したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

罠トルソー

1上井ラナ:2007/02/03(土) 01:02:03
偶像は無理でも胴像にアイワナビー。

上井ラナを中心とした雑談etcスレッドになる予定です。
誰でも自由に書き込んでください。

177上井ラナ:2007/02/17(土) 01:44:46
モラルのある人がいると安心して悪趣味なネタ、不謹慎なネタ、差別的なネタに走れる。
モラルのある人を便利な言い訳に使っているだけ、と言われればその通りだが構わない。
主流たるべき存在ばかりが存在すべきわけではなく、
傍流たるべき存在は全て消えるべきわけでもないでしょう。

178言理の妖精語りて曰く、:2007/02/17(土) 02:20:33
いいぞもっとやれ

179上井ラナ:2007/02/17(土) 02:23:12
>>178
いやプーwwwwww

180上井ラナ:2007/02/17(土) 02:46:09
わざわざチャットで言うことでもないのでここに書く、
というのもまた何か見やすい所にわざわざ書くみたいであれなのですけど、
印刷物意外での誤字を誤植というのは何故だ! 
植字を間違えたから語植字⇒誤植だろうに!
ネット上でも活版印刷してるのか!

181上井ラナ:2007/02/17(土) 03:37:47
[観察日記]
orangestar(小鳥アジコ)さんがポータルに来てキュトス絵が沢山でヤベェ。
今のゆらぎは絵師の価値が高い。絵という言語が強い?
何故だ。本来文字とはジャッフハリムの描いた絵だった、というのでは理由にならない。
orangestarさんはチャットにも来た。やたら人が多かった。
phoneさんも来た。確認して良いかどうか分からなかったが、
確認したらステストのポーンさんだった。
気づいてない人もいたみたいだけど、気づいてて敢えて言わなかった人もいるのだろうなあ。

板は大豆スレが建った。今更といえば今更っぽいがどうなるんだこれ。
先週くらいから、二大祖国スレもちょっとずつ動き始めてたっぽい。
名言スレはまだ勢いが足りなさげ。暗躍するポニー。
星見は一時の勢いほどではないが安定している。

>>94でも書いたことだが、スレ内での会話がOKな雰囲気になってる、という話がチャットで出た。
相当前にファイドラさんがやりたいと言っていた方向に近い気がする。
チャットでも、活発化に繋がっているという声があった。
この空気が生まれた発端を探るなら今の内なのだが面倒だ。
けれど観察日記を付け初めて最初のパラダイム・シフト(これもチャットで出た語だ)だし、
分析しておきたい気もする。でも面倒だ。誰かやって。

個人的には、紀述系スレでの会話は好んでいない。
もっと言えば、アンカーをつけるのも好きではない。
没入せずに紀述拾い読み、という私のリード方式上、
各レスはそのレスだけである程度完結しているのが望ましい。
逆に、2chやこういう個人スレでは、更なる速度が欲しいと思うが。
とはいえ、あってはならんと思うわけではないので、
大っぴらなネガティブキャンペーンをするつもりはない。
こうして、私が好きじゃないと言ったことで、この活性化が失速する可能性もあるが、
そこまでは知ったことではない。というかそれも一種の神話である。
完全な観測者や傍観者をしているつもりは毛頭ない。
その時は、暴虐神上井ラナがバベルを崩し戒言令を布いた、とでもしておけばよい。

182言理の妖精語りて曰く、:2007/02/17(土) 03:40:13
とりあえず>>180に誤字発見報告。

183上井ラナ:2007/02/17(土) 03:41:49
>>182
語植字の部分ですか。報告されてどうしろと。

184言理の妖精語りて曰く、:2007/02/17(土) 03:44:12
意外→以外
の部分をさしているのでは。

185上井ラナ:2007/02/17(土) 03:46:37
>>184
気づかなくって悔しい。恥ずかしさより悔しさを感じるタイプ。
まったく誤字はミブレルの様に存在しますね。

186上井ラナ:2007/02/17(土) 04:17:14
エトラメトランとネクロゾーンで一人遊びできた。

アラリアが好き。
鳥かごに生首という絵が好きで、それに加えて実は体が蛇で自由に動ける、というのがワンダホー。

リーエルノーレスは当然纏足ですよね!
だが多腕属性はないらしい。実際にいそうだから怖いのか。
異形は結構好きだけれど畸形は怖いのです。
纏足も実際に見たら引くのだけど、イメージとしては好み。

なのでカネッサも怖い。
触手が猫の尻尾に見えて、くっついている双生児っぽくて、
シャムの双生児→シャム猫、の暗示を読み取ったぞ! 勝手に。


だが一番エロいのはクレアノーズ。
服を着てるために、逆に一番エロく見えるのだろうか。慎みエロス!
服よりも、私にとっては、表情の効果が大きそう。
こういう強気で性格悪げに笑ってる美少女ってエロスすぎる。
そもそもにして、他の姉妹は殆ど無表情なのだ。
目が艶消しだったりで、表情はあっても感情が見えない、というのも多い。
表情があり感情が読み取れるのは、
第一にクレアノーズ、そしてシャーネス、ギリギリリーエルノーレスくらいか。
エロスを感じるには、相手に人間性を感じ取れなければならないのかもしれない。
人間性、つまり心、感情、内面、精神。

クレアノーズの人間っぽさは、服を着ていることよりも、
むしろはっきりとした表情を持つことに現れている。
描かれたキュトスたちの中でクレアノーズは一番人間性があって、それ故に一番エロい。

リーエルノーレスは快楽殺人鬼であり、快楽は心ある者に特有で、
非人道的であっても、人間性を持っていることに変わりはない。
ただ、人間タイプはちょっと無表情に見えるのは、
神にしては人間に近く、人間にしては神に近いということなのかも。

ただシャーネスは、押しも押されぬ九姉の一。
人間からはかけ離れていると考えるのが当然かもしれない。
でも、シャーネスはルクスミウォーズに食い殺された。
死ぬなんて、人間以外の誰がやるっていうんでしょう。
それを現しているのがあの笑顔なのです。
あまりエロいと思わないのは私が巨乳趣味じゃないから。


なんかそれっぽい分析になってね?
ラクルラールとダーシェンカが表情=感情があるかどうか微妙。
あるとも見えるしないとも見える。

187上井ラナ:2007/02/17(土) 04:20:26
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/7039/1163446413/247

何を言ってるんだお前は

188上井ラナ:2007/02/17(土) 04:23:11
>>178
今さらになって、ありがとうとか言うとツンデレっぽいでしょうか。

189上井ラナ:2007/02/17(土) 04:24:45
実はネルトリートも口や眉間、眉毛が含み笑ってる気がするのだけれどまあそこはそれ。

190上井ラナ:2007/02/17(土) 04:34:21
逃げ出したリトルグレイ。
変化しまくっているのは、常にそれぞれの状態を保存することを誘っている、と受け取った。

191言理の妖精語りて曰く、:2007/02/17(土) 06:41:53
記述ですか?
ついにUFOネタまで・・・。
ゆらぎも宇宙進出ですね

192言理の妖精語りて曰く、:2007/02/17(土) 10:05:48
会話がOKな雰囲気、というのがどんなものなのかと思って探したのですが、いまひとつ、スレと無関係な会話というのが見当たらず・・・。
私見ですが、きっかけとしてはネットラジオ(でいいんですかね)を行った際の練習・チラシの裏スレッドではないでしょうか?
わりと高速で1行レスがついていたような。

193上井ラナ:2007/02/17(土) 14:31:23
>>191
宇宙なんざぁ俺のポッケにゃちいさすぎらあ

>>192
【スレと無関係な会話】と限定していません。
スレの流れに沿っていようと、キャラクタ発言でもない会話的なレス……
言い換えれば、紀述者自身の存在・意見が表面に出たレスが
頻繁につくようになったのはごく最近のこと。
特に質問系レスが多い。

>>94が2/9、ラジオが2/10〜11なので、少なくともネットラジオがきっかけではない。
ザッと見た感じでは
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/7039/1149400731/649
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/7039/1162199533/148
辺りの流れが一番古いか。
それ以前にも散発的に
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/7039/1151074553/235
のような書き込みはあったけれど、これらはその場限りで終わっていた。

194上井ラナ:2007/02/17(土) 14:35:30
ああー、そうか。
拾い喰いリーダーなので、1レスで完結していてくれ、
というのは無理やりな理由付けだな。
実際には、紀述スレで紀述者が素出しするのが好きじゃないんだ。
何で素出しが嫌なのか、ってことまでは分からない。
素出しがタブー視される、なりきり関連に馴染んだからだとは思うけど。

2chなり個スレなり雑スレなり二次裏なりポータルの雑記エントリなりチャットなりでは、
バリバリ素出ししまくれば良いと感じる(素じゃなく、いきなりマジ紀述しても良い)。
逆に、紀述スレやポータルの紀述エントリとかでは素を見たくはない。

楽屋を見に行ったら演技してるのを見た、は良いのだけど、
舞台を見ている時に素を出されるのは勘弁、というようなものか。
舞台上であることを意識した上での楽屋ネタは好きだいけど。


でも絵とかは、作者が素出しってても平気なんですよね。
漫画とかでコマ外に作者の私信が描いてたりするようなのも嫌いじゃないし。
自分が出来ないジャンルだから、絵に関しては降参してゴロンとお腹見せちゃってるのかな。
誰か分析して。

195言理の妖精語りて曰く、:2007/02/17(土) 15:04:03
>誰か分析して。
任せろ。つまり、

>絵に関しては降参してゴロンとお腹見せちゃってるのかな。
ここが今日の萌えポイント、ってことだと思う。

196上井ラナ:2007/02/17(土) 15:08:11
私の性格上、忠告や苦言や非難や色々を、すぐに素直に聞き入れることは難しいと思う。
けれど、少なくとも、捻くれてでも受け止める程度のことは出来ていたい。
言われた言葉には自己弁護と強がりと知ったかぶりと無視を決め込んでも、
しばらく経ってから言われたことを何となく思い出して、
何となく出来る程度に敗北感を味わわないレベルで場合によってはちょっと行動を修正する、というくらいのことは。

志が低いとか言うな! 難しいんだ!

197言理の妖精語りて曰く、:2007/02/17(土) 16:27:32
記述者の素が出ている、ですか。線引きが難しいですね。
自分は>>193 の例ですと、「言理の妖精」というキャラクターが複数居て、互いで相談・質問しているように受け取っていました。
まぁ口調、というか文体によるかもしれませんけれど。
そも、現実世界が「猫の国」と呼ばれて記述内に存在し、キュトスの姉妹にVIPPERがいたりもし、で・・・何がなにやら。

198上井ラナ:2007/02/17(土) 23:19:21
[ゆラジヲ]
アルセスは地名。
今のアルセスは土地擬人化か。

199上井ラナ:2007/02/18(日) 02:51:47
>>197
そっちの解釈の方がエレガントですね。
でも、紀述者にせよ記述者にせよエルアフィリスにせよアルセスにせよ、
紀述スレで著者たるメタ存在のあれこれを見たいとは思わないっていうのは変わらないのですが。
逆に、相談スレでもあれば面白いだろうな+相談することのメリットももしかしたらあるかも。
紀述者なり言理の精霊なりからすとうさぎさんなりが、メタリアルフィクションごっちゃで話すスレ。


関連して。

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/7039/1152177845/150
そ、尊重なんかしなくていいんだからねっ!
私は深いこと考えずに呟いてるんで、
実働面に取り込むとしたらポジティブな呟きだけにした方が多分ベター。

ていうか。うーん。こういうこと言うとさらに怒られるかな。まあいいや。
↑の人が私のネガティブな感情を尊重しようとしてくれたことで、
逆にスレ内会話をポジティブに捉えられるようになりもうした。
まあこうなるだろうなー、誰か私の言葉を真面目に受け取って動いてくれる人が出たら、
私は心を翻すだろうなーとは思っていたのだけど、やっぱりでしたー。
ほんと私はヒネクレモノだな。流石にちょっと申し訳なく思う(でも責められると別に良いだろと思うようになるはず)。

200上井ラナ:2007/02/18(日) 02:57:18
ヒネクレモノと言えば。

前々から、
『竜は猫に翻弄されるとか何とか、猫を強いことにしすぎ!
強さのイデアなんだから、竜は決して惑わされないんだよ!』とか言ってたんです。
でもどこだったかで、猫は大祖竜から生まれた、みたいな竜超優位の紀述を見たら、
今度は猫に肩入れしたくなりました。
本当に私はマイナー好きの中二病、判官贔屓の日本人。

201上井ラナ:2007/02/18(日) 11:10:59
他の人たちがスカイプしている様子を中継して
ネットラジオとして放送する際に必要な、ミキサー関係の設定とかやり方とか覚書。無意味な所を細かく。
自分は中継専門で、会話には参加できない。
あと『ねとらじステーション』っていうフリーウェアを使う。中継役だけが持ってれば良い。


●0…前知識
・ボリュームコントロールの開き方
マイコンピュータ→コントロールパネル→サウンドとオーディオデバイス(のプロパティ)→オーディオタブor音声タブ→『音の再生(音声再生)』の音量をクリック。
画面右下にスピーカアイコンがあるなら、右クリックして『ボリュームコントロールを開く』。
ねとらじステーションを使ってるなら、ミキサータブの『ボリュームコントロール』をクリック。

どの方法でもいいから開いたら、メニューバーのオプション→プロパティ→「音量の調整」欄で再生を選んで、
下半分の『表示するコントロール』項目に表示されてるのを(多分)全部チェックしておく。
でもとりあえず、ボリュームコントロールを弄ることは今後ない。


・録音コントロールの開き方
ボリュームコントロールを開く→メニューバーのオプション→プロパティ→「音量の調整」欄で録音を選んでOK。
ねとらじステーションを使ってるなら、ミキサータブの『録音コントロールを開く』をクリック。

開いたら、オプション→プロパティ→『表示するコントロール』に全部チェックしておく。


・メッセその他の効果音を消す方法(スカイプは残る?)
マイコンピュータ→コントロールパネル→サウンドとオーディオデバイス(のプロパティ)→サウンドタブ、
『サウンド設定』を、標準の組み合わせからサウンドなしへ変更してOK。
音量タブの『デバイスの音量』でミュートにしておくんじゃダメっぽい。


●1…とりあえず、自分含め参加者全員と普通にスカイプして一応打ち合わせ。
スカイプ:メニューバーのツール→設定→オーディオデバイス→『音量の自動調整を有効にする』からチェックを外しておく。
ボリュームコントロール:特に何もしない、どこもミュートとか選ばない(多分)。
録音コントロール:『マイク』を選択。

各参加者でマイクの音量を調整して、全員の声量のバランスを取っておく。
放送を開始すると中継役はスカイプは聞くだけになるので、メッセとかでも繋がっておくと良い。

202上井ラナ:2007/02/18(日) 11:11:26
●2…中継の準備
スカイプ:マイクをミュートにする(スカイプは聞くだけになる/ミュートにしないと他の参加者に音声ターンバックされる)。
ボリュームコントロール:放置。
録音コントロール:『waveミックス』選択(『マイク』のままだと自分の声だけが放送される)。


●3…中継開始
スカイプ:マイクミュートのまま。
ボリュームコントロール:何もミュートにしないまま。
録音コントロール:『waveミックス』選択したまま。

ねとらじステーション→サーバータブ→『番組情報』のタイトルとマウントポイントを最低限埋める。(マウントポイントは頭に「/」、半角英数)。
『放送開始』をクリック。
しばらくするとttp://live.ladio.livedoor.com/に表示される。
クリックから表示までにも少しい時間がかかるし、喋ってから放送されるまでもタイムラグがあるので注意。

中継役自身がラジオを聴くのは多分アウト。


●4…音量調節とか
スカイプ:オーディオ出力を調整すると、放送される会話の音量も調整される。
ボリュームコントロール:ミュートとかしない。
録音コントロール:『waveミックス』選択したまま。『waveミックス』のインジケータで会話音量調節できるかもしれないけどやってない。
ねとらじステーション:放置? ミキサータブのあれこれはイマイチ効果が見えず。
              Waveで会話音量調節できるかもしれないけどやってない。
              PTTは、micを選択+volume changeにwaveを選んでやってみたけど変化なし。やるなら一人放送の時が無難。

後は色々放置してボーッとしてれば良い。


●4.5…BGMかけたい
普通にプレイヤーでかければ良いらしい。CDも音楽ファイルもOK。とりあえずWMPでやった。

音楽プレイヤーソフト:音量を相当絞り気味に、ギリギリくらいまで絞っても良さそう。
スカイプ:オーディオ出力で会話音量を調整、リスナーの意見を参考にBGMとのバランスを取る。
      試した時は、スカイプ音量7、wmp音量5前後がよかったけど、音楽や参加者の声量にもよると思う。
ボリューム・録音コントロール:多分放置。


●5…放送終了
スカイプが終わっても全部放送されるまでは時間がかかるので、暫く放送したままにしておく。
適当な所でねとらじステーションの『放送終了』。

203上井ラナ:2007/02/18(日) 11:14:13
自分用に抜粋。

・スカイプで自分のマイクをミュートにする。
・録音コントロールを『waveミックス』
・会話音量の調整はスカイプの出力音量で。
・音楽音量の調整はプレイヤー音量で。でも会話との相対音量差が丁度良くなりさえすれば良い。

204上井ラナ:2007/02/18(日) 11:18:33
普通にスカイプの効果音も、スカイプ設定のサウンド辺りで消せるので適当にやればよいよ。

205上井ラナ:2007/02/19(月) 15:02:25
ポコナルトにマジ現れてほしい

206上井ラナ:2007/02/20(火) 04:05:00
ttp://flicker.g.hatena.ne.jp/orangestar/20070220/1171906409
ない筈の部位がある/あって普通の部位だがあり方がおかしい、というのが畸形で、
ある筈の部位がないのが欠損ってことかひら。
なるほどなー。
畸形が巨乳で欠損が貧乳。
突き詰めれば、畸形が複乳で、欠損が乳房切断であろうか。

畸形が猫で欠損が竜っぽいかなあ……。
あーだこうだと多いのは猫的で、シンプルなのは竜。
いやでも『存在する』という点で一種ポジティブな畸形は竜、その反対として自動的に欠損は猫、とも言える。
そもそも形が通常じゃないんだから、どっちも猫の領分かもしれない。
はたまた一定の形があるのだからどちらも竜か。
竜猫分類は不毛っすね。不毛だから、自分で語る分には楽しいのだけど。

個人的には欠損が好きっぽいな。
>>186でも書いたけど、畸形は怖いらしい。足切断はOKだけど纏足は怖い。
あと、畸形も欠損もまとめて異形と言われるのだろうけど、私の中で異形はまた別分類。
露骨に人外と混ざってるようなのを異形、と認識していて、それは好き。
orangestarさんのヘリステラとか、多ch耳とか、複乳でも別生物っぽいといける。
でも何にせよ、生々しいのは全体的に駄目なのですが。二次元コンプレックスか最低だな!

何で自分の嗜好をダダ漏らしにしてるのか。
いやそれより、何で自分のいわゆる萌語りはこんな楽しいのか。信仰告白(オーヴァドライブ)!

207上井ラナ:2007/02/22(木) 23:54:25
全にして一、単にして多。
均一不定の群神アレ。
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/6/67/At_first_glance_he_looks_very_fiarce%2C_but_he_s_really_a_nice_person.jpg/414px-At_first_glance_he_looks_very_fiarce%2C_but_he_s_really_a_nice_person.jpg




URLの長さにビックリした

208上井ラナ:2007/02/23(金) 00:06:44
猫が集まって人になってりゃ良かったんだがなあ。
どこかに、猫が集まってでっかい化け猫になってる浮世絵戯れ絵ってなかったっけか。

209上井ラナ:2007/02/23(金) 01:01:45
俺まとめ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/7039/1140326832/360-361
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/7039/1140326832/363-365
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/7039/1140326832/370
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/7039/1140459429/723
http://wiki.livedoor.jp/flicker2/d/%a5%e9%a5%ca%a4%b5%a4%f3
http://flicker.g.hatena.ne.jp/keyword/%E4%B8%8A%E4%BA%95%E3%83%A9%E3%83%8A

210上井ラナ:2007/02/23(金) 20:01:37
 ラニミーフの刃は、ただ己へと向けられていた。
 その刃は、かつて彼が指振し、幾千幾万の鬼を切り砕いた盟友にして銘槍、イァテムの事ではない。
 今彼が操るのは、一滴の血も流さず、しかし決して逃れることのできない、自責という名の刃である。
 ラニミーフは己を苛みながら、自分が戦者だった日々のことを回想する。それは概ね、彼の人生全てだった。

    ▽

 ラニミーフは戦者として生まれ、戦者として育ち、戦者と成った。
 振者として生まれ育った友イァテムと共に、あらゆる死面を捲り回った。
 毫毛の傷を負う毎に、十の鬼を打ち倒した。蝕点の呪詛を受ける毎に、百の鬼を薙ぎ壊した。
 ラニミーフの跳独は馬足を得て敵味方に広まり、死神として遜割された。
 だが、ラニミーフは人間であった。体内に竜と猫を侍らす人間であった。
 彼の竜は、ただひたすらに鬼に通った。
 残った猫は、天都ウィータスティカに残している三人の息子たちに揺れた。
 優しいだけの父は良い父ではない。それは誰もが知っていた。
 しかし、廻攻を控えろなどと、誰が言えよう。
 弑争は常に危うく動いていた。ラニミーフの牽馳が僅かでも鈍れば、簡単に鬼共に訪われかねなかった。
 仕方のないことではあった。それが諸家を失う原因になったとしても。


    ▽

 ラニミーフは、息子たちに猫でのみ接し続けた。死神の子に竜を通す者などいなかった。そして三人の箍は作られなかった。
 最初にはっきりと口に出したのは次男だった。しかし長男も三男もそれに直ぐに同意した。
 膠着した戦況に嫌気が指した鏡台は、部族を裏切り父親を殺し、戦争を終わらせることにした。
 話を持ちかけた先は、娜鬼トルソニーミカ。最悪の禍雌と結託し、三兄弟はラニミーフを陥れた。
 瞬火で猫を騙して捉え、地図で竜を吊り封じた。

211上井ラナ:2007/02/23(金) 20:02:02
たったこれだけ書くのに五時間。
飽きた。

212上井ラナ:2007/02/23(金) 20:26:03
ラニミーフは同道を巡る竜とそれを囲む猫から成るコイル装置に変えられて無限の時間を過ごしてる、
ということで物語冒頭に戻る。
でまあどうしようもなくなってる時に不偏則グラムが来てラニミーフを元に戻し、
復活大転回でトルソニーミカと三兄弟に教育的指導をブチかまして鬼界を乱して
世界を再び弑争の只中に放り込んだところで限界到来、
平時間に竜と猫に分裂して紙散
そんなわけだからして死神ラニミーフは唯一無二で偏礫した死人として祈られるようになり
中途半端に救われたこの世界は今に至っているのです!

213上井ラナ:2007/02/23(金) 20:28:12
日本語としておかしいのは故意と天然が4:4。

214上井ラナ:2007/02/23(金) 20:49:54
鬼界論的遺物論と書いてロストテクノロジーと読む。

215上井ラナ:2007/02/23(金) 22:04:55
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/7039/1171900462/9
ワンフレーズどころじゃなく、流れも全部一緒で所々言い換えただけっておもいきりアウトだと思う。

216言理の妖精語りて曰く、:2007/02/23(金) 23:45:58
ここで指摘しても気付かれないのでは。
トラックバック機能があるわけでなし。

217上井ラナ:2007/02/23(金) 23:46:14
 紀元神たちの最強力であったセルラテリスは、既に正気を失っていた。
 かつて詩作にふけっていた瑠璃園は、欲望が溢れるままに死を作る鈍園になっていた。
 【笑みるセルラテリス】の綽名は消え、セラテスと呼ばれた。



 三行書いて飽きるとかどうなの。


 ゲルシェネスナ操る暴君セラテスに、勇気一つを元とした小人神アルセスが戦いを挑み、最後の最後はアルセスが勝ってセラテスは死んでしまうストーリー。
 具体的にどう戦うのかは、「ジャックト豆の木」と「一寸法師」参照。

218上井ラナ:2007/02/23(金) 23:48:30
>>216
管理スレに言いに行くまでもねえかなぁー、と思ってしまって。
しかし考えてみれば弱腰になる理由がなかった。
次からは堂々と言おう。

219上井ラナ:2007/02/24(土) 02:05:29
ある程度までの不条理は好きなのだけれど、完全な不条理はだめなのかもしれぬ。
虚数が理解できなくて文転したのと同じである。

220上井ラナ:2007/02/24(土) 12:33:37
ツンデレよりはデレツンだろ私。

221上井ラナ:2007/02/24(土) 14:34:29
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/7039/1170930807/193
んなー。all is no all→オーザノール→アーザノエルとか、こういうのやっぱり好きすぎる。

222上井ラナ:2007/02/24(土) 18:20:23
これは予言である。これは警告である。これは歴史である。これは布告である。これは祈りである。これは諦めである。これは黙示である。これは海驢である。これは福音である。これは神話である。


 皆さんは、『隠されたはじまり以前の一族』という種族を知っていますか? 知らなくても心配はいりません。今となっては、知っている人の方が少ないのですから。
 『隠されたはじまり以前の一族』は、その名前通りのものでした。はじまり以前なのですから、はじまりよりも前から存在していたのです。(ゼロ以下という時はゼロも含むように、はじまりと同時に生まれたのだ、という人もいますが、私はそうは思いません。)もちろん、はじまりよりも前にいたのは『隠されたはじまり以前の一族』だけですから、はじまりをつくったのも彼らでした。つまり、創造神です。
 さて、「はじまり以前」は片付きました。でも、「隠された」、とはどういうことでしょう? どこかに、例えば大きな木のウロなんかに隠れていた、なんていう意味ではありません。この世を作ったのですから、いたずらが見つかったトムみたいに隠れる必要はありません。偉い人が亡くなられた時、お隠れになる、というでしょう? 『隠されたはじまり以前の一族』の「隠された」も同じです。とても偉い創造神ですから、この言葉を使うのがふさわしいのです。彼らは、大昔にみんな死んでしまったのです。だから、今『隠されたはじまり以前の一族』を知っている人はほとんどいません。
 けれど、『隠されたはじまり以前の一族』は、隠れたのではありません。隠されたのです。彼らは、一人残らず、殺されてしまったのです。誰に?
 『隠されたはじまり以前の一族』を滅ぼしたのは、紀元神群でした。
 紀元神群がどうして現れたのかは分かりません。『隠されたはじまり以前の一族』が作ったのかもしれませんし、はじまりでも何でもないどこかから飛んで来たのかもしれません。現れた紀元神群は、『隠されたはじまり以前の一族』を嫌いました。そして戦いが始まりました。激しい戦いは長くは続かず、『隠されたはじまり以前の一族』は大地の底で暮らすようになりました。しかし、紀元神群はそれでも攻撃を止めません。最後のゲルシェネスナで、『隠されたはじまり以前の一族』は、とうとう滅びてしまいました。たった一人を残して。
 傷付いた生き残りを見つけたのは、紀元神群アルセスでした。『隠されたはじまり以前の一族』の街を調べていた時に、倒れている生き残りを見つけたのです。生き残りは体中ボロボロで、とても逃げることは出来ませんでした。
「紀元神群め!」最後の『隠されたはじまり以前の一族』は叫びました。「この、悪魔め!」
 アルセスは何も言わずに、生き残りに近付いていきました。ああ、生き残りがどんな気持ちだったか!
「この!」哀れな怪我人は、悔しそうに顔を歪めようとしました。自分の言葉が、アルセスに嫌な思い一つさせられない、と分かったからです。しかし、顔を歪めるだけの力もないと気づき、ただ目を閉じて叫びました。「殺せ!」
 アルセスは何も言わずに、宿敵に近付きました。そして、手をのばし、覚悟を決めた『隠されたはじまり以前の一族』を、そっと抱き上げたのです。
「ぼくは」と、初めてアルセスは、朝露に濡れた新芽のような声で語り掛けました。「ぼくは、君を殺さない」
 生き残りは何かを叫ぼうとしましたが、アルセスにそっと口を塞がれました。息を止めないように、けれど唇を動かすことはできないように。抱き上げられた生き残りは、何も言うことが出来なくなりました。
「ぼくは、君を殺さない」アルセスは繰り返します。「ぼくはきみを殺さない。他の誰かに殺させたりもしない。絶対に」

223上井ラナ:2007/02/24(土) 18:24:13
未完!



一行の文字数制限(多分)ないのね。

224上井ラナ:2007/02/24(土) 20:50:36
・意味を求める
・「なんで? どうして?」
・納得できないものはみんなだいっきらい
・納得さえ出来れば真実はどうでも良い
・気付かない疑問は疑問ではない
・探偵は犯人とトリックについて筋の通った説明さえ出来れば良い
・納得する為に努力するなんてとんでもない
・ギブ・ミー・アンサー
・納得に限らず「できないこと」は全て嫌
・そして私は神になる

225上井ラナ:2007/02/25(日) 00:29:06
筋か……筋。
うーむ。
筋肉! 腹筋! 御堂筋!

筋を通せる人はすごいね。格好良いよ。(E)よ。

226上井ラナ:2007/02/25(日) 02:58:05
「神様がいるんですよ」メソッドがあって、神話世界評論家が「また神のせいにして」みたいな

227言理の妖精語りて曰く、:2007/02/25(日) 06:01:00
ラジオ中継乙でした。

228上井ラナ:2007/02/25(日) 14:23:01
>>227
ありがとうございます。
途中でアプリが勝手に終了して途切れてしまうことがあって困った物です。
実際には垂れ流したままで良いので、他の人も中継すればよいと思います。

229上井ラナ:2007/02/27(火) 18:41:39
足りない! 日本人っぽい名前が足りない!
神話っぽさを入れた日本舞台のストーリーをやろうとした時に日本名が足りない!
考えるのめどい! 猫とか竜とかむりやりいれるしかない! 考えるのがめどい!

230上井ラナ:2007/02/27(火) 18:42:13
「あなたをうめてよかった」って、生めてよかっただと思ったら埋めてよかっただったトリック。

231上井ラナ:2007/02/27(火) 19:24:33
アニミズムって何でも神様のせいメソッドか。

232上井ラナ:2007/02/27(火) 19:24:55
ポニー教団って何かに似てると思ってたら、はてな暗黒会だ。

233上井ラナ:2007/02/27(火) 23:54:51
キライ、キライ、だいっきらい!

234上井ラナ:2007/03/01(木) 00:41:56
岡目八目っていうhnに変えようかなあ

235言理の妖精語りて曰く、:2007/03/01(木) 01:07:55
おかめやめ?

236上井ラナ:2007/03/01(木) 01:35:49
オカモクハチメ


ごめんなさいうそです。読み方は何でも良いや。
そのまんまおかめはちもくではつまらないしかといってハイセンスな名前も浮かばない。

237上井ラナ:2007/03/01(木) 16:31:38
消失前の独白をちらりと見たのだが、読まずに一旦閉じてしまった。
次に見たとき、落剥が増えていた。



悔しい。

238言理の妖精語りて曰く、:2007/03/01(木) 20:55:27
よくあるよくある。

や、Webサイトの閉鎖のことならば、ですが。

239言理の妖精語りて曰く、:2007/03/01(木) 21:15:26
違った。ダイヤリーの新しいやつですか。ごめんなさい。

240上井ラナ:2007/03/02(金) 20:43:04
>>238-239
えーと、あれだ。「神話なのでどう解釈してもOKです」

241上井ラナ:2007/03/02(金) 20:43:37
クレアノーズがセラティスっぽくて萌える。

242上井ラナ:2007/03/02(金) 22:40:43
モナドって、要するにマグドール理論でいう【理】なんじゃないのかしら。
ttp://fm7.biz/1s5q

世界を構成する最小単位。=ノロ細胞でもある。

が、モナドエンジンの適当な説明が浮かばぬ。

243上井ラナ:2007/03/03(土) 04:20:03
・モナド・エンジン搭載機は観測者理論を応用しているため、基本的に一機で出撃しなければその力を発揮できない。
・モナド・エンジン搭載機に対抗できるのは、同様に支配的観測者=擬似神になりうるモナド・エンジン搭載機だけである。


とかって設定付けると、汎用人型云々やらフェイズシフト云々みたいに、
雑魚が邪魔せずに強い機体と強い機体が戦い合う、というのをやりやすくなりますね。
あーでも、一つ目の条件はない方が良いのかなあ。常に一騎打ちだとマンネリるかもしれない。マンドリルかもしれない。


モナド=ノロ細胞=【理】=紀=インク=bit=アレ=

244上井ラナ:2007/03/09(金) 20:51:28
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/7039/1149400731/815
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/7039/1149400731/817-818
私は、姉妹が代替わりするとか二代目だとかそういうのをほぼ全部無視ってる。

245上井ラナ:2007/03/10(土) 04:04:44
しかし、それならばキュトスの姉妹は不死なのか、というとそれも何だかしっくりこない。
レッサーナンバーの子らももちろん、九姉であっても『不死』を冠するのはどうも力不足というか。
元々不死神が分裂した存在なんだから、不死であるのが論理的(?)であろうに、どうも彼女らは不死らしくない。
そのアンバランスさが魅力、という人もいるかもしれないが、知ったことではない。
でもまあそれも良いだろう。
論理性を鼻で笑い、直感のみをしるべとするというのが、ここ暫くの私のテーマである。

キュトスの姉妹はなー。
死ぬけど殺されてないだけ、というイメージかなー。
しかし、それこそレッサーたちが殺されないでいる理由が分からんし。
いや別に死んでても構わないのか?
しかしそうだとすると、死んだ姉妹はどうなると考えればよいかな。
キュトスに戻るのか? アルセスがそれを狙って片っ端から姉妹を殺して回ってる、とかあったな。
でも何かそれもしっくり来ないわけで。
71に分裂した、というのが何を意味してるかが気になるんだよなー。
…………。
考えてると、やっぱりキュトスの姉妹は不死(代替わりシステムも不死に含む)っぽくなるな。
そりゃそうか、考えることは一応論理の範疇なのだから、直感が駆逐されるのは当然のこと。
全ては猫にはじまり竜に支配される。
キュトス論のつもりがまたもや猫竜になってしまった。

246上井ラナ:2007/03/11(日) 05:19:41
研究室403号室 -Forbiddena-
ttp://www.gun149.com/~nekonyan/
ここの人に連絡して使わせてもらうのも手か。

247上井ラナ:2007/03/11(日) 07:11:41
ラジオについて覚書。

・ねとらじステーションのプリセット(固定番組情報)は、追加した後に一回正常にアプリを終了させなきゃならない。
・ブレスノイズは放送始まっちゃうと割とどうしようもないので、打ち合わせ時点で遠慮なく指摘するべき。
 でも指摘してもどうしようもないことも多くて、困ったもんだよなー。話す人に慣れてもらうしかない。

248上井ラナ:2007/03/11(日) 07:12:59
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/7039/1140326832/486
これに曲つけてアカペラで歌えば
何憚ることなく歌を流せるよ!
BGMに流されてもアレかもしれないけど。

249上井ラナ:2007/03/12(月) 22:06:42
ttp://www.wikihouse.com/Flicker/index.php?%C8%FE%A4%B7%A4%AF%C0%B6%A4%AD%C3%CF%B5%E5%A4%F2%C7%CB%B2%F5%A4%BB%A4%B7


ちょwwwなにこれwwwwwww

250上井ラナ:2007/03/13(火) 23:02:22
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/7039/1167314338/575
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/7039/1153030084/374
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/7039/1153030084/376
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/7039/1151838693/142
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/7039/1151838693/148
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/7039/1151838693/154
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/7039/1167314338/481
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/7039/1167314338/361
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/7039/1162199533/265
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/7039/1162199533/198
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/7039/1162199533/148

なるほど、言われてみれば、最近は竜が濃くなっているな。

251上井ラナ:2007/03/18(日) 09:05:09
ある性質があって、それは凄く気持ちよかったり楽しかったりするのだけれど、
美意識の変化とかポリシーとかモラルとかに合わなくて、
無理してそれから遠ざかろうとしてたりすると、確かにその性質からはなれることはできるものの、
逆にその性質を極端なほど忌み嫌うようになってしまって、
たしかに美意識に沿わないものから離れられたのは良かったかもしれないけど、
一体全体そこまで嫌いなものを増やしてしまうだけの価値があったのだろうかというのは疑問で、
ブランコ遊びみたいに今はもうやらないけれど郷愁がもてるしたまに自分がやると楽しめるみたいな、
そういう卒業の仕方というのはもしかして稀有なものなのであろうか。

少なくとも大人になろうとすることはよろしくないと思うのだ、が。
巨大モンスターがそれを強いるのでどうにもね。

252上井ラナ:2007/03/18(日) 20:30:48
名簿の私の役職はどうしようかな。

253言理の妖精語りて曰く、:2007/03/21(水) 22:51:09
「なごませ役」でいいじゃあないですか

254上井ラナ:2007/03/21(水) 23:54:03
>>253
採用。
ちょっと意味に含みを持たせて「砕き役」にしました。

255上井ラナ:2007/03/22(木) 23:17:44
うーむあかん。
情報の製作全般ができぬ。

256上井ラナ:2007/03/22(木) 23:43:30
伐辰一刀斎の伐辰は戊辰戦争の戊辰と関係が深いことを表している。

257上井ラナ:2007/03/23(金) 18:16:24
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/7039/1163424136/62
やはりフェルティエイトな俺の嫁

258上井ラナ:2007/03/23(金) 21:21:41
竜停太夫→ルーティエッタ的に、
伐辰一刀斎=バティストゥーサ説を提案しよう。
バティストゥータの方が、色々実在の人物と絡んで面白いかな。

259上井ラナ:2007/03/23(金) 21:40:44
バシツトゥーサ、がよりナチュラルか?

260上井ラナ:2007/03/26(月) 16:24:54
おうしゃく、と聞いて最初に思い出すのは『支配の王錫』な私は元SNEっ子。

261上井ラナ:2007/03/28(水) 21:35:09
「先の」
×せんの
○さきの

262上井ラナ:2007/04/01(日) 02:45:12
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/7039/1174537721/247
申し訳ない気分です。
自分から「笑わせられる気がしないから中継で」と言ったのに、
PC能力を過信してて第一部ブチブチだったのが、もうね。

263上井ラナ:2007/04/02(月) 02:46:49
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/7039/1174537721/253
きwwwきwwwwそwwwこwwねwwwwたwwwwwww

264上井ラナ:2007/04/12(木) 00:39:06
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/7039/1140327301/908

「ぼ、ぼくを理解しようとするな!
世界に違和感を感じない奴らに、ぼくを理解なんてできない!
ぼくはセカイに疎外された人間なんだ、ぼくの苦悩は誰にも分からないんだ、
だからぼくは家でも学校でも仮面を被って生きてるんだ。
ぼくを理解できないくせに、分かったような風にぼくの内面を語るな!」

265言理の妖精語りて曰く、:2007/04/12(木) 22:34:31
それは嘘なのでしょうか。だとすれば真意は・・・「言及されて舞い上がってます」?

266上井ラナ:2007/04/12(木) 23:55:59
元々何かやりたいことがある人にとっては、
「なんでも勝手にやってOK」ってのは悪くない、と思う。
私は何かをやりたかったことがないので想像ですけど。
でも、やりたいことがない人は、そう言われると途方に暮れるしかない。

けれど、それでもやっぱり、ゆらぎの神話の企画全体としては、
「なんでも勝手にやってOK」という姿勢は崩さないだろうなあと思う。
やりたい事が見つからないってのは、気の合う数人と相談して、
何かしら面白そうなのを見つければよいんじゃなかろうか。
前のよあけさんの、確固とした作品世界をって話の時もそうだけど、
小さいコミュニティの分立って結構良いんじゃないかしら。

コミュ力ねえよwwwwwwww

267上井ラナ:2007/04/13(金) 03:15:46
>>265
そういうツンデレイズムな解釈も出来ますが、
私の想定していたのはそういう考え方ではありません。

理解されないことを、自分と他人の差異の証拠として捉え、
そこにアイデンティティを置いている。
他人に理解できない自分に優越感を持ち、
自分を理解できない他人を見下す。
つまり、自身の正確な情報の伝達は、
特別な神秘的存在である自分の溶解を意味するため、
理解を拒み、怯えるのです。

268上井ラナ:2007/04/13(金) 03:25:37
ラジオについて覚書。

やたら音の大きい人は、マイクブーストが入ってる可能性がある。
ボリュームコントロール>オプション>トーン調整にチェック。
マイクのインジケータ下に現れるトーンボタンを押し、
「マイクノ詳細設定」ウインドウでMIC Boostを確認できる。
逆に、声の小さい人はブーストを入れると良い。

269上井ラナ:2007/04/13(金) 04:36:31
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1157651453/390
真珠は、アコヤ貝にとって排泄物でしかない。
誰かの排泄物が、誰かにとって宝物なこともあるというのは、
過小評価でもなく過大評価でもなく、ただの事実だ。

270上井ラナ:2007/06/03(日) 04:29:39
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/37735/1180380288/29
犬の名前がラナなら、女の子の名前はヤマダエリコですか

271上井ラナ:2007/06/08(金) 00:16:03
あああああああああああ、締め切りってまだ一日あったのかよ!
あんな焦ってグダグダな物を二つも出さなくてもよかったじゃないか!
何やってんだうわあああ。後ななしにするつもりだったのに!うわああああああ。

272上井ラナ:2007/06/09(土) 22:37:39
http://twitter.com/runa
基本的にTwitterに移住してます。

273上井ラナ:2007/06/10(日) 00:11:46
現時点で
蛹2
テンプレ3
飯屋3

綺麗に割れすぎてて吹いた

274上井ラナ:2007/06/11(月) 15:06:13
「車椅子の魔術師」に関する長い記述は読んでいない。

275上井ラナ:2007/06/11(月) 19:20:21
第一回コンペ、『春待蛹』が同率二位。
三作品合計すれば14票。
参加時はまさかこんな順位が取れるとは、こんなに票がもらえるとは思ってませんでした。
でも、得票過程を見てたせいか、嬉しさ七割悔しさ三割ってところでしょうか。
締め切り勘違いしなけいでちゃんと練ってれば一位いけたんじゃね、と思えて仕方ない。
結局三作品全部締め切り間違えてたんだよ!

力の入れ具合は蛹>メシヤ>テンプレだけど、
頭が冷めた状態での自己評価はテンプレ≧メシヤ>蛹。
ファイドラさんの感想にもあったけど、気合入れて書いた文章はウザクドくなるビョーキなんです。
オタが慣れないお洒落をしようとして余計変になるようなものですね。
対処法も一緒で、雑文じゃなくてちゃんとした物語を書いて慣れることくらいしかないと思うので、
同じ症状の人は頑張ってください。私はもう無理。

276上井ラナ:2007/06/11(月) 19:25:14
あ、メシヤが、幾らなんでもアレすぎる感じのテンプレより下かもしれないってのは、
ラスト8分で焦りに手を震わせながら230文字削ったから。

でも良く考えたら、削っても通じたってことは、
削ったほうが締まって良い文章なのか?




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板