したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

小説・活字・その他

11:2006/03/05(日) 00:36:28
小説とか言ってるけど、分類しがたいのは何でもという感じで。

43名無しさん:2009/01/08(木) 05:34:06
侮辱系かと思いきや急所を爆竹で破壊ですか
やられる側が可哀相で「やれ!やってしまえ!」という気分になれない・・・
気の強い女が一転、命乞いを。。。なんて展開だとそりゃもうボッコボコにしてしまえ!
と思えるのに。

でも方向性としてはイケてるんじゃないかと。
懇願しても許さない系を見てみたいかも。

4439:2009/01/08(木) 23:43:34
感想ありがとうございました。
バイオレンスはどの辺りまでがいいのか調節がわからないので、ご意見参考になります。

45浜崎:2009/04/23(木) 00:50:01
人それぞれ好みがあるけれど、
真ん中が一番可愛いと思う!

ttp://dreamyjob.net/aab/

好みの問題もあるけど><?

46mizuki:2009/05/02(土) 19:29:00
真ん中が一番可愛いと思う!
私の目がわるいのかな?

ttp://shio-splash.com/aab/

好みの問題もあるけど><?

47名無しさん:2010/12/18(土) 19:41:17
スレの再利用がてら、TRPGの話題でも振ってみようかと思います。
(ゲームスレの方が適当かなとも思いましたが、
 あちらはコンピュータゲームがメインのようなので)

こんな話になった経緯は↓を参照のこと。
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/6499/1158115599/108-129

それで……この板的な趣旨でTRPGセッションをやるとしたら、どんなのがいいでしょうか。
実現性は取りあえず置いといて、こんなん出来たらいいなあとか、
こんなシチュorシナリオはどうだ?、とか、思いつくままにお返事いただけるとありがたいです。

言いだしっぺということで、当方が今やってみたいなあと思っているのは、
(上のスレでも少し触れてましたが)クトゥルフ神話TRPGで女子校ものシナリオです。
主人公の通う女子校で失踪事件が多発、原因を調べてみると校内の怪しげなオカルトサークルに行きあたった……的な。

48名無しさん:2010/12/19(日) 15:21:07
オカルトサークルだけだと人が足り無そうだねぇ。
まあ失踪したはずの女の子達が操られて出てくるとかならいいのかも。

後は現代モノでやると後の始末をつけてくれる存在が欲しい所。
もしくは殺傷系のルールを最小限にするか…。
(所謂バーチャガン…人間相手には非殺傷だが器物には普通にダメージがある銃)

普通にSWとかのファンタジー世界で山賊女達とかをばったばったと薙ぎ倒すお話もいいかなぁ…。

49名無しさん:2010/12/19(日) 19:56:35
その辺はちょっとしたギミックを仕込んであったり<人が足り無そう
後始末に関しては……時代背景を1900年代アメリカの田舎にすれば、
少々物騒な片づけ方させても大丈夫かなと。
(現代日本の警察はTRPG的には律義すぎて困るw)

ともあれ、実際やるとなればやっぱりソードワールドになるんでしょうかねえ。
でもSW2.0やったことないんだよな……

50名無しさん:2010/12/20(月) 00:50:37
SW2.0は比較的覚えやすいルールだと思うんだけどどうなんだろう…。
でも、ラミア軍団やスキュラ軍団をフルボッコしたら楽しいかも…

で、すこし流れからはずれるけど、たまたま安売りDVDで西遊記(中国中央
電視台が昔作った奴)を見つけたので、ざっとながめた。

考えてみると西遊記って女性悪役多いよね。以下概略。

・白骨精:三蔵をだまして孫悟空追放のきっかけを作った妖怪。
媒体によっては女性のことがあり。

・サソリ女:女人国で三蔵を犯そうとする。最後は、ニワトリの神様の
泣き声で殺され死体は猪八戒にバラバラにされる。上記DVDだと
エロイ声で喘いでました。

・狐狸精:牛魔王の愛人。羅刹女と牛魔王は和解するのに、この人は
カッパに殺されてしまうかわいそうな人。DVDだと、ほぼ一方的に
虐殺(ただし最後は狐の姿)

51名無しさん:2010/12/20(月) 01:03:45
続き

・蜘蛛女姉妹:西遊記一番の見せ場(ここ的に)。
 
 最初は、三蔵法師を食べようと捕まえるも、入浴中に逃げられ、
孫悟空にいじめられる。その後、助けを求めて兄の道士(正体はムカデ)
のところに行く。

 兄は三蔵を毒殺しようとするが、孫悟空と戦闘になり、そこに割って入る。
蜘蛛女たちはヘソから糸を出して孫悟空をからめ取ろうとするが、孫悟空は
分身の術+二又槍で糸を巻き取り無力化。命乞いをする。

 孫悟空に交換条件として三蔵を助けるように兄に言えと言われ、
懇願するも、兄は拒否。全員孫悟空に叩きつぶされる。孫悟空マジ外道。
最後は蜘蛛の姿だけど、半人半虫程度に脳内変換すればかなり萌える。

・比丘国の狐狸:美女に化けて、国王に取り言っていた妖怪。本人は、
黒幕の手下にすぎない。最後は逃亡するところを取り押さえられ、猪八戒
に殺される。

…結構いることに気づいた。もし、西遊記が原作に”忠実”にマンガ化
されたらエライことになりそうだ。(むしろこれをTRPGにするとか)

以上駄文失礼しました。

52名無しさん:2010/12/23(木) 02:48:12
>>50
民話や昔話の類だと女怪が出てくるものも多いですからね。
シナリオフックとしては良いかも。
……というかサソリ女、『女人国で三蔵を犯そうとする』ってw
中国の倫理規定にかからないのか?ww

53名無しさん:2010/12/23(木) 17:44:08
「ドキッ、女性型モンスターばかりのダンジョン探検秘話〜其処でパーティ一行が見たものは〜」ですね
2.0の付かない方でのソードワールドでなら計画したことがあります。
と言うか私も2.0の付く方はよくわかりません。

ルールの簡単な央華封神とかも良いかも知れませんねぇ。

54名無しさん:2010/12/25(土) 08:37:57
>>53
央華封神は初めて聞くタイトルなのでちょいggってみたが
最終版ルールが同人版なのか……
中国風のシナリオやるなら向いてそうではあるけど……

55名無しさん:2011/06/28(火) 10:59:22
えっと、暫くぶりだけど使用ルールは「MAGIUS」とか。
あれならルールは特に簡単。
「能力値」3つで
判定は「対応する能力値」+2D6
「技能」があれば「能力値+技能」+3D6して、そこから2D6を選ぶ。
だったかな。

どっちかと言うと、世界観における追加ルールの方が重要になる設定…だった。
(これを使って富士見が色々と自分のトコのライトノベルをゲーム化していたんだ)

56名無しさん:2011/07/26(火) 01:03:33
個人的なお薦め小説を紹介します

・魔海伝説〜遥かなる結界の光
 文章:亜程麗/挿絵:くるるかりる(ナポレオン文庫・18禁)

内容は一言で言うと、エスパーの主人公たちが性交で相手を倒す淫闘モノ。
この手の性交で戦うエロ小説は基本不殺で、失神させて終了という萎える物が多いです……が!
相手の花戦士と呼ばれる女の子(@宇宙人です)達は、性交中に相手より先に絶頂すると体が
爆発したり、融解したりして死にます。

※この本の凄いのは、爆発後の鮮血が壁一面に飛び散る挿絵やら、融解していく少女の絵が
しっかりあること! (ここは挿絵が欲しい! と『やられ』マニアが思うシチュエーションの
殆どに絵があります。作者はきっと我々の同類でしょうw)

しかも性交で屠る以外にも中盤から後半にかけて、主人公達を襲ってくる村人を銃殺しまくったり、
戦闘員の皆さん(全員女です!)を超能力で弱らせてから情け容赦なく一人残らず皆殺しにしたりと、
やられ属性のある人間にはたまらない展開が全編通じて満載。

欠点はただ一つ。文章が凄く下手っ。
正直ストーリー上の穴も多々ありますし、設定書くのを忘れてましたと言わんばかりの勢いで、
最後の方でまとめて地の文で(ぉぃ)明かされる疑問点の数々には『ちゃんとストーリー展開に
盛り込みなさいよ……これで本当にプロ?』と突っこみたくなることうけあい(汗)
けれど絵が文章の粗を補って余りあるほど上手く、また設定やシチュエーションが好みのど真ん中
ストライクな事もあって、個人的には大好きな作品です。
いつかこの世界観設定をアレンジして、やられ要素満載の話を書いてみたいですね。

いつか誰かが薦めるだろうと思ってたけど、意外と誰も知らないみたいでびっくり。

57名無しさん:2011/07/26(火) 01:07:40
……なおこの作者の第二作目「Hな神様にお仕置きよ」は、主人公は前作と同じですが
やられ要素皆無な上に、文章のダメっぷりがグレードアップしてるだけの駄作です。
回避するのが無難です(汗)

58名無しさん:2011/07/26(火) 14:48:34
    /⌒ヽ O
  O-(| i;i;i;i; |)┘
   _|/~\|_
 ⊇))[亞亞]((⊆
  `Y;;;;;;;;;;;;;;;Y´
    (;;;;;)(;;;;;)
    (::::)(::::)
    (_)(_)

59名無しさん:2011/07/26(火) 22:09:39
>>56
おお、あの迷(名)作品ですね…
あれー、何処かで取り上げたような…んー。
自分も好きで結構お世話になってます。
亜程麗さんの作品はこの2作だけなのですよねぇ。

…と思ったら電子書籍で1作品あるんですね。
これは1作目寄りか2作目寄りか…。

60糖尿太郎:2011/07/28(木) 02:30:02
56さんの情報が気になったんで、帰りに古本屋で物色。
お目当ての「魔海伝説」伝説はありませんでしたが、「Hな神様にお仕置きよ」は発見しました。
フランス書院ナポレオン文庫ですな。
本の帯には「1997年オリジナルテレホンカードプレゼント」の文字が(笑)

こりゃ本屋で見つけるのはほぼ不可能っぽいですね。
アマゾンで安価でありますので、そちらで買うようにします。
情報ありがとうございました。

61名無しさん:2011/08/03(水) 10:55:09
>>56
銃殺される村人も超能力で弱体化されて殺されるのもみんな男じゃない?

62名無しさん:2011/08/04(木) 01:00:20
あの種族全員が女で役割分担によって男扱いで育つ…だったかな…確か。
男役は基本、戦闘とかを分担。
なので最初から出ていた偽刑事も最後に裸にされて犯られてる。
きっと他の兵士役達も主人公たちが気にしなかっただけで…実は…だと思われる。

まあ何故男役と言う役割を作ったかが不明なわけだけど…。

花戦士たちは結構、現実世界に出てきているのかもしれないが、
男役の方はあの異世界にとどまっている率が高そう。

63名無しさん:2012/01/06(金) 23:55:59
>>偽刑事も最後に裸にされて犯られてる。
その言葉に思わず「魔海伝説」を買ってしまいました(笑)
偽刑事の場面、思った以上によかったです(モデルはKOFのキングかな)
それだけでも買った甲斐がありました。偽刑事最高です(笑)

話は変わりますが個人的なお薦め小説として古いですが「聖刻の書」を紹介します。
三巻に登場する父親の敵の女魔術師なのですがコイツがまた残忍で好色で
おまけにナイスバディな理想的な敵女で最後は主人公にしっかり殺されます。
女魔術師のHシーンもあり必見です。
ただ女雑魚は出て来ません。殺される敵女もたしか女魔術師だけだったと思います。

64名無しさん:2012/01/07(土) 20:23:10
久美沙織のソーントーンサイクルの2巻に竜を操る女兵士の部隊が出てきます。
彼女ら曰く、三分の一が敵との交戦で死に、次の三分の一が行方不明に、残った三分の一が敵を引き入れてしまうとして、故郷に還れずさ迷っているなか主人公と邂逅したとのですが…最後は全滅します…

その故郷も実は既に滅んでいたとの事で。

65maltさん:2012/03/10(土) 16:29:05
本日発売の 新約とある魔術の禁書目録4 のラストのほうで、10数人の”後天的ワルキューレ”部隊が登場。
先天的ワルキューレのブリュンヒルド・エイクトベルとの戦闘
最初の一人は、蹴りを受けて壁に叩きつけられぐしゃぐしゃになって死亡。
それ以外にもザコやられ描写がありました。
最終的には3対10数人の戦いになるみたいですが・・・・・・映像化されればかなりの好シーンになりそう

衣装が統一されているかはわかりませんが、最初にやられた一人はぴっちりとしたライダースーツ、背に剣を背負い、耳の上に羽飾りとなかなかよさげな感じでした。

66名無しさん:2012/03/11(日) 08:29:51
挿絵が良さそうなことは分かりましたありがとうございます。
それで文章の内容は雑魚の悲鳴に歓喜する私の趣向に合っているのかどうか、と

67maltさん:2012/03/11(日) 13:58:35
悲鳴はどうでしょうかね?映像化されてないと。
衣装については文章での説明でしたので・・・・・
想像すれば悪くはないかなってところですかね。
文章を読む限り、シチュエーションは最高だと思いますよ。
ただ映像化されるまでには、かなり時間がかかりそうですね(苦笑)

68名無しさん:2013/06/26(水) 00:48:27
久しぶりに「アチャー(つ∀`)」な作品に巡り合ったので…。

「もぐら 乱(矢月秀作)」
この作品中にでてくる中国人マフィアグループ「三美神」の中に「黄」と言うキャラが居ます。

いきなり看護婦に変装してナイフとか仕込み武器でバサバサと殺しまくったり
普段の言動も女の子っぽいんですが…

最後の最後で…「男の娘」でした発言が……。
途中、主人公が違和感を感じている処があったりしてアレなんですが…。
そういうのいいから…とほほ。

69名無しさん:2015/04/03(金) 10:27:50
女性向けのレーベルの小説ですが、アリアンローズから出ている魔導師は平凡を望むのネット連載版でのゼブレスト編
王の側室の公爵令嬢と取り巻きの侍女を叩きのめして処刑に追い込んでからの、圧倒的魔力で側室全員を処刑に持ち込む話は今までにない容赦の無さで面白かったかな

70名無しさん:2015/06/14(日) 09:55:03
最近流行りの異世界転生物で
ライディとかみたいな女の子型MOBばかり出てくるような所に跳ばされたって小説無いのかなぁ?

71名無しさん:2016/10/03(月) 01:02:13
今さらですかね?
『悠久の風』っていうweb小説がですね、挿絵も含めてまずまず素晴らしいんですけど・・・
ザコやられがメインではないにしろ、こちらの住人が関わっていてもおかしくはないと感じる出来。
皆さんは知っていたんでしょうか

72名無しさん:2017/04/02(日) 15:12:09
「484空間雷撃艇隊、突撃せよ!!(Attack ! 484th torpedo bombers)」というWeb小説で
ジオンと連邦の女性パイロット同士によるMS戦一騎打ちがあります
ピンクのゲルググをジムが間一髪で逆転、撃墜する展開
同サイトの他作品では戦死するピンクゲルググの美少女パイロットが活躍する話もあります

73名無しさん:2017/04/09(日) 09:52:56
それは氷山の一角で、同じようなことがたくさんあった・・・と考えると妄想爆発ですね。

74名無しさん:2017/12/07(木) 04:32:47
ガガガ文庫の『出会ってひと突きで絶頂除霊!』という作品がこの板向きの内容っぽいですね。
試し読み部分を見てみましたが、開幕直後タイトル通りに女悪霊が性的絶頂&消滅というシーンがあります。
かと思えば少し後には、別の女悪霊が炎系能力で焼き尽くされるというハードなやられもあり。

惜しむらくは、残念ながらどちらのシーンにも挿絵がないこと。
漫画化かアニメ化すれば大化けすると思われるので是が非でも頑張っていただきたい……

75名無しさん:2017/12/07(木) 11:31:20
ガガガ文庫は昔から突き抜けてんな…
「下ネタという概念が〜〜」シリーズとか…って作者一緒かよぉ!!

「下ネタ」シリーズがアニメ化してるのか…
どうなることやら…

ちなみに同作者の「二度目の夏〜〜」って作品は「漫画化+実写映画化」…
すげえ文章力のある人なんだなぁ…。

76名無しさん:2017/12/07(木) 11:48:33
>>73
MSパイロットになる時点で男女の差が無くなっているだろうから…そういう女性パイロットも多そうですね。
そして無残にもやられる女性パイロットたちが…。

0083、Z、ZZガンダムの頃か…。
ソロモンで核バズーカを食らった艦船のオペ子さんとか…
(連邦軍の肝煎りの艦隊だから、さぞかし美人のオペ子さんいっぱい居たんだろうなぁ…)
百式のメガバズーカに焼かれたガザCのパイロットとか…
(当初のデザインだとガザCはコックピットが狭い設定があるとか…
コックピットが狭い⇒女性パイロットの方がいいみたいな。)


Vガンダムまで行くともう「シュラク隊」とか「ネネカ隊」とかが居るよね。

77名無しさん:2017/12/09(土) 05:48:28
74で挙げた『出会ってひと突きで絶頂除霊!』、電子書籍版を購入してみました。
すると中盤あたりに1体、挿絵のある女悪霊が出てきました。
絶頂やられシーンではないものの、主人公の仲間のレズ霊媒師が女悪霊を緊縛するというコレはコレでおいしいシチュエーションです。
これは是非とも2巻以降に続いてほしいところ。

78名無しさん:2017/12/11(月) 03:36:16
>>76
スパロボOGにコロニー統合軍の親衛隊の「トロイエ隊」っていうのいますけど、それ全員女性ですね。
主人公側との戦いでほぼ全滅します。隊長以外は撃墜シーンあまり描写されないけど。
コミックだと3人ほど生き残りがいますが、ゲームに出てきたヒロイン枠の娘以外の2人はどっちも戦死してましたね。
まあその2人は味方側のやられなのでこことはズレてそうですが。

79名無しさん:2017/12/21(木) 14:10:24
今流行りの異世界チートなノベル的なタイトルを付けるとしたらどんな感じだろう。
『異世界に転生したら「美少女」と「死なない」事に全振りされて「ドM」が底を振り切っちゃったので「女戦闘員」として死ぬほどの目にあいながら生きてます』
とか

80名無しさん:2018/04/22(日) 17:59:19
『出会ってひと突きで絶頂除霊!』の第2巻が刊行されていたので購入しました。
まだ最初の方しか読めていませんが、呪いの藁人形から生まれた怨霊(白髪褐色肌おかっぱ少女姿)がイきながら逝くシーンの挿絵があり、これだけで660円の元を取って余りある眼福でした……

81名無しさん:2018/07/11(水) 20:25:52
一人で何度も書き込んで申し訳ないですが、『出会ってひと突きで絶頂除霊!』の第3巻が7月18日に発売されるようです。
(紙媒体のみ。電子書籍版は後日の模様)
今回は悪霊に支配されたVRエロゲの世界が舞台とのことで、女性型モンスターのやられに期待したいところです。
というかお願いだからやられシーンにもっと挿絵を……

82名無しさん:2018/07/11(水) 20:31:33
>>81
誤ってsageてしまったのでage。

83名無しさん:2018/07/12(木) 08:53:50
小説媒体だとなかなかヤラレ物件ヒットするまで読みこんでられませんからねぇ…
(自由に本が読める時間と気兼ねなく買えるお金が欲しいんじゃー(本音)

最近だと「なろうで盛り上がる」→「コミカライズ化」→「あ、ヤラレがあるんだ」→「原作小説を読んでみるか」みたいな流れで
小説作品を読んだりすることが多いっスね。

84名無しさん:2018/07/16(月) 17:49:22
なろうから書籍化された
魔女軍師シズクのアニメイト特典が、
主人公に足を斬り付けられて逃げれなくされて、敵の兵士への撒き餌にされて(おそらく犯されて死んだ)美少女のイラストっていうところで、関係者さんにそういうのが好きな人がいるのかなと思いました。

85名無しさん:2018/07/25(水) 14:31:20
本棚当たってたら久々にジャンプJブックス(集英社の新書ノベル)「完殺者真魅」を発掘…
1・2巻で打ち切られちゃったけど続いてたら…
(ちなみにコミック版は全3巻だったらしい。)

86名無しさん:2018/12/06(木) 13:36:59
「出会ってひと突き〜〜」の4巻はどうだったんだろう

漫画スレでも出てましたが小説のヤラレ探しって大変ですよね。
モブなんかだと行殺されてて気づかなかったり。

87名無しさん:2019/01/13(日) 08:45:36
御堂乱の小説って表紙だけいい時がある

88名無しさん:2019/04/28(日) 17:33:15
>>87 
タイトルだけいい時もある
闘う正義のヒロイン【完全敗北】

89名無しさん:2019/05/19(日) 19:45:14
魔王学院の不適合者にいい感じの敵女が出ていた
漫画版にも登場しているエミリアという教師
小説2巻で主人公の母親および一緒にいた学院の生徒を襲い、
主人公に見つかって報いを受ける
物理的にも精神的にも叩きのめされ、血統主義を掲げる自分の理念を
完全に粉砕されてしまう流れは必見
なお読もうと思えばなろうですぐ読める(元々こちらが原文)
第二章中盤の「炎の中のメロディ」〜「魔王の呪い」
ちなみに初登場は第一章序盤の「不適合者の烙印」

4巻下巻および今後発売される5巻でその後が描かれる。

90名無しさん:2019/07/25(木) 21:05:40
なろう発の小説でいい物件が見つかったので紹介します
日本国召喚の書籍版だと2〜3巻に登場するレミール
異世界に転生した日本国と敵対することになる列強国パーパルディア皇国の外務官で
とてもプライドが高く、相手を蛮国や平民と見下す言動を繰り返す、絵に描いたような悪女です
容姿は書籍版で見られます(3巻の表紙に載っているのがそうです)
崖を転がり落ちるかのように追い詰められ、最後には投獄されてしまうまでの過程が楽しめます

91名無しさん:2024/06/03(月) 12:33:02
『人斬り』少女、公爵令嬢の護衛になる2巻ではそこそこセリフのある敵女キャラが3人登場します
全員主人公とその味方に倒されます
挿絵には登場しないけど現在コミカライズもしているのでそちらで描かれることを期待

92名無しさん:2025/05/17(土) 18:33:22
「人斬り」少女、公爵令嬢の護衛になる3巻(フラゲした)は主人公が強大な敵女と戦って勝つ話です
この巻の敵女はけっこう出番も挿絵での登場頻度も多いのでお得感あります


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板