したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

天井桟敷(感想専用板)<2>

27上珠:2004/04/20(火) 01:06
>おづねさん
前々回はどうもありがとうございましたm(−−)m
さて、拝読させていただきましたが、……何と言いましょうか、気持ちのいい小恥ずかしさを感じました^^
胸元についての描写がしつこすぎる印象も受けましたが、作品が祥太視点で書かれている以上はしかたのないことなのかもしれませんね(汗)。その辺りのバランスは作者さんによって異なるのでしょうが、もう少し減らしても作品に差支えがないように思えます。
作品の雰囲気はやはりおづねさんらしい優しいもので、一読者として楽しく拝読させていただきました^^


>安息仮面さん
ご批評いただきまして、どうもありがとうございました^^
”具象化”についてですが、意図的に選んだものです。安息仮面さんの仰る通り普通の書き方をすれば『俺の目の前で半分実体となって現れかけていた夢の世界が〜』となると思うのですが、それよりも”具象化”を用いたほうがリズムよく読めるだろう、と思ったためです。……普通の書き方をしても大して変わらなかったような気がしないでも
ないですね^^;
【銀河鉄道の夜】の処理の仕方ですが、……たしかに【銀河鉄道の夜】である必然性は全くないですね。【セロ引きのゴーシュ】でも【風の又三郎】でも同じです。しかし、作中での俺の心情の動きは「『注文の多い料理店』があるんだったら『銀河鉄道の夜』って店もあるんじゃないのか」といったように、『注文〜』の並列の意味合いで用いているつもりです。ですから、全く意味がない、というのはいただけないかなぁ、と思いました^^;
お題の単語をそのまま出せばいいというものではない、というのは私も同意見ですね。今回はもう少しお題に意味(必然性、等々……)を持たせてられればなぁ、と反省するべき点が多いです(TT)
とはいえ、ご批評いただいたことには本当に感謝しております。ありがとうございました^^

感想返しが長くなっている事に気付き、愕然としています(笑)。では〜。
元ネタを知っているために、思わずニヤリとしてしまいました。後半部からの流れなどもすらっと読む事ができ、とてもよかったと思います。読み終わった後で、「あれ、お題ってどこで使われたっけ?」なんてことを思って読み返してみたりも。よく溶け込んでいますね^^
きっと、老人たちを外から見れば、ガラスの下に『地球人:絶滅危機種指定 地球人は〜(以下説明文)』みたいなプレートがあるのではないのかなぁ、と余計な事も考えてしまいました。


>風杜みことさん
感想いただきましてありがとうございました^^
もうお題の処理だけでいっぱいいっぱいで……時間が経てば経つほどツッコミ所が見つかって凹んでいます(苦笑)。

か、かなりダークな内容で心臓が早鐘を打っています^^;
現代にはびこる問題を子供の視点から見ればこのような感じになるのでしょうね……。
子供の純粋さと周囲の大人の汚さ(?)が対照的で、切ない印象です。


>のりのり子さん
ご批評ありがとうございます^^
誤字の話に関しては、他の皆様のところでお話させていただいた通りですね^^;
>友人を読書好きにして、「銀河鉄道の夜」を持たせる
……となると、クラスの誰かに授業中読ませる、とかでしょうか?
いや、男子高校生が授業中に読むものと言えば漫画、18禁ならなお良し……!
とまぁ、冗談はさておき。神田に「銀河鉄道の夜」を持たせるのは、設定上ちょっと難しいかなぁ、と思います。
ですが、色々と考えてくださるそのお気持ちだけで十分嬉しいです^^


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板