したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

文章鍛練企画【三語即興文】4/4〜

14海猫:2004/04/08(木) 12:39
>森羅万象さん、感想有難う御座いました。
 お茶漬けには番茶。ああ、やっぱりそうですか。いや、僕自身あまり食べないんで、どっちにしようか迷ったんですよ。そうか、番茶か……。
○「炭酸水、金剛石、酒豪」
 お題の解消、ご苦労様です。
 知的で大人な人々ですねえ。セリフが、僕なら書けないものなので、勉強になります。
 >「悪戯好きのニンフさん」
 こう言われた日には、もう裸足で逃げ出しますよ(窓突き破って)。
『幻想的な描写』という追加ルールですが、「玉置」のセリフが一応描写にもなっているので、ぎりぎりセーフかな、と。
○「爪切り」「公園」「サラダ」
 この長さでハイファンタジーって……頑張り過ぎですよ。その努力はともかく、残念ながら描写が曖昧な所がちらほらと。惜しいです。最後の<サラダボウル>というネーミングは「?」だったんですが、「なんでも雑多に呪具物をほおりこめる」で納得。成る程、「人種のサラダボウル」の流用ですか。

>にゃんこさん、感想有難う御座いました。
 意味が分かって頂けたようで、一安心です。作者が出張ってネタの説明なんて、力量不足もいいトコですから。
 >書かれてある内容からでは、その奥深いところが読め取れません。
 これはまあ、当然ですね。書いてないので。
○「貞操」「カンブリア紀」「ちくわぶ」
 愚者と賢者は紙一重と言いますが、成る程。口から出る言葉は違えど、考えている事は皆一緒という訳ですね。短く纏めるという姿勢は見習いたいです。僕、最近長いのばかり書いているので。
 ところで細かい指摘で恐縮ですが、
 >生物は反映するんだ
 の「反映」は、「繁栄」の誤字でしょうか? 初め何度も読み返して、意味が分からなかったもので。

>のりのり子さん、感想有難う御座いました。
 >お茶漬けを猫に出すとはチャレンジャーな料理人
 僕も同感……なんですが、初めは猫まんまにしようと思ってたんですよ。で、次には雑炊にしようと思ったんですけど、最終的には何故かお茶漬けに。僕の脳内で何が起こったのかは、誰も知りません。
○「新入社員・株・再会」
 偶然というよりは、因果を感じました。長い物語の序章を想像させられ、書こうと思えば一本書けそうです。やはり街の曲がり角には出会いが待っているのでしょうか。「隙間風」が象徴的。出来れば希望を込めて、「春風」も使ってほしかったかな、と思います。

>タイ・カップさん、初めまして。歓迎です。
 四月一日は……まあ、一個人がどう努力しても、夏じゃないッスね。いっそ南国という設定にすればどうかと。しかし元々僕はミステリ畑の奴なんで、こういう展開は大好きです。出来れば謎解きにもう少し説得力があれば、というのは欲張りでしょうか。「俊夫」という登場人物と「ゴム球で脈を止める」というトリックから、『かまいたちの夜』を連想しました。

>柿美さん、感想有難う御座いました。
 お褒め頂き光栄至極。というか、『海原雄山ネコ』ってタイトルに笑いました。じゃあそれで。要らないって言われたらどうしようかと思ってましたよ。で、『海原雄山ネコ』なんですが、柿美さんのあの作品の後だからこそ書けたものなので、感謝しております。事後承諾で恐縮ですが、了解頂けてほっとしてます(この間パクリ問題が挙がってたので)。

 長いので、ここで分割します。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板