したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

艦これスレ

276Nani・Ka:2014/02/01(土) 08:38:01
ttp://www51.atpages.jp/kancollev/

ここにてかわりに聞いてはみた。
まさに何の言い訳も出来ぬほど俺提督の失態だ。
だが、沈んだイムヤには悪いがひとつ安心したことがある。
このゲームの轟沈が”この程度の姑息な手段”で回避できぬと言うことだ。
轟沈と言う重みのあるシステムがゆえに、つい考えてしまう可能性だったが、少なくともこの安易な手段で覆らないとわかったことでむしろ安心した。
グラフィック的に「撃破」の表示になった瞬間なので、処理としてはもっと前(それこそ敵が攻撃した時点か、あるいは戦闘が始まった時点ですでに、か)に確定している未来なのかもしれない。
どういう処理になっているか興味はあったのだが、これだけわかればもう追求しようと思わない。
だがまぁ、選択の時、表層思考にあったのは「2-2の敵に91Lv潜水艦が、先制雷撃後の残敵にやられることはないだろう」という慢心だったのだが;あと大破時の底力と言うオカルトがどこまでやれるのか、と言うのを知ってみたくはあったのだ。
慢心、と言うよりも、提督をやっていると考えてしまう「轟沈への興味」と言う闇に引き込まれたのだろう。
潜水艦、ちゃんと脆い。イオナは例外中の例外であった。頭ではわかってたが、今回心にザックリ刻まれたことだろう。

しかし、自分で沈めておいてなんだが、一度「轟沈」を経験することは重要かもしれぬ。これも艦これの一側面であり、それを「身を持って味わう」と言うのは見方がかなり変わる。
少なくとも、捨て艦戦法を積極的に取り入れるとか考えられぬ。これから轟沈系同人誌を見ても感慨、と言うか感じる悲痛さが、段違いであろう。
それほどの喪失感だったわ。特に、「自分の選択で沈めた」この感覚は。くちくかん達とキャッキャしてても、常に後ろめたさを感じてしまう。
今は代償行為としてイムヤ引き揚げを進めるとしよう。
君たちはホワイト提督であれ。こちら側へは、来るんじゃないぞ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板