したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

コラボ SIDE-B <1>

27セタンタ:2004/05/08(土) 00:59
>海猫さん、柿美さん
 『波打つ地面』へのご感想、ありがとうございました。
 柿美さん、わかっちゃいましたか? そうなんですよ、自分でも書いていて、転は山岸涼子、結は『ターン』、全体のトーンは小野不由美、って思ってたんです。(←どこがっ!?、とファンの方に怒られますね)
 山岸涼子さんの漫画で、旧校舎の体育館で、戦時中の亡者に主人公が引きずり込まれる場面があって、その時は桃のデザートを投げつけて助かる、という作品がありました。(タイトルは忘れました) これは古事記のイザナギが黄泉の国から逃れる時に、桃の枝を使って助かる場面を元にして描かれたお話だったと思います。(手元に古事記がないので正確な内容は確認していません)
 柿美さんの書き出しを読んだ時に、美貴は絶対、女子高校生、で、女子高校生の友情ものを書きたいと思ってお話を考えました。
 枝垂れ桜には結界の意味があり、小学校の校門にわざわざ植えた、という話を少し前に読んでいたので、ここでは、桃ではなく、枝垂れ桜を使いました。
 美貴はあちらの世界にいるが、ここは自分のいる世界ではない、と突発的に感じ、逃げ出そうとする。枝垂れ桜に向かっていくが、はっきりとはわからず、そのまま通り過ぎてプールに行く、というのが冒頭の部分です。でも、元の作品を読んでも説明不足で、海猫さんのおっしゃる通り「?」ではありました。セーラー服のままプールに沈む、というのは書いてみたかったので、まあ、自己満足のシーンです。
 直人は神主の息子、という設定です。特別な力はないが、少しは力と知識があり、意識の回復しない美貴を想い続けている。プールの場面では彼に美貴は見えていない。2度目の場面で美貴に声をかけられ、瞬時におかしな事に気付き、枝垂れ桜に逃げるように言った、訳です。削除した中に、プールサイドに消火用のバケツが並んでいたり、スカートが乾かなくて、葵からモンペを渡される場面があります。(美貴は、ゆったりとしたコットンパンツという風にとらえる) 
 読み返して見ると、結構破綻があって練り不足でした。好きなシーンはたくさんあったのですが、こうして説明がいるのは、まだまだですね。
 読んでいただいて、ありがとうございました。

 全然関係ないけど、小野不由美さん、早く新作出してください。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板