したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

ラウンジ<3>

21風杜みこと★:2004/04/27(火) 11:24
>おづねサン
 私も本棚に入らない積読が多くて手放した本があるんですが、手放した本に限って断片がちらついて読み返したくなるものです。そのせいで古本屋巡りをしてしまうことも度々ありました。
 苦肉の策が一つ。
 図書館に寄贈しちゃうんですよ。
 よほど外れでない限り、地元に残りますし、リクエストすれば他へ行っていても読めますから、いいですよ〜。

>ガストロンジャーさん
 ども。ご無沙汰しています。
 いやー、久々にガストロさんの作品が読めて幸せでした。
 遊びに行きたい時期に仕事が忙しいと、ちょっと滅入りますね。新緑の綺麗なうちの沢釣りとかいいかもしれません。
 隠遁って……(笑)
 自然の音もいいですが、やっぱりガストロンジャーさんは生の人との触れ合いを抜きにしちゃいけないような気がします。勝手な思い込みですが、ガストロさんの小説の魅力って、その辺りに核があるような気がするので。
 クラッシックに拘る人には、ジャズの魅力はなかなか分からないでしょうが、壊れながらも主旋律を失わず繰り返し同じテーマに立ち返るジャズって、人間臭いな、と思うんですよ。
 音と人と言葉と……好きなものを糧に、これからも頑張っていって欲しいな、と思うのです。
 私は偏頭痛の持ち主で、その間はモニタの前に座っているのも辛い為、度々「隠遁」してしまいますが、鍛錬場再開までどうぞ宜しくお願いします。

 >気が早いけど夏野菜なんていいなぁ。暑い日は豆板醤を効かした激辛の麻婆ナスが食べたくなる今日この頃。
  ガストロさんの食べ物の描写って、本当にいつも美味しそうですよね。美味いモンはこういうモンだ!――みたいな確信が文章から滲み出てる。
  私は焼けた中華鍋に食材を入れた時の音が好きですね。それとか野菜を切っている包丁の音とか……人がものを作っている音を聴いていると、なぜか食欲が湧いてきます。
  とか言いつつ、風邪引きでダウンしてて卵粥なんか食べている今日この頃、美味しい粥の作り方の伝授願いたし、デス。半分が優しさで出来ている錠剤を手放せない今日この頃。
  でわ!

>セタンタさん
 いえいえお礼には及びません。削除しただけですから。^^;
 分割投稿の際、私もコピペで投稿しています。
 一度で送れない場合を考えて、投稿する前に一度全文コピーしておき、長文エラーにひっかかった場合はブラウザで戻り、書き込みがそのまま残っている場合は後ろ半分をCtrl Xでクリップボードに避難させ、前文を投稿した後、クリップボードの内容をctrl Vで貼り付けて投稿。
 ブラウザのバックで戻った際に、先の書き込みが消えている場合はコピーしておいた全文を一度貼り付けて、二分して後半部分をカット&ペーストです。

 ただ、私だけなのかもしれないですが、コピペの際、空行が潰れることがあるんです。
 ですから、投稿する前にコピペした内容をスクロールして、空行が適当かどうか確認することをお勧めします。
 以上、オン書きすることの多い風杜からのアドバイスでした。^^;


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板