したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

文章鍛練企画【三語即興文in鍛練場】3/15〜

33セドナ:2004/04/07(水) 05:12
>RYさん
 読みやすいです。風船を「かぜふね」と使うなんてなかなかシャレてますね。
 お題の「サナダムシ」も、私はべつに不快じゃありませんよ。

>おづね・れおさん
 ほのぼのとした雰囲気がいいですね。サナダムシの使い方がうまいと思いました。
 あと小宇宙(コスモ)ときいてセイント星矢を思い出しました。……あっ、世代がバレる。(笑)
 

 お題はおづね・れおさんの【ドライバー】【ゾウガメ】【歳時記】
 追加ルール「人物に男女を登場させる」で行きます。


「……これ、あなたが買ったの?」「いや、僕は洋書を一冊注文しただけなんだけど……」
 3日前、大手ネット通販サイト「アマゾンストア」で洋書を注文した。書店で買うよりも安くなるから、と友人から教えられ、はじめてこのサイトを利用したのだが、届いた箱を開けてみると、そこには洋書ではなく、生きたゾウガメが入っていた。
「で、あなた、これどうする気?」当惑した妻が僕に訊ねる。
 どうするったって……。僕は事態がうまく飲み込めないままにゾウガメを見つめた。ゾウガメはおなかがすいているのか、しきりに鳴き声をあげている。歳時記によるとカメが鳴くのは春だな、などと意味不明の考えまで浮かんでくる。
「あなた、こんなところにネジが付いているわ。……あ、ここにも」僕の答えをあきらめた妻がカメの甲羅に付いているネジを発見した。「これを開けろってことじゃないの?」「甲羅を開けるのか? なんかかわいそうだな」「ネジが刺さったままの方がかわいそうよ」妻は立ち上がり、工具入れからドライバーを持ってきて僕に差しだした。「わかった、やるよ」
 すべてのネジがはずれると、甲羅はふたを取るようにパカッと開いた。中には僕の注文した洋書と、一枚の紙が入っていた。
「さて、アマゾンストアの新サービス『タートル便』はいかがでしたでしょうか? 当サイトはこのほかにもご希望に応じて『アリゲーター便』や『ピラニア便』など様々なサービスを用意しています」
「あなた、……もうこのサイトで注文しないでね」「……わかった」
(了)

 なお話に出てくる「アマゾンストア」とネット通販サイトの「アマゾンドットコム」とは何の関係もないことをここに記します。
 
 次のお題は「回転寿司」「爪」「アミノ酸」
 追加ルール「魅力的な女性を登場させてください」でお願いします。

++2004/03/21(日) 15:39


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板