したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

文章鍛練企画【三語即興文】4/4〜

20おづね・れお:2004/04/09(金) 06:27
(感想の続きです)

》タイ・カップさん
初めまして〜。よろしくお願いします。
この短さできちんとミステリーになっているのに驚きました。最後の刑事が書けだしていく描写もすごく感じが出ていると思います。お題と同時に消化してこのサイズという手腕に感心するばかりです〜。茜屋のマスターが探偵なんですね。

》 海猫さん
◇「カトリーヌちゃんと茶漬け」の話
短い中で意外性のある展開、楽しく読みました。カトリーヌちゃんが主とは予想外です。
「ふつふつと蒸気を吐き出す鉄器」、はじめ中身が見えないところがまた、おいしそうで、いいですね。私も食卓にひとつこんなのがほしいなあ。カトリーヌちゃんはペルシャネコあたりのイメージがはじめありましたが、柿美さんのお話とのリンクを考えるともっとたくましい方なんでしょうね。怖い(^^;
◇「桜と将棋盤」の話
お題がきれいにおさまっている上に、とてもお話としておもしろい。とくに将棋の駒の下り、もっと長いお話でもきれいにまとめられるだけのものがあると思いました。上珠さんのおっしゃるように、紅茶だけが少し違和感を残したのが惜しまれます。とてもいい話だと思います。

》上珠さん
狐火の錯覚がおもしろく、ほほえましい感じですね〜。息子の妖怪話にうろたえる父親が楽しいです。彼の存在が喜劇的ですよね。小春日和が冬の初めの暖かい日のことを指すので、お話は冬の初めなのだと思って読みました。テレビの初日の出のエピソードは、たぶんけっこう前の話ですよね。
このお題(『狐火』『小春日和』『初日の出』)で少し悩んだところだったりします(^^;


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板