したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

『食屍鬼倉庫スタンドコンテスト本スレ』

1『N』:2009/12/05(土) 22:00:34
倉庫VSオウガのスタンドコンテスト。
板代表数人が、全員の総合力を競って
板単位での勝敗を決める板間対決スタコンです。

21新手のスタンド使いかッ!?:2009/12/05(土) 23:00:24
本体の愛用する『リボルバー拳銃』と同化して発現する。
リロードするという意思を『トリガー』に、『スタンド』を握る手ごと、
本体の認識している『弾丸』の地点に『生える』ように移動する。
『スタンド』が移動した時点で『リロード』は完了する。
その後、『リロード先』へと移動したり、逆に『スタンド』と手を引き戻す事が出来る。
『手』だけを出したままにしておいたり、僅かに進んで『腕と顔』だけを出すような事も可能だが、
『半身以上』の移動は『戻る』という選択肢の喪失を意味する。

発射されていない『弾丸』でも、発射された『弾丸』でも『移動先』にする事が可能。
発射された『弾丸』でも、『リロード』が完了次第『再発射』が可能となる。
能力によらない、直接的な『弾込』も勿論可能である。

『アーティファクツ・フリースタイル』
パワー:無し スピード:無し  射程距離:B
持続力:A  精密動作性:無し 成長性:A

22新手のスタンド使いかッ!?:2009/12/05(土) 23:06:17
本体の『血液』に潜む、多量だが極めて微小なスタンド群。
一体一体は小さく非力であるが、『血液』が付着した面に対して『風圧』を与える能力を持つ。
このスタンドが任意に発生させる『風圧』の最大威力は『超スゴイ』。
ただし、『媒介』となる『血液』が乾くまでが『風圧』の持続時間となるため
より強大な『風圧』を与えるほどその持続時間は短くなる。

『レッド・スナッパー』
パワー:E スピード:E 射程距離:C
持続力:C 精密動作性:C 成長性:B

23新手のスタンド使いかッ!?:2009/12/05(土) 23:07:29
拳大の『八つ』の『蛇の頭』の『ヴィジョン』。
ヴィジョンとの間に視聴覚などの共有は持たないが、位置だけは大雑把にわかる。
『能力』は『激流』となること。
 
 
『リネア・セッタンタセッテ』は本体が触れた場所の地面や壁、天井など面から張り付くようにして動き、
その軌跡には、『リネア・セッタンタセッテ』と同様の太さの『青い線』がひかれる。
通常はただの『線』だが、なにかが『線』に触れたとき、『線』全体が濁り、『激流』へと変わる。

『激流』に深さはないが、表面に実体化したスタンド物質である『水』が走り、
激しい水しぶきをあげながら、ものスゴいパワーで『線』に触れた物体を巻き込んで下流へと下る。
下流とは常に『リネア・セッタンタセッテ』の方であり、たとえ壁でも天井でも関係なく、物体を巻き込んで流れる。
『激流』からのパワーによる脱出はほぼ不可能であるが、90度以上のカーブにおいては、曲がりきれずにブッ飛ぶ。
『水』の大半は『リネア・セッタンタセッテ』へと吸い込まれる様に消えていくが、線から溢れた『水』はそのまま残る。

『激流』が持続するのは『5秒間』で、時間がたつと『線』は消え、『リネア・セッタンタセッテ』も消える。
このようにして役目を終えた『リネア・セッタンタセッテ』は、直ぐにでもまた、本体から再出発することが可能。
また、ダメージによって消滅した場合も、それに付随している『線(あるいは激流)』はその時点で消滅する。
その時のダメージは、本体の全身に返ってくる。
すべての『リネア・セッタンタセッテ』がダメージにより消滅すると、本体は死ぬ。


『リネア・セッタンタセッテ』(『( )内』は『濁流』のスペック)
パワー:なし(A) スピード:C(B) 射程距離:C(20メートル)
持続力:E 精密動作性:D(E) 成長性:D

24新手のスタンド使いかッ!?:2009/12/05(土) 23:20:59
連結器のような形をした小さな金具を、アクセサリのように
体中に無数にぶら下げたビジョンのスタンド

遠隔操作できるその『連結器』は、なにか別のものに触れることで、
その場所に実体化してくっつき、触れるまでに通った空間に蜘蛛の糸のように『線』を残す。
『線』は、触れることや切ることは出来ず、また『線』自体が何かに抵抗を与えることも無い。


能力は、『線』に沿って行動ないしは移動する物体を、生物器物問わず『高速移動』させること。
『高速移動』する生物や物質が『線』の存在を認識している必要は無い。
また、『線』から外れた場合は、すぐに通常の速度に戻る。

『線』を消すには、『連結器』を触れている物質から外す必要がある。
またこれは非スタンド使いであるかを問わず誰でも出来る。


『ユーロ・エクスプレス』
パワー:B スピード:C(『線』に乗った場合はA相当まで早くなれる 他の物質も同じ) 射程距離:E(『連結器』は50m)
持続力:B 精密動作性:B 成長性:C

25新手のスタンド使いかッ!?:2009/12/05(土) 23:22:48
細長い、或いは平べったい物体に触れることで
その物体を『渦巻状』にする能力。
巻き取る方向や、円の大きさ、周回数などは
スタンドが触れた時点で自由に設定できる。
『ロールカーペット』のような密着した『渦巻』の他に
『対数螺旋』のような間隔の空いた『渦巻』にすることも可能。
巻き込むパワーやスピードも自由で、最大ではスタンドのものと同程度。
家屋に設置された『扉』や、人体の『四肢』など、
物体の『一部分』に対してのみ能力を使用することもできる。
『渦巻状』にすることで、それが物体自体へのダメージになることはなく、
対象の機能や性質も失われる事は無い。
『渦巻状』になった物体は、スタンドのパワーで固定され、
真っ直ぐに引き戻そうとしたり、逆に過剰に巻いたりすると、元の『渦巻』に戻ろうとする力が働く。
『能力』が解除されれば、一瞬で本来の形状に引き戻される。

『スパイロジャイラ』
パワー:B スピード:C 射程距離:E
持続力:C 精密動作性:D 成長性:B

26新手のスタンド使いかッ!?:2009/12/05(土) 23:31:06
15cm程の人型の群体型スタンド。
彼らは優秀な『国境警備隊』である。
視界内の『線』を国境と定めることでこのスタンドは発現し、許可無く越境を行う不届き者に容赦なき発砲を浴びせる。
発砲は優秀な隊員によって直ちに報告され、たちどころに本体の知るところとなる。
『国境警備隊』は八人で構成され、一つの国境につき最低二人の警備が必要である。

『ジャーマン・ベル』
パワー:C スピード:B 射程距離:B
持続力:C 精密動作性:A 成長性:C

27新手のスタンド使いかッ!?:2009/12/05(土) 23:40:08
殴ったところを中心に引力を発生させる能力。
殴るパワーが強いほど引力は強くなり、射程も広くなる。
ただし引力の影響を受けるのは殴られた物体に触れているもののみ。
また、殴られた物体自体には引力の影響はない。

『フリーダム』
パワー:A スピード:A 射程距離:E
持続力:C 精密動作性:D 成長性:C

28新手のスタンド使いかッ!?:2009/12/05(土) 23:51:06
触れた『死体』の『筋肉』の、『収縮』と『弛緩』を『微細』に操作するのが能力。
『死体』を調達出来れば『極限』まで『収縮』させ、
その硬度で『武器』や『盾』、『足場』にする事も可能だし、
『弛緩』を調節して『鞭』や『ロープ』、跳び箱の『踏み台』のような使用法も可能。
『収縮』と『弛緩』を上手く使えば『動かす』といった事も当然可能となる。

また、拳でなくとも身体の一部が触れていれば、能力は施行可能。
『生者』の体の一部でも、千切れた『腕』や壊死した『足』などは『死体』と見做す事が可能。

『キャンディー・ブッチャーズ』
パワー:B スピード:B 射程距離:D
持続力:C 精密動作性:A 成長性:C

29新手のスタンド使いかッ!?:2009/12/05(土) 23:54:38
本体の姿を映した物体に、その姿を残す。
能力を使用することで、鏡や瞳などに本体の姿が映りこんだまま離れなくなる。
その映りこんだ『姿』が『スタンド』。
映りこんだ『媒体』から剥離し、本体が自在に操作することが可能。
『姿』の大きさは映りこんだ大きさと同じだが、薄っぺらで脆弱。
本体は『姿』の大まかな位置を認識でき、
監視カメラのように、一つ一つの『姿』を指定して、視覚を共有することもできる。
基本的に『姿』とは微弱にしかダメージフィードバックを共有しないが、
感覚を共有していた場合、その『姿』を破壊されると本体もダメージを受ける。
また『姿』が剥離した『媒体』は、その『姿』が破壊されるまで二度と『本体』の姿を映さなくなる。


『バッド・シェイプ』

パワー:E スピード:C 射程距離:B
持続力:C 精密動作性:D 成長性:C

30新手のスタンド使いかッ!?:2009/12/05(土) 23:59:25
スタンドビジョンは重さ『約15トン』にもなる、実体化した巨大な岩石。材質は大理石に近い。
本体のスタンドパワーでは、そのままの状態では重すぎてとても動かせない。
実体化しているので、何らかの破壊を受ければ砕け散る。その際、本体にダメージは無い。
砕け散った岩石の内、最も巨大な『破片』を『核』として、
他の小さな『破片』を、任意のタイミングで一直線に『核』に『引き寄せる』ことが出来る。
『引き寄せ』られた『破片』は『核』と同化し、やがて元の巨大な岩石へと戻る。
『引き寄せる』スピードは『破片』の大きさによって異なり、軽く小さいほどスピードは速い。
また、『最も大きな破片』の重さが『500キロ』を下回った時、
本体はその『破片』に限り、自在に操ることが可能となる。

『ザ・デューク』
パワー:A スピード:C 射程距離:C
持続力:C 精密動作性:E 成長性:C


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板