:7LW4mCR2
一色紗英が女児出産
http://www.nikkansports.co.jp/news/entert/p-et-tp0-021106-08.html

や、別にファンとかじゃないんですけど……いつのまにって感じ

124カツキ:2002/11/08(金) 13:54 ID:h05Zd/q.
マジ、blogって何?
ウェブ日記とは違うの?

125チュンや:2002/11/08(金) 16:07 ID:EyzcbxLo
再びモスの野菜つくねを食してきました。
確かにマスタードチキンの方に軍配は上がるけど
野菜つくねもそんなに嫌いじゃないです。
まぁ僕の場合、好き嫌いは激しいけど、好きな食材使ってるなら
かなりストライクゾーン甘いのであれですけど。

126モノベ:2002/11/08(金) 20:21 ID:7LW4mCR2
>>124
blogってのはWeblogの略ですな

Weblogというのは自分の考えや思いをネット上で共有する場みたいなもので
blog=ウェブ日記という考えは間違ってはいないと思いますよ
まあ日本人があえてblogなんて単語を使う必要があるのかは疑問ですけれどね

>>125
私が食した野菜つくねは諸事情により若干、冷めていたのでそれが低評価につながった
わけなんですが、温かくても苦手な味だなぁとはおもいました。

モスのマスタードチキンといいスタバのモカバレンシアといい、私が好んできたものが
期間限定で終了になってしまってちょっと悲しいのです

127モノベ:2002/11/08(金) 20:34 ID:7LW4mCR2
人気急上昇中の「ウェブログ」とは
http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/3780.html
によると……
 ウェブログ(略してブログ)とは、ウェブ上にある興味深いコンテンツへの
リンクとその批評を記した、定期更新されているリストのこと。
……だそうです。とするとウェブ日記よりも個人ニュースサイトの方がblogにちかいなぁ
この定義だとちゆはblogだけど侍魂はblogじゃないってことになりますね

128モノベ:2002/11/08(金) 20:41 ID:7LW4mCR2
ささくれだった心をハム太郎で癒す

129チュンや:2002/11/09(土) 01:56 ID:oK4A/Jxk
中華三昧より美味しいラーメンを食わしてくれるラーメン屋なら
僕は評価します。

130ひがわり:2002/11/09(土) 03:00 ID:qHM52.tM
>>127
そうなんですか。ログ=自分ログ だと勘違いしてましたわ。

131モノベ:2002/11/09(土) 08:54 ID:7LW4mCR2
http://bloggers.ja.bz/myojin/archives/000002.htmlより
blogが一般的になったときに、「mesh抜きでは日本におけるblog草創期を語れない」
と言われるようなサイトにしていきたいですね。(言いすぎ?)
……誇大妄想狂か、こいつぁ

132目指せドクター:2002/11/11(月) 18:13 ID:mcNztegY
すみません、blogって結局なんなんでしょうか。
だれか私にわかりやすく説明してもらえません?
ニュースサイトのニュースソースがウェブサイトになってるもの?

133モノベ:2002/11/11(月) 20:14 ID:7LW4mCR2
http://www.akaokoichi.net/index.html
↑ここの2002年11月10日参照のこと

134モノベ:2002/11/11(月) 20:14 ID:7LW4mCR2
age忘れてた

135モノベ:2002/11/12(火) 14:56 ID:IGKMUrDs
>>132
http://www1.neweb.ne.jp/wa/yamdas/column/technique/blog.html
↑ここも参考になります

136カツキ:2002/11/12(火) 15:49 ID:vZ7GbOLY
http://www.ltokyo.com/ohmori/h_diary01.html
http://www.ltokyo.com/ohmori/h_diary02.html

この大森望の文章も面白いですね。HyperDiaryということで。

137モノベ:2002/11/12(火) 23:40 ID:7LW4mCR2
>>136カツキさん
えらい懐かしい文章ですねぇ。
それを初めて読んだのはまだ学部生だったときですよ

ていうか今blog界隈で語られている観念とか概念は既に7年前に提出されてたってことですなぁ
東大の人達はblogで研究する前に、もっと入念にサーベイすべきでしたな
って普通、研究始める時は関連分野をサーベイするっちゅうねん
……なんでサーベイしなかったんだろ? 東大の人なのに……謎だ

138モノベ:2002/11/12(火) 23:49 ID:7LW4mCR2
http://www.don.am/~don/diary/(←実は大学の同級生(笑)よりhttp://bloggers.ja.bz/ に住まう "blogger" への10の質問
1.あなたが "blog" を始めたのはいつですか?
2.あなたが "blog" を始めるにあたり、影響を受けた事象を教えてください
3.あなたが考える "blog" とはどういうものですか?
4."blog" に必要な要件とはどういうことだともいますか?
5.今まで、日本に "blog" は存在したと思いますか?
6.次の言葉を聞いたことはありますか?
 ・Web日記
 ・テキスト系サイト
 ・個人ニュースサイト
7.設問 6 で、「聞いたことがある」とした言葉について
 あなたは設問 6 で取り上げた言葉に代表される (分類される) Web サイトを
 見たことがありますか?
 もし、見たことがあれば、それはどのサイトですか?
8.設問 6 で、「聞いたことがある」とした言葉について
 あなたが考える "blog" と、設問 6 で取り上げた言葉との違いを教えてください
9.次の言葉を聞いたことはありますか?
 ・日記鯖
 ・tDiary.Net
 ・slashdot
 ・TDS (Tomsoft Diary System)
 ・HNS (ハイパー日記システム)
 ・アンテナ
 ・EDI
 ・NEWS
10.今までに見たことのある Web サイトの中で、もっとも面白かった
 (印象に残った)サイトを覚えていれば、教えてください

う〜む、たぶん東大の人には届かないんだろうなぁ

139<削除>:<削除>
<削除>

140モノベ:2002/11/13(水) 00:42 ID:7LW4mCR2
↑やっぱこれは秘すれば花ってもんでしょか

141モノベ:2002/11/13(水) 01:28 ID:7LW4mCR2
左下の数字って実はこの掲示板のカウンタだったんですねぇ
9月頃に実装されたらしい。全然、知らなかった。

142D Slender:2002/11/13(水) 02:03 ID:WpRBMPGk
有名人しりとりスレの66は私です(ホストで判ると思いますが)。
ところで、アナグラムしたいと常に思っているのですが、アイデアが浮かびません。
先日、アナグラムのためのメモを職場の同僚に見つかり、変な目で見られました。
(もちろん、仕事の休憩中に考えているのです)

143チュンや:2002/11/13(水) 12:51 ID:s5jVy3vE
最近トップページが表示されないのですが
IE6に替えたのが原因でしょうか。

144モノベ:2002/11/13(水) 13:17 ID:7LW4mCR2
私のIE6では普通に表示されるんですが……バージョン違うのかなぁ?

145モノベ:2002/11/13(水) 14:03 ID:7LW4mCR2
アナグラムは一日1時間!((c)高橋名人)
……や、アナグラムスレのことをすっかり忘れてましたな
最近、本を余り読まなくなったのでアナグラムのネタがないんですよね

146モノベ:2002/11/13(水) 14:33 ID:7LW4mCR2
広告回避のタグを外してみましたけど、これで表示されませんか?

147チュンや:2002/11/13(水) 18:44 ID:CNdGsxY2
>>146モノベさん
表示されるようになりました〜。
お手数かけてすいません。

148D Slender:2002/11/14(木) 10:10 ID:WpRBMPGk
トレーナーにプリントされた「DNS」とは、次のうちどれだったのでしょう?
A. http://opinion.nucba.ac.jp/~spinmind/motor.html
B. http://www.ishida-sports.co.jp/dns.htm
C. 裏の裏をかいてDomain Name Server
D. その他
(個人的にはBを支持)

149チュンや:2002/11/14(木) 10:44 ID:dRvNpNts
DNAとタイプしようとしたけど、間違えてDNSになったとか。
AとSって隣同士でよく打ち間違えるんですよね。<僕だけか

150モノベ:2002/11/14(木) 16:29 ID:7LW4mCR2
スタバの新作、キャラメルアップルサイダーが非常に不味かったです

>DNS
Dame NingenS(駄目人間ズ)の略かもしれません……俺のことか
ていうか複数形だ

151チュンや:2002/11/14(木) 18:54 ID:QrcjcdVI
>DNS
イニシャルがSのダメ人間かもしれませんよ。
僕はセーフだ。

152モノベ:2002/11/15(金) 13:42 ID:7LW4mCR2
最近、私の本メアドに外人からスパムメールが舞い込むようになりまして
非常に困っているのです。どこから漏れたのだろうか……

153モノベ:2002/11/15(金) 17:27 ID:7LW4mCR2
スタバの新作、ジンジャーブレッドラテもいまいちでしたなぁ
ちなみにもう一個新しいのが出てくるらしいです
coming soonとありましたから

154takeut:2002/11/15(金) 20:24 ID:rvpRP4nY
僕はスタバに行くとマンゴーフラペチーノを頼みます。
なぜかと言うとコーヒーはあまり好きではないから。
なら行くなよって感じですが。

155モノベ:2002/11/16(土) 11:17 ID:7LW4mCR2
キャラメルアップルサイダーをお奨めします(嘘)

156モノベ:2002/11/16(土) 20:28 ID:7LW4mCR2
会食恐怖症の解釈を間違っていたようです

157チュンや:2002/11/16(土) 20:53 ID:YL0JBuj.
我が家の食卓には明るい声とかないですねぇ。
ニュースにツッコミを入れる僕の声くらいでしょうか。

会食恐怖症が、人と一緒に食事をするのが怖いということであれば
僕はちょっと危ないですねぇ。
人が食事をするときって、結構その人の性格が現れると思うんですよ。
で、僕、食べ方とかが気に入らない人って、その人自体嫌いになったり
するんですよね。
そういう自分だからこそ、僕が人からどのように見られているのか
気になってしまって、人と食事するのが怖いなというのはあります。
あと、好き嫌いが激しいので、嫌いなものが出たときの対処に困るのも
会食が怖い理由の一つですな。
食べ慣れないものとか出たときも困るしなぁ。

158モノベ:2002/11/16(土) 22:21 ID:7LW4mCR2
現在、親戚が来ているので一時的に食卓が明るくなっていますが
基本的に我が家の食卓は粛々としていて居心地が良いです

>>157チュンやさん
「僕が人からどのように見られているのか気になってしまって
人と食事するのが怖いなというのはあります」というのは典型的な
会食恐怖症のような気がします

私はマナー知らずな上に他人のマナーもあまり気にしない人間なので
会食恐怖症とは違うみたいですが、明るい場自体に対して恐怖を持っているようです
なんというか心の陰の部分がより明確になってしまうような気がして
居たたまれなくなってしまうのでした

159KANAME@バイト中:2002/11/17(日) 17:19 ID:0Ou3bQVo
そろそろ今レンタルしているサーバースペースの更新時期なので
今使ってるとこはやめて新しくドメインを所得して
心機一転がんばろうと思い、よさげドメインを検索。

eternal-chaos.com(この名前で単なる個人BBSだけのサイトも笑えますな)
v-japan.com(Vとかいうバンドグループでもでてきて、Xみたいに・・)
22ch.net(ちょっとしたタイプミスでいろんな人がやってくる怖さアリ)

どんなのがいいですかねえ。

160チュンや:2002/11/17(日) 19:37 ID:UNJHbalw
>>159KANAMEさん
umeso.comは空いてますね。
取られてても、それはそれで面白かったかもしれませんが。

161KANAME@バイト中:2002/11/17(日) 19:43 ID:0Ou3bQVo
>>160チュンやさん
いや〜僕もそれ考えたんですが、所得して使うとなると
一発ギャグになって終わってしまいそうなのでやめましたん。
取られてたら相当気になりますな。

162モノベ:2002/11/17(日) 22:14 ID:7LW4mCR2
ドメイン名は難しいですな、一生ものですし
なかなかいいアイデアが浮かびません

163KANAME:2002/11/17(日) 22:29 ID:5cBC2fM6
>>162モノベさん

モノベさんまだmonobe.netが空いてましたよ!
comは所得されていましたが、HPは未開設の模様でした。

164モノベ:2002/11/17(日) 22:49 ID:7LW4mCR2
monobe.netですかぁ
というかドメイン名を取得してまでサイト運営したいかという問題が先にありますな
実はそんなにサイト運営に積極的ではなかったりしますので

あと無料転送でgo.to/monobeなんつうのを持ってるのも独自ドメインに食指が伸びない一因かもしれません
でもgo.toもそろそろ有料になりそうな予感

165モノベ:2002/11/19(火) 15:44 ID:IGKMUrDs
あ〜あ、やる気ね〜

166D Slender:2002/11/20(水) 04:04 ID:WpRBMPGk
shitarabaでアクセスランキングが始まったようです。
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/rtl.cgi?CATEGORY=movie
こちらの掲示板は「カテゴリ一覧には非表示」の設定なのでしょうか。
(一覧から見つけることができなかったものですから)

167モノベ:2002/11/20(水) 19:09 ID:gEJTwM1c
非表示にしてます

168モノベ:2002/11/21(木) 05:30 ID:gEJTwM1c
中島らもが死去した夢を見た
あまりにリアルだったので覚醒してからも夢現の区別がつかず困った
そうか、夢だったのだな
今思えばディテイルの細かさが逆に夢であることを証明している

169チュンや:2002/11/21(木) 22:44 ID:A6hvkla.
>エスさん
卒験合格おめでとうございます。
一発じゃないですか?
やるなぁ。

170エス:2002/11/22(金) 00:07 ID:UjUI2rWQ
>チュンやさん
ありがとうございまする。
なんだかんだ言って、一発でした。
でも明日、ってか今日筆記の本試験があります。
これが受かれば免許取得です。
さて、勉強しなくちゃ。

171エス:2002/11/23(土) 19:22 ID:a4mL16GY
無事、免許取得。

172チュンや:2002/11/23(土) 22:31 ID:9Q2byIVY
>エスさん
安全協会とかいうのに入らされませんでしたか?
やつらは免許証のケースをあげるよーとか言葉巧に
誘ってくるので要注意ですぞ。
って、今こんなこと書いても遅いか。

173エス:2002/11/24(日) 00:03 ID:kFDJvtok
>チュンやさん
免許交付手数料を支払うときに、
受付の人が当然のように「2750円ね」と言ったのですが、
うち1000円がその安全協会費みたいなものだと知っていたので
「1750円で」と値切ってやりました。
他の人はみんな支払わされていたようですが…。

174モノベ:2002/11/24(日) 20:59 ID:bH6M1OHA
合格おめでとうございます

私は何の疑問も持たずに協会費払ってたなぁ

175エス:2002/11/24(日) 23:28 ID:JE4Z7/qw
>モノベさん
ありがとうございます。
早速エンストしまくってますが(笑

176モノベ:2002/11/27(水) 00:10 ID:5HzJyDnE
こんな時間まで研究室に残っているのって何ヶ月ぶりだろうか……

177モノベ:2002/11/27(水) 02:34 ID:5HzJyDnE
まだ研究室に居ます
輪講の資料作り終わるまで帰れない(泣

178モノベ:2002/11/27(水) 04:19 ID:5HzJyDnE
まだ帰れません(泣

179モノベ:2002/11/27(水) 08:28 ID:5HzJyDnE
夜が明けてしまいました(泣

180モノベ:2002/11/27(水) 09:51 ID:5HzJyDnE
一応、終わったぁ
なんか妥協の産物が出来上がってしまいましたが、どうしましょう

181モノベ:2002/11/27(水) 15:08 ID:kHdvDZMI
欠伸は出るのに眠れない……

182チュンや:2002/11/27(水) 19:31 ID:2Tmge0Ww
日記レス
おまけにロストボールですよね。

183モノベ:2002/11/28(木) 16:33 ID:kHdvDZMI
ボールがいくつあっても足りませんな

184モノベ:2002/11/28(木) 16:35 ID:kHdvDZMI
輪講、無事終了
なんか他の人のに比べて先生のツッコミが甘い気がする
鬱病だから手加減してもらっている気がしますなぁ

185モノベ:2002/11/28(木) 17:41 ID:kHdvDZMI
音楽スレを立てようかと一瞬考えてやめました
この一年で買ったCD、1枚だけだものなぁ
ちなみにジプシーキングスですが

186DS@携帯電話:2002/12/01(日) 10:15 ID:rcQ3rV/E
ある事情により(笑)京都を新幹線で通過中

187モノベ:2002/12/01(日) 10:47 ID:.36yPUyU
おお!ウェルカムですよ〜

188モノベ:2002/12/01(日) 10:54 ID:.36yPUyU
したらばのサーバメンテ情報
日時:12月14日(土) 午前4時〜5時
作業内容:ルータ交換・HDD増設
影響範囲:したらば、JBBS@したらばの全サーバに接続できなくなります。

まあ土曜の4時〜5時なんて誰もアクセスしそうに無いですけど一応ね

189モノベ:2002/12/04(水) 15:28 ID:AAhElHUc
デスクトップメタファは崩壊している!

190エス:2002/12/05(木) 00:01 ID:8pgUOujs
蚊が出ました。

191D Slender:2002/12/06(金) 01:09 ID:WpRBMPGk
私の経験では、秋や冬に出現する蚊は結構しつこく刺してきます。
(残り僅かな生への執着なのでしょうか?)

192モノベ:2002/12/06(金) 10:43 ID:J1Pog8jI
♪越冬、越冬

193モノベ:2002/12/10(火) 13:40 ID:5HzJyDnE
今年も後3週間で終わりなんですね
はやいなぁ

194モノベ:2002/12/12(木) 14:13 ID:5HzJyDnE
2.999999…な職業とは何か?

195チュンや:2002/12/12(木) 14:36 ID:M2CketPM
>2.99999…
はは、分かった。

196モノベ:2002/12/12(木) 19:17 ID:CfDfaIoM
早いですな。簡単でしたか

197エス:2002/12/15(日) 23:21 ID:f8E/yE0o
>2.999999…
わかりましぇん(つД`)

198モノベ:2002/12/18(水) 13:23 ID:qIuQvtVQ
>>197エスさん
今年中に正解しないと南極大陸が沈みます(嘘
ちなみに>>195のチュンやさんのメール欄がヒントですw

第2問
リス君やネズミ君に問題を出しましたが「僕らには分からないやぁ」とギブアップ
そこを通りかかったグリズリーさんに同じ問題を出しましたが「いやぁ、俺も分かんねえ」
さて、ここはどこ?

199モノベ:2002/12/18(水) 15:57 ID:qIuQvtVQ
うわ、寝過ごした!

200D Slender:2002/12/19(木) 02:28 ID:WpRBMPGk
第2問わかりました


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板