したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

コラボ SIDE-B <1>

11にゃんこ:2004/04/26(月) 17:34
みなさん、楽しませてもらいましたヽ(^。^)ノ

>>セタンタさん
◆『路地裏の歌』ロンドンの裏街の情景が浮かびましたよ。なにやら事件が起こりそうな、ミステリータッチの導入部、いいですね。私は一気に読みませんでした。もったいないので、前半部分が終わった時点でもう一度、最初から読み直して、そのあと、一気に最後まで読みました。最初に「切り裂きジャック」のキーワードが出てきたので、ジェイキンスを疑いました。次に、エミリーを疑いました(まだ、鋏でさしていない時点で)。しかし、切り裂きジャックの犯人はこのドラマとは直接関係がなかったということですね。う〜ん、うまくだまされました(笑)。それで、本題の事件ですが、こちらは面白かったです。セタンタさんはこの手の作品が得意なのですかね。読んでいて先を読みたいと思わせる面白い読み物だと思いました。
◆私の作品の『四月のクロス』はセタンタさんがおっしゃるように、構成で失敗しているようです。少し説明不足かなと思います。ほかの皆さんは好意的に作品を評価してくれたと私は解釈しています。
『桜』は、お題や追加ルールはうまくこなしていると思いますが、いかんせん描写が弱いと自分では思っています。よね子を老婆らしく描かないとだめですね。描写力を高めるのが、私の課題です。

>>星野さん
私の「桜」の批評ありがとうございます。
歴史の要素はうまく書き込んだと思っています。梶井の作品は一度しか読んだことはないのですが、インパクトがきついですね。だから、桜を見るたびにその下には動物の死体が埋まっているのではないかと思ったりします。檸檬も発想が面白いので、利用させてもらいました。

>>セドナさん
こまりますね、こんな傑作を書かれたら(笑)。プロでも、これほど面白いモノは書けないのではないかと思います。最初私はこのハナを猫か何かと疑いましたが、人間だったのですね。書かれてあること、正味そのままでしたね。このなにもできないアカンたれのハナが主人思いだったとは、お話の流れもよかったですよ。後半でメメというできのよい嫁をもらうので、よけいにハナのアカンタレぶりが目立ちますが、それゆえに、ラストは泣かされました。これはすばらしい作品でした。このレベルで○○賞の枚数を書ければ、入選すると思います。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板