したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

文章鍛練企画【三語即興文in鍛練場】3/24〜

19海猫:2004/04/07(水) 06:23
>上珠さん
 昔、戦略シミュレーションやった時の事を思い出しました。あれ苦手なんですよ。買ってから一週間で売りに出しました。僕、頭悪いんでしょうか? しかしこの長さでこのネタ、ご苦労様です。

>安息仮面さん
 車ネタ。良いですよねえ、車。あんまり詳しくないんですが、メカってデザイン的に大好きなんです。個人的にはルノーアルピーヌが好きだったり。ポルシェ911は別格ですけど。……分からない人には分からないでしょうね。作品から「青春」を感じました。ところでお名前、凄いですね。

>おづね・れおさん、感想ありがとうございました。
○「ドールハウス」「証明」「根菜」
「ドールハウス」と「魔術同好会」で大よそストーリーの流れは読めたんですが、「根菜」で「マンドラゴラ」は予想外でした。ネタにそぐわず平和な感じが良いです。
○【「バナナの皮」「厚切りステーキ」「ヒップホップ」】
 セドナさんの期待を見事に裏切りましたね。セドナさん、多分「バナナの皮」で転んで欲しかったんだろうな、って思いましたし。苦笑です。というか、何故研究室にバナナの皮が。「黄色い夢」っていう表現が素敵です。

>塔子さん
「沢村」ホントに頭悪い……。けど、悪い奴ではなさそう。にしても、勉強できないより、こういう想像をする奴の方が頭悪くみえるもんですね。勉強になりました。

>からすさん
 確かに読み辛い、かも。でも努力の滲み出ている作品です。滑稽さの匙加減もよく、面白いと思いました。人間、慌てるとこういう行動したりとかしますよね。

>藺さん、感想ありがとうございました。
 もう少し突っ込んでも良かったかもですね。端から見れば、こういう人達確かに怖い。でも、本当にいるんですよね、こういう感じの人達。春だからでしょうか。

>セドナさん、感想ありがとうございました。
 最初に言っておくと、「石のスープ」というのはポルトガルの童話です。で、投稿した後、念の為もう一度調べてみたのですが、どうも僕の聞いた話とは違う様子。数パターンあるんでしょうか? なので、意味そのものが違うみたいです。凹みました。僕的には、僕の聞いた話の方が好きなのですが……。意味は、ネットで検索すればすぐ見付かると思うので、そちらで。僕の聞いた話は、興味があればお教えしますけど。
○「バンダナ、みぞれ、梅」
 考えたんですが、梅氷って、美味しいかもしれませんね。甘酸っぱくした梅を磨り潰して、紫蘇とか蜂蜜とかワインとか混ぜれば。……ゲテモノでしょうか? 人物の動きなど、情景の描写が巧いと思います。
○「四コマ漫画」「駄菓子」「先生」
 確かに、この先生も困り者。でも最後の段落で綺麗に纏まっていて、それまでの迷惑っぷりが好意的に映るから不思議です。先生の描写が巧いです。


 どうやら上珠さんと安息仮面さんのお二方が被っちゃったようなので、二題ドッキング。ただの趣味ですので、お気になさらず。

(本文が長すぎるため分割掲載しました)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板