したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

2turntables&細工

1みる兄:2002/01/18(金) 04:36
DJ及びトラックメイカーをあれこれ語ったりして。
回すだけの人も作るだけの人も含みます
正直ヒプホプだけのイベントってほとんど行ってないので
現場のDJで誰がどんな感じか教えてホスィ。

スレタイトルはネタだから気にしないで

2みる兄:2002/01/22(火) 01:52
ちょ
ちょっとタイトル分かりにく過ぎたか(汗

注目してるトラックメイカーとか居ません?
俺はプロデューサーとしてのウォレンGが大好きなんですが。

3AIBOMB@携帯:2002/01/22(火) 15:09
オレの好みなのはマーリー・マールやね。いい。最高。神。でも髭がイヤ。
国内ではミスタ・ドランクかなぁ…

4みる兄:2002/01/22(火) 21:07
やっぱブサイク多いのか!?
あいつもビートジェネレーション出してたね
ピートストゥルメンツは見送ってしまった…まあSOULSURVIVER2が出るみたいやからいいけど

5Thugダマリ投稿戦士:2002/01/22(火) 21:47
ああいう他ジャンル交流はいいね
ヒップホップが得意とする所でもあるし
ああいうのが無かったらあんまりハウスとか聴かねぇし

6Thugダマリ投稿戦士:2002/01/22(火) 21:52
ん?

7@:2002/01/22(火) 22:44
DJ Yasのインストアルバムは勉強にもなるので、
長々と未だに聴き続けてるよ。

8Thugダマリ投稿戦士:2002/01/22(火) 22:59
俺もYASのインスト今だに聴いてる。
あとHAZUも。

9みる兄:2002/01/22(火) 23:17
ライトか・・・いいなあれ

10AIBOMB:2002/01/22(火) 23:43
オレもHAZU結構好き
和っぽい(笑
あとインストで好きなのはKen Sportとか
ttp://www.hiphopsite.com/bios/kensport-originalfuturetracks.html
で聴いてみそ
ちょっと映画音楽っぽいのがおもろい

11Thugダマリ投稿戦士:2002/01/23(水) 02:44
インストだけで魅せる奴なら
calm aka organlanguageが現在イチオシです

12みる兄:2002/01/23(水) 16:14
↑しまった名前入れてなかった

13Thugダマリ投稿戦士:2002/01/24(木) 00:47
HIPHOPのインストアルバムでfeelみたいなコンセプトのってないのかね
インストで売れたのってあれぐらいだし

14みる兄:2002/01/24(木) 01:18
響現
士魂
あたりかな
全然癒されへんけど
あ、TBHRのインストも

15doping:2002/01/24(木) 03:05
いきなりですまん。
誰か2クリオービットと2クリフレアの違い教えて!!

16Thugダマリ投稿戦士:2002/01/24(木) 19:29
知らん
ボケも思いつかん
よってsage

17Thugダマリ投稿戦士:2002/01/24(木) 20:41
http://64.33.27.9/skratchtutorial.html#wp
エキサイトで翻訳したけどわけわかんなくなったから自力で翻訳すべし

18:2002/01/24(木) 21:49
ってそれブックマークすれへのレスじゃないの?

19Thugダマリ投稿戦士:2002/01/25(金) 09:22
>>15へのレスだと思われ

20みる兄:2002/01/31(木) 23:11
ドーピソはバトルDJだったのですか
まあフレアのfの字も分からん俺には何ともなりませんな

俺が何度か挙げたcalmのorganlanguageプロジェクトに
BAKUが参加しておりますが
良かったですよ

21Thugダマリ投稿戦士:2002/01/31(木) 23:22
バトルブレイクのレコって日本で出せないかね
MIXTAPEでもヤバイ日本では無理か?

22Thugダマリ投稿戦士:2002/02/01(金) 00:22
>>21
D.D.D.から出るらしい

23Thugダマリ投稿戦士:2002/02/01(金) 00:46
ま〜ぢ〜ですか〜
まずは期待!
リリース日わかったら教えてちょ

24doping:2002/02/01(金) 01:46
>みる兄
いやぁバトルじゃないっすよ。
何でも好きなだけ♪コスリもラップもグラフも★
何で日本って何か一つにこだわっちゃうんだろう・・・。
ラッパーだからレコ買わないとか。DJだからしゃべらないとか。

25Thugダマリ投稿戦士:2002/02/01(金) 01:49
一つの事をある程度やってると他も色々やりたくなる
自然な事だとおもうんだけどね

26doping:2002/02/01(金) 02:55
>25
ね。俺もそう思う。ホントに好きなのかなぁ。
って思っちゃうもん。

27Thugダマリ投稿戦士:2002/02/01(金) 10:40
実際ラップやりながらDJやりながらジャケやラベルのデザインやってる奴いくらでもいるからね

28みる兄:2002/02/02(土) 17:16
俺も自分でトラック作って唄える人になりたい

29doping:2002/02/02(土) 22:16
>みる兄
あ、そだ!昔みる兄とゴウ君がチャットでみる兄のトラックの事
話してたでしょ?
勝手ながら聴かせていただきました!
良かったよ〜♪

30Thugダマリ投稿戦士:2002/02/02(土) 22:53
自分の作ったものに合うtrackを人に作ってもらうと
100%想像どおりのものは作れないかもしれない。
ただ想定していた以上の曲に仕上がる事もあるしね。

31GdS:2002/02/02(土) 23:12
ハピネス(・∀・)イイ!

32みる兄:2002/02/02(土) 23:22
おはずか
(・∀・)シイ!

つうかあれはヘナチョコ習作…
(ということにしといてくれ

33Thugダマリ投稿戦士:2002/02/03(日) 14:40
>>29&32
ん?ココでトラックとかってアップ出来たりすんのけ?
俺も面白半分で参加してみたいので、教えてくでさい

34みる兄:2002/02/03(日) 17:58
いや、俺は他のトコに上げてアドレスを教えたんやけどね
誰かアップローダ管理人やってくれんのけ
みんな待望ちゃうけ

35Thugダマリ投稿戦士:2002/02/03(日) 19:28
っつうか
和塩とか借りて上げるぐらい10分で出来るじゃん
いくら初心者でも(w
んでここに貼り付ければいいじゃん

36Thugダマリ投稿戦士:2002/02/03(日) 20:17
意味ワカンネーヨ!

37Thugダマリ投稿戦士:2002/02/03(日) 22:47
http://www.geocities.co.jp/
ここで場所借りてファイルを公開出来るって事だ
マジで簡単

38みる兄:2002/02/03(日) 23:32
それを言うと身も蓋も無い気が。
up物をずらっと閲覧できるだけでも利点はでかいんじゃないか
…って
面倒くさがりの俺が言っちゃあ駄目ですね。
cgiでしか無理なんだろうなーup板

39Thugダマリ投稿戦士:2002/02/03(日) 23:52
自作のtrack、自作の曲とか気軽に公開・閲覧出来れば面白そうだねぇ

40みる兄:2002/02/04(月) 00:56
ファイル共有はタダで50メガほどいけるけど
当然、ID登録した人しかupもdownもできんしなぁ
めんどさは変わらんか

41@:2002/02/04(月) 01:02
UP板以外にもHPスペースを借りた人に分割mp3を、
メールに添付して送る方法もあるし。

42Thugダマリ投稿戦士:2002/02/04(月) 01:11
オレは連れにファイル公開する時はシェアステージ使ってる
手軽・50メガ・消されない・速度もまぁまぁ、でいう事なし(笑

43みる兄:2002/02/04(月) 02:10
>>@
そうね。実際はそれがいいかも。俺もだいぶ余裕あるし

>>42
お、それそれ。ちょうどさっき登録してた奴。
でも溜り住人がワンタッチで覗ける方がいいよな。。

44Thugダマリ投稿戦士:2002/02/04(月) 10:46
シェアステージでも外からリンク貼ってワンクリックでダウンロード出来るやり方あるよ
でも公開期限が付くんだよね確か

45みる兄:2002/02/04(月) 22:53
そうなんか…道は長いな

46Thugダマリ投稿戦士:2002/02/05(火) 19:00
アップローダー置けるサーバーってどこら辺がある?

47みる兄:2002/02/15(金) 14:19
iswebでチャレンジしてみたんですがエラーでます。何故。
やっぱcgi初めて扱う俺には荷が重いんでしょうか

48みる兄:2002/02/15(金) 15:49
あ…なんかできたくさい

49Thugダマリ投稿戦士:2002/02/15(金) 18:03
まじみょん!?
やるじゃん期待age

50みる兄:2002/02/15(金) 20:04
いくつかできたんやけどねー
せいぜい300〜500KBが限界っぽいわ
ISDNやったらそんなもんなんかな

51Thugダマリ投稿戦士:2002/02/15(金) 23:29
アップローダーは大容量ファイルに向いてないね
あぷ板(上げた人にレス付けるとURLが出る奴)ならソコに置かなくても出来るし
シェアステに上げてココにスレ立てて場所公開すれば?
何だったらZIPpassかければ他人にみられないし

52Thugダマリ投稿戦士:2002/02/16(土) 22:11
ドレ・スヌープ・ウォレG・キューブ・・・
PMXのテープうぇっさぃで満タンだね
YASのTIGHT4も和洋新譜半々で聴き応えあり

53Thugダマリ投稿戦士:2002/03/15(金) 20:22
ageてみよう。
右近はダメだった…

54Thugダマリ投稿戦士:2002/03/15(金) 20:24
あとヤスが気になる

55Thugダマリ投稿戦士:2002/03/15(金) 20:41
YASのABSTRACT過ぎてあんまりだったオレ的に
DJ SHADOWとか好きならいいかも

56Thugダマリ投稿戦士:2002/03/19(火) 00:34
せんせ〜ぃ質問




右近って何?

57Thugダマリ投稿戦士:2002/03/19(火) 00:51
日本人のアブスト>右近

58Thugダマリ投稿戦士:2002/03/19(火) 00:58
アブストラクトってイマイチよく解んないね
よく解んないモノをアブストラクトって表現するのかも(笑

59Thugダマリ投稿戦士:2002/03/19(火) 01:20
>>58
どろ〜っとしたトラックのことでいいんじゃない?だめ?(w
作ってる本人はアブストラクトって呼ばれるのを嫌がるよね

60Thugダマリ投稿戦士:2002/03/19(火) 12:12
万人には理解されにくいとか時代がついていけないような実験的な事やってるヤツがよくABSTRACTって言われてない?
オレにはライターの表現が上手く表現出来ない時に逃げで使ってる印象があるね(笑

61Thugダマリ投稿戦士:2002/03/20(水) 18:50
スピリチュアルジュースってアブストラクトだと思う
トラックもライミングも
shing02臭いってのは禁句
どうよ

62Thugダマリ投稿戦士:2002/03/20(水) 23:27
>>61
同意、だけど俺の中ではSHING02とは全然かぶらないな浮浪とか

63Thugダマリ投稿戦士:2002/03/21(木) 17:23
最初は大衆的、定番的なものを聞いていても
だんだん少数派、前衛的なものに手を出すようになる
どの音楽にもいえるんじゃない
アブストラクトって呼ばれるものが前面に出て来たって事はそれだけ成熟してきた証拠?

64みる兄:2002/03/24(日) 16:29
タツタのテープが当たった
カンタループから始まるジャズネタ集

65Thugダマリ投稿戦士:2002/03/24(日) 18:10
何の懸賞?
そしてクレ

66みる兄:2002/03/24(日) 21:51
珍しくbmrなどを購入してしまったついでにな
そしてageラレナイ (ノートPCがへぼくて流せない)

67みる兄:2002/05/01(水) 00:53
http://mistcut.hoops.ne.jp/sin.mp3
なかなかこういうの作れません。先を越された感

68@:2002/05/01(水) 19:15
SEっぽい音の使い方がいいね。indexに2曲あったけど、
個人的には、こっちのほうが好き。
もう1つの曲はリズムがエライ事になってて、ヤラレた感は多め。

69みる兄:2002/05/02(木) 23:07
これトラック組んだの高校生でっせ、兄さん

70@:2002/05/04(土) 19:04
ホント!?最近の高校生は凄いなぁ。気負いも感じられるし。
俺が高校の時なんて、シンセ1本でトラック作って(勿論リズムも)、
躊躇いなく良しとしてたのに…

71みる兄:2002/05/05(日) 00:19
これ、ラップは何かのアカペラ乗せてるのかな?
全然聴いた事無い声なんだけども。

72@:2002/05/05(日) 01:09
俺も初めて聴いたけど、リリックから察する(&検索する)と
Naked Artz「浸透」だと思う。アカペラなんてあったのか…。
っていうか、むしろアカペラ部だけ欲しいなぁ。

73みる兄:2002/05/05(日) 01:15
へーネイキッドアーツ。
すごいなー全然違和感無い

74@:2002/05/11(土) 02:01
ここの人は皆、自作トラック作ってそうだから、
どっかにUPできるようなスペースがあればいいけど
…って以前に出た話に戻るけど。

75みる兄:2002/05/11(土) 17:42
今のところシェアステがお手軽な感じはする
俺は自分のサイト晒してもいいけど

76@:2002/05/13(月) 00:45
YahooブリーフケースのIDを取って、共有して使うのもアリかな。
住人用の簡単なHPを作って、UPされたのを集めておくと面白いかも。

77みる兄:2002/05/14(火) 23:11
なるへろ。
よく考えたらシェアステはアクセス制限がめんどいしな

78Thugダマリ投稿戦士:2002/05/15(水) 00:25
ブレンドなら比較的手軽に出来るね
ちょっとした遊び心で

79Thugダマリ投稿戦士:2002/05/17(金) 02:18
TRACK作ったりっていうのはパソコンの場合どの辺がお勧め?
PCのHDDでMTRできるソフトとかあるけど

80みる兄:2002/05/17(金) 02:19
あ、晒されてる(笑
MODとかお手軽でいいですよ


と言ってみる

81みる兄:2002/05/17(金) 02:24
良いソフトは他に一杯あるよ(念の為
MODはあれやね、サンプリングの楽しさを知るには最適と。
但し仕様は不親切と。

82Thugダマリ投稿戦士:2002/05/17(金) 02:30
ProToolsのフリーverはどう?
実際現場で使ってる人いるけど使いやすいのか?
インターフェイスが複雑なのは創作意欲が失せるw

ProTools FREE  PTのフリー版(WIN/MAC)
http://www.digidesign.com/ptfree/index.html

83みる兄:2002/05/17(金) 08:51
DTM板より、「使える音楽系フリーソフト その2」
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1013958349/

前スレを親切な人がまとめた奴(ベンリ!)
http://ime.nu/www.geocities.co.jp/Hollywood-Cinema/8681/

84Thugダマリ投稿戦士:2002/05/18(土) 02:07
DTM板見たけどトランスとかテクノばっかりだな
hiphopのTRACK制作なんて見当たらない
かといってHIPHOP板でもダメだしn

85みる兄:2002/05/18(土) 10:07
「オリジナルHIPHOPトラック作ってる人のスレッド」
http://music.2ch.net/test/read.cgi/dj/998433483/
こんなんありました

DTM板なら
「サンプラーを使った曲作り」
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/dtm/984748589/
とかどですか

87Thugダマリ投稿戦士:2002/05/18(土) 22:34
CDJ-1000いいね
CDでスクラッチ、スピン、ピッチブレンドが出来るなんてステキ。
将来移行していくか?
でも12万・゚・(ノД`)・゚・

88Thugダマリ投稿戦士:2002/05/18(土) 22:41
廉価版も出てなかった?

89Thugダマリ投稿戦士:2002/05/18(土) 23:08
下位機種でCDJ-100Sってのがある
けどジョグダイアルはポイントサーチしか出来ない
スクラッチ、スピン、ピッチブレンドの機能はCDJ-1000からの機能みたい
軽くさわった事あるけどスゴイよ
CD-R、RWに焼いたのもいけるし、16秒の針飛び防止機能ついてるし
安くなれば使ってみたい。

90@:2002/05/19(日) 11:06
某雑誌でDJ Kent氏もCDJ-1000を誉めてたよ。
ラップをCD-R録って、即その声ネタでスクラッチできて良いと言ってた。
RemixもアカペラがあればPCなしで簡単にできそう。

91Thugダマリ投稿戦士:2002/05/19(日) 12:59
>>90
そう、ソコが革新的ですごいトコなのよ
無限にネタを自作出来てすぐに使える。ココ大事。
vinylの利点+αの機能を持っててオマケにDIGITAL OUTも付いてていい音のまま機材に送れる。

92みる兄:2002/05/21(火) 00:20
MPCホスィ

93Thugダマリ投稿戦士:2002/05/21(火) 00:57
ミスチルの桜井が表紙の雑誌立ち読んでたら歴代名機の記事があってパラ見してたらまじ欲しくなった
いじりたい・・・
飛び降りた気持ちでも買えない・・・

94みる兄:2002/05/21(火) 01:46
いわゆるサンレコですな



あー飛び降りたいなあ
くそう

95@:2002/08/01(木) 22:05
もう今の機材は限界です。MPC4000ホスィ

96Thugダマリ投稿戦士:2002/08/01(木) 22:55
最新の機材はどれも便利過ぎじゃない?
ヘボくて制約が多い(サンプリング時間が短いなど)からこそ試行錯誤して生まれる偶然もあるし






と、高くて手が出せない自分を言い聞かせてみる

97みる兄:2002/08/01(木) 23:00
その通り
とか言っとかんと物欲が押さえきれない

98@:2002/08/02(金) 12:54
Back To The Bassic…確かにある程度の制約があるほうが、
試行錯誤の濃度は高いね。ちなみに今の機材はStereo出力だと、
最大でも3音しか同時に出ません。もちろんシーケンサーは外部付け。

限界の向こう側を誰よりも多く見たいが為に

99Thugダマリ投稿戦士:2002/08/04(日) 02:07
昨日家のアパートの階段の踊り場から人が飛び降りますた。。。
死んではいないようです

100100:2002/08/04(日) 08:36
自殺にしては中途半端な高さから飛び降りたね
って朝からブラックな気分になるような事書くなよw

101@:2002/08/04(日) 14:33
きっとアレだ、階段の何段目から飛べるか競い合ってるうちに
ちょっと無理して踊り場にチャレンジしたっていう。

…スマソ。どうしても言ってみたかった(汗

102みる兄:2002/08/04(日) 18:14
そもそも

何故このスレに…w

103みる兄:2002/09/27(金) 13:49
友人宅にサンプラー持ち込んで久々に製作中
とりあえず4つ打ちを一曲やってみたけど、楽しい

104Thugダマリ投稿戦士:2002/10/11(金) 01:12
KENTAROがGTSの新譜でコラボするらしいね
彼ハウスもロックもトリックに使ってプレイしてたし
DMCで勝ってまた色々オファー増えるんだろなぁ

105みる兄:2002/11/20(水) 16:34
確かにkentaroさんのプレイは色んなジャンルが出てきて面白かったです
一つのビートをいじくってるだけってのが凄い。

最近はファトジョソのドラム・プログラミングに習おうとして挫折してますた

106EMINEM:2002/12/04(水) 19:49
I love HIPHOP! My favorite song WITHOUTME/Ridewitme!!!!!!
saiko−!

108Thugダマリ投稿戦士:2002/12/10(火) 01:18
ホンモノ最近見ないね
どこもかしこも人いないなぁ
みんな2chかい?

109みる兄</b><font color=#ffd700>(Riddimaw)</font><b>:2003/06/19(木) 15:19
新曲うpしよかな

111みる兄</b><font color=#ffd700>(Riddimaw)</font><b>:2003/07/09(水) 18:48
シェアステ使ってみます。

112Thugダマリ投稿戦士:2003/07/10(木) 10:30
ひそかに待ってるょ

113みる兄</b><font color=#ffd700>(Riddimaw)</font><b>:2003/07/11(金) 02:57
おまたせ。もうドキドキハァハァ(´Д`#ですよ
シェアステややこしかったので、メル欄鰤で。

114みる兄</b><font color=#ffd700>(Riddimaw)</font><b>:2003/07/11(金) 03:06
あげてしまった。( ゚д゚)

115みる兄</b><font color=#ffd700>(Riddimaw)</font><b>:2003/07/12(土) 18:09
やっぱ判りにくかったか。
briefcase.ヤフー/brothermiru
からどうぞ。

116Thugダマリ投稿戦士:2003/07/13(日) 01:38
聴いてみた。
もしかしてレンキーみたいにキーボードで引いたの?
想像してたよりクオリティが高くて驚きました。。
DTMだけでつくったのかな?

117みる兄</b><font color=#ffd700>(Riddimaw)</font><b>:2003/07/13(日) 01:47
反応マリガトウ(´Д⊂ いやほんとに。

PCベースです。手弾きすらやってません。
Noteにも書きましたが、ほとんどの音はサンプリングです。
先月書いたライブの話はこの曲です。

118みる兄</b><font color=#ffd700>(Riddimaw)</font><b>:2003/07/19(土) 14:38
新たに作りかけのループをうp。アフロ(´Д`#)ハァハァ

119みる兄</b><font color=#ffd700>(Riddimaw)</font><b>:2003/07/19(土) 14:48
今夜も例の曲でライブです。ジャンベがんがります。

120@:2003/07/22(火) 03:34
かなり面白いね。これで作りかけなのかとライブのあいだ中
問い詰めたいぐらい格好良いと思う。
打楽器同士の相性があるから、いっぱい音を入れるのってムズいんだよね。
だから結局は妥当なとこで落ち着いちゃう。でもなんかこれ聴いて
視野が広がったよ。良い刺激になりますた(`・ω・´)

121みる兄</b><font color=#ffd700>(Riddimaw)</font><b>:2003/07/22(火) 14:09
(´Д`#)まりがとう

「Water〜」のループは、ほとんどいじらずに重ねただけって感じです。
ライブではお客がDiwaliのハンドクラップをやってくれなかったので次回はもっと強調しないと…
どっちかつうとラップより太鼓を主役にしたい曲です。

122Thugダマリ投稿戦士:2003/07/22(火) 19:37
曲中のクラップ音に合わせて客がやるにはちょっと無理な速さじゃない?
打音系の音は詰めすぎると窮屈な感じになったりするからムズいね。
ポンゴとかの民族音楽の打楽器ってわりと使われたりするけど日本の打楽器、和太鼓とか鼓の音ってないよね
ダンスミュージックには向かないのかなぁ

123みる兄</b><font color=#ffd700>(Riddimaw)</font><b>:2003/07/22(火) 20:11
>クラップ
普段レゲエきかないと確かに難しいかも知れません。
ヒップホップのイベントって、GetBusyかかっても全く手叩かないし(´Д`;

で、いま思い出したけど和太鼓集団「鼓童」は
積極的にクラッシュ初めクラブ側のクリエイターと交流してますな。
ジャズもやってて、山下洋輔他が参加した「Gathering」というライブ盤がいい感じです。

124Thugダマリ投稿戦士:2003/07/22(火) 21:56
三味線奏者の某兄弟もDJとセッションしてたしね
現代音楽と古典音楽の取り合わせってもっと面白いことが出来そうだよね

125みる兄</b><font color=#ffd700>(Riddimaw)</font><b>:2003/07/23(水) 01:39
漏れも尺八吹きます。
嘘です。持ってるけど吹けません。がんがります。

126@:2003/07/23(水) 11:43
しかし色んな楽器持ってますなぁ。チョト尺八ホスィ…。

妙に和な感じのするSi-{cut}.dbの曲は面白いYO↓
http://www.pandemoniumrecords.com/bip-hop/real/v4/32kbps/sicut2.ram
前衛・音響系には民族楽器の使い方の巧い人が多そう。Freeformとか。

127みる兄</b><font color=#ffd700>(Riddimaw)</font><b>:2003/07/23(水) 22:11
>>@
それ面白いね。ちょっとGOMAたんの音っぽい。
ここらへんのクロスオーバーはただの遊びに終わっちゃいがちかも知らんが
きちんと昇華できてる人達もいる。

128みる兄</b><font color=#ffd700>(Riddimaw)</font><b>:2003/08/03(日) 20:45
デラソウル×シャンポールの「Shoomp」をリミックスしますた。
今晩うp予定。
(゚Д゚)デラデラ

129みる兄</b><font color=#ffd700>(Riddimaw)</font><b>:2003/08/03(日) 22:32
うp完了。(゚Д゚)デラデラ

130みる兄</b><font color=#ffd700>(Riddimaw)</font><b>:2003/08/04(月) 03:08
ブレンド遊びの域を脱するために修行します。そろそろ。

131みる兄 </b><font color=#ffd700>(Riddimaw)</font><b>:2003/10/05(日) 03:47
2ヶ月たっても結局ブレンド作ってるという…
でも聴いてくらさい。そして笑って。

http://proxy.ymdb.yahoofs.jp/users/4f7a462b/bc/%a5%d1%a1%bc%a5%c6%a5%a3%a1%bc/getbusytonight.mp3.mp3?bcT23z_AOvCSkISo
「今夜はGetBusy」(w

132Yuka:2003/11/21(金) 08:48
(Ro-ma ji)

Hajimemasite.
Si-cut-db,no Live, Kinou mite kimasita.
London desu.

Q?:
Si-cut-db tte, Nihon deno chimeido ha donokurai desuka??
Freeform mo atta koto arimasu. Tottemo kino yasasii hito desu.

P.s. moushiwake naidesuga, Res ha watashi no Email Address
yuka@dysfunktional.net no hou e onegai simasu!

133kazu:2005/03/22(火) 19:58:54
管理人様へ告知&宣伝をさせて頂けますよう宜しくお願いいたします。
内容が相応しくないようで御座いましたら、削除頂けます様宜しくお願いいたします。

listen clothing 残りわずか!!

http://www.fader.co.jp/listen/listen.html


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板