したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

天井桟敷(感想専用板)<2>

24にゃんこ:2004/04/19(月) 20:58
>>風杜さん
太陽のことわざについては、主人公がうぬぼれているだけのお話です。私もあんまり深く考えないで書きました。「非現実的」につきましては、彼が犯罪を犯していなかったら、経済財政政策担当大臣になれたかもしれません。日本ではベスト3に入るらしいですよ、経済通としては。テレビの受け売りですが。従いまして、ノーベル賞もありかなと。鏡を使ったことについては、私も風杜さんと同じように哀愁を覚えます。しかし、彼は二度目らしいですよ、今回でつかまったのは。

>「どろあそび」
五つぐらいの男の子だなぁ。このぐらいの子供をひとりで遊ばしておくと近ごろは危険です。母親は知らないおじさんと遊んでいるし、まずいですね。
>「どろだらけだな、おまえ。それにがりがり。ちゃんと、めしくってんのか?」
問題は「それにがりがり。」このがりがりというところですね。これが、虐待を意味しているのかもしれません。だけど、話しかけてきたおにいちゃんもやばそうだし。
>底知れぬ闇に落ちていきそうで我ながら怖いです。
大丈夫です、一歩手前でとめています(笑)。
あと、思うのですけど、こういう子供が中学生ぐらいになったら、ホームレスに石を投げたりするのだろうなぁ、と。

>>のりのり子さん
本の題名に笑ってくれまして、ありがとうございます。でも、すでにありそうなタイトルですね(笑)。近ごろは、なにか失敗をやらかしても、一度は許してくれるみたいです、タレントの世界は。まあ、あの教授は文化人であり、タレントではありませんが。私の作品はだいたいがわかりやすい創りになっているようです。これは自分の性格からきているのかもしれません。人に情報を伝えるときに、いかにわかりやすく伝えるかが、頭の中にあるようです。しかし、それはあんまり、文学には向いていないのかもしれません。
>>【信号・満ち潮・後悔】(前回の内容では、逆の意味にとらわれかねないので、追加説明をしときます)
>お話の内容は面白いですね。
主人公は重大な間違いを犯しているといいながら、そのくせ内容は「ハンバーグの材料の買い忘れ」とおおげさです。『後悔の念に私は顔を歪めた。』これが、押さえていますね、内容の面白さを。
◆上の「主人公は重大な……そのくせ内容は(中略)おおげさです。」というところですが、「おおげさ」だから面白いという意味です。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板