したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【sage】パランティアで映画を見た人@子馬亭【ネタバレ】

1萌えの下なる名無しさん:2003/12/29(月) 14:28
パランティアを用いて映画を人よりも早く見た人は他のどこでも呟けない
萌え心を、ここで思う存分吐き出しましょう。

※sage進行徹底で。
※上がった時の用心に15行空け徹底のこと。
※映画未見の方は自己責任で閲覧を。

2萌えの下なる名無しさん:2003/12/29(月) 18:43
1
2
3
4
5
6
7
8
9
0
1
2
3
4
5
あ、スレが立ってる!
>1さん、乙かれー。ありがとうございます。

自分、レゴギム者なんで、倒した敵の数をいちいちはりあうギムリに激萌えです。
じゅうを倒したレゴに、「それは一匹にしか数えないからな」とか
(セリフはうろ覚え)、あんたなんてかわいいんだと。

でも、PJは、きっとアラレゴね……。

な ん で す か あ の 深 夜 の デ ー ト は。

なんですか、レゴのアラゴルンへのあの愛情は。アラを助けようと必死で走る
レゴとか、うっかり萌えてしまうじゃないか!

ああ、でも、PJはおそらくアラフロでもあるとみた……。
「フロドのために」
アラゴルンーっ。なんか、フロドが指輪を持っているから云々は
大義名分なんじゃないかと小一時間(w

のっけからお目汚しの書き込みですみません。
この萌えを吐き出せる場所がどこにもなかったので、このスレが立って、
ちと舞い上がってしまいました。

3萌えの下なる名無しさん:2003/12/29(月) 20:02
>>1さん乙!!!!待ってました!
1
2
3
4
5
6
7
8
9
0
1
2
3
4
5

自分、執政家萌えだったので今回、お父ちゃんはビミョンでしたが、
ファラミアのあのショック受けた顔と、戴冠式の時のカッコよさにハァハァ(´Д`;)キャプテン、一生ツイテイキマス

フロドはいつものごとく総受け(w
対シェロブの時の蜘蛛の巣に絡まって宙ぶらりんになったのは定説かと・・
剥かれてしまったり、サムとゴラムの愛の三角関係?展開してたりともうお腹イパーイv
繭状態のフロド(顔だけ見えてる奴)が超綺麗ですた。

4萌えの下なる名無しさん:2003/12/29(月) 20:27
>1さん乙です!















ガン爺総攻様でしたね。
ガンアラ→ガンピピ→ガンフロ
そしてフロド総受。2さん同様に「フロドの為に!」にぎゃふん。

5萌えの下なる名無しさん:2003/12/30(火) 02:02















自分は未見なのですが、誘惑に勝てず覗いてしまいました。
もう期待にどうにかなりそうです (;´Д`)ハァハァンハァハン

6萌えの下なる名無しさん:2003/12/30(火) 05:22
1
2
3
4
5
6
7
8
9
0
1
2
3
4
5

>1さん、乙彼ー。


フロド総受け、サムフロ者なのでウハウハでした。
でも1番も萌えたのはピピン。ピピ総受け。ガン爺総攻め。

7萌えの下なる名無しさん:2003/12/30(火) 05:35
>3さん、じつは映画をみる前にサントラ買ったんです。なぜかその店には執政版の
カバーのCDしかなく、そのときは「ま、いいか」と購入しました。
…映画をみたあと、即行で裏のファラに入れ替えました。お父ちゃん、なんでそんなキャラに…。

ところで、どなたかサルマン様のために泣いてくださる御仁はいらっしゃいませんか(号泣

8萌えの下なる名無しさん:2003/12/30(火) 05:39
ああああっ。
いきなり、15行あけてないーっっっ。

ほんとうに申し訳ありません、オークの群れに突進して蹂躙されて、
その後しばらくROM専になります。
ネタバレされたくない方々、とりかえしがつきませんが、心の底から、
謝罪いたします。

9萌えの下なる名無しさん:2003/12/31(水) 00:13















いやもう今回の映画はピピン祭りのようでした。
正直あんなに活躍すると思いませんでしたよ。
可愛いというか愛らしいというか。ボロミア
回想シーンもあんなにがっつりあるなんて(喜
あの衣装がファラミアの小さい時の物という
設定も、萌心をくすぐってくれますな。
ありがとうPJ!(笑
ボロピピガンピピデネピピファラピピメリピピヨリドリミドリ


サルーマン様は残念でしたが。

10萌えの下なる名無しさん:2004/01/01(木) 01:59















>9
アケオメ。
ピピンは良かったね。けなげで可愛くて参りましたわ。
個人的にはメリーにも、もっとセオデン王との絡みとか欲しかった…。
SEE待ちかな。

あとアラレゴ者の自分は、戴冠式での二人に(; ´Д`)ハァハァ(; ´Д`)ハァハァ
レゴラス、後から出てきたアルウェンよりも美しく見えたよ…。

11萌えの下なる名無しさん:2004/01/03(土) 19:04
1
2
3
4
5
6
7
8
9
0
1
2
3
4
5
アケオメ、コトヨロ!

>レゴラス、後から出てきたアルウェンよりも美しく見えたよ…。
それは言わないお約束(笑)

ゴクリが、二昔前の少女マンガに出てくるような、
「ヒロインと、その憧れの人との仲を邪魔する典型的敵役」に
見えたよ、って、まんまですな。
でもこれだとサムがヒロインか…。

12萌えの下なる名無しさん:2004/01/03(土) 22:07
















よぼよぼビルボが、灰色港で言った、
「新たな旅への準備はすっかりできていますよ」にヤラレマシタ。
(たしかこんな台詞だったと思うのですが)。
老いたビルボとそれをやさしく見守るエルロンド…
自分的に新たな萌えハッケーン。

ところで、灰色港で、フロドがサムに口チューするんじゃないかと
どきどきされた御仁はおらぬか(w

13萌えの下なる名無しさん:2004/01/03(土) 22:49















>12タン
|д゚)ノ 激しく挙手!
チューするのかとドキドキしますた。

っていうか、灰色港でのエルフの指輪所持者は
それぞれ指輪と配偶者を伴っての旅立ちかと・・・。
ということは、ガンフロでエルビル??
個人的にはビルエルでヨロシコ(w

14萌えの下なる名無しさん:2004/01/04(日) 01:11
















>っていうか、灰色港でのエルフの指輪所持者は
>それぞれ指輪と配偶者を伴っての旅立ちかと・・・。

それ、(・∀・)イイ!!

馬鍬砦に来たエルロンドがフードをとる直前、
「え、アルウェンが来た!?」
と思ってしまったせいか、なんだかエルロンドが異様に受けくさく見えて
しようがない今日この頃…。

15萌えの下なる名無しさん:2004/01/04(日) 12:55















ビルエル (・∀・)イイ!
ビルボはごはんごはん言ってるだけのようで、ここ一番のときは大胆だからなあ。
(原作のエルロンドの館で、エルロンドのお父さまを詩に詠ってみたりとか)
というわけで。ビルボが果敢にエルロンドに乗っかるの図きぼーん。
(乗るのはひざの上で可)

16萌えの下なる名無しさん:2004/01/05(月) 11:48
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
>>12
激しく挙手その2!
あれは、フロサム者にはたまりませんなムッハー!
サムの描き方には色々色々言いたい事もあるわけですが、それでもやっぱり
号泣させられましたよ…。
そんで衰えやつれたイライジャフロドの美しさは凄かったですな。あの眼…。
なんというか、凄いものを見た!という気分だ…。

17萌えの下なる名無しさん:2004/01/05(月) 11:51
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
あと、字幕心配してる人かなり多いと思うのですが、聞いたところではかなり
安心できそうです。(SEEのチェックさせてくれないとお嘆きでしたが)
とりあえず不安がってる姐さん達にご報告。
まあ、目を離すと安心できないのが屁ですけどね…。

18萌えの下なる名無しさん:2004/01/06(火) 14:16















映画のファラミアって父からの愛を全然諦められていないような気がする。
原作だと、もう半分諦めてるような印象があったけど。
あの、目を潤ませながらの「ご嘉納いただけましょうか」はもう…・゚・(ノД`)ノ・゚・
デネソールに愛されたいファラミア(;´Д`) ハァハァ
考えたこともない萌えに突き当たってメロメロです(笑)

19萌えの下なる名無しさん:2004/01/06(火) 15:46
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
自分はまだ王の帰還を見てないために
18さんの「ご嘉納いただけましょうか」の言葉に
父親の愛を得るため自分の身を差し出す
ファラミアの姿が一瞬のうちに浮かんでしまいました(*´д`*)ハァハァ

20萌えの下なる名無しさん:2004/01/06(火) 17:35
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
ちゅーと言えば、ピピンがデネソールの指輪にしたちゅー(っていうのか?)も
萌えました。
あの戸惑ったような怯えるようなピピンの表情と、胸に黒々としたものを
抱えてそうなデネソールの笑顔がたまらんかったです。

ご嘉納いただきたいファラミアの目の前で、あてつけの様にピピンに
あーんな事やこーんな事を致すデネソールとか考えちゃったよ…。
そしてガンダルフの逆鱗に触れてあぼーんw

21萌えの下なる名無しさん:2004/01/06(火) 19:51
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
私も萌えたよ〜>デネピピ
そろそろスラッシュが出ないかと海外サイトをまわる日々でつ(藁

でもまだデアゴル/スメアゴルしか発見できない…

22萌えの下なる名無しさん:2004/01/06(火) 21:57
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
デネピピかー
某ピピ受サイトにある放置されているデネピピ小説の続きが読みたいよ
続き書いてくれるかも!と淡い期待を抱いています(笑)
むしろその小説が映像化されたらあんな感じだにゃーと思いながらあのシーン見てた
萌え萌え
(ピピ受け者にしか分からない話題ですんまそん…

23萌えの下なる名無しさん:2004/01/07(水) 00:12
















>>馬鍬砦に来たエルロンドがフードをとる直前、
「え、アルウェンが来た!?」
と思ってしまったせいか、なんだかエルロンドが異様に受けくさく見えて
しようがない今日この頃…。

元々エルロンド受けなので、あそこはアラエルに萌えました(;´Д`)ハァハァ
単騎で来たっぽいけど、きっと馬鍬砦の下では金髪のエルフが待ってると思い
ます。
そすて、王様の結婚式。エルロンドの後ろに立つ濃い顔のパッキンエルフは……
(;´Д`)ハァハァ

24萌えの下なる名無しさん:2004/01/07(水) 13:35
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
>>21
デアゴル/スメアゴル!萌えですなー。
TTTでも冒頭の引きが凄いと思ったけど、ROTKも良かった。
もう、冒頭から号泣しまくり。あれは卑怯だPJ…。
あんなにデアゴルを心配してたスメアゴルが、指輪見た途端に…。・゚・(ノД`)・゚・。
MMK祭りの時の、スメデア読み直してきてしまった。切ない…。

25萌えの下なる名無しさん:2004/01/08(木) 03:36
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
玉のせいで逝っちゃってるピップをガンが介抱するシーンは、
ガンの手の這い具合がオツでしたな
ピップもキュート

ところで、フロドは消耗している役なのに
繭→二重あご
はだか→厚い胸板+タプ腹
はまずくないかと
CGで弄れただろうに

26萌えの下なる名無しさん:2004/01/12(月) 18:13















>16
たしかに「こんなのサムじゃない!」と言いたくなる場面は
たくさんありますねー。
でも、やっぱりラスト近くの、自分は指輪を肩代わりはできないが、
フロドごと背負うことはできるという、あのシーンがあって嬉しかった。

サムの「ロージーと結婚したかった」発言や二人の結婚式は、
どう考えてもフロドとサムのゲイ疑惑防止にしか思えない…。

27萌えの下なる名無しさん:2004/01/12(月) 21:38
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15




>サムの「ロージーと結婚したかった」発言や二人の結婚式は、
>どう考えてもフロドとサムのゲイ疑惑防止にしか思えない…。
自分はフロドのサムへの片思いね・・・・と思た
最後は口チュウして欲しかった・・・・>フロサムw

28萌えの下なる名無しさん:2004/01/13(火) 01:21
















デネピピもいいですが、パランティアを覗いてしまった
ピピンの身を案じすぎてプリプリ怒っているメリーもウマーでした。

馬上で、
「ぼくたち、また会えるだろ?」
と不安そうにたずねるピピンに、
「わからない」
とやさしい顔で答えるメリーと、その後のガンピピを見送る表情が
せつなくて…。

29萌えの下なる名無しさん:2004/01/14(水) 00:05















激しく同志居なさそうな悪寒だが・・・。
ギャムリングとエオメルのツーショットに萌えた・・・・・・_| ̄|○

30萌えの下なる名無しさん:2004/01/15(木) 01:30
















ローハン組の29さん、
自分は、ファラミアとゴンドールの名もなき兵士sに萌えたよ・・・。

ちょうど本を読んでいたせいもあって、ファラミアが
ヤマトタケルにだぶって見えた・・・。
おとーちゃんに愛されたいのに、
父親は兄ばかりひいきにするとことか、
死地に赴かされるところとか、
武にも秀でた智将なとことか・・・

あんまり指輪に関係ないこと書いてスマン、
じゅうに踏まれに逝ってきます。

31萌えの下なる名無しさん:2004/01/15(木) 02:58

2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15




関係ないのだが
デネソールがピピンを可愛がりつつピピンは
(ボロミアそっくりの)ファラミアが気になってるのが萌え
デネ→ピピ→ボロミア→ファラミア→デネ
の片思いの構図がなぜか浮かんだ

32萌えの下なる名無しさん:2004/01/16(金) 01:23















ファラミアは、TTTでも思ったが
やっぱりマドリル?と何かあるのでは・・・と萌えてますがw

33萌えの下なる名無しさん:2004/01/16(金) 05:03

















>ファラミアは、TTTでも思ったが
>やっぱりマドリル?と何かあるのでは・・・と萌えてますがw
彼はポジションがベレゴンドのようだw
2人は一緒にいると絵になるので私も萌えてますw
秘かに大将を愛してそう>マドリル

34萌えの下なる名無しさん:2004/01/16(金) 22:34
1
2
3
4
5
6
7
8
9
0
1
2
3
4
5

ファラミアの話題が出ているところで疑問なんですが、
「王の葉」のエピソードはSEEに入るのかなあ。
じゃないと、アラゴルンとの接点が・・・・゚・(ノД`)ノ・゚・

35萌えの下なる名無しさん:2004/01/16(金) 22:56















>34
ファラミアスレで、癒しの手のシーン出てたから
撮影済みなんだよね。
療病院は入れないと、戴冠式でのエオウィンとの関係も
説明がつかなくなるので、SEEに入るとオモ・・・。

36萌えの下なる名無しさん:2004/01/17(土) 05:33
1
2
3
4
5
6
7
8
9
0
1
2
3
4
5

>35
情報サンクス。
ただ、あのエピソードを入れるとけっこう長くなるだろうし、
なによりメリーは戦場に行ってたし、
と思うとドキドキなんですな。
PJ、頼むよ・・・。

37萌えの下なる名無しさん:2004/01/17(土) 18:50
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15

フォトガイドブックには寮病院でファラミアを治療中のアラゴルンの
写真が掲載されてるですよ。マジでSEEは5時間3枚組になりそうな予感。

38萌えの下なる名無しさん:2004/01/18(日) 11:31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
>>29 挙手。萌えました。

ギャムリング、台詞はほとんどないくせに
アラゴルンの隣、エオメルの隣、そしてもちろんセオデン王の隣と
無闇にツーショットになるのは何故だろう。
セオデン王一筋かと思いきや、あなどれません。

しかしアラゴルンとエオメルの友情はホントにノータッチでしたな。
グースヴィネ2秒も写らないし。

39萌えの下なる名無しさん:2004/01/19(月) 14:24
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
SEEのロードショーを東劇でやってますが、やはり大画面&音響は(・∀・)イイ!!
ボロミアのシーンで我慢できずに嗚咽を漏らしてしまいました。
これまでも、涙はぼろぼろこぼしてましたが、声が漏れる程泣いたたのは初めてだ。
My Kingという台詞で戴冠式の場面が脳裏に一気に広がってしまいましたよ。
どんなに見たかっただろうかと思うともう…(泣

40萌えの下なる名無しさん:2004/01/25(日) 18:04
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15

>39
旅の仲間で唯一戴冠式に出席できなかった人
だもんね…(シンミリ

ところで、最初にエルダリオンが映ったときは、
アラゴルンの子ども時代かと思ったよ。
アラパパはアラソルンかと…って、アラソルンは
アラゴルンがそんなに大きくなるまで生きてないって!
と即自分に突っ込みましたが。アラは例のネックレスしてるし。

ジジアラ萌え…(ショタ属性はないはずなのに、
息子にもちょっと…)

41萌えの下なる名無しさん:2004/01/26(月) 21:44
1
2
3
4
5
6
7
8
9
0
1
2
3
4
5

自分もエステル〜と思って禿萌えしたよ。
でもアラの子ども時代を想定して子役選んだと思っていいんじゃないかな。
ジジアラと言えば、例のテントの場面で「私は遠慮する」と言ったセオデンと見つめあったアラにも萌え。
アラ好きなのに一番感動したのはアラの留守を守って戦ったローハン面々だった。
もっとセオとアラ、エオメルとアラの結びつきを描いて欲しかった。
ローハンの悲壮な戦いの最中に嬉々としてゲーム感覚で戦うって演出はどうよ?とも思った。
なにもそこばかりを強調せんでも…と。

42萌えの下なる名無しさん:2004/01/26(月) 23:58
1
2
3
4
5
6
7
8
9
0
1
2
3
4
5

エステル、と考えるよりも先に
昔のなりきりの黒×殿下を連想して禿萌えでした…
半生スレ立て問題とかありましたねえ

43萌えの下なる名無しさん:2004/01/27(火) 00:20
















>41
激しく同意。
レゴとギムは好きだが、正直あのシーンは
その前後のローハン勢に泣いていた私には
笑えないギャグでしかなかった。

44萌えの下なる名無しさん:2004/01/27(火) 01:58
1
2
3
4
5
6
7
8
9
0
1
2
3
4
5

たしかにカウントネタをあそこまで引っ張らなくても。
そこに至るまでのCG丸出し映像も含め、あの戦いの崇高さが台無しになった気がする。
1→2のtoss ネタのようにまたぎネタを入れたかったのかもしれんが。
あんなの入れる時間があったらアラレゴギムの死の谷ヘの旅をもっと詳しく描くとか。
レゴギムの見せ場はもっとあったんじゃないかな。

45萌えの下なる名無しさん:2004/01/27(火) 02:20
1
2
3
4
5
6
7
8
9
0
1
2
3
4
5

>レゴギムの見せ場はもっとあったんじゃないかな。
あの2人の戦闘要員としての見せ場以外のシーンが欲しかった。
例えば、鴎のシークエンスとかね。

46萌えの下なる名無しさん:2004/01/27(火) 03:47
1
2
3
4
5
6
7
8
9
0
1
2
3
4
5

鴎は一番見たかったシーンなんだが、
SEEに入ったりするかな。

47萌えの下なる名無しさん:2004/01/27(火) 09:19
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
>>42
日本に帰ってから昔の関連スレ見て再燃しちました(w

ギムリ関係のジョークはどうも趣味が合わない。
可愛いんだけどさ、映画ギムリ…。
美しいものに憧れる、芸術化肌のギムリが見たかったですよう。

48萌えの下なる名無しさん:2004/01/27(火) 14:02
1
2
3
4
5
6
7
8
9
0
1
2
3
4
5

>47
そんなこと言ってたら自分だってあんなに若いフロドは嫌だw
あんなアルウェンは許せないし、デネソールに至っては冒涜だと思う。
映画は映画と割り切りたまへ…「映画としては面白い」よ。
勿論言いたいことはよく分かる。ギムリはドワーフの中ではボンボンだし、
もの凄く知的なんだよねえ 特にTTT以降はムードメーカーにされてしまったね

49萌えの下なる名無しさん:2004/01/28(水) 03:03

















>48
映画は映画と割り切ってももやもやするものを、
爆死版でも観て解消しようかと思っている今日このごろ。
あっちは、フロドの旦那はちゃんと旦那だしねえ。
いくらアラゴルンが生足でも、
レゴラスがケロヨンでバレエの王子さまでも、
ボロミアがバイキング……でも……
ギムリの、頭部、が…………

これだけではあまりにスレ違いなんで一言。
ガンピピ、やんちゃな孫とそれに輪をかけて
破天荒な爺さんコンビで、よかったデス。

50萌えの下なる名無しさん:2004/01/28(水) 04:44
1
2
3
4
5
6
7
8
9
0
1
2
3
4
5


一緒に見に行った友達(荒風呂)が「エルダリオンはフロドの子供ではないか」
とジョークを言っていた。
ところでサムの息子フロドですが、映画では元祖フロドにそっくりなのかな。
(原作だとサムそっくりなはず>サムの息子フロド)
なら寒風呂、荒風呂が実現するかもなどとおかしなことを考えてしまった。

51萌えの下なる名無しさん:2004/01/28(水) 07:32















サムのこどもはサムと奥さんそっくり。
エルたんはアラゴルンとアルウェンにそっくり。
ごめん現実的で。

52萌えの下なる名無しさん:2004/01/28(水) 09:15
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
爆死はここがこーだったらあれがあーだったらと愚痴る事はない気がする。
(ギムリの頭部があまりにも輝いているのは…黙)
でも、PJ版だと言いたくなっちゃうのは、あまりにも出来がいいからなんだよね。
そこまでやったんだからもう一息!って感じで。
愚痴を言いたくなっちゃう出来なのが私は嬉しい。

エルダリオン殿下、可愛かったなあ、ほっぺたふくふくで。
「ちちうえ、おひげが痛いです」って感じだ。
ボロミアさんが生きてたら可愛がったんじゃないかなとか勝手に妄想。

53萌えの下なる名無しさん:2004/01/28(水) 10:22
1
2
3
4
5
6
7
8
9
0
1
2
3
4
5

サムの子供のひとりは奥さん役の女優さんの実子らしい。
似てるはずだわ…
そこまでして「フロとの子供じゃないYO」と伝えたかったのかもしれん。
激カワ・エルダリオンは生きてるボロとレゴが取り合いして引っ張りあいっこして欲しい。
そのすきにお父上はエオメたんが…

54萌えの下なる名無しさん:2004/01/28(水) 23:51
1
2
3
4
5
6
7
8
9
0
1
2
3
4
5

>>46
映画の2人にあのシーンやられても却ってサムいかもしれない…。
愉快な凸凹コンビってことでいいや。ギムリは充分愛らしいし。

55萌えの下なる名無しさん:2004/01/29(木) 00:37
1
2
3
4
5
6
7
8
9
0
1
2
3
4
5

>54
言われてみりゃそうだな。
戴冠式のレゴラス綺麗だ。

56萌えの下なる名無しさん:2004/01/29(木) 01:47
1
2
3
4
5
6
7
8
9
0
1
2
3
4
5

>46
もし映画にあのシーンがあったら、
ギムリの役がアラゴルンにとられたかもしれないと思ったり。
PJならありうる...

57萌えの下なる名無しさん:2004/01/29(木) 07:29















TTTでだけど。
エオメルのYou must rest もレゴラスになちゅらるに取られましたもんね。
PJ公式カプかよ。
バランティア騒動でアラゴルンが気絶する時最初からレゴラスが背後にいるのにワロタ

58萌えの下なる名無しさん:2004/01/31(土) 14:25
1
2
3
4
5
6
7
8
9
0
1
2
3
4
5
何回見ても旅の仲間がフロドに会いにきた後、白の都が映るところで
感動してしまう。戴冠式でもボロミアの篭手を手放さない王様マンセー。

59萌えの下なる名無しさん:2004/02/03(火) 07:21
1
2
3
4
5
6
7
8
9
0
1
2
3
4
5
>>58
スマソ、目を皿のようにして確認したら、意匠はほぼ同じでも
ちょっとゴージャスになってました。幻を見てしまうとは不覚。


今回のお召し替え担当は魔王様でしたが、しっかり萌えてしまいました。
手伝ってる人“の中の人”はナズグルの中の人らしいんですが。

60萌えの下なる名無しさん:2004/02/04(水) 17:36
1
2
3
4
5
6
7
8
9
0
1
2
3
4
5

>59
「ちょっとゴージャス」になってたなら、
ボロミアの篭手をリニューアルして使用、と
夢を見てみました

61萌えの下なる名無しさん:2004/02/05(木) 16:55
1
2
3
4
5
6
7
8
9
0
1
2
3
4
5
ボロミア、ピピンの回想のみだったけど
王か弟による追憶画像もみたかったかも

62萌えの下なる名無しさん:2004/02/05(木) 23:44
1
2
3
4
5
6
7
8
9
0
1
2
3
4
5
今日、ようやく見てきました。
デネソールがっ、デネソールがヽ(`Д´)ノウワァァン!!

63萌えの下なる名無しさん:2004/02/06(金) 00:28
1
2
3
4
5
6
7
8
9
0
1
2
3
4
5
>62
イキロ。

でもマジな話すると、中の人のインタビューとか読んだら
あの演技にも納得できる気がした。(脚本には納得できん)
ピピンの歌の場面、ものすごく感情を抑えつけてたそうだ。

64萌えの下なる名無しさん:2004/02/06(金) 01:51
1
2
3
4
5
6
7
8
9
0
1
2
3
4
5
中の人の演技には物凄く満足。脚本には物凄く不満足>デネソール
ファラミアが素晴らしいだけに勿体無いよ・・・。

65萌えの下なる名無しさん:2004/02/06(金) 07:39
1
2
3
4
5
6
7
8
9
0
1
2
3
4
5
ファラミアのときも同じこと言われてた気がするw

66萌えの下なる名無しさん:2004/02/06(金) 10:34
1
2
3
4
5
6
7
8
9
0
1
2
3
4
5
ということはやっぱり、SEE で補完ですかねー。
モウ マチキレナイ!(AA略

67萌えの下なる名無しさん:2004/02/06(金) 11:04
1
2
3
4
5
6
7
8
9
0
1
2
3
4
5
デネソール、演技は凄かったね。中の人もいろいろと不満なんじゃなかろーか。
ところで、ネタバレスレにも書いたんですが、死者の路に一緒に行くというギムリの台詞の最後。
「ラディ」って言ってないですか?
幻聴なのか、空耳なのか?!
TTTでアラギムに開眼しちゃった者として、あそこでまたあの言葉を聴けてすっごく嬉しかったんです。

68萌えの下なる名無しさん:2004/02/06(金) 23:35
1
2
3
4
5
6
7
8
9
0
1
2
3
4
5
>67
某スクリプトより
Gimli: You might as well accept it. We're going with you, laddie.
だそうです。幻聴じゃなかったみたいですよ。

RotKではギムリの愛らしさにやられました。
自分は人間にしか萌えないと思ってたのに、レゴギムもサムフロもメリピピも有りだ。

69萌えの下なる名無しさん:2004/02/07(土) 21:45
1
2
3
4
5
6
7
8
9
0
1
2
3
4
5
デネ関連、脚本的にどうしてもやなのって、ガンダルフのトリプルどつきぐらいかも。
果汁が口元に跡をつくってるところ、血を吐いたように見えて、おもしろい演出だと
思った。

70萌えの下なる名無しさん:2004/02/08(日) 00:07
1
2
3
4
5
6
7
8
9
0
1
2
3
4
5
ピピンたんに単体萌え。なんて可愛いのかしらーとうずうずしました。
今まで中の人に萌えてもピピンたん萌では無かったのに。
TTTでは萌え抜きのLOTRオタとしてしか映画見てなかったのに。
本命の受たんがお亡くなりになってからこういう気持ちは2年ぶりです。

7170:2004/02/08(日) 00:15
↑ちょっとスレ違いだったかもと今思いました…。
ちっとも内容について触れてないし。単なる萌え語りだ。
脳内あぼーんしてください…。

72萌えの下なる名無しさん:2004/02/08(日) 01:25
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15

先行見てきました!
エルダリオンが出てくるなんて考えもしなかったので、えらいビックリしましたが……
王子、可愛いですね〜v 最初、エステルかと思ったよ(w

予告見たときから、密かにエオメルの号泣シーンがどのような流れで撮影されてるのか
楽しみにしてたんですが……無かったですね、あのシーン。
腕の中にいたのは妹じゃなかったのかな。
エオウィンとファラミア、戴冠式でちょっとだけ好い雰囲気が映し出されてましたねv
そして実は……ホビッツ4人が並んで立ってる時、メリピピの身長が伸びてなくて
寂しかったよ……。

それにしても、あっちこっち萌え所満載でしたねぇ。

73萌えの下なる名無しさん:2004/02/08(日) 07:57
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15

先行行って来ました。
2度目だったので細かい所にじっくりと浸れました。
見れば見る程萌えが散乱している…!
大増殖。萌えの大洪水。
贔屓キャラ・カプは勿論のこと、全てのキャラ・カプに満遍なく萌えました。

戴冠式のレゴラスが本当に綺麗だった…今まで見た中で一番美しかった。
ネタバレで出ていたギムリとの飲み比べが無かったけど、これはSEEかな?
SEEは2時間でも3時間でも追加して欲しいよ。

74萌えの下なる名無しさん:2004/02/08(日) 16:34









o
(´-ω-)y─┛~
Σ(´Д` ) 
_| ̄|○
(゚Д゚≡゚Д゚)
)゚Д゚(ユビワドコー!?
アッタ⊂_⊂( ´∀`)っo
イトシイシトー!!!ヽ( `ΦдΦ)ノ

気絶王健在なのが嬉しかった!
でも死の谷逝ってからアラレゴギム全然出番なくて
いつくるのか待ちわびた…
某海賊映画思い出したのは私だけではないらしい(友人も言ってた)

75萌えの下なる名無しさん:2004/02/08(日) 17:44
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
ガンダルフ、目を開けたままで寝てるんだね。
それってエルフだけじゃなかったんだね。
……ちょっと恐かった(笑

76萌えの下なる名無しさん:2004/02/08(日) 21:40

2
3
4
5
6
7
8
9
0
1
2
3
4
5
>30
亀ですんません。
うわあ〜〜自分も思ってました、ファラミア=ヤマトタケル!!
ちなみに氷室版タケルで・・・せつないよう・゚・(つД`)・゚・。

個人的にアラファラなので癒しの手がない劇場版は残念でしたが
アラレゴにちと萌え(;´Д`)
パランティアを覗いたピピンの叫びに、一緒に駆けつけてきた二人に
お ま い ら  だ け 別 部 屋  で す か ?
などとつっこみつつ。

77萌えの下なる名無しさん:2004/02/08(日) 22:21
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
オリファント倒しの後の
(・∀・)どうだいフフーン
(`・ω・´)一人分だからな
(´・д・`)エー
ここ結構好き

メリピピが本筋にからむ分、レゴギムが面白コンビ部門も担当してる・・・

78萌えの下なる名無しさん:2004/02/09(月) 00:28
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
ピピに萌えまくってタイヘンですた。
ロージーにもらったブーケでお嫁に行く先はメリーんとこかしら。

79萌えの下なる名無しさん:2004/02/09(月) 02:10
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
灰色港での最後の抱擁でフロドの背中側から映ってるときに
ああ、今「お前の時も来るだろう」って囁いてるのね
とナチュラルに思ったのは自分の脳が腐れているからなのでしょうか?
801回路は切って見てたつもりだけど
やたら長い間ハグしてるし(それは不思議じゃないけど)
サムの表情が微妙に変化するんだもん…。
フロドがビルボに「最後の船」って言ってたのは聞いてたけど
都合良く失念してました(w

80萌えの下なる名無しさん:2004/02/09(月) 02:32
















>79
映画はサムに渡海の約束が無いんだなぁと哀しんでたんですが…・・・
そうか、そのシーン、そんなふうにも取れるんですね!
今度映画館に行く時はもっと注意してサムの表情を見てみようっと。
「最後の船」は私も都合良く失念する事にします(w

81萌えの下なる名無しさん:2004/02/09(月) 03:03
1
2
3
4
5
6
7
8
9
0
1
2
3
4
5
レゴギムは戦闘要員+お笑い担当だったな。いろいろとなごんだ。。
でも贅沢を言えば、もっと本筋ドラマに絡めて欲しかった。
結局3部作を通してドラマチックな物語の中心には絡めなかったんじゃないだろうか?
2までは余り思わなかったけど、3ではメリピピもお笑いぬきのいい見せ場をもらってたから。
なんだかな―。

82萌えの下なる名無しさん:2004/02/09(月) 03:10
1
2
3
4
5
6
7
8
9
0
1
2
3
4
5
>79−80
恐らく最後(サムがホビット庄に戻る場面)に流れるフロドの
モノローグ部分だと思うが。<ハグ時言葉
脳内で夢見るくらいはいいよね…(;´Д`)

83萌えの下なる名無しさん:2004/02/09(月) 03:54
1
2
3
4
5
6
7
8
9
0
1
2
3
4
5

>76
お仲間がいて嬉しいです!
わたしの場合は、大昔に読んだ子ども向けの物語、
氷室版、歌舞伎が入り乱れた脳内ヤマトタケルですが、
どれも当たり前ですがせつないです...
(それに比べればファラは比較的幸せ者ですな)。

アラファラは、本編ももちろんですが、
その後のゴンドールを脳内補完して楽しんでます。
(先にファラミアに逝かれただろうアラとか)

SEEでヨーレスも含めて癒しの手関連が
たっぷり補完されることを願ってます、
たのむよPJ−!

84萌えの下なる名無しさん:2004/02/09(月) 05:01
1
2
3
4
5
6
7
8
9
0
1
2
3
4
5

萌え抜きでも王様がフロドを癒すシーン(戻っておいで)がないのは禿しくフマーン。
原作よりも映画ではよりフロドが指輪をはめてしまった罪悪感が強調されているような気がした。
アラゴルンもイシルドゥアの過ちを原作よりもずっと重く引きずってるようだし、
フロドの心情をわかってあげられるのは王様だけなんじゃないのか?えぇ?

85萌えの下なる名無しさん:2004/02/09(月) 08:32
1
2
3
4
5
6
7
8
9
0
1
2
3
4
5
先行見てきました。
二人で夜のデートしてるアラとレゴとか
パランティアでダメージ受けたアラを抱き留めるレゴとか
ピンチのアラにかつてない必死さで駆け寄ろうとするレゴとか
フロドの見舞いに連れだってきた二人とか
戴冠式の時ギムリを無視してレゴにだけありがとうとかのたまう
アラとかそれを見つめるレゴの、奥方もまっつぁおの慈愛に満ち
あふれまくった笑顔とか
PJ、サムフロは分かるとして、そんなにアラレゴを強調しなく
ても………と嬉しさ半分苦笑半分で見てました。
純粋な目で見るとツッコミどころはものすんごくたくさんあって
SEEに期待、としか言いようがないんだけれど(マジで5時間
収録してくれ…)強いて一つだけ叫ぶとするならば

ギョロギョロ動くなサウロン、キモいんじゃ〜〜〜〜〜!!!

なんですか。マジでただの目玉だったんですか。
しかも見る方向しか見えないのか。全てを見通す目だと思ってたのに。
あれのせいで今まで神話世界だったのが一気に妖怪大戦争に…。
映画版鬼太郎であんな敵出てきたよ。
萎えを通り越して切なくなったさ……。

86萌えの下なる名無しさん:2004/02/09(月) 12:56
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
映画のサウロンは、何か落ち着きがなかった。



今までカスリもしなかったのに、何故か最後の最後で
エルロンド×ビルボの萌え津波が来た……

87萌えの下なる名無しさん:2004/02/09(月) 20:17
1
2
3
4
5
6
7
8
9
0
1
2
3
4
5
エルビル(・∀・)イイ!
最後、ビルボの老けっぷりがちょっと切ないですね。

RotK 見て、今一番気になっていること。
あのままではローハンは盾の乙女が新王として立つことに
なってしまうのでは……
SEE でフォローがあるのかしら。

88萌えの下なる名無しさん:2004/02/09(月) 20:35
1
2
3
4
5
6
7
8
9
0
1
2
3
4
5
>87
予告にあったエオメル号泣シーンあたりで、フォロー有るかも。
いや、そうあって欲しい。

89萌えの下なる名無しさん:2004/02/09(月) 22:10
1
2
3
4
5
6
7
8
9
0
1
2
3
4
5
あと療病院でのシーンが追加されれば、
エオウィンはファラミアたんと一緒になるのねと予想が付くので
エオウィン嫁入り、ならばセオデンの後継ぐのはエオメル
…となるんじゃないかな…
エオウィンが新王でも構わないが(w

90萌えの下なる名無しさん:2004/02/09(月) 22:28
1
2
3
4
5
6
7
8
9
0
1
2
3
4
5

女王陛下ってのもよさげ。でもそしたらファラたん婿ですか。
執政はエオメルとトレードで。(使えなさそう…)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板