したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

雑談スレ

100モノベ:2002/10/21(月) 19:59 ID:RLvBDSDE
久しぶりにマクドのハンバーガー食べた
61円税込み

101takeut:2002/10/21(月) 20:15 ID:rvpRP4nY
管理されてたLinuxマシンspikeをMMに下ろしました。関連書籍もMMへ行きました。
事後報告になりましたがご了承ください。

102モノベ:2002/10/21(月) 20:48 ID:RLvBDSDE
りょーかーい

103モノベ:2002/10/23(水) 21:25 ID:6I/6EDGQ
モカバレンシアの終了したスタバなんて……

104チュンや:2002/10/23(水) 23:21 ID:xjWNRx4Y
スタバは1年以上行ってませんなぁ。
なんかドトールや、シアトルズベストなんかと比べて、
敷居が高く感じちゃうんですよね。
オラには場違いだべとか思っちゃうんですよ。

105KANAME:2002/10/24(木) 13:36 ID:E3zLaLrI
ハニームーンに行ってきました。
といっても国内でしたが。
2度目の東京でしたがあいかわらずすごい人で
駅の広いこと広いこと。
乗り換えなどで駅内を1km近く歩いているような気がしました。
大迷宮ですなあ。

106チュンや:2002/10/24(木) 20:58 ID:/uXxONEg
>>105KANAMEさん
僕も東京駅では迷いました。
あとJRから京葉線に乗り換えるとき、エスカレータでどんどんどんどん地下へ
潜っていくんですよね。
ウィザードリィ1のエレベータ(?)を思い出して恐ろしくなりました。
それかブラックオニキスの真ん中の井戸とか。

あ、そうそうKANAMEさんたちとほぼ同じ日程で
にくさんも東京に行ってたみたいです。

107D Slender</b><font color=#FF0000>(4289CPSI)</font><b>:2002/10/26(土) 00:31 ID:lZJHr9Xo
家での接続環境がCATVになりました。よって、この書き込み以降、
以前(hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp )とは異なるホストが表示されます。

108モノベ:2002/10/26(土) 18:22 ID:MgBQtpek
だめだ、やっぱり行くんじゃなかった

109モノベ:2002/10/26(土) 18:25 ID:MgBQtpek
>>104
いちばん近所にあるのがスタバなのです

>>105
>>106
京葉線にたどり着くまでが長いんですよね、東京駅って

>>107
祝!ブロードバンド

110モノベ:2002/10/26(土) 20:02 ID:MgBQtpek
日記更新。
あいかわらず鬱が酷い

111モノベ:2002/10/27(日) 09:58 ID:MgBQtpek
「ハリポタ」校長72歳で死す
http://www.nikkansports.co.jp/news/entert/p-et-tp0-021027-03.html

あー、残念なり

112モノベ:2002/10/28(月) 13:18 ID:IGKMUrDs
LAWSONの語源
1939年、アメリカ・オハイオ州で、J・J・ローソンが牛乳小売店を始めたことから。

113チュンや:2002/10/28(月) 20:55 ID:evbBBYCA
>>112モノベさん
ローソンのサイトのFAQに載ってますねぇ。
しかしなんでローソンさんが始めたミルクショップの看板とかを
ルーツにする必要があったんでしょうか。
後付けの理由とも思えないけど、裏の理由がありそうな感じがする・・・

ローソンヒストリーを紐解くと、設立の前年に
ダイエー、米国コンソリデーテッドフーズ社とコンサルティング契約締結
とありますねぇ。
このコンソリデーテッドフーズというのが牛乳屋ローソンと関係があるのでしょうか。
謎は深まるばかり、というか勝手に妄想してるだけですが。

114チュンや:2002/10/28(月) 21:02 ID:evbBBYCA
ローソンミルク社は、コンソリデーテッドフーズ社に買収されたらしい。

日本のローソンは1975年に設立されたそうだが
やっぱ牛乳を売ってたみたい。
ダイエーはアメリカの企業と提携してまで牛乳を売りたかったのか。

115エス:2002/11/01(金) 00:26 ID:oR5VvSVM
自販機の”あったか〜い”が恋しくなる。

116モノベ:2002/11/01(金) 21:57 ID:P.TF8Yjs
どうもデスクトップマシンさんがウィルスに感染している気がする

117モノベ:2002/11/02(土) 22:02 ID:P.TF8Yjs
日記更新

118エス:2002/11/02(土) 23:54 ID:/pkSz4BQ
よく見たら”あたたか〜い”でした。

119目指せドクター:2002/11/03(日) 00:40 ID:ZxOEPPFM
風の噂では、ホットアクエリアスなるものが登場するらしいですね。
これまでの経験上、常温のスポーツドリンクはかなりの確率で飲めたもんじゃないんですが...

120モノベ:2002/11/04(月) 22:29 ID:P.TF8Yjs
Norton Anti Virusをインストールしたら余計に症状が悪化して困っています

121モノベ:2002/11/05(火) 23:26 ID:7LW4mCR2
ついにデスクトップマシン零号機がつぶれました
南無〜

122モノベ:2002/11/06(水) 08:32 ID:7LW4mCR2
ちなみにデスクトップ初号機は無事だった模様

123モノベ:2002/11/06(水) 12:34 ID:7LW4mCR2
一色紗英が女児出産
http://www.nikkansports.co.jp/news/entert/p-et-tp0-021106-08.html

や、別にファンとかじゃないんですけど……いつのまにって感じ

124カツキ:2002/11/08(金) 13:54 ID:h05Zd/q.
マジ、blogって何?
ウェブ日記とは違うの?

125チュンや:2002/11/08(金) 16:07 ID:EyzcbxLo
再びモスの野菜つくねを食してきました。
確かにマスタードチキンの方に軍配は上がるけど
野菜つくねもそんなに嫌いじゃないです。
まぁ僕の場合、好き嫌いは激しいけど、好きな食材使ってるなら
かなりストライクゾーン甘いのであれですけど。

126モノベ:2002/11/08(金) 20:21 ID:7LW4mCR2
>>124
blogってのはWeblogの略ですな

Weblogというのは自分の考えや思いをネット上で共有する場みたいなもので
blog=ウェブ日記という考えは間違ってはいないと思いますよ
まあ日本人があえてblogなんて単語を使う必要があるのかは疑問ですけれどね

>>125
私が食した野菜つくねは諸事情により若干、冷めていたのでそれが低評価につながった
わけなんですが、温かくても苦手な味だなぁとはおもいました。

モスのマスタードチキンといいスタバのモカバレンシアといい、私が好んできたものが
期間限定で終了になってしまってちょっと悲しいのです

127モノベ:2002/11/08(金) 20:34 ID:7LW4mCR2
人気急上昇中の「ウェブログ」とは
http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/3780.html
によると……
 ウェブログ(略してブログ)とは、ウェブ上にある興味深いコンテンツへの
リンクとその批評を記した、定期更新されているリストのこと。
……だそうです。とするとウェブ日記よりも個人ニュースサイトの方がblogにちかいなぁ
この定義だとちゆはblogだけど侍魂はblogじゃないってことになりますね

128モノベ:2002/11/08(金) 20:41 ID:7LW4mCR2
ささくれだった心をハム太郎で癒す

129チュンや:2002/11/09(土) 01:56 ID:oK4A/Jxk
中華三昧より美味しいラーメンを食わしてくれるラーメン屋なら
僕は評価します。

130ひがわり:2002/11/09(土) 03:00 ID:qHM52.tM
>>127
そうなんですか。ログ=自分ログ だと勘違いしてましたわ。

131モノベ:2002/11/09(土) 08:54 ID:7LW4mCR2
http://bloggers.ja.bz/myojin/archives/000002.htmlより
blogが一般的になったときに、「mesh抜きでは日本におけるblog草創期を語れない」
と言われるようなサイトにしていきたいですね。(言いすぎ?)
……誇大妄想狂か、こいつぁ

132目指せドクター:2002/11/11(月) 18:13 ID:mcNztegY
すみません、blogって結局なんなんでしょうか。
だれか私にわかりやすく説明してもらえません?
ニュースサイトのニュースソースがウェブサイトになってるもの?

133モノベ:2002/11/11(月) 20:14 ID:7LW4mCR2
http://www.akaokoichi.net/index.html
↑ここの2002年11月10日参照のこと

134モノベ:2002/11/11(月) 20:14 ID:7LW4mCR2
age忘れてた

135モノベ:2002/11/12(火) 14:56 ID:IGKMUrDs
>>132
http://www1.neweb.ne.jp/wa/yamdas/column/technique/blog.html
↑ここも参考になります

136カツキ:2002/11/12(火) 15:49 ID:vZ7GbOLY
http://www.ltokyo.com/ohmori/h_diary01.html
http://www.ltokyo.com/ohmori/h_diary02.html

この大森望の文章も面白いですね。HyperDiaryということで。

137モノベ:2002/11/12(火) 23:40 ID:7LW4mCR2
>>136カツキさん
えらい懐かしい文章ですねぇ。
それを初めて読んだのはまだ学部生だったときですよ

ていうか今blog界隈で語られている観念とか概念は既に7年前に提出されてたってことですなぁ
東大の人達はblogで研究する前に、もっと入念にサーベイすべきでしたな
って普通、研究始める時は関連分野をサーベイするっちゅうねん
……なんでサーベイしなかったんだろ? 東大の人なのに……謎だ

138モノベ:2002/11/12(火) 23:49 ID:7LW4mCR2
http://www.don.am/~don/diary/(←実は大学の同級生(笑)よりhttp://bloggers.ja.bz/ に住まう "blogger" への10の質問
1.あなたが "blog" を始めたのはいつですか?
2.あなたが "blog" を始めるにあたり、影響を受けた事象を教えてください
3.あなたが考える "blog" とはどういうものですか?
4."blog" に必要な要件とはどういうことだともいますか?
5.今まで、日本に "blog" は存在したと思いますか?
6.次の言葉を聞いたことはありますか?
 ・Web日記
 ・テキスト系サイト
 ・個人ニュースサイト
7.設問 6 で、「聞いたことがある」とした言葉について
 あなたは設問 6 で取り上げた言葉に代表される (分類される) Web サイトを
 見たことがありますか?
 もし、見たことがあれば、それはどのサイトですか?
8.設問 6 で、「聞いたことがある」とした言葉について
 あなたが考える "blog" と、設問 6 で取り上げた言葉との違いを教えてください
9.次の言葉を聞いたことはありますか?
 ・日記鯖
 ・tDiary.Net
 ・slashdot
 ・TDS (Tomsoft Diary System)
 ・HNS (ハイパー日記システム)
 ・アンテナ
 ・EDI
 ・NEWS
10.今までに見たことのある Web サイトの中で、もっとも面白かった
 (印象に残った)サイトを覚えていれば、教えてください

う〜む、たぶん東大の人には届かないんだろうなぁ

139<削除>:<削除>
<削除>

140モノベ:2002/11/13(水) 00:42 ID:7LW4mCR2
↑やっぱこれは秘すれば花ってもんでしょか

141モノベ:2002/11/13(水) 01:28 ID:7LW4mCR2
左下の数字って実はこの掲示板のカウンタだったんですねぇ
9月頃に実装されたらしい。全然、知らなかった。

142D Slender:2002/11/13(水) 02:03 ID:WpRBMPGk
有名人しりとりスレの66は私です(ホストで判ると思いますが)。
ところで、アナグラムしたいと常に思っているのですが、アイデアが浮かびません。
先日、アナグラムのためのメモを職場の同僚に見つかり、変な目で見られました。
(もちろん、仕事の休憩中に考えているのです)

143チュンや:2002/11/13(水) 12:51 ID:s5jVy3vE
最近トップページが表示されないのですが
IE6に替えたのが原因でしょうか。

144モノベ:2002/11/13(水) 13:17 ID:7LW4mCR2
私のIE6では普通に表示されるんですが……バージョン違うのかなぁ?

145モノベ:2002/11/13(水) 14:03 ID:7LW4mCR2
アナグラムは一日1時間!((c)高橋名人)
……や、アナグラムスレのことをすっかり忘れてましたな
最近、本を余り読まなくなったのでアナグラムのネタがないんですよね

146モノベ:2002/11/13(水) 14:33 ID:7LW4mCR2
広告回避のタグを外してみましたけど、これで表示されませんか?

147チュンや:2002/11/13(水) 18:44 ID:CNdGsxY2
>>146モノベさん
表示されるようになりました〜。
お手数かけてすいません。

148D Slender:2002/11/14(木) 10:10 ID:WpRBMPGk
トレーナーにプリントされた「DNS」とは、次のうちどれだったのでしょう?
A. http://opinion.nucba.ac.jp/~spinmind/motor.html
B. http://www.ishida-sports.co.jp/dns.htm
C. 裏の裏をかいてDomain Name Server
D. その他
(個人的にはBを支持)

149チュンや:2002/11/14(木) 10:44 ID:dRvNpNts
DNAとタイプしようとしたけど、間違えてDNSになったとか。
AとSって隣同士でよく打ち間違えるんですよね。<僕だけか

150モノベ:2002/11/14(木) 16:29 ID:7LW4mCR2
スタバの新作、キャラメルアップルサイダーが非常に不味かったです

>DNS
Dame NingenS(駄目人間ズ)の略かもしれません……俺のことか
ていうか複数形だ

151チュンや:2002/11/14(木) 18:54 ID:QrcjcdVI
>DNS
イニシャルがSのダメ人間かもしれませんよ。
僕はセーフだ。

152モノベ:2002/11/15(金) 13:42 ID:7LW4mCR2
最近、私の本メアドに外人からスパムメールが舞い込むようになりまして
非常に困っているのです。どこから漏れたのだろうか……

153モノベ:2002/11/15(金) 17:27 ID:7LW4mCR2
スタバの新作、ジンジャーブレッドラテもいまいちでしたなぁ
ちなみにもう一個新しいのが出てくるらしいです
coming soonとありましたから

154takeut:2002/11/15(金) 20:24 ID:rvpRP4nY
僕はスタバに行くとマンゴーフラペチーノを頼みます。
なぜかと言うとコーヒーはあまり好きではないから。
なら行くなよって感じですが。

155モノベ:2002/11/16(土) 11:17 ID:7LW4mCR2
キャラメルアップルサイダーをお奨めします(嘘)

156モノベ:2002/11/16(土) 20:28 ID:7LW4mCR2
会食恐怖症の解釈を間違っていたようです

157チュンや:2002/11/16(土) 20:53 ID:YL0JBuj.
我が家の食卓には明るい声とかないですねぇ。
ニュースにツッコミを入れる僕の声くらいでしょうか。

会食恐怖症が、人と一緒に食事をするのが怖いということであれば
僕はちょっと危ないですねぇ。
人が食事をするときって、結構その人の性格が現れると思うんですよ。
で、僕、食べ方とかが気に入らない人って、その人自体嫌いになったり
するんですよね。
そういう自分だからこそ、僕が人からどのように見られているのか
気になってしまって、人と食事するのが怖いなというのはあります。
あと、好き嫌いが激しいので、嫌いなものが出たときの対処に困るのも
会食が怖い理由の一つですな。
食べ慣れないものとか出たときも困るしなぁ。

158モノベ:2002/11/16(土) 22:21 ID:7LW4mCR2
現在、親戚が来ているので一時的に食卓が明るくなっていますが
基本的に我が家の食卓は粛々としていて居心地が良いです

>>157チュンやさん
「僕が人からどのように見られているのか気になってしまって
人と食事するのが怖いなというのはあります」というのは典型的な
会食恐怖症のような気がします

私はマナー知らずな上に他人のマナーもあまり気にしない人間なので
会食恐怖症とは違うみたいですが、明るい場自体に対して恐怖を持っているようです
なんというか心の陰の部分がより明確になってしまうような気がして
居たたまれなくなってしまうのでした

159KANAME@バイト中:2002/11/17(日) 17:19 ID:0Ou3bQVo
そろそろ今レンタルしているサーバースペースの更新時期なので
今使ってるとこはやめて新しくドメインを所得して
心機一転がんばろうと思い、よさげドメインを検索。

eternal-chaos.com(この名前で単なる個人BBSだけのサイトも笑えますな)
v-japan.com(Vとかいうバンドグループでもでてきて、Xみたいに・・)
22ch.net(ちょっとしたタイプミスでいろんな人がやってくる怖さアリ)

どんなのがいいですかねえ。

160チュンや:2002/11/17(日) 19:37 ID:UNJHbalw
>>159KANAMEさん
umeso.comは空いてますね。
取られてても、それはそれで面白かったかもしれませんが。

161KANAME@バイト中:2002/11/17(日) 19:43 ID:0Ou3bQVo
>>160チュンやさん
いや〜僕もそれ考えたんですが、所得して使うとなると
一発ギャグになって終わってしまいそうなのでやめましたん。
取られてたら相当気になりますな。

162モノベ:2002/11/17(日) 22:14 ID:7LW4mCR2
ドメイン名は難しいですな、一生ものですし
なかなかいいアイデアが浮かびません

163KANAME:2002/11/17(日) 22:29 ID:5cBC2fM6
>>162モノベさん

モノベさんまだmonobe.netが空いてましたよ!
comは所得されていましたが、HPは未開設の模様でした。

164モノベ:2002/11/17(日) 22:49 ID:7LW4mCR2
monobe.netですかぁ
というかドメイン名を取得してまでサイト運営したいかという問題が先にありますな
実はそんなにサイト運営に積極的ではなかったりしますので

あと無料転送でgo.to/monobeなんつうのを持ってるのも独自ドメインに食指が伸びない一因かもしれません
でもgo.toもそろそろ有料になりそうな予感

165モノベ:2002/11/19(火) 15:44 ID:IGKMUrDs
あ〜あ、やる気ね〜

166D Slender:2002/11/20(水) 04:04 ID:WpRBMPGk
shitarabaでアクセスランキングが始まったようです。
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/rtl.cgi?CATEGORY=movie
こちらの掲示板は「カテゴリ一覧には非表示」の設定なのでしょうか。
(一覧から見つけることができなかったものですから)

167モノベ:2002/11/20(水) 19:09 ID:gEJTwM1c
非表示にしてます

168モノベ:2002/11/21(木) 05:30 ID:gEJTwM1c
中島らもが死去した夢を見た
あまりにリアルだったので覚醒してからも夢現の区別がつかず困った
そうか、夢だったのだな
今思えばディテイルの細かさが逆に夢であることを証明している

169チュンや:2002/11/21(木) 22:44 ID:A6hvkla.
>エスさん
卒験合格おめでとうございます。
一発じゃないですか?
やるなぁ。

170エス:2002/11/22(金) 00:07 ID:UjUI2rWQ
>チュンやさん
ありがとうございまする。
なんだかんだ言って、一発でした。
でも明日、ってか今日筆記の本試験があります。
これが受かれば免許取得です。
さて、勉強しなくちゃ。

171エス:2002/11/23(土) 19:22 ID:a4mL16GY
無事、免許取得。

172チュンや:2002/11/23(土) 22:31 ID:9Q2byIVY
>エスさん
安全協会とかいうのに入らされませんでしたか?
やつらは免許証のケースをあげるよーとか言葉巧に
誘ってくるので要注意ですぞ。
って、今こんなこと書いても遅いか。

173エス:2002/11/24(日) 00:03 ID:kFDJvtok
>チュンやさん
免許交付手数料を支払うときに、
受付の人が当然のように「2750円ね」と言ったのですが、
うち1000円がその安全協会費みたいなものだと知っていたので
「1750円で」と値切ってやりました。
他の人はみんな支払わされていたようですが…。

174モノベ:2002/11/24(日) 20:59 ID:bH6M1OHA
合格おめでとうございます

私は何の疑問も持たずに協会費払ってたなぁ

175エス:2002/11/24(日) 23:28 ID:JE4Z7/qw
>モノベさん
ありがとうございます。
早速エンストしまくってますが(笑

176モノベ:2002/11/27(水) 00:10 ID:5HzJyDnE
こんな時間まで研究室に残っているのって何ヶ月ぶりだろうか……

177モノベ:2002/11/27(水) 02:34 ID:5HzJyDnE
まだ研究室に居ます
輪講の資料作り終わるまで帰れない(泣

178モノベ:2002/11/27(水) 04:19 ID:5HzJyDnE
まだ帰れません(泣

179モノベ:2002/11/27(水) 08:28 ID:5HzJyDnE
夜が明けてしまいました(泣

180モノベ:2002/11/27(水) 09:51 ID:5HzJyDnE
一応、終わったぁ
なんか妥協の産物が出来上がってしまいましたが、どうしましょう

181モノベ:2002/11/27(水) 15:08 ID:kHdvDZMI
欠伸は出るのに眠れない……

182チュンや:2002/11/27(水) 19:31 ID:2Tmge0Ww
日記レス
おまけにロストボールですよね。

183モノベ:2002/11/28(木) 16:33 ID:kHdvDZMI
ボールがいくつあっても足りませんな

184モノベ:2002/11/28(木) 16:35 ID:kHdvDZMI
輪講、無事終了
なんか他の人のに比べて先生のツッコミが甘い気がする
鬱病だから手加減してもらっている気がしますなぁ

185モノベ:2002/11/28(木) 17:41 ID:kHdvDZMI
音楽スレを立てようかと一瞬考えてやめました
この一年で買ったCD、1枚だけだものなぁ
ちなみにジプシーキングスですが

186DS@携帯電話:2002/12/01(日) 10:15 ID:rcQ3rV/E
ある事情により(笑)京都を新幹線で通過中

187モノベ:2002/12/01(日) 10:47 ID:.36yPUyU
おお!ウェルカムですよ〜

188モノベ:2002/12/01(日) 10:54 ID:.36yPUyU
したらばのサーバメンテ情報
日時:12月14日(土) 午前4時〜5時
作業内容:ルータ交換・HDD増設
影響範囲:したらば、JBBS@したらばの全サーバに接続できなくなります。

まあ土曜の4時〜5時なんて誰もアクセスしそうに無いですけど一応ね

189モノベ:2002/12/04(水) 15:28 ID:AAhElHUc
デスクトップメタファは崩壊している!

190エス:2002/12/05(木) 00:01 ID:8pgUOujs
蚊が出ました。

191D Slender:2002/12/06(金) 01:09 ID:WpRBMPGk
私の経験では、秋や冬に出現する蚊は結構しつこく刺してきます。
(残り僅かな生への執着なのでしょうか?)

192モノベ:2002/12/06(金) 10:43 ID:J1Pog8jI
♪越冬、越冬

193モノベ:2002/12/10(火) 13:40 ID:5HzJyDnE
今年も後3週間で終わりなんですね
はやいなぁ

194モノベ:2002/12/12(木) 14:13 ID:5HzJyDnE
2.999999…な職業とは何か?

195チュンや:2002/12/12(木) 14:36 ID:M2CketPM
>2.99999…
はは、分かった。

196モノベ:2002/12/12(木) 19:17 ID:CfDfaIoM
早いですな。簡単でしたか

197エス:2002/12/15(日) 23:21 ID:f8E/yE0o
>2.999999…
わかりましぇん(つД`)

198モノベ:2002/12/18(水) 13:23 ID:qIuQvtVQ
>>197エスさん
今年中に正解しないと南極大陸が沈みます(嘘
ちなみに>>195のチュンやさんのメール欄がヒントですw

第2問
リス君やネズミ君に問題を出しましたが「僕らには分からないやぁ」とギブアップ
そこを通りかかったグリズリーさんに同じ問題を出しましたが「いやぁ、俺も分かんねえ」
さて、ここはどこ?

199モノベ:2002/12/18(水) 15:57 ID:qIuQvtVQ
うわ、寝過ごした!

200D Slender:2002/12/19(木) 02:28 ID:WpRBMPGk
第2問わかりました

201モノベ:2002/12/19(木) 05:37 ID:qIuQvtVQ
>>200D Slenderさん
ぬーん、短い命でした。というか1問目と比べると切れ味が悪かった気がします
切れ味の鋭い問題が創りたいです
それと200げと、おめでとうございます

202モノベ:2002/12/19(木) 05:38 ID:qIuQvtVQ
http://www.chunichi.co.jp/00/chn/20021218/col_____chn_____000.shtml
大きな紙に同じ間隔で平行線を何本も引く。その間隔の半分の長さの針を上から落とすと、平行線に触れるか触れないかのどちらかで、平行線のどれかに触れる確率はπ分の一になる。

なんでだろ? 久しぶりに数学について考えて見ようかな

203D Slender:2002/12/19(木) 09:28 ID:WpRBMPGk
>>202 モノベさん
「ビュフォンの針」の問題の解答へのリンクです。
http://www.junko-k.com/cthema/38buffon.htm

204モノベ:2002/12/19(木) 17:39 ID:qIuQvtVQ
>>203D Slenderさん
おお、ありがとうございます
「ビュフォンの針」という名前があるということは、この問題って結構有名なんですか?
なんというか数学界というのは奥が深いですな

205チュンや:2002/12/20(金) 02:38 ID:sfS6okds
>第2問
う、まだ分からないです。
問題内容が明示されていないところからすると、
問題はどうでもよくって、動物が答えられなかったということが
重要なのかな。
リス、ネズミっていうのも重要なのかなぁ。
両方とも齧歯類ですか?
ネズミと熊ならディズニーっぽいからディズニーのライバルってことで
USJとか思ったけどリスはディズニーにおらんかったしなぁ。
というふうに悩んでいる姿を見たがっていると思ったので書いてみました。
今晩はこれを考えながら寝ます。

206モノベ:2002/12/22(日) 18:21 ID:u4vO288Q
あんまりスマートな問題じゃないので逆に悩んでしまうかもしれませんな
一問目は全文が答えに奉仕してましたが、ニ問目は若干ノイズが混じっております

207チュンや:2002/12/23(月) 01:09 ID:sfS6okds
>第2匁
まだ分かりません…
D.Slendaerさんのヒントを見た後、
下北半島しか浮かばなくなってしまいました。

ノイズかぁ。
リスとネズミは関係無くてグリズリーだけが重要なのかな。
今日もこれ考えながら寝よう。

208チュンや:2002/12/23(月) 13:32 ID:sfS6okds
>第2問
わはは、分かりました。
これで安眠できる。

209モノベ:2002/12/26(木) 04:39 ID:dGxf58I6
安眠を妨害してましたかw
それはすみませんねぇ

今回は簡単です
「礼儀知らずのブサイク女が応援していたチームとは?」

210D Slender:2002/12/26(木) 13:13 ID:WpRBMPGk
>>209 なるほど

211チュンや:2002/12/26(木) 21:48 ID:sfS6okds
>>209
4問目はやくー

212チュンや:2002/12/26(木) 22:12 ID:sfS6okds
中嶋らものメールマガジン、辞書占いを購読してる人います?
今週号のらもさんのあれは本気なんでしょうかねぇ。

213チュンや:2002/12/26(木) 22:12 ID:sfS6okds
>>212
くそ、”中島”らもです。

214チュンや:2002/12/28(土) 01:17 ID:sfS6okds
http://backno.mag2.com/reader/Back?id=0000086908

辞書占いのバックナンバーです。

215モノベ:2002/12/28(土) 10:19 ID:dGxf58I6
>>211チュンやさん
4匁? というか、なぞなぞを創るのは結構難しいことに気付きましたよ
直ぐ解るやつとか絶対に解らないやつは結構出来あがるんですが「2.999…」ぐらいの
適度な難しさの問題はなかなか出来ませんねぇ

>>212
中島らものメールマガジンなんてあったんですか。気付かなかった……
というか「辞書占い」とはまた内容が分かりやすいですね。
バックナンバーを読む前に何をやってるのか分かってしまいましたw
面白そうなので購読してみます

216KANAME:2002/12/29(日) 23:34 ID:xaMG5Vxo
あ、そうだ。うちのサイト31日で契約が切れるみたいなので
閉鎖します。しばらくみなさんのとこへ書き込みするだけになります。
中島らもは大槻ケンヂの本を読んでた頃にその流れで何冊か
ドラッグ系の本を読んだ記憶が・・・

大槻ケンヂの『グミチョコレートパイン』はおもろですよ。

217モノベ:2002/12/30(月) 16:06 ID:hpwHCWSk
>>216KANAMEさん
あら、閉鎖しちゃうんですか
トップページの???は結局謎に包まれたままになってしまうのですな
なんだか残念です

オーケンの著作はエッセイしか読んでませんねぇ
小説は敬遠気味ですが、積読が消化されたら挑戦してみますか

218チュンや:2002/12/30(月) 21:33 ID:sfS6okds
>>216KANAMEさん
次のドメイン名が決まるまでおあずけですかぁ。

219KANAME:2002/12/30(月) 23:43 ID:btq/iDfc
今回は約1年もの間BBSしか稼動しないという
ものすごい状態でしたので、次はある程度素材が完成してから
公開します。あ〜仕事変えたい。

220KANAME:2002/12/30(月) 23:48 ID:btq/iDfc
追記

1月5日にサスペンドされます・・とメールがきました。
サイトちょっとだけ存続。

221D Slender:2003/01/01(水) 00:00 ID:WpRBMPGk
皆様、明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。

222KANAME:2003/01/01(水) 00:12 ID:btq/iDfc
明けましておめでとうございます。
今年は皆様にとっても自分にとってもよい年でありますように。
今年もよろしくお願いします。

223チュンや:2003/01/01(水) 01:07 ID:sfS6okds
明けましておめでとうございます。
今年は風邪のまま新年突入したわけですが
この掲示板をごらんの皆様におかれましては
どやねん。
健康第一。お餅をのどに詰めるなよ-。

224カツキ:2003/01/01(水) 02:01 ID:2KhS5Juk
旧年中はお世話になりました。
今年もよろ〜。
忌中だかなんだかで、寂しい正月でありますよ。
おせちなんか別に好きじゃないけど、ないと寂しい。
とかいいながら、ぐいっと越の寒梅で年越しでした。うまー。

225モノベ:2003/01/01(水) 11:26 ID:hpwHCWSk
皆さん、ご丁寧にどうもありがとうございます
遅れ馳せながら「あけおめことよろ」でございます
今年も一年、良いことも悪いこともあるでしょうけど平穏無事に暮らせるといいですなぁ

226KANAME:2003/01/01(水) 22:58 ID:D9e9YF6k
D Slenderさんの書き込みタイムに敬意を表します。

227モノベ:2003/01/02(木) 10:32 ID:Da3Wz4xo
>>226KANAMEさん
どうもここのサーバの時計は非常に正確らしいのです

228チュンや:2003/01/02(木) 22:16 ID:sfS6okds
日記レス
あれですね、近藤、向かってこい!とか
ヤッターマン・コーヒー・ライターみたいな感じですな。

229モノベ:2003/01/07(火) 09:22 ID:Da3Wz4xo
まだ年賀状を書いていません

>>228チュンやさん
近藤、向かってこい!は初耳です
そういえばコンドーム真彦ってギャグがあったような

ちなみに近藤〜とかヤッターマン〜と「あけおめことよろ」の違いは
卑語が混じっていることを発言者が意識しているか否かにありますね

230モノベ:2003/01/11(土) 11:32 ID:cFkWtXyA
まだ年賀状を書いていません

ギで始まる名前の有名人なあ……架空の人物なら一人いるんだけど

231KANAME:2003/01/13(月) 21:51 ID:npzwXkL2
社会人に戻ったので小学生以来久しぶりに年賀状を出しました。
そろそろヒッキーに戻りたいです。

232モノベ:2003/01/14(火) 03:29 ID:PFnTRN7.
まだ年賀状を書いていません

>>231KANAMEさん
毎年、喪中という事にすれば年賀状出さなくてすみますよ
そのかわり年賀欠礼を毎年出すはめになりますがw

233モノベ:2003/01/16(木) 09:33 ID:PFnTRN7.
まだ年賀状を書いていません

234モノベ:2003/01/17(金) 15:50 ID:5HzJyDnE
やっと年賀状を発送しました

235モノベ:2003/01/18(土) 01:41 ID:O5ZLdY6g
ついに当サイト、史上最低の4ヒットを記録しましたw
まあ10日も放っておいたら誰も来なくなるわな

236モノベ:2003/01/22(水) 20:02 ID:O5ZLdY6g
ネタスレは参加者が多くないと盛り上がらないんだよなぁ(泣

237モノベ:2003/01/22(水) 22:22 ID:O5ZLdY6g
222222

238KANAME:2003/01/22(水) 22:22 ID:ofwc2Wew
今年の年賀状は切手シートが当たりました。

小学生の頃は切手収集が趣味だったという経歴がありますが
最後は麻雀学園マイルド(脱衣)をコンティニューしまくって
ゲーセンの店長に破格値で切手コレクションを売ってまで
ラスボスを脱がせたマイルドテイストな想い出あり。

239チュンや:2003/01/22(水) 23:12 ID:sp/4BN3c
>切手
僕は『月に雁』が欲しくて、いっぱい模写した経験があります。
今はスキャナやプリンタがあるからそういうことする子供はいないでしょうな。

240チュンや:2003/01/22(水) 23:16 ID:sp/4BN3c
Mac話で恐縮ですが・・・
ちょっとした気まぐれでエロい名前のフォルダを作ったら、
何故かフォルダロックがかかってしまっていて
消すことが出来なくなってしまいました。
ゴミ箱に移動すら出来ずにデスクトップを彷徨っています。
たすけて・・・

241モノベ:2003/01/23(木) 18:42 ID:5HzJyDnE
>切手収集
なかなか渋い趣味ですな
麻雀学園マイルドに出会ってなかったら、今頃膨大なコレクションになっていたかも

>Mac話
まるでマーフィーの法則のようです
多分、解除するパスワードがあるのでしょうね
ていうか名前の変更も出来ないんですね、フォルダロックて
なかなか堅いロックですな

242KANAME:2003/01/23(木) 22:26 ID:3p5xOn4A
>フォルダロック
非常にフォルダの名前が知りたい・・・

243モノベ:2003/01/24(金) 02:23 ID:WgQBBGBE
「なめこ汁」みたいに微妙なエロ名前だといいなぁw

244D Slender:2003/01/24(金) 03:29 ID:WpRBMPGk
>フォルダロック
私もMacをメインで使ってますが、そのような状態になったことは一度もないです。
OSのversionはいくつなのか、ちょっと気になります。

245チュンや:2003/01/24(金) 10:55 ID:sp/4BN3c
>フォルダロック
起動時にデスクトップの再構築をぶちかましたら治ったので
速攻で消しました〜。
名前はエロ+小っ恥ずかしいものでした。
もう消したので忘れました。忘れさせて。

フォルダ作っただけでロックかかるなんてMac歴9年目にして初めてです。
ちなみにOSは8.6です。
NGワードとかが設定されているんだとしたら怖いなぁ。

246カツキ:2003/01/25(土) 16:55 ID:vu1sb/.w
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1043477001
韓国のinternet網が壊滅状態に!

つーか、世界的にネットがヤバそうな雰囲気なんですが。

おっと。
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1043478577
internet網に障害か!?

ってのも。

や、ウチのページも繋んないですよ。
DNSサーバーが仏にあるからなぁ(ちなみにサーバーは米)。
関係あるのかな?

247モノベ:2003/01/25(土) 19:46 ID:WgQBBGBE
>>245チュンやさん
おめでとうございます
そうですか忘れましたか……3年後くらいに急に思い出したりしてw

>>246カツキさん
ぬ〜、Internet網で障害が起きてるんですか……何のために分散環境になっているのやら
というか同時多発的にかなりの数のサーバが落ちないと障害なんて起こらない気がするのですけれどねぇ
確かに昼頃にカツキさんのサイトにアクセスしたら、サーバが見つからないって怒られました
明け方ころはアクセスできたんですけれども

248KANAME:2003/01/25(土) 23:06 ID:BNOt99so
日刊スポーツにも載るほどの大騒ぎになってますな<障害
ネットの世界でもテロですかねえ。

仕方が無いですから、今日はみんなで1時間おきに目覚ましをセットして
起きたらすぐ直前に見た夢をノートに書きすぐ寝る。
以後10回繰り返して朝になると、短編小説『夢十夜』の完成。
今日の指令だぞ。うふ〜ん。

249モノベ:2003/01/26(日) 02:35 ID:WgQBBGBE
夢一夜
整備ドックからカタパルトに変形したメタスを移動させた
えらい地味な夢やな

250モノベ:2003/01/26(日) 03:02 ID:WgQBBGBE
夢ニ夜
言語障害を持つ友人(註:実際にはいません)のWEB日記に「死ぬ夢を見た」と書いてあった
多重構造な夢だな

251モノベ:2003/01/26(日) 04:51 ID:WgQBBGBE
夢三夜
クラスで格闘家を決めなければならなかった
コンセプトは「はんこを使う」
黒板には何故か神社仏閣の見取り図が描かれていく
司会の女子は私が中学時代にちょっと好きだった娘でした
私は全く興味がなかったのでKANAMEさんらしき人と格闘技ヲタ話をしていたような……
書き出してみると全く意味がわからない夢だ……まあ夢なんてそんなもんだ

252モノベ:2003/01/26(日) 05:07 ID:WgQBBGBE
夢四夜
ギャラリーフェイクのフジタとサラ、もう一人金髪の美女が車で山荘に向かう夢
ついに私が出てこなくなりました

253モノベ:2003/01/26(日) 05:28 ID:WgQBBGBE
夢五夜
3Dレーシングゲームで線路に沿って走るゲーム
壁に激突した瞬間に目覚める
隣の食卓からは妹の声が。早起きだなと思う
あれ、待てよ? 私が寝てる部屋は2階で食卓は1階では?
と思ったら本当に目覚めた
マトリョーシカ人形的夢

254モノベ:2003/01/26(日) 05:54 ID:WgQBBGBE
夢六夜
テリーマンはキン肉マンのアクションフィギュア第一弾をコンプリートしていた
「う〜む、この質感がたまらん」とか言ってました

255モノベ:2003/01/26(日) 06:17 ID:WgQBBGBE
夢七夜
太平かつみは奥さん(尾崎小百合)の前でも平気で他の女の話をする
酷い男だ

256takeut:2003/01/26(日) 13:53 ID:rvpRP4nY
ぼよよーんのさゆりの年齢を調べたら誕生日が1969年7月15日(33歳)だそうです。
結構いい歳ですね。

257モノベ:2003/01/26(日) 19:13 ID:0A7LT9Uo
>>256takeutさん
33歳? 余裕で守備範囲内ですがなにかw
あとキリ番ゲットおめでとう

258KANAME:2003/01/26(日) 23:16 ID:mw.kYfV6
うほっ。
ほんとに挑戦したのですな。
実は僕も以前挑戦したんですが、4度目くらいで
目覚ましを掛け忘れ永遠の眠りについたのでした。
でも夢見た後メモ取っておくと、いまだにその夢の内容を
思い出せます。

モノベさんの夢五夜みたいな夢は精神的に疲れているときに
よく見ます<起きたと思ったらまた夢

259モノベ:2003/01/27(月) 04:36 ID:0A7LT9Uo
>>258KANAMEさん
目覚まし無しでもうまく覚醒できました
ただ読み返してみてもイマイチ内容が意味不明ですが
第七夜で終わっているのは、眠気がなくなってしまったからでした

260KANAME:2003/01/27(月) 22:24 ID:A9b4E2mM
目覚まし無しで覚醒するとはかなりすごいです。

話が若干ずれますが、目覚まし時計の音ってベル音だったりすると
だんだんその音が嫌になってきて、ここは和み系の音楽を目覚まし音に
しようと思いディスカウントショップでいい感じのやつを購入し
数日使ってみると、やはりまたその曲が嫌になってくるんですな。

結局僕はずっと寝ていたいのですなあ。

261モノベ:2003/01/28(火) 19:27 ID:HMPvYu2Y
>>260KANAMEさん
それはもうタイマー付きのCDラジカセを使うしか無いでしょうねぇ
毎日、違う音楽で目覚められますから

262モノベ:2003/02/01(土) 01:46 ID:HMPvYu2Y
27軒隣のしりとりに備えてw
ウルトラQ
ウルトラマンタロウ
宇多天皇
宇多天皇陵
ウィドウ(英widow 未亡人)
閏(うるう)
温州(ウェンチョウ)
有情
宇宙
雨天決行
噂の眞相
ウォークスルー
禹王(うおう 古代中国、三皇五帝の一人)
羽毛(うもう)
ウォンチュー(want you)←反則気味
茴香(ういきょう フェンネル)
上を向いて歩こう(坂本九)
ウィザードリィ シナリオ1 狂王の試練場
ウィザードリィ シナリオ4 ワードナの逆襲
右京

263モノベ:2003/02/01(土) 08:21 ID:HMPvYu2Y
あとは
○○島、○○半島、○○列島、○○海流、○○賞
とかで色々とありそうな感じ

264モノベ:2003/02/01(土) 08:24 ID:HMPvYu2Y
○○諸島、○○中、○○学校

265モノベ:2003/02/01(土) 08:52 ID:HMPvYu2Y
○○表、○○党、○○流

266モノベ:2003/02/01(土) 08:53 ID:HMPvYu2Y
鬱病

267モノベ:2003/02/01(土) 08:56 ID:HMPvYu2Y
うどん粉病

268D Slender:2003/02/01(土) 12:21 ID:WpRBMPGk
何と、こちらで準備なさっていたとは。
>>262の「ウィザードリィ〜」が好きです。
あと、「右京」は私が先程使ってしまいました。

269モノベ:2003/02/02(日) 00:31 ID:HanR432E
バレてしまいましたw
ローカルに記録しておけばよかったんですが、WEBに上げて置くほうがコピペが楽なので

ウィザードリィは私の青春の1ページといっても過言で無いゲームでした

>○○島、○○半島、○○列島、○○海流、○○諸島
世界地図が見当たらないので保留しています
何となくKeiichiroさんが色々と知っていそうな気がします

あと連用形を使い出すと何でも出来てしまうので封印してます
ex)歌いそう、嬉しそう、運動しそう、裏方に回りそう

○○思想、○○州、○○町

270モノベ:2003/02/02(日) 19:22 ID:HanR432E
右翼思想

271モノベ:2003/02/03(月) 15:22 ID:5HzJyDnE
ウィスコンシン州

272モノベ:2003/02/05(水) 23:45 ID:HanR432E
聖飢魔IIと氣志團の類似性について思いを巡らせる

273めざドク:2003/02/06(木) 01:26 ID:ACRDcBnI
モノベ氏の日記より抜粋です。
> 例えば「真面目に研究をこなしてきた学生」と「研究には余り力を入れてこなかったが、システム管理を長期間任されてきた学生」とでは企業はどちらを求めるだろうか

企業がどちらを求めているかはわかりませんが、企業にとって便利なのは後者でしょうね。
理由はながくなるので省略。

274うんこすたー:2003/02/07(金) 00:21 ID:IEV8Nwic
はじめまして。うんこすたーです。

モノベ氏の日記より抜粋

> int a[1];
> printf("%x %x %x\n",&a[0],a,&a);

見た目3つの値は等しくなるが、意味は違う。&a[0] と a は配列の先頭要素への
ポインタ。&a は配列へのポインタ。

int *ptr; ptr = &a[0]; ptr = a; は成り立つが、ptr = &a; はコンパイル
えらになる。int (*ptr)[1]; ptr = a; なら成り立つ。

これは、そーいう仕様。ANSIでも調べてみてください。

275うんこすたー:2003/02/07(金) 00:28 ID:IEV8Nwic
> 273
そら、企業によって違うでしょ。システム管理者を求めているのなら後者だし、
そうでないのなら前者でしょ。たぶん前者を求めている企業の方が多いと思う。
研究が直接仕事に結びつくわけじゃないだろうし、その方が応用範囲が広い。
それに、面接のときに研究内容を根掘り葉掘り聞かれたらどーすんの?って思う。

276名無しさん:2003/02/07(金) 00:34 ID:IEV8Nwic
> 274
間違えた。

int *ptr; ptr = &a[0]; ptr = a; は成り立つが、ptr = &a; はコンパイル
エラーになる。int (*ptr)[1]; ptr = &a; なら成り立つ。

277モノベ:2003/02/08(土) 11:48 ID:zVn6m5pc
>>274>>276うんこすたーさん
はじめまして
簡にして要を得た解答、ありがとうございました
確かに「ポインタの型が違うわ、ボケ」という警告が出ました

残った問題は、このことをどうやって一回生に教えるかなんですけれどね
まあ私の仕事じゃないので知ったこっちゃないですが

278エス:2003/02/11(火) 00:27 ID:Wc4bhSWI
メル友に「ネカマ?」って訊いたら、直後からメール拒否された。
で、メルアドをアナグラムしたら
it nekama になった。
考えすぎ?w
ってか嫌われただけなのか、正体ばれて焦ってるのか、それが知りたい。

279モノベ:2003/02/11(火) 19:24 ID:zVn6m5pc
>>278エスさん
it nekamaですか…I am nekamaなら確定なんですけれども
多分、考えすぎだと思いますよ
ていうか「実はネカマです」って返事が返ってきた方が困る気がしますw

280モノベ:2003/02/11(火) 19:25 ID:zVn6m5pc
チェックしなければいけない論文が一本増えたw

281チュンや:2003/02/11(火) 19:37 ID:sp/4BN3c
it nekamaをアナグラムして
e kintama
が出来上がりました(e-novelsみたいな感じでよろしく)。
たぶん男です。
つか、もう忘れましょう。

282KANAME:2003/02/11(火) 22:24 ID:pHvDxq2g
ぶっちゃけアクセス解析をしていると僕が回覧数トップでしょう。
うへへへへ。

283モノベ:2003/02/11(火) 22:39 ID:zVn6m5pc
明日の朝までに、あと2本。その後、研究室でもう1本。地獄じゃあ

>>281チュンやさん
さすがはアナグラムスレ主。恐るべきアナグラムぶりですな
e kintama……精子の代わりに電子が溜まってるんでしょうかw
そういえばe-novelsに最近行ってないなぁ

>>282KANAMEさん
なにもそんなにカウンタ回さなくてもw
いつもは20前後なのに、今日は既に80越えてます
でも実は8人しか見てないんですよね、ここw

284モノベ:2003/02/12(水) 23:37 ID:zVn6m5pc
結局、昨日と今日で計6本も卒業論文をチェックしてしまいました
しんどいので寝ます

285チュンや:2003/02/14(金) 18:00 ID:xqAYSUn2
エスプレッソメーカを買ったら、粉もエスプレッソ用を使って下さい。
普通のを使うと悲しいことになります。
エスプレッソメーカと同じところにエスプレッソ用の粉もあると思いますが
なければヨーロピアンローストとかフレンチローストとか
そんな名前のやつを使うと吉です。

286めざドク:2003/02/15(土) 00:17 ID:mcNztegY
4回生諸君の卒論はあんなもんでしょう。
読んだ論文の絶対数も少ないだろうし(人のことは言えませんが)。

287モノベ:2003/02/15(土) 17:18 ID:zVn6m5pc
>>285チュンやさん
アドバイス、ありがとうございます
ロフトで直火式エスプレッソメーカを買ってきました
豆はスタバで買うと直火式用に挽いてくれるので便利でした

>>286村田さん
まずは書きこみ時間に驚いてます
そんな時間に研究室にいるということは、論文まだなんですね
頑張ってください

>4回生諸君の卒論はあんなもんでしょう
一応6本読んだんですけれど。多分、全体の5%になるはずです
しかも賢いほうに偏った5%だと思うのですが、それであんなもんだったら
他の研究室のは、もう壊滅的に駄目ということになってしまいます

288モノベ:2003/02/15(土) 19:36 ID:zVn6m5pc
小さすぎてコンロにセットできない直火式エスプレッソメーカ(泣

289チュンや:2003/02/15(土) 21:09 ID:SKoSaQR2
>>288モノベさん
1人用ですね。
3人用ならギリギリOKなんですが。
餅網かなんか使うしかないですなぁ。

290めざドク:2003/02/15(土) 22:09 ID:ACRDcBnI
>一応6本読んだんですけれど
モノベ氏の読んだ数ではくて、論文を書いた4回生が読んだ数のつもりでした。
つまり、いい文章をかくにはいい文章をいっぱい読む必要があるということです。

291モノベ:2003/02/16(日) 09:38 ID:zVn6m5pc
>>289チュンやさん
餅網の上にエスプレッソメーカ!
これぞ和洋折衷ですな
というか買う前から「コンロに乗らないんじゃないか」という危惧はあったのですが
箱にISO9001とか書いてあったので、多分大丈夫だろうと思って大失敗でした
かといって6人用を買うのはなぁ……

>>290村田さん
あう、なるほど
確かに論文独特の書き方はさすがの4回生もわからないでしょうね
でも私が読んだ限りでは彼ら、日本語を正しく書く技術も身についていない気がします
それはいい文章をいくら読んでも会得できないと思います……
来年度は村田さんに「正しい日本語講座」をやっていただきたいです

292takeut:2003/02/16(日) 19:55 ID:rvpRP4nY
知らない間にリンクをはっていただきありがとうございます。
こちらからもリンクをはって良いでしょうか?

>来年度は村田さんに「正しい日本語講座」をやっていただきたいです
今年度は「発表の仕方講座」もやってませんよね。これからどうなることやら…

293モノベ:2003/02/16(日) 20:49 ID:zVn6m5pc
>>292takeutさん
あら、あっさりバレてしまいましたw<リンク
Visual系日記が面白いです、デジカメの購買欲が高まるくらい
リンクはお好みでどうぞ

>発表の仕方講座
やってないですねぇ
一昨年は私がやったような? 去年は倉本先生だったかな?
去年の資料は残っているでしょうから、それを読んでもらうしかないですな

#今年の4回生は優秀っぽいから割と放任してたけれど
#やはりある程度、教育しなければいけなかったんだなぁ

294モノベ:2003/02/21(金) 21:27 ID:zVn6m5pc
今年の4回生は結局、優秀だったなあ

結局だれが10000とったのかは迷宮入りになりました

295モノベ:2003/02/22(土) 02:25 ID:zVn6m5pc
222222

296モノベ:2003/02/22(土) 02:26 ID:zVn6m5pc
大失敗(泣

297モノベ:2003/02/22(土) 06:50 ID:zVn6m5pc
なぞなぞ

イタリアの首都にある高校では最近、不良生徒が増加している
そして彼らの間である歌が流行っているのだそうだ
何でしょうね?

298チュンや:2003/02/23(日) 16:02 ID:7VWvX5ho
>>297モノベさん
最近の流行歌ではないですよね?
それだといくら考えても無理なので。

299D Slender:2003/02/24(月) 00:00 ID:WpRBMPGk
>>297 
(メール欄)ですかね

300モノベ:2003/02/24(月) 18:55 ID:5HzJyDnE
>>298チュンやさん
10年以上前の歌です
下手すると80年代末かも

>>299D Slenderさん
多分、正解です

ていうか今回の出題はちょっと失敗加減です
修行しなおしてきます

301チュンや:2003/02/25(火) 20:07 ID:7VWvX5ho
スターバックスのエスプレッソはかなり美味しいですね。
今後スタバへ行く回数が増えそうです。

>なぞなぞ
未だに分かりません・・・

302モノベ:2003/02/26(水) 00:31 ID:L3rTthHg
エッチでエロい元素とは?

>>301チュンやさん
他店のエスプレッソを飲んだことがないので比較できませんでしたが
スタバのはかなり美味しいのですか
ということは、それを超すのはかなり大変でしょうな

303モノベ:2003/02/26(水) 10:25 ID:L3rTthHg
大麻所持の中島らも被告、保釈認められる
http://www.nikkansports.co.jp/news/entert/p-et-tp0-030226-01.html

テンション高いなぁ
初犯だとしたら、懲役1年6ヶ月執行猶予3年てところでしょうかね

304モノベ:2003/02/26(水) 22:03 ID:L3rTthHg
有名人しりとりを最初から眺めていたら何だか面白かったです
しかしよく170も続いてるよね
とりあえず300人くらいまではいけそうかな?

305チュンや:2003/02/26(水) 22:40 ID:7VWvX5ho
>なぞなぞ
メール欄のやつですか?

不良高校生の間で流行っている歌はまだ分かりません。
ヒント下さい・・・

306モノベ:2003/02/26(水) 22:50 ID:L3rTthHg
>>305チュンやさん
>なぞなぞ
残念ながら違います

>歌
漢字4文字です

307チュンや:2003/02/27(木) 10:47 ID:7VWvX5ho
>歌
メール欄じゃないですか?
違ったら棄権

あら、元素は違ってましたか。

308モノベ:2003/02/27(木) 19:36 ID:L3rTthHg
>>307チュンやさん
>歌
正解です

元素はかなり惜しいところまで迫ってます
ちなみに今日、研究室で披露したところ「それは遠すぎるわ」と非難されました

309モノベ:2003/02/28(金) 22:07 ID:L3rTthHg
「エッチでエロい元素とは?」のヒント
常温で固体です

310モノベ:2003/03/01(土) 11:00 ID:L3rTthHg
今年の東大入試に以下のような問題が出たそうな
「円周率が3.05より大きいことを証明せよ」

来年度の東大新入生はこれが解けたんだろうなぁ……すげえ

311チュンや:2003/03/01(土) 15:50 ID:7VWvX5ho
>日記レス
エスプレッソ自体の値段が50円で、残りの200円は手間賃と座席代ですかね。
ちなみにかの国のバールでは1杯100円ほどでした。
ドッピオが130円くらい。
直火式のエスプレッソメーカの方がフィルタの目が粗いのが
影響してるんですかね。<雑味
直火式の場合、結構たくさん粉のカスが底にたまりますけど
店で飲むエスプレッソにはあまり無いですよね。
他にはゴムパッキンの味とか、エスプレッソメーカ本体の
アルミの成分が出てるとか。
ところでスタバの豆カードに書かれてるエスプレッソローストの
挽き具合はいくらですか?
僕は10です。

312モノベ:2003/03/01(土) 16:24 ID:L3rTthHg
今日はエスプレッソを2杯も淹れてしまった

>>311チュンやさん
手間賃はともかく座席代は……エスプレッソ頼んだときは5分くらいで店出るのに
なんか微妙に理不尽な感じ。というかスタバの価格設定が高いような?
#スタバの食べ物は明らかにコストパフォーマンスが悪すぎます

>雑味
何となく想像しているのは
・火加減が悪い(弱火? 中火? 強火にしたらプラスチックの取っ手が少し融けました)
・抽出し終わってるのに火からおろさない(←まだタイミングが掴みきれていません)
ではないかと思っているのです
ゴムパッキンの味が出てたら泣きます。アルミの成分は身体に悪そうです

>挽き具合
私も10です
どうやら挽き具合は12段階くらいある模様
直火式と蒸気式で挽き具合をかえるようです

313チュンや:2003/03/02(日) 00:27 ID:Y7KlaD4M
>>312モノベさん
僕としてはぜひ立ち飲みの喫茶店が出来て欲しいんですよねぇ。
カウンターと、足の長いテーブルだけで椅子の無いような店。

1人用のエスプレッソメーカは底面積が小さいから
家庭用のガスコンロでは難しいかもしれませんね。
頑張って下さい。

314nabeX</b><font color=#FF0000>(nabeX.iQ)</font><b>:2003/03/02(日) 06:40 ID:CMwp28rI
モノベさんのページ発見。記念カキコ
取りあえずメル欄に元素を書いてみたり。

315モノベ:2003/03/02(日) 07:47 ID:hcXIcz6g
耳から血が(愕然

>>313チュンやさん
立ち飲みの喫茶店はいいですね、長居する客がいなさそうで
あと狭い敷地でも実現できそう
というかスタバは長居する客が多すぎる気がします

>>314nabeXさん
これはどうも、こちらでははじめまして
元素は惜しくもハズレ。悶絶するくらいニアミスです

316D Slender:2003/03/02(日) 12:09 ID:WpRBMPGk
>>315 モノベさん
元素については、以前ウチのサイトの某BBSのウッシッシスレに
ヒントを書いてくださっていたような…

あと、リンクありがとうございました。
もっと前に気づいていましたが、お礼の挨拶が遅れました。

317D Slender:2003/03/03(月) 03:03 ID:WpRBMPGk
0303030303

318モノベ:2003/03/03(月) 21:06 ID:QMk68C0g
>>316D Slenderさん
いや、あの駄洒落を書いた後になぞなぞを思いついたのですよ
難易度がやけに高いのはそのためです

>>317
すっかり忘れて、寝てましたw
わざわざ、こちらにも書いていただきありがとうございます

319モノベ:2003/03/03(月) 23:11 ID:QMk68C0g
風が強い

320チュンや:2003/03/04(火) 15:01 ID:yrzk.LGI
>Hでeroい元素
これ(メール欄)でしょう?

321モノベ:2003/03/04(火) 21:52 ID:QMk68C0g
雪の日は傘を持ち歩くべきだと思う

>>320チュンやさん
正解です

322チュンや:2003/03/08(土) 02:26 ID:yrzk.LGI
>エスプレッソメーカ(つーか、モノベさん)
煮詰まるとのことですが、下部タンクに水を入れるとき
水道の冷たい水のまま入れてませんか?
これを熱湯に代えてみてはいかがでしょう。
煮詰まる原因として、タンク部の水を湧かす間、エスプレッソメーカ
全体を熱することになって、抽出されたコーヒも蒸発してしまうことが考えられます。
タンクにあらかじめ熱湯を入れておくことによって、
加熱時間が縮められますので、それを抑えることが出来るかもしれません。
つーか、実は僕、最初からポットのお湯を入れてます。

323モノベ:2003/03/08(土) 05:16 ID:C0hRS1Fo
>>322チュンやさん
お察しの通り、水を入れていました
なるほど、湯を入れれば確かに全体が加熱されることが無くなりますな
明日から試してみます
ありがとうございました

324モノベ:2003/03/08(土) 09:15 ID:C0hRS1Fo
というわけで試してみました
結果、すごく良い感じでした
今まで妙に苦かったのは煮詰めてたからだったようです

325モノベ:2003/03/08(土) 11:04 ID:C0hRS1Fo
妻子あるナス氏は人妻のクコさんと不倫している
ナス氏は「出張があるんだ」と、そしてクコさんは「友達と温泉旅行に行ってくる」と
それぞれの家族に嘘のメッセージを残し、海辺のホテルで落ち合った
部屋に入るなり、熱い接吻を交わした二人は一糸纏わぬ姿となり、ベッドの上で互いの身体を絡め合うのであった
何もかもを忘れて、ただただ愛し合うのであった
……という光景が描かれた一枚の絵がある
これはなんでしょう?

まずはノーヒントでお答え下さい

326モノベ:2003/03/08(土) 11:07 ID:C0hRS1Fo
>>325
ちなみに難易度はかなり低いです

327モノベ:2003/03/08(土) 18:18 ID:C0hRS1Fo
>>325
註:分かっているとは思いますが、ナス氏は架空の人物ですw>研究室関係者各位

328チュンや:2003/03/08(土) 22:50 ID:yrzk.LGI
なぞなぞの真理
”なぞなぞは、出題者には常に簡単に見える”

モノベさんも実はそう思っているから夢に見てしまうのでしょう。ふふふ
で、答えはサッパリ分かりません。

>エスプレッソ
お役に立てたようで良かったです。

329モノベ:2003/03/09(日) 07:31 ID:LARD.zHs
>>328チュンやさん
確かに私が問題を出される側だとしたら、今ごろ悶絶しているでしょうなぁ

安楽椅子探偵シリーズの問題編の最後に原作者の二人が出てきて
「今回は簡単ですね、きっと」
「いやぁ、難しいでしょう」
とか言っているのと同じ気分なんでしょうな、今の私は

>>325のヒントは今日の夜くらいに出しましょうか
下手なヒントを出すとすぐにバレてしまうので、考える時間を頂きます

330モノベ:2003/03/09(日) 16:10 ID:26mxApB.
ヒント1(メール欄)

331モノベ:2003/03/10(月) 09:34 ID:26mxApB.
ヒント2
解答に辿りつく為に必要な情報は(メール欄)だけだったりします

332モノベ:2003/03/10(月) 18:26 ID:nsjwZmlc
ヒント2.1
(メール欄)も必要な情報かもしれません
追加しておきます

333モノベ:2003/03/12(水) 03:27 ID:JqIBABqQ
ヒント3
解答には(メール欄)のようなものがあります

334モノベ:2003/03/12(水) 03:42 ID:JqIBABqQ
若手漫才「キングコング」が活動休止
http://www.nikkansports.co.jp/news/entert/p-et-tp0-030311-08.html

猿顔の方の人が病気でダウンしてしまいました
勿体無いねえ、これから伸びそうって時に

335モノベ:2003/03/12(水) 08:49 ID:JqIBABqQ
安楽椅子探偵6月放送との未確認情報

336チュンや:2003/03/12(水) 11:48 ID:enIUUV5w
>クイズ
これ(メール欄)が答えですか。
ヒント2まで見た時点で、床に入り眠るまで考えようと思ったところ
布団をかぶった瞬間閃きました。

337モノベ:2003/03/12(水) 14:18 ID:SjV2yUN.
>>336チュンやさん
正解です

338モノベ:2003/03/12(水) 23:18 ID:X0WHji7I
>>336
ちなみにファミコン版には出てこないようです

339モノベ:2003/03/12(水) 23:27 ID:X0WHji7I
ヒント4(最終ヒント)
クコは(メール欄)です

ていうか他に答えてくれそうな人がいない……けどまあいいか

340チュンや:2003/03/13(木) 00:49 ID:enIUUV5w
>>338モノベさん
そうそう、そうでした。
実はアレが見たいがために買ったのに、
出てこなくて激怒した記憶があります。

341D Slender:2003/03/13(木) 04:10 ID:WpRBMPGk
>ヒント4
実はヒント1を見たときに(メール欄)が思い浮かんでいたのですが、
「クコ」の扱いがわからなくて、今まで答えに自信が持てませんでした。

342チュンや:2003/03/13(木) 11:01 ID:enIUUV5w
僕は問題文を読んだときに、ナス氏とクコさんの関係は
分かった(答えの3文字目まで出てた)にも関わらず、
ヒント2まで気付きませんでした。

343モノベ:2003/03/13(木) 21:10 ID:X0WHji7I
>>340チュンやさん
激怒するとは余程、楽しみにしてたのですな
容量の関係で削られたそうです

>>341D Slenderさん
なるほど。確かにクコの処理には困りそうですね
今回の問題の一番のポイントだったかもしれません
ちなみに私は問題作成の時に検索で調べました

>>342チュンやさん
問題文でそこまで分かっていたのですか
ということはやはり難易度低かったかも

ちなみにうちの研究室の博士課程の人はヒントが出る前に答えはわかったらしいです
でも解答の3,4文字目が分からなくて困ったみたいです

344モノベ:2003/03/13(木) 21:23 ID:X0WHji7I
今週はスピリッツでてないのかなぁ
それとも売りきれているだけか?

345モノベ:2003/03/13(木) 21:55 ID:X0WHji7I
今日は毎食後にエスプレッソを淹れたなあ
フォームミルクのせたからカプチーノなのかもしれないけど

346モノベ:2003/03/14(金) 12:06 ID:7mZm6Jec
3月
18-24用紙配付
20,24受講登録
28,31登録確認

4月
12,13健康診断

347モノベ:2003/03/14(金) 14:39 ID:7mZm6Jec
なぞなぞ
中東某国から重油を運搬するための専用道路を建設しようと考えている
さて私の試算だと総建設費用はいくらになるだろうか?

348モノベ:2003/03/14(金) 21:36 ID:7mZm6Jec
年下の従弟が結婚か
やっぱ片付くやつは25くらいで片付いていくものだねぇ

349モノベ:2003/03/15(土) 09:32 ID:7mZm6Jec
>>347
今回の解答レベルは「豚が別れてとんがりコーン」級です
これを簡単ととるか難しいととるかは各自の判断に任せますが

350モノベ:2003/03/17(月) 12:46 ID:7mZm6Jec
>>347
反応がないのはヒント待ちでしょうか?
それとも下らなすぎて無視?w

まあ一応、ヒント(メール欄)

351モノベ:2003/03/17(月) 12:47 ID:7mZm6Jec
スタバのコーヒー豆を何種類か試しているのですが味の違いが今一つ分からないのです

352チュンや:2003/03/17(月) 13:42 ID:enIUUV5w
>>350モノベさん
僕の場合は暇を見つけては、というより、
暇であると自覚する度に考えてるんですが
分からないという感じです。

353モノベ:2003/03/18(火) 07:27 ID:7mZm6Jec
>>352チュンやさん
私は解答者の席に座ったことがないので、その「分からないという感じ」が分からないのです
むず痒い感じなのだろうなと想像はつきますけれど

354チュンや:2003/03/18(火) 11:20 ID:enIUUV5w
>>353モノベさん
そうですねぇ、一つには、
問題文のどこがヒントでどこが関係無い部分かを
見分けるのが難しいという感じでしょうか。
要は問題文が短いほど易しそうというか。

355モノベ:2003/03/18(火) 19:05 ID:7mZm6Jec
>>354チュンやさん
まるでアンフェアなミステリのようです<見分けるのが難しい

私がなぞなぞを創る時のベースは駄洒落なので
真相に辿りつくための部分だけ書くとすぐに分かってしまうのです
仕方が無いので関係無い単語を入れて粉飾しているのですよ

356モノベ:2003/03/19(水) 09:17 ID:7mZm6Jec
戦争まであと24時間だそうな

357モノベ:2003/03/19(水) 11:17 ID:7mZm6Jec
書きこみ人が減ってきて停滞気味なのと、私が飽きかけてきたので新スレを考えてみました

・嘘吐きスレ(仮)
あからさまな嘘から微妙で判断しづらい嘘まで色々な嘘をつくスレッド
嘘のようだが本当の事を書いてもオッケイ。ただし真偽は書いちゃダメ
「あれ? これ本当かなぁ……微妙やなぁ」と悶絶させるような書きこみが欲しいです
スレッドタイトル募集中
一応、案としては「閻魔様に舌を抜かれるスレ」「年中無休の四月馬鹿」
4月1日稼動予定

・ドットコムしりとり
www.○○.comの○○の部分でしりとりをする
実在するドメインのみ有効
稼動未定

・2文字+「ん」縛りしりとり
通常のしりとりは最後の1文字からつなげますが、このスレでは2文字使用
さらに最後の文字は必ず「ん」で終わらなければいけません
ex)「寒冷前線」→「戦艦」→「簡単」
単語だけでなく文章でもオッケイ(にしないと直ぐに終わってしまう)
稼動未定

でもまあ新スレ投入しても短期間だけ少し盛り上がって終わりのような気がしますけどなw

358モノベ:2003/03/19(水) 21:35 ID:7mZm6Jec
>>347
ヒント2(メール欄)

359チュンや:2003/03/20(木) 00:39 ID:enIUUV5w
>>357モノベさん
嘘吐きスレは面白そうですな。
ネタを考えておこう。

>>358
ぐえ。
ずっと中東諸国の名前で駄洒落を考えてました。

360モノベ:2003/03/20(木) 10:19 ID:7mZm6Jec
>>359チュンやさん
本筋と無関係なのでぼかした表現にしたのですが逆効果でしたか<中東某国
それはすんませんでした

361モノベ:2003/03/20(木) 15:00 ID:xIlT/6dA
風が強い

362モノベ:2003/03/20(木) 18:00 ID:xIlT/6dA
メールフォームのテスト中
http://server2036.virtualave.net/mono1977/cgi-bin/mail/wwwmail.htm

363モノベ:2003/03/20(木) 18:19 ID:xIlT/6dA
>>362
いちおう動くようです
正式に導入するかはまだ分かりませんが

364モノベ:2003/03/22(土) 19:31 ID:bxMznQIM
>>347
ヒント3(最終ヒント)
今日の時点で(メール欄)です

365モノベ:2003/03/23(日) 09:57 ID:bxMznQIM
>>347
正解者が出てしまいました

366モノベ:2003/03/24(月) 07:39 ID:bxMznQIM
「仮面ライダーの死神博士」俳優の天本英世さん死去
http://www.asahi.com/obituaries/update/0323/001.html

冥福を祈りつつ。僕はライダー世代じゃないので、天本英世というと
平成教育委員会に出演している謎のお爺さんというイメージをもってました

367モノベ:2003/03/25(火) 20:13 ID:In6RFyIw
なぞなぞ
「あ、俺のハムが無い!」
「あれお前のだったの。みんなで食べちゃった。美味しかったよ」
「なんだよお前ら、なんで勝手に食べるんだよ、ふざけんなよ」
「いいじゃねえか。だってハムは……」
さて何でしょう。

368takeut:2003/03/25(火) 23:57 ID:KNNGtXEM
修了しました。
でもこれからもココにはちょくちょくきます。
なぞなぞ全然わかりません。

369モノベ:2003/03/26(水) 22:55 ID:In6RFyIw
>>368takeutさん
お疲れでした
今回のなぞなぞの答は微妙な感じ

370モノベ:2003/03/28(金) 18:10 ID:In6RFyIw
人工甘味料で精子障害 マウス実験、微量で発生
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030327-00000149-kyodo-soci

カロリー0の飲み物が全滅で砂

371モノベ:2003/04/04(金) 09:14 ID:In6RFyIw
久本雅美とボブ・サップがタッグ
http://www.nikkansports.com/ns/entertainment/f-et-tp0-030403-0009.html

サップは芸能一本に絞ったほうがいい気がする
格闘技の試合は年に一回だけで十分だよ

372モノベ:2003/04/07(月) 09:55 ID:In6RFyIw
薬丸が子供ファッションショーに参加
http://www.nikkansports.com/ns/entertainment/f-et-tp0-030406-0011.html

パパキャラで大安定のドラック丸さん
昔はこんなキャラじゃなかったはずなのに

373モノベ:2003/04/07(月) 13:24 ID:In6RFyIw
ドラック丸さんじゃなくてドラッグ丸さんでした

374モノベ:2003/04/07(月) 14:19 ID:In6RFyIw
新スレ協議会2
テレビ全般スレを建てたほうがいいと思う人は挙手してください

ちなみに私は挙手しておきます(一票)

375チュンや:2003/04/08(火) 18:18 ID:1BKyAH2E
>テレビ全般スレ
あったらあったで、何か書きこむかもしれません。
あまりテレビ見ないので積極的に参加は出来ないと思いますが・・・

376モノベ:2003/04/08(火) 21:10 ID:0K3nG/5g
>>375チュンやさん
実は私もあまりテレビを観ないので、建てるか迷っているのですよ
ていうかここでテレビの話題ってあんまり出てないしスレ伸びなさそうですなぁ

377カツキ:2003/04/08(火) 22:11 ID:XP/tYMyo
>テレビ全般スレ
ほぼアニメとニュースしか見てないので「全般」は……。
そのアニメもあんまり見る気なくなってたり、
ニュースも天気予報が楽しみだったりするし。
はふはふ。

378モノベ:2003/04/09(水) 03:29 ID:0K3nG/5g
うにー、消極的賛成が3名……廃案にしておきましょうか
みんなテレビ観ないんですねぇ
あ、でも今日の「マルサ」は面白かったです

ところで研究室のRD-X3は学生が使ってもいいとのお達しが出たので
試しに十二国記を録画しました
安楽椅子探偵第5弾をDVD-VIDEOにする計画なのだ

#これで学費の半分くらいは元とれてるよねw

379D Slender:2003/04/12(土) 04:08 ID:WpRBMPGk
私も、ほとんどテレビを見ません

ところで、
http://jbbs.shitaraba.com/movie/bbs/read.cgi?BBS=854&amp;KEY=1049124071&amp;START=22&amp;END=23&amp;NOFIRST=TRUE
で、同時に書き込みボタンを押してみました。やはり携帯の負けです。
密かに番狂わせを期待していたのですが、無理でした。
最近は携帯でもカウンタが見られるようになり、個人的には嬉しいです。

380モノベ:2003/04/12(土) 23:26 ID:9t8xhNrw
RD-Style FAQ
http://rd-style.s16.xrea.com/
RD-XXシリーズについての詳細な情報が載っています

>>379D Slenderさん
携帯もカウンタを廻すのでしょうか?

381D Slender:2003/04/13(日) 00:38 ID:WpRBMPGk
>携帯もカウンタを廻すのでしょうか?
たった今、PCと携帯で続けざまにアクセスしてみました。
まず間違いなく、携帯もカウンタを廻しているようです。

382モノベ:2003/04/13(日) 11:15 ID:9t8xhNrw
>>381D Slenderさん
なるほど、検証していただきましてありがとうございます
なにせ私は携帯を持っていないもので(PHSは持っている)

というか最近の携帯は多機能過ぎて手が出せません

383モノベ:2003/04/15(火) 11:08 ID:9t8xhNrw
中島らも被告、長男にも大麻勧める
http://www.nikkansports.co.jp/ns/entertainment/p-et-tp0-030415-0001.html
求刑は懲役10ヶ月。なんとなく執行猶予が付かなさそうな気がする
獄中記でも書くしか。ていうか中島らもの獄中記は読んでみたい

松井満塁弾のスタンド空気が缶詰に
http://www.nikkansports.co.jp/ns/entertainment/p-et-tp0-030415-0002.html
「缶を左右に振りながら、興奮冷めやらぬ空気を1個1個、丁寧に詰め込んだ」という
光景が観てみたかったよ。松井のコメント「ばかばかしいけど、面白い!」が
全てを語り尽くしていますな

タトゥー来日延期、15日から17日へ
http://www.nikkansports.co.jp/ns/entertainment/p-et-tp0-030415-0005.html
ロシアのレズっ子デュオでしたっけ?
まあ2日くらい伸びてもいいじゃねえかって気がしますけれど

384モノベ:2003/04/15(火) 12:03 ID:9t8xhNrw
6月28日(土)
ミステリー・シンポジウム開催(無聖館 5階ホール)
午後2時 「公開講演会」 *聴講無料・一般の方もご参加ください
【パネラー】 我孫子 武丸 氏・綾辻 行人 氏
【司  会】 岩松 正洋 氏

暇なら行こう、近所だし

385エス:2003/04/16(水) 17:44 ID:ZkESP8wA
なんか関西圏はミステリ系強いですな。
いいなあ。

386モノベ:2003/04/17(木) 23:02 ID:9t8xhNrw
>>385エスさん
花園大学は毎年イベントをしているみたいですね
去年は芦辺拓だったかな?
#関係無いけれど岡田斗司夫も来たことあったな

あとは京大ミス研もありますし、そういう意味では関西はミステリに強いかも

ていうか我孫子も綾辻も京都在住だったようなw

387チュンや:2003/04/19(土) 23:46 ID:cY5KU44k
>日記レス
ハウスブレンドの豆の惹き具合はいくつですか?
エスプレッソローストと同じ10?

388モノベ:2003/04/20(日) 00:35 ID:9t8xhNrw
>>387チュンやさん
10です
ていうか、私の舌は当てになりませんよ
「ハーブの香りが」とか「ベリーのニュアンスが」とか説明されても
結局のところ「苦い汁だな、こりゃ」としか思えない人間ですので、私って人間は

でもハウスブレンドの方が癖が無くて好きな気がするのですな
何ででしょう?

ちなみに今まで試した豆
エスプレッソロースト
ブラジルイパネマブルボン
ニューギニアピーベリー
コロンビアナリニョスプレモ
カフェベロナ
ハウスブレンド
試してない豆がまだ沢山あります

389チュンや:2003/04/21(月) 14:10 ID:fAuQPDjk
>>388モノベさん
やっぱり挽き具合ですかね。
以前ドリップ用に挽いた粉をエスプレッソメーカに
入れてコーヒーを淹れたら激マズだったんですよね。
カフェベローナも気になりますが、
今度ハウスブレンドも試してみたいと思います。

390モノベ:2003/04/21(月) 21:55 ID:9t8xhNrw
>>389チュンやさん
そういえば、今回のエスプレッソローストはエスプレッソメーカに詰めにくい気がします
確か、できるだけ密に詰めたほうがいいんですよね
そのあたりもエスプレッソローストが負けているポイントかもしれません

2種類を1度に試してみたいんですが、そうも贅沢してられませんからねぇ

391モノベ:2003/04/21(月) 22:03 ID:9t8xhNrw
カウンタが15000を超しました
5000増えるのに大体2ヶ月
ということは梅雨明けくらいに20000に乗るかな
でもカウンタを廻している8割は私だよなぁ

392モノベ:2003/04/22(火) 09:45 ID:9t8xhNrw
ダメだ今回のエスプレッソロースト、冗談抜きで不味い
いや不味いと言うより風味が全然無い
最初の一杯を淹れたときから風味の無さは気になっていたけど……

393モノベ:2003/04/22(火) 19:38 ID:9t8xhNrw
久しぶりにスタバでエスプレッソを飲んだ
苦い汁には変わりが無いのだけれど「きめが細かい」ような……
蒸気式と直火式の差だろうけど

394チュンや:2003/04/23(水) 01:12 ID:fAuQPDjk
>>393モノベさん
今ふと思ったんですが、モノベさんはエスプレッソに
砂糖入れないんですか?
僕はコーヒーはブラック派ですが、
エスプレッソだけは砂糖を入れます。
砂糖ある無しでは全く別の飲み物に変ります。
(甘いお菓子と一緒に頂くときは砂糖入れませんけど・・・)

395モノベ:2003/04/23(水) 04:48 ID:9t8xhNrw
>>394チュンやさん
いえいえ、砂糖は入れておりますよ
ティースプーンで1杯強は入れています

396モノベ:2003/04/23(水) 10:01 ID:9t8xhNrw
もしかしたら砂糖、入れ足りないのかな
でも減量中の身としては、あまり入れたくないというのが本音だったり

397モノベ:2003/04/23(水) 10:10 ID:9t8xhNrw
清志郎「あこがれの北朝鮮」で生放送中断
http://www.nikkansports.com/ns/entertainment/p-et-tp0-030423-0001.html

キヨシロー、若いなー、ええなー

398チュンや:2003/04/25(金) 19:13 ID:fAuQPDjk
>>396モノベさん
いや、1杯くらいで良いと思います。
あちらの人は2、3杯いれて、ろくにかき混ぜもせずぐいっと飲みますが。

で、ハウスブレンド(挽き10)でエスプレッソ飲んでみました。
なるほど、あっさりしてますね。
エスプレッソローストからこくと苦味を和らげた感じですな。
家人にはこっちの方が評判いいです。
僕はやっぱりエスプレッソローストの方が良いなぁ。

399モノベ:2003/04/25(金) 23:55 ID:9t8xhNrw
>>398チュンやさん
なるほど、一長一短があるみたいですね<こくと苦味を和らげた感じ

エスプレッソローストのラベルに書いてある「キャラメルのような甘味」が未だに分かりません

400チュンや:2003/04/26(土) 00:57 ID:fAuQPDjk
>>399モノベさん
キャラメルのような甘い匂いなら分かりますけど、
甘味はしませんよねぇ。

401モノベ:2003/04/26(土) 13:14 ID:9t8xhNrw
>>400チュンやさん
あれって香りのことを表現していたのですか
いや、でもキャラメルのような甘い香りします?<エスプレッソロースト
分からないなぁ……修行が足りないみたい

402モノベ:2003/04/26(土) 13:19 ID:9t8xhNrw
引用元
http://jbbs.shitaraba.com/movie/bbs/read.cgi?BBS=827&amp;KEY=1020070751&amp;START=1200&amp;END=1200&amp;NOFIRST=TRUE

♪な〜んでか、なんでか、なんでかフラメ〜ンコ〜、な〜んでかっ♪
♪DTP(注:Desk Top Publishing=パソコンを使った出版)を上手く行うには♪
♪独身よりも〜 結婚している人が有利だという♪
♪結婚してる方が綺麗に印刷できるという♪
♪な〜んでかっ♪

♪それはね、○○○○だから♪

分からな〜い(泣
多分、DTPを言い換えて、そこからの駄洒落パターンだと思うのですよね
ちなみに出題者(D Slenderさん)はこれを書きこむ前に
しりとりスレッドに「印字」って書きこんでいるので
そのあたりがポイントのような気がする

DTPの特徴ってなんじゃろ?

403モノベ:2003/04/27(日) 03:54 ID:9t8xhNrw
灰羽連盟#1
原作者の絵のタッチに忠実な感じ
光輪に羽というと天使のイメージだが性別はあるみたいですな
タバコは大人の象徴だけれど、一方で「背伸びをしている子供」の象徴でもある
繭の中で見る夢は、前世の記憶みたいなものか?
繭が割れるのは破水のメタファ
羽が生えるのは出産のメタファにして、灰羽になるためのイニシエーションですかね
静電気体質w
結局、灰羽が何なのかは分からずじまい(多分、説明されないのだろうな)
最初の灰羽は羽に血の色が残っていたんだろうか?
次回予告で遊ぶのはニアの時と同じだなぁ

404カツキ:2003/04/27(日) 06:20 ID:5OgLQb0.
『灰羽』はじまったのですねー。
なんかSF系の方達が熱心に見ておられたので、敬遠して見てませんでした。
モノベさんの感想を読むと、見なくて正解だったかな、と想ったり想わなかったり。

アニメは子供も楽しめないとなー。と想います。

405モノベ:2003/04/27(日) 10:10 ID:9t8xhNrw
>>404カツキさん
特別、SFな感じはしないんですけれどねぇ
まあ面白くなるかならないかは、まだ判断つきかねますが
まったりとしていて良い感じではありました

406モノベ:2003/04/30(水) 22:52 ID:9t8xhNrw
>>402
答、見ちゃった
納得

407モノベ:2003/05/02(金) 11:20 ID:9t8xhNrw
早口言葉
「謎はまだ謎なのだぞ」
「旅客機100機、客各100人」
両方とも言えませんw

408モノベ:2003/05/03(土) 21:27 ID:9t8xhNrw
灰羽連盟#2は深夜3時46分から……って遅っ!

409モノベ:2003/05/04(日) 04:40 ID:9t8xhNrw
灰羽連盟#2
灰羽たちの日常がおぼろげながら分かってきました
街には灰羽の他に人間がいる(というか人間の世界に灰羽がいる)
街は壁で覆われていて、人間も灰羽も壁の外には出られない
唯一の例外がトーガと呼ばれる交易商人のような存在
ただしトーガは街の中では言葉を交わしてはいけない
トーガと意思疎通できるのは話師と呼ばれる灰羽のみ
#これで灰羽の存在意義が保証されているのね

灰羽はお金を持つことが出来ない
その代わりに労働に応じて灰羽手帳が支給される
街の人間たちは灰羽に対して割と好意的っぽい気がする
灰羽は被差別階級のような存在ではないらしい

ラッカたちが街から帰ってくるまでレキは何かを考えていたのだろうか?
レキの胸に去来するものは一体?

田園風景と、そこに沢山建っている風車
風車の羽が血で染まったような色をしている……ってのは考えすぎか
何にせよ今は伏線が張られていく段階だなー

あと灰羽連盟のDVD最終巻のCFが流れていたけれど、なんか深刻な話になっている気が

410モノベ:2003/05/04(日) 05:17 ID:9t8xhNrw
期間限定緊急企画!灰羽連盟徹底考察
http://plaza8.mbn.or.jp/~otomeru/kakuukan/haibane.html

411モノベ:2003/05/04(日) 05:30 ID:9t8xhNrw
↑5月いっぱいで終了だそうで、今のうちにデータをローカルに保存しなければ

412モノベ:2003/05/04(日) 11:47 ID:9t8xhNrw
レレレのおじさんは作中、色々なところでホウキをふるっているが
彼はいったいあの町のどのあたりまで掃除しているのか?

解:メール欄

413モノベ:2003/05/06(火) 15:48 ID:9t8xhNrw
質問
利き腕の対義語って何でしょうか?

414D Slender:2003/05/08(木) 12:23 ID:WpRBMPGk
>>412の答えが未だに分かりません。次の日曜まで粘ってみます。

遅くなりましたが、掲示板開設1周年、おめでとうございます。

415モノベ:2003/05/08(木) 21:30 ID:JXGF.S/Y
>>414D Slenderさん
ありがとうございまする

私のようなディスコミュニケーションが1年も掲示板を続けられているのが不思議ですw

416モノベ:2003/05/10(土) 10:00 ID:YmsyhRhQ
窪塚洋介、2日連続入籍失敗
http://www.nikkansports.com/ns/entertainment/p-et-tp0-030509-0001.html

大丈夫なのか?

417D Slender:2003/05/11(日) 11:51 ID:WpRBMPGk
>>412の答えを見ないで書き込んでみます。
「レレレ」を角度を変えて眺めると、「vvv」つまり地図記号の「畑」に見えるので、
彼は畑のあたりまで掃除している………………全く違うとは思いますが…

418D Slender:2003/05/11(日) 11:52 ID:WpRBMPGk
>>412の答えを見ました。案の定、>>417は大外れでした(苦笑)

419モノベ:2003/05/11(日) 15:17 ID:YmsyhRhQ
>>418D Slenderさん
だいたい、私がつくるナゾナゾは地口落ちであることが多いです
ただ今回は常識で考えると絶対に答にたどりつけないので
割と良い問題になったかなと、あとになって思いました

420チュンや:2003/05/23(金) 13:09 ID:4HjkPlxs
安楽椅子探偵『笛吹家の一族』
キャストのページに”KONTA”ってのがいますが
これバービーボーイズのKONTAですよね?
なんかタコ八郎みたい。
http://asahi.co.jp/anraku/index.html

421モノベ:2003/05/24(土) 11:26 ID:1IVXkP1Y
おお、ついに来ましたか
微妙にキャスティングが豪華な感じですな

さて研究室のHDDレコーダの使い方を本格的にマスターせねば
今回はビデオ2台、HDDレコーダ1台の録画体勢で臨みます

422takeut:2003/06/10(火) 20:39 ID:29IpoheY
建前上のモノベさんの「例え話」はとてもわかりやすかったてす。

423モノベ:2003/06/11(水) 00:55 ID:cdCw..SM
>>422takeutさん
建前上のはずなのに本音を書いてしまいました
ちなみにM1某Sぎやま君に「面白いっすねぇ、家の話」と言われたのですが
彼は例え話をちゃんと理解できているのか不安でたまりませんw

424モノベ:2003/06/12(木) 00:10 ID:cdCw..SM
まさか有名人しりとりが300到達するとは(驚
去年の11月はまだ三瓶がありだったんだ(驚

425カツキ:2003/06/12(木) 13:36 ID:iSUS6hQU
http://www.at-freed.com/
@Freedをついつい買ってしまったですよ。
完全にネットに依存してますなぁ。
こんごともよろー。

426モノベ:2003/06/12(木) 23:57 ID:cdCw..SM
>>425カツキさん
外でも常時接続ですか、すごいなー、羨ましいなー
確かに外にいる時に「WEB使えたら便利やのに」と思うことが結構ありますな

427モノベ:2003/06/12(木) 23:58 ID:cdCw..SM
あ、定額制なだけで常時接続じゃないのか
ていうか外で常時接続なんかしたら、電源すぐ切れるがな

今日は(今日も?)脳が働いてないな

428モノベ:2003/06/14(土) 01:29 ID:cdCw..SM
age

429カツキ:2003/06/14(土) 06:32 ID:7.oBVasY
>>428
age職人?

ネッ友(なんだこの言葉)が結婚することになった。
(チャットでプロポーズってなんなんだよ!)
ネットの向こうにはそれぞれの人生があって、自分だけがひどく取り残されている気分。
人生なんて一度だけ死ぬだけなんだからどうせなら全力で生きてやろう、と思ったら
忙しくなってきて、ネットもおろそかになってきたり。あれ? なんのための@Freedだよ。

ごめんなさい、まとめられませんでした。

430モノベ:2003/06/15(日) 22:52 ID:cdCw..SM
age職人です

>>429
チャットでプロポーズですか
それはスクリーンショット撮って記録してるに違いないですな

431カツキ:2003/06/18(水) 16:10 ID:yVGuqPxI
@Freedの接続難のせいでモバイル難民状態であります。
駅前のスターバックスがゆっくりモバれそうなんですけど。
スタバって夕飯として食べられそうなメニューってありましたっけ?

432モノベ:2003/06/18(水) 23:12 ID:q7MjyU/M
>>431カツキさん
サンドイッチくらいしか思いつきませんモバ<スタバで夕食
スタバは食べ物が貧弱(というかコストパフォーマンスが悪い)ので
大抵の場合、スタバの近所のモスorドトールで飯を食ってから
スタバでまったりというパターンですモバ

チュンやさんの掲示板での「語尾に『モバ』をつけるキャラ」が
個人的に大ヒットだったので、真似してみたモバ

……あ、でも私はモバイルな装置を持っていないので「モバ」とか言っちゃダメか

433カツキ:2003/06/19(木) 23:01 ID:Nk4ZqaqQ
>>432
うーむー。やっぱスタバで夕飯は無理ですか。
モスはともかく、9時すぎてもドトールってやってたっけかなぁ。
て、スタバも何時までかしらないや。
家帰れ、ってことですかな。

>……あ、でも私はモバイルな装置を持っていないので「モバ」とか言っちゃダメか
シグマリオン3と@Freedをセットで買えばいいモバ。
関西ならかなり安そうな気がするモバ。安心モバ。

434モノベ:2003/06/20(金) 14:16 ID:QgPUWS0o
>スタバ
私の中では既にコーヒー豆専門店という位置付けになっております

>シグマリオン3
5万円台は高いですわ

435モノベ:2003/06/20(金) 23:10 ID:QgPUWS0o
今日、スタバに豆を買いに行った時に確かめたのですが
本当にフードの品揃えが悪いですな
8割方、お菓子ですがな

436カツキ:2003/06/21(土) 18:41 ID:NiRDhvTs
あー、なんかちょー久しぶりにラプラス@秋葉原
メイドじゃなくてコスプレになってるよー。
「萌え」感情が欠落してる今は厳しいなー。
んじゃ、行くなよ、というのは無しですよ。

437モノベ:2003/06/22(日) 21:16 ID:QgPUWS0o
メイドさんの居るマンガ喫茶でしたっけ?<ラプラス
メイドさん目当ての人は漫画に集中できないではないですか
あと森薫のエマとか読んでいる人が居そう

まだ京都までは萌え産業は伝来してないです
コスプレ焼肉とかコスプレたこ焼は有るらしいのですが
萌えというよりエロベクトルが強いみたい

438チュンや:2003/06/27(金) 20:20 ID:I1hiBYXg
『ハサミ男』が映画かですか〜
どうするのかなぁ。
ほとんど1人称視点でやるんだろか。

439モノベ:2003/06/27(金) 21:04 ID:A8R2Bcdk
不安と期待が入り混じっております<映画化

メフィスト賞受賞者で映画化ってこれが初では?

440チュンや:2003/06/27(金) 21:27 ID:I1hiBYXg
『すべてがFになる』の話もあったみたいですが
立ち消えになったんですかね。<映画化

阿部寛か。
太った男は誰がするのかな、田口浩正かな。

441モノベ:2003/06/28(土) 00:19 ID:A8R2Bcdk
随分と話の筋を忘れているので読みなおしたいです<ハサミ男
そういえば文庫を買ったような……

すべてがFになるはゲーム化されましたね、そういえば

442D Slender:2003/06/28(土) 02:38 ID:WpRBMPGk
「有名人しりとり」スレッドのライバル発見。
人名しりとりのためだけに掲示板を借りているサイトが存在します。

掲示板 http://www1.ezbbs.net/38/izakayajinmei/
人名リスト http://www.31rsm.ne.jp/~Macky/jinmeilist.htm

掲示板アドレスから判断するに、私の所の数学BBSよりも古いので、
かなり長期間に亘ってしりとりが続いているようです。
あと、「ず」から始まる人名に「逗子とんぼ」があることを初めて知りました。

443モノベ:2003/06/28(土) 03:36 ID:gdIexc6g
>>442D Slenderさん
ライバルっていうか、向こうがこちらをライバルだと思ってくれない気が……
逗子とんぼは、以前調べたので知っていますが
私の有名人フィルタリングに引っ掛かってしまったのでアウトですw

444モノベ:2003/06/28(土) 07:46 ID:gdIexc6g
人名リストを見ると、向こうはまだ300人いってないのかー
結構まったりな感じ

445カツキ:2003/07/01(火) 20:47 ID:VslTufDM
もうすぐ20000アクセスですな。

446モノベ:2003/07/01(火) 21:50 ID:gdIexc6g
>>440チュンやさん
太った男は伊集院光がいいな、なんとなく

>>445カツキさん
まだ19000ちょいですから、まだまだ遠いですよ20000は

447カツキ:2003/07/02(水) 18:30 ID:XEUd5DpU
@フリード解約して味ぽん買いました。なんとかこいつ一本にできないかと思案中。

448カツキ:2003/07/02(水) 18:34 ID:eYXJhLEQ
パワブク経由でちゃんとAirH"として機能してます。
パケ代を気にしないでいいなんてスバらしいことだ!
今から厚さ3cmの説明書に挑みます。

449モノベ:2003/07/02(水) 23:07 ID:gdIexc6g
>>447カツキさん
味ぽん? なんじゃろうと思って調べたらAirH"PHONEの事でした
本場の発音ってやつですな(違

厚さ3cmの説明書は2分冊に出来なかったのかと悩んでおります

450KANAME:2003/07/13(日) 00:06 ID:JI5uTIWs
寝る前チェック。
19980でっす。

451D Slender:2003/07/13(日) 03:39 ID:WpRBMPGk
[00019994]

452モノベ:2003/07/13(日) 08:34 ID:gdIexc6g
朝食の記録後です
20002でした

453カツキ:2003/07/13(日) 11:40 ID:lu0mYnxw
うー。
もう20010。

454チュンや:2003/07/13(日) 11:43 ID:I1hiBYXg
のわ〜逃した〜〜
20012〜

455モノベ:2003/07/13(日) 19:15 ID:gdIexc6g
結局20000は誰だったんだ?
通りすがりの人?

456モノベ:2003/07/19(土) 02:30 ID:gdIexc6g
マリみて、アニメ化だってさ
2004年初春、放映開始予定

457モノベ:2003/07/25(金) 16:44 ID:gdIexc6g
嫌な遺伝子組み替え食品
胃腸で消化されずに粒のまま便に混じるコーン

458モノベ:2003/07/25(金) 16:48 ID:gdIexc6g
嫌な「戦国武将の旗印」
余命半年
天下布萌
山山山山

459モノベ:2003/07/25(金) 20:08 ID:gdIexc6g
嫌な数学の先生
πと言う時、にやけ顔になる

460モノベ:2003/07/25(金) 22:45 ID:gdIexc6g
燃焼系アミノ式のCFに出てきたら嫌な運動
女相撲

461モノベ:2003/07/25(金) 22:46 ID:gdIexc6g
燃焼系アミノ式のCFに出てきたら嫌な運動
美顔体操

462モノベ:2003/07/26(土) 15:07 ID:gdIexc6g
嫌な萌え
一次元萌え〜

463モノベ:2003/07/29(火) 12:52 ID:gdIexc6g
嫌な劇的ビフォーアフター
ビフォー:4cm
アフター:4m

何の長さかは各自で想像すること
ヒント:陰茎

464モノベ:2003/07/29(火) 17:40 ID:gdIexc6g
嫌なドラえもん
ポリシーは「大抵の事は金でカタがつく」
ばら撒く金はフエルミラーで偽造

465モノベ:2003/07/31(木) 07:55 ID:gdIexc6g
「け」は品切れ寸前て自分で書いておいて井伊直弼かよ!>俺

466チュンや:2003/07/31(木) 23:29 ID:e2TQuSM2
http://www.segatoys.co.jp/neko_name/index.html

50万円ゲットしましょう。

467モノベ:2003/08/01(金) 19:49 ID:gdIexc6g
>>466
なめ猫

468モノベ:2003/08/11(月) 04:19 ID:gdIexc6g
眠れない……昼寝をしたわけでもないのに全く眠れない

>>466
ケットシー
http://www.asahi-net.or.jp/~QI3M-OONK/tosyokan/fantasy/w-caitsith.htm

469モノベ:2003/08/11(月) 06:40 ID:gdIexc6g
結局、眠れなかった

470チュンや:2003/08/11(月) 09:59 ID:mcbNa9Y6
>>468モノベさん
じゃ、なめ☆猫・ケットシーでおねがいします。

471モノベ:2003/08/11(月) 13:11 ID:r4SLOEhM
つのだ☆ひろが賞金の分け前を要求しそうですな

472モノベ:2003/08/19(火) 02:08 ID:r4SLOEhM
キンゲ
一騎当千
グリーングリーン
住めば都のコスモス荘

あたりを狙っていきましょうか

473チュンや:2003/08/20(水) 23:00 ID:C6iv6dZc
セガですから、イサオをフィーチャーすると喜ばれるかもしれません。

474チュンや:2003/08/20(水) 23:02 ID:C6iv6dZc
関係ないですが、ジュエミリアって、なんか倒錯系のエロゲのタイトルみたいです。

475モノベ:2003/08/21(木) 22:49 ID:r4SLOEhM
結局>>466には誰も応募していないのでしょうか?

>ジュエミリア
完璧に私のストライクゾーンから外れている感じ
アイシャドーがきつ過ぎるのです
というか和製tatuでしょうか?
年内に消えそうな気がします
で、どちらか片方だけが残りそう

476モノベ:2003/08/21(木) 22:49 ID:r4SLOEhM
嫌な姉妹
化膿姉妹

477チュンや:2003/08/22(金) 01:03 ID:K4ucVBxE
>>475モノベさん
締め切りが11月とかでしたっけ。
まだまだ考えます。

478モノベ:2003/08/22(金) 01:16 ID:r4SLOEhM
>>477チュンやさん
・募集期間:2003年11月30日(日) 午後6時まで
・1人何件でも応募可能です
だそうですな
珍名ばっかり送ったら何か賞を貰えませんかねえ

479モノベ:2003/08/23(土) 14:00 ID:r4SLOEhM
嫌な回収
腰回収

480カツキ:2003/08/23(土) 17:48 ID:L/0ipPOw
湯河原です。
DASACONです。

481モノベ:2003/08/23(土) 21:46 ID:r4SLOEhM
第三勢力の皆さんによろしくお伝え下さい

482モノベ:2003/08/29(金) 20:35 ID:sAkooF8M
阪神の下柳投手はウルヴァリンに似ている気がするが如何か?

483モノベ:2003/09/02(火) 01:49 ID:sAkooF8M
9月2日現在、googleで「脚痩せ運動」を検索すると
私のサイトしかヒットしないので笑った

484モノベ:2003/09/02(火) 20:56 ID:sAkooF8M
夜空が明滅していた
寿命の尽きた電灯のようだった

485モノベ:2003/09/04(木) 17:29 ID:sAkooF8M
IPアドレスとポート番号を指定して帯域を制限できるソフト「NEGiES」v1.01
http://www.forest.impress.co.jp/article/2003/09/01/negies.html

486モノベ:2003/09/05(金) 20:56 ID:sAkooF8M
「ナニワ金融道」の青木雄二さん死去
http://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-030905-0018.html

なんか死にそうにないキャラだと思っていたんで記事を見て「えっ!?」と声をあげてしまいました
58歳ですか……冥福を祈ります

487KANAME:2003/09/05(金) 21:25 ID:g/Ajj0Jw
つい最近「ナニワ金融道」を読みました。
おもしろかったです。
ご冥福をお祈り致します。

488チュンや:2003/09/07(日) 21:21 ID:SFCXT6N6
Bフレッツ・マンションのCFに出てる嫁さんの方って
『安楽椅子5』の家政婦じゃないですかね。

489モノベ:2003/09/10(水) 18:42 ID:sAkooF8M
>ナニワ金融道
全19巻なんですよね。これは漫画喫茶で見るのがいいかなあ
これ以上、家に本を置く余地がないし

>BフレッツのCF
観たことがないのですよ
NTTのサイトにも載ってませんですた

490チュンや:2003/09/14(日) 00:11 ID:Hvn6Nz7Q
新聞勧誘の場合はどうすれば良いですかね。
赤旗とか聖教新聞をとってますから、と言うのが良いでしょうか。

>BフレッツCF
僕も1度しか見てないんですよね。
夢ではなかったと思うんですが。

491モノベ:2003/09/14(日) 00:57 ID:fyXvAG4Q
>>490
「Newyork timesから夕刊フジまでインターネットで読んでいるので新聞は要りません」
が妥当な回答でしょうか
でも新聞の勧誘はしつこいから……
私の祖父は「あんたのところの新聞は嫌いやからとらへん」でシャットアウトしてます
このほうがストレートでいいかもしれません

492チュンや:2003/09/14(日) 11:20 ID:Hvn6Nz7Q
>新聞勧誘
新聞なんてどこも同じだから、購読料が安い所が良いと思ってましたが、
各社で4コマ漫画が違っているので、やっぱり朝日が良いと思い直しました。
なんせ、いしいひさいちとしりあがり寿ですからねえ。
でもそれ以外は一緒ですよね。
新聞の弱点はその日の番組しか分からないことですね。
あと番組欄以外のページが多すぎます。

493モノベ:2003/09/14(日) 14:15 ID:fyXvAG4Q
いしいひさいちとしりあがり寿!
それはほぼベストチョイスですなあ
月500円で四コマだけ契約したいですよ

494モノベ:2003/09/15(月) 17:11 ID:fyXvAG4Q
昨日、BフレッツのCFの最後を少しだけ観ることに成功しました
確かにCFに出てくる女性は家政婦に似ていますな
というわけで調査してみました

劇団ラッパ屋のサイトに出演情報がありました
http://homepage3.nifty.com/rappaya/gaibu.htm#CM
<引用>
弘中麻紀 出演
NTT西日本 「Bフレッツ・マンションタイプ」
7月6日〜 西日本のみ
</引用>

というわけで同一人物でした

495モノベ:2003/09/15(月) 22:39 ID:fyXvAG4Q
>>494を書いてから3回もフレッツマンション型のCFに遭遇しました

496カツキ:2003/09/17(水) 00:39 ID:DGUO/C1M
モノベさんにメールを遅れなくなって寂しいです。

497モノベ:2003/09/17(水) 23:12 ID:fyXvAG4Q
>>496カツキさん
メールフォームでしょうか?
復活を検討しておきます

498カツキ:2003/09/18(木) 02:05 ID:DGUO/C1M
>>497
そうでーす。

それにしても英語表記の製品名はちゃんと大文字小文字を正しく書いてほしいと思う今日この頃。
でも、エックスボックスはXBOXなのかXboxなのかxboxなのかはっきりわかんないな。
マカーはこういうの気にしすぎなんかなー。
と、マク関連のスレを読んでても思います。

499モノベ:2003/09/18(木) 17:47 ID:fyXvAG4Q
Xboxが一番しっくりきます

500モノベ:2003/09/18(木) 23:08 ID:fyXvAG4Q
というか、英語表記にこだわるのですかマカーの人達は?
英語圏のアプリが多いからでしょうか?

501カツキ:2003/09/19(金) 00:18 ID:DGUO/C1M
その昔、たしかアラン・ケイが英語表記の統一方針を打ち出したんじゃなかったかな?
いや、別の人だったかも。
QuickTimeのように、接続語は単語ごとに頭を大文字にする、とか。
マク系のアプリとかハードは大抵この方針に従ってると思います。
iMACとか書かれると美しくないなー。ほんまはiMacやねんけどなー。と思ってしまうのです。
こういうやりとりが、Mac板でも日々繰り広げられています。

502モノベ:2003/09/19(金) 23:27 ID:fyXvAG4Q
>単語ごとに頭を大文字
これは自然な感じがしますねえ
iMACは確かに違和感があります

>Mac板でも日々繰り広げられています
Mac板ってそんなところなんだ……エキゾチックですな

503カツキ:2003/09/20(土) 17:03 ID:aGf/eq0M
@東京厚生年金会館

五時からのライブなんて初めてだよ〜

504チュンや:2003/09/20(土) 19:40 ID:Hvn6Nz7Q
選挙カーを黙らせるいい方法ないですかねえ。

505KANAME:2003/09/21(日) 04:49 ID:05mlKjx6
出馬して、「私が当選したら選挙カーを黙らせます」という売り文句で
見事当選。→黙らせる

というか夜泣きで叩き起こされましたよ、ええ。

506モノベ:2003/09/21(日) 09:21 ID:fyXvAG4Q
>>503
厚生年金会館からの書きこみも初めてに違いありません
凄いモバ!……モバ語、定着しませんでしたねえ

>>504
革命を起こし独裁国家を樹立
これで選挙は無くなります!

>>505
まだ生後一ヶ月なんですよねえ
夜泣きはある意味、仕事みたいなものですからグッジョブ!という言葉を贈ります

#でも夜泣きしているのが別の誰かだったら……いやいや、そんなはずは

507チュンや:2003/09/22(月) 17:10 ID:Hvn6Nz7Q
>>505
選挙カーを黙らせます!と大声で選挙活動し、信用されずに落選。
>>506
独立したのは自宅を含む1ブロックだけだったので、
その向こうの通りでは選挙カーが走り回り、やっぱり悶々。

選挙活動もIT化されればいいんですけどねえ。

508モノベ:2003/09/22(月) 23:57 ID:WddA3r5E
>>507
隣国からの騒音って国際問題にならないですかねえ?

509カツキ:2003/09/23(火) 00:54 ID:AUblOW46
>>506
ああ。モバ語のことすっかりわすれていました……モバ。

http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1006166066/
ちなみにスレはまだ現役。がんばってます。

510モノベ:2003/09/23(火) 18:23 ID:WddA3r5E
息の長いスレですな
1が2001/11て

511モノベ:2003/09/24(水) 10:06 ID:WddA3r5E
あれ? サイトが表示されない(苦笑
まあいいけど

512カツキ:2003/09/24(水) 22:09 ID:IFea0iZc
消されたのかな?

513モノベ:2003/09/24(水) 22:34 ID:WddA3r5E
>>512カツキさん
おっと2^9ですな

どうやらVirtualAvenueが設定を色々と変更しているらしく
サブドメイン形式じゃないとアクセスできないようです
http://server2036.virtualave.net/mono1977/←こっちはダメ
http://mono1977.virtualave.net/←こっちは有効

ところがサブドメイン形式だとcgi周りの挙動が怪しいんですよね
なのでしばらくは静観しておきます

514ひがわり:2003/09/25(木) 00:04 ID:e0G3kRoA
>>513
CGI/SSI 周りは大きな変更したぞ みたいなことが VirtualAvenue の HOME に
書かれてましたがなにせ英語が解らないのでどうにもこうにも。
僕は殆ど全てを cgi-bin/ 以下に入れているのでイライラしないように逃げました。

515モノベ:2003/09/25(木) 22:40 ID:WddA3r5E
ひがわりさんところはダメージでかそうですなあ
うちはフォームメールが使えなくなりました
どうもqmailのパスが変わったみたいです

でもPHPとかMySQLが使えるようになったらしいので
その筋の人達(?)は拍手喝采ではないでしょうか

516モノベ:2003/09/27(土) 21:41 ID:WddA3r5E
PHPじゃなくてpythonでした
MySQLは金を積まないと使えないみたい
sendmailも使えなくなったっぽい

517ひがわり:2003/09/28(日) 02:08 ID:e0G3kRoA
>>515-516
phpもpythonも使えますね(pythonの実動作は未確認)。
perl のパスも変わってる(昔から?)っぽいんですが、今までどおりでも動くみたい。
あと、cgi-bin/以下じゃなくても cgi が動くくらいで(昔から?)
特に問題はないみたいですね。
ただ serverXXXX ってのはもうダメっぽいですね。ftp のアドレスも変わってるし。

518モノベ:2003/09/28(日) 03:11 ID:WddA3r5E
>PHP
あら、使えましたか
データベース使いたい人は大喜びでしょうか

>cgi
昔は違ったと思います

>server****
さっき、この形式で.cgiを触りにいったら500が返ってきました
南無〜

>ftp
ftp.virtualave.netに一元化されたみたいですね

基本的に今回の変更はややこしかったところをバッサリ排除したというところでしょか
ところがその変更で振りまわされる羽目になるというw

#.htaccessで上書きとか出来ないかな……流石にそこまでは許さないかな

519ひがわり:2003/09/28(日) 16:53 ID:e0G3kRoA
>>518
>データベース
や、MySQLはお金いるみたいですが。

>.htaccess
できますねw。
一通りできそうな感じですが、serverXXXX で 404_error.html に
飛ばされるのは如何ともしがたいみたい。んあー。

あと、なんか時差が以前と違うので
サーバの物理的場所自体も移動したんでしょうかね(そんなこたどうでもいいんですが)

520モノベ:2003/09/28(日) 23:19 ID:WddA3r5E
できるのかあ<.htaccess
その筋の人は大喜びですな

時差はlocaltime使うスクリプトだと影響しますね
私はgmtimeに書き換えているから別にいいけど

521カツキ:2003/10/04(土) 14:20 ID:ACnH7cxw
どうスケジューリングしても『高橋留美子劇場』が録画できない!
ていうか、今期はチェックしるアニメ(特撮も)大杉です。
しかも、ついに関西のみの番組もきましたな。
http://www.tms-e.com/on_air/kousetsu/
うわぁ〜ん。

522モノベ:2003/10/06(月) 22:56 ID:WddA3r5E
うへえ、巷説のネット局すくないですなあ
というか関東は全滅?

523モノベ:2003/10/06(月) 22:57 ID:WddA3r5E
そういえば今日はKBS京都で瓶詰妖精とかなんとかが始まる模様

524カツキ:2003/10/17(金) 08:18 ID:R7ZMOlro
Windows用iTunes発表。
あちこちでMac買わなくて良かったとかいう意味不明はコメントがありそう。
ていうか「iポッド」っていうな。
http://www.sankei.co.jp/news/031016/1016kei023.htm

非iPodユーザーのWindowsユーザーにとってはどういう印象なんでしょうか<iTunes
とりあえずダウンロードしてみるか、ってかんじ?

525チュンや:2003/10/17(金) 13:43 ID:5PCMjGmk
iTunesも、どこかのスポーツ新聞ではアイチューンズなんて書いてやがりました。
あとiTunesでもiTunesは不可。
つーかアルファベット全角はKANAMEさんの名前以外は認めません。

526モノベ:2003/10/17(金) 18:30 ID:WddA3r5E
新聞は縦書きが基本なのでアルファベット複数文字の記述が苦手なのだと思います

邦楽は今のところ配信されなさそうなのでiTunesは特に興味無しです

527チュンや:2003/10/17(金) 19:07 ID:5PCMjGmk
あ、言葉が足りなかったっす。
そのスポーツ新聞ってのはネットのです。

528カツキ:2003/10/17(金) 21:07 ID:R7ZMOlro
新聞業界というか出版業界はたぶん変な決まり事を勝手に作って
それを変えられないでいるんでしょうから、ネットの新聞も含めて>>526のようなかんじなんでしょうね。
たぶん。ぼくの悪意に満ちた視点からですけど。

>>526 モノベさん
iTunesはネットワーク越しに音楽ファイルの再生ができるので、
複数台のコンピュータがあるなら便利ですよ。
サーバーに溜め込んでおけばネットワーク内で共有できるっす。

周りのWindowsユーザーを見てると、彼らにはアプリケーションにお金を払うという概念がないように思います。
情報に対価を払う気がないと言い換えられるかもしれないっす。
mp3も自分でCDからリップするのではなくて違法なファイルをダウンロードするものだと思ってるみたいだし。
仮に日本でiTunesの音楽販売が始まっても、誰も買わないような気がします。
まぁ、日本の腐った音楽業界が始めさせないとは思いますけど。

529モノベ:2003/10/17(金) 21:26 ID:WddA3r5E
>>527-528

>片仮名表記
あくまで憶測ですが紙媒体の新聞記事の文章(縦書き)をそのままWEBに流用するので
片仮名表記が残るのだと思います

>情報の対価
本屋に"Winny&WinMXで××"とかいう本が平積みされている時代ですからねえ
あれは明らかに犯罪を幇助している気がするんですが
でも結局、音楽にしても映画にしてもレンタルビデオ屋で数百円で借りられますから
それに対抗できる程度の値段と便利さがオンライン音楽販売には求められることでしょう

530カツキ:2003/10/17(金) 22:49 ID:R7ZMOlro
モノベさんはやさしいなー

>値段と便利さ
もしそれが実現できたとしても、受け手に感謝の気持ちと愛がなければ成功しないでしょう
でも、日本の企業はそういうユーザーを育ててこなかったから、うまくいかないと思います
ラブですよ。ラブとリスペクト。

あれ? QuickTImeは?
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/keizai/20031018k0000m020081000c.html

531カツキ:2003/10/18(土) 00:53 ID:R7ZMOlro
って、おい。毎日め。記事消しよった。
無知丸出しの記事だったからなー。

532モノベ:2003/10/18(土) 22:52 ID:WddA3r5E
果たして私はやさしいかな?

>>530カツキさん
歌手や俳優、監督に対するラブとリスペクトでしょうか?
大半の人は持っていると思いますよ
ただ、例えば100万枚売れたCDがあったとして「じゃあ100万人がその
歌手をラブってんのか? リスペクトしてんのか?」と問われると答えに
窮してしまいますが

顧客の歌手への愛を水増しし続けてきたツケが
今の違法コピー横行状態なのだろうなとは思います

オンライン音楽販売を利用するボーダーラインは1曲100円程度かなあ

533チュンや:2003/10/19(日) 01:10 ID:5PCMjGmk
”女子校生”はAV用語

女子高生だとNGなので、高校に限定されない”校”の字を使った・・・
って知識を仕入れたんだけど、本当かどうか確認できないので豆知識スレに書けませぬ。

534モノベ:2003/10/19(日) 20:12 ID:WddA3r5E
>>533
私もそれはどこかで聞いた事があるような……

535カツキ:2003/10/19(日) 22:12 ID:R7ZMOlro
>>532モノベさん
ぼくは残念ながら多くの人は感謝の気持ちと愛をもっていないと思ってます。
憶測ですが、ミリオンセラーの購買者だとその内の数バーセントくらいかなぁ。
「ラブ」や「リスペクト」といった軽い言葉では表せないものかも。

ひょっとしたら、モノベさんの友人は素晴らしい人ばかりだったのかもしれません。
ぼくの周りにはほとんどいなかったもので。あるいはぼくの理想が高すぎるのかもしれませんが。

536モノベ:2003/10/20(月) 23:15 ID:WddA3r5E
>>535
「ミリオンセラーの購買者だとその内の数バーセント」というのは同意します
ただ数パーセント以外の人たちにも「大好きな歌手、俳優、監督」はいると思うのですよ
なので誰もが誰かに対してラブやリスペクトを持っているに違いないと推定しているのです
ちなみに私の周囲の人間はあんまりCDは買ってないようです

537カツキ:2003/10/21(火) 00:08 ID:R7ZMOlro
>>536モノベさん
あ。少し視点がズレてましたね。
ぼくが考えてたのは、音楽そのものと不特定の制作者に対する感謝の気持ちと愛でした。
それは音楽に限らず映画、小説、なんでもいいんですけど。
特定の歌手や俳優、作家に対する愛ではないんです。
実情は知りませんが、欧米に比べてアジアではこのような考え方が浸透していないように思います。
や、これ以上はぼくが調べられる領域を超えていってしまうので、もはやぼくの思い込みでしょうけど。

で、話を戻すと、日本で音楽配信が本格的に始まったとして、誰もたかがファイルに愛をそそぐことはないだろう
と、ぼくは思ったのです。音楽そのものに対する愛が薄いんですからね。

長々とこの話題で申し訳ないっす。そろそろ〆に入ってください。

538モノベ:2003/10/22(水) 23:56 ID:WddA3r5E
>>537
"音楽への愛の濃度"と"オンライン音楽配信の成否"との間に
どれほどの相関があるのかという疑問が残っていたりするんですが
愛が薄い故にオンライン音楽配信で済ませちゃおうという層が分厚い気がするのです
それは私の中で、オンライン音楽配信をレンタルCDの延長線上に置いているからかもしれませんが

んー、全然〆になってないな
まあ正解がある話ではないので収拾がつかなくてもいいんですけど

>>466
http://www.segatoys.co.jp/neko_name/index.html
>50万円ゲットしましょう。
まだ〆切りまで一ヶ月あります
猫ロボの名前を考えましょう

539チュンや:2003/10/23(木) 00:22 ID:5PCMjGmk
猫ロボ→コロボ、コロボッチ
キャット+ロボット→キャロット
鳴き声+ロボット→ニャーボ、ナーボ、ニャット
キャット+イサオ→キャサオ(バーチャの鉄人にいましたな)
イサオ+ロデム→イサム
ロデム+イサオ→ロデオ
キャット+デジオ(かつてセガが出していたデジカメ)→キャティオ
キャット+入交→キャリマジリ
今のところこんな感じでしょうか。

540モノベ:2003/10/24(金) 00:12 ID:9b7ZwwLQ
>>539チュンやさん
全ての案に突っ込みどころがある気がしますが、とりあえず一つだけ

人参やがな>キャロット

「○○元専務」っていう投稿が沢山あると予想

バウリンガルの猫版はミャウリンガルだったかな?

541チュンや:2003/10/24(金) 13:52 ID:5PCMjGmk
>キャロット
ま、人参ですが響き的にはかわいくないですか。
密かにナーボを推してるんですが。
セガの似非二足歩行ロボットにC-BOT(シーボ)というのがあるんですが
それとの絡みも考えて。

他にも考えました。
仮の名前のネコットを入れ替えて、コネット。
由来を話すと採用されなさそうですが、シャモンというのもあります。

542モノベ:2003/10/24(金) 14:32 ID:9b7ZwwLQ
猫之介、猫衛門、ニャ衛門……んー、ダメだ。私にはネーミングセンスが無い

543チュンや:2003/10/24(金) 21:02 ID:5PCMjGmk
いくつかエントリーしてきました<猫の名前

>>542モノベさん
日本的な名前は難易度高いんじゃないですかね。

544キャリマジリ:2003/10/25(土) 10:37 ID:9b7ZwwLQ
>>543チュンやさん
                         ,、ァ
                         ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|   どうも、キャリマジリです
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、            _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /
       l;、-'゙:   ,/      ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
  '     //:::::::::            {.        V           /
        / ./:::::::::::::            ',       /         /
.    /  /:::::::::::::::::.            ',.      /

545モノベ:2003/10/25(土) 10:41 ID:9b7ZwwLQ
>>544
Macだと意図どおりに表示されないかな?

>>543チュンやさん
なんとなく日本猫っぽい名前にしてみたいんですよね
最初に思いついたのはチャタローなんですが、確認してみたら茶色くなかったので没なのです

546チュンや:2003/10/25(土) 13:57 ID:5PCMjGmk
Winで見たときとMacで見たときの落差がすごすぎます。
Macで見たとき、”どうも、キャリマジリです”という文字が墓碑名のように見えました。

>ねこ
同じくセガから出ている子猫ロボットの名前は”夢ねこ”という名前ですな。
そういうのが求められているのかなあ。
じゃあ座敷ねことか。

547モノベ:2003/10/25(土) 18:25 ID:9b7ZwwLQ
>>546チュンやさん
墓碑銘という言葉の響きに少し笑ってしまいました
今度、研究室のMacで見てみます

548モノベ:2003/10/25(土) 22:48 ID:9b7ZwwLQ
>ネコット
選考基準が知りたいなあ
・親しみやすい
・覚えやすい
・買う時に名前を言っても恥ずかしくない
あたりでしょうか?

猫の種類みたいな名前がいいのかな?……瀬賀猫(せがねこ)とか

549チュンや:2003/10/27(月) 00:44 ID:5PCMjGmk
>選考基準
特に何も考えてないんじゃないでしょうか。
あるいは、もう社内では決まっていて、盛り上げるために名前募集をやってるとか。
僕としては猫とロボットの両方をイメージさせつつ可愛らしいものを目指しています。
ナーボ!

550モノベ:2003/10/29(水) 00:18 ID:9b7ZwwLQ
ニャーゴだとロボ感は出ませんか?……出ないか

ちなみに私は猫の声が出せます
意思疎通は出来ませんが

551チュンや:2003/10/30(木) 10:08 ID:5PCMjGmk
>トリビア
わかりますねえ。
僕オークションが好きなんですが、買うより出品する方が面白いですもん。
入札者が現れると、「お、かかったな」とか楽しくなりますし。
釣りも同じでしょうか。
ただオークションもトリビアもネタが無いと・・・

>ニャーゴ
バーチャロンと合わせてニャーゴロンとか。

552モノベ:2003/10/30(木) 22:23 ID:9b7ZwwLQ
待っているときのドキドキ感が共通しているのでしょうか
オークションは未経験なので実際のところは分かりませんが
入札者が競り合うあたりなんかハラハラしそう

専門分野の基礎知識が割とトリビアになりやすいようです

>ニャーゴロン
ヴァーニャロンとか……きっと、物凄く無難な名前に落ちつくんでしょうね

553モノベ:2003/10/31(金) 11:22 ID:9b7ZwwLQ
Webサイトの更新情報を一覧表示できるRSSリーダー「パラボナミニ」v0.997b
既読・未読の区別をつけるための印も表示される
http://www.forest.impress.co.jp/article/2003/10/30/parabonamini.html

便利そうだなあ

554チュンや:2003/10/31(金) 18:18 ID:GK2V1fRQ
>オークション
出品時のドキドキは2段階あって、まず最初の入札者が現れるまでが第1段目。
終了間際に駆け込み入札して値段が上がって行くときが2段目、という感じです。
マイナーすぎる出品物だと、第1段目だけで終わりますが。
ときどき出品物に対して質問をしてくる人がいるんですが、嘘にならない範囲で
いかに購入意欲をそそるような返事を書くかというのに心血を注ぐときもあります。

555モノベ:2003/11/01(土) 23:51 ID:WfUN.31M
>嘘にならない範囲
履歴書を書くのと似ているみたいですな
「頑固→何事も強い信念を持ってあたる」とか「臆病→慎重に物事に取り組める」みたいな

うちの研究室の教授が「短所は裏返せば長所になる」と言っていたのを思い出してしまいました
それを聞いて「じゃあ私の"勤労意欲が無い"はどう裏返ると長所になるのか」と訊きかけました
思いとどまりましたが

556モノベ:2003/11/02(日) 20:03 ID:RGYeiYnc
有名人しりとりが一周年を迎えました
なんか笑える

557カツキ:2003/11/08(土) 21:03 ID:R7ZMOlro
http://kyo-fes.web.infoseek.co.jp/
京フェスやってるらしいですよ
行ってません

558D:2003/11/11(火) 11:11 ID:4c2olLRE
11111111

559D Slender:2003/11/11(火) 11:12 ID:4c2olLRE
しまった、HNが…

560モノベ:2003/11/11(火) 23:09 ID:RGYeiYnc
復活しました

>>557カツキさん
最近SFもミステリも読まなくなってしまったので、その手の催し物には縁がないですなあ
まあそれ以前にオフで人と会うのは苦手なのですけれど
そしてハピバスディトゥユゥ

>>558Dさん
おおっと、わざわざこちらにまで書きこんでいただきましてありがとうございます
すっかり忘れておりました

>>559D Slenderさん
二段オチですな
ちょっと笑ってしまいました
ありがとうございます

561モノベ:2003/11/15(土) 21:42 ID:RGYeiYnc
オセロを巧くプレイしたいものだ

http://www2.odn.ne.jp/~caj09880/zyouseki.html
http://plaza25.mbn.or.jp/~wai_wai/

562モノベ:2003/11/15(土) 22:55 ID:RGYeiYnc
Radish Network Speed Testing Ver. 2.25(2003/01/18 バージョンアップ)
http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/index.html

今は混んでいるので、後で

563モノベ:2003/11/22(土) 03:27 ID:RGYeiYnc
嘘って奥が深いなあ

564チュンや:2003/11/29(土) 04:36 ID:Qp7OdjJg
僕も小学生の頃、教室で味わった屈辱があります。
僕は6年生まで漢字博士といわれていました。
とある難易度の高い漢字テストで最高点を取った僕は
授業中に先生から、「君の回答を黒板に書いてみよ」と
指示されました(誤答の部分を除いて)。
で、書き出したんですが、先生の様子がおかしい。
全部書き上げたところで、おもむろに先生が
「ここと、ここと、ここは間違ってるな〜」
とおっしゃる。
つまり先生の採点ミスで僕が最高点を取ってたのですな。
結局、青木君がトップになりました。

あ、他のも思い出した。
社会の時間、「〜省で一番偉い人は〜大臣といいます」
と先生が言い、「では××省で一番偉い人は〜?」と訊き
生徒に答えさせると言うのがありました。
「文部省は〜?」「文部大臣〜」
「通産省は〜?」「通産大臣〜」
という微笑ましい展開が続いた後
「じゃあ、総理府は?」
という問いが出ました。
はーい、はーいと元気良く手を挙げる生徒たち。
その中で僕が当てられました。
僕はここぞとばかりに「総理大臣〜」と答えました。
しかし先生は冷たく一言言い放ちました。
「総理府長官です」

565モノベ:2003/11/29(土) 08:42 ID:RGYeiYnc
>>564チュンやさん
先生も「漢字博士なら大丈夫」という意識がはたらいて
採点が甘めになっていたのかもしれませんなあ
でも青木君のも採点が甘めになっている可能性もありますが

それにしても漢字テストって意味が無くなりましたねえ
今、求められているのは漢字そのものを記憶することより
漢字が意味するものを知っているかどうかのような気がします
特に計算機を使っていると同音異義語が山のように出てきますから

それは総理大臣って言いますよ
手を挙げていた生徒の九割は総理大臣だと思っていたに違いない

566チュンや:2003/11/29(土) 15:36 ID:Qp7OdjJg
>>565モノベさん
漢字の方はともかく、総理府長官の方は
子供心にちょっとひどいなと思いました。
今では、こうやってネタにできているので
感謝しておりますが。

567モノベ:2003/12/01(月) 00:29 ID:RGYeiYnc
>>566チュンやさん
あ、最初に「〜省で一番偉い人は〜大臣といいます」と言っているのか
で総理府……なんかズルいトリックやなあ

568<削除>:<削除>
<削除>

569モノベ:2003/12/07(日) 22:43 ID:RGYeiYnc
泣き言は削除じゃ!

570チュンや:2003/12/08(月) 02:51 ID:ARg1zkrY
>>567モノベさん
嫌なことの記憶はよく残るようで、
その時確かに「あれ、こんどは〜〜省じゃないのか」と
思いました。

>葉桜の季節に君を想うということ
近所の図書館ではようやく予約者がなくなったので
借りられそうです。
『ブードゥー・チャイルド』は読みました?

571モノベ:2003/12/08(月) 10:12 ID:RGYeiYnc
>>570チュンやさん
>葉桜の季節に君を想うということ
このミス2003で一位をとったので予約者殺到の予感
ブードゥー・チャイルドは未読です

572チュンや:2003/12/09(火) 18:30 ID:m5BRlTxE
『ブードゥー〜』はよろしおすえ。
麻耶雄嵩氏の『鴉』もお薦めします。
騙される快感をどうぞ。

573モノベ:2003/12/09(火) 23:27 ID:RGYeiYnc
>>572チュンやさん
鴉は書架の底のほうにあります
今世紀中に読みたいです

574チュンや:2003/12/10(水) 01:23 ID:m5BRlTxE
>>573モノベさん
あらお持ちでしたか。
で、その『鴉』は文庫ですか?
それならレアかも。なぜか今文庫だけ絶版なんですよね。
版元が代わるのかなあ。

『神のロジック 人間のマジック』読んでるところですが
かなり惹きが強いです。面白い。

575モノベ:2003/12/11(木) 00:31 ID:RGYeiYnc
>>574チュンやさん
ノベルスです<鴉
麻耶作品の文庫本は見たことないです

ブードゥーチャイルドが来ました
明日、回収にいきます
ついでに神ロジとマルドゥック・スクランブルを取り寄せてもらおう

マルドゥック・スクランブルは文庫だから買ってもいいかも

576カツキ:2003/12/14(日) 04:15 ID:D0SlMgPE
今日も今日とて2chのオフ
有名コテが来るといろいろと話が聞けて楽しいなー
駄目だ。ぜんぜん足洗えないよー

577モノベ:2003/12/14(日) 07:02 ID:RGYeiYnc
>>576カツキさん
カツキさんはコテハンは使ってないんですよね?
でも頻繁にオフに行くと顔馴染になっちゃいません?

578カツキ:2003/12/16(火) 16:07 ID:D0SlMgPE
>>577モノベさん
気付くと付いてるものなんですね、コテハンって。きっちりトリップまでついてます。
もう友達と遊んでる感覚ですね。
たまに遠くからやってくる人がいるとオフ会っぽいですけど。
オフ板住人でオフ会にわざわざ行くひとはそんなに多くないということが判明してきました。

579カツキ:2003/12/17(水) 12:17 ID:D0SlMgPE
プロバイダと味ぽんと同時にアクセス規制をくらってます(´・ω・`)
おいおい。今日は大事なオフだっていうのに……

580モノベ:2003/12/18(木) 01:40 ID:RGYeiYnc
>>579カツキさん
>オフ板住人でオフ会にわざわざ行くひとはそんなに多くない
なんか矛盾しているような、でも納得できるような
オフ板に常駐している人は既に遊び相手を見つけてしまっているのでしょうかねえ

581カツキ:2003/12/18(木) 23:11 ID:D0SlMgPE
さて、次は大阪オフを企画しなければー
あえてスレは伏せますが
そういや2chのオフ以外でも大阪でオフするのは初めてな気がしてきた

>>580
オフ板は基本が馴れ合いですからねぇ
せっかく会うんだから殺伐としてても仕方がないというか
他の板とは毛色が違いますね、やっぱ

582モノベ:2003/12/19(金) 01:33 ID:RGYeiYnc
>>581カツキさん
え!? カツキさんが企画立案してるんですか?
足洗うどころかとっぷり浸かってますな

私はオフは参加したいとは思わないんですよね
オフを眺めていたいんですよ
んで「へー、楽しそう」とか思ってみたい
ひねくれてますでしょうか

583モノベ:2003/12/20(土) 02:25 ID:RGYeiYnc
オフ板三つもあるのか……探すの無理

584カツキ:2003/12/20(土) 20:57 ID:D0SlMgPE
「今日も酒々、明日も酒」
蓋し名言ですな

585モノベ:2003/12/21(日) 12:46 ID:RGYeiYnc
「酒は無くとも酩酊状態」
酒が入ってないときの方がぶっ壊れています

586チュンや:2003/12/21(日) 19:31 ID:WY6gvqLY
スレッドを全表示させると、日本ブレイク工業社歌のCDジャケットが出てきますな。

587カツキ:2003/12/21(日) 21:43 ID:D0SlMgPE
>>586チュンやさん
ホンマや〜

ちなみに>>584はヤワラちゃんのパパの言葉です
俵ちゃん祭りはそれほど盛り上がらなかった模様

>>583モノベさん
27日の朝11時頃に梅田BIGMANにいるかも〜

588モノベ:2003/12/23(火) 21:40 ID:RGYeiYnc
>>586チュンやさん
その広告は掲示板の管理者がカスタマイズ可能なのです
でも面倒なので放置してあります

>>587カツキさん
土曜ですか
心に余裕があれば眺めに行くかも

589チュンや:2003/12/23(火) 22:28 ID:WY6gvqLY
>>587-588
BIGMANを遠巻きに眺める2人がいたら
僕とモノベさんということですな。

590モノベ:2003/12/26(金) 20:44 ID:RGYeiYnc
明日は雨なので眺めに行くのは中止ですね

591カツキ:2003/12/26(金) 21:55 ID:D0SlMgPE
>>590
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/27/6200.html
晴れとなってますよー
ていうか、ぜんぜん準備できてない。徹夜だ……
夏休みの宿題な気分になってきた

592モノベ:2003/12/27(土) 05:09 ID:RGYeiYnc
>>591カツキさん
京都です
めちゃめちゃ降ってます

準備は整いましたか?
まだ起きてたりして

593カツキ:2003/12/27(土) 06:24 ID:D0SlMgPE
ただいま起きました。1時間くらい寝られたかな。
新幹線の中で作業は続く……
ていうか寒いです。寒すぎます。

594モノベ:2003/12/27(土) 08:56 ID:RGYeiYnc
起きました
雨止んだなー

595モノベ:2003/12/27(土) 08:59 ID:RGYeiYnc
>>593カツキさん
寒さが伝わってきますなあ
関西はそちらより少しは温いかも

596カツキ:2003/12/27(土) 13:38 ID:NlueCD4c
限りなく果てしなくサシオフでした
ともあれ無事受け渡し終了しました

597モノベ:2003/12/27(土) 13:42 ID:RGYeiYnc
>>596カツキさん
お疲れ様でした
結局>>595の後、二度寝の儀を敢行してしまいました
家人の話では雪が降っていたそうです

598カツキ:2003/12/27(土) 14:18 ID:msNGEjsk
いまなんばですが雪降ってます

599チュンや:2003/12/27(土) 20:58 ID:WY6gvqLY
2時頃、千日前ビックカメラにいました。

600D Slender:2004/01/01(木) 00:01 ID:dWKVF2z2
あけましておめでとうございます。
1分遅れてしまいましたが、本年も宜しくお願いします。

601カツキ:2004/01/01(木) 14:53 ID:YGR7M9UY
あけおめことよろー
↑この言葉を見るともうモノベさんのことしか頭に浮かびません
なんとかしてください

602チュンや:2004/01/01(木) 17:19 ID:0qu6zxic
もう2004年ですが、恐怖の大王にはすっぽかされたと見なして良いでしょうか。

603モノベ:2004/01/02(金) 04:21 ID:RGYeiYnc
みなさん、あけましておめでとうございます
大きな怪我や病気の無い一年になることを祈っております

>>600D Slenderさん
ありがとうございます
その時間、私はカレー屋でスポーツ新聞を漁ってました(泣

>>601カツキさん
あけおめことよろ=モノベですか
それは良い傾向ですw
テレビでこのフレーズが出るたびにニヤリとしてしまいます

>>602チュンやさん
奴にとっては±5年は許容範囲なのでまだまだ警戒が必要かも
ノストラダムスで稼いだ人は今、何を書いているのでしょうかねえ?

604カツキ:2004/01/06(火) 02:56 ID:YGR7M9UY
もうダメぽ
SDカードリーダーと間違えてスマートメディアリーダー買ってもーた

605モノベ:2004/01/06(火) 19:16 ID:RGYeiYnc
>>604カツキさん
「ちゃんと店員さんに確認したんやけど」と責任転嫁しては……ダメですね
こういう場合は返品・交換って出来ないものなんでしょうかねえ

606チュンや:2004/01/09(金) 15:02 ID:0qu6zxic
セガトイズの猫の名前募集ですが、サイトにつながりません。
募集するだけしといてトンズラかましたんではないでしょうな。
俺の50万円どうしてくれるんだ。

607チュンや:2004/01/09(金) 17:45 ID:0qu6zxic
>>606
URLからwwwを取ると表示されました。
1月初旬に結果発表らしいですな。
どきどき。

608モノベ:2004/01/10(土) 21:06 ID:RGYeiYnc
>>607チュンやさん
来週中くらいまでには発表されそうですな
50万円かあ……ええなあ

609カツキ:2004/01/12(月) 22:50 ID:D0SlMgPE
>>605
交渉の末、なんとか返品できましたですよ。
ビックカメラはなかなか融通が聞くんですなぁ。
アップル製品の場合はぜんぜんなんですけどねー。

610モノベ:2004/01/13(火) 01:23 ID:RGYeiYnc
>>609カツキさん
お、返品できましたか
これで他の店でも「ビックカメラは返品できたんやけどなあ」で押していけますな

611チュンや:2004/01/18(日) 17:09 ID:aTd.mE/k
僕も『神のロジック 人間のマジック』の方が好きです。
これとネタがかぶっていると言われるあちらの方はそのネタを使う必然性のようなものが感じられません。
蛇足ですらあるような気がします。そのネタを使わなくてもほとんど成立する話ですよね。
でも『神ロジ』の方はストーリィと密接な関係があって切り離せません(伏線の張り方も絶妙)。
いろんな書評サイトを見ても、『神ロジ』が不当に扱われている気がして悔しいです。
これより先に出たからと言って、あちらを持ち上げ過ぎのような気がします。

612モノベ:2004/01/19(月) 22:12 ID:RGYeiYnc
>>611チュンやさん
何回もレスを書こうとしているのですが、ことごとくネタバレになってしまうので
後でまとめて日記からリンクしまする

613モノベ:2004/01/20(火) 01:20 ID:RGYeiYnc
ネコットは今だ仮称のまま……
http://www.segatoys.co.jp/neko_name/index.html

614チュンや:2004/01/20(火) 01:40 ID:aTd.mE/k
>>613モノベさん
商標登録に手間どっているんでしょうかねえ。

>神ロジ関係
この2冊のタイトルを同時に並べるだけでも十分ネタばれになってしまうのが恐ろしいですな。
ところであちらの方、覚醒剤の話って必要でした?
いまいち意味がよく分からないんですが。

615モノベ:2004/01/20(火) 09:39 ID:RGYeiYnc
>>614チュンやさん
覚醒剤に限らずエピソードが多いほどアクロバティックになって
大ネタが炸裂したときの衝撃が強くなるのではないか、と思うのですが

616チュンや:2004/01/20(火) 17:51 ID:aTd.mE/k
>>615モノベさん
そのエピソードが大ネタに絡んでれば衝撃は大きいかもしれませんが
覚醒剤の話って全然関係なかったですよね?
何か見落としてるのかなあ。

617モノベ:2004/01/22(木) 20:27 ID:RGYeiYnc
>>616チュンやさん
↓追記しました
http://mono1977.s19.xrea.com/kamilogi.html

しかしこの作品は2003年の前半に出版されているんですね
全く知らなかったです
本屋に通いつめないとオモシロを見つける眼が失われてしまうのでしょうか

618チュンや:2004/01/23(金) 20:31 ID:aTd.mE/k
>>617モノベさん
なるほど、ともに失われた×××があったからこそ現在の状況があったということでしょうか。
失われた×××があった、という表現も変ですが。

619モノベ:2004/01/26(月) 22:18 ID:RGYeiYnc
スパムが多過ぎです

620モノベ:2004/02/05(木) 02:15 ID:DVp70Yxs
プロ野球名鑑が要りますな

621D Slender:2004/02/22(日) 02:22 ID:dWKVF2z2
02220222

Xデーは4/4なのです。今日は前哨戦です。

622カツキ:2004/02/24(火) 00:12 ID:sjmdJpxQ
00030004
でした。すっかり忘れてた……

623モノベ:2004/02/25(水) 04:38 ID:ZkEhRRz.
脱水症状がいくぶんおさまりました
とりあえず自分の直轄領を整備します

>>621D Slenderさん
ありがとうございます
その時間帯は完全に私、沈黙しておりました
本番は200404040404でしょうか

>>622カツキさん
00030004?あ!
気づいたら00030055になってる
次は7ヶ月先ですなあ
greatest hitに記録しておきます

624チュンや:2004/03/03(水) 11:54 ID:vrQyeN/U
>映画館
僕も基本的には前に座りたがる方ですが、先日『ラスト・サムライ』を
前の方で見たとき、映画終了辺りで首の筋を違えてしまいました。
帰りはむち打ち症の人のように振舞ってましたねえ。
前の座席を避けるというのは、純粋に身体的理由によるものだと思います。
もしスクリーンを見上げなくても済むなら、後ろに座る理由など無いでしょう。

625モノベ:2004/03/04(木) 04:49 ID:ZkEhRRz.
>>624チュンやさん
それが意外と大きい画面がイヤという人がいるんですよ
真ん中より少し後ろくらいが大きさとしてベストだと
まあそのへんは好みの問題なのですけれど、勿体無いなあと貧乏性の私は思ってしまうのです
ちなみに私は視界の9割5分が画面になるくらいの距離が好きです

626チュンや:2004/03/04(木) 11:04 ID:EQcx.44w
>>625モノベさん
それは僕も意外です。
映画の見方って、視野をスクリーンで覆うくらいの気持ちで見るもんですよね。
だから映画ではロングショットが多いとか、俳優のドアップは少ないとか
テレビとは違う映し方をするもんだという認識があるんですが。
真ん中より後ろだと、もうテレビの見方と変わりませんよねえ。

627チュンや:2004/03/04(木) 16:42 ID:EQcx.44w
>直火式エスプレッソメーカ
僕の記憶では、モノベさんがエスプレッソメーカを買い替えたのはこれで2回目のような気がします。
壊れてしまうんですか?
あれほど単純な構造のものが壊れるとも思えないので、
ゴムパッキンが劣化したから、と想像してみますが、
それならパッキンだけ別売してくれますよ。

628モノベ:2004/03/05(金) 02:00 ID:ZkEhRRz.
>>626チュンやさん
まさしくテレビ感覚なのだと思います
今日も映画館に行ってきたのですが、前より後ろの席のほうが人が多かったです

>>627チュンやさん
まさしくゴムパッキン氏が劣化しまして……別売してくれるのですか
代理店のサイトを探してみたいと思います
ちなみに新しいエスプレッソメーカは湯を入れる部分の内側の造りが少し改良されていました

2ちゃんねるのコーヒー板のエスプレッソスレから辿りついたネットの豆屋に
色々と注文してみようかと思っております

あと、最近エスプレッソが美味く淹れられなくて困っています
現在、試行錯誤しております

629チュンや:2004/03/05(金) 10:50 ID:EQcx.44w
>>628モノベさん
僕が本体を購入した東急ハンズでは、パッキンの店頭陳列はされてませんでしたが
「パッキン持って来い、コラ」と言うと持ってきてくれました。
パッケージングされて値札も付けられたので、交換部品として常備されていたようです。
内側が改良されていたというのは、パーツの継ぎ接ぎがきれいに処理されているのかなあ。

僕も最近、不味い、とまでは思いませんが、ああ美味いというのが出来なくて困っております。
豆の収穫時期に問題があるのかと思って調べてみたら、コーヒー豆の収穫時期って8月〜2月だそうですな。
新鮮な豆の方が良くないのかなあ。

630モノベ:2004/03/07(日) 01:59 ID:ZkEhRRz.
>>629チュンやさん
今度ロフトに行ったときに試してみます<「パッキン持って来い、コラ」

今日のエスプレッソもいまいちでした
なんか脱水症状後、味覚が変になったのかもしれません

631モノベ:2004/03/07(日) 02:17 ID:ZkEhRRz.
>内側の改良
底面と側面の接合部が滑らかになっていました
あと安全弁の下に段ができています.多分「お湯はここまで」ラインだと思います

632カツキ:2004/03/07(日) 04:22 ID:EMjhKiIE
ちょこっと京都旅行から戻ってきました。
昼間の京都は若者かおばあちゃんしかいませんなー。
BALの地下のバージンメガストアがなくなっててちょっとショックでした。

コーヒー豆は煎り方がポイントだと思います。
http://www.wild-coffee.com/
このお店で買って自分で焙煎してみましたが、煎り立てのコーヒーは別次元でした。
香りがまったく違うんですなぁ。なかなか上手く煎れませんが……。
生豆を買うと、普通にコーヒー豆を買うのがアホらしくなってきます。安すぎです。

633モノベ:2004/03/07(日) 23:06 ID:ZkEhRRz.
>>632カツキさん
おおっと、上洛してらしたのですか
ニアミスしている可能性がありますなあ

自家焙煎の方向に手を出していくと最終的にブラジルに
コーヒー農園を持つところまでいきそうなのでとりあえず保留で

634カツキ:2004/03/13(土) 11:49 ID:BwZfOWcw
>>633
自転車に乗って眼鏡をかけてる人はみんなモノベさんに見えました。
気になったスポットは河原町の丸善でやってた洋書バーゲンと七条のブックオフ。
どっちも時間がなくて物色できませんでしたよ。残念。

ひょっとして試験監督のバイトをやってるのでしょうか。
てっきり、モノベさんが受験してるのかと思いましたですよ。

635チュンや:2004/03/15(月) 15:49 ID:uvJKW6hE
すっかり忘れていましたが、セガトイズの猫ロボの名前が決定したそうです。
http://www.segatoys.co.jp/neko_name/index.html
キャリマジリは落選。

話は変わりますが、エスプレッソは中火でやるといい感じで淹れられることが多いです。

636モノベ:2004/03/16(火) 03:31 ID:ZkEhRRz.
>>634カツキさん
自転車に乗っていて眼鏡をかけていて時速40kmオーバーなら私の可能性が高いです

五条堀川でしょうか?<ブックオフ
京都駅からの帰りに寄ってしまいがちです
そういえば最近、古本屋さんに行ってないなあ

試験監督のバイトでした.補助なので楽でしたが、でも大変でした
弁当代は出ませんでした(泣

>>635チュンやさん
ニャーミーですか.割と無難な線に落ちつきましたね
でもnear me→ニャーミーは出来すぎで気持ち悪いなあ

一応、今のメーカになってからは中火で淹れております
強火の方が圧力が増して良いのではと思っていたのですが
説明書に「ゴムパッキンがへたれるからダメ!」と書いてありました
それで初代・二代目の寿命が短かったのかもしれません

637カツキ:2004/03/16(火) 19:28 ID:l/2Mmh0s
>>636
京阪三条前でした<ブックオフ

弁当代が出ないとは不況ですなー<バイト

ところで、京都駅ビルの拉麺小路は京都の人にとってはどういう位置づけなのでしょうか?

638モノベ:2004/03/20(土) 02:05 ID:ZkEhRRz.
>>637カツキさん
小路はどうなんでしょうかねえ
観光スポットというにはショボいし、ラーメン屋なんか市内に山のようにあるし……
ちなみに2ちゃんの京都ラーメンスレでは不評が多かったです
まあ実際に行ってみないと分からないのですけれど

639モノベ:2004/03/20(土) 18:33 ID:ZkEhRRz.
ラーメン小路に行ってきました
混み過ぎ

以上です

640カツキ:2004/03/20(土) 22:41 ID:ERFZqseU
>>639モノベさん
ぼくが行ったのは平日だったから人が少なかったのかな?
そういや、なぜか拉麺小路でなんとか栗(名前忘れた)というのが売ってるのですが、それは美味しかったです。

ちなみになんばパークスには「麺だらけ」がありますが、チュンやさんはもう体験済みでしょうか。
「大阪○通団」はとても不味かったです。
「みかづき」のうさんくささがとても気になったので次回は挑戦してみたいと思います。
http://www.namco.co.jp/ftp/mendarake/

641モノベ:2004/03/23(火) 00:35 ID:ZkEhRRz.
>>640カツキさん
あの栗、美味しいんですか
今度行ったとき試してみます

642チュンや:2004/03/23(火) 13:42 ID:uvJKW6hE
>>640カツキさん
僕、麺をすするのがへたくそなのか、派手に汁が飛ぶんですよ。
それが嫌なんで、外出先でラーメンとか食わないんですよね。
お外ではついつい固形感の強いものばかり食べてしまいます。

643チュンや:2004/03/26(金) 18:29 ID:uvJKW6hE
>エスプレッソメーカ
心斎橋のハンズではゴムパッキンが店頭に並べられていました。420円なり。
きっともう「パッキン持って来いコラ」と言われるのが嫌だったんでしょう。

紙フィルタを併用したら味が若干クリアになった気がします。

644カツキ:2004/03/26(金) 22:47 ID:Go/dQk7A
ふくおかふくおか〜
ラーメン2杯食べたらもう博多ラーメンは満足してしまいましたー
明太子と福岡の胡麻焼酎を買ってきて、ホテルで飲んでまつ
ヒートウェイヴのライブは明日。楽しみなりですよ

645モノベ:2004/03/30(火) 03:51 ID:6gqEU5IA
>>643チュンやさん
河原町のロフトでも店頭に並んでおりました
税込み420円でした
煮沸消毒したのですがゴム臭が抜けないので実戦投入できませぬ

>>644カツキさん
酔ってますなw
明太子と焼酎とは強烈なコンビネーションのような
福岡からの書きこみサンキュでした
もう自宅に戻ってはるかな?

646D Slender:2004/04/04(日) 04:04 ID:dWKVF2z2
0404040404

647モノベ:2004/04/04(日) 04:06 ID:6gqEU5IA
ありがとうございます

648チュんや:2004/04/04(日) 23:46 ID:uvJKW6hE
>小作農に転落
そのかわり、誰も作れない作物を作る技術をその小作農が持ってれば
引っ張りだこですよ。

649モノベ:2004/04/05(月) 01:04 ID:6gqEU5IA
>>648チュンやさん
それは仰る通りです
しかしその小作農が借りている土地の地主はもっと儲かるわけです
そしてもしも、その小作農が自分で土地を運営できるなら、自分の土地で作物を作ればいいというわけです

650チュンや:2004/04/05(月) 02:04 ID:uvJKW6hE
>>649モノベさん
いやいや、でもその地主が貸してくれる土地は小さいかもしれません。
その隣に、うちなら広大な土地を貸しますよという別の地主がいると
そちらに移りたくなる小作農が増えるかもしれません。
すると維持費ばかりかかり、収益を生まない土地を抱えることになり、
自分も小作農になった方が儲かったりするかも。
つーか、例え話に凝り過ぎて、ややこしくなってしまいました。

>エスプレッソ
なるべく早く火から下ろした方が良いですよね。
うちもそうしてます。
しかしもうすぐエスプレッソマシンオーナになりますか〜。
うらやましいですな。
イタリアでも、ええとこの家しかマシンは置いてないそうですよ。

651モノベ:2004/04/05(月) 15:22 ID:6gqEU5IA
>>650チュンやさん
多分、私が最初に提示した"地主と小作農"の比喩だと掬い取れていない要素があるのでしょう
それは多分コンシューマだと思うのですが、もう少し考えて煮詰めてみないといけませんな

エスプレッソマシンオーナになりそうでしたが、冷静になって考えると置き場がないので諦めました
まずは直火式を極めたいと思います

652KANAME:2004/04/06(火) 01:30 ID:rO0ZjFqI
>「天を屋根に地を寝床に」でググってきた人間がいた。ピンポイント過ぎ。

九割九分僕です。
ブックマークが全滅したので・・・

653モノベ:2004/04/09(金) 03:19 ID:6gqEU5IA
>>652KANAMEさん
なるほど……と思ったのですが別の人からも名乗りがあがりまして
謎は深まるばかりなのでした

あと関係無いですが、必要なものがあったらメールください
可能な限り提供しますので

654KANAME:2004/04/11(日) 00:08 ID:rO0ZjFqI
>>653モノベさん
もしかしたら「天を屋根に(スペース)地を寝床に」で検索したかもしれません。

655カツキ:2004/04/12(月) 11:38 ID:ERFZqseU
ガン=カタってなんですかー?
このごろ良く見かける単語なんですけど、聞いたことないんですよねー。

656モノベ:2004/04/14(水) 03:49 ID:6gqEU5IA
>>654KANAMEさん
んー、ログには残ってませんねえ
依然、謎のままです

>>655カツキさん
リベリオンというB級SFアクション映画に出てくる銃と拳法を合わせた武術(?)みたいなのです
映画自体は6点なんですけれど、ガン=カタだけ格好いいのです

657カツキ:2004/04/16(金) 15:18 ID:ERFZqseU
>>656モノベさん
なるほどー。ありがとうございます。
でも、その映画を見たくならないのは何故だろう。
ヲタ系日記でその単語を見かけすぎたからかな。

あぁ、チュンやさんの掲示板でちょっとだけ大人げない書き込みをしてしまった。
どうも意見が傾いてくると立て直したくなってくるみたいです。ごめんなさい。

658チュンや:2004/04/16(金) 21:03 ID:uvJKW6hE
>>657カツキさん
いや、別にかまわないんじゃないでしょうか。
気に入らない意見があればどんどん反論して下さい。
僕は確たる意見を持たない場合が多いので、もっともらしいことを言われたら
いちいちなるほどなるほどと立場が変わりますけど。
だから僕を自陣に引き込むことは簡単です。
離れるのも早いかもしれませんが・・・

659カツキ:2004/04/17(土) 00:10 ID:ERFZqseU
>>658チュンやさん
ありがとうございます〜。
でも、今のトピックはどっち向いてるのかわからないので傍観いたします。

ところで、みなさんはレンタル屋は利用してますか?
近くの映画館は大きめの話題作ばかりなので、単館モノを見損ねることが多いです。
DVDを買うのはお金がかかりますし。
貸し出し履歴が蓄積されてくのになんとなく抵抗があるんですけどねぇ。

660チュンや:2004/04/17(土) 01:08 ID:uvJKW6hE
疲れちゃったよ〜。
なんでああ非難したがるかなあ。
どうでも良いじゃねえかよ〜。
というのが本音です。
あ、人様の掲示板で愚痴っちゃった。

661チュンや:2004/04/17(土) 04:55 ID:uvJKW6hE
>>659カツキさん
>レンタル屋
貸し出し履歴かあ。
僕、KANAMEさんの影響でホラーばかり借りてたんですが
近所でなんか猟奇事件があったら疑われるかなあ。

662モノベ:2004/04/17(土) 05:26 ID:6gqEU5IA
このスレを一瞬、強制sageにしましたが元に戻しました

>>659カツキさん
近所に大型レンタル店ができただけで生活が豊かになりましたよ
できれば落語のCDを充実させて欲しい>レンタル店

>>660チュンやさん
まあ誰しも様々なモード(キャラ)を持っていますからねえ
ただ、意図的に論戦モードで書きこんだのか暴発したのか、どちらなのかは気になります

議論のネタ元は相当古いはずですが、ネタを掘り進めるとリンクフリー,アンリンクフリー
ディープリンク,儀礼的無関心(あとソーシャルネットワーキング,トラックバックもいれとく?)
など色々と出土するみたいですね

663KANAME:2004/04/17(土) 23:37 ID:rO0ZjFqI
>>661チュンやさん

だいじょぶです。
ちょっと前に日本中を脅かすほどの猟奇事件が近所でありましたが、
取調べさえ受けませんでした。安心してホラー三昧。

664カツキ:2004/04/20(火) 22:10 ID:ERFZqseU
やはり、そろそろレンタル会員になったほうがよさそうですね。
古い映画もDVDで置いてあるお店を探さないと。
ビデオデッキを持ってなかったから今までレンタルを利用できなかったんですよね。

ところで、まだ一回も『報道ステーション』を見たことがありません。
別に頑に見ることを拒否してるわけではないんですけど。
いつまで続くんでしょうねー?

665チュンや:2004/04/21(水) 18:21 ID:uvJKW6hE
先日オークションで取り引きした人は、
自己紹介の名前と、口座名義人と、品物の発送先、
全部違う名前だった。なんか恐い・・・

>>663KANAMEさん
泳がされてるんですよ、きっと。

>>664カツキさん
どうも古館氏のしゃべりが合わなくて見る気がしません。

666モノベ:2004/04/24(土) 12:01 ID:6gqEU5IA
>>664カツキさん
報道ステーションは1回だけ観ましたよ
といっても2分ほどですが

>>665チュンやさん
友達に頼まれて落札という可能性はありませんか?
これなら落札者と発送先の名前が違っても不自然ではない気がしますけれど

667チュンや:2004/04/24(土) 23:33 ID:uvJKW6hE
>>666モノベさん
やっぱそうですよね。
僕は、自分の住所を知られるのを嫌って、
知り合いの住所を書いたととっさに思ってしまいました・・・

668モノベ:2004/04/27(火) 05:37 ID:6gqEU5IA
>>667チュンやさん
私は自分の住所氏名を晒すことにためらいがあるのでオークションには手を出せないんですよ
でも懸賞サイトには住所氏名を登録していたりして一貫性がありません
"企業=信用できる、個人=信用できない"などという古い観念に捕らわれているようです
企業=信用できるなんて大嘘なのに

669モノベ:2004/05/16(日) 18:20 ID:6gqEU5IA
気づいたら、3年目にとつにゅるしているではないですか

670チュンや:2004/05/24(月) 00:26 ID:fWA0QRAk
『迷宮百年の睡魔』を読んでからというもの、モン・サン・ミッシェルを見る度に
これも○○するんじゃないかと思ってしまいます。
一度行ってみたいなあ。
クイズ・アタック25で優勝すると行けるのかあ。

>>669モノベさん
3年目とつにゅるおめでとうございます。

671モノベ:2004/05/27(木) 02:15 ID:6gqEU5IA
>>670
とつにゅるしてしまいました

アタック25のパネルの取り方のルールがよくわかっておりません

672チュンや:2004/05/27(木) 12:51 ID:fWA0QRAk
>>671モノベさん
コマの配置が自由なオセロみたいな感じだったと思います。<アタック25

673チュンや:2004/06/01(火) 00:16 ID:fWA0QRAk
流れに逆らっている老人は、痛々しく見えると思います。

674モノベ:2004/06/04(金) 04:19 ID:xZZSHcVY
>>672チュンやさん
公式サイトに載っておりました
http://www.asahi.co.jp/attack25/rule.html
"はさむ意思を持ってとります"がポイントだったようです
やっと「なんで角を取らないのか!?」というモヤモヤが解消しました

>>673チュンやさん
私には、流れに逆らうエネルギーが羨ましくてならないのですよ

675モノベ:2004/06/09(水) 02:19 ID:xZZSHcVY
久々に日記を更新

676チュンや:2004/06/27(日) 16:48 ID:AQbwRL16
>モノベさん
PS2購入おめでとうございます。

677モノベ:2004/06/30(水) 01:35 ID:b6J3/fSI
名前を戻すのを忘れていました(泣

>>676チュンやさん
ありがたきしあわせ
音が意外と静かです

678モノベ:2004/07/06(火) 12:49 ID:b6J3/fSI
>なら子孫はみんな女か?
これは大嘘でしたな

679モノベ:2004/07/16(金) 14:10 ID:b6J3/fSI
ご無沙汰です
レスはもう少し後で……

680カツキ:2004/07/19(月) 00:55 ID:/hcRt0kY
あー。空気読めないひとのメールは嫌だなぁ。
日記を読んでくれてる人でオフラインでも付き合いあるんですけど……
他人に踏み込んでもらいたくないところまで入ってきたり、返信に困るようなメールだったり。
めんどくさいから返信しなくても、毎日送られてきたり。
もう耐えられないです。バシっと言った方がいいんでしょうかね。
愚痴で申し訳ないです。

681モノベ:2004/07/20(火) 00:38 ID:b6J3/fSI
xreaサーバ障害中です

>>680カツキさん
難しいですねえ
私なら無視かなあ
バシっと言って素直に引き下がってくれるならいいんですけれど……

他人との距離感だとかパーソナルスペースに鈍感な人ほど間合いをつめてくる
傾向にあると感じるのは私の偏見でしょうか?

682モノベ:2004/07/20(火) 12:26 ID:b6J3/fSI
殊能先生の新作が8月に出るようです
http://www001.upp.so-net.ne.jp/mercysnow/Books/Books.html

683チュンや:2004/07/20(火) 23:26 ID:137I7Uz2
>殊能新作
おお!これは楽しみ。
『ハウルの動く城』に引っ掛けているのでしょうか。

684カツキ:2004/07/21(水) 02:24 ID:/hcRt0kY
>>681 モノベさん
無視を続けてたら今日はメール来ませんでした。
こんなつまらないことで悩むくらいならオンとオフはきっちりと分けてた方が楽ですね。
相手が思ってるほど、ぼくは親しいとは感じてないことが今回の問題点です。
2chオフのさっぱりとした人間関係の方が気楽でいいなぁ(誰も何も求めてないから)。

>>683 チュンやさん
ぼくもそう思いました。

685モノベ:2004/07/21(水) 13:50 ID:b6J3/fSI
>>683チュンやさん
ハウルですか、それは気付かなかったです
ただ殊能作品はタイトルも引っ掛けだったりするので気が抜けません
トマス・アクィナスからの引用があったので神学大全を借りようかと思いましたが
それは既に罠にはまってますか?

>>684カツキさん
オン主体だと温度差というか冷めていることが伝わらないのかもしれませんねえ
まあ私は完全に区別していきます

686チュンや:2004/07/24(土) 12:32 ID:I1rkA93c
>>685モノベさん
新しい城があるからには古い城もあるのでしょうねえ。
『黒い仏』の前科がありますから本格ミステリィじゃないかもしれませんし。
さっぱり予想がつきません。

↓ちょっといい話
http://mytown.asahi.com/usa/news02.asp?kiji=6382

687モノベ:2004/07/26(月) 01:01 ID:oSWiiYFY
>>686チュンやさん
黒仏はSFのランキング本で10位以内に入ったんですよね、たしか
今回はどうひねってくるか楽しみです

>ちょっといい話
交通事故にあって昏睡状態になったのに自動車に釣られるとは……

688モノベ:2004/07/26(月) 01:12 ID:oSWiiYFY
bk1 2004年上半期総合ベストセラー
http://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_message.cgi/3c471c17858570106d1b?aid=ms040724a&amp;tpl=genre/00/2004list01.html

689カツキ:2004/07/26(月) 21:54 ID:/hcRt0kY
>>688モノベさん
健全なペストセラーでひと安心ですな。
ネット書店ってネット書評系で評判のいい本だけが売れてるのかと思ってました。

690チュンや:2004/07/26(月) 22:40 ID:Jcd/U6dU
転載された記事だったのでネタか本当か分かりませんが
面白かったので紹介します。

------------------------------------------------------------------↓ここから
◆■さくらももこ エッセイ さるのこしかけ■◆(5月 16日 22時 45分)
落札者は「 非常に悪い 」と出品者を評価しました。
コメント:取引はスムースでしたし商品自体には何も問題ありませんでしたが、何と言いますか、
表紙と1ページ目の間に明らかに陰毛と思われるものが挟まってました。
きちんと発送前に確認 していただきたかったです。(5月 19日 7時 32分)
返答:それは本当ですか?大変申し訳ありませんでした。こんなことで許してもらえるか分かりませんが、
私は20代前半の女性です。証拠にメールの方に私の画像を送りました。 (5月 21日 5時 51分)
落札者は「 非常に良い 」と出品者を評価しました。
コメント:家宝にさせていただきます。 (5月 23日 1時 56分)

691モノベ:2004/07/28(水) 12:15 ID:ImXAaYzs
>>689カツキさん
文芸・ミステリ・SF・ホラーに奈須きのこの空の境界が入っているのには
少し違和感がありましたけれど、総じて普通の書店っぽいですねえ
ネット書店とリアル書店ってもっと相補的な関係なのかと思っていたのですが

Amazonアフィリエイトの5%は超有料書店? リアルとネット書店の収益構造の分析:Goodpic
http://www.goodpic.com/mt/archives2/2004/07/amazon5.html

>>690チュンやさん
pyaで同じネタをみましたよ
これが仮に事実だとしたら、むしろ陰毛を挿んでいくことで高評価を得るという裏技が
成立しそうですな

692モノベ:2004/07/30(金) 04:28 ID:ImXAaYzs
「げきを飛ばす」誤解7割 文化庁の日本語世論調査
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040729-00000160-kyodo-ent

三つとも間違えてましたねえ
まあ今後とも間違えたままいきたいと思いますけれど

693カツキ:2004/08/03(火) 02:54 ID:/hcRt0kY
思うところがあって……
というか、↑の方の事情があって日記を書く気が起きなくなってきたので
今のところはそのまま残しつつ、ブログを試してみます。
あと>>691を読んでネット書店的なものにもちょっと興味が出てきました。
http://loaded.blogzine.jp/

694モノベ:2004/08/05(木) 16:11 ID:ImXAaYzs
>>693カツキさん
移転(?)承知しました
ブログ人というと井上和香もやっているところですね
リンクしても大丈夫でしょうか?

私のブログは2エントリで停止してしまいました
どうも「長文を書かなきゃ」という強迫観念があるみたいです

695カツキ:2004/08/06(金) 01:39 ID:/hcRt0kY
>>694モノベさん
リンクどーぞー。おっけーですよー。
そういえば井上和香もやってますなー。
いつもランキングの上位にいますねー。

ブログにしたら、また記事ごとにタイトルをつけないといけなくなってしまい困ってます。

696カツキ:2004/08/10(火) 00:03 ID:/hcRt0kY
勝手に奈須きのこは女性だと思ってたんですけど、男性だと知って急激に興味をなくしました。
ファンタジーの分野だと女性作家の方が好きなんです(想像力のベクトルが自分とは違うから)。
元々買う気も読む気もあんまりなかったんですけど、これでちょっと気にすることもなくなりました〜。

697モノベ:2004/08/10(火) 18:56 ID:NYARd852
>>696カツキさん
奈須きのこというと月姫のシナリオの人という知識が先にあったので
男性だろうと決めつけてましたな
まあ月姫にはなんの興味もなかったわけですが
空の境界の解説を笠井潔がやっているというのはちょっと気になりましたけど

698モノベ:2004/08/17(火) 21:12 ID:NYARd852
モーフィングでググったら面白そうなソフトウェアに行き着いた

窓の杜 - 【Review NEWS】フリーのモーフィングアニメーション作成ソフト「SmartMorph」v1.27が公開
http://www.forest.impress.co.jp/article/2003/04/28/smartmorph.html

699モノベ:2004/08/23(月) 11:15 ID:NYARd852
あなたのあずまんが大王キャラクターチェック
http://goisu.net/cgi-bin/psychology/psychology.cgi?menu=c029

あなたは【黒沢みなも】なタイプ。

しっかり者でいつも冷静沈着なあなた。
そんなあなたを「あずまんが大王」のキャラでいうならば【にゃも先生】がぴったり。
ちょっとばかり頭が悪くても、常識人で体力があれば大丈夫。
まわりの困った仲間を助けてあげることで、評判があがるはずです。
ただし、ワガママな友達に振り回され過ぎないように気をつけてくださいね。
あなたの卒業後の進路:もちろん体育教師。晴れやか青春路線を目指しましょう。
やる気度  42%
激しいつっこみ度  45%
天然ボケ度  29%
ダークホース度  100%

700モノベ:2004/08/27(金) 06:18 ID:NYARd852
2002年準優勝の間違いです;;

701カツキ:2004/08/29(日) 02:37 ID:MAgcwcGc
>>699
あなたは【水原暦】なタイプ。
しっかり者で、いつも冷静に「つっこみ」を入れまくるあなた。
そんなあなたを「あずまんが大王」のキャラでいうならば【よみ】がぴったり。
クールなキレモノタイプですが、体重の話になると、どうも冷静でいられないのが、あなたの弱点。
成績はいいのですが、本番に弱いタイプで、試験でうまくいかなかったり、遊びに行く当日に熱を出したりすることがあるかも知れません。
ここぞ、という時に底力を発揮できるように、精神力を鍛えておくと良いでしょう。
あなたの卒業後の進路:無難にそこそこイイ会社に勤務。キレモノだけど、やはり体型の話題には敏感?
やる気度 25%
激しいつっこみ度 100%
天然ボケ度 29%
ダークホース度 100%

702モノベ:2004/09/02(木) 01:11 ID:NYARd852
>>701カツキさん
天然ボケ度とダークホース度が私と同じですなあ
激しいつっこみ度100%とは関西人には脅威的かも

703モノベ:2004/09/06(月) 00:02 ID:NYARd852
震度3でこんなに揺れるとは

704チュンや:2004/09/06(月) 00:10 ID:r.2tis2.
揺れましたな。
天井近くにあるiMacの箱が落ちてきそうになりました。

705モノベ:2004/09/07(火) 13:33 ID:NYARd852
>>704チュンやさん
今朝も揺れましたなあ
震源地はすべて同じだそうです

気象庁
http://www.jma.go.jp/JMA_HP/jp/quake/quake.040907083447.03.0.html

706チュンや:2004/09/09(木) 01:15 ID:r.2tis2.
>>705モノベさん
あのときの揺れで一応目が覚めたんですが、(物が)落ちてくるなら落ちてこい
という感じで眠気の方が勝ってました。
さっきも東海沖で地震があったようで。
あれですかね、トラック競技でフライングした選手に引きずられて走り出してしまうように
地震が誘発されているのでしょうか。

707モノベ:2004/09/09(木) 03:01 ID:NYARd852
>>706チュンやさん
「落ちてくるなら落ちてこい」とはなかなか男気溢れてますな
東海道沖の地震は震源地が集中しているので怖いですなあ

あと青森とか新潟でも地震が起きているみたいですね
知らなかったです

708チュンや:2004/09/16(木) 12:38 ID:r.2tis2.
>>モノベさん
ヤフオクデビューおめでとうございます。
オークションは売る方が役立ちますから
今後は出品で活用されてはいかがでしょうか。
引退はまだまだ早いですよ〜。

709モノベ:2004/09/17(金) 16:27 ID:FP5t3g.g
>>708チュンやさん
ありがとうございます
暗黒館上下セットを狙ってます(<はまっとるがな)

出品は梱包とか大変ではないですか?
要らない本とか売り払ってもいいような気はするのですが

710チュンや:2004/09/17(金) 17:19 ID:r.2tis2.
>>709モノベさん
梱包マニアなので、苦ではないです。
困るのは、梱包に凝ってしまったために(重くなって)
落札者に請求したよりも多くの送料がかかってしまう場合です。
歯噛みしながら差額分を払っております。

711チュンや:2004/09/20(月) 00:48 ID:Mt7Zlq72
『安楽椅子探偵』シリーズはどうも年内はなさそうですね。

あと、この前の掲示板メンテナンス以降、
このページが最後まで読み込めなくなってしまいました。

712カツキ:2004/09/20(月) 17:18 ID:MAgcwcGc
livedoorに移ってからからこのしたらばの掲示板が重いですなぁ。
特に夜が重い気がします。
そういや、livedoorのブログも日に日に重くなってますな。
サービス向上に繋がらないなら買収などやめてもらいたい。

713モノベ:2004/09/20(月) 22:14 ID:FP5t3g.g
>>710-711チュンやさん
送料がかさんでも梱包に凝るのはマニアならではですねえ
丈夫かつ軽い梱包を極めてみるのもいいかもしれません

安楽椅子探偵は3年に1回くらいのペースでいいので、もっとトリックを煮詰めて欲しいです
未だに一作目で鳥肌が立ったのが忘れられません

>>712カツキさん
重いですねえ
サーバ移転した意味があんまりない感じで
ちなみにライブドアはこんなとこも買ったんですね
Cure コスプレイヤーコミュニティサイト
http://www.mycure.net/news/summary/?nid=238
やりたい放題だなあ

714モノベ:2004/09/28(火) 23:48 ID:FP5t3g.g
ドメイン名かわった?
前はjbbs.livedoor.comだったような?

715チュンや:2004/10/01(金) 17:26 ID:Mt7Zlq72
ライブドアの球団名募集ページのランキングに
”したらばメンテナンス”
というのがあって笑った。

716モノベ:2004/10/02(土) 01:51 ID:FP5t3g.g
試合に間に合わなさそうなチーム名ですねえ

717モノベ:2004/10/10(日) 15:33 ID:FP5t3g.g
脛毛を剃っていたら、左手の薬指の爪をザックリやってしまいました
タイピングしづらいねえ

718チュンや:2004/11/01(月) 13:26 ID:aRhDrQO2
MacのSafariブラウザではどうしても5番目のスレッドまでしか表示できません。
だからLivedoorになってからは雑談スレに書き込めませんでした(上がらなかったので)。
ならばと思ってIEで見てみたら、おお、8番目のスレッドまで表示できました。
Windowsではページ全体を表示出来るのでしょうか。

719モノベ:2004/11/01(月) 19:49 ID:s.l0/Xjg
IEでも8番目までしか表示されないというのが切ないですねえ
Win(98|2k)+IE6では何の支障も無く表示されます

ちなみにこのページの上にあるShortcuts to threadから各スレッドにリンクを
張ってあるのでご活用くださいませ

720チュンや:2004/11/11(木) 11:54 ID:aRhDrQO2
>719モノベさん
奇跡的にページ読み込みが成功いたしました!

ベーグルって、茹でて作るんでしたっけ。
そのあともちろん焼くんでしょうけど。

721モノベ:2004/11/12(金) 19:32 ID:s.l0/Xjg
>>720チュンやさん
それはおめでとうございます
奇跡的ということはほとんど読み込めないということですよね
なんでやろ?

ベーグルは一旦茹でてから焼くみたいですね
レシピではそうなってます
本物のベーグルがどうなのかはよくわかりません

722カツキ:2004/11/18(木) 18:10 ID:MAgcwcGc
>>720チュンやさん
OS X 10.3やとちゃんと読み込めてるんですけど……
(チュンやさんは10.3でしたっけ?)
前に読み込めないときありましたけど、アップデートで治りましたよ〜。

http://gmail.google.com/
Gmailの招待権が余ってますので、欲しい方は挙手ねがいま〜す。
あ、あとmixiもご招待しますよー。
http://mixi.jp/

723モノベ:2004/11/19(金) 03:05 ID:s.l0/Xjg
>>722カツキさん
Gmailにmixiとはすごいですなあ
やはり交友関係の広い人のところに集まるものなんですね

Gmailの招待券てプラチナチケットみたいなものでしょう?
なんか勿体無いので(というか活用しなさそうなので)申し訳ないですけど今回は遠慮しておきます

mixiは顔を晒すのが恥ずかしいので勘弁
どうやら私はSNSには向かないようです

724チュンや:2004/11/20(土) 01:01 ID:67Z8wqqU
>>722カツキさん
なぜか2、3日前からちゃんと読み込めるようになりました。
ライブドアが心を入れ替えたのでしょう。
逆にうちの掲示板の読み込みが重くなってきたような。

mixiはちょっと興味ありますけど、きっとこちらからコミュニケーションしなさそうなので。

725カツキ:2004/11/24(水) 02:12 ID:MAgcwcGc
らじさんがmixiに引きこもってしまいましたねぇ。

>>モノベさん
Gmailは入ってしまえば実質的にいくらでも招待できるんで、もう欲しいアドレスは取れないっスね。
あんまし使い道はないです。

mixiはレコミュニみたいに「顔晒せ〜」とは言ってないですね。
みんな思い思いの絵や写真を貼ってます。
ノリとしてはblog+会員制の2ちゃんみたいになってきてます。若干匿名性が薄いイメージです。
読んでる人がだいたい把握できるので、気楽ですね。
知らないですけど、昔のニフティみたいだっていう人もいます。
そんなわけで、ぼくもウクレレネタ以外は引きこもってしまいました。

>>724チュンやさん
ぼくの場合なぜかtcupの掲示板で書き込むときに日本語変換が重くなってしまいます。


というわけで、退会は自由にできますのでmixiに入りたくなったときは気楽に声をおかけください。

726チュンや:2004/11/25(木) 12:48 ID:4mZo6BLo
>モノベさん
さっきパン屋に行った時、店長からベーグルの作り方を聞いてきました。
・生地の材料はシンプルに(オリーブオイルをちょっと入れる)。
・固めにこねる
・発酵は短めに
・30秒〜1分ほど熱湯にくぐらせる
・焼く
とのことです。
分かってることばかりの様な気もしますが、何かピンと来る部分あります?

>>725カツキさん
了解っす。

727モノベ:2004/11/25(木) 19:58 ID:s.l0/Xjg
>>725カツキさん
らじさんに限らずmixi内の日記は毎日更新してるけどウェブサイトの方は
更新頻度が落ちたという人、結構見かけますねえ
大きいサイトを運営していた人ほど居心地良く感じそうな気がします、憶測ですけれど
うちのサイトは10人くらいしか見てないので移動してもあんまり変わらなさそう

レコミュニは顔出さなければいけませんでしたか、爪ではダメなんですな
でも本名を公開してない人も出てきたからなあ……
欲しい曲とか特に無いので友達の友達を手繰っていくくらいしかやることが無いです
グループに入りたいとも特に思わないですし
クラシックに出鱈目な歌詞をつけた歌をアップロードとかどうだろう……なんか違いますね

>>726チュンやさん
"固めにこねる"と"発酵は短めに"でしくじっているような気がします
特に発酵時間が違っているような
これから四回目の挑戦をしてみたいと思います

728カツキ:2004/11/26(金) 01:56 ID:MAgcwcGc
>>727モノベさん
あ、顔出せとは言ってませんでしたね。
どっかで見たと思ったのは気のせいみたいです。
著作権的に問題ある画像はダメってことですね。
許諾がぜんぜん降りないので、盛り上がってこないですね。
登録はしたものの何もやることないや……て人が多そうです。
ぼくもですけど。

SNSは規模が大きくなればなるほど既存のwebとの差異は小さくなっていくとおもいますけどねぇ。

729モノベ:2004/12/03(金) 10:53 ID:3zA4A6rs
お久しぶりです、皆さん

>>728カツキさん
ユーザが多くないと許諾を出す意味がないし、許諾数が多くないとユーザが集まらないんですよね
SNSの部分に関しても動きがあるのか無いのか分からないです

730カツキ:2004/12/10(金) 23:00 ID:MAgcwcGc
波多陽区が「ギター侍」というネタでブレイクしたってことだと思うっす。
他にもネタあるそうですよ(見たことないけど)。

731モノベ:2004/12/11(土) 04:11 ID:3zA4A6rs
>>730カツキさん
ブレイクの主語が波田陽区なのが違和感の原因なのかも
多分、一般的な認知としては波田陽区=ギター侍じゃないですか
でも本当は波田陽区⊃ギター侍なんですよね
他のネタを見てみたいものですが、放送コードに引っ掛かるらしいです
はてなダイアリー - 波田陽区
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C7%C8%C5%C4%CD%DB%B6%E8

732モノベ:2004/12/13(月) 01:20 ID:3zA4A6rs
>>http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/854/1035990681/929
>大学のある先輩の家には、毎年サブちゃんからお歳暮がくるらしいです
すし太郎が山盛り贈られてくるのでしょうか

733チュンや:2004/12/14(火) 00:59 ID:pP1ZhIso
ウクレレ弾いてたせいで、オークションの締め切りに間に合いませんでした。

>732モノベさん
すし太郎は、たまになら良いんですけど、山盛りだと嫌がらせとしか。

734モノベ:2004/12/14(火) 23:00 ID:3zA4A6rs
オークション、本体落札できず、拡張セットだけ落札(字余り)

>>733チュンやさん
余程、ウクレレに集中されてたんですねえ
こないだの私がK-1観ているあいだに競り負けたのに近いような

735チュンや:2004/12/17(金) 10:07 ID:pP1ZhIso
>フォンダンショコラ
上級者編は二回失敗しました。
一回目は電子レンジであたためる時間が短すぎて、中のチョコが固まったまま。
二回目は逆に長過ぎて、チョコが噴火するみたいに上からドロドロと流れ出てきました。
これをみて、地球の仲もチョコが詰まってたらいいのになあと幼稚園児のようなことを
思ってしまいました。

736モノベ:2004/12/19(日) 02:09 ID:3zA4A6rs
電子レンジで温めていたら上部が裂けたので止めたのですが
あんまりとろけてなかったですよ

結構難しいのではないでしょか

737チュンや:2004/12/19(日) 21:48 ID:MDLkR6rc
>>736モノベさん
今日も買ってやってみました。
噴火して流れ落ちる直前に電子レンジから出すのが良いような気がします。
常温に戻してから電子レンジに投入してみても良いかも。

738モノベ:2004/12/21(火) 09:44 ID:3zA4A6rs
>>737チュンやさん
なるほど常温に戻すのは重要そうですね
私の場合は……冷蔵庫から即レンジだったかもしれません

739カツキ:2004/12/21(火) 13:04 ID:MAgcwcGc
>1200円も安く落札するとは。
ぼくもこの前やってしまいました。
1000円安く落札するなんて。しかも同じ出品者……。

1800円も出して落札したCDが後日ブックオフの250円棚で見つかったときも相当なショックでした。

740モノベ:2004/12/22(水) 01:17 ID:3zA4A6rs
ごきげんようって生放送じゃないの? 違うの?

>>739カツキさん
仲間発見!

でもよく考えたら出品者もショックでしょうな、同じ品物なのに安値で落とされたら。
出品のタイミングというのも難しいのかなあ。

>ブクオフ
逆に250円で仕入れて1800円で落札してもらえる可能性もあるんですよねえ
某ドイツゲーなんですが、ネット通販で4000円の品物が10000円以上に競り上がっていて
横で見ていていたたまれなくなったこともありますよ

741カツキ:2004/12/29(水) 11:54 ID:2ET1yml6
磔磔に行ってきました。
四条の駅を出てから仏光寺通をずんずんと進んでくんですが、
あの通りは初めて行くとなんにもなくて不安ですなー。

今日は京都も雪でしょうか。

#あ、mixiの方にKITの人がまとめて数人アクセスしてきましたが……
#ここの関係者……?

なんか最近はmixiに対する風当たりが強くなってきましたね。
まっとうな意見もあればひがみみたいなのも多いですけど。
「あの頃のmixiはもうなくなった」(はじまって1年たってないのに)とかいう人も出る始末。
なんだかんだいっても日記ツールはどのblogよりも使い勝手がいいので、
mixiで書くことのほうが多くなってしまう原因はその辺りにありそうです。

742モノベ:2004/12/30(木) 00:40 ID:3zA4A6rs
>>741カツキさん
地下鉄四条を出て仏光寺通を進むとなると、かなり地味で普通の風景なのではなかったですか
ランドマークらしきもの皆無でしょう、きっと
塩ラーメンの専門店くらいかな<ランドマーク

京都は正午過ぎから晴れでしたよ
変な天気ね

「mixiに移行します」とか「今日はmixiで書きました」といった文章を
どういった文脈でとらえるかの問題ですかねえ
選民思想ととる人がいても不思議だとは思いません
一時期のorkut八分に似ている気がしないでもないです

kitの人に関しては多分関係の無い人だと思いますよ
研究室でmixi使っている人はいるようですが

743カツキ:2004/12/31(金) 01:24 ID:2ET1yml6
しりとり竜王は松本がいるせいで雰囲気が変でしたね〜。
あと1試合の時間がいつもより短かったからみんなポテンシャルを発揮できてませんでした。

>仏光寺通
磔磔への目印が「床屋が見えたら曲がる」とかそんなんでした。

>mixi
入りたいけど入る機会がない人にとっては歯噛みする思いでしょうね。
kitの人はログが流れてしまって誰だかわからなくなってしまいました……。

744モノベ:2004/12/31(金) 17:56 ID:3zA4A6rs
>>743カツキさん
いつものしりとり竜王戦が観てみたいところですが関東ローカルなので無理なのです
まとめサイトを見て、我慢しております

>mixi
歯噛みするほど悔しがる人っていますかねえ……いるのかもなあ
私はmixiに歯噛みするまでの価値を見出せないので想像つきませんが
まあ歯噛みするのも歯噛みさせるのも不毛な感じです

745モノベ:2004/12/31(金) 18:01 ID:3zA4A6rs
Shortcuts to threadがうまく動いてないことに今気づいた:-(

746モノベ:2005/01/01(土) 00:00 ID:3zA4A6rs
あけおめことよろ

747D Slender </b><font color=#FF0000>(4289CPSI)</font><b>:2005/01/01(土) 00:00 ID:VMi3P4m2
新年あけましておめでとうございます。

今年も宜しくお願いします。

748カツキ:2005/01/01(土) 01:37 ID:2ET1yml6
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくおねがいします。

749チュンや:2005/01/01(土) 19:47 ID:Wp/CEDQY
もう2005年ですかあ。
今年もよろしくお願いしまする。

750モノベ:2005/01/02(日) 13:06 ID:kCwc2sKo
>>747-749
よろしゅうお願いします

751チュンや:2005/01/05(水) 15:51 ID:Wp/CEDQY
>日記レス
”本気の僧侶”というのがちょっとウケました。
お経って、息継ぎのしどころが分からないんですよねえ。
以前、般若心経を覚えようと下記サイトで練習したんですが
これ大勢で唱えてるから、一人が息継ぎして止まっても他の人の声が
あるから途切れないんですよね。
だから一人で唱えるには不向き。

http://www2.gyojya.jp:8000/Flash/Good/oharai.swf

752モノベ:2005/01/06(木) 03:24 ID:kCwc2sKo
>>751チュンやさん
息継ぎで言えなかった部分は唱えたものとして続きを詠唱されてますね、うちの和尚の場合
ただ私が家でお経をあげる場合は途切れた部分から再開してます

和尚
ABC(息継ぎ)GHI

ABC(息継ぎ)DEF

という感じです
#ちょっと分かりづらいかな

753カツキ:2005/01/12(水) 01:37 ID:MAgcwcGc
はてなの住所登録してないんですけど、もうすぐアンテナが使えなくなるんでしょうかねー。
別に登録するのが嫌だ、というわけではなくて、アンテナもあんまり使わなくなったからですな。
なぜか催促のメールも来てないし……ってもう使ってないアドレスで登録してあるからか。

754モノベ:2005/01/12(水) 14:25 ID:kCwc2sKo
>>753カツキさん
使えると思いますよ<アンテナ

はてなへの住所登録の義務化撤回について
http://www.hatena.ne.jp/info/address

上記URIにあるように住所登録は現時点で行われていません
また今後、住所登録選択制を検討するかもしれないようですが
アンテナに関しては住所登録を要求しない可能性が高いです

755モノベ:2005/01/14(金) 00:39 ID:kCwc2sKo
ちょっと設定を変えてみました
あとショートカットをなおしました

756チュンや:2005/01/14(金) 01:13 ID:Wp/CEDQY
昨日スターバックスで豆を買った時、カフェベロナを出されました。
全店で”本日のコーヒー”は統一されているのでしょうか。
あ、それともモノベさんは自らカフェベロナを所望されたのですか。

757モノベ:2005/01/14(金) 19:38 ID:kCwc2sKo
>>756チュンやさん
店によって今日のコーヒーは異なるようでした
過去、一日数件のスタバをはしごして確認済みであります

758カツキ:2005/01/15(土) 01:55 ID:MAgcwcGc
>>754モノベさん
なんと知らない間に撤回されてたんですね。
ネットで声の大きい人は怖いですなー。

759モノベ:2005/01/15(土) 23:43 ID:kCwc2sKo
>>758カツキさん
カツキさんが知らない間に、住所登録の義務化→登録期限延期
→パブリックコメント募集→登録義務化撤回&プライバシーポリシー公開
という一連の流れが全てメールで通知されていましたよ

というわけで、声の大きい人を怖がるのは筋違いな気がします

760ひがわり:2005/01/16(日) 09:51 ID:UNmj8h8I
ご無沙汰しております。
ご無沙汰の分際で、40000を踏んでしまいましたのでご報告まで。

761モノベ:2005/01/17(月) 00:01 ID:kCwc2sKo
ヤフオク連戦連敗はプラス思考で考えるとsave moneyですよね?

>>760ひがわりさん
あら、気づかれてしまいましたか
昨日の晩に39998を踏んだのですが何となくここで言わなかったのに
ちなみに今日の昼前に見たときには40010でした
検索で結構引っかかる掲示板なので知らない人が40000±10を踏み倒していった模様(泣

762チュンや:2005/01/17(月) 00:24 ID:uz12BTFE
ちなみに私は4004でした。

763ひがわり:2005/01/17(月) 00:38 ID:UNmj8h8I
>>761モノベさん
何となく気づいちゃいました(エヘヘ 
それはそうと、僕は若干弾切れ気味ですが、
巷のモヲタたちはまだまだギンギンっぽいですね。
ギンギン人口は減っていると思いますが。
いっそ彼らの弾がとっとと切れてしまった方がいいんじゃないかとも思います。

>>762チュンやさん
ミラクル!

764ひがわり:2005/01/17(月) 01:07 ID:UNmj8h8I
>>763
誤読でしたね(汗
今回のオーディションはモヲタ的には”弾”だったんじゃないでしょうか。
というか、ヲタ向けのサプライズというか。
他にも、今回のハロコン(持ち歌、ユニット関係なしにシャッフルして歌う)
みたいなことからも、ヲタ向け度合いが強くなっているのが感じられます。
もう世間様向けの弾切れ感は、みんな感じてるんじゃないでしょうかねえ。

765モノベ:2005/01/18(火) 01:10 ID:kCwc2sKo
>>762チュンやさん
40004でしょうか?
記録しておきます

>>763-764ひがわりさん
オーディションは世間に照準を向けているはずなんですが、全然外してましたよね
まあ私の世間なんて狭くて家人と数人の友人と自分自身くらいなんですけれど(苦笑
ただ若い娘さんたちが応募しているということは、ヲタ以外のどこかの層には弾が当たっているのかなあ
オーディションの番組観て家人曰く
「まだモーニング娘。に入りたい人いるんや」
でしたけれど、私もそう思いました。

オタの人たちの弾切れ感というかガス欠感は今回のオーディションで解消されたんでしょうか
まあ誰が入ってきたら〜とか想像すると楽しいかもしれんなあ

ところでコンサートメモ見ましたよ
ギンギンやがな

766モノベ:2005/01/26(水) 22:49:27 ID:muJtB1W.
日時表示に秒単位が登場したらしいのでテスト書き込み

767モノベ:2005/02/02(水) 10:04:27 ID:muJtB1W.
銀世界です
寒いです

768カツキ:2005/02/04(金) 23:49:00 ID:MAgcwcGc
>>759モノベさん
忘れたころにレスしますが……。

>住所登録の義務化→登録期限延期→パブリックコメント募集
ぼくが知ってるのはここまでの流れで、しかも全部そこらの日記で見ただけだったので。
「はぁ、またいちゃもん付ける人が出てきて、それに乗っかる人いっぱいいるんやなぁ」
とか思ってたところで興味なくしたのでした。

関係ないですがドラえもんiPodを予約してしまいました。
http://www.doraemonsbell.com/goods/ipodmini_doraset/

769チュンや:2005/02/06(日) 11:06:43 ID:uz12BTFE
木工はやっぱり道具でしょう。
彫刻刀とかルータとか。

770モノベ:2005/02/07(月) 19:36:45 ID:muJtB1W.
こないだ買ったPerlクックブックが旧版だったので無念
借りたのが新版でした
まあ読んでいるだけで楽しいからいいや

>>768カツキさん
>はてな
「いちゃもん」とすると印象悪いですが、ユーザが不利益を被るような理不尽な決定に対して
クレームをつけるのは至極当然だよなあ、というのが私の率直な感想ですかね

>ドラPod
割と控えめなカラーリングですねえ
もっと青と白の鮮やかなものを想像していました

>>769チュンやさん
道具に凝るのは上級レベルのような気がします
私は基本的なスキルが欠落しているので……丸材を5mm幅で等間隔に上手く切りたいとかいうレベルです

771チュンや:2005/02/07(月) 23:49:33 ID:uz12BTFE
>>770モノベさん
等間隔とか、真っすぐに切るとか、そういうのが一番難しいような気がします。
ホームセンタののこぎりとか置いてるところに、
プラスティック製のマイターボックス(500円くらい)というのがありますが、
これを使えばノコ作業がだいぶ楽になると思います。

772モノベ:2005/02/09(水) 08:01:28 ID:muJtB1W.
>>771チュンやさん
マイターボックスをググってジグ経由で↓なサイトにたどり着きました
45度切断ジグ
http://vicdiy.com/products/angle_jig/angle_jig.html

こうなると等間隔も真っ直ぐも上級レベルですなあ
参りました

773チュンや:2005/02/14(月) 20:43:47 ID:uz12BTFE
>本の梱包
僕が本を発送するときは、まず水に濡れるのを防ぐために透明ビニールで包み、
雑な扱いによる傷みを防ぐためにエアキャップで包んだ上で封筒に入れます。
冊子小包の制約上、封筒の一部を開けておかないといけないのですが、
開口部があるのが気持ち悪いので透明のテープで塞ぎます。
ちなみに、僕が落札した時に送られてきた冊子小包で、ここまでやってる人はいませんでした(涙)。
ビニールで包むか、エアキャップかのどちらかのみですな。
エアキャップで包んでいれば問題ないんじゃないでしょうか。

774モノベ:2005/02/15(火) 23:44:35 ID:muJtB1W.
>>773チュンやさん
冊子小包のレギュレーションを読んで一番心配なのはそこだったのですが
なるほど透明なテープで目張りするのですか
これで、わざわざ郵便局の受付で中身を見せてから投函しなくてすみそうです

あと近所のホームセンタにはマイターボックスらしきものはありませんでした
木製コンポーネントは一旦あきらめて紙製にしておきます
身の丈にあったところからはじめます

775モノベ:2005/03/02(水) 00:40:38 ID:muJtB1W.
オク連敗中です

776チュンや:2005/03/04(金) 13:43:23 ID:iVtxYV62
>ヨーロッパの田舎町に住む老婆のような生活
僕の夢は北イタリアの小さな町でウクレレ工房を開くことです。
たまに地元の人たち向けにウクレレ教室なんか開いたりして。

そういえばイタリアって、日本で見るようなパン屋ってほとんど見かけませんでした。
ていうか一軒も見かけなかったかも。
食事時に食べるパンや、パニーノの材料にするようなパンを店に卸すために作ってる
所はあるんでしょうけど、個人向けに惣菜パンとか扱ってる店は無いですねえ。
案外受けるかもしれません。
問題は店を出せるかどうかですが。

777モノベ:2005/03/06(日) 03:52:17 ID:/fBXNCig
777かな

>>776チュンやさん
数年後に本当に工房を開いておられそうですねえ

イタリアにパン屋がないというのは日本にバールがないのに近いんでしょうか
実は数ヶ月前に近所の駅前にバールらしきものができたのですが
かなりつぶれそうな雰囲気が漂っております
ちなみにそこのエスプレッソはあまり美味しくなかったです

778choupream:2005/03/07(月) 03:31:23 ID:b0/k5VKQ
はじめまして。

>MSNメッセンジャー経由でデータを送ろうとするとADSLモデムが落ちる。

モデムはもしかして富士通のFlashwaveでしょうか。
で、MSNメッセはversion6でしょうか。
だとしたら、相手もMSN6の場合に落ちてしまうというバグがあり、
しかも直る見込みは現在のところないそうです。
回避策としては、MSNメッセのバージョンを落とすか、
windowsメッセを使用すれば落ちないようです。

779チュンや:2005/03/07(月) 23:35:07 ID:iVtxYV62
>>777モノベさん
ふと思ったんですが、ヨーロッパの各家庭には
普通にオーブンがあるんですよね。
だからパンなどは、自分のうちで焼くんだという意識なのかもしれません。
バールは、基本的にコーヒーもアルコールも立ち飲みですから
座って休む喫茶店に慣れた日本人には馴染みにくいのかもしれません。
でも店に長居するということがどうにも出来ない僕などは、
バールのような店を求めてるんですけどねえ。
その駅前のバールらしき店が潰れないよう、一緒にお祈りしましょう。

780モノベ:2005/03/09(水) 00:27:14 ID:/fBXNCig
匿名の謝罪は謝罪として成立してますか?
ていうか匿名のdisのときよりも怒りゲージの溜まり方が激しいです
「鎮静剤はまだか!」って感じな

>>778choupreamさん
はじめまして
ご指摘の通り、モデムは富士通製でございます
そんな不具合があったとは全く存じませんでした
今、accaのサイトを見たところファームウェアがリリースされているようです
富士通製ADSLモデム
MSN Messenger 6.0使用時による不具合について
http://www.acca.ne.jp/support/user_support/20030725.html
早速、ダウンロードして適用したいと思います
どうもありがとうございました

>>779チュンやさん
向こうの家庭にオーブンは標準でついていそうですねえ
日本のたいていの家庭に炊飯器があるのと同じでしょうか
そして関西の各家庭にたこ焼き焼き器があるのとも同じなのでしょうねえ
ちなみに我が家にもたこ焼き焼き器はあります
ここ数年、焼いてませんが

幻想ヘボリアルというサイトのあるエントリで
「イタリアには、自動販売機もコンビニも無いので、
ちょっとした小腹の用事は、BAR で済ませます」
とあって、それで逆に日本にバールが馴染まないのかなあ、と思ってしまいました
幻想ヘボリアル: イタリアはBARだらけ
http://www.heboreal.com/archives/20050305_0335.shtml

781choupream:2005/03/10(木) 03:57:55 ID:g1BmcUKk
お役に立ててよかったです(*´。`*)
でも、私がぐぐった時は中途半端な情報しか集められず、
逆に修正パッチの所在や1年半前に解決したことまで
知ることが出来てしまいました。
どうも、ありがとうございます。

782チュンや:2005/03/11(金) 00:39:00 ID:iVtxYV62
>>780モノベさん
ああ、そのサイト良いですねえ。
イラストが描ける人は尊敬の対象になります。
ところでモノベさんって、結構イタリア好きだったりします?
わりとイタリア関連の情報をチェックされてるような印象が出来つつあるんですが。
僕は、イタリア好きだと公言してる割には余所様のサイトをあまりチェックしないのです。
人のイタリア旅行機とか読むと、うらやましさのあまり腹立ってくるんですよ。
まあ、腹が立つというのは大げさですが、なんともいえない悔しさのようなものが込み上げてきて
平静でいられません。
もう病気の域ですな。

783モノベ:2005/03/15(火) 03:36:44 ID:wg9xgd42
>>781choupreamさん
いえいえ、こちらこそありがとうございました
この手の情報は下手すると永遠に知らないままになる可能性があるので
教えていただいて本当に助かりました

#本来ならプロバイダがユーザに周知すべき情報のような……

>>782チュンやさん
私のイタリアへの興味の導入はチュンやさんの日記に出てきた直火式エスプレッソメーカなのですが
興味の方向がコーヒーに逸れつつあるので胸を張ってイタリア好きと言うと怒られそうですな

イタリア情報を積極的に収集することはあまり無いですね
ただ巡回しているサイトが矢鱈と多いのでイタリア情報がかかることは多いかもしれません
多分、一番の情報源はチュンやさんのイタリア記のような気がします

居ても立ってもいられないという状態でしょうか<悔しさのようなもの
それは好きを通り越して恋でしょうねえ

784チュンや:2005/03/15(火) 14:22:36 ID:iVtxYV62
>>783モノベさん
>それは・・・恋でしょうねえ
あー、そうか、イタリアに恋してたのか。
人の旅行記を読んだときのあの感情は嫉妬だったんですね。
なんか腑に落ちたというか、手品の種明かしをされたようなスッキリした気分です。
どうもどうも。

785チュンや:2005/04/07(木) 21:20:14 ID:ah17qBqo
1979年(第1回?)ドイツゲーム大賞ノミネートのとあるボードゲームを
ヤフオクに出品しておりましたところ、見事10円にて落札されました。

786モノベ:2005/04/07(木) 22:43:52 ID:wg9xgd42
>>785チュンやさん
ボードゲームその他のカテゴリは1件ずつアラートが送られるようにしているのですが
見事に見逃してしまっていました
79年のゲームだと知らないものが多いので品物の名前を見ても分からないんですよね

ちなみに受賞リストは↓(IE必須)
受賞ゲームリスト
http://www1.u-netsurf.ne.jp/~hourei/game/data/excellent.html

787チュンや:2005/04/08(金) 14:04:12 ID:Bd3nyJt6
>>786モノベさん
デジタロンという名前の、将棋によく似たゲームです。
ちなみにこれの落札者、10円では可哀想だと思ったのか、
100円を入金してくれました。

受賞ゲームリストのページですが、どうもMac版のIEでは見られない様です・・・

788モノベ:2005/04/08(金) 16:36:01 ID:wg9xgd42
>>787チュンやさん
↓これですか
Nagoya EJF Game 将軍
http://ejf.cside.ne.jp/review/shogun.html

完璧に見逃していました
コンポーネントが地味ですけれど面白そうですねえ

789チュンや:2005/04/09(土) 12:24:37 ID:Bd3nyJt6
>>788モノベさん
おお、それですそれです。
面白かったですよ。
駒に表示された数字のマスだけ移動できるんですが、
駒に仕掛けがあって、置くマスごとに表示される数字が変わるんですよね。
そのへんの偶然性が良かったんだと思います。

関係ないんですが、真賀田四季みたいな多重人格だと、
一人でボードゲームが楽しめて良いですよねえ。

790モノベ:2005/04/10(日) 23:48:49 ID:wg9xgd42
>>789チュンやさん
ちょっと欲しくなってきたかもしれません<将軍
痛恨の見逃しと言えましょう

>多重人格
目の前にプレイ途中のボードゲームがあって部屋には自分だけというシチュエーションは怖いですな
あと交渉要素のあるゲームが全く成立しないので、やれるゲームがかなり限られそう

791めざせドクター:2005/04/19(火) 09:51:10 ID:nWxodlOo
さすがモノベさん、
「13を足すと17の倍数になって、17を足すと13の倍数になる4桁の自然数の中でもっとも小さい数の各桁を足した数は?」
これを解けるとは。僕は手も足も出ませんでしたよ。

「1から8までの数字の書かれたカードが入った袋から3枚を選んで、そこに書かれた数字の長さの辺をもつ三角形を作ります(当然、作れない場合もある)。最初にAさんが袋の中から3枚とってその後Bさんが3枚取ります。最初のAさんが三角形を作れた時に、さらにBさんも三角形を作れる確率は?」
こっちの方もよろしくお願いします。

792モノベ:2005/04/19(火) 23:18:12 ID:oaeNsigY
>>791めざせドクターさん
「めざせ」って既にドクターじゃないですか
それはさておき2問目ですけれどブルートフォースで解いたことは解いたのですが
もっとエレガントに解けないか考えているのです

ちなみに私の答えは
P(A|B)=47/220でした

間違っている可能性がかなりありますので鵜呑み厳禁でお願いします

793チュンや:2005/04/20(水) 01:24:13 ID:Bd3nyJt6
整数問題とか確率をちょいちょいって解いてしまう人って、
冗談抜きで尊敬しますわ。
整数と確率って、僕に数学コンプレックスを植え付けた二大ジャンルですからなあ。

794モノベ:2005/04/21(木) 05:17:28 ID:oaeNsigY
>>793チュンやさん
整数論は講義を受けていた頃は理解していたつもりだったのですがすっかり忘れてしまいました
確率は総当り式でなんとか解ける程度です

ちなみに一番苦手なのは積分が要る分野です
ほとんどの分野で積分が出てくるのでもう八方塞といえます

795D Slender </b><font color=#FF0000>(4289CPSI)</font><b>:2005/04/30(土) 02:54:57 ID:VMi3P4m2
日記関連ですが、「3,3,8,8の数字と四則演算、括弧のみで24を作れ」の
解答が次のpageに載っています。宜しければご参照ください。

http://www005.upp.so-net.ne.jp/mi_kana/interest/interest.html

この種のパズルとしては難しい方だと思います。

796モノベ:2005/05/01(日) 12:13:57 ID:oaeNsigY
>>795D Slenderさん
ありがとうございます
早速、答えを拝見いたしました
分数を使うところまでは思いついたんですが、その先まで思い至りませんでした
非常に悔しいですねえ

797チュンや:2005/05/27(金) 01:02:21 ID:/LmeE1Kc
>下位/上位互換
けっこうみんなこんがらがってるようです。
任天堂の公式サイトでも、こう↓書いてますし。
http://www.nintendo.co.jp/n10/e3_2005/revo/index.html

”誤用”が広まって、意味が逆転してほしいです。
それにしてもこの言葉を作ったのは誰なんでしょうかねえ。

798モノベ:2005/05/28(土) 01:55:07 ID:sKEddq5o
>>797チュンやさん
backward compatibilityの訳として下位互換としているような気がします
www.alc.co.jpでbackward compatibilityを調べると下位互換性と言われますし
ちなみにdownward compatibilityという言葉もありbackward compatibilityと同じ意味のようですねえ

つまり
downward compatibility=upper compatibility
であり
downward compatibility≠lower compatibility
ということのようです

799チュンや:2005/05/30(月) 01:46:36 ID:/LmeE1Kc
とあるゲーム記事ではbackward compatibilityのことを
後方互換と訳してました。

>upper lower compatibility
upperとlowerが対になってるのですか。
なんかlower compatibilityって聞くと、互換性の度合いが低いような
イメージを抱いてしまいます。

800モノベ:2005/05/31(火) 05:12:41 ID:eHzcmvF6
800ゲット

>>799チュンやさん
そのイメージで合っているはずです
例えばPSとPS2の互換性について考えた場合、PS2は互換性の度合いが高いから上位互換
PSは下位互換ということになるのでしょう
そう考えると言葉の違和感が薄れますね

後方互換は下方互換と同義のようですが、それと下位互換を混同したのが敗因のような気がします

801モノベ:2005/06/06(月) 06:47:48 ID:eHzcmvF6
設定を変更したのでテスト書き込み

802チュンや:2005/06/09(木) 11:19:01 ID:/LmeE1Kc
>スタバのエスプレッソロースト
こちらでは540円です。
消費税の総額表示の時に値上がりしましたけど、
それ以降は上がってませんねえ。
580円は高過ぎですね。
バッグ値引きが50円くらいあるのでしょうか。

803モノベ:2005/06/11(土) 01:31:25 ID:eHzcmvF6
>>802チュンやさん
おそらくどこのスタバでも同じ値段でしょうから540円が正解なのでしょう
ちなみに今日立ち寄ったスタバ某店ではエスプレッソロースト自体を扱ってませんでした

あと420円は近所の小川珈琲のエスプレッソローストの値段でした

804チュンや:2005/06/19(日) 19:19:53 ID:IL5bhegA
『安楽椅子探偵・笛吹家の一族』からもう2年経ったんですね。
新作はまだですかねえ。

805モノベ:2005/06/20(月) 05:42:58 ID:eHzcmvF6
>>804チュンやさん
綾辻先生は安楽椅子の前にミステリランドを書かなきゃいかんのです

806チュンや:2005/06/23(木) 02:13:03 ID:IL5bhegA
笠井潔のミステリランドも気になるところです。

今日買った電車の切符に刻印されていた数字
2188
この4つの数字を四則演算で10に。

807チュンや:2005/06/23(木) 11:44:19 ID:IL5bhegA
>>806自己レス
これ超簡単でしたね。恥ずかしながら今朝気づきました。
というわけで、二通りで。

808モノベ:2005/06/23(木) 16:40:23 ID:eHzcmvF6
>>807チュンやさん
超難しいんですが……(メール欄)はダメですよね?

809チュンや:2005/06/23(木) 17:24:22 ID:IL5bhegA
>>808モノベさん
累乗はダメです。
一つは普通に、もう一つは分数を使います。

810モノベ:2005/06/23(木) 19:04:08 ID:eHzcmvF6
あー、(メール欄)ですか……なんで気づかなかったんだああうええええぅぅううはあぁあ

811モノベ:2005/06/24(金) 04:14:22 ID:eHzcmvF6
難しい方の解答はみぃ国で教えてもらってしまいました
自力で解けず無念なり

812チュンや:2005/06/24(金) 13:01:00 ID:IL5bhegA
>>811モノベさん
僕はまず分数を使ってみるというふうに癖がついてしまって
簡単な解法を見落としてしまいがちです。

813チュンや:2005/07/01(金) 16:15:44 ID:A.FxohKs
パンヤ止めるって、私まだ始めてもいないのに!(泣)
今、ついこの間落札したPCをオークションに出すことを考えております。
手に入れたのは、ドライバなし、ハードディスクなしという品だったのですが、
これに、各種ドライバを収めたCD-Rを付け、ハードディスクを内蔵させて
出品するわけです。
この付加価値で、どれくらいの価格アップが望めるかわかりませんが。
そしてなんとかして、もちっとグレードの高いマシンを手に入れたいところ。
せめてビデオカードが挿せる機種を。

814モノベ:2005/07/01(金) 21:12:49 ID:eHzcmvF6
>>813チュンやさん
なんだか流れがUOに傾いているようだったので、見切りをつけようかなと思っていたのですが
ではもう少し続けてみます

815チュンや:2005/07/05(火) 01:39:25 ID:3owLSoSQ
モノベさんちのハードディスクは、よく不調になりますな。

あ、そうそう、今週中にはパンヤデビューを果たせそうです。

816モノベ:2005/07/06(水) 04:03:07 ID:eHzcmvF6
>>815チュンやさん
不調っぽいHDDと新品のHDDを両方プライマリーに接続しているのが敗因のようです
OSが途中で止まってリセットでの強制再起動を繰り返すうちに新品も不調になるという
仕組みなのでした
今回、不調になったHDDのデータを回収する過程でまた別のHDDが不調になる予感が……

今週中にパンヤに復帰できるか微妙でございます

817チュンや:2005/07/16(土) 18:05:21 ID:Boy1RDhw
落札したBUFFALOのTVキャプチャカードをインストールしたら、
セーフモードでしか起動できなくなりました。
起動中にKMODE EXCEPTION NOT HANDLEDと出てきて止まるのです。
ごちゃごちゃやってるうちに、結局OSを再インストールしてしまいました。
Dドライブにバックアップを取っておいたので、すぐに復旧できるんですが
なんか気力が。
今日、別のキャプチャカードを買ってきてインストールしたら
あっさり動きました。
相性ってあるもんなんですねえ。
相性をいえば、メモリも一緒に買ってきたんですが、
見事に動作しませんでした。
電源ケーブルを繋いだら、ピーピーピーとビープ音が鳴り、
CPUクーラが止まりません。
せっかくの512MBが・・・

818モノベ:2005/07/17(日) 03:15:27 ID:eHzcmvF6
>>817チュンやさん
KMODE_EXCEPTION_NOT_HANDLEDでググってみたところMicrosoftのサイトが30件ほど
ヒットしましたが、多分ドライバの問題かなあくらいしか分かりませんでした

メモリですけれど一枚差しでも動きませんか?
初期不良の可能性を信じて店に持ち込むという手もありますが

メモリの相性不良は一度経験したことありますけれど、そのときは起動すらしなかったです
知人に譲ったところ普通に動いたそうです

819チュンや:2005/07/17(日) 13:47:07 ID:WmCu9xqI
>>818モノベさん
ちゃんと機能するメモリがささっていたスロットに、
件のメモリをさしてもダメでした。

スロットからメモリをすべて取り去り、電源ケーブルを本体に差し込むと
ピ、ピーピーピーと鳴って、メモリが無いことを知らせます。
続いて問題のあるメモリを挿してケーブルを繋げると、
また同じ音が鳴ります。
とりあえず店に持っていって、動作チェックしてもらおうと思います。
問題なく、ただの相性ということであれば
安心してオークションに出せますし。
#もちろん、当方では相性が悪く動かなかったとコメントしますけど。

820チュンや:2005/07/19(火) 18:52:47 ID:WmCu9xqI
結果。
店に持って行って動作チェックしてもらったところ、
ちゃんと動いたそうです。
でも返金には応じてくれました。
「今回だけですよ」と、やけに念を押すのがおかしかったです。
俺とお前だけの秘密だからなってことなのでしょうか。

お金が戻ってきたので、隣のPCショップでメモリを買いました。
交換してくれた店に在庫がなかっただけで他意はありませんよ。

821モノベ:2005/07/19(火) 19:54:41 ID:eHzcmvF6
>>820チュンやさん
返金おめでとうございます
今回だけというのは謎ですねえ
実は初期不良だったのを恩着せがましく言ってみた説を唱えておきます
次のは良いメモリだといいですな

822チュンや:2005/07/19(火) 23:51:38 ID:WmCu9xqI
>>821モノベさん
おっと忘れていました。
新しいメモリは働き者の良いメモリでした。
初期不良だった説はなかなか説得力ありますな。
初期不良だったと白状したら、迷惑料でもふんだくられると思ったんですかねえ。

823チュンや:2005/07/20(水) 01:08:46 ID:WmCu9xqI
日記レス
>venti
何ゆえに”20”なのでしょうか。

824モノベ:2005/07/20(水) 02:20:53 ID:eHzcmvF6
>>823チュンやさん
調べてみました
量が米液量オンスで20オンスなのでventiだとか

825チュンや:2005/07/20(水) 16:27:48 ID:hjajf/16
>>824モノベさん
なーるほど、20オンスですか。
500g以上ありますな。
がぶ飲みコーヒーより多いのか。
しかしスタバって、妙にイタリア語使いますね。
シアトルなんやから英語でええやんかと思うんですが。

826チュンや:2005/09/07(水) 04:13:52 ID:d/JYaf/E
パンヤが動作するPCのスペックですが、内蔵グラフィックチップのマシンに
限って言えばIntel845チップセットが最低ラインのような気がします(我がマシン)。
この時期のCPUクロックは2GHz弱のようです。
CPUが2GHz以下でも、AGPスロットのグラフィックカードを積んでいれば
動くような気がします。その辺は数が多すぎてよく分かりませんけど。

827モノベ:2005/09/07(水) 16:10:51 ID:D4TwsclU
>>826チュンやさん
私のマシンもCeleron2G+グラフィックはオンボードで845ですが
ストレスはないですね

今、友人がパンヤをプレイしたいということで、ヤフオクで安く落札しようと試みているのですが
相場がいまいち読みきれなくて困っているのです
やはり本体のみで\10k以上は覚悟しないといけないものでしょうか?

828チュンや:2005/09/07(水) 18:50:12 ID:d/JYaf/E
>>826モノベさん
私のCeleron2GHz845は40GBのHDとWinXP付きで15,500円でした。
OS無しならもう少し安くなると思いますが、
10kオーバは覚悟した方が良いでしょう。
個人出品でたまに安いのが出ることがありますが、、
ほとんど業者出品のようであまり値段にばらつきが無いですね。

パンヤが動作しない815などのチップセットのマシンだと
数千円なんですけどねえ。

829モノベ:2005/09/08(木) 00:17:12 ID:D4TwsclU
>>828チュンやさん
OSつきでその値段はお手頃価格ですなあ
今日、狙っていたものもあっさり10k超えてしまっていました

ちなみに並行して観察していた某ボードゲームも10k超えていました
需要と供給のバランスって難しいです

830めざせドクター:2005/09/24(土) 11:36:19 ID:nWxodlOo
9月23日の3つの箱の問題、乗り換えた方がいいんですよね?

あと、10月から東京で働くことになりました。
東京に遊びに行くことがあったら連絡くださいね。

831モノベ:2005/09/25(日) 01:06:40 ID:suc3IU6k
>>830めざせドクターさん
乗り換えた方が確率高くなるようですねえ

仕官先が決まったのは存じておりますよ
おめでとうございまする

832チュンや:2005/09/25(日) 11:38:32 ID:BT9bivMA
3つの箱の問題、これ正解の説明がものすごく腑に落ちないというか
釈然としないというか、騙されてるような気がするので
非常に気持ち悪いのです。
ホンマ、確率、というか数学のセンス無いわー。

833めざせドクター:2005/09/25(日) 18:21:06 ID:M4nuf0s6
> モノベさん
ありがとうございます。さすが情報が早いですね。
またいつか研究室に行ったときにでもお会いしましょう。

834モノベ:2005/09/26(月) 14:51:10 ID:suc3IU6k
>>832チュンやさん
私も最初は理解できなかったんですが、一昨昨日突然分かりました

>>833めざせドクターさん
ちなみに仕官先がどこかまでは存じ上げませんよ

835choupream:2005/10/05(水) 00:26:20 ID:MXtbd1Q.
panya!でお会いできるかもと思っていたりします(−w−)
丁重な祝辞を頂き、本当にありがとうございます〜

836モノベ:2005/10/06(木) 04:14:16 ID:suc3IU6k
>>835choupreamさん
ぱにゃ内ではmono1977のIDで遊んでおりますので
エンカウントしましたら、お手柔らかにお願いしまする

837チュンや:2005/10/09(日) 17:43:06 ID:1kKLbYSE
『BLOOD+』の第一話は公式サイトで見ることができるようですよ。
無料ですが、なんか登録しないといけないようです。

http://www.blood.tv/

838モノベ:2005/10/11(火) 05:58:06 ID:suc3IU6k
>>837チュンやさん
おおっと、情報提供ありがとうございます
登録せなあかんのは厳しいですなあ

839モノベ:2005/10/11(火) 05:59:10 ID:suc3IU6k
そういえば24dでチュンやさんを発見しましたよ

840チュンや:2005/10/11(火) 18:44:03 ID:1kKLbYSE
>>839モノベさん
分かる人にはすぐに分かるような属性とコメントでしたでしょう。
というか、モノベさんの”近そうな人”のトップに来てますな。
ウクレレの属性を誰も選んでくれないのが少し寂しいです。

841モノベ:2005/10/12(水) 03:04:04 ID:suc3IU6k
キィワードが多いのが原因でしょうか
あるいはウクレレくらい一般的なキィワードの場合、利用者の少なさのほうが効いてくるのかも
マインスイーパのキィワードも私一人ですし

842モノベ:2005/10/14(金) 12:09:32 ID:suc3IU6k
"hotmail 未達"でググったら近くの地名が出てきた
結構安いのかな?

saiin.net 西院ネットワークス
http://www.saiin.net/

843チュンや:2005/10/20(木) 16:55:50 ID:1kKLbYSE
>バンザイスクワット
僕の場合、30秒で10回でした。
3セット目は疲れて9回になりましたけど。
スクワットの後の足踏み運動は膝を上げて
しっかりやった方がいいようです。
これをだらだらやると、ただの手抜きの無酸素運動3セット
にしかならないような気がします。

>シリコンシーラント
結局、指でやるのが一番綺麗に仕上がったりするんですよね。

844モノベ:2005/10/22(土) 09:37:09 ID:suc3IU6k
30秒で10回を3セットとはかなりハードではないですか

足踏み運動は腕を大きく振るのも重要かと思います

845チュンや:2005/11/26(土) 18:45:11 ID:8Gu8M7dM
>日記
今のレイアウトというかフォーマットの方が見やすいです。

846モノベ:2005/11/28(月) 01:31:41 ID:PwV.wl22
前のCSSは文書構造を把握するために試作したものなので見づらかったことでしょう
ただ、今のCSSはありがちな感じがするのでまだ変えたいのですよ

847チュンや:2005/11/30(水) 18:53:11 ID:8Gu8M7dM
体重の増減がモノベさんとシンクロしているような気がします。
私も増えた体重を減らすべく、自転車による運動を再開したところです。
目標は○kgとかではなく、かかとを着けて立ったときに、
脚の内側がくっつかないようになるまでぜい肉を減らすことです。
筋肉がついたのか、脚はなかなか細くなりませんが、
ケツは少し締まったようです。

848モノベ:2005/12/01(木) 13:57:46 ID:PwV.wl22
>>847チュンやさん
なんとシンクロですか
チュンやさんが痩せると私も自動的に痩せれば嬉しいなあ
シンクロを維持できるようにこちらもギチギチに削らなければ

849チュンや:2005/12/02(金) 00:00:26 ID:R84WKMz6
>>848モノベさん
一ヶ月で6kg減らすと、干からびてしまうんじゃないでしょうか。
空気も乾燥してますからお気をつけ下さい。

850モノベ:2005/12/04(日) 18:56:57 ID:PwV.wl22
>>849チュンやさん
水分は維持しつつ脂分だけ落としていきたいですなあ
あと5kgです

851チュンや:2005/12/09(金) 00:15:28 ID:gJ2WJtBk
>日記
うちではチャーハンの味付けは、グリコの焼豚チャーハンの素に
任せております。
これで味付けした後、カレー粉をまぶすとドライカレーになるので、
この2つは魔法の粉のようなものです。

>石持浅海
次は『月の扉』をどうぞ。

852モノベ:2005/12/10(土) 01:00:47 ID:z9qWKhVc
>>851チュンやさん
チャーハンの素があるということは、本式の味付けは手順が面倒なのでしょうか

石持浅海の他の著書は見当たらなかったので、また機会があれば

853チュンや:2005/12/10(土) 17:30:36 ID:gJ2WJtBk
>>852モノベさん
焼豚とかねぎとか準備するのがとてつもなく面倒くさいので
チャーハンの素を使うのです。
具を入れずに、調味料だけで美味しいチャーハンが作れれば良いのですが、
塩コショウ、醤油以外になにかありますかねえ。
鶏がらスープの素を使うレシピを見たことはありますが。

854チュンや:2005/12/10(土) 22:30:42 ID:gJ2WJtBk
安楽椅子探偵第6弾の放送が決定したようです。
朝日放送のトップページに決定を告げるバナーがありますが、
いつ放送など詳細は一切分からない状態です。
ですが喜ばしいことです。
http://www.asahi.co.jp/

855モノベ:2005/12/10(土) 22:48:18 ID:z9qWKhVc
>>853-854チュンやさん
>炒飯
色々とレシピを検索してみたところ塩、コショウ、うまみ調味料くらいしか使ってませんね
あとは具の味で何とかしろということなんでしょう、おそらく

>安楽椅子探偵6
お、来ましたか
関西圏に住むことの喜びを存分に謳歌したいと思います

856チュンや:2005/12/12(月) 14:11:14 ID:gJ2WJtBk
>>855モノベさん
さきほど、塩、コショウ、醤油、鶏がらスープの素で
チャーハンの味付けをしたところ、普通に満足の行く味に仕上がりました(具は卵のみ)。
こちらの方が自然な味で、グリコのチャーハンの素などに感じられる
妙なケミカル感のようなものが無いのでその辺も満足です。

857モノベ:2005/12/13(火) 11:33:15 ID:z9qWKhVc
>>856チュンやさん
私も昨日、塩コショウ、オイスターソース、鶏がらスープの素で味付けしたところ
そこそこ美味しい炒飯ができました
ただし手抜きで卵ご飯にせず別々に鍋に投入したため
パラパラとは程遠い炒飯になってしまったのでした

858チュンや:2005/12/16(金) 19:03:42 ID:gJ2WJtBk
>>857モノベさん
オイスターソースを買ってきてチャーハン作ってみました。
いやあ、トウバンジャン並みの粘度があると思って
瓶を傾けて振ったところ、ドバッと出てきてしまい、
そばめしのように黒いチャーハンが出来上がってしまいました。
味が濃い濃い。
適量だと確かに美味そうです。
次回は慎重にやります。

859エス:2005/12/16(金) 23:13:10 ID:p71Q1ocM
ご無沙汰してますm(__)m

>安楽椅子探偵6
来年3月らしいですね。
全国ネットは無理だと思うから
せめて中部圏まで放映エリアを拡げてほしい…

860チュンや:2005/12/17(土) 14:46:22 ID:MlhVSxsc
>>859エスさん
3月ですかー。
ちょっと早く気付きすぎてしまったかも。
待ち遠しいですなあ。

861モノベ:2005/12/17(土) 23:53:25 ID:z9qWKhVc
>>858チュンやさん
それはまた特濃な炒飯になりましたなあ
ご飯のおかずになりそう

>>859エスさん
お久しぶりです
3月とは遠いような近いような微妙な時期ですね
朝日系列のテレビ局に投書するというのはどうでしょう

862チュンや:2005/12/27(火) 17:59:37 ID:t.E.1bFk
1月2日のNHK『英語でしゃべらナイト』にて、
釈由美子さんがメイドに扮するそうです。
準備はよろしいですか?

863モノベ:2005/12/27(火) 20:56:41 ID:tYO1bxY2
>>862チュンやさん
私が好きなのはメイドではなくてめがねっ娘ですからっ(力説)

年末年始は29,30の赤富士鷹と3,4,5の古畑任三郎を観るつもりです
大晦日の格闘技イベントも見逃せません

メイドも割と好きなのでしゃべらナイト観るかもしれません

864チュンや:2006/01/01(日) 17:11:44 ID:t.E.1bFk
年始のご挨拶に参りました。
いえ、お年玉はいりませんよ。
今年は華麗にキリ番をゲットしたいと思います。
ではでは。

PS. 赤富士鷹見忘れました・・・

865モノベ:2006/01/03(火) 00:12:42 ID:tYO1bxY2
どうもご丁寧に
お年玉と年賀状の制度はそろそろ廃れてほしい年頃になってまいりました

赤富士鷹の二話目を見逃しました
一話目は原作を既に読んでいたので、それなりでした
6日の女王蜂には栗山千明が出演しておりますよ

866チュンや:2006/01/03(火) 17:34:18 ID:t.E.1bFk
>>865モノベさん
おお、栗山さんの情報は知りませんでした。ありがとうございます。
ちなみに私もしゃべらナイト見忘れました・・・

867チュンや:2006/01/07(土) 02:15:35 ID:vlYcm1Qs
栗山千明@女王蜂、見ました。
存在感はさすがですが、演技は・・・
どうなんでしょうか。

868モノベ:2006/01/07(土) 02:33:10 ID:tYO1bxY2
>>867チュンやさん
演技は絶賛するほどではないかも
宮崎あおいとか蒼井優のほうが好きです、演技力の観点でいうならば

それよりも
劇中、栗山さんの義理の弟の役名が私の名前と同じでしてね
栗山さんが私の名を呼んでくださいましたよ
それで充分なのです

好きな役者さんがたくさん出ていたのも高得点でした

869チュンや:2006/01/07(土) 12:11:12 ID:vlYcm1Qs
>>868モノベさん
ぐお! なんという僥倖。
初対面のとき、さま付けで呼ばれた挙句、仲良くしてくださいましねとまで
言われているじゃないですか。
今録画したのを見返して悶絶しております。
今日から僕もモノベさんと同じ名前になります。

北欧の老婆になるには、あとレース編みを習得すれば完璧です。

870モノベ:2006/01/10(火) 01:03:12 ID:tYO1bxY2
>>869チュンやさん
そう、まさに僥倖でございました
ただ、彼が出てきた瞬間、まともに観賞できなくなりました

レース編みですか
かなり高いハードルですね、それは

871チュンや:2006/01/16(月) 00:33:57 ID:vlYcm1Qs
安楽椅子探偵のサイトが更新されました。
今度のサブタイトルは『ON AIR』だそうで。
どういうことですかね〜。

http://www.asahi.co.jp/anraku/

872モノベ:2006/01/16(月) 23:44:43 ID:bl1KDKr2
>>871チュンやさん
放送日が決定したんですね
これは楽しみ
CSでも放送されるんですなあ

873チュンや:2006/01/17(火) 23:43:43 ID:vlYcm1Qs
>>872モノベさん
地上波も、”ABC以外の地上波の放送時間は、・・・”の記述が気になります。
エスさんもリアルタイムで見れるかもしれません。

874エス:2006/01/18(水) 00:12:33 ID:p71Q1ocM
>>873チュンやさん
心配していただいてありがとうございます。
僕もそこの記述が気になって仕方ないです。
系列でいうとこちらではメ〜テレなので、頼むぜメ〜テレ!て感じです。
当日くだらん再放送とかしないことを祈ります。

875エス:2006/02/03(金) 17:33:19 ID:p71Q1ocM
やりました!安楽椅子探偵が僕の住む地域でも見られそうです!
しかも関西より約10分早いです(笑)
3月3日が楽しみです!

876モノベ:2006/02/03(金) 23:21:03 ID:vMbVMyMk
>>875エスさん
おめでとうございます
ネタばれ禁止でお願いいたします<10分早い

東北、中京、九州にネットされているようですな
関東がぽっかり空いているのが大人の事情を感じさせます

877チュンや:2006/02/04(土) 01:12:49 ID:vlYcm1Qs
>>875
エスさん
メ〜テレ放送決定おめでとうございます。
ところで、メ〜テレの伸ばす棒を〜にするというのは
自販機のあったか〜いなどと同じように
暗黙の強制力が働いているのでしょうか。

>大人の事情
メンツでしょうか。

878モノベ:2006/02/10(金) 22:11:52 ID:1ZA8f.Io
>>877チュンやさん
テレ朝とABCは仲が悪いと伝え聞いたことがあります

879チュンや:2006/02/16(木) 02:46:36 ID:WaDPqP0U
日記レス
SIREN2は前作で慣れたからかもしれませんが、今回はそんなに怖くないです。
木工はとにかく対象を固定ですよ。

880モノベ:2006/02/19(日) 00:52:56 ID:QCvf0FKs
>>879チュンやさん
ツタヤでデモを見ましたが、ありゃあ怖いですよ
今週のファミ通の攻略記事も見ましたが、やはり怖いものでした
しかし、キラー7が大丈夫なのにSIRENが怖いのは何故なんでしょうな
土着ものが嫌なんだろうか?

対象を固定ということは万力が要りますな

881チュンや:2006/02/19(日) 15:29:45 ID:WaDPqP0U
>>880モノベさん
ムービーなどのように、”見るもの”になっていると怖そうですが、
ゲームになると、やったろやないかというような力がみなぎってくるので
怖さが麻痺してしまうのかもしれません。
あと、マップが広いので閉塞感がない、アホな同行者がいるミッションが多い
ため怖さ以上にイライラを感じるというのもあります。
まだ中盤(多分)なので今後に期待しておるのですが。

下記の写真のように、机に固定できるタイプ万力がいいです。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~wq6h-tkj/bb/p_create/vise.jpg

882モノベ:2006/02/25(土) 13:27:35 ID:izYFO5hU
>>881チュンやさん
闇人が出たそうで、おめでとうございます

万力を固定するための机も必要になりますな
要るものがどんどん増えていきます

883チュンや:2006/02/26(日) 00:49:35 ID:WaDPqP0U
>>882
モノベさん
闇人キモすぎます。
テレビ見たいなあ、とか早く帰りたいなあとか独り言をつぶやくので、
今流行りのキモ可愛いというやつでしょうか。

>コトノハレス
御幣島(駅)は、市立図書館に行くときに利用していたので読めました。

884エス:2006/02/27(月) 19:41:23 ID:PYHY6T0w
安楽椅子探偵のスレはたてないのですか?
先走りすぎでしょうか…

885モノベ:2006/02/28(火) 02:08:19 ID:izYFO5hU
>>883チュンやさん
つぶやくのは嫌ですねえ
いわゆる非日常が日常に侵食している感じですな

>御幣島
また読めなくなった……だいぶ脳が衰えています

>>884エスさん
では建てますー

886モノベ:2006/03/04(土) 04:31:22 ID:.2Y3nnwo
age、もしくは相対sage

887チュンや:2006/03/25(土) 02:06:20 ID:WaDPqP0U
鳥でもなく魚でもない〜
の答えは、書いてしまうと、
そのくだらなさに10歳くらい老けてしまうかもしれませんので
やめときます。

888名無しさん:2006/03/25(土) 13:00:02 ID:HUWY6Aao
>>887チュンやさん
そんながっかりする答えなんですか
一応、思いついた答えは"手首をかたどった像"です

889チュンや:2006/03/25(土) 16:29:53 ID:WaDPqP0U
>>888モノベさん
問題文がいい加減なので、答えが絞れないですよね。
だから手首をかたどった像でも間違いではないはずです・・・
が、一応設定された答えは(メール欄)でした。

890モノベ:2006/03/26(日) 00:06:07 ID:I4ahe4n6
>>889チュンやさん
あー、その答えには納得です
なるほどなあ

891チュンや:2006/03/28(火) 02:56:36 ID:WaDPqP0U
またなぞなぞを出されましたので、お知らせします。
今回は分かりました。答えはメール欄に。
I touch your face,
I'm in your words,
I'm lack of space,
And beloved birds...
What am I?

892モノベ:2006/03/28(火) 13:48:23 ID:YNU6TlQw
>>891チュンやさん
むー、風かな

893モノベ:2006/03/28(火) 13:49:07 ID:YNU6TlQw
違ったか……

894チュンや:2006/03/29(水) 20:08:29 ID:Qn8w.MIQ
>>893モノベさん
解答一覧を見ると、風も正解になってましたよ。
懲りずにまた問題です。
今回は全く分かりませんでした。
Two bodies have I,
Tough both joined in one.
The more still I stand,
The quicker I run...
答えはメール欄に・・・

895チュンや:2006/03/29(水) 20:48:03 ID:Qn8w.MIQ
>>894
問題文の2行目、タイプミスです。
Tough → Though
です。
失礼しました。

896モノベ:2006/03/31(金) 01:38:03 ID:iDTW7SJw
>>894チュンやさん
丸一日、考えたのですがシャム双生児くらいしか思いつきませんでした
でも後ろ2行が違うし……降参です

897チュンや:2006/04/07(金) 16:10:32 ID:EsuVAPAE
『どんがらがん』の最初の1篇『ゴーレム』を読みました。
面白いといえば面白いのですが、これでいいの?という疑問がふつふつと。
よく抽象絵画などを見て、不遜にもおれでも描けそうだと思うことがありますが、
この『ゴーレム』でも同じような印象を抱いてしまいました。
書いた者勝ちなんでしょうか。
それともこれまでの作品で名を成したからこそ書けたものなんでしょうか。
モノベさんは『ゴーレム』から、デイヴィッドスンでしか書けないような
何かを見出せました?

898モノベ:2006/04/09(日) 23:32:22 ID:Mbhz6MyI
>>897チュンやさん
んー、とても面白い短編だとは思いますよ
さきほど再読してクスクス笑ってしまいましたし

デイヴィッドスンにしか書けないような何かがあるかどうか分からないですねえ

899モノベ:2006/04/09(日) 23:40:13 ID:Mbhz6MyI
xreaのサイトが見られなくなっておりますのは、xreaが上位レジストラとトラブっているからなのです

900チュンや:2006/04/10(月) 16:41:20 ID:EsuVAPAE
>>898モノベさん
僕も『ゴーレム』みたいなとぼけた味のある話って好きなんですが、
なんて言うか、今ではわりと普通にあるじゃないですか。
やっぱり50年前にこれが書かれたということがすごいんでしょうか。
まあ、素直に楽しめばいいですね。

ゴーレムに対する老夫婦の応対の仕方に笑いながら読んでたんですが、
ゴーレムが壊れた辺りから、ちょっと違和感を覚えて不安な気持ちに
なってしまいました。

901チュンや:2006/05/26(金) 16:43:50 ID:erv4aybA
コトノハで、”小泉首相はDr.マシリトに似ていると思う”の問いに
×をつけている人って、ほとんど「マシリトって誰?」っていう人ですね。
知らんかったらいちいち答えるなよと思うのは僕だけでしょうか。

902モノベ:2006/05/26(金) 23:21:55 ID:Mbhz6MyI
気軽に○×をつけたい人は調べないでしょうからねえ
まあ、大目に見てあげてください

903チュンや:2006/06/17(土) 15:47:52 ID:erv4aybA
>昌鹿野編集部
ストリーミングのを聴いてみました。
鹿野優以という人の声が良いですね。
こういうキリッとした声は好きです。鈴木杏とか。
しかし小野坂、ずっとレマン湖とかなんとか言ってましたな。
それに対して鹿野もカマトトぶるでもなく対応していたのが
健気で泣けます。

904モノベ:2006/06/21(水) 00:59:43 ID:g/EYyCuk
>>903チュンやさん
先週は生放送だったので、いつもより飛ばしてました<昌鹿野編集部
ストリーミングされていない第2部はかなり酷かった
普段は録音なので、ほんの少し穏便です
鹿野は大先輩の小野坂相手でも堂々と渡り合うので素晴らしいですな

905チュンや:2006/06/27(火) 11:47:27 ID:erv4aybA
>昌鹿野編集部
京都はラジオ関西が入っていいですねえ、と書こうと思って、
確認のためにチェックしてみたら聞けました。
558KHzのはずなのに、手持ちのラジオではどう見ても600KHzの
表示のところでチューニングしとります。
ま、とにかく今後はリアルタイムで聞けそうで喜ばしいんですけど。

東京支社長はいいですねえ。

906モノベ:2006/06/29(木) 19:50:33 ID:g/EYyCuk
>>905チュンやさん
そんなカラクリでしたか
あやうくループアンテナの製作をお勧めするところでした

907チュンや:2006/07/11(火) 02:23:03 ID:tQAkoqUs
>昌鹿野
ちょっと切なくレマン湖のくだりで爆笑しました。

新コーナは小野坂さんのいじりにかかってますな。
まあでも、昨日のように「○○君、イタイぞ」と
ズバッと言ってくれるので、ギリギリ聴けるようにはなってると
思うのですがいかがでしょう。

908モノベ:2006/07/12(水) 14:14:46 ID:g/EYyCuk
>>907チュンやさん
レマン湖の演じ分けにはちょっと感心してしまいました

新コーナはまだ探っている感じですが
せめてもう少し喋りのたつ学生さんが現れてくれないとダメになりそう

あと鹿野さんは下ネタに対してはそこそこ渡り合えるのですが
演技とかCM原稿読みといった声優の技量についての突っ込みに
ものすごく弱いですね
キャリアも実力も桁違いやから仕方ないですけれど

909チュンや:2006/07/20(木) 22:03:29 ID:AIqrx84U
>うたわれるものラジオ
なんなんでしょうかこの番組。
ジャック・バウアーが娘の友人に迫られているような感じですな。
つか小山力也はマジでアガってますね。

>鹿野さん石丸電気イベント
15人って、やっぱり少ないんですかね。

910モノベ:2006/07/21(金) 20:43:40 ID:g/EYyCuk
>>909チュンやさん
小山力也も柚木涼香もラジオパーソナリティは初めてらしいです
柚木涼香の猛攻にたじたじの小山力也、話題がすぐに脱線する小山力也
たまに話し方が変になる小山力也などなど、小山力也の挙動に萌える人が続出しております
しかも、この番組にアクセスが集中しすぎて音泉のサーバが一時的に落ちるほどの人気ぶりです

>15人
少ないでしょうねえ
アイドル声優とかのイベントだともう一桁くらい多い気がします(行ったことないから詳細は分かりませんが)

911チュンや:2006/07/26(水) 14:04:49 ID:AIqrx84U
>小山力也
に萌えるって、ちょっと分かる気がしてきました。
逆に、柚木涼香の方は、さんざん小山力也をたじたじとさせておきながら、
収録が終ると「はい、おつかれ」って感じになってそうな気がします。

>ラジオ
僕がラジオを聴くのは木金土日です。
木:オールナイトニッポン(ナインティナイン)
金:昌鹿野編集部(ストリーミング)
土:いたずら黒うさぎ
  ゴー傑P
日:サイキック青年団
昌鹿野は本放送を聞きたいのですが、PCからのノイズに邪魔されて
とても聴きづらいのです。
いたずら黒うさぎの田村ゆかりにはしばしばイラッとさせられるのですが、
それを上回る面白さがあるので、なんとなく聴いてしまいます。

912モノベ:2006/07/28(金) 01:35:10 ID:g/EYyCuk
>>911チュンやさん
私は在阪局のラジオを聴くときは窓際にラジオを近づけて部屋の電気すら消して聴いていますよ
それでも少しノイズが乗ったりします
最近では地デジ放送のせいでテレビ大阪にもノイズが増えてきました
大阪府民がたいへん羨ましいです

>黒うさぎ
私も聴いていますが、確かに面白いですねえ

913チュンや:2006/08/03(木) 15:44:04 ID:AIqrx84U
>GetASFStream
これはいいですねえ。
時々ムービーのリンクを右クリックして保存しても、
なんかエイリアスみたいなのだけ保存されて、
本体はサーバに残ったまま(昌鹿野とか)というのがありますが、
これはそれも引っ張ってこれるんですね。
情報ありがとうございます。
ちなみに私がやってた録音方法は、サウンドボードから出力される
信号をバイパスして録音するというものでした。
これだととりあえず何でも根こそぎ録音できるのですが、
欲しいもの以外の音まで拾ってしまうことがあるので要注意でした。

914モノベ:2006/08/05(土) 01:10:01 ID:g/EYyCuk
>>913チュンやさん
便利ですよねえ
実況のときに前もってダウンロードしておくと
サーバに負荷がかからなくていいのです
ていうか今日の実況で、また音泉落ちましたね

915チュンや:2006/08/07(月) 13:52:49 ID:AIqrx84U
昌鹿野ですが、先週今週と鹿野さん、ちょっとキレ気味でしたね。
走れスクープマンはそろそろ打ち切って欲しいです。

916チュンや:2006/08/07(月) 16:12:33 ID:AIqrx84U
> 般若
これですか?
www.psn.ne.jp/~chun-ya/imgs/hannya.jpg

917モノベ:2006/08/08(火) 04:16:53 ID:g/EYyCuk
>>915-916チュンやさん
仮にスクープマンが無くなったとしても、学生さんが出演するコーナは無くならないでしょうねえ
今はまだ無難につまらないだけなので我慢してます

>般若
正解です
ちなみにYouTubeで観たのは
youtube.com/watch?v=HODI_hSuUXg
かわいらしく映ってる動画もあるんですけれどね
って何をフォローしてるんだろう

918チュンや:2006/08/10(木) 23:04:21 ID:AIqrx84U
>ナイトスクープ
最後のスロー再生以外では”撮ったのかよ”にしか聞こえませぬ…
聞き漏らすまいと構えるからダメなんでしょうかねえ。

919モノベ:2006/08/11(金) 01:24:48 ID:g/EYyCuk
>>918チュンやさん
2回だけエーアイアイに聞こえたのですが、そのあとはサッパリ駄目です
なんだか悔しいですよ

920チュンや:2006/09/05(火) 20:30:58 ID:joShNzPY
ツェはtseで変換できますぞ。

921モノベ:2006/09/06(水) 01:06:55 ID:kYju5xiU
>>920チュンやさん
つぇ
おお、すげえ!
嬉しくてつぇつぇ言ってしまいますな、これは

922choupream:2006/09/11(月) 15:55:27 ID:1VLbgFHc
ご無沙汰しております。
アンテナからこっそりヲチしています。

あ、ばらしたらこっそりにならへん・・・

923モノベ:2006/09/11(月) 21:48:32 ID:kYju5xiU
>>922choupreamさん
お久しぶりです
choupreamさんは「多分、知り合いの知り合い」だと分かっているのでいいのですけれど
もう一人、本当に正体不明のHatenaIDの人がいまして、埼玉在住のYahooBB使いなんですが
これがとんと心当たりがなくて気になっているのですね

まあ誰に見られてもいいんですけれど、今まで全く関係を持ってこなかったであろう正体不明の人が
アンテナに登録してまで自分の日記を見ているというのは、なんかむず痒いです

924エス:2006/09/13(水) 23:42:58 ID:zLgg1roo
>マシニスト
 おそらくサスペンスorミステリーの棚にあると思われます。

925モノベ:2006/09/14(木) 02:07:57 ID:kYju5xiU
>>924エスさん
サスペンスの棚にも無かったです
ミステリは棚自体が無かったです
違う店で探してみますわ

926チュンや:2006/09/17(日) 19:36:56 ID:jmp2Rg1A
>KBS京都
大阪でも南部と北部で異なるのでしょうけど、
我が東大阪ではKBSは入りません。
サンテレビは見られます。
ただ、ネットのTVガイドでは大阪にサンテレビがないので、
いつも兵庫のをチェックしています。

927モノベ:2006/09/17(日) 23:26:37 ID:kYju5xiU
>>926チュンやさん
サンテレビが入るなんてとてもうらやましい限りです
↓を見たところ、両方とも受信できる世帯も大阪には多そうですねえ
マスプロ、大阪地区向け地上デジタル放送用アンテナ
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040115/maspro.htm

928チュンや:2006/09/21(木) 14:46:05 ID:jmp2Rg1A
うちのアンテナは、近くのマンションの共同アンテナから引いているので
現状どうなってるのかよく分かりませぬ。

>ひぐらし
僕はゲーム版から入ったのでゲーム版の方が怖く感じましたが、
アニメが最初ならアニメの方が怖いと思います。
というかゲームと言っても、クリックして文章を進めるだけですし、
絵は背景とキャラの立ち絵だけで怖い絵は一つもありませんでした。

>便が決まった時間に出ない
このCFを見るたびに、てんてこ舞いの管制塔が脳裏に浮かびます。
ちなみに僕も決まった時間に出ません。

>アニメ裏番組
ARIAを見ていると、CFにひぐらしのゲームが出てきたので、ほほうと思いました。。
番組内ではスポンサー以外の商品は出せないのに、
CFでは裏番組関係のものを出してもいいんですね。
スポンサーは強いということでしょうか。

929モノベ:2006/09/22(金) 02:18:43 ID:kYju5xiU
>>928チュンやさん
ゲームに怖い絵ないんですか。ということは文章がものすごく怖いんでしょうか
アニメは始めのころはキャラクターの急変に驚いていたのですが
後半は作画崩れなのではと疑うようになりました

ひぐらしのCFはアニメのひぐらしの枠で流してほしいものです
テレビ大阪と関西テレビで料金が違うんでしょうかねえ

930チュンや:2006/09/22(金) 23:54:13 ID:jmp2Rg1A
>>929モノベさん
怒った顔の絵もありますが、アニメほど極端ではありません。
文章が怖いというのかどうか分かりませんが、
物語を読み進めることで、読み手の中に雛美沢の雰囲気や
クラスメイトの人となり、人間関係などが構築されていくじゃないですか。
それが固まってきた頃に、土台から崩されるんですな。
その瞬間が怖い。
文章の表示速度、タイミング、キャラ絵とのシンクロや、
画面の切り替えなどで上手く演出してくれます。
”くけけけ…”という狂った笑い声で画面が埋め尽くされていくのを見てるうちに、
本当にそれが耳に響いてくるような感覚に襲われました。

931モノベ:2006/09/23(土) 03:59:52 ID:kYju5xiU
>>930チュンやさん
ゲームならではの部分があるんですな
くけけけが埋め尽くされている画面はやだなあ
でも少しプレイしてみたい気もします

932チュンや:2006/09/27(水) 00:44:48 ID:jmp2Rg1A
>RED GARDEN
公式サイトのMYSTERY TRIP(?)がクリアできませぬ。
8文字のパスワードってなんなんでしょうかねえ。

933モノベ:2006/09/27(水) 19:28:51 ID:kYju5xiU
>>932チュンやさん
プレイしてみましたが4桁の数字ではまりました
予告とかにヒントがあるんでしょうか?

934チュンや:2006/09/27(水) 22:36:34 ID:jmp2Rg1A
>>933モノベさん
そこはテレ朝での放送開始日を入れたら通れました。
だからパスワードの方も、そういう番宣を兼ねたような
ものだと思うのですが……

935モノベ:2006/09/29(金) 00:35:53 ID:kYju5xiU
>>934チュンやさん
MYSTERY TRIPのページに数字も文字も書いてあることに気づきました
Ctrl-Aで見られます

936チュンや:2006/09/29(金) 21:17:38 ID:jmp2Rg1A
>>935モノベさん
ぐは。
うかつでした。
が、そのパスワードを入れても(1度目は小文字でアウト)、
出直して来いみたいなこと言われてしまいました。
モノベさんは究極の選択ってところまで行きました?

937モノベ:2006/09/29(金) 21:35:17 ID:kYju5xiU
音泉がまだ復旧しないよう

>>936チュンやさん
最後まで行けましたよ
クオカード希望で応募してしまいました

938チュンや:2006/09/30(土) 17:25:25 ID:jmp2Rg1A
うたわれらじお、まだ聴けません。

>>937モノベさん
昨日から何度もやってるんですがダメです…
15の試練というからには、AKAINIWAの次にもう1つ
選択肢があると思うのですが、そこに行けません。
もしかしたらFirefoxでは認識しないタグを使っているページに
飛ぶので、IE以外からアクセスしている場合は全て蹴るようになってるのか
と思ってIEでやってみたりしましたが結果は同じでした。
なにが悪いんだろうなあ。

939モノベ:2006/09/30(土) 20:30:59 ID:kYju5xiU
>>938チュンやさん
墓地を抜けられなくなりました
何か法則があるのかしら

記憶が確かならば
AKAINIWAを入れると、例の謎の女が出てきて長口上を述べた後
ムービーが流れて、その後で応募フォームに行けました

940モノベ:2006/09/30(土) 21:39:53 ID:kYju5xiU
>>938チュンやさん
うたわれらじおの件でメールしました

941チュンや:2006/10/02(月) 00:20:16 ID:jmp2Rg1A
>>940
どうもありがとうございました。
柚木はやっぱりマジなんですかねえ。

RED GARDENは諦めました…

942モノベ:2006/10/04(水) 03:06:26 ID:kYju5xiU
>>941チュンやさん
本気っぽいですねえ
まあラジオの危ういバランスが崩れなければ、本気でも演技でもどちらでもいいんですけれど

RED GARDENは残念ですね
最終回に出演してもらいたかったです

943チュンや:2006/10/09(月) 23:52:31 ID:jmp2Rg1A
> うたわれらじお
ラジオ関西の放送で、ドリ・グラのコーナってやってましたっけ?
ネットではあるみたいですが、だとしたら、地上波放送って
ただのダイジェスト版ですな。

944モノベ:2006/10/10(火) 00:47:03 ID:kYju5xiU
>>943チュンやさん
ドリグラやってましたよ
Suaraさんも参加して3人でやってました
地上波はネットのダイジェストどころか、痴話喧嘩やらなにやらを抜いた全くの別物でした
50分超えてましたし

945チュンや:2006/10/10(火) 10:14:06 ID:jmp2Rg1A
>>944モノベさん
ええ! 地上波でドリグラやってましたっけ。
僕の記憶では、最後の告知のところでいきなりSuaraさんが
現れたという感じなのです。
紹介もなしにいきなり出すのかよー、と思ったくらいですから。
お題も覚えてません。
どっかで記憶が飛んでるんでしょうか…

946モノベ:2006/10/10(火) 14:50:38 ID:kYju5xiU
>>945チュンやさん
あ、失礼。読み間違えてました
地上波ではドリグラ流れてないです
混乱させて申し訳ない

947チュンや:2006/10/12(木) 20:24:25 ID:ik9OcIBc
おかげさまで#14聴けました。
いやあ、きついっすね。
小山力也も、えらいのに目つけられたと思ってるでしょうな。
今回は、個人的な好みを差し引いても、Suaraさんがいてくれて
ほんとによかったです。

948モノベ:2006/10/13(金) 02:56:02 ID:kYju5xiU
気づいたら5万超えてた(苦笑)

>>947チュンやさん
Suaraさんはいいですねえ
この人がいるとまろやかになりますな
柚姉がライバル視してないのがポイントなんでしょう
でも力ちゃんが何度もSuaraさんをかわいいと言っていたので
変なフラグが立っているような気もします

949チュンや:2006/10/19(木) 23:31:40 ID:ik9OcIBc
先日、書店に行ったら、レジ横に『しずくちゃん』の
本が積まれていました。
ブレイクするのでしょうか。

950モノベ:2006/10/20(金) 02:43:56 ID:HfrYxeMk
>>949チュンやさん
絵本は7巻まで刊行されているみたいですな
アニメ化でさらに売れそうな気がします

951チュンや:2006/10/22(日) 02:03:30 ID:ik9OcIBc
>パンプキン・シザーズ
オレルド准尉の首にキスマークをつけたのは、実はステッキン曹長だった、
というのはどうでしょう。
ステッキンはベッドの上では別人のようになるのです。
それで昨夜の一戦を思い出して真っ赤になったという。

952モノベ:2006/10/22(日) 23:02:12 ID:HfrYxeMk
>>951チュンやさん
すばらしい仮説ですが、私はステッキン生娘説を強く推しますよ

ちなみにパンプキンシザーズのラジオ、今月のマンスリーパーソナリティはステッキンの中の人です
予想通り、麻雀の話題が出たのでちょっと笑ってしまいました

953チュンや:2006/10/31(火) 12:38:36 ID:uYL/lpd.
>ビデオカード
我がマシンはPCIスロットしかないので、ビデオカードもそれ用になるのですが、
店舗で探すとき、AGPコーナかPCI-Eコーナかでちょっと迷います。
だいたいAGPコーナの隅にひっそりと置かれていますけど。

954モノベ:2006/10/31(火) 20:50:59 ID:HfrYxeMk
>>953チュンやさん
京都のパーツ屋だとPCI接続のビデオカードはほぼ全滅ですねえ
中古コーナに少し並んでいるくらいかしら

955チュンや:2006/11/01(水) 13:41:29 ID:uYL/lpd.
>>954モノベさん
ソフマップなどにPCIのはあるのですが、ほとんど玄人志向のみです。

> パンプキンシザーズ
ちょっと作画崩れしてましたね。
人事課のミレイユがトウカと同じ人とは驚きました。

956モノベ:2006/11/02(木) 01:31:02 ID:HfrYxeMk
>>955チュンやさん
なるほど玄人志向ですか
今度ソフマップに行ったとき確かめてみます

>パンプキンシザーズ
私もキャスト見るまで華也さんだと分かりませんでした
聞き分けができる声優さんの数が少ないだけかもしれませんが

957チュンや:2006/11/10(金) 16:49:50 ID:18rG.hVo
> Master of Epic
ご入用になったら、武器防具作りますよ。
Pearlサーバにてたまに活動しております。

958モノベ:2006/11/11(土) 01:35:02 ID:44m4/9no
>>957チュンやさん
ありがとうございます
やっと大きい蛇が倒せる程度になりました
おはようベビースネークって感じです

959チュンや:2006/11/26(日) 23:34:59 ID:uunNk7Nc
昌鹿野で、エンジェルズ・フェザーのDVD(?)のCMが入りますが、
このナレーションをしているのが、河本君の声に聞こえてしまいます。
似てません?

960モノベ:2006/11/28(火) 03:42:52 ID:fJb7.htg
>>959チュンやさん
どうでしょうねえ
ちょっと聞き比べてみます

961モノベ:2006/11/30(木) 20:39:27 ID:whHzw7l2
聞き比べてみました
違う気がしますが、どこがどう違うのか明確に言葉にならないのがもどかしいです

962チュンや:2006/12/04(月) 12:53:51 ID:uunNk7Nc
ちなみに、僕がそう思ったのは、「OVA〜好評発売中」の部分で
おや?と思ったからです。
あと、こういうCMって、出演者が喋るのが通例だと思うのですが、
どうもこれは違うような感じがしたからというのもあります。
その場合、無関係な声優を使うのも不自然ですし、
声優を目指している専門学校生に仕事を回したのかな、と。

963チュンや:2006/12/11(月) 23:47:50 ID:qDG2E/y2
ノロウィルスでしょうか。
お気をつけ下さいませ。

964モノベ:2006/12/12(火) 00:39:33 ID:whHzw7l2
>>963チュンやさん
おそらくノロウイルスでしょうねえ
全国の野呂さんを想いつつ、感染しないように気をつけます

965チュンや:2006/12/24(日) 13:02:14 ID:qDG2E/y2
Wii購入できたんですね。
ソフトはなにを買われました?

966hka:2006/12/24(日) 15:13:25 ID:wCjQRG9o
はじめましてhkaと申します。
はてなアンテナの件、大変失礼しました。
アンテナは外させていただき、私自身も今後アクセスしません。
これまで、ネットの巡回先の一つとして、他のサイトのように
ノーコンタクトで以て、観てましたのは事実であります。
ただ、アンテナが意図せず無礼な存在であったこと、また、
こちらがクローズドな性格をもったサイトだったというのは
私自身が鈍感な故、名指しされるまで気づきませんでした。お詫びします。

967モノベ:2006/12/24(日) 17:30:22 ID:LnxCITiw
>>965チュンやさん
Wii Sportsだけ買いました
一人でプレイするとかなり寂しいですな
あとテニスをやりすぎて手首に少し違和感があります
Wii痛ってやつでしょうか

>>966hkaさん
はじめまして、ご報告ありがとうございます

968チュンや:2007/01/02(火) 00:00:11 ID:qDG2E/y2
今年もよろしくお願いします。
さっき新聞広告を見ていたら、
近所にできた量販店の広告に、
Wii100台入荷!
と書いてありました。朝見ておけばよかったです。

969モノベ:2007/01/03(水) 01:01:55 ID:vuwe2ApM
>>968チュンやさん
今年もよろしくお願いいたします

Wiiはまだもうしばらくは品薄なんでしょうかね
3月末までに400万台出荷するらしいですが

それより、Wiiが入荷ということは、同時にDS Liteも入荷してる可能性がありますよ
私はDS Liteの黒を欲しております

970チュンや:2007/01/06(土) 00:18:11 ID:qDG2E/y2
実を言うとDSの方が欲しかったりします。
で、手に入れたら、このソフト↓を入れたい。

ttp://www.youtube.com/watch?v=MUpAlKknlEQ&eurl=

971モノベ:2007/01/06(土) 21:12:15 ID:vuwe2ApM
>>970チュンやさん
私も現時点ではWiiよりもDSをおすすめします

そのソフトはなかなか格好良いですね
筐体の色はやはり白が似合いそう

972チュンや:2007/01/31(水) 14:23:16 ID:/OCyIDXQ
僕も『ウィッシュルーム』には興味があります。
ミステリィ系のゲームをやりたい気分です。
『レイトン教授』も気になったのですが、こちらは頭の体操のようですな。
それはそれで面白いのかもしれませんが。

携帯オーディオプレイヤは、256MBですが1,300円で落札しました。
あんまり曲を入れないので、余裕で足りてます。

973モノベ:2007/01/31(水) 21:46:25 ID:vuwe2ApM
>>972チュンやさん
落札おめでとうございまする
256MBで\1300は安いですね

うちが今、使っているのがちょうど256MBなのですが、音楽ファイルとラジオを両方入れるには
若干、容量が足りないのです

レイトン教授は多湖輝先生監修でしたな
多湖先生まだご健在なんですねえ

974チュンや:2007/02/20(火) 16:19:18 ID:gxeLl4XE
突破口は見つかりました?

975モノベ:2007/02/21(水) 02:44:22 ID:vuwe2ApM
>>974チュンやさん
突破口のような格好良いものは無いですねえ

976チュンや:2007/03/01(木) 14:15:55 ID:gxeLl4XE
>うたわれらじお
今回、柚ちゃんはやたらと笑ってましたけど(といても、ふひひ系ですが)、
何かあったんですかねえ。

977モノベ:2007/03/02(金) 01:22:26 ID:.iJ.v76o
>>976チュンやさん
柚姉さんは裏表のない人っぽいので、すごい機嫌がよかったんでしょうねえ
機嫌が悪いと聴いていてハラハラするので、今くらいのユルさが好みです

978チュンや:2007/05/15(火) 23:21:41 ID:gMvdhfbM
>HeyHeyHey

松本:あの年齢が…
堀江:あ、17歳です。
   声優界では、ある程度行くと17歳と言っていいんです
浜田:ある程度て。
というゆるい会話があり、その後、堀江由衣がライブで
観客とやる掛け合いをダウンタウンも巻き込んでやってました。
ほんの数分でしたねえ。

979モノベ:2007/05/16(水) 19:04:44 ID:x3AxGSp.
>>978チュンやさん
Youtubeで観ました
声優が出たときの、お決まりの扱いっぽい感じでしたねえ

980ケムイ・ガクト:2007/05/17(木) 09:38:01 ID:wXP7joXc
初めて書き込みします。ケムイ・ガクトです。
誰かわかりますか〜?流石にこれだけではわからないよね。
では、もう少しヒントを追加します。

・好きな必殺技:ネグロ・カサスのラ・マヒストラル
・雷鳴がとどろくと天龍源一郎の入場テーマが頭の中に流れる
・ヴィジュアル系が大好き
・2007年3月に大阪から実家へ帰ってきた
・バツイチ
・中学〜高校が同じだった
・遊び仲間
・学生時代バイト仲間だった

ところでお願いがあります。
モノベさんのお持ちのあるCDを貸して欲しいのです!!!
一度、モノベさんのお勧めのラーメン屋さんに一緒に
連れてもらえませんか?(ラーメン大好きなので)
また掲示板に来ますね♪

モノベさんのメールアドレスは
[p622097.kyotac00.ap.so-net.ne.jp ]でいいんかな?
こちらはメールアドレスが変わったので、
モノベさんのほうへメールを送信してお伝えしたいです。
それでは、よろしくです。

981モノベ:2007/05/18(金) 21:50:40 ID:x3AxGSp.
>>980ケムイ・ガクトさん
どうも、お久しぶりです

メールアドレスをウェブで晒すとスパムが増えるので
まずはこのページの一番下の左隅にある"掲示板管理者へ連絡"からお願いします

CDはちゃんと管理できていないので、あるかどうか分からないですが、あればお貸しします

ラーメン屋はうちに訊くより他の人に訊いたほうがいいです
ほとんどラーメン屋には行かなくなったのです

982チュンや:2007/06/16(土) 23:24:08 ID:ioV1utlM
>電脳コイルの世界
自覚的なマトリクスのような世界だと思ってるんですが、どうでしょう。

984モノベ:2007/06/19(火) 22:06:51 ID:i.OOl/JQ
>>982チュンやさん
攻殻機動隊っぽくもありますよね

眼鏡の電源を切ってしまえば、普通の子供なんですよねえ
あと子供たちがいつ眼鏡を卒業するかってのも気になります

985チュンや:2007/07/02(月) 00:03:12 ID:JdwKsuCc
僕は今日、『パイレーツ〜』を観てきました。
開演20分前に映画館に着いたのですが、チケット売り場に長蛇の列が
出来ており、間に合うかどうか冷や冷やしました(間に合いました)。

>>984モノベさん
>眼鏡の電源を切ってしまえば、普通の子供
あ、そうだったんですか。知りませんでした。
(実は、イサコが転校してきた回しか見てなかったりして)
ということは実体とイメージが混在した世界なのですな。
不思議ですな

986モノベ:2007/07/03(火) 01:34:42 ID:aqGxp4XE
>>985チュンやさん
書きこみを読んで「他の映画を観る」という選択肢があることに思い至りましたよ
もう遅いですが

あの電脳メガネは拡張現実のディスプレイ+ネット端末+ケータイのようなものなんです
街全体に拡張現実が広がっているのが面白いな、などと思っております

987チュンや:2007/07/19(木) 12:45:42 ID:l5w9L75o
ぽてまよ、いいですねえ。
キャストで驚いたのは、夏みかんの母親役が
井上喜久子だということです。
ナレーションの声とえらい違います。
声優さんはすごい。

988モノベ:2007/07/20(金) 03:58:22 ID:aqGxp4XE
>>987チュンやさん
ぽてまよ、いいですよねえ
7月新番を観てきたなかで、今のところ一番いいです

夏の母親は喜久子さんですか
それはチェックしてませんでした
彼女は本当に演技の幅が広いですな

989チュンや:2007/09/20(木) 18:40:50 ID:xjf.mMjw
>ひぐらしに波及
第一期最後のレナのエピソードだと、確実に自粛モードでしたな。
こういう自粛って、スポンサーがいちゃもん付けてくるからなんでしょうか。
無事放送されればいいのですが……

990モノベ:2007/09/21(金) 19:47:35 ID:S.Z.XYVA
>>989チュンやさん
ええと、休止になりましたよ
局側が休止を決めているようです

KBS京都からのお知らせ: <おことわり>「ひぐらしのなく頃に解」放送休止について
http://www.kbs-kyoto.co.jp/contents/report/archives/2007/09/post_19.htm

地元だし仕方ないですねえ
ただ、せめて皆殺し編を最後まで観たかったとは思う次第

991チュンや:2007/09/22(土) 01:36:08 ID:MEquTVFs
>>990モノベさん
うが、東海に続きKBSもですか!
サンはどうなんだろう。今のところ何も発表されてないようですが。
こういうのって、でも大抵、右へ倣えで休止しちゃいそうな気がします。
>番組を不快に思われる視聴者
って、そんな人は見ねえっつーの、とは思うんですけど、
やっぱり、そういうわけにもいかないんでしょうねえ。

992モノベ:2007/09/23(日) 01:23:49 ID:S.Z.XYVA
55555ヒットを超えました
踏んだ可能性があるのは3人だけですが(笑

>>991チュンやさん
サンテレビは動じませんね
このまま放送されて、再開の機運が高まって欲しいところです
でも、うちは地元だからなあ
取り残されたりして

>番組を不快に思われる視聴者
観てないからこそ断片的な情報で不快な気持ちになっているのでしょうなあ
http://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/5/3/532b8ee5.jpg
こんな感じで曲解されているみたいですし

993チュンや:2007/09/25(火) 12:54:02 ID:E8NH/S3o
おかげさまでサンは放送してくれました。
さすがにオープニングのあのカットは差し替えられていましたが。

しかしその番組のフリップは酷いですね。
斧を使って敵を倒していく、ってどんなアクションゲームなのやら。
ほんと、ろくに調べもしないで与太を垂れ流すワイドショーこそ
駆逐されるべきだと思います。

994モノベ:2007/09/25(火) 21:30:15 ID:S.Z.XYVA
>>993チュンやさん
私はテレ玉の放送を観ました
OPの血塗れのナタが無くなってましたな
あと大石が格好よかったのに狙撃されたのが悲しかったです

斧といえば、今度は中学三年生の男子がやらかしたみたいですね
おそらく模倣犯だと思いますがどのようにニュースで扱われるか気になります

995チュンや:2007/10/06(土) 21:42:15 ID:RduF6OOk
>シャーを近所の人に見られた件
その近所の人がモノベさんにシャーってやってきたら
いくぶん救われたでしょうに。

野生動物は見られるのがものすごく嫌なようです。
高崎山の猿を見に行ったとき、係員が「目は見ないように」と
注意していました。
その係員は、最近、人間の間でも野生化が進んでいて、
目を見たとかいって喧嘩をする個体もいると言っていました。

996モノベ:2007/10/08(月) 21:53:47 ID:S.Z.XYVA
>>996チュンやさん
近所の人にまで威嚇されたら生活していけないではないですか
まあ同じ町内の人とはいえ、違う隣組なので助かりました

野生化した人間は怖いですな
一見、普通そうに見える人間が野生化しているのが一番怖い

997チュンや:2007/10/11(木) 14:53:50 ID:RduF6OOk
>>996モノベさん
みんなでシャーってやることで、笑える方向に持って行けるかな
と思ったんですが、やっぱだめですか。

>液晶テレビ
僕も20型に注目してるのですが、型落ちでいいから地デジ、HDMI端子付きで、
5、6万円くらいにならないかなと願っております。

998モノベ:2007/10/14(日) 20:58:21 ID:S.Z.XYVA
>>997チュンやさん
アナログ停波のころには型落ちも出てきそうですねえ
うちはテレビが一台壊れかけているので2011年まで待ってられなさそうです

999チュンや:2007/10/25(木) 13:05:51 ID:6nX4umdE
>しおんの二歩
ほんとだ。香車が歩になってるのかな。
よく見つけましたねえ。
なんか安楽椅子探偵を思い出してしまいました。
最後の放送からもう1年半前経つんですね。

1000モノベ:2007/10/26(金) 22:59:34 ID:d2oYMJiI
>>999チュンやさん
次のシーンで香車になってましたね
将棋の盤面とか情報量が多くて描くの大変そうです(囲碁よりはましかな?)

安楽椅子探偵は懐かしいですな
次はまだだいぶ先になりそうですが

1001モノベ:2007/10/29(月) 00:45:38 ID:d2oYMJiI
ちなみに1000を超えても書き込めます

1002モノベ:2007/11/17(土) 00:17:52 ID:VXNelCLc
本当に書き込めるのかな
不安になってきた

1003チュンや:2007/11/17(土) 15:48:03 ID:la6J5AbM
のら猫といえば、先日、鉄板の上で身を縮こまらせている猫を見かけました。
金属の上にいると余計寒いんじゃないかと思いましたが、
実は下では温水が流れてて、鉄板が湯気で温められているのか、と想像したり。
横に風呂屋でもあればともかく、それは無いと思いますが。

1004モノベ:2007/11/18(日) 21:26:42 ID:VXNelCLc
>>1003チュンやさん
ねこ鍋ならぬ、ねこ鉄板ですな
ニコニコ動画で観てみたい気がします
うまくいけばDVD化されるかもしれません

1005チュンや:2007/12/21(金) 10:50:42 ID:X9HVjfWI
>1月期のアニメ
よみうりテレビで放送される『魔人探偵 脳噛ネウロ』はどうでしょう。
コナン+寄生獣な雰囲気らしいです。

1006モノベ:2007/12/22(土) 15:35:40 ID:X8Ft0YdA
>>1005チュンやさん
ネウロは原作が肌に合わなかったのでアニメも観ないような気がします

1007チュンや:2008/01/01(火) 12:54:40 ID:M8oYyMh6
旧年中はお世話になりました。
今年もよろしくお願いしますです。

>アニメ
鬼太郎もありますよ。

1008モノベ:2008/01/02(水) 14:49:29 ID:X8Ft0YdA
>>1007チュンやさん
こちらこそお世話になりました
今年もどうぞよろしくお願いいたしまする

鬼太郎は少し気になっています
でも新番組を増やしすぎると行き詰まるので悩んでしまいますね

1009エス:2008/01/25(金) 01:22:34 ID:9HiRHe2g
>モノベさん
Wiiの件、ありがとうございます。
有線にするか無線にするか迷いますね。
ちなみにですけど、モノベさんは有線・無線どちらで接続されてますか?

1010モノベ:2008/01/26(土) 00:59:38 ID:MbgS0yec
>>1009エスさん
うちの場合は元々、無線LANを設置していて、後からDSとWiiが導入された形です
DSがあるなら無線の一択でしょうけれど、Wiiだけなら有線でもいいような気もします
まあ家のレイアウトにもよりますが

1011カツキ:2008/02/11(月) 13:48:03 ID:Zrw4PpRA
あけましておめでとうございます

久しぶりに昔のweb日記を見返したら、今の自分より面白いような気がした。
お金が無いなりに楽しんでた頃の方がよかったのかもしれない。。。

1012チュンや:2008/02/12(火) 00:18:32 ID:WSoy4TZI
ナス科の痴情絵、懐かしいですねえ。
クコさんでしたっけ。
画像は頂きました。

1013カツキ:2008/02/12(火) 15:45:43 ID:Zrw4PpRA
tumblrとtwitterをはじめてみました。
twitterは単純でわかりやすいんですが、
tumblrはどういうものだかまだわかんないすねー。

tumblr:
http://gogozeppeli636.tumblr.com/
twitter:
http://twitter.com/GoGoZeppeli636

1014モノベ:2008/02/13(水) 00:46:06 ID:t698dX1U
>>1011 >>1013カツキさん
あけおめです

まあ金と暇は大抵の場合トレードオフですから、仕方ないです
真っ当にやってらっしゃるんだから、それで良いんじゃないでしょうか

私は見ての通り、twitterもtumblrも全然使いこなせてません
そもそもブログが分からないのにマイクロブログやリブログが分かるわけないのでした
twitterで知り合ってオフ会で盛り上がるなんて都市伝説に違いないです

>>1012チュンやさん
文章のときは人名に見えそうなものを選びましたが、絵は不得手なので簡単なナスとトマトにしてしまいました
はてなハイクで公開したところ、そこそこ好評でした
絵は訴求力が高くて羨ましいです

1015チュンや:2008/05/26(月) 21:21:17 ID:Mugjf7Zs
『街』って、悪い評判は聞かないですね。
というより、熱烈に支持する声ばかり聞こえてきます。
『428』も楽しみですが、まず『街』で予習してみようかと思います。

1016モノベ:2008/05/28(水) 21:23:07 ID:WZFk6rDs
>>1015チュンやさん
当時は「実写てw」みたいな反応がありましたが、残念ながら悪い評判が出るほどは売れなかったのでした
熱烈な支持はゲームの面白さもさることながら、続編を暗示するあれこれがあったのに結局音沙汰がなかったのが大きいのでしょうね

1017チュンや:2008/06/17(火) 01:02:03 ID:Mugjf7Zs
コマ大の動画見ました。
あれって、三角形と正方形の大きさは任意でいいんでしょうか。
あの手の問題って、非常に苦手で、頭の体操とかで出てきても
たいてい飛ばしてしまいます。

プレイしてみて思いましたが、『街』は実写じゃないとダメですねえ。
この妙な魅力は実写ならではという気がします。
ところで、オタク刑事の先輩のしおりさんって、声優の雪野五月なんですね。
あの顔から魅音の声が出てくるのはちょっと意外です。

1018モノベ:2008/06/18(水) 12:48:15 ID:2Zl/KBOc
>>1017チュンやさん
>コマ大
直角二等辺三角形の斜辺が正方形の一辺より大きくならない範囲で任意です
ただ番組内では正方形の辺の長さ2に対して三角形は1:1:ルート2の大きさ
いずれ本編をどこかにアップしますね

>街
その実写が私の周りで不評だったんですねえ
実写のせいで食わず嫌いになった人は多かったように思います
残念なことです
>雪野五月
らしいですね。この間wikipediaで見て驚きました

1019モノベ:2008/06/18(水) 17:37:24 ID:2Zl/KBOc
>コマ大89講
http://www1.axfc.net/uploader/B/so/24521.zip&amp;key=mono1977
DLパス、解凍パスはともにmono1977

1020チュンや:2008/06/30(月) 18:55:03 ID:Mugjf7Zs
大阪府民ですが、幸いにも知事を辞めた後の太田房江を見たことがないので
なんとも言えんのですが、もし見かけたら、太田本人より
使ってるテレビ局の姿勢を疑う気がします。

コマ大89、頂いたのですが、直後にPCの調子が悪くなったので
まだ見ることかなわずです。

1021モノベ:2008/07/02(水) 23:35:30 ID:2Zl/KBOc
>>1020チュンやさん
テレビ番組で何度か見ましたが、東大卒タレント枠に入っているみたいです

1022チュンや:2008/07/17(木) 14:16:47 ID:08fFJ/tw
>ミニミニミクロ電子幼稚園第3回
いただきました。どうもありがとうございます。
週に一回聞くことにしているので、これは来週聞きます。

インターネットラジオだったので、”電子”幼稚園だと思っていたのですが、
地上波になっても電子なんですね。
電波幼稚園と名乗るのがふさわしいかと思いましたが、
電波だと別のニュアンスが乗っかるような気がします。
でもそれはそれで正しいような気もして複雑です。

1023モノベ:2008/07/19(土) 23:20:09 ID:P9nrIsqc
>>1022チュンやさん
タイムマネジメントの一端を見た気がします<週に一回聞くことにしている

朋先生といえば日本語でおkはご覧になられましたか?
NHK発のネット番組です
http://www.nhk-ep.co.jp/netstar/kanetomo_contents.html

1024チュンや:2008/07/21(月) 16:48:50 ID:08fFJ/tw
>>1023モノベさん
日本語でおkはみてますよ〜。
動物園のシーンは、映像を見てなかったら、
子供が喋ってるとしか思えないですな。

ついでに柚木涼香のも聞きましたが、なんか、やさぐれた感じがしますね。

1025モノベ:2008/07/24(木) 14:41:07 ID:P9nrIsqc
>>1024チュンやさん
動物園で収録に遭遇した人たちがうらやましい限りです
でも白石稔はいらなかったような

動物化のほうも暇を見て観たいと思います

1026チュンや:2008/07/27(日) 00:16:03 ID:08fFJ/tw
>ミニミニミクロ#04
いただきました。ありがとうございます。
なんか、毎週いただいていると、無意識のうちに来週も期待しているのを
自覚して、いかんいかんと思ってしまいます、
と書くことで来週もお願いしますとプレッシャーを
かけているような気がしないではありません。

>白石稔
空回りしまくってましたね。確かに要らなかったです

1027モノベ:2008/07/29(火) 00:34:18 ID:P9nrIsqc
>>1026チュンやさん
プレッシャーはニコニコ動画にアップロードしている人にかけておいてください
私も一応、PeerCastから録音していますが、かの人の高音質には頭が下がります

1028チュンや:2008/07/31(木) 11:23:03 ID:jmnYXmmA
今週もミニミニ#05いただきました。
ありがとうございます。
個人的には小野坂昌也にゲストに来てほしいです。
ところで、こんちんって、黒薔薇保存会のゼメエルなんですね。
黒薔薇について具体的には何も知らないですが。

『湖畔の盲点』も落としてみました。

1029モノベ:2008/08/01(金) 23:22:03 ID:P9nrIsqc
>>1028チュンやさん
小野坂昌也はこんちんにセクハラしそうな気がします
ちんこちんこ言いそう

1030チュンや:2008/08/07(木) 16:25:32 ID:5zs.8EV2
>ミニミニ
今週もいただきました。
ありがとうございます。
ちなみに、『湖岸の盲点』は挫折しそうです。

1031モノベ:2008/08/09(土) 00:48:20 ID:P9nrIsqc
>>1030チュンやさん
湖岸の盲点は何度か読み直しているんですが、全然分かりません
一つだけ確実なミスがあるんですが、それだけで応募しちゃおうかと思ってます

1032チュンや:2008/08/11(月) 13:11:54 ID:5zs.8EV2
もう間に合わないと分かりつつ、昨晩読み直してみました。
するといくつか出てきました、疑問点が。
1.片道十分弱歩く散歩をしていて忘れるわけがない。
2.散歩した(と言い張っている)のに足跡がない。
3.犬塚より先に休んだといっているが、自分が使ったコップを片付けた様子がない。
4.休むときに施錠したと言ってるのに、夜中に起き出した時に
 また施錠したと言っている。つまり、犬塚が外にいるのを知っていて
 閉めるというのは不自然(鍵は芦国しか使えない)。
5.赤いカヌーの中に犬塚の足跡がほとんどない(雨で消える?)。
6.犬塚の靴に、芦国の指紋付いてない?
7.あれほど湖の環境を気にしている芦国がガソリン漏れを放置しているのはおかしい

1と2はまとめて1つかも。
上記のは疑問点ばかりで、明確にミスだと言えるのは、
散歩した跡が無いっていうのだけかな。
解決編が楽しみですな。

1033モノベ:2008/08/12(火) 19:43:56 ID:P9nrIsqc
>>1032チュンやさん
お盆のあれこれに忙殺されて応募できませんでした><
せっかくなので気づいたことを書いておきます
1.湖がきれいであることに異常にこだわるのに車のガソリン漏れを放置している
2.知っているはずのない犬塚の足跡の場所に小此木を案内している
3.(自信なし)犯行後、ボートの水を捨てているけど、雨が貯まるはずの量と矛盾するような
4.小此木が綾淵亭にあるだけの懐中電灯を要求したときに、全ての懐中電灯が綾淵亭から出てきた。これでは犬塚が懐中電灯無しで外出したことになる

明日、解決編ですね
楽しみです

1034チュンや:2008/08/14(木) 17:15:33 ID:5zs.8EV2
ミニミニいただきました。
アップしていただきありがとうございました。

湖岸、解決編出ましたな。
皆さん精度高いですねえ。
僕の挙げた疑問点は、容易に言い逃れで切るものばかりでした。
それにしても、桟橋に案内したミスにはまんまとだまされました。
小此木めぇ。

1035モノベ:2008/08/16(土) 01:06:28 ID:P9nrIsqc
>>1034チュンやさん
ではミニミニ消しておきまする

湖岸、楽しかったですねえ
次回作も楽しみです
無論、本命は安楽椅子探偵ですが

1036チュンや:2008/08/23(土) 01:23:08 ID:5zs.8EV2
>ミニミニミクロ
今週もいただきましたー。ありがとうございました。

安楽椅子探偵のページに動きが見られましたな。
撮影快調らしいです。
http://asahi.co.jp/anraku/

『キャプテン★レインボー』って、なんかセガの一部が作るゲームの
雰囲気もありますね。
しかしあの主題歌は、真似て歌うのはかなり難しそうです。

1037モノベ:2008/08/26(火) 02:18:06 ID:P9nrIsqc
>>1036チュンやさん
あい、ではミニミニ消しておきまする

安楽椅子探偵、いま撮影しているということは、一番難関の先生がたのプロットがあがったということですか
非常にめでたいです
秋口には観られそうですな

キャプテン★レインボーはラブデリックっぽいなと個人的には思っております

1038チュンや:2008/08/29(金) 01:24:31 ID:5zs.8EV2
ミニミニいただきました。今週もありがとうございます。
確かにゲストが来ない回の方が面白いかもしれませんね。

有栖川氏はコンスタントにミステリを出し続けていますが
綾辻氏は『安楽椅子』以外ではミステリの仕事してないですよね。
館の新作を早く読みたいです。
殊能センセーも早く書いてくれませんかねー。

1039モノベ:2008/08/31(日) 12:39:15 ID:P9nrIsqc
>>1038チュンやさん
綾辻先生はミステリの仕事、あまりしてないみたいですね
最新作はたしか怪談でしたし

ミステリ作家ってネタが尽きると書けなくなるんですかねえ

1040チュンや:2008/09/01(月) 23:44:00 ID:5zs.8EV2
>安楽椅子
来月更新、って、もういきなり更新されてます。
http://asahi.co.jp/anraku/
『忘却の岬』ですって。

綾辻氏は、時々思い出したように『館』シリーズを出してくれればもういいです。
それより奥様の方に『十二国記』の新作を出して欲しい。

1041モノベ:2008/09/05(金) 01:10:25 ID:P9nrIsqc
>>1040チュンやさん
おお、情報ありがとうございます
金曜の夜は録画環境的に若干厳しいですが頑張ります

追っている小説の続きが出ないとつらいですな
もう十二国記がどんな話だったか記憶がおぼろげになっております

1042チュンや:2008/09/06(土) 00:22:17 ID:5zs.8EV2
今週もミニミニいただきました。ありがとうございます。

十二国記は、泰麒の国の王が行方不明になったところで途切れてた気がします。
それと、
『デザーテッドアイランド』って、僕持ってた気がします。
たしか、バグでエンディングが見られないとかだったような。

1043モノベ:2008/09/11(木) 01:47:02 ID:Gg9xeDwg
>>1042チュンやさん
そんなところで止まってましたか。もうすっかり忘れていました
Wikipedia情報によると今年の二月、外伝を雑誌で発表したそうです

デザーテッドアイランドもWikipediaで見て気になった次第です
真のエンディングを見るのが大変らしいですな

1044チュンや:2008/09/14(日) 14:15:37 ID:5zs.8EV2
ミニミニいただきました。ありがとうございます。

こんなの見つけました
脱出ゲーム
ttp://www.odako.jp/escapegame/index.html

ぼくはまだ#01しか解けてません。
お疲れのところ、こんなのすると余計神経すり減らすかもしれませんが、
ま、気分転換程度にいかがでしょうか。

1045エス:2008/09/15(月) 16:39:45 ID:UOZuQxl2
>脱出ゲーム

ぼくもやってみましたが、最後の宇宙船がどうしても解けず…。
コメントがないってのがきついかも。

1046モノベ:2008/09/15(月) 22:37:13 ID:Gg9xeDwg
>>1044チュンやさん
お心遣いありがとうございます
お返しにこちらも脱出ゲームを

Neutral's 脱出ゲーム
http://neutralx0.net/escape/index.html

難易度が高くて右往左往しています

1047チュンや:2008/09/17(水) 19:45:13 ID:5zs.8EV2
58 WORKSのは、#02が一番難しかったです。
それ以降は、わりとすんなりいけました。
しかーし、Neutral'sのは、星一つのSwitchですらムズい。
こういうのプレイしていると、自分でも作ってみたくなりますな。

1048チュンや:2008/09/19(金) 11:08:25 ID:5zs.8EV2
秋の改編時期になってまいりましたが、ミニミニミクロは大丈夫でしょうか。
今週もいただきました。ありがとうございます。

脱出ゲームの難易度は、ゲームそのものより、
作者の癖というか、特徴を掴むことにかかっているような気がします。

1049モノベ:2008/09/23(火) 00:24:13 ID:Gg9xeDwg
>>1047-1048チュンやさん
Neutral'sはコンセプトがはっきりしているのが面白いです
今はVISIONをプレイ中ですが完全に行き詰ってしまいました

ミニミニミクロはお聴きのとおりでございました

1050モノベ:2008/09/23(火) 00:25:06 ID:Gg9xeDwg
>>1045エスさん
宇宙船のどこで詰まりました?

1051エス:2008/09/23(火) 10:43:39 ID:UOZuQxl2
>>1050モノベさん
一番最初の部屋でつまってたんですけど
何度かトライしているうちに無事クリアできましたよー。

モノベさんの教えてくださったほうはさっぱり進めませんが…。

1052チュンや:2008/09/24(水) 10:40:09 ID:5zs.8EV2
>>1049モノベさん
うう、ミニミニ、残念です。
朋先生の「この番組、最終回多すぎー」には笑ってしまいましたけど。

VISIONは、2回くらいセーブして中断した記憶があります。
僕は、RGBでしたっけ、別解の方がまだ解けてません。

1053チュンや:2008/09/26(金) 21:44:09 ID:5zs.8EV2
ミニミニ13回目いただきました。ありがとうございました。

第12回もやけくそ気味のハイテンションでしたが、
ところどころ最終回に対する思いが吐露されたりして
感慨深いものがありました(大げさですけど)。

1054モノベ:2008/09/29(月) 01:40:30 ID:Gg9xeDwg
>>1051エスさん
お誕生日おめでとうございます
私に出せそうなヒントがあれば出しますよ

>>1052-1053チュンやさん
またネットラジオで戻ってくればいいんですけれどねえ<ミニミニ
RGBの別解はまずキャンバスのヒントに注目です

1055エス:2008/09/29(月) 10:39:12 ID:UOZuQxl2
>>1054モノベさん
ありがとうございます。嬉しいです。

ではお言葉に甘えてヒントをいただきたいです。
ぼくがやっているのはSwitchなんですが、
所持しているアイテムは
・●以外の積み木(?)のようなピース
・組み合わせた2本の棒
・表裏にヒントのある紙
・緑の紙
です。
ピースを転がすおもちゃにはめるのはわかっているんですが
●がどうしても見つからないので困っています、というか
数字ロックの抽斗も番号わからないしで散々です。
一応時計があやしいとは睨んでるのですが、ロックは3桁だし…。
次何をすれば、どこをクリックすればいいのかまったくわかりません。
かなり序盤でつまってお恥ずかしいのですが、ヒントお願いします。

1056モノベ:2008/09/30(火) 12:19:05 ID:Gg9xeDwg
>>1055エスさん
だいぶ進んでますな
次にやるべきは組み合わせた棒で高いところ(というか天井)を突っつくことですが、場所は時計ではないです
4x4の窓のある画面をよく見ると分かると思います

1057エス:2008/09/30(火) 22:21:58 ID:UOZuQxl2
>>1056モノベさん
4x4の窓の上の天板を棒でつついてみたのですが何も起りません…。
棒の組み合わせ方が間違ってるというかパーツが足りないんですかねえ。
ちなみに2本組み合わせてビジュアル的にはハの字な感じです。

1058モノベ:2008/10/01(水) 00:10:42 ID:Gg9xeDwg
>>1057エスさん
なるほど、勘違いしてました
赤い箱の裏にヒントの紙があるのですが、赤い箱をクリックしても見つからないようになっております
黄色い箱の画面に注目です

1059エス:2008/10/01(水) 18:12:43 ID:UOZuQxl2
>>1058モノベさん
Switchクリアできましたー。
アドバイス&ヒントありがとうございました。

1060モノベ:2008/10/13(月) 14:15:41 ID:dLFZ2Aok
デスクトップパソコンが壊れて日記を更新できぬ
ぐぬぬ

1061チュンや:2008/10/16(木) 00:34:18 ID:5zs.8EV2
うちのデスクトップが壊れたら、テレビが見られなくなってしまうので、
同時にプレステなんかも出来なくなってしまいます。
DVDも見れなくなりますな。
かなりの依存度に不安になってきます。
モノベさんのPCが早く直るように祈っております( ̄人 ̄)なむなむ

1062モノベ:2008/10/21(火) 03:01:24 ID:dLFZ2Aok
>>1061チュンやさん
結局パソコンは直らずじまいでした
BIOSの時点でビープ音がピーピー鳴るので多分マザーボードがいかれたんでしょう
こうなると手も足も出ませんな

1063エス:2008/10/21(火) 14:57:02 ID:krGBWwP6
>モノベさん
とりあえず(?)の復活おめでとうございます。

それにしても皆さんパソコンに詳しいですね。
ぼくなんて専門用語などちんぷんかんぷんでぷんぷんですよ。
いつの日か自分で壊れた箇所を見出し、直せるようになりたいものです。

1064モノベ:2008/10/24(金) 23:16:52 ID:dLFZ2Aok
>>1063エスさん
ありがとうございます

一応、情報工学科出身なので普通よりは詳しいほうかもしれません
でも同期のなかでは無知な部類ですけれどね
最近のパソコンのこともさっぱり分からないですし

1065チュンや:2009/02/08(日) 16:16:28 ID:xU2JdlzE
> 棚卸
二、三年ほど前まで、棚卸を、店頭に商品を補充することだと思ってました。
字ではなく、音だけで判断してたのが原因ではなかろうかと思います。

1066モノベ:2009/02/10(火) 16:50:43 ID:J7TfFY0A
>>1065チュンやさん
「棚に卸す」と考えるとそのような気もしてきますな
私は単純に「棚から降ろす」という感じで受け取ってましたが、冷静になってみると字が違いました

1067チュンや:2009/06/12(金) 00:51:43 ID:mQR2J8eI
7月のアニメは、『うみねこのなく頃に』だけ見る予定です。
内容が内容だけに、エピソードによっては放送されなかったりしないか心配です。
まあ、放送では自主規制して、DVDで全部見せるという手かもしれませんけど。

1068モノベ:2009/06/17(水) 23:48:12 ID:0er5kvhY
>>1067チュンやさん
うみねこも視聴リストに入ってます
うみねこについて色々と調べてみたのですが、結構メタ的な要素が多いようですね
ちゃんと映像化できるのか楽しみです

あと来週の月曜から蒼天航路のアニメが関西でも始まります
よみうりテレビの月曜深夜です
もし興味があればチェックしてみてくださいな

1069チュンや:2009/06/20(土) 02:03:08 ID:mQR2J8eI
>>1068モノベさん
>うみねこ
メタなのか、メタではないのか、まだよく分からないです。
でもそこに謎を解く鍵はあると思うのです。

>蒼天航路
了解しました。チェックしてみます。

モノベさんはすでにリストに入れてるかもしれませんが、
東京マグニチュード8.0というのも面白そうです。
今夏は久しぶりにアニメをよく見そうです。

1070モノベ:2009/06/23(火) 21:26:17 ID:ayvfRgbg
>>1069チュンやさん
東京マグニチュード8.0もリストに入ってますよ
ノイタミナ枠とNOISE枠の作品は良作が多いですねえ

今期はとりあえず1話をチェックしようと思っている作品が13タイトルもあるのです
半分くらいにしたいのですが、なかなか切りづらくて困っております

1071チュンや:2009/06/25(木) 01:35:07 ID:mQR2J8eI
『蒼天航路』見ました。
曹操が主人公なんですね。
三国志演義を元にしていると、どうしても劉備が主人公になりますが
これはどうなんでしょう。
劉備が、世間の評判ばかり気にして何も決断出来ない優柔不断なやつ
みたいな描かれ方をしていたりして。
孫一族は、どうでもいいや。
あそこは、君主が地味すぎて、周瑜ら家臣とバランスが取れてない気がします。

1072モノベ:2009/06/27(土) 00:57:23 ID:ayvfRgbg
>>1071チュンやさん
蒼天航路は正史がベースでそこに演義からのエピソードも混ぜているようですね
劉備は義侠心に厚い人として描かれていたような記憶があります
あまり英雄っぽくない感じだったような気がします

1073チュンや:2009/07/09(木) 15:14:42 ID:mQR2J8eI
例のものいただきました。
ありがとうございます。
削除というのを、うちの掲示板へのモノベさんの書き込みのこと
と理解したのですがそれでオッケーでしょうか(ファイル自体は削除できなかったので)。
というか、もう消してしまいましたが。

アニメ『うみねこ』、始まりましたね。
原作に比べると、ものすごいハイペースなので、
4話目くらいで原作のエピソード1が終わってしまうのではないかという気がします。
『ひぐらし』のときって、ワンクールで2、3話やったんでしたっけ?

1074モノベ:2009/07/11(土) 00:57:29 ID:XffjU1EM
>>1073チュンやさん
どうもです
"削除"はその解釈であっております
あのファイル自体は2ch某スレで有志の人が毎週上げているものでございます

ひぐらしは確か一期2クール、二期2クールで各編4〜6話くらいの割り振りだったと思います
うみねこの#2を視聴しましたが、まだキャラの名前が把握できていませんです

1075チュンや:2009/11/03(火) 00:55:33 ID:gDLpWBQw
>押井守最新作
こういう映画に出てくるモンスターって、サンドワームというか
ミミズのお化けみたいなのが多くないですか?
荒野だと、地面から突然出てくるくらいしか演出しようがないからでしょうか。

>物理の北山
『アリスミラー城』では物理トリックの比重が小さかった気がしますがどうでしょう。
思い出が美化されているだけかもしれませんが……

1076モノベ:2009/11/05(木) 01:39:47 ID:s5GXqFKo
>1075チュンやさん
作る手間とか造形のセンスとか色々とあるんでしょうなあ
あと突起が多いクリーチャーだと衝突判定が大変そう

アリスミラー城は面白かったですねえ
あれには見事にやられました
ただ殺人にいたる動機がトンデモなかったような記憶もあります

1077エス:2009/12/29(火) 00:03:12 ID:yNVwnUGc
>モノベさん
日記の件で、
ついったーのほうに言い訳(?)というか説明を書いておきました。
フォローもさせてもらいました。
混乱させてしまってすいませんです。

1078名無しさん:2009/12/29(火) 23:55:44 ID:.1H4QSjM
>>1077エスさん
委細承知しました
こちらからもfollowさせてもらいました
今後ともよろしくです

1079チュンや:2010/01/01(金) 18:23:26 ID:lB0y2Ub6
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくです。

今年の願いは、安楽椅子探偵8が放送されることです。

1080モノベ:2010/01/02(土) 23:02:37 ID:.1H4QSjM
>>1079チュンやさん
ご丁寧にありがとうございます
こちらこそよろしくお願いいたします

殊能センセーの新刊をお願いしたいです

1081チュンや:2010/04/03(土) 11:58:22 ID:iu/Jwrsk
この掲示板の、”管理者へ連絡”からメールしました。

nttpcって、うちのpsn.ne.jpも引っかかるんですねえ。
そういえば、nttpcが2chで規制されてるんですが、僕も巻き込まれてしまいました。
Xbox360の方にプレイしたいゲームが多いの件、同感です。
PS3はサイレンとヘビーレイン、デモンズソウルの3本しか興味ないです。

1082エス:2010/04/03(土) 22:17:00 ID:ms/F6lj6
>チュンやさん、モノベさん

Xbox360を買ったあかつきにはぜひフレンドになってください!
一緒にオンライン楽しみましょう!
……現在フレンド0なのでさみしいです。

1083チュンや:2010/04/06(火) 00:56:49 ID:iu/Jwrsk
そのときはよろしくです。
でもXbox360、買えるとしたら来年ですなあ。
今年はWiiとそれに伴う環境整備でちょっと無理してしまいました。

1084モノベ:2010/04/15(木) 01:45:37 ID:YuYJrMPs
返信が大幅に遅れて申し訳ありませんでした

>>チュンやさん
先日はありがとうございました
PS3はなんだかんだ言ってもブルーレイ再生とtorneでのHDDレコーダ機能が結構魅力的なのです
昔、西和彦がゲイツに「XBOXにHDDレコーダ機能をつけたら売れる」とアドバイスをしたという話を聞いたことがありますが
先見の明があったと思いましたね

>>エスさん
期待させておいて申し訳ないですけど、そんな急には買えないですよ
そもそもテレビが未だにブラウン管なので、そこから刷新しないといけないのです
いずれ購入したら是非ともよろしくお願いします

1085チュンや:2010/06/03(木) 14:46:35 ID:iu/Jwrsk
>ドコモのコマーシャル
渡辺謙のバージョンを見直してみたんですが、
最後の最後に謙と持ち主が会話してるような映像が流れてました。
安楽椅子探偵だと判断に迷うところです。
会話していたのか、たまたまそう見えただけなのか。
Youtube↓
ttp://www.youtube.com/watch?v=3RZGMHfZYlk

1086モノベ:2010/06/05(土) 01:14:05 ID:s3Ruq2Y.
>>1085チュンやさん
確かに会話しているように見えます
ミステリ小説じゃないので設定をちゃんと作っているわけではなかったんでしょうか
なんだか残念ですけどね

ちなみに昨日たてた仮説では
・渡辺謙Ver.
渡辺震える(バイブ)→主観視点で携帯を見る→電話に出る
・木村カエラVer.
カエラ歌う(着うた)→主観視点で携帯を見る→電話に出る
・二つのバージョンの相違点
渡辺Ver.では主観視点で携帯電話は携帯電話として表現されている
しかしカエラVer.の主観視点では携帯サイズの木村カエラが歌っている
つまり堀北真希は携帯電話を木村カエラの姿で認識しており、最後のシーンでの
「彼氏?」「違うよ」の会話も客観視点で見ると実は堀北さんの独り言だった
というものでした

1087チュンや:2010/06/06(日) 21:05:53 ID:iu/Jwrsk
>>1086モノベさん
僕はボーっと見てたので、特に仮説は立ててませんでした。

ところで、ドコモケータイのダースベイダー&阿部サダヲ編を見ました。
最初から最後まで会話し続けるという開き直りっぷりに唖然としました。
しかし、渡辺謙→カエラ→ベイダーとなるにつれ、擬人化世界と現実の
融合度が上がってる感じはします。

1088モノベ:2010/06/08(火) 23:41:43 ID:s3Ruq2Y.
>>1087チュンやさん
がっつり会話してましたな、サダヲとベイダー卿
色々と仮説を立てていたのがバカバカしくなって脱力してしまいました

それにしてもベイダー卿を起用するとはバブリーな感じがします
シュワルツェネッガーがカップ焼きそばのテレビCMに出ていたころのようです

1089エス:2010/06/13(日) 12:35:28 ID:fvVMUopQ
件の養老天命反転地ですが、
昔から興味があったうえにモノベさんの日記に触発されて
さらに行きたくなってきました。
なので今は雨続きで梅雨に入ろうとしていますが、
今度晴れて時間があれば行ってきます!車で40分くらいなので。
…でもぼくは三半規管が弱いので若干不安です。
けが人も結構出てると昔ニュースでやっていたし…。

1090モノベ:2010/06/16(水) 00:03:02 ID:s3Ruq2Y.
>>1089エスさん
おお、車で40分とはかなりの近場ですなあ
うらやましかばい
行ったことがない上にwikipediaの受け売りですけれど、不安定で起伏のある地形が多いのですっ転ぶ人が続出したそうですな
まあ身体感覚が不安定になることで逆に身体感覚を強く認識するのがテーマだからけが人もやむなしなんでしょうが
ちなみに設計者の荒川氏はけが人が出たことについて「案外少ないな」と述懐されていたそうな
アーティストって変人よね

転倒対策にスニーカーとか運動に適した靴を準備するのが良いでしょう
是非、楽しんできてください

1091エス:2010/06/16(水) 22:55:03 ID:msQhbSxc
>>1090モノベさん
今日行ってきました!
リュックにスニーカーというアウトドア的な服装で。
詳しくはブログに書きましたが(宣伝?)
ホントに起伏の激しい地形と変なパビリオン群で変人の片鱗に触れた気がします。

なんだか久し振りに身体動かしたなあ。
きっかけをくださりありがとうございました。

1092モノベ:2010/06/18(金) 16:31:28 ID:s3Ruq2Y.
>>1091エスさん
ブログ拝見しました
すげえ楽しそう
オフィスを出てすぐの昆虫山脈のゴツゴツとした存在感にまず度肝を抜かれました
外壁からの景色の写真を見る限り、結構なスケールなのでしょうか
黄色い壁の入り口の道は行き止まりまで進んで天井を見上げると、なにやら仕掛けがあったみたいです
とにかく行ってみたい欲求がさらに高まりましたよ
閉園するまえに行かなきゃいけませんな、これは

1093エス:2010/06/19(土) 10:31:32 ID:txVcHxjU
>>1092モノベさん
全体のスケールは景色は良いですが、写真で感じるほど大きくはないです。
実際、あの場所に立って見ると「あれ、意外と…」てな感じに思われるかもしれません。
秘密の入り口には最後に仕掛けがあったんですか。
前日までの雨で建物内も濡れていたのでさっさと退出してしまいました(汗)。
もっと隅々まで見て触って体感してみるべきでしたね…。
あの空きよう(平日の昼間ってのもあると思いますが)だと
経営が心配ですのでお早めに、です。

1094チュンや:2010/09/14(火) 12:38:19 ID:n7G4tmvQ
遅ればせながら、誕生日おめでとうございます
誕生日はアニバーサリーなので、いくつになってもめでたいものなのです。
……って前にも書いた気が。

話変わりますが、安藤ケンサクが980円ですか。
確かに叩き売られそうな香りはしてましたけど、切ないものです。
僕はメトロイドを買おうか買うまいか迷ってるところです。
そのうちカービィも出るし、ラストストーリーも控えてるし。

1095モノベ:2010/09/16(木) 00:23:08 ID:i7OxFh6w
>>1094チュンやさん
ありがとうございます
33歳も平常運転でいきたいです

安藤ケンサクを一人でプレイすると寂しくなります
無念です

1096choupream:2010/10/20(水) 11:27:29 ID:iarCfTwg
ご無沙汰です。
ケーキ類の焼きすぎについてですが、
追加加熱する時はオーブンの温度を10℃ほど下げるといいと思います。
焼き時間は5分程度で。

1097モノベ:2010/10/22(金) 13:46:51 ID:lGszBs7Q
>>1096choupreamさん
どうも、お久しゅう
twitterではいろいろとありがとうございます
今度ケーキを焼くときに是非とも試してみます

1098チュンや:2011/01/02(日) 16:40:29 ID:4Gp3OiLw
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

僕も、昨年末は年の瀬という感じがしませんでした。
毎年言ってますが、これまで以上に年末感がなかったです。
おかげで自室の掃除もせずじまいでした。
四日から掃除しようと思います。

1099モノベ:2011/01/04(火) 05:12:06 ID:kYKWT9a2
>>1098チュンやさん
どうも、あけおめです
今年もよろしゅうお願いいたします

年末感がなかったのは忘年会をやってないからという気がしました

私も便乗して四日は掃除をすることにします

1100エス:2011/06/18(土) 18:35:40 ID:3Fzwt6wI
倍角、こんなのはどうでしょう?

ウ ++
女 月券

…やはり月の右側がないですね。
あと、ウ冠も出なかったです(^^;

1101モノベ:2011/06/20(月) 13:10:21 ID:hr4kfjqI
>>1100エスさん
4倍角ですな
罫線も使って

宀 ┼┼
女 月桊

これでだいぶ寄った感じでしょうか

1102チュンや:2011/12/12(月) 14:52:35 ID:7YlC5Mns
僕の場合、1月アニメは『Another』一択です。
今見ているのが2クール目もありそうなので、
合計すると三つ四つくらいにはなるんじゃないかと思います。
録画すると見なくなるので、リアルタイム視聴を心がけています。
正直つらいです……

1103モノベ:2011/12/13(火) 10:26:06 ID:l62QiFfc
>>1102 チュンやさん
こちらの視聴予定かつ視聴継続になりそうな作品は
夏目友人帳 肆、偽物語、テルマエ・ロマエ
あたりでしょうか。
あとの作品については第一話を観られるだけ観て決めようと思いますが、この視聴スタイルも正直つらくなっております。
お互い、体調を崩さないように気をつけましょう。

1104チュンや:2011/12/15(木) 00:08:02 ID:7YlC5Mns
>>1103モノベさん
ホントですな<体調
ところで、『テルマエ・ロマエ』もアニメ化されるとは知りませんでした。
ノイタミナなんですね。
ということは、『UN-GO』か『ギルティクラウン』が終わるのか。
物語の進み具合からすると『UN-GO』かな。好きだったんだけどなー。

1105モノベ:2011/12/18(日) 23:16:40 ID:l62QiFfc
>>1104チュンやさん
UN-GOは全11話らしいのでその後枠ですね<テルマエ・ロマエ
ただしテルマエ・ロマエは全3話で、残りは別の作品のようです
アニメ版放映が発表されたのはごく最近なので、映画の宣伝みたいな位置づけなのかもしれません

1106チュンや:2012/01/12(木) 11:36:28 ID:7YlC5Mns
>レギンレイヴの武器作成
あの部分は制作者の自己満足が出すぎた気がします。
剣なら剣、弓なら弓でずっと同じ種類の武器が進化していくやり方だと結局全部作らないといけなるから
あの網目状にいろんな武器が散らばるようにしたのかもしれませんが(意外性も出せるし)、とにかく武器が多い。
僕はもうこの部分はwikiに頼って、良さそうな武器を目当てにツリーを埋めていくようにしました。
おかげであまり作業感に悩まされずプレイできました。
あまりストイックにならず楽しんだ方がいいかもしれませぬ。

1107モノベ:2012/01/15(日) 17:44:47 ID:l62QiFfc
>>1106チュンやさん
武器が多いわりに進化のツリーが狭くて深すぎることと、武器を作るための素材が少なすぎることが
同じ素材を集め続けなければならなくなる原因のような気がしております
私もとりあえずwikiに頼ってみようと思います

1108チュンや:2012/06/01(金) 01:16:14 ID:7YlC5Mns
『999』は、扉の分岐の組み合わせを全て試してるとなんとなくラストまで行ったような気がします。
最後の二つ(のルート)は、ムービーにヒントがあるはず。
どこで出てくるムービーだったか忘れましたけど、そのムービーに出てくる通りのルートで
扉を選べば最後まで行けると思います。
『999』は周回プレイでも脱出ゲームを解かないといけないから面倒ですね。
『善デス』ではそこはスキップ出来るので、幾分楽になってます。

1109モノベ:2012/06/01(金) 23:34:08 ID:IiI6Po/M
>>1108チュンやさん
攻略フローチャートのお世話になって本日クリアしてしまいました
二つの予告編にヒントがあったんですねえ、見逃していました
DSならではのメイントリックは鳥肌ものでしたよ

1110チュンや:2013/02/22(金) 20:23:40 ID:AejYduOw
飯野さんの訃報を昨日知りました。
まだなんか気持ちの整理が付きません。
うまく言えませんが、あの頃の自分から、いろんな意味で全然進歩してないからか、
昔好きだった思い出の人みたいな遠い感じがしなくて、
まるで近親者の死のような受け止め方をしてしまっています。
どうしよう、ってうろたえてしまうような。
冷静に考えれば、別に僕がどうなるわけでもないんですけれど。
はー。さびしいですね。惜しくもあります。
もう飯野さんからアウトプットされるものがないと思うと。
まとまりのない書き込みですみません。
とにかく何か書きたかったもので。
ではでは

1111モノベ:2013/02/23(土) 23:03:21 ID:E6b2crAI
>>1110チュンやさん
飯野さんの訃報をうけて、私も想像以上に衝撃を受けているのですが
それはおそらく、飯野さんがいてその周りにスタッフやたくさんのファンがいた、だぶりゅの景色が
自分の青春時代の多くを占めていたからなんだろうと思います
ウェブが今よりもずっと狭くて密度も疎らなころに、飯野さんをはじめとして気持ちのいい人たちがあれだけ集まっただぶりゅに居合わせることができたのは
本当に幸運なことだったんだといまさら実感します

1112チュンや:2013/02/26(火) 23:41:29 ID:AejYduOw
>>1111モノベさん
まったく同感です。本当にそう思います。
このうまく説明できない気持ちは、飯野さん個人に対するものと同時に
だぶりゅへの思いが重なってるということにあるような気がします。
なんなんでしょう。ものすごく雰囲気が良かったクラスの先生が
亡くなったらこんな感じなのかな。

1113エス:2013/03/09(土) 22:58:35 ID:s5BMgu1M
犯人当て懸賞つきドラマ、『シェリー酒は死の香り』。
現在、事件編・捜査編が公開されています。
ひととおり見ましたがさっぱりわかりません!
皆さんで意見を交換できればなと思いまして書き込みさせていただきました。

http://mystery.co.jp/program/challenge/index.html

1114チュンや:2013/03/11(月) 00:11:24 ID:AejYduOw
>>1113エスさん
何度か事件編を見ようとしてるんですが、毎回途中で映像が動かなくなったままになります。
ミドリがガラスのコップのレプリカが作れないかって言い出したところまでは確認できました。
回線が空いてるときにまた見てみます。

1115エス:2013/03/11(月) 17:40:49 ID:bM5nmqy2
>1114 チュンやさん
おかしいですねえ…ぼくは全部見られたのですが…。
なんかお手数かけてすいませんです。
ちゃんと見られますように。

1116チュンや:2013/03/11(月) 21:51:14 ID:AejYduOw
>>1115エスさん
さきほど事件編と捜査編が滞りなく視聴できました。
とりあえず、あまり考えずに、ざっと見てみました。
コンタルンチャが気になって他の印象が薄れてしまったんですが、
どういう観点で見ていけばいいんですかね。
アリバイ崩しかと思ったんですが、メッセージカードに
”酒を用意したから飲んでええよ”
みたいなことを書いておけば、アル中の玲香はすっ飛んでいくだろうから
あとは勝手に飲んで死ぬだけで、とくに工作の必要はなさそうだし。

刑事が、犯人が玲香に別の部屋を取らせたと言ってましたが、
あの玲香にそんなことをさせられるような人物がいるんでしょうか。

まーぼちぼち考えてみます

1117エス:2013/03/11(月) 22:33:36 ID:b.ce6WQ2
2回目見ました。

>1116チュンやさん
観点でいうと犯人当て部門とトリックまで当て部門があるので
単純に容疑者の発言の矛盾とか映像のヒント探して犯人当てでいいんじゃないでしょうか?
もっと挑戦したい人向けにトリックまで当ててね、って感じで。
アリバイ崩しはたぶんガラスの宝石を取り戻すために
必要なものとして繋がっていくんじゃないですかね。

別の部屋は謎ですね、不倫・逢引とかかなあ。
それかレイカの弱みを握っている人物。

ぼくが気になったのはコンタルンチャが証言のシーンで
ガラスの宝石の存在を知っていたらしい発言してるんですが
コンタルンチャってアタッシュケースと「ニセモノ」の紙は見ても
中まで確認したシーンが(たしか)ないんですよね。
だから中身がなんなのかわからないんじゃないかな、と思いました。

1118チュンや:2013/03/13(水) 01:10:16 ID:AejYduOw
うがー。また、オープニング曲で止まる〜〜
もう捜査資料だけで推理するしかないのか……
(結構充実してるけど<捜査資料)

>>1117エスさん
なるほど、しかしやるからにはトリックも見破りたいものです。
関係ないですが、最初の温水とバロンのやり取りのシーンも
物語(事件)世界の中なんですね(南野玲果が実在し、殺されたことを話していた)。
事件がアレされてないのに、ホテルの一室で殺されたことを知ってる温水に対して
バロンが2回も犯人をご存知ですかと訊いてたのが不自然だったので、
温水が犯人なのかと一瞬思ってしまいました。

1119チュンや:2013/03/14(木) 00:29:53 ID:AejYduOw
パーティ会場に、チラっと温水が映ってたらいいんだけどなあ。

しかし、どうしていつもオープニング曲のところで止まるのかね。
またですよ。

1120エス:2013/03/14(木) 10:27:06 ID:LUI6BYf6
>1119チュンやさん
温水犯人説、推してますねー。

同じところで止まるってのはおかしいですね。
回線の重さとか関係なさそうだし…。


青いグラスだけ指紋が多数検出されたってのが気になる昨今です。
そうなると素直に葵が結婚するからグラス渡したくなかったから殺害。
ってことになるんですが、それじゃああまりにも…。です。
あ、アリバイ崩しはぜんぜんできてません。

1121チュンや:2013/03/14(木) 19:17:55 ID:AejYduOw
>>1119エスさん
温水だったら面白いなと思っただけで、真剣には検討してません(^^)
回線については、止まったら、ページをリロードしてやり過ごせば何とかなりそうです
それでようやく2回目見ました。

確かに青のステムだけ指紋が多いのは気になります。
あと、バロンが919に入ったときグラスが二つあったというのは、
二人で酒を飲んでいた(犯人は飲まなかったかもしれませんが)ということでしょう。
あの玲果と酒を飲むような関係の人物なんですよね。
出版社の人間とは思えない。
骨董屋は贋作製作で非難されたとこだし、夫もなさそう。
となると、コンタしかいないような気がするんですが、容疑者リストに入ってないんですよね。
偽グラスが消えたときコンタは演奏中でしたし……

1122モノベ:2013/03/15(金) 12:51:27 ID:Pa03wJ7s
遅ればせながら観ました
毒がボトルから検出されずグラスからのみ検出されたことと、ボトルが常温で
グラスに水滴がついていたことから、青酸性の毒は氷に混入していたと予想します。
これなら氷が解ける時間差で死亡推定時刻のアリバイを確保できるかもしれません
(どのタイミングで毒が効くか分からないのが難ですが)

あとはさっぱり分からないので、もう一度観てみたいと思います

1123チュンや:2013/03/15(金) 22:47:04 ID:AejYduOw
>>1122モノベさん
なるほど、氷ですか。
水滴とアリバイの両方の説明になりますね。

僕が今気になってるのは、バロンが919に入ったときと、良夫が919に来たときの
部屋の様子の違い、というか細工を加えた犯人の意図でしょうか。
素直に考えると、自殺に見せかけるためなんでしょうけど、802号室に証拠をどっさり残して
あまりにずさんです。

うーん、やっぱり分かっている事実から推理を組み立てるべきか

1124モノベ:2013/03/16(土) 12:35:24 ID:Pa03wJ7s
偽者のグラスはパーティの騒動の後でみんなベタベタ触ってますから(事件編15分ごろ)
複数の指紋がついている青のグラスは偽者ということなんですかねえ
だとするとコンタが演奏している間に控え室から偽者のグラスを持ち出せる人間は怪しいですかね
#本物も加倉井家の人たちが触ってそうなので、この理屈はかなり脆弱ですが……

あとバロンが919に入ったときは携帯が無かったので、19時37分に携帯に遺書を書いたのは、おそらく玲果ではなくて犯人なのではないかと
容疑者6人は19時37分にはアリバイがあるので、その時刻以前に携帯を取りにいける人間も怪しいのではないでしょうか

解決編まであと5時間ほどですなあ

1125モノベ:2013/03/16(土) 16:56:19 ID:Pa03wJ7s
解答応募のページを見たら犯人は6人からの選択制で、アリバイ崩しもチェックボックス式でした

>>以下、引用
STEP-1 ●犯人を確定させましょう。
犯行の手順から考えて犯人はパーティー開催中に、以下のうち4つのことができた人物です。つまり、それら4つの時間帯にアリバイがない人物だと考えられます。
以下の中から犯人を確定させる4つの事柄を選んでチェックしてください。
※選べるのは4つだけです。
・18:00〜18:10の間に会場を抜け出し、玲果の部屋に毒入りのシェリー酒を置いておいた。
・18:15偽物が発覚し、玲果が控室で怒っているときに玲果の部屋に忍び込んだ。
・パーティー開始から19:00までの間に、会場で玲果に遅効性の毒を飲ませた。
・19:05に玲果が部屋に戻ってから、玲果の部屋にシェリー酒を届けた。
・死亡推定時刻(19:30〜19:50)に玲果の部屋に行って殺害した。
・20:00〜20:10の間に、隠蔽工作をするために玲果の部屋に行った。
・20:00〜20:10の間に、アリバイを作るために印象的な行動をとっておいた。
・20:15〜20:20の間に、隠しておいた本物のガラスの宝石を控室のアタッシュケースに戻した。
・20:15コンタルンチャの演奏中に、控室から偽物のガラスの宝石が入ったアタッシュケースを持ち出した。
・20:20〜20:30の間に玲果の部屋に戻りさらに現場に手を加えた。
<<

1126チュンや:2013/03/16(土) 20:56:23 ID:AejYduOw
今日はばたばたしてたし、明日も時間が取れそうにないので、
解決編を見られるのは火曜になりそうです

1127エス:2013/03/19(火) 00:10:18 ID:eLYlPYqo
解決編見ましたー。
なんか説明が足りないなー、という印象でした。
公式サイトで補足するしかないのでしょうか…。

1128モノベ:2013/03/19(火) 23:45:43 ID:Pa03wJ7s
>>1127エスさん
かなり詳細な解説が公式サイトに載りましたねえ
この分量を30分に収めるのは、なかなか難しいでしょうなあ

解答と採点ポイント
http://mystery.co.jp/program/challenge/campaign.html

1129チュンや:2013/03/20(水) 01:10:10 ID:AejYduOw
解決編見ました。
面白かったです。
事件の全体像がもやもやしてよく分かりませんでしたが、
解説を読むとすっきりしました。
ただ一点、どうやって葵が玲果から802のルームキーを受け取ったのか
分かりません。

1130チュンや:2013/04/02(火) 00:18:46 ID:AejYduOw
殊能センセー、亡くなってたんですね。
テレビで芸能ニュースを見ると、センセーならどんなコメントするかな
とか考えてしまいます。
2月11日には、ももクロが徹子の部屋に、徹子ヘアで出演してました。
センセーはご覧に……なってないでしょうね。
僕もmemoの書籍化を願います。
レシピ本でも夢日記でもいいです。
それにしても、飯野さんといい、2013年の2月はなんて月だ。

1131モノベ:2013/04/06(土) 04:07:52 ID:Pa03wJ7s
いままで色んな有名人の訃報をきいてきましたけど、飯野さんとセンセーの訃報は
段違いに辛いですね。喪失感が堪えます。
メフィストの最新号に大森望氏が寄せた追悼文を読むかぎりだと、遺稿集が出そうな気もするので
期待したいと思います。

あと↓からdreamとbookの一部が読めます
http://web.archive.org/web/20110725224031/http://www001.upp.so-net.ne.jp/mercysnow/
twitterのブログパーツがくっついていて悲しい気持ちになりますが、センセーの文章はやっぱり面白いです。

1132チュンや:2013/04/11(木) 22:56:40 ID:AejYduOw
ここでも一部読めるようです
http://web.archive.org/web/20041009224107/http://www001.upp.so-net.ne.jp/mercysnow/mercysnow.html

読み出すと止まらないです。
すらすら滑らかにいつまででも読めそうなのは、やはりセンセーの文才なんでしょう。

1133モノベ:2013/04/14(日) 01:15:42 ID:b3ZBheis
書き込もうとしたらNGワードが含まれているって言われる……

1134モノベ:2013/04/14(日) 01:16:32 ID:b3ZBheis
↓の目次のページから結構たどれました
memo(2004年までの目次)
http://web.archive.org/web/20041024175559/http://www001.upp.so-net.ne.jp/mercysnow/LinkDiary/naviold.html
http://web.archive.org/web/20041010054547/http://www001.upp.so-net.ne.jp/mercysnow/LinkDiary/navi.html

読んでいると折々の記憶が思い出されます

1135モノベ:2013/04/14(日) 01:17:16 ID:b3ZBheis
dreams
http://web.archive.org/web/20111203164950/http://www001.upp.so-net.ne.jp/mercysnow/DreamMedia/index.html
reading(2004年までの目次)
http://web.archive.org/web/20041011054200/http://www001.upp.so-net.ne.jp/mercysnow/Reading/readindex.html

1136チュンや:2013/04/28(日) 02:02:38 ID:AejYduOw
>>1134-1135モノベさん
また読みふけってしまいました……

1137モノベ:2013/04/29(月) 01:24:31 ID:b3ZBheis
読みふけってしまう気持ち、よく分かります
文章が心地いいんでしょうかねえ
上記の目次掲載分の続きがいくつか見つかったのでまた貼っておきます

1139モノベ:2013/04/29(月) 03:11:58 ID:b3ZBheis
↓に2009年までのリンクを集約しておきました
いくつか欠けていますが、よかったらどうぞ
http://mono1977.s19.xrea.com/ikou.html

1140モノベ:2014/02/09(日) 03:23:20 ID:kvokfeW2
一年ぶりに書き込んでおくか

1141モノベ:2015/07/03(金) 01:47:15 ID:QrTmpg7w
1年5ヶ月ぶりに書き込んでおくかね
一応、元気ですえ

1142モノベ:2017/01/06(金) 02:09:58 ID:tOsMRVYI
1年半ぶりに書き込んでおくで
じいさんが亡くなっちゃったよ
悲しいよ

1143モノベ:2018/05/02(水) 00:42:16 ID:4Qabia1.
1年4か月ぶりに書き込んでおくか

1144モノベ:2021/12/20(月) 21:54:33 ID:cTeTdveU
3年7か月ぶりに書き込んでおくか

一昨年、叔父さんが亡くなったよ

あと、新型コロナウイルスのパンデミックが発生して2年経過したよ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板