したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

フリーミッション『知略、』

722エピソード2:『ウォリアーズ』:2009/12/03(木) 01:02:50

「そして、『決勝戦』、『芥 陣』様VS『悠木 蔦絵』様の戦いでは
負けた六名の方々が、それぞれに三名ずつ『サポーター』としてついて頂きます。

これは、『攻撃』か『防御』どちらか『一撃』を、『サポーター』の方が、
『芥陣』様と『悠木蔦絵』様の『攻防』に追加出来る制度です。

『サポーター』になった方は、好きなターンに、
『攻撃』→『右足』or『防御』→『頭部』 といった格好で、
『念じて』頂ければ、それが決勝の『二人』の行動に追加されます。
『念じ』られるのは、一人の『サポーター』につき『2回』。
そして同ターンに同じ方の『サポート』が
『重複』した時は、早い方の『サポート』一つだけが『採用』されます。
つまり計『六ターン』全てにおいて『決勝進出者』は
この制度の『恩恵』を受けられる事になります。

『サポート攻撃』は『三撃制限』は関係ないですが、『通常行動』扱いな為に
『怨嗟』『休息』『鏡像』などといった能力に影響を与えます。
ただし『防壊』されても『サポート』が次ターン不能になるといった事はありません。

決勝を戦うお二人は『サポーター』にやって欲しい『サポート』を
呼びかけてもいいですし、逆に黙って任せても構いません。
『サポーター』の方自身で、『宣言』するかしないかも自由。
それぞれ『メリット』『デメリット』あると思いますのでご判断にお願いします。

とりあえず『サポーター』がどちらにつくのかは早い者勝ちの『宣言』制です。
『念じる』のではなく、この場で『宣言』して頂ければ、
一方に『三名』の『サポーター』がつくまで『受理』させて頂きます。
『三名』埋まってしまった時点で残りの方はもう一方の『サポート』につく形となります。

自分を倒したものを『好敵手』として味方につくのか、逆に『復讐』のために
相手側につくのか、それはご自分でお決めください」


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板