したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

フェイク『男』のチラシの裏

1フェイク『男』:2005/11/21(月) 00:33:20 ID:Xekm5jMQ
私の鑑定文の中にたまに出てくる前置きのジョジョ考察だとか一口メモなど、
自分自身でも何を書いたか把握してない文章の数々を保存するためのスレ。

その他、私への質問などがあれば受け付ける予定。

2フェイク『男』:2005/11/21(月) 00:33:35 ID:Xekm5jMQ
535 名前: フェイク『男』 投稿日: 2005/11/17(木) 00:32:41 ID:aJzvm/km
どこの鳥類学者の言葉かは忘れたが、「鳥は本心では地上を歩きたい」のだそうだ。
翼による飛行には凄まじくエネルギーが必要となり、またそのためには肉体を極限まで軽量化しなければならないからだ。
その証拠に、天敵のいない島で生きる鳥類などは次第に飛ばなくなるのだが、
ドードー鳥やヤンバルクイナなど、人間のもたらす環境の変化に対応できないような種族も発生する。

531 名前: フェイク『男』 投稿日: 2005/11/17(木) 00:27:22 ID:aJzvm/km
「時を止める」能力が、光速を超える……すなわち、極まりきったスピードの果てに得られた能力であることは言うまでも無いが、
DIOと承太郎はなぜ同じスタンド能力を有しているのか? それは彼らの精神性が「真逆」であることに理由の一端がうかがえる。
DIOはとても欲深く、全てを望んだがゆえに逆に半端な「超能力」を得ることはなく、スタンドの身体性能を極めた。
承太郎は意志が強く、自らのスタンドに何も望まなかったがゆえに「超能力」を得ることはなく、スタンドの身体性能を極めた。
その結果、能力を得ることなくスタンドの性能を極めたがゆえに光速を超えることが出来たのだ。

524 名前: フェイク『男』 投稿日: 2005/11/17(木) 00:18:44 ID:aJzvm/km
あまり知られていない考察だが、高いスピードの自由操作型スタンドを有する者は、
その思考速度や反射神経、動体視力などを、スタンドのスピード同様にまで高めることが可能だ。
パワー型スタンドはしばしば銃弾を叩き落したりするが、これには当然、
銃弾に追いつくだけの本体の思考速度・反射神経・動体視力といった『精神の速度』が必要となるからだ。
スタンドの影響で超鋭敏な嗅覚を手に入れた噴上裕也と同じような効果だと言える。

3フェイク『男』:2005/11/21(月) 00:34:44 ID:Xekm5jMQ
836 名前: フェイク『男』 投稿日: 2005/10/25(火) 05:51:40 ID:RWcLfCkx
「だめだ……やはりこの俺がここに逃げるわけにはいかない……!
 『誇り』が消える……ここでこいつから退いたら!
 俺は『帝王』だ。俺が目指すものは『絶頂であり続けること』だ。
 ここで逃げたら……その『誇り』が失われる。次は無いッ……!」
(ディアボロ、五部ラストバトルにて)
ディアボロの直接の敗因は、上記の時点で逃げ出さなかったことにある。
結果論だが、ジョルノのレクイエムは「向かい来るものを無力化する」能力であり、逃げる相手には働かない。
ディアボロは「矢」が複数あることを知っているのだから、世界中を逃げ回って別の矢を手に入れればよかった。
とはいえ、この考え方はディアボロの精神性を全く考慮していないものだ。
時を飛ばし運命を消し去る、すなわち自分以外の全てを否定する能力を有するディアボロにとって、
肯定できるものは必然的に自分自身のみとなる。
だからこそ、自身がこの世の頂点、すなわち『帝王』であることが、彼の唯一の心のよりどころだったのだろう。

835 名前: フェイク『男』 投稿日: 2005/10/25(火) 05:50:02 ID:RWcLfCkx
「血こそ命なり」
モーゼ「申命記」第十二章二十三節より。

4フェイク『男』:2005/11/21(月) 00:35:11 ID:Xekm5jMQ
830 名前: フェイク『男』 投稿日: 2005/10/25(火) 05:28:14 ID:RWcLfCkx
凄まじいパワーと遠大な射程を併せ持つ反則的なスタンド能力、ウェザー・リポート。
その能力の本質は、本体ウェザーの脳内に存在するミクロなカオスである「感情」と、
自然界のマクロなカオスである「天候」を直結させることだ。
「感情」と「天候」はどちらも確かに因果が存在するものの、
それが多項目かつ複雑すぎるために人間の論理では把握しきれず、結果から原因を類推するしかないという面で共通している。
ウェザー・リポートのスタンド像は「雲」、すなわち小さな水滴の一つ一つであり、
これがウェザーの感情の揺らぎを自動的に反映して周囲超広範囲の空気に干渉し、
様々な極小の原因の積み重ね、気象学で言うところのバタフライ効果の末に特定の天候を発生させるのだ。
この原理によって、本体ウェザーの悲しみは風雨となり、その怒りはオゾン層を歪ませカタツムリ現象を引き起こす。
(また、これは感情のままに怒りを撒き散らすウェザーと、理性を重んじるプッチ神父との対比にもなっている)
そしてこの理屈を知れば、強大なパワーを誇るウェザー・リポートの弱点も判る。
即ち、その人生までもが己の感情と深い因縁に縛られているということだ。

554 名前: フェイク『男』 投稿日: 2005/09/15(木) 23:32:22 ID:sxgw3zfs
時間や運勢、運命などに関わるスタンド使いの再起不能率は驚くほど高い。
空条承太郎、ボインゴ、DIO、吉良吉影、辻綾、ディアボロ、ケンゾー、プッチ神父……
スタンド使い以外では、五部に出てきたジプシーの占い師までもしっかり死亡している。
例外は、スタンドが暴走していたり自分ですら能力の全容が掴めない、スコリッピとジョルノだけだ。

729 名前: フェイク『男』 投稿日: 2005/09/09(金) 00:37:28 ID:4npVkRVD
ジョセフが評するところの「着かず離れず戦うタイプ」のスタンドには、
バステト女神、メタリカ、スカイハイなどが存在し、これらにはいくつかの共通点がある。
1、相手に確実な致命傷を与えるには時間がかかる。
2、敵からの攻撃に対する本体の防御力はほぼゼロ。
3、従って、いかに敵の行動を阻害して時間を稼ぐかが重要になる。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板