したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

文章鍛練企画【三語即興文in鍛練場】3/15〜

32おづね・れお:2004/04/07(水) 05:11
おづね・れおと申します。初めて参加します。
鍛錬させていただきます。

≫RYさん
なめらかな文章で、オチがすごく効いていて楽しかった。麻酔銃の使い方がいいですね〜。

≫戻り鰹さん
怖い話でした。このような装置があるなら、悪いことよりも別の価値を見いだしてほしいものですね。ちなみに私ならどっきりカメラでも逃げます(^^;

≫安藤ロイドさん
心霊現象らしいものに遭遇することはあるのですが、そのときには怖いと思わないですよね。
オチは想像できなかったので楽しめました。直接「後々知った」という形じゃないほうが好みだったかも?


お題はRYさんの『桜』『サナダムシ』『小宇宙』です。

「桜の声が聞こえるかい?」
 美術の曽根先生は、ふらふらした足取りで土手を下ってきた。つくしを踏みつけないように気をつけているのだそうだ。ほかの草は踏んでもいいんだろうか。
「声は聞こえても、写生できませんよ、先生」
 この先生には、私も軽口をたたくことができる。先生は眼鏡の奥をしぱしぱさせて、ぼさぼさの頭をかいた。
「あー、声ってのはなあ……。小宇宙にはむずかしいかもしれんが」
 小宇宙というのは私の名前だ。コスモと読む。平凡な苗字に釣り合わず目立つ名前なので、知り合った人は必ず私をこの名前で呼ぶようになる。
「桜は、そうそう、お前の名前と同じ『小宇宙』の中でなあ、桜は自分の声を聞いているもんだ」
「お話、ぜんぜんわかりませんけど……」
 冷たいふうを装いつつ、私はこの先生の話を聞くのが好き。声を聞くのも好きだった。
「いいか、地球という小宇宙の中で俺たち人間が自分たちなりにベストを尽くしているように、だ。桜だって同じ小宇宙の中でベストを尽くして生きている。あの姿こそ、桜にとって必然だ。つまり桜の声だな」
「あー、なんかわかってきたかもしれません、先生」
 もうちょっと話してくれないかな。
「ヒトの体の中に寄生するサナダムシも、あいつらの小宇宙では必然の姿を生きているんだぞ。小宇宙(コスモ)、サナダムシの声が聞こえるか?」
「すいません、私はサナダムシなんか飼っていません。先生と違って」
「おお、すまんすまん。ところで小宇宙、そこに落ちているイヌの落とし物を拾って食わないようになー。サナダムシの声が聞こえちまうぞー」
 先生が私のお尻のすぐわきを人差し指で示した。そこにはかなり大きなイヌの……置き土産!?
 春ののどかな川べりに、私の小さな悲鳴はヒバリの声に紛れて誰にも聞こえなかったかもしれない。
 でも急に立ち上がって転びそうになった私を抱えてくれた腕はとても力強くて――


 やっぱり長いですね。反省してきます……。

次のお題は【ドライバー】【ゾウガメ】【歳時記】でお願いします。
・人物に男女を登場させる
を追加ルールで。

(っと、ここまで書いてRYさんの追記を読みました。シリアス物……の範囲内になりますか?)
++2004/03/21(日) 01:12


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板