したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

ラウンジ <6>

4風杜みこと★:2004/06/15(火) 21:01
海描さん、やはり元の企画を起こしたメンバーの方に改訂をお任せした方がいいような気がしてきました。
コラボ即興文の海描さんが起こされた文章を読むと、繋がりが自然なんですよね。
できれば、三企画とも統一感があった方がいいので、コラボ即興文の方で書かれた――
>・参加者はガイドライン、利用規約をよく読み、自己責任の下で御参加下さい。これらに著しく反し、他の参加者への迷惑となる場合は、遺憾ながら書き込みは無効、削除も有り得ますので、御注意下さい。
――↑この一文、三語の方にも組み込ませていただきます。

三語の字数については、下手に行数規定を残してしまうと、また混乱が生じる危惧があります。
17行で1000字以内の作品や、15行以内で字数オーバーの作品も投稿されそうです。
私は長文を改行を減らして無理無理十五行としていましたけれど、簡潔に纏めておられる方のを読む度、短く書くのも技術なんだと思い知らされてきました。
自分が長文を書いていながら他の方に注意を促すのは間違っている、そう思いながら相変わらず長文を投稿してしまう自分が情けなかったです。
プロならば、字数は守って当然でしょう。
もっと厳しいに違いないのに、守れない自分はつくづくアマチュアだと思います。
一千字の字数制限を提案した後で、自作品の字数をカウントしたら本文だけで1173字でした。
「各自のモラル」を「プライド」に置き換えたら、字数オーバーも、流用や無断転載もできるわけないですよね。

今まで鍛錬場の優秀作品がログ流れで消えていくのを、読めなくなるのが悲しい、優秀作品だけ閲覧できるようにしていて欲しいと思っていたのですが、権利関係の問題が浮上して考えが変わりました。
作者さんの為には流れ落ちた方がいいのだな……と。
この三語板で書かれた作品も、一定期間を過ぎたらネットから消していった方がいいのではないかと。
公募に投稿する方の為に、削除依頼スレッドでも立てて対応しようかとも思います。
出来れば、こんな人を疑うようなことなどなく、皆さんの書き起こした作品をいつでも楽しめるような場所でありたいのですが……難しそうですね。

有り難うございました。
三語即興文、コラボ即興文とも、あちらでスレッドを立てる前にもう一度こちらに改訂ルールを載せ、最終的なO.K.をいただこうと思います。
では。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板