したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

ラウンジ <6>

36にゃんこ:2004/07/04(日) 15:10
◆私の思うには^^

 9月の末で鍛錬場を閉鎖というのは、たぶん、運営をする方が、いろいろな事情で出来なくなったのでしょう。
 だから、今回再開される前に2ヶ月間鍛錬場が閉鎖されましたが、あれには、一つのキーワードがあります。閉鎖される一月前に「作家でごはんが!」が大阪で茶和会を催したのをご存じですか? 一度目は人が集まらなかったので、その2週間後にもう一度催されています。これは、いったい何のために茶和会が催されたのでしょうか。「作家でごはん!」の単なる親睦会ではないと思いますよ。
 私の思うのには、鍛錬場を運営していた方が、個人的な事情で運営が難しくなったのでしょう。それで、代わりに運営できる信頼できる人を大阪で行われた茶和会で、募ろうとしたに違いありません。しかし、そのような人が現われなかった。それで、仕方なく、いったん、鍛錬場を閉鎖したに違いありません。2ヶ月後に、再開されましたが、ごらんの通り、9月の末で、再度閉鎖されます。これは、鍛錬場を運営する人がいないからです。でも、まさか、ネットで、見ず知らずの方に、運営を任せるわけにもいきませんからね。やはり、茶和会と称して、相手の顔を現実に見て、信頼できる人かどうかを確かめて、運営を任せたかったに違いありません。
 私も、大阪の人間です。あのときに茶和会に行って生ビールの一杯でも飲みながら、運営様と、お話をしていれば、いまごろ、私が、鍛錬場の運営を任されていたかもしれません。
 まあ、私は、PCには、あまり詳しくないけれど(笑)。そういうことで、世の中は、ちょっとした、ことで、事態がいろいろ違ってくるものだと思います。

ちなみに私は、ときに、あちらに反感するようなことを言っていますが、これらはひとえに、作家でごはん! の鍛錬場が繁栄するために行った結果、ちょっとした誤解が生んだものです。だから、本末転倒になるようなことはしません。そこいらを誤解のないようにお願いします。


 どちら様もお疲れ様です^^


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板