したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

乗り物・機械・兵器スレッド

1言理の妖精語りて曰く、:2007/07/09(月) 16:35:45
乗り物、機械、兵器に関する記述を行うスレッドです。

2言理の妖精語りて曰く、:2007/07/09(月) 19:13:59
乗り物:主体となる存在の位置エネルギー操作に関わるなにものか。必ずしも「載る」必要はない。
機械:意図した、あるいは意図しないようにと意図された結果を得るために非自然的に発生したなにものか。流れる川は機械ではないが、観測者が草葉船を浮かべれば、それを移送する機械となる。
兵器:闘争(非個人間、集団的なものに限る)において使用されるあらゆるもの。長靴、糧食のさじ、慰安の手紙も兵器に含まれる。

3言理の妖精語りて曰く、:2007/07/09(月) 19:18:22
【M男】
基本的に四脚歩行。その背に騎乗するのだが安定性は悪い。
鞭や徒手で臀部を叩くスパンキングにより加速するらしい。
どんな劣悪な環境だろうと乗り手との愛情や絆で乗り越える旅の友。

あと知ね。

4言理の妖精語りて曰く、:2007/07/09(月) 19:25:09
【銀輪の椅子】

距離ではなく経過を得る装置。
重心に取り付けられた椅子にまたがって取っ手を握り、両足を地からはなしてペダルをこぐと作動する。
【世界を滅亡に導いた発明品】として前科2犯。

5言理の妖精語りて曰く、:2007/07/09(月) 21:40:53
【モッサイル】
「糸のように細いもの」の強度と重量を鉄並みにする。
人間に向けてぶっ放すと全身の体毛がそうなる。
それが仇となるか利となるか、それは本人の度量しだいである。
肌の弱い人にはつらいかもしれないが、それを跳ね除け
「利」へと転じさせた剛の者は歴史上何人か存在している。

6言理の妖精語りて曰く、:2007/07/10(火) 09:53:17
【失望地雷】
開けるまで何が飛び出てくるかわからないトラップ。
開封と同時に『失望』が解き放たれ、犠牲者を侵す。

被害者の中にはこの失望をわざと愉しむ好事家がいる。

7言理の妖精語りて曰く、:2007/07/11(水) 14:44:18
空の有翼人は、その昔、転移していずこかに消え去った天頂城砦を発見した。
そしてその奥にある設備を用いて、自らを兵器となした。
それでも主神フルシズ率いるスロデ神群の力は大きく、最後には滅ぼされてしまった。
しかしスロデ神群側でも多くの半神を失うなど、その損失は小さいものではなかった。

8言理の妖精語りて曰く、:2007/07/12(木) 00:51:23
秘密にしていた天頂城砦のことがスロデ神群にバレ、
献上せよと命じられたが拒否してしまったのがそもそもの始まり。

スロデ神群全滅後、フレナフェレが空の有翼人に天頂城砦の在り処と
その力を知るように仕向けた、とする説が大いに広まった。

9bothhands:2007/07/12(木) 23:28:01
【インテリジェントメイル】
「南東からの脅威の眷属」の機動兵器の名称で故郷喪失時からパンゲオン世界侵攻時のあいだ製造された。
有人型と無人型があって多くの場合、有人型に指揮官の乗り込み、無人型を統制する。

10bothhands:2007/07/12(木) 23:38:49
【ティッタン・タッティン】
インテリジェントメイルの一種。
汎用的に機能発揮できるが、主に世界間などの広大な空間で使用された。
純然たる戦闘用であった。

11bothhands:2007/07/12(木) 23:50:08
【ギャルバリー】
インテリジェントメイルの一種。【ティッタン・タッティン】を改良したもの。
原型となったティッタン・タッティンはラビット航法による空間跳躍を行うには支援が必要だったが、ギャルバリーは単体で可能となった。
ギャルバリーはその機能から狙撃型とも呼ばれた。
ラビット航法によって適切な射撃位置へ移動しての一方的な攻撃を得意としたからだった。
また弾体を空間跳躍させて敵内部に直接送り込むなどしたからでもあった。

12言理の妖精語りて曰く、:2007/07/13(金) 01:16:44
エンシェライン(境界天使)と戦うための発展型も研究されたらしい。

13言理の妖精語りて曰く、:2007/07/14(土) 23:38:18
【リヴァプール】
使用者は発掘兵器と称したが、実はインテリジェントメイルの一種。
どうやら軍用を民生用に変えたものらしく発掘時は武装等がなかった。
原型となった機体は不明だが、無人機であったらしく、かつての所有者の都合でコックピットが増設されている。
なお機名の由来はコックピットに張り紙あって「Love Liverpool」とあったから。

14言理の妖精語りて曰く、:2007/07/14(土) 23:42:45
のちにリヴァプールは改装されてエンシェラインと交戦することになる。

15言理の妖精語りて曰く、:2007/07/14(土) 23:46:09
「とりあえず戦わせたかった。理由はなんでもよかった」
と妖精は後に語った

16言理の妖精語りて曰く、:2007/07/15(日) 00:21:24
「反省はしていない」とも、それを裏付けるかのように
『妖精』が関わるところには争いと流血に満ちている。
かつて妖精は剛槍『マラク・ハイダル』(「力こそ我が愛しきもの」の意)を
獅子王キャカラノートに与え、後代にそれを覇王ハルバンデフの手に渡らせ、
フロントクロンの主には神殺しを叶えるための兵器を入手させた。
妖精もまた血まみれの兵器と呼ぶにふさわしい。

17言理の妖精語りて曰く、:2007/07/15(日) 01:58:14
おかげでオスカラティム高原は今もなお人が住める状況にはなっていない。

18言理の妖精語りて曰く、:2007/07/15(日) 02:14:42
人以外はずいぶんと多く住んでいる。
むしろ人口過多。
人じゃないけど。

19言理の妖精語りて曰く、:2007/07/15(日) 20:34:00
兵器は生きているんです!
偉い人にしかそれはわからんとです。

20言理の妖精語りて曰く、:2007/07/31(火) 21:39:46
【スパロウストック】

杖。(ただしストックは先端がとがったものを指す)
持っていると人に頼みごとをされやすくなる、ような気がする。
魔杖。

21言理の妖精語りて曰く、:2007/08/04(土) 14:18:41
【駕狆】
ガチン。
左足のブーツ。
地を食んで地を啜る長犬。

22言理の妖精語りて曰く、:2007/08/04(土) 14:20:21
【媚去】
ビキョ。
右足のブーツ。
天海を睨み据える柔らかな魚。

23言理の妖精語りて曰く、:2007/08/06(月) 13:08:02
【アズラーイール】
大天使級天使猫。電気信号等を用いた機械の制御に長けている。
ミカエルとともに暴走したサマエルの鎮圧に用いられたが、
その時に大破する。修理と同時進行で改良が進められ、
【地球】の機械や生命にすらその能力の有効対象が広められたが、
メクセトに仕える英雄の一人が操る屍竜の軍団との戦いで全壊する。

24言理の妖精語りて曰く、:2007/08/06(月) 17:03:01
天使猫アリエルは巨大な獅子のようだった。その重量とサイズは天使猫中でも規格外。
その全身を動かす馬力もまた、並大抵のものではない。
飛行用には向かず、そのため最初から翅を持たず、
猛牛のように地上の敵たちに向けて突進し打ち砕いた。

25言理の妖精語りて曰く、:2007/08/24(金) 07:35:05
天使猫アリエルの大きさは私たちの知る軽乗用車と同程度。
そこから他の天使猫の大きさも逆算できるだろう。

26言理の妖精語りて曰く、:2007/10/04(木) 00:19:23
エメラルドの蛇

27言理の妖精語りて曰く、:2007/10/09(火) 20:31:09
により保管された文書にはこう書いてある。
「珊瑚を冠する蛙たちが伝える『大いなる二つの炎』、
それはウリエルとマーリクである。
二機は勇猛な雄たちによって破壊された。」

28言理の妖精語りて曰く、:2007/10/16(火) 21:00:49
天頂城砦が去ってから30000年後、この『天の城』は再び
『珊瑚の角を持つ蛙の国』に出現した。
もっとも、この頃には『珊瑚の角を持つ蛙』たちは滅びていた。
その代わり、天頂城砦に収められた兵器とそっくりなものたちが待ち構えていた。
かれらの中には自らを天使猫とした30000年前の『珊瑚の角を持つ蛙』もいた。
その軍はまるで、天頂城砦の再訪をあらかじめ知っていたかのようであった。

転移によってこちら側に実体を顕していく城砦に向け、彼らは戦いの一歩を踏み出した。

29言理の妖精語りて曰く、:2007/10/17(水) 22:19:11
hhoo

30言理の妖精語りて曰く、:2007/11/04(日) 13:06:08
天頂城砦の高さは150メートル。
ただしコレは最も高い尖塔の話で、おおむねの部分はせいぜい2階建てから3階建て程度の高さです。

31言理の妖精語りて曰く、:2008/09/27(土) 23:13:31
車が来るまで
車が狂うまで

32言理の妖精語りて曰く、:2008/10/20(月) 18:49:14
つまり車は生き物

33言理の妖精語りて曰く、:2008/10/20(月) 19:32:38
車の蹄は回転する車輪、皮膚は金属の板、心臓は内燃機関、血液は潤滑油、嘶きは排気音。

車とは主人がブレーキをかけなければ止まることの無い、鋼鉄の怪物である。

34言理の妖精語りて曰く、:2008/10/21(火) 16:09:49
ブレーキの他、アクセル、ハンドル等で指示する。

車を駆る者は騎士或いは騎手と呼ばれ、熟達すれば人車一体を成す。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板