したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

艦これスレ

643Nani・Ka:2015/05/07(木) 18:12:51
>春イベ終了
 うむ、お疲れ。いい誕生日プレゼントだった。約束を守ってくれたことに感謝する。
今言うことはこれだけだ。Congratulations!

>秋 津 島 流 戦 闘 航 海 術 !

奥義 「二 式 大 艇」!!

 ふぅ、ようやく秋津洲の話ができる。
 某血闘術風に言ってみたが、普通に技っぽいな!だがこの娘の流派は史実で本当に使われていた戦闘航海技法だと言うから驚き。
その内容も「アンカーを駆使し、通常ではありえない機動を可能にする」というのだから、ガチで漫画見たいな話だw
 そのあまりの設定に、宇宙戦艦なヤマトや、こないだテレビでやってた宇宙船と戦うミズーリも似たような闘法を行っていたりとロマンがあふれる。
 が、実際には爆撃からの回避術として編み出されたもので、たぶんそれほど頻繁に行われてたわけでもないんだろう。
そして肝心の艦娘としてのこの娘は、事前の運営からの予告にあったように凄まじい役立たずっぷりだ。
 まず水上機母艦ではあるがちとちよとは違い、甲標的を積むことができない上、大発を積むことができない(!!)。そして水爆や水偵などの搭載スロットも各1。なによりその燃費はなんと燃料消費に限れば”雲龍型”を超える!(超える!)。
 唯一の特徴である二式大艇の装備についても、肝心の二式大艇の性能自体がスロット1と相まって微妙過ぎるという点。索敵値が異様に高いのだが、搭載数が各1なので正直補えていない。そして攻撃能力があるわけでもないので運用方法に首をかしげるのが現状。ただなぜか対潜戦闘機能があるのと、ソナーを装備できるためこれを駆使して1-5のお供にするのが唯一の利用方法か(それでも軽空母の方が遥かに強い)。
 こんなキワモノ設定があるのだからぜひ今後活躍の場を期待したい。あのミズーリ並のドリフトゼロ距離砲撃とか決めてくれたりしてっ。
 そんな冗談は置いておいても噂では二式大艇には改訂の余地があって、爆撃、攻撃、戦闘の三種類に別れて進化するのではないか、という話も(イベント報酬としても3つは多いし、あと大艇本来の能力からすると現状が弱すぎる、という)。あとは大艇絡みの新システムが加わるのではないかという噂。その辺りに期待かも。
 せっかく見た目は三周年記念艦娘に恥じぬ素晴らしさだしな。取ってつけたような語尾は置いておいても…


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板