したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

艦これスレ

579B-LUCK:2015/02/27(金) 23:43:34
>信頼を寄せる指揮官の描写を
たぶん、それを描く気はないんじゃないか。
それに、彼女らが提督を信頼している的描写も多分ないんじゃないかなぁ。
今の編成になった時のひと悶着も「きっと意味があるはず」ってのは吹雪が思ってただけだしねぇ。
意味は本当にあるんだけど、あれを「吹雪は提督を信頼している」とは思わないし。

>金剛気の毒
うん。君の言っている通りに見える。感じる。
真面目な時の「お姉さん分」がなかったら、まさしくピエロでしかない。

>一般人は?戦う意味は?
ゲーム内もあやふやだからな。
これまたそこを描く気はないんだろう。
ただ、戦う意味としては冒頭で「海上封鎖されたから」的な事をいっていたきがする。
まぁ、一応理由としては十分ではある。

>描写省き過ぎ
確かに何にも周りの情報がないから、彼女らの環境とか全く分からないけど・・・
別に、そこは気にならないなぁ。
ちゃんと、話として伝わって、整合性がとれているなら、ね。
「なにがどうなっているのか何をしたいのか、全く分からないけど、見ていると面白い」
って作品も、たまにあるから困る。
異世界やパラレル系に詳細は求めない。むろん、あっても全然OK。が俺スタンスなんで。
あ、あくまでアニメやゲームの話ね?基本は息苦しいまでに詰まってるのが好きw

>艦娘や妖精
それが気になるのは多分、俺たちがさんざん「艦これ」としてこの世界に浸ってたからだろう。
いきなりそれを見たところで「おっ!?なんだこれ」って思うけど、あんまりそれに突っ込もうってのは、
きっと、もっと落ち着いてからだと思う。
普通に見てたら「そういうもの」として受け入れるんじゃないだろうか。
だって、はなっから普通の世界じゃないんだもの。異世界だから妖精くらいいる、で終わりだ。
異世界、ではなくてもたとえばクリィーミーマミをみていて、ネガとポジの設定が説明不足!
とはだれも思わないだろう。少なくとも当時の俺は思わなかった。
甘城ブリリアントパークをみていて、「魔法の世界っていくらなんでも種族バラバラすぎるだろ!」とか
おも・・・思うよ、今の俺は。でも、そこは別に突っ込むとこじゃない。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板