したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

神戸市北区星●台幼稚園 卒園者 全員集合!

1名無しさん:2006/07/21(金) 01:18:13
ただいま 2ch@少犯板で、関係者をゲットしましたので、誘導しました!
「神戸っこ」さんといって、東と同じ幼稚園の卒園者であり、共に遊んだこともあるそうです!
どうぞこちらへお越しくださいませ m(_ _)m

2神戸っこ:2006/07/21(金) 01:20:33
こんばんわ…あまり書き込みに慣れていないのですが。
きてみました。

3名無しさん:2006/07/21(金) 01:27:29
神戸っこさん、ここです。来てください。

4神戸っこ:2006/07/21(金) 01:27:43
こういった掲示板があるのに正直言って驚きました。
少し自己紹介させて頂きます。私は現在、西区の保育園で保育士をやっています。
実はまだ明日、仕事があって少し眠くなってきました(恥)
こちらをブックマークしましたのでまた、覗かせていただきます。
今日はこのへんでご容赦下さい。
<(__)>

5名無しさん:2006/07/21(金) 01:28:15
>>2
ああっ!来てくださったのですね!ありがとうございます!
大丈夫です!ゆっくり書いてくださればいいです。

もしよろしければ、2chに書き込まれたあなたのレスをここにコピー&ペーストしてもよろしいでしょうか?

6名無しさん:2006/07/21(金) 01:30:15
星和台幼稚園 651-1121 神戸市北区星和台2−16−13 078(593)9100

こちらでよろしいですか?
一見不謹慎なページに見えますが、その実マジメですのでご安心ください。

7神戸っこ:2006/07/21(金) 01:31:28
どうぞ…ご自由になさって下さい。
記憶違いはあっても嘘を書いているつもりはありません。
幼稚園の担任の先生のお名前、園長先生のお名前…お知らせする方法があれば良いのですが…。
では、おやすみなさい。

8名無しさん:2006/07/21(金) 01:34:46
>>4
はい!大変ありがとうございました!
また、ぜひぜひお越しください!よろしければ管理人にパスを申請してください!

パスというのは、E-mail: 欄に、あなただけが決めたパスワードを入力することによって、
あなたの名前が赤くなります。これによって、「神戸っこ」を名乗る偽者が現われても、
本物のあなたと偽者を区別できるわけです。

管理人<kuso_gaki@hotmail.com>にメールして、好きなパスワードを申請してください。
するとパスワードが貰え、名前を赤くすることができます。
よく分からなければなんでも聞いてください!

9名無しさん:2006/07/21(金) 01:37:41
>>7
大変ありがとうございます!と言っても、人大杉で、すべてのレスが貼れませんので、できるだけ今貼っておきます。
残りはまたタイミングを見計らって。

542 名前:神戸っこ :2006/07/21(金) 01:14:17 O
緊張した顔…は、クラスの集合写真の事です。
後の笑った顔…は、その後ろのページの「園での生活」というスナップ写真に園児が写っている写真の事です。
集合写真では強張った顔をしている園児もいるのですが、スナップでは笑っている写真があるのに…彼はスナップに至るまで笑っている顔がありません。

10名無しさん:2006/07/21(金) 01:38:33
>>7
ではおやすみなさい (^-^)ノシ

11名無しさん:2006/07/21(金) 01:51:30
472 :少年法により名無し :2006/07/20(木) 22:12:32 0
みんなで俺の話してるみたいだけど
俺だってがんばってるんだから、そっとしておいてください
確かに昔悪い事やってしまったが今は毎日被害者の方に
祈りと自分への怒り・・・・


492 :神戸っこ :2006/07/20(木) 23:29:24 O
>>472さん
もしあなたが本物なら、卒園した幼稚園の最後の担任の先生の苗字だけ書いて下さい。
私はあなたと同じ幼稚園の卒園生です。
園長先生の名前を覚えていますか?そちらも覚えていたら苗字だけ書いて下さい。
そうしたらあなたが本物だと認めます。
もし嘘なら、許せないです!


497 :まあさ :2006/07/20(木) 23:50:08 O
神戸っこさんゎどうしてそんなに本物か偽物かに拘るの?
幼稚園の先生の名前、あたし覚えてないなー。ほとんどの人が覚えてないんじゃない?


499 :神戸っこ :2006/07/20(木) 23:56:26 O
良きにつけ悪しきにつれ、悪く言う人もいるけれど、まあささんとか、他の方も元気付けて下さる方もいるようだし。
もし偽物なら東君に対しても、被害者の方に対してもあまりにも失礼な嘘だと思うからです。


500 :神戸っこ :2006/07/21(金) 00:00:44 O
年中の時だったか…絵のコンクールみたいので、幼稚園の代表になっていました。
大人しい男の子だったと思います。それとあまり笑わない子だったかなと。
人の首を締めていたりしているのは見た事ありません。


501 :少年法により名無し :2006/07/21(金) 00:05:50 O
>>499=神戸っこさん 乙
・ω・`)つ_旦~
ドゾ

ですね…。
あの当時は周りの方含め貴方も辛いお気持ちだったでしょう。
来て下さって本当にありが㌧


…私は特に質問がありませんので、以後ロムってます ノシ


503 :まあさ :2006/07/21(金) 00:07:42 O
神戸っこさん、記憶力いいでしね(*^_^*)年中さんのときに絵のコンクール?なんか真一郎らしいですね!
幼稚園のときの子のコト、あたしはあまり覚えてないなぁ…
おとなしかったのに覚えてるんは、もしかして彼のこと気に掛けてたの☆?

確かに。偽物だったら失礼だよね。でも、わからないもんね…


504 :神戸っこ :2006/07/21(金) 00:08:56 O
>>497さん
私は幼稚園時代の担任の先生を覚えています。
東君の小学生時代の話しは多く公表されていますが、幼稚園の話しはあまり報道されていません。
彼は小学校入学と同時に西区に引っ越しているのです。
本物を識別するのには、もってこいの話しだと思って持ち出した次第です。


505 :まあさ :2006/07/21(金) 00:14:30 O
そうなんだ…
小学校で須磨に引っ越したんじゃなかったっけ?(あたしバカだから間違えてるかも。中学校でだったっけ?)

確かに幼稚園でのお話は両親の手記くらいしか、あたしは知らない…
彼と仲良しだったの?


506 :神戸っこ :2006/07/21(金) 00:14:46 O
まぁささん…私はずっと地元にいますので。それで記憶できているのだと思います。
幼稚園時代の友達もココにはたくさん、残っているのですよ。
事件の時、彼と仲の良かった男の子の中には、家庭裁判所に呼び出された子もいたのです。
当日幼稚園の先生も呼び出されたと聞いています。


507 :佳史:2006/07/21(金) 00:15:01 O
>神戸っこ
知り合いとしては騙られるの嫌だよな!
幼稚園の頃から画が好きだったんだな。どんな絵だか覚えてる?他に学芸会の出し物とかについておぼえてないかな?その他何でも!
あと、言いたくなかったらいいんだけど、東についてどう思う?これからどうなって欲しいとかも含めて


508 :神戸っこ :2006/07/21(金) 00:19:32 O
家が少し離れていたので、幼稚園でしか遊んだ事はありませんが時々遊びました。
こんな書き込みをして良いのかわかりませんが、彼のお母様が少し変わった方だったので、よく記憶しています。


509 :まあさ :2006/07/21(金) 00:19:53 O
あたしも真一郎のことをどう思ってるか聞きたい☆

そっかぁ。地元ならそうだよね(*^_^*)


514 :神戸っこ :2006/07/21(金) 00:23:50 O
どんな絵だったのかまでは覚えていませんが、確か朝の会(朝礼)で表彰されていて、幼心にすごいな…と思ったのを記憶しています。
幼稚園の卒園アルバム…緊張して強張っている子もいるけど、他のどの写真を見ても笑っている顔が一つもありません。
なんかいつも悲しそうにしている子でしたよ。

12名無しさん:2006/07/21(金) 01:52:26
515 :神戸っこ :2006/07/21(金) 00:29:40 O
私の地元で2ch の事が話題になっていて、本物かなぁと言う話しになりました。
兄貴さん…普段は私はロム専なので書き込みに慣れていません。ウザくてすいません。また東君が来ていたら来させてもらいます。
佳史さん、まぁささん、兄貴さん…おじゃましました。


516 :まあさ :2006/07/21(金) 00:30:12 O
そうなんだぁ(>_<)いつも悲しそうに…?(;_;)

あぁ切なくなる。

今あなたは真一郎のこと、どう思っているのぉ?


519 :少年法により名無し :2006/07/21(金) 00:34:20 0
>神戸っこさん
本当ですか?いきなり質問いっぱいしてもいいですか?
1. 卒園アルバムの写真をください
2. 幼稚園のときはどんな子だったか教えてください


520 :神戸っこ :2006/07/21(金) 00:35:15 O
なんだろう?

信じられないと言うのが正直な気持ちです…。
ただ私の両親などは、彼の親御さんのありかたに問題を見出だしているようです。
彼が本物ならそれで良いのですが、偽物なら本当に許せません。
本物の東君なら……ネットと言うバーチャルの世界であっても友達が出来てよかったな…と。
そんな感じです。


521 :少年法により名無し :2006/07/21(金) 00:36:21 0
神戸っこさん、こっちに来てください。みんな歓迎します。
待ってます!

http://jbbs.livedoor.jp/movie/6548/


522 :佳史:2006/07/21(金) 00:37:05 O
>神戸っこ
いろいろ教えてくれてありがとう。
このスレは個人のものじゃなくて東に関心のあるみんなのものだから遠慮することはないよ。いろいろ言われても気にしなくていいよ。今日は来てくれて本当にありがとう!
また来て(^O^)/


523 :少年法により名無し :2006/07/21(金) 00:40:52 O
神戸っこさん、ありが㌧
お疲れ様でした〜(^O^)ノシ


524 :まあさ :2006/07/21(金) 00:45:17 O
えっ、もぅ真一郎とうちらは友達なん?(;^_^A
光栄だけど……

真一郎なら現実でもきっとお友達できるはずだよ!
ネットとゆうバーチャル?の中でも…って言ってたけど、あたしは真一郎ならこれから先、いい友達見つかるとおもう!!

自分も含めてかもしれないけど、好奇の目で近づいてくる人間ではなく、ふつーに出会って解り会える友達に出会えるだろうよ、真一郎ならッッ!!

真一郎とこれから出会う人たちがうらやましい。
嫌いな人には容赦がない。でも、大切な人は本当に大切にしていた。らしいからこれから先、大切にされるであろう人達がうらやましい。


525 :少年法により名無し :2006/07/21(金) 00:48:52 0
神戸っこさん、もう落ちちゃったのか。残念・・・。
人大杉で見れないんだけど、どんなこと言ってた?
信憑性はあったの?

13名無しさん:2006/07/21(金) 01:54:57
527 :少年法により名無し :2006/07/21(金) 00:52:31 0
話したかったーー!神戸っこさん(・・、


529 :少年法により名無し :2006/07/21(金) 00:55:46 0
>>504
引っ越したのは、須磨区だよ。幼すぎて忘れちゃったかな?
良かったら幼稚園の名前を言ってもらえますか。



530 :まあさ :2006/07/21(金) 00:59:30 O
こんなコト言ったら批判されるかもしんないけど、同級さんたちに昔の真一郎の話聞いたところで何も変わらないんだよね。
昔よりも今どうしてるか気になる。もう過去はどうでもいーかも…
とかいいながら自分もバシバシ質問してたけど!笑

やっぱなんでも知りたいのかも…矛盾しまくりだぁ


533 :まあさ :2006/07/21(金) 01:00:35 O
やっぱり!!須磨区であってるよね?勘違いかな?


534 :少年法により名無し :2006/07/21(金) 01:02:43 0
これどういう意味だろ・・

幼稚園の卒園アルバム…緊張して強張っている子もいるけど、他のどの写真を見ても笑っている顔が一つもありません。 なんかいつも悲しそうにしている子でしたよ。

「幼稚園の卒園アルバムの中には、緊張して強張った表情で移っている子もいるけど、
東君の写真は、他のどの写真を見ても笑っている顔が一つもありません。 なんかいつも悲しそうにしている子でしたよ。」

ということ?もう少し詳しく教えてください!


537 :神戸っこ :2006/07/21(金) 01:08:40 O
>>529
すいません…おっしゃる通り、須磨区です。
幼稚園の名前は北区の星●台幼稚園です。
地元の星●台の子と南●葉の子が親の送迎で通園していました。
現在は通園バスが走っていますが…。
仕事でよく須磨を通ります。事件当日は友が丘中や啓明の前、コーナンのあたりまで警察官だらけだったそうです。


538 :少年法により名無し :2006/07/21(金) 01:09:43 0
>>533
間違いないよ。引越しは一回だけ。

それよりちょっと前に出てきた東は明らかに偽なのに、あの東に反応して
出てきたの?この「神戸っこ」さんは・・・。そこがちょっとアヤシイ・・・


540 :少年法により名無し :2006/07/21(金) 01:11:59 0
>>537
アッ!いらっしゃいましたか!
ヤバイ・・本物くさい・・・>>538の発言は撤回します。失礼しました!


541 :少年法により名無し :2006/07/21(金) 01:14:10 0
>>537
本気でこのサイトに来ていただけませんでしょうか?
http://jbbs.livedoor.jp/movie/6548/
携帯からならここからアクセスできます。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/i.cgi/movie/6548/

掲示板使うのに慣れてらっしゃらないなら、無理にとは言いません。
少々質問させてください。


542 :神戸っこ :2006/07/21(金) 01:14:17 O
緊張した顔…は、クラスの集合写真の事です。
後の笑った顔…は、その後ろのページの「園での生活」というスナップ写真に園児が写っている写真の事です。
集合写真では強張った顔をしている園児もいるのですが、スナップでは笑っている写真があるのに…彼はスナップに至るまで笑っている顔がありません。


544 :まあさ :2006/07/21(金) 01:19:32 O
その写真見てみたいなぁ。でもムリだよね…


545 :兄貴:2006/07/21(金) 01:22:37 0
神戸仔。(*^_^*)
もしよかったら表紙だけでもいいUPできんかな?



546 :まあさ :2006/07/21(金) 01:23:55 O
でも笑わないってのが驚いた。おとなしかったとはいえ、小さい頃からそうゆう笑わない子だったの?
むしろ中学んときも笑顔くらい見せてたんじゃ……?本人、理想的な子供を演じていたって言ってたくらいだし…
あぁやっぱりわかんない


547 :少年法により名無し :2006/07/21(金) 01:26:14 0
>>542
な、なるほど・・・感動 間違いなく本物ですね?
ふ震えてキーボードが上手く打てません・・・・ 何がなんでもその卒園アルバムをゲットしたいです・・

すみません。さっきから連投規制に引っかかっていて、ツライです。汗
専用のスレを建てさせていただきましたので、
ぜひとも、こちらへお越しくださいm(_ _)m

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/6548/1153412293/

14くそ餓鬼:2006/07/21(金) 09:07:40
>>1
GJ!!!!すげえーーーー!!!本物くさいな!!!!!
神戸っこ様!!!よく来てくださいました!!!!
ゆっくりしてってください!!!!!!!

15神戸っこ:2006/07/21(金) 11:35:24
何から書けばよいのかわかりませんが…事件発覚後の星和台の様子とか時代背景とか。
当時の神戸は確か日本がW杯に初出場で、震災の話しとW杯の話しで持ち切りだったと思います。当初の綾花さんの事件の時は北区の方は静かだったのですが、淳君の事件が起こった時はさすがに隣接する、ひよどり台、星和台、南五葉は大騒ぎになりました。
地図で確認していただければわかりますが、名谷とひよどり台などは、車でものの15分ほどの距離だからです。

16神戸っこ:2006/07/21(金) 11:40:47
地元の小学校や幼稚園のPTAがピリピリしている中、私たち中学生が一番ノンビリしていたかな…と。
学校の方も「単独で登下校しないように」と言うくらいでさほど騒いでいなかったように思います。
星和台中学校の目と鼻の先に星和台幼稚園がありますので、幼稚園がピリピリしているのがよくわかりました。

17神戸っこ:2006/07/21(金) 11:51:16
そして犯人逮捕。
星和台、南五葉地区はひっくり返るような大騒ぎが始まりました。マスコミが大挙してやってきたからです。
実は厳密に言うと、彼が住んでいたのは南五葉地区、私たちが住んでいたのが星和台地区…隣接する君影地区と3つの地域から、星和台幼稚園には来ていたので、中学校区は全然違うのです。
まして事件のあった須磨区と星和台幼稚園がむすびつくはずもなく、犯人逮捕で回りが少し静かになるだろうくらいに思っていました。

18神戸っこ:2006/07/21(金) 11:58:14
犯人逮捕の直後から、家にマスコミの取材の申し込みがひっきりなしにやってきました。
それによって、私は犯人が彼であった事を知りました。彼と時々遊んでいたのが4歳の時の事ですから10年以上前の事になります。
東と言う名前と私が時々遊んだシン君とがなかなか結びつきませんでした。
我が家は取材の一切をお断りしました。

19神戸っこ:2006/07/21(金) 12:06:33
幼稚園時代の彼と話した会話があります。彼は7月7日、七夕の生まれでした。幼稚園の時、各自のお誕生日が月別に張ってあって、シン君に
「七夕さまがお誕生日なんて、かっこいいね」と言った記憶があります。
シン君は
「そうかなぁ?けど園長先生(当時)も七夕がお誕生日なんやで」
と言ったのを覚えています。それで園長先生の所に真偽を確かめに行ったのを覚えています。
園長先生にそれを聞くと、「そうやで、シン君と同じお誕生日やで、忘れなくていいやろ」とおっしゃったのを覚えています。

20神戸っこ:2006/07/21(金) 12:14:47
七夕がお誕生日である事、園長先生と同じお誕生日である事…何かそれが特別な事のようで羨ましかった私は、主任のF先生に
「お誕生日変えて!」
と言って困らせたりしました。それを見ていたシン君が笑って
「アホやなぁ…お誕生日は変えられへんで…○月○日も(私の誕生日)いい日やんか」と言いました。そして…それが私が彼が笑った顔を見た最初であり、最後であったように思います。
今思えば、彼がよく私の誕生日を記憶していてくれたなと思います。

21神戸っこ:2006/07/21(金) 12:22:35
当時の星和台幼稚園には毎月「お誕生会」というのがあって、担任の先生と写真をとり、色紙と紙で作ったメダルをもらいます。そして歌を歌ってクラスでお祝いをします。
シン君は確か、園庭の隅っこにある回転遊具で○○先生とツーショット写真を撮っていたように思います。その時のシン君の写真は、私がそれまで見た事のないような笑顔でした!
私の思い出はこのくらいです。昼からの仕事が始まります…また何か思い出しましたらこちらに伺います。
長々すいませんでした。

22くそ餓鬼:2006/07/21(金) 20:17:36
うをおおおおーーーーーーーー!!!!!!すすすすげえええーーーー!!!!!!
すげえ!!!!!すげえ!!!!!!すごすぎる!!!!
ありがとう!!!!神戸っこ!!!ありがとう!!!ありがとう!!!!!!大泣

つーかホントによく覚えてるな!!!!!ありがたい限りだ!!!!!!

23くそ餓鬼:2006/07/21(金) 20:30:39
シン君って呼んでたのか!!!!!w先生も!!!?
明るいところばっかり話してくれてるせいか、「いつも淋しそうな子」ってのが想像つかねえんだけど!!!
ここにある思い出以外は全部さみしそうにしてたのか!!?
絵画コンクールで入賞して賞状もらった時は喜んでなかったか!!!?

24神戸っこ:2006/07/21(金) 20:49:36
絵の表彰の時は、照れ臭そうにしていましたよ。
ちなみに彼は星和台じだいに限っては、シン君ともアズッチとも断じて呼ばれていませんでしたよ。
私には彼に、どうしても確かめたい事があります。
「私のすべり台を直してくれたのは君だったっけ?」と。
そしてもし、あれが彼なら、あの時言えなかった言葉を彼に伝えたいのです。

25名無しさん:2006/07/21(金) 21:53:38
神戸っこさん、感動です。ありがとうございます。
「すべり台」って?何があったのですか?よかったら聞かせてもらえませんか?

27神戸っこ:2006/07/23(日) 01:10:53
なかなか、お返事出来なくてすいません。
またまとまった時間ができて、2chの方法が落ち着いたら、すべり台の話書き込ませていただきます。

28くそ餓鬼:2006/07/23(日) 01:35:21
神戸っこ!!リアルか!!!2chの方法ってなんだ!?
どっかに書き込んでんのか!!!?

29くそ餓鬼:2006/07/23(日) 01:40:33
>>26パス漏れにつき、あぼって>>30に移動。

30倉敷:2006/07/23(日) 01:41:29
本人と会ったことのある人は初めてみた・・・

31くそ餓鬼:2006/07/23(日) 01:54:34
>>18
犯人があの「シン」だったと知った時の気持ちはどうだった!!?その気持ちがだんだんどう変わっていった!?
一切の取材を断ったのは何故だ!!?
あと、周りには当時の幼稚園の卒園生とかいっぱいいたんだろ!?
そいつらとどんな会話した!!?そいつらはシンのことどう思ってた!!?
仲が良くて、家裁に呼び出された子ってのは、どんな奴だ!?その話しは本人から聞いたのか!?もっと詳しく知ってるか!!!?

質問攻めで須磨ん!!!時間できたらでいいから教えてくれ!!頼む!!!!

32くそ餓鬼:2006/07/23(日) 02:00:25
引き続き質問しちまう!!!須磨ん!!!せめて箇条書きにする!!!

1. シンはチビだったか!!?
2. 顔はどんなだった!!!?
3. フォーカスの写真みただろ!!!?これだ!!↓
http://members.tripod.com/~yiori/sakakiba.html
この14歳のときの写真と基本的に一緒か!!?それとも別人みたいか!!?
4. この写真見たときの感想も聞かせてくれ!!!!!!
5. お遊戯とか、遠足とか運動会みたいなのの思い出、なんかないか!?
6. たまに遊んだってのはどんな遊び!?砂遊びとか!!!?ブランコとかシーソーとか!!?
7. シンの弟覚えてるか!?一個違いで、同じ幼稚園に行ったはずなんだけど!!!

33くそ餓鬼:2006/07/23(日) 02:03:33
>>19
すげええーー!!すげえええーーーーーーーーー!!!!!なんて生々しいんだ!!!
そしてホントによく覚えてるな!!!!ありがとう!!!!覚えててくれて!!!!
園長先生の名前、メールとかで教えてくれねえかな!!?
ここ↓に送ってくれるとメチャクチャ嬉しい!!!!
kuso_gaki@hotmail.com

34くそ餓鬼:2006/07/23(日) 02:07:30
>>20
良かったらオマエの誕生日教えてくれ!!!!誕生日覚えてくれるほどに仲良かったのか!?
しかしほんっとすげーーよ!!!俺、幼稚園時代のことまったく覚えてねえもん!!!!

35くそ餓鬼:2006/07/23(日) 02:09:45
>>21
その時のシンの写真も持ってるのかーーーーーー!!!!!!!!!!
ぐわああああーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!1くれええええーーーーーーー!!!!!!
卒園アルバムもくれ!!!!!!!!!!頼む!!!!!!!何でもします!!!!!
スキャナで取り込んで、ここに送ってください!!!!! >>> kuso_gaki@hotmail.com

36くそ餓鬼:2006/07/23(日) 02:13:04
神戸っこ、質問しまくって須磨ん!!!!ホントにいつでもいいからよ!!!
今日はこの辺にしとくぜ!!!おやすみーーーー!!!!!!!!!

37倉敷:2006/07/23(日) 03:09:27
>>くそ餓鬼
シンのことになるとすごい熱狂するタイプだな
アルバムか・・私も見てみたいな

38神戸っこ:2006/07/23(日) 17:57:22
まず…すいません。
「2chの方法」は打ち間違いです…すいません。
家はパソコン…一家に一台で☆一番自由に使えるのが携帯なので…すいません。
アルバムは、さすがに私も一冊しかもっていませんし、アップしたとして、他の園児も写っているので容赦下さい。

39くそ餓鬼:2006/07/23(日) 18:30:34
>>38
アップはもちろんしなくていい!!!しちゃダメだ!!!!
メールでくれねえか!!!?頼む!!!この通りだ!!!!!
スキャナーないなら、デジカメでもいい!!!
とりあえず俺にメールくれ!!携帯からなら、これコピペしてメール送ってくれ!!!
kuso_gaki@hotmail.com

40神戸っこ:2006/07/25(火) 23:14:01
くそ餓鬼さん、こんばんわ。倉敷さんはじめまして。
始めに…私はどうも2chの方は苦手で…兄貴さんや、まあささんは良いのですが、兄貴さんの偽物とか他の方が苦手です。よかったらお二人によろしくお伝え下さい。
アルバムとくそ餓鬼さんへのメールの件ですが…できたらもう少し時間を下さい。ごめんなさい。

41神戸っこ:2006/07/25(火) 23:19:16
犯人が東君だとわかった時、正直言って実感はありませんでした。
東君と会わなくなって10年近く…それも幼少時の記憶ですから。
ただ…確か補導されたのが6月で、それから連日連夜の報道…7月7日に犯人の年齢が1歳あがって新聞に載った時、その時に初めて「ああ…やっぱり彼だったんだ」そう実感出来た気がします。

42神戸っこ:2006/07/25(火) 23:31:35
質問に答えるまでに、彼の幼少時を知る者として、一つだけ彼への誤解を解いておきたいと思います。
くそ餓鬼さん…お許し下さい。
『幼稚園時代、園長先生のお孫さんを階段から突き落として怪我をさせた』
と言う記事を週刊誌でみかけましたが…あれは絶対ちがいます。なぜなら園長先生のお孫さんは、昭和60年生まれで、私たちとは入れ代わりに年少に入園されているからです。なぜこんな報道が出てきたのか…。

43神戸っこ:2006/07/25(火) 23:39:50
実は私たちより1年か2年下の園児に、K介君という男の子が入園してきました。東君の記憶とそのK介君の記憶が10年たって、ごっちゃになってしまったのではないか…と思うのです。K介君は落ち着きがなく、少し乱暴な子どもでした。今考えると多動性障害ではなかったか…と思うのですが、そのK介君と東君がよく間違われて報道されていました。

44神戸っこ:2006/07/25(火) 23:54:34
この事だけで、彼の犯した罪がどうこうなるわけでもなかったろうと思うのですが…。
ただせめて、その事だけでも取材に応じればよかったなと後悔しています。
ただ、当時私が思春期であった事、星和台、南五葉は大騒ぎだった事もあって両親から一切の取材を禁止されました。
でもこの事だけは、今も後悔しています。

45神戸っこ:2006/07/26(水) 00:18:58
質問に答させていただきます。くそ餓鬼さんを満足させる答かどうか、わかりませんが。
①身長は覚えていません。痩せ型だったように思います。
②③④顔は…その時の記憶なのか、アルバムの記憶かはっきりしませんが。
フォーカスの写真を見て、目元は変わっていない気がします。

46神戸っこ:2006/07/26(水) 00:24:16
⑤遠足の記憶が『すべり台の話』になります。それはまたいずれ。
⑥星和台幼稚園は園舎からグラウンドに出る時段差があって、階段とすべり台がありました。そのすべり台で遊んだ記憶があります。けど男の子と女の子でしたし、特別に仲良しだった訳でもないので…彼が毎日何をして遊んでいたかまでは記憶していません、ごめんなさい。

47神戸っこ:2006/07/26(水) 00:29:11
⑦弟さんの記憶は私にはありません。ただ東君より弟さん方は、闊達な子どもだったと聞いています。

東君は繊細で優しい子どもだったそうです。これは、当時の担任の先生から聞いた話です。私が現在保育士をしている関係で、たまたまお会いする機会があり、お話しました。

48神戸っこ:2006/07/26(水) 00:34:39
事件の前年、先生はご結婚され退職。事件当時は妊娠中でいらしたそうです。
それでも家裁からの聞き取り調査があり、こちらも既に退職されていた園長先生と一緒に家裁にいかれたそうです。
その担任の先生がおっしゃるのには、東君は繊細で優しい子だったのを、お母様は「強い子供」にしたかったのだと…気持ちや意志の強さでなく、ただ単に腕っ節の強さをお母様は求められていたのだと…

49神戸っこ:2006/07/26(水) 00:39:35
弟さん方はその方針でよかったのかもしれませんが、東君にとっては、ある意味母親からその人格を否定されてしまった。
それが「彼」と言う人格を壊してしまったのだと。
先生はそうおっしゃっていました。
先生や主任の先生には、彼が何かおこすかもしれないと言う予感があったそうです。けど、それは彼を見てではなく、彼のご両親、特に母子関係を見ての事だったそうです。

50神戸っこ:2006/07/26(水) 00:49:00
お母様は彼をマンガの主人公のように育てたかったそうです。
……ありえない!マンガという、一人の作家が作り出したフィクションの世界と、リアル社会に生きる我が子と自分たちを混同させるなど、たとえ結婚もしていない、ましてやまだ子どもも産んでいない、私ですら考えられない。
これらがあの酒鬼薔薇を作り出してしまった原因なのではと私は考えます。

51神戸っこ:2006/07/26(水) 00:51:30
今更…今さら何をいっても遅いとは思います。
ただ…亡くなったお二人の被害者のご冥福を心からお祈りするのみです。

52名無しさん:2006/07/26(水) 09:19:18
>神戸っこさん
素晴らしいです。お話ありがとうございました。
起こってしまったことはもう取り返しつかないけど、何がいけなかったか、振り返ることによって
こういう痛ましい事件が2度と起こらないようにする意味で、とても意味があると思います。

もし分かるなら、彼と母親の関係がどのようなものであったのか、幼心に感じた記憶を書きとめてくれませんか?

53名無し3:2006/07/26(水) 21:08:27
>神戸っこさん
凄く詳しく書いてくださってありがとうございます!!
特に>42-43のカキコでシン君の幼稚園時代の真相がわかり、
マスコミ情報を鵜呑みにしていた一般人として、大変感慨深いものでした!
時間があった時、答えられる範囲で全然構いませんので、
ここの住人の為に、シンくんについて引き続きカキコしてくださったら
と思います。どうぞよろしくお願いします!
自分からも質問があるので、時間があればよかったら答えていただけると嬉しいです。

幼稚園時代からシンくんが女の子を苛めた報道がありましたが、
神戸っこさんのカキコを読むと、目立って問題を起こすタイプに見えません。
むしろ優しくデリケートな子供ですよね?
①マスコミ報道にあった幼稚園時代から目立った問題が実際あったのですか?
カキコを読む限りK介くんと問題を着させられてる気がします。

また、シンくんが供述で、「幼稚園時代は小学生の奴隷だった」
と言っていて、つまり近所の小学生に苛められていたらしいのですが、
②その事実を神戸っこさんを含み先生や友人も知っていましたか?
③星和台地区では幼稚園児と小学生の交流が盛んでしたか?

シン君は幼稚園時代は苛められる側、小学校中学校時代は苛める側に変わった
その背景にお母さんの教育方針があったようです。
それは神戸っこさんの>48-49のカキコにある通りですね。
とあるマスコミ記事でシン君のお母さんは「エキセントリックな母親」
で学校関係では有名だった…とあり、神戸っこさんのカキコの中でも
>彼のお母様が少し変わった方だったので、よく記憶しています
と書かれていますが、
④当時のシンくんのお母さんに関して印象的なエピソードってありますか?
⑤当時の幼稚園は親の送迎だったとありますが、シンくんとお母さんが
通園しているところを見たことはありますか?

よかったら、お答えください☆

54くそ餓鬼:2006/07/26(水) 23:01:43
うをおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!!!1
すげえええーーーーーーーーーー!!!!!!神戸っこ!!ありがとう!!!!!!
>>52-53の質問が片付いたらまた聞かせてくれ!!!!!

あと他にも語りたいことあったらなんでも語ってくれ!!!!!!
>>44
大丈夫だ!!!ここに書き込んだ時点で、必ずいつか後世に残してやるから!!!!!

55ユカ:2006/07/26(水) 23:28:21
神戸っこさん、すごい記憶力ですね!幼稚園時代のことは全然知らなかったので、(言い方おかしいかも知れないけど)感動しちゃいました…!
真はやっぱり繊細な子どもだったんですね…あまりお母さんのことは悪く言いたくないですが、育て方間違ってたのかな…
自分のせいで息子の人格が壊れてしまうなんて、悲しいですよね。
真もお母さんもかわいそう。
でも神戸っこさんとすべり台で遊ぶ真を想像するとなんだか微笑ましいwかわいい!笑
貴重なお話ありがとうございました(*^ー^)保育士のお仕事頑張ってくださいねっ(`・ω・´)

56神戸っこ:2006/07/26(水) 23:33:30
まず星和台幼稚園の当時の通園範囲と方法について、説明させていただきます。星和台幼稚園には当時、バス送迎はなく、原則として保護者の送り迎えでした。年少、年中は親が保育室まで年長は近所の公園まで(登校の練習のため?) 親やそれに変わる人が迎えに来ていました。自動車での送迎は原則として禁止でしたが、下に赤ちゃんがいる場合など、車でこられている方も多かったようです。

57名無し3:2006/07/26(水) 23:43:30
なるほど〜。シン君も例外ではなかったんですね?

58神戸っこ:2006/07/26(水) 23:43:41
星和台幼稚園の通園範囲は、星和台(鳴子)地区、南五葉地区、君影地区の3箇所からしか入園できませんでした。親の徒歩送迎が原則だったからです。
東君は当時、南五葉の某企業の社宅から登園してきていました。私は星和台地区でしたから、お母様がお見えになっていたのは記憶していません。
幼稚園時代小学校と交流があったかどうか記憶にありません、すいません。
先にも書いたように、幼稚園はどちらかと言うと中学と近かったので、小学校とはあまり交流がなかったのではないかと思いますが、そちらはあまり覚えていません。

59神戸っこ:2006/07/26(水) 23:51:29
幼稚園の時の東君は、大人しいと言うより暗い感じの子だったような気がします。前回書いた事と矛盾するようですいません。「小学生のパシリだった」のは社宅での事ではないかと思いますが…これはあくまで、私の推察です。幼稚園の中で彼が女の子に限らず男の子も虐められたり、虐めたりを見た事は記憶していません。ただこれは私個人の記憶でしかありませんので、私の書いている事が全てだと、どうか思わないで下さい。一度だけ、彼が園庭で急に大声を出して走り回っているのを見て驚いた記憶があります。

60名無しさん:2006/07/26(水) 23:52:25
>>58
これだけ覚えてるだけでもすごいですよ!
徒歩で登園?なんだね。バスかと思ってた。
金色のスモッグを着てお母さんとお手てつないで来園してくる4歳の東さま。。
た、たおれそう!(笑)

61神戸っこ:2006/07/26(水) 23:57:33
詳しくは知りませんが、異様な光景だったと記憶しています。
先に書いたような登下校の様子でしたので、幼稚園の保育時間中に遊びたい友達と下校後遊ぶ約束をして、どちらかのお家で遊ぶ…帰りにその友達の家に直接伺うような事が多かったように思います。たいていの母親は、そのお宅を尋ねないで、子どもだけお願いして、夕方迎えに行くような形でよく遊んだものです。

62名無しさん:2006/07/27(木) 00:00:05
神戸っこさんリアルだ( ゜▽ ゜)
>>59
えっ!その大声は何が原因だったの?

ごめんなさい、逐次質問してちゃペースが乱れますよね。無視して続けてください。おとなしくROMってます。

63名無し3:2006/07/27(木) 00:04:06
なるほど!確かに社宅だと小学生と交流もちますよね。
神戸っこさんの記憶力に脱帽です。情報を整理して推察してくださってるので、
大変わかりやすいです。ありがとうございます。

>一度だけ、彼が園庭で急に大声を出して走り回っているのを
>見て驚いた記憶があります
とありますが、それは嬉しそうはしゃいでいたんですか?
それとも何かに怯えたり、泣き出したことがきっかけなんですか?

64名無し3:2006/07/27(木) 00:05:25
すみませ・・・ロムります!
ので、気にせず続けてくださいー

65神戸っこ:2006/07/27(木) 00:06:26
ここからは私自身の記憶でなく、母の話です。
ある日、私を含めた2〜3人の女の子と東君、B君(同じ社宅の方) とお絵描きの約束をしたのだそうです。下校する時になって親同士がその相談(どなたのお宅で遊ぶか) を相談していると、東君のお母さんがお見えになり一方的に
『家の子は女の子とは遊ばせません、弱くなるから』とおっしゃって、東君をつれて立ち去られたそうです。

66神戸っこ:2006/07/27(木) 00:17:29
当時を推察すると、多分一番下のお子さんがまだ小さかったので、出掛けにくかったのかもしれませんが、それならそれで、そうおっしゃれば良いのに…たとえ本心で「女の子と遊ばせると弱くなる」思っていたとしても、それを女の子の母親の前で口にするというのが信じられなかった…と母は言っていました。
残念ながら私には、その記憶は全くありません。
私の東君のお母さんの記憶は…小柄な方で、いつも急がしそうな方だったと言う記憶しかありません。

67神戸っこ:2006/07/27(木) 00:20:33
名無しさん、書き込みに気付きませんでした、すいません。
楽しそうに走っていたのではなく、どちらかと言うと奇声を発してヒステリックに走り回っていて、私は子供ながらに異様な感じを受けたのを覚えています。

68名無し3:2006/07/27(木) 00:39:46
なるほどー。それは興味深い。それはシンくん一人で走ってたんですか?
その年頃だとヒス起こす子が多い気がしますが、
普段シンくんはヒスを起こすタイプじゃなかったんですよね。

シンくんは普段、同性のお友達と遊ぶことが多かったんですかね?
それとも一人で遊ぶことを好んでいたのでしょうか?
あと、女のお友達とも分け隔てなく遊んでいたのですか?
シンくんは神戸っこさんにだけ例外だったんですか?

質問攻めでホントすみません。よかったらでいいので、答えてくださると
嬉しいです。

69神戸っこ:2006/07/27(木) 00:41:25
ユカさんや他の皆さん、皆さんの書き込みに気付かずすいません。
当時の園服は、ゴールドと言うよりベージュのスモックに冬はエンジ色のベレー帽、夏はムギワラ帽子に揃いの幼稚園鞄でした。

皆さんに気付かず、本当にすいません。
<(__)>

70神戸っこ:2006/07/27(木) 00:51:21
星和台が住宅地なのもあり、今思うと園児も比較的大人しい子が多かったような気がします。
そんな中(全クラスが保育中)、誰もいない園庭を一人で走り回る子自体が珍しかったように思うのですが、詳しい事は覚えていません。ごめんなさい。
東君のお母様は、彼の個性を重んじるのではなく、自分の理想の男性像を彼におしつけたのではなかったか、と思います。
それが彼の人格や「個」を壊してしまったのではないか…と愚考します。

71名無し3:2006/07/27(木) 01:08:44
神戸っこさんの善意に本当に感謝してます!!

確かに。今、この子を生んでの手記を読んで確認したのですが、
お母さんの理想の息子像は「拳児」もしくはあしたのジョーのような
主人公だったみたいですね。
シンくんが当時身につけているものもお母さんの趣味が反映されていたの
でしょうか?

72神戸っこ:2006/07/27(木) 01:14:40
服装までは覚えていません…すいません。
ただ、だらしない服装はしていなかったと思います。秋冬はスモックでしたし、ただ夏、Tシャツを着ている彼を見た記憶はあまりないような気が……曖昧ですみません。
明日仕事がありますので、これで失礼します。皆さんの質問に答えていないかもしれません、ごめんなさい。抜けているのがあれば、ご指摘下さい。
では、おやすみなさい。

73名無し3:2006/07/27(木) 01:15:46
お付き合いくださって本当にありがとうございました!!
おやすみなさいッーノシ

74名無しさん:2006/07/31(月) 08:56:02
>>72
神戸っこさん、その通りです!両親の手記によると、夏でもえり付きのシャツをボタンの上まできっちりととめていたそうです。
それを覚えてるなんて驚異的ですね!

Tシャツを着なかった理由を知りませんか?
あるいはその他にも几帳面な一面があったなど、覚えてませんでしょうか?

75くそ餓鬼:2006/08/01(火) 01:15:29
星和台幼稚園ホームページ
http://web.astok.com/kinder/KOBE/kita/seiwadai/index.html

すすすげええ!!!!!20年前、シンがここに!!!!!

http://web.astok.com/kinder/KOBE/kita/seiwadai/2.html
ええ園児たちが!!!!!園児たちが!!!!!!!!

76神戸っこ:2006/08/03(木) 00:30:05
すいません…東君のTシャツ姿の覚えがないだけで、その理由まではとても知りません。
お道具箱のクレヨンを…いつも蓋に書いてある順番に並べていたように思います。私も2〜3回真似をしてみたのですが、続きませんでした(笑)

77神戸っこ:2006/08/03(木) 00:37:11
星和台幼稚園…懐かしいですね。今もまだあの制服なのですね。
私や東君が通っていたころ星和台幼稚園は学校法人鈴蘭台学園だったのです。
それが園長先生が亡くなってお二人の息子さんが幼稚園を分けられたのだと聞いています。
学法・鈴蘭台学園には鈴蘭台幼稚園といぶき幼稚園。学法・五葉学園には五葉幼稚園と星和台幼稚園に分かれているようです。
けれど当時の星和台幼稚園園長は阿部さんではないのですよ。
だから東君の偽物に、当時の園長先生のお名前を聞いたのです。

78倉敷:2006/08/03(木) 01:05:49
真は本当にきっちりした人だったんだな
すごいよ
ほんとうに

79倉敷:2006/08/03(木) 04:16:09
というより、彼にあったことのある人に出会えた偶然がすごい。
リアルタイムでシンについて聞けるなんて思っても見なかった。

80名無しさん:2006/08/03(木) 08:48:45
>>76
ごめんなさい!知らなくて当然だと思います。親ですら知らないぐらいですから。
母親によると「僕はこれがいいんや!」と言ってたそうです。
シンくん、もって詳しく!いらんこと想像しちゃうじゃん!って感じですw

お道具箱のクレヨンwwwもうそれだけで可愛いすぎる!w
そういう彼の細かい性格いっぱい教えてください!謎だらけなので!

81名無しさん:2006/08/03(木) 09:00:38
>>77
東くんの偽物って、あの少年犯罪板のですね。
あれは偽者です。マチガイナシ。

それにしても神戸っこさんの記憶力には脱帽です。他にも何か覚えてることがあったら教えてください。
普通のお絵かきでも絵が上手かったとか!あれば!

82まあさ:2006/08/03(木) 09:09:12
神戸っこさん、お久しぶりです!!覚えてくれていますか?
神戸っこさん、やっぱよく覚えててすごいですね!
真チャン、小さい頃からホントに几帳面だったんだね!
クレヨン並べるの真似してたんですか!!
なんだか羨ましい…
幼稚園の制服も変わってないんですか!!
くそ蛾鬼さんが貼ってくれたホームページ見させてもらったけど、ここにいたんだね…
なんとも言えない気持ち!

83神戸っこ:2006/08/04(金) 00:26:20
まあささん…もちろん覚えています。けれどどうも、あの2chの雰囲気が苦手でご無沙汰しています。
よかったら、佳史さんにもよろしくお伝え下さい。
そうですね…几帳面というよりはナーバスな感じでしたね。
倉敷さん、初めましてになるのでしょうか…地元に住んでいるので記憶がのこっているのでしょうね。
特別に仲がよかったわけではないので、断片的にしか覚えていないですが…。

84名無しさん:2006/08/04(金) 00:44:28
>>83
断片的どころかすごすぎますよ!
特別に仲が良くなかったのに、そこまで覚えてるってことは、仲が良かった子
なんてもっと覚えてるんでしょうか?すごすぎます。

シンくん、どちらかと言うと、神経質なんですね。
布団を親が敷いたら、気に入らなくて、必ず自分で敷きなおすという淳君を思い出しました。
シンくんもそういうことしてたのかもしれませんね。

85佳史:2006/08/04(金) 08:24:07
神戸っこさん>

過日はお世話になりました。俺なんかのこと気にかけていてくれたようで恐縮です。
書き込まないだけでここも見ています。特に神戸っこさんのレスは熟読しています。

神戸っこさんは保育士さんのようですね。俺の姉も保育士をしているので、
保育士ならではの苦労話もよく聞かされています。かなり大変なお仕事のようですね。
感情のコントロールが未熟な時期ですから、その行動から何らかの病因を発見するのはかなり難しいこととは思われますが、
そういうの抜きにしても、親以外の大人から与えられる優しさや安心感っていうのは子供の心に残り、ある時期までは大切な拠り所にもなりえると思います。
神戸っこさんの文章から優しさときめ細かな配慮が感じられます。実際に素敵な保育士さんなのだと思います。
大変忙しいお仕事のようですね。お体壊さないようにお気をつけください。

長々とすみませんでした。

86名無しさん:2006/08/05(土) 19:35:48
>>85
マンセでもファンでもねえ奴が偉そうに書いてんじゃねぇよwww

87名無しさん:2006/08/06(日) 16:53:02
>>86
マンセとファンって違うの?
>>85はアンチさんには見えないけど?何にしても、コテ叩きはやめよう。

88神戸っこ:2006/08/08(火) 01:02:25
佳史さん
こちらこそご無沙汰しています。また違うお話も出来るといいですね。
保育士としての私はまだまだ半人前でして…園児やその保護者の方から「先生」と呼んでいただける資格があるのかどうか、自問自答の毎日です。(^_^;)
倉敷さん、くそ餓鬼さんや名無しさんとお約束している『すべり台』の事、時間がかかるかもしれませんが、書き込みたいと思います。日にちを跨ぐかもしれませんが、ご容赦下さい。

89神戸っこ:2006/08/08(火) 01:09:51
年中の時だったか、年長の時だったのか、記憶がありません。季節は秋頃だったのではないかと思います。遠足?に出掛けました。コスモスの咲いた公園で、長い長いすべり台のある公園でした。実は場所も定かでありません。西区のコスモス園か君影台公園か…その記憶自体が曖昧です。
皆さんから「よく覚えているね」とお褒めの言葉を頂いているのですが、今回は「アホかいな?!」と言われるくらい、淡い記憶です。

90神戸っこ:2006/08/08(火) 01:24:46
その時の事を絵に描く事になりました。確か初めての水彩画だったように思います。小学校のように一人一人が絵の具のセットを用いるのでなく、グループにわかれて12色程の絵の具を共同で使い、筆も筆洗いも共同で使うような形式でした。長いすべり台が印章的だった私は、花畑の真ん中にある長いすべり台から、私自身が滑り降りる様子を絵に描きました。

91神戸っこ:2006/08/08(火) 01:29:54
クレヨンと水彩画の組み合わせの絵でしたので、私はコスモスをピンクに、すべり台をなんとなく黄色に描いてしまったのです。
あらかた絵が描き上がった頃でした。早く絵を描き上げた一人の男の子が
「すべり台の色、黄色違うやん!すべり台、オレンジ色やったで!わーい、この絵間違ごうてる!」
と指摘したのです。

92神戸っこ:2006/08/08(火) 01:34:20
あらかた絵が完成しかけてホッとしていた私には返す言葉もありませんでした。今更描き直すのも不可能だと半泣きになりつつ、絵筆を持ったまま呆然としていました。
その時でした。一人の男の子がツカツカと傍に来ました。そして
「そんなん簡単に直せるやんか」
と言いながら、指に水をつけてチョイチョイと私の描いたすべり台に水をつけました。

93神戸っこ:2006/08/08(火) 01:39:33
そして私が呆然とにぎりしめていた絵筆を取り上げると、その筆に赤い絵の具を淡く着けて、黄色いすべり台にぬり重ねて、オレンジ色にしてくれたのです。
黄色に赤を混ぜたらオレンジ色になる…当たり前の話しですが、当時の私には色を塗り重ねると言った知識がなく、
『すごい!魔法みたいや』と思って、さらに茫然としていました。

94名無し3:2006/08/08(火) 03:55:02
神戸っこさんへ!
お久しぶりです!すべり台の話ずっと気になってたんですが、
今回聞けて嬉しいかぎりです!ありがとうございます!!
その男の子、シンだといいですね!伺ったかぎり、
私もシンのような気がします。
当時から絵の知識が豊富そうですし、
精神状態が良いときのシンは困った人(or犬or亀etc)
を放っておけないタイプだと思うので。
しかし、「そんなん簡単に直せるやんか」って
当時からクールな子だったんだな。かっこよすぎる!

95まあさ ◆s/4w8WOk1Y:2006/08/08(火) 04:13:49
神戸っこさん、お疲れさまです!!
滑り台のお話ってそうゆう事だったんですか!!
(勝手に)絶対に真チャンだと思うな!!
うん、そんな気がする☆

もしこれが真チャンだったとしたら、神戸っこさんが言いたかった事ってどんな事だったんですか?
差し支えなければ…


>>86最近来た身で厚かましいけど、そんな事いわなくてもいいんじゃないですか?彼女も普通に真チャン応援してますよ!

96まあさ:2006/08/08(火) 04:14:03
神戸っこさん、お疲れさまです!!
滑り台のお話ってそうゆう事だったんですか!!
(勝手に)絶対に真チャンだと思うな!!
うん、そんな気がする☆

もしこれが真チャンだったとしたら、神戸っこさんが言いたかった事ってどんな事だったんですか?
差し支えなければ…


>>86最近来た身で厚かましいけど、そんな事いわなくてもいいんじゃないですか?彼女も普通に真チャン応援してますよ!

97神戸っこ:2006/08/08(火) 08:47:00
それが…どうしても思い出せないのです。
その男の子は、茫然としている私の手に絵筆を握らせると、囃し立てていた男の子らと一緒にさっさと外に遊びに行ってしまったからです。
完成された絵は、どの子の絵も保育室に展示されてから返されます。絵の裏側には担任の先生から一言コメントが寄せられます。

98神戸っこ:2006/08/08(火) 08:51:57
先生のコメントは、確かすべり台の色が鮮やかに出ている事を褒めて下さったものでした。
その絵は随分長く持っていたのですが震災で失ってしまいました。
あの時…あの時私のすべり台を直してくれたのは東君だったのでしょうか。

99神戸っこ:2006/08/08(火) 08:55:46
そんな事をしてくれそうな男の子、何人かに尋ねてみたのですが、誰も思い当たらないとの事で…。
東君、君だったのかなぁ…そしてもしあの男の子が君だったのなら、あの時いえなかった言葉を。


『ありがとう、本当に魔法みたいだったよ』と。

100くそ餓鬼:2006/08/08(火) 12:52:10
神戸っこ!!!ありがとう!!!!すげえ!!!それ多分絶対シンだ!!!!
直観像素質者って、記憶の中の直観像を見てる時に、現実の映像を見ると、色が混ざって見えるらしい!!!!
俺も赤と青まぜたら紫になるって、幼稚園の頃、絵画の先生に教えてもらって
初めて知って友達と一緒に「魔法みたいだ!!」ってメチャクチャ不思議がってた
覚えがあるけど、当時それを不思議がらない園児なんていなかった!!!少なくとも俺の周りには!!!
だから思うにシンはそれを知ってたんじゃなくて、頭の中で日頃から見てて直観的に分かってたんじゃないだろうか!!?

それがシンである保証なんてどこにもねえけど、直観像素質者であることは間違いねえと思う!!!!
んで、ガキの頃でも直観像持ったヤツはそんなにいねえんじゃねえかと、俺は思ってる!!!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板