したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

文章鍛練企画【三語即興文in鍛練場】3/24〜

21おづね・れお:2004/04/07(水) 06:26
おづねです。ここのところ連続で失礼します(^^;

≫海猫さん
「芳しき〜、さくら手折りて春を嗅ぎ〜、うめとつばきと、目もそぞろに〜」
の短歌が気に入りました〜。これを詠んだ女の子がサツキという名前でやっぱり花なので、きっと四人目としての自分を言外に意識しているんじゃないかなあ、なんて深読みをしてしまいました。
潜水艦やビタミンという単語がかなり無理矢理入っていて不条理感がありますね(^^;
ところで「バナナの皮」というお題は、いかにそれを使わないで転ばせるか考えてください、という意味かなあと思っていました。考えすぎだったかも(^^; 
「いかにもな感じのお題」は創作力を試されているような気がしてしまいます。

≫上珠さん
うれしいお言葉、もったいのうございます(^^;>
三語即興では、考えていることの何分の一も書けないので、かえって意欲が燃え上がる側面もあったり、なかったり……。説明不足のところは、上珠さんの読解力不足ではないと思います(^^;
文字数が限られている中、書きたいことのうちどれを残して文字にするか、むずかしいですね。そのあたりの鍛錬になるかなあ、なんて思ってはいるのですけれど。
コロナと黒点の比喩が美しくて、ウォーゲームの殺伐さと対照的でした。強いて言えば、敵の戦略がどんな恐ろしいものだったのかという説明が一端なりともあると、もっと主人公と読者との距離が縮まった感じがするかな、と思わないでもありません(^^;>
人物名十以上という無理難題に応えていただいて、感謝いたします。誰も書いてくださらなかったらどうしよう、と思っていました。

≫安息仮面さん
書き手に迷惑なお題で書いていただき、ありがとうございます。
愛車との親子三代にも渡ろうかという思い出の話、これほど短い中でお見事です。それがお題の三語にも、また追加ルールにも調和しているのがすごいなあ。この物語のためにほとんど必然としか言いようがない三語と追加ルールになっているみたいです。
細かい点ですが、「お役ご免」という言葉がやさしいですね。「役」を「免」じてやろう、という言葉、モノに対してかけてやるにはこんなやさしい言葉を知りません。このようないたわりの言葉が出てくるのはきっと作者の人柄なんだろうと推察します。
オヤジさんも主人公もトヨタ自動車一筋みたいですね。現実にもきっといいメーカーなのかなあ、と思いました。作品の中で三十五年間もガタピシ言いながらも部品を調達できて乗り続けられる車を作っているメーカーとして書かれるくらいですから……。(あまり知らないので、変なことを言っていたらごめんなさい)
不用意な言葉の誤用(と、誤記……お恥ずかしい)へのご指摘を感謝いたします。

(本文が長すぎるため分割掲載しました。以下に続きます)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板