したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

新装!!スタンドBattle夢公募ver5.0(12.0)

1★支配人★:2008/05/11(日) 22:31:47
『仮想現実シミュレーター』夢公募新装開店!
いらっしゃいませ。『双方向ヴァーチャル対戦シミュレーター』へようこそ〜

>>2ーテーマ
>>3-5ルール、利用の際の注意事項
>>6ステージ資料

前スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/412/1085241128/

94鏡花縁『ラブ・イズ・インペイシェント』:2008/11/30(日) 22:21:37
>>91>>93
『永』『バナナ売り』『射抜き手』スタンドではないけど、参加してもいい?

希望マップ:どこでもいい
道具の有無:どっちでもいい
相手のスタンドを知っているかどうか:どっちでもいい

9591:2008/11/30(日) 22:29:12
>>94
むしろ歓迎です。
三人ならまあいい感じな気もしますが、一応更に募集。

96四日市『ダイヤモンド・レックス』:2008/11/30(日) 22:34:39
>>93
希望マップについては、どこでもいいです。
道具の有無もどっちでもいいかな。
相手のスタンドを知っているか否かは、知らないほうが面白そうな気がします。

97前原S一『ワン・ステップ・フォワード』:2008/11/30(日) 22:43:09
>>91
参加希望!

自分とスタンドのどちらかを射程距離内のスC以上で動くものの『一歩先』に『瞬間移動』させる。
『瞬間移動』は必ず対象に背を向けて現れる。

『ワン・ステップ・フォワード』
パワー:D スピード:A 射程距離:C
持続力:C 精密動作性:B 成長性:C


持ち物はユニフォームと野球道具一式(金属バット、軟球、グローブ)

9891:2008/11/30(日) 22:52:21
『ザ・ジェネラル』

本体自身の分身を一直線に飛ばす能力。
飛ばす方向は自由(上などもOK)で、そのスピードは常に一定。

『分身』にダメージフィードバックはなく、
そのスピードは常に均一(C)。スタンドにも干渉可能。
『分身』は射程外へ出るか強制的に止められるかしないと消えない。
同時に3体まで生み出せる。

『ザ・ジェネラル』
パワー:C スピード:C 射程距離:C
持続力:D 精密動作性:C 成長性:D

『ザ・ジェネラル』

本体自身の分身を一直線に飛ばす能力。
飛ばす方向は自由(上などもOK)で、そのスピードは常に一定。

『分身』にダメージフィードバックはなく、
そのスピードは常に均一(C)。スタンドにも干渉可能。
『分身』は射程外へ出るか強制的に止められるかしないと消えない。
同時に3体まで生み出せる。

『ザ・ジェネラル』
パワー:C スピード:C 射程距離:C
持続力:D 精密動作性:C 成長性:D

持ち物は普段着と、携帯・財布の通常装備で。

今回は
2VS2のチームバトルとしたいと思いますが、
皆さん異存はないですか?

99鏡花縁『ラブ・イズ・インペイシェント』:2008/11/30(日) 22:56:49
『ラブ・イズ・インペイシェント』

視界内にあるものを時間的に『スキップ』させる能力。人型スタンド。
生物・非生物を問わず対象にできる。
対象の時間をわずかに『吹っ飛ばし』、『至るべき場所』で『取るべき行動』を取らせる。
結果としておかしな状況になれば、対象はそれに気づくことができる。
『スキップ』させられる時間は最大で『10秒』、対象は一度に『1つ』だけ。
自分は対象にできない。
『スキップ』中に情報を得ることを阻害することができる。
(例:対象の進行方向に障害物があっても、気が付いていない状態で『スキップ』させたのならば、
 仮にその1秒後に「気づくはずだった」としても、そのまま突っ込んでしまう)

『ラブ・イズ・インペイシェント』
パワー:C スピード:C 射程距離:C
持続力:D 精密動作性:B 成長性:C

『ラブ・イズ・インペイシェント』

視界内にあるものを時間的に『スキップ』させる能力。人型スタンド。
生物・非生物を問わず対象にできる。
対象の時間をわずかに『吹っ飛ばし』、『至るべき場所』で『取るべき行動』を取らせる。
結果としておかしな状況になれば、対象はそれに気づくことができる。
『スキップ』させられる時間は最大で『10秒』、対象は一度に『1つ』だけ。
自分は対象にできない。
『スキップ』中に情報を得ることを阻害することができる。
(例:対象の進行方向に障害物があっても、気が付いていない状態で『スキップ』させたのならば、
 仮にその1秒後に「気づくはずだった」としても、そのまま突っ込んでしまう)

『ラブ・イズ・インペイシェント』
パワー:C スピード:C 射程距離:C
持続力:D 精密動作性:B 成長性:C

持ち物:シャーペン、メモ帳、財布、ジッポライター、タバコ

>>98
OK牧場。

100前原S一『ワン・ステップ・フォワード』:2008/11/30(日) 22:57:53
>>98
ルールに異存ないぜ!
ただこっちの持ち物を変更するぜ!
持ち物は普段着だけでいいぜ。

101四日市『ダイヤモンド・レックス』:2008/11/30(日) 23:01:56
『ダイヤモンド・レックス』

触れたものを透明にする能力。
ただし透明になっているのは止まっている間のみ。

『ダイヤモンド・レックス』
パワー:B スピード:C 射程距離:E
持続力:C 精密動作性:E 成長性:A

>>98
構いません。持ち物は財布に携帯、タバコにライターくらいで。

102将『ザ・ジェネラル』:2008/11/30(日) 23:04:57
よし、じゃあ組み合わせ決定方法を。

1.23時15分00秒付近に『組みたい』相手の名前を高らかに宣言する。
2.相思相愛となった奴が組む。
3.余ったやつらは仕方なく組む。

ピッタリじゃなくてもいいですが
他の人の宣言はなるべく見ないようにお願いします。

103鏡花縁『ラブ・イズ・インペイシェント』:2008/11/30(日) 23:15:02
>組みたい相手
将『ザ・ジェネラル』さんで

104将『ザ・ジェネラル』:2008/11/30(日) 23:15:00
『瞬間移動』という言葉が非常に気に入ったので
前原S一『ワン・ステップ・フォワード』と組みたいです!

105前原S一『ワン・ステップ・フォワード』:2008/11/30(日) 23:15:11
一緒にKOOLな戦いを見せてやろうぜ!
四日市『ダイヤモンド・レックス』さん!

106四日市『ダイヤモンド・レックス』:2008/11/30(日) 23:15:50
誰でもいいですよ

107将『ザ・ジェネラル』:2008/11/30(日) 23:32:04
…じゃあ非常に消極的ながらも
四日市が拒否してないから、

☆四日市『ダイヤモンド・レックス』 & 前原S一『ワン・ステップ・フォワード』

                     対

☆鏡花縁『ラブ・イズ・インペイシェント』 & 将『ザ・ジェネラル』

で行きましょう。

場所は
http://kenchiqoo.net/info/archives/000455.html

四日市&前原ペアは謎の部屋
鏡花&将ペアは便所からスタートします。

なお、
1、ペア能力はお互い知っている
2、相手能力は知らない
3、ペアはテレパシー()で離れていても
相手に知られずに話が出来る。作戦会議や連携などにどうぞ。

108将『ザ・ジェネラル』:2008/11/30(日) 23:32:52
「………ふう、さて、これからどう戦っていくか」

便所に座り、鏡花に声をかける。

109鏡花縁『ラブ・イズ・インペイシェント』:2008/11/30(日) 23:45:06
>>108
「とりあえず、とっととこの狭苦しい場所からは抜け出すべきね・・・・・・・・
 それから、台所にでも行くのはどう?
 わたしとあなたのスタンド、それほどパワーのあるタイプでもない。
 包丁でも手に入れておきたいわ」
 
将に返事をしながら、トイレのドアを開けて廊下の様子を見ている。

110四日市『ダイヤモンド・レックス』:2008/11/30(日) 23:46:17
「僕たちが今いる部屋は二階・・・。
 相手は一階にいるんですかね?
 階段を抑えれば、有利に運べるかもしれませんよ。

 ・・・まずは隣の部屋、相手がいるかどうか確認してみませんか?」

 前原に話しかける。

111前原S一『ワン・ステップ・フォワード』:2008/11/30(日) 23:48:43
>>107
「ドラえもんの部屋に行って玩具借りようぜ。
 お前のものは俺のものってやつだぜ。」

ドラえもんの部屋に移動。

112将『ザ・ジェネラル』:2008/11/30(日) 23:54:39
>>109
「そうだな、とりあえず終わったし行くか」

用事を済ませた後、鏡花と共に部屋の外に出、
台所へ向かおうとする。

113前原S一『ワン・ステップ・フォワード』:2008/11/30(日) 23:56:12
>>110
「あ、わりぃわりぃ。
 俺が先陣をいくぜ。俺になにかあったら走ってくれ。
 そうすれば逃げられるぜ。」

114鏡花縁『ラブ・イズ・インペイシェント』:2008/12/01(月) 00:09:58
>>112
用事って何だ。
いや、言わなくていいけど・・・・・・・。
 
将の後を歩いて台所へ向かう。
階段の前を通る事になるけど、タイミング的に
ドラえもんの部屋へ向かう前原、四日市に気付けるものかしら。

115四日市『ダイヤモンド・レックス』:2008/12/02(火) 19:31:19
>>111
>>113
「いや、さすがにドラえもんはいないでしょう・・・」
前原に続いて隣の部屋に向かう。階段を横切る際に
階下の様子を伺おう。

116将『ザ・ジェネラル』:2008/12/02(火) 20:54:33
ここで二階と一階の移動により、双方が気付くかどうかの判定を
『前原』にやってもらおう。

117前原S一『ワン・ステップ・フォワード』:2008/12/02(火) 22:26:47
>>116
原作でもギシギシいうしお互い気づくだろ。
ところでドラえもんって浮いてるんじゃなかったのか?なんで足音がするんだ?

気づかないと見当違いのところ探して時間が無駄になるしな。

118前原S一『ワン・ステップ・フォワード』:2008/12/02(火) 22:33:45
>>115
「いないだろうな。でも玩具とか答案用紙ぐらいはあるんじゃないか。
 もしかしたらドラ焼きあったりしてな。」


押入れをハデにあけて玩具箱を見る。

どんなモノがあるか『将』と『鏡花縁』それぞれに一つずつ判定してもらうか。

119将『ザ・ジェネラル』:2008/12/03(水) 22:51:11
>>118
停滞しないことを祈り、ageつつ判定。

玩具箱には大量の『フィギュア』が入っている。

120四日市『ダイヤモンド・レックス』:2008/12/03(水) 22:56:48
>>118-119
「歩く音がけっこうしますね・・・ギシギシなってる音が
 下に聞こえているでしょう。相手が一階にいればですが。

 おっと、フィギュアがありますね。いくつか使いましょう・・・」
大量のフィギュアの中から比較的大きくて頑丈そうなのをいくつか
手に取り、階段に透明にして設置する。
二階から、二段目と三段目辺りに置いておこう。
相手からフィギュアを設置しているところを見られないよう手早く行う。

121鏡花縁『ラブ・イズ・インペイシェント』:2008/12/03(水) 23:05:28
>>118
>>119プラス大量の作りかけのプラモが入っている。

122将『ザ・ジェネラル』:2008/12/03(水) 23:18:29
状況:お互い分かりながらも、とりあえず
前原&四日市組はのび太の部屋で物品の確保に走った。

>>121
「…どうする? 上に居るようだが。
とりあえず、台所で何か調達しておくか?」

123鏡花縁『ラブ・イズ・インペイシェント』:2008/12/03(水) 23:34:07
>>122
「向こうも何か調達しようとしてるみたいだし、そうした方がいいと思う。
 ただ、別に一緒に行動する必要はないかもね。
 離れてても意思疎通は出来るわけだし・・・・わたしはちょっと居間に行くわ」
 
将に言いながら、廊下を少し戻って居間のふすまを開ける。
そして居間にどんな物があるかを確認するわけだけど・・・・・・・。
そろそろ肌寒い季節であるし、野比家でも暖房器具が出されているはず。
居間にどのような暖房器具があるか、『四日市』に判定をお願いしたい。

124四日市『ダイヤモンド・レックス』:2008/12/03(水) 23:35:46
>>123
石油ストーブ

125前原S一『ワン・ステップ・フォワード』:2008/12/03(水) 23:45:26
>>118-119
「やっぱ下から覗いたりしてるのかな。
 おっと、やましい気持ちはないぜ。どれぐらい精密に作ってるのか調べるためだぞ。」

持ちやすいフィギュアとプラモを手に取る。
たぶん1/100ザンダクロスとかだとおもう。

126将『ザ・ジェネラル』:2008/12/03(水) 23:45:41
>>123
「そうか。じゃあ俺はせっかくだから台所へ行くぜ!」
台所で包丁をゲット! 前回の戦いで痛い目に遭ったからな!
逆に利用してやるぜ!
他者の判定は特に必要ないと自己判定。

127将『ザ・ジェネラル』:2008/12/03(水) 23:46:54
>>125
多分そうです。

128鏡花縁『ラブ・イズ・インペイシェント』:2008/12/03(水) 23:51:24
>>126
(オーケイ。ついでにガラスのコップを一つ手に入れといて)
 
>>124で目に止まった石油ストーブの時間を『吹っ飛ばし』、
その中の燃料タンクを一瞬で手元に持ってきながら将にテレパシー。

129四日市『ダイヤモンド・レックス』:2008/12/04(木) 20:52:38
>>125
「そうですか・・・」

>>120の行動は察知されずに完了できた、ということでよいですか?
そうなら、スタンド会話にて、前原に話しかける。

(階段の2、3段目に透明にしたフィギュアを置きました。
 踏みつけるまで、気付かれません。
 向こうがフィギュアを踏んでひるんだ隙がチャンスです)

130前原S一『ワン・ステップ・フォワード』:2008/12/04(木) 23:11:55
>>129
(OK、場所はわかったぜ。だいたいあのへんだな。
 それはともかくここに篭城するのか? 相手の能力がわからないうちは危険だぜ。
 俺は相手の能力を調べに行こうと思う。なにかあったら『瞬間移動』して戻ってくるぜ。)

四日市のレスを待って窓を開け玩具を一つ庭に投げ落とす。
案がある場合は四日市のレスに従う。

131将『ザ・ジェネラル』:2008/12/04(木) 23:31:33
>>128(鏡花)
(了解! 相手は…二階みたいだけど、どうする?
まずは俺の『能力』を先行させようか?)
『ガラスコップ』を手に入れて、階段の方へゆっくり戻っていく。

>>129(四日市)
こっちはそれぞれ物品探しに行ってたから気付かれずに仕込みは出来た。

132鏡花縁『ラブ・イズ・インペイシェント』:2008/12/04(木) 23:44:34
>>131
(いいんじゃない? とりあえずコップちょうだい)
 
こちらも石油ストーブの『給油タンク』を抱えて
階段の方へ戻る

133四日市『ダイヤモンド・レックス』:2008/12/05(金) 21:35:21
>>130
(了解です、僕はここで姿を消して待機してます
 何かあったら連絡下さい)
階段を登りきったところで自らを透明にし、待機する。

134前原S一『ワン・ステップ・フォワード』:2008/12/05(金) 23:05:06
>>133
(行ってくる。お土産は首にしようか。)

玩具を投げて自分をその先に『瞬間移動』、スタンドがその後を追いかける。

庭から『居間』へ移動する。
ガララ チィース。

135鏡花縁『ラブ・イズ・インペイシェント』:2008/12/05(金) 23:34:37
>>134
(・・・・・・・今音がしたわね。
 居間の方から・・・・・。)
 
窓を開ける音で(『ガララ チィース。』)、誰か(『前原』)が居間に侵入した事に気付く。
ふすまは閉めてないので、物音はダイレクトに聞こえる筈。
 
>>131
(わたしは居間の方を見てるわね。
 何か回りこんできているみたいだから・・・・・・。
 
 両方来てるのか、単独なのかはわからないし、
 アナタはそのまま分身で上の状況を探ってみるのがいいと思うわ)
 
将からコップを受け取って居間の方を向く。

136将『ザ・ジェネラル』:2008/12/07(日) 01:05:29
>>135
(了解。何か情報があったら教えてくれ)

二階の階段の前に立つ将。
とりあえず『分身』を階段を昇るように平行に飛ばす。
飛ばしながら足をバタバタさせる為、おそらく
『階段を走ってくる音』が二階に居る者に響くだろう。
飛ばしたらすぐに物陰に隠れつつ、上の様子を窺う。

どう反応してくるか…、様子見にちらりとでも
姿を見せてくれるといいんだが。
見れば見たで将そっくりの『分身』がやってくるので、
『将』そのものだと勘違いしてくれるだろう。

>>ALL
ちなみに相手の顔と名前は知っている設定で。

137四日市『ダイヤモンド・レックス』:2008/12/08(月) 00:10:31
>>136
>>133で自らを透明にしているので、>>136の将の行動の一部始終を
見ていた、ということになる。

(・・・あれは、将ですね。分身を作り出す能力、ですか・・・?
 分身をこちらに送り込んだ、ということは
 様子見ということでしょうか。おそらく本体のほうは物陰に
 隠れましたし。どうしましょう。)

将の分身がこちらの間合いにまで入ってきたら
こちらの姿を現すことになりますが『ダイヤモンド・レックス』で攻撃。
階段から突き落としてやります。

138前原S一『ワン・ステップ・フォワード』:2008/12/08(月) 00:40:56
>>135
居間で対峙かな?隠れてたりするのか?

「さて、どうしたもんかな。隠密行動する気はないし」

居間の座布団をひっぱりだす。

139鏡花縁『ラブ・イズ・インペイシェント』:2008/12/08(月) 00:56:13
>>136
(オーケイ。)
 
>>138
「・・・・・・出てこないわね。
 居間でお取り込み中なのか?」
 
前原の方が来ないならこちらから行く事になる。
 
『シュボッ』
 
懐から取り出したジッポライターを着火しつつ、居間を覗き込む。
ライター着火の音があるし、そっちもこちらに気付くだろう。
ちなみに、『給油缶』は洗面・脱衣室と便所の間辺りの廊下に置いて来ている。

140将『ザ・ジェネラル』:2008/12/08(月) 21:26:28
>>137
『ドシャァ!』

『分身』は、フィギュアにより体勢を崩しつつ、
更に『ダイヤモンド・レックス』により突き飛ばされ、
その姿を消滅させる。

「……???」

(……階段の上へ分身を飛ばしたら相手のスタンドが見えたが、
またすぐに『消えた』。それと階段に何か仕掛けられていたらしく、
『分身』はそれを踏んで体勢を崩している。
能力は…『瞬間移動』か…? あるいは…)

いずれにせよ階段を昇れば、
向こうからの奇襲があるという事、
うかつには近寄れない。かといって。

「手薬煉ひいてるのも性にあわないな!」

こんな時の為の『分身』だ。
再び『分身』を階段上に飛ばす!
今度は手をラッシュのように動かしながらの放出!

141四日市『ダイヤモンド・レックス』:2008/12/10(水) 20:12:15
>>140
元居た部屋に逃げ込み、入り口からで再び姿を透明にする。

(・・・攻撃を受けると、分身は消滅する、ですか。
 一度に出せる数はいくつでしょう?もう少し観察したいですね・・・)

142前原S一『ワン・ステップ・フォワード』:2008/12/10(水) 23:22:17
>>140
「ん?音が聞こえたな。ライターか?相手かな。」
居間の外を覗いて(恐らく)鏡花縁と目が合う。

「古い家で火を使うとあぶないぜ。」

フリスビーのように座布団を投げつける。

143鏡花縁『ラブ・イズ・インペイシェント』:2008/12/10(水) 23:43:09
>>142
そっちが押入れから座布団を取り出し終わったぐらいの
タイミングで、互いを認識する事になるんじゃない?
距離的には3〜5メートルぐらい?
 
「別に火事になってもわたしは困らないから。
 あんたは座布団なんか引っ張り出して、休憩タイム?
 暢気な事で・・・・・」
 
『ジジジ』
 
居間と廊下の間にある敷居の上にたって、
火のついた『ジッポライター』を掲げながら立っている。
辺りには鴨居が焦げる臭いが漂い始める。
 
座布団は投げられたのを見た瞬間、その時間を『スキップ』させる。
とりあえず、最大の10秒ぐらい。
一瞬で、座布団は床に落ちた状態になる。
わたしにぶつかった後だから、位置は『前原』と『鏡花』の中間ぐらい?

144将『ザ・ジェネラル』:2008/12/11(木) 01:04:58
>>141
シャンッ 最初の部屋に潜り込み、それから透明化する『四日市』。
その目には、ラッシュをしてくる将の分身が続けざまに『二体』確認出来た。
分身はいずれもまっすぐ進み、壁にぶつかり消える。

こちらも、ちらりとだが、階段前から部屋へ
逃げ込む『四日市』の姿が確認出来た。

(逃げる時は姿を晒す…、一方通行の瞬間移動か…、
あるいは…条件付で姿を消せると考えるのが妥当かな)

どちらにしろ常に『奇襲』の可能性はある。
そして、今までの過程で俺が自分の姿の
『分身』のようなものを飛ばせるのを相手は理解しただろう。
おそらく『分身』をいくら相手にしても意味がないと思い、
一度退いたのではないだろうか。それならば…。

ドタドタドタッ  ドタドタドタッ

数秒間を空けて、再び『将』の姿が二度、同じ感じで
階段を駆け上がってくる。様子を確認しているならば
それが見えるだろう。
(一応フィギュアの罠は、これまでの分身が踏み荒らして
階段脇に飛んでしまってると判定していますが、
不服なら発動しても構いません)

145四日市『ダイヤモンド・レックス』:2008/12/13(土) 00:06:11
>>144
最初の、分身が壁にぶつかった音を部屋の中で聞く。

(あれ?部屋の中までは入ってきませんね。
 少し間をおいてまた階段を駆け上がる音です。
 分身には難しい命令はさせられない?それともかなり単純な行動しか
 させられないと考えるべきでしょうか?)
とりあえず将が2階に上がって来る前に戸を閉めましょう。
その後、部屋を見回し目につくものが何かないか探します。

この部屋にあるものの判定をお願いします>将

146前原『ワン・ステップ・フォワード』:2008/12/13(土) 16:26:02
>>143
(くっ・・・これが奴の能力か?重力・慣性を制御する能力か?
 ちぇっ相性わりぃな。逃げるか? いや逃がさないだろ・・・
 相手のスタンド自身の強さもわからないしな
 攻撃するには慣性制御がまずいな。殴る力もゼロにされるかも・・・
 だが無敵なはずはない・・・今もちょこっとは進んでた
 有効射程か無くすパワーに制限があるのかも・・・だとしたらやる価値はある。)

フィギュアを取り出し・・・
「うおおおおおお」走って殴りかかる。
その際手首のスナップを利かせてフィギュアを投げつける

21世紀の未来型ロボット ねんどろいどミクだぁ!

147前原『ワン・ステップ・フォワード』:2008/12/13(土) 16:26:56
>>143
(くっ・・・これが奴の能力か?重力・慣性を制御する能力か?
 ちぇっ相性わりぃな。逃げるか? いや逃がさないだろ・・・
 相手のスタンド自身の強さもわからないしな
 攻撃するには慣性制御がまずいな。殴る力もゼロにされるかも・・・
 だが無敵なはずはない・・・今もちょこっとは進んでた
 有効射程か無くすパワーに制限があるのかも・・・だとしたらやる価値はある。)

フィギュアを取り出し・・・
「うおおおおおお」走って殴りかかる。
その際手首のスナップを利かせてフィギュアを投げつける

21世紀の未来型ロボット ねんどろいどミクだぁ!

148鏡花縁『ラブ・イズ・インペイシェント』:2008/12/13(土) 17:07:52
>>147
「あれ・・・・・? 突っ込んでくる?」
 
殴りかかってくる『前原』の時間を『スキップ』させる。
殴るために腕を振りぬく瞬間を『吹っ飛ばして』、
腕を振りぬいた直後で、無防備な状態になる筈の『前原』を蹴る。
居間の畳に力いっぱい蹴り倒す。
 
ねんどろいどミクは、『前原』の時間が『スキップ』された時点で床に落ちるわ。

149将『ザ・ジェネラル』:2008/12/13(土) 18:27:36
謎の部屋もこれとほぼ一緒だった。
ttp://image.blog.livedoor.jp/katsuhisa0329/imgs/8/e/8e4f40bf.jpg
(もちろんネコ型ロボットは居ない)

将は二階に着くとやや警戒して立ち止まる。
すると、謎の部屋の戸が閉まる音が聞こえた。

「…………」

様々な憶測が頭の中に飛んでいるので、とりあえず様子見。

150将『ザ・ジェネラル』:2008/12/13(土) 18:38:54
>>149>>145へ。

151四日市『ダイヤモンド・レックス』:2008/12/13(土) 22:19:29
>>149
(あった・・・!)
部屋に置かれていたバットを手に取り、机の上に置き
透明化させる。自身も机の側まで移動することになる。
近くに落ちていた剣玉を手にし、透明化させる。

「・・・いるんでしょう?ビビってないで、部屋に入ってきたらどうですか?」
部屋の外にいるであろう将に向かって声をかける。

152前原『ワン・ステップ・フォワード』:2008/12/14(日) 01:49:29
>> 148
「うげっ なんで!?」
畳にたたきつけられて投げられたおはぎのようにベチャッと潰れる。

(あれ?おかしいな。ねんどろいどは落ちてるが……慣性じゃないのか?
 もしかして俺の意識を刈り取ったのか? 一瞬俺の意識を失わせて投げる力を落とした…
 座布団の時もミクの時も俺の意識がないときがあったのか?)

「やられたぜ……こうなったらやるしかない。」
畳に寝転がったまま いわゆる『猪木アリ状態』の体勢で対峙

畳に転がったままその場で半回転するように、鏡花縁の足目掛けて蹴る。
その自分の蹴りの速度を利用して『ワン・ステップ・フォワード』が『瞬間移動』、
 さらに半回転するように蹴ることで360度回転!

153鏡花縁『ラブ・イズ・インペイシェント』:2008/12/14(日) 02:26:47
>>152
「ライターを掲げるっていう、突飛な行動で注意を逸らしたかったんだけど・・・・・・・
 なかなか上手くはいかないもんね。
 
 まあ、結果的に有利な状況になったからいいけどさ・・・・・って、うわっ」
 
よくわかんないけど、その場でブレイクダンス的な回転をするって事なんだろうか?
まあ、とりあえず廊下に後退して避ける。
同時に後ろ手に隠していたコップ(>>139メール欄※1)を、『前原』へ向けて振るう。
 
コップには事前(>>135メール欄※2)に『給油タンク』の『灯油』を注いでいた。
振るえば当然その中身は『前原』に向かって飛び出る。
液体だから対応は難しいでしょうけど・・・・・・・念には念を入れるわ。
『前原』が『灯油』を認識して対応の『判断』をする前に、『灯油』の時間を『吹っ飛ばす』。
『灯油』が命中し、『前原』が灯油濡れになる瞬間まで!
『前原』は何時の間にやら、自分がビッショリ濡れ鼠になっているのに気付く事になる。
 
 
※1.杯拾左腕→コップを拾う。左腕で
※2.杯床置油注吹飛→コップを床に置いて油を注ぐ の過程を吹っ飛ばす

154将『ザ・ジェネラル』:2008/12/14(日) 07:21:26
>>151
「…考えてもしょうがないか」
ガァンッ

扉を思いっきり開け、とりあえず『一体』、前方に突進させる。
本体自身は廊下で部屋の中をチェックする。

155四日市『ダイヤモンド・レックス』:2008/12/14(日) 21:53:50
>>154
「来ましたね。」

一定のスピードで、単純に向かってくるだけの分身相手なら
パワー:Bの『ダイヤモンド・レックス』で充分対処可能。
突進してくる将の分身を、『ダイヤモンド・レックス』で撃退する。

「・・・一度に何体まで出せるんです、それ」
廊下からこちらを伺う将に対し語りかけます。

156前原『ワン・ステップ・フォワード』:2008/12/14(日) 23:44:22
>>153
「ぺっぺっ、まじぃ。なんだこのニオイ・・・まさかガソリン!」


回転蹴りしたのはミク人形を吹っ飛ばすため!
『ミク人形』がガラス窓から出たあたりで『瞬間移動』
 体勢を立て直す時間稼ぎだ!

 時間があるならガラス窓もガラガラッと締めるぜ。

(まただ・・・いつの間にか灯油がかかってる…・・・
 今度は意識がなくなってるわけじゃない…気づいたら一瞬でかかってた。
 なんだか知らないが『飛ばす』能力か?意識とか灯油を飛ばしてるのか…

 ともかく今の状態でライターで焼かれたら物凄くヤバイ。)

157将『ザ・ジェネラル』:2008/12/15(月) 07:30:46
>>155
「…さあ? 無限に出せるかもしれないよ」

撃退する時にわずかだが『ダイヤモンド・レックス』の姿を確認する。
そして語りかける『四日市』の姿も。
おそらく『透明』化で、以上、二つの事実も踏まえれば条件も分かった。

(とすると必然的に相手は待ちタイプ…。
こちらから行くしかないな)

『ゴォンッ』

『分身』を二体、続け様に『四日市』が見えた
付近に向けて放つ!手は『ラッシュ』の状態。

その後、もう『一体』、『本棚』あたりへ
向けて『分身』が飛んでいく。

158将『ザ・ジェネラル』:2008/12/15(月) 07:32:00
『二週間』経ってしまってるが、継続的にレスもついているし、
終わりもボチボチ見えてきそうなので『延長』したいがどうだろう。
反対意見がなければ、普通に続けて欲しい。

159鏡花縁『ラブ・イズ・インペイシェント』:2008/12/15(月) 15:53:13
>>156
「あ?」
 
窓の閉まる音で『前原』の移動に気付く。
 
「・・・・・・初めて能力を見せてくれたな。『瞬間移動』かしら?
 直前の回転と、フィギュアを蹴り飛ばしたのはどういう意味?
 
 何にせよ、逃がす気はこれっぽっちも無いが」
 
窓ガラスを見る。
『ラブ・イズ・インペイシェント』にガラスを割りに行かせる。
窓ガラスの時間を『吹っ飛ばす』。
刹那、窓ガラスは前触れも音もなく割れて、『ガラスのシャワー』となり、
そこそこの勢いで『前原』に襲い掛かる。
 
『前原』は防御するか、回避するか、何らかの対処をするだろう。
いきなり『ガラスのシャワー』が来るんだから、そのままダメージを負う可能性もあるが。
その様子を観察しつつ、『ラブ・イズ・インペイシェント』を居間の中へ。
落ちている座布団を回収させ、卓袱台の上に向かわせる。
 
『鏡花』自身は、階段方面をチラリと見たりしている。
タバコを2本取り出し、片方をくわえたりもしている。
ちなみに、コップは床に置いているわ。
 
>>157
 
(こちら鏡花。そっちの状況はどう?
 こっちには前原が居た。
 どうも、能力は『瞬間移動』っぽいわ)
 
テレテレテレテレパシー。

160四日市『ダイヤモンド・レックス』:2008/12/15(月) 22:36:10
>>157
「ふうん、分身を出すときに、大雑把な行動を取らせることが
 できるんですね。・・・けど、単調なんですよね、動きが。
 途中で方向転換も出来ないんでしょう?」

慌てず、『ダイヤモンド・レックス』で向かってきた2体の分身を片付ける。
本棚に向かった分身はとりあえず無視する。

161前原『ワン・ステップ・フォワード』:2008/12/16(火) 01:15:59
>>159
「なに!? いつのまにスタンドが。」

スタンドでガードする。
できるだけ致命傷を避けるよう首をガードしつつ後ろに飛んでガラスを避ける。
いくつか刺さるが致命的なダメージはないと思う。

「へっ…この程度……なんてことないぜ。」

両手を広げて庭に仰向けにバタンと倒れる。


鏡花縁がタバコを取り出したりしている様子を見ながら死角に向ってプラモを放り投げる。
庭と家との段差から見難いだろう。

ヒント: ○
   横○ーー○ 前後 。○。

答え:ttp://www.1999.co.jp/10002409

(やつの射程距離は大体このぐらいか? いきなり殴りかかってくるわけじゃないな。
 少なくとも殴る瞬間には見える。そういう能力には違いない。
 じゃなきゃ最初の時点で首を掻っ切ればいいし、俺に引っ掛けたのも近づいてからだ。)

162将『ザ・ジェネラル』:2008/12/16(火) 20:27:13
>>159(鏡花)
(こっちはえーと、四日市だっけか?と交戦中。
能力は『瞬間移動』か『透明化』か…
ちょっと悩んだけど、おそらく『透明化』だな)

>>160(四日市)
ズタタタタッ
『ダイヤモンド・レックス』で
二体の分身を片付ける『四日市』。

しかし、『ダイヤモンド・レックス』が
二体の対処に追われているその時…。

ダオンッ!

もう一方の『分身』が本棚上の『地球儀』を
『四日市』本体がさきほど見えた位置付近に
頭上から思いっきり投げつける!
(投げつけた後は壁にぶつかり消える)
結構大きそうな地球儀なのでそれなりの凶器となってくれるだろう。

「『地球』の重み…受け止めなッ!」
そして、『将』本体は四日市と『ダイヤモンド・レックス』が
居るであろう位置へゆっくり近付いていく。

163鏡花縁『ラブ・イズ・インペイシェント』:2008/12/16(火) 21:00:36
>>161(前原)
「・・・・・『瞬間移動』で避けるかと思ったけど。
 つーかその様子を見て、能力を見極めたかったんだけど。
 防御して・・・・・・そして倒れたァ?」
 
明らかに怪しい倒れ方なので、警戒する。
かといって、じっと見ているわけに行かないが・・・・・・・。
とりあえず、くわえたタバコに火をつけたあと、『ジッポライター』を『LII』に投げ渡す。
『ジッポライター』の飛ぶ過程を『スキップ』し、手早くね。
 
『ラブ・イズ・インペイシェント』は、『ジッポライター』と座布団を持って『前原』に近付いていく。
『前原』がそのまま動かないなら・・・・・・・・・・。
座布団を燃やして(燃え上がるのは『スキップ』によって一瞬)投げつける。
 
>>162(将)
(ふむ・・・・・じゃあ合流させずにやり合った方がよさそうね。
 『瞬間移動』と『透明化』のコンビとか、恐ろしいわ)

164四日市『ダイヤモンド・レックス』:2008/12/17(水) 22:57:55
>>162
「あいたた・・・予想より複雑な行動も取れるんですね・・・
 今のはちょっと効いたかな・・・」
よろめき、その場から数歩後退せざるを得ない。

(地球儀がぶつかったショックで剣玉の透明化が解除されているか
 否かの判定はまかせます)

165前原『ワン・ステップ・フォワード』:2008/12/19(金) 03:45:00
>>163
(いつの間にかライターが…さっきはガラスがいきなり壊れたし…
 瞬間移動じゃない! もしかして予備動作をなくす能力とかか?)

(くそっ……本体が動けば反撃になるのに……動く必要性を作り出さないと。)

できれば燃えた座布団を投げつけられる前にガラスを投げつけ『瞬間移動』したい。
それが無理なら上着を脱いで座布団をはじき飛ばすつもり。

どちらの場合もそのまま本体目掛けて突っ込むつもり。
スタンド?そんなもの…みえやしねー な勢いで。

こちらもテレパシー使ってみる
『そっちの状況はどうだ? こっちはかくかくしかじか な状況だぜ。
 予備動作を無くすスタンドかも…とおもったら一瞬で燃えたぞ。時間でもすっ飛ばしてんのか?
 わかんねーな……』

166鏡花縁『ラブ・イズ・インペイシェント』:2008/12/19(金) 04:10:31
>>165
「うおっ・・・・・・何今の?
 ガラスを投げて・・・・そして『瞬間移動』したわね?
 
 しかし、そのまま『四日市』と合流するなりしてもよかったでしょうに・・・・・
 さてはあなた・・・・・・・・・馬鹿ねッ!!」
 
言いつつ、襖を閉めて逃げる。
襖を閉めるのは『スキップ』を使って一瞬で行う。
 
そして、『前原』からは見えないけど、階段方面に向かうわ。
とりあえず、洗面所の前辺りまで。
>>159メール欄にて移動していた『給油タンク』も回収していく。
 
『ラブ・イズ・インペイシェント』は射程距離の関係で多少廊下の方に移動する。
本体との視界共有があるかどうかは現在質問中なので特に攻撃とかはしない。
けど、燃え盛る座布団を持ってるので、背後からのプレッシャーにはなるでしょうね。

167将『ザ・ジェネラル』:2008/12/19(金) 07:27:45
>>164
剣玉の透明化は解除されておらず、また将も
本棚方面の分身の操作にも気を使っていた為、
よろめいた時に四日市と共に動いたであろう剣玉自体に気付いてない。

(『瞬間移動』や『幻影』じゃあない、そして『透明化』であって
『透過能力』じゃあないのはほぼ確実だろう。
『透明化』以外の仮想ならば、わざわざ姿を見せて『対処する必要がない』。

…本体とスタンドの『透明化』…。
そして『透明』のままでは行動できない…。

そのタネさえ分かれば、近付いても問題はない…ッ)

今、四日市と『ダイヤモンド・レックス』が行動せずに
『透明化』しても、それまでの動きで場所は大体分かるだろう。

距離を詰め、互いの拳の届く範囲までいきたい。

168前原『ワン・ステップ・フォワード』:2008/12/19(金) 11:44:35
>>166
(また一瞬で………今度は見えたぜ。締める動作してたな。
 つまり…行動省略だな。もしかして時間も省略か?燃え上がる時間がなぜか1瞬だったよな……
 もう一つ
 俺の能力条件はばれてると見ていいな。さっきから本体はぜんぜん動かないようにしてる。
 動くとしても絶対動作を見せないようにしてた。あらかじめ知った上での行動と見て間違いない。
 もう片方は情報系か?俺が降りてくるのを見られたか………もしかして……四日市が手足のない豚の刑で拷問されたのか……ぐぎゃぐぎゃ……)

突撃しようにも相手がいなくなった……残念ながら後退するぜ。
さっき庭に投げたドラえもんソーラーカーの前に『移動』

いきなり投げられないように警戒、割れてないほうのガラス戸を挟んで対峙。
ゴロっと地面に転がって乾燥した土で灯油を落とす。

(相手の能力がなんであろうと、瞬間、叩きこむ! 叩き込む! 叩き込む! これだけ考えておけば問題ない。)


テレパシー『生きてるか? そっちの状況を詳しく説明してくれ。 こちらは庭で対峙中』

169四日市『ダイヤモンド・レックス』:2008/12/20(土) 00:29:04
>>167
(分身も出さず、本体が堂々と近付いて来ましたね・・・

 これまでに、将が一度に出した分身の数は最大で3体。
 それ以上に同時に出せるのであれば、大量の分身で
 一気に押し切るチャンスは大いにあったはず。
 
 どうやら、分身が負ったダメージを本体が負うことはないようですし
 分身を突破して本体に直接叩き込むことが必要です)

テレパシーに答える。

『こちらも、2階で将と対峙しています。将の能力は分身を出すこと。
 もう少しでお互いの間合いに入りそうな距離です・・・
 スタンドを、叩き込んでやるつもりですよ。
 ところで、合流は出来そうですか?』

お互いの距離が、ギリギリ拳の届かない辺りになったら
透明化しておいた剣玉で殴りつけます。
おそらく分身を出して防ぐでしょうから、『ダイヤモンド・レックス』を
前に出し出てきた分身を蹴散らしてやります。

170鏡花縁『ラブ・イズ・インペイシェント』:2008/12/20(土) 00:38:02
>>168
ドラえもんソーラーカーは動いていて、その前に『瞬間移動』するということ?
プラモは全て作りかけ(>>121)なので、動作することはないと思うが・・・・・。
まあ、何らかの『トリック』で『瞬間移動』された場合は、再び姿を見つけるまで探すしかないわ。
 
ただ、そういうわけでは無いなら後退は出来ない。
 
『ジリッ・・・・・』   『ボオオオオオ』
 
何故なら、『前原』の背後には、『鏡花』と視聴覚を共有した『ラブ・イズ・インペイシェント』が居るからよ。
(質問の回答が来た。新能力詳細はhttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/412/1202476656/11
『ラブ・イズ・インペイシェント』は『燃える座布団』を構えて、『前原』を追い詰めるよう動く。
 
『前原』が廊下に出るのが早いか?
それとも『LII』が『前原』に着火できるのが早いか? って勝負ね。
 
『ワン・ステップ・フォワード』に回り込まれて背後から攻撃されるのが怖いけど、
『前原』は『火』を防御する為に、スタンドを離すわけにはいかないでしょうから・・・・・。
依然、わたしの有利・・・・・そして、『前原』のデッドエンドは揺るがない。

171将『ザ・ジェネラル』:2008/12/20(土) 02:37:53
>>169
通常、重ねて発現でもしていなければ、
『スタンド』は『本体』のリーチの更に最低1m程度は
『前』に発現し攻撃するものだと思うので、
『本体が持っている』剣玉の、+リーチ効果は正直無意味に思えます。

(将は先ほど見えた『ダイヤモンド・レックス』準拠で
射程を測るであろうから。仮によろけた段階で
『ダイヤモンド・レックス』が消えていたとしても、
スタンドの拳が届く範囲準拠で距離を測るのが自然であろうと思われます。

>距離を詰め、互いの拳の届く範囲までいきたい。

という表現は『ダイヤモンド・レックス』の拳と
『分身』の拳が瞬間に届く距離、という意味合い。
誤解を招いたなら、申し訳ない)

こっちの表現のマズさもあったので、
行動変更はアリとしたいと思いますがどうしましょう?

172四日市『ダイヤモンド・レックス』:2008/12/20(土) 23:06:54
>>171
>距離を詰め、互いの拳の届く範囲までいきたい。
本体同士の拳、と捉えていました。申し訳ない。

そうであるなら、お言葉に甘えて行動変更をさせて頂きます。

本体の傍らにスタンドを待機させ、将が接近してくるのをギリギリまで
ひきつけます。向こうが仕掛けてきたら、>>164で『ダイヤモンド・レックス』が
手にしていた透明化させておいたバットで応戦。
おそらく分身を放ってくるだろうから、まずはそれらを片付ける。

173将『ザ・ジェネラル』:2008/12/21(日) 10:34:54
>>172
四日市の予想通り飛んでくる『分身』に対し、
『ダイヤモンド・レックス』が応戦する!

「なに…ッ!?」
将にとって予想外だったのは『バット』による『リーチ』。
ギリギリまで間合いを近づけていた将本体に対し、
想定外のそのバットは充分届き得た。

ガフッ

『分身』の攻撃の勢いにより、『バット』の威力は
減じられたもののそれでも将のわき腹付近にバットはダメージを与える。

「うううう………」

咄嗟に後ろに下がり、再び距離をとる将。
(…バットなんてどこにあったんだ?
ああ…、そうか…、『透明』に出来るのは
何も本体とスタンドだけじゃないのか)

174前原『ワン・ステップ・フォワード』:2008/12/22(月) 00:45:09
>>170
状況を確認する!
           
   ┌──────┐縁│
   │   居間     │  │
  ↑┃ ┗L火→  前,┃廊│
  車             ┃下│
   │            │  │
   └──────┘  │

┃は襖とかガラス戸 Lは『ラブ・イズ・インペイシェント』 前は前原(俺)、縁は鏡花縁な。
俺のスタンドは俺の側にいるというか出したり出してなかったりだな。
前原の後ろのカンマは調整用のためきにしないでくれ。
位置関係はこれでいいかな?

>>168 なんという……既にガラス移動していることを忘れ時間を無駄した俺無様www
けっきょく>>168でやったのは『テレパシー』だけだな……

>>170
「くっ! こいつに背中を向けるわけにはいかないっ…………」
(相手の能力だが……無制限になにかが起きる ってわけじゃないみたいだな。 変化が起きるのは一度に一つ、ガラスだとか俺だとか……)

襖を背に投げる動作があればすぐに避けられるように左右に身体を振って牽制、
サッカーとかバスケでやるフェイント (゚∀゚≡゚∀゚)←こんな感じ で。
燃えている座布団から決して目を離さない!

投げつけてきたら…殴り合い覚悟で前に出てラッシュ!
もし隙があれば落ちているミク人形とかカップを蹴りつける。

テレパシー『すまない! 動きがわかればいつでもそちらに行けるんだが……』

備考という名の無駄設定
 >>170 けっきょく不発になったが「ソーラーカーが動いている」とした理由を簡単に説明させてもらう。
  前提 プラモは作りかけ
  まず作るならボディー(車輪含む)で次に動力、最後に外観 の順に作るとし
  作りかけって言うぐらいだしボディーあるはず、動力からは要協議かな?
  最低でも車輪があれば投げた慣性で動くだろうっていう考えだった。
  不発だった上に車輪だけではもう動いているかわからないが……

175前原『ワン・ステップ・フォワード』:2008/12/22(月) 00:51:27
>>174
ごめんなさいごめんなさいごめんなさい
┗L火 ┗は無視してください

176四日市『ダイヤモンド・レックス』:2008/12/22(月) 21:24:14
>>173
後ろに下がった将に対し、透明化しておいた剣玉を
力いっぱい投げつけつつ、『ダイヤモンド・レックス』と共に
距離を詰める。
バットを装備した『ダイヤモンド・レックス』で力押しだ。

「やっと届きましたね、本体への一撃がッ!」

177鏡花縁『ラブ・イズ・インペイシェント』:2008/12/22(月) 21:55:30
>>174
『その動きで・・・・・避けようってつもりなのね?
 出来ると思うのか? そんなもの・・・・・
 あんたは藁の家のように、容易く燃え尽きる運命なのよッ』
 
『LII』の『スタンド会話』で『前原』に語りかける。
そして、『燃える座布団』を何時でも投げれるよう振りかぶりながら、『前原』との距離を詰めていく。
 
『ボオオオオオオォォォ』
         『・・・ゴオオオオォォォォォォ』
 
炎が立てる唸りのような音は、『灯油』濡れの『前原』にとって聞いていたくないものでしょう。
この『音』で、精神的にプレッシャーをかけるのも目的の一つ。
 
 
ミク人形は『前原』に蹴り飛ばされて庭の方に。コップは廊下にある。
>>165で『前原』が投げたガラス片は、『瞬間移動』した『前原』の背中に当たって落ちて・・・・・
『前原』と『LII』の間。双方がある程度移動をした今は、『LII』寄りの畳の上じゃあないかしら?
 
ソーラーカーは動力までついていたとしても、放り投げた衝撃で壊れる可能性も高い・・・・・と思う。
更に、放り投げた時点で『走る方向は決められない』=射程距離外へ出るかもしれない。

178将『ザ・ジェネラル』:2008/12/23(火) 02:12:32
>>176
(くっ…。もしかしたらヒビでも入ってるかもな)
かなり痛むわき腹を抱えながら、将は四日市の攻撃に対応する。

剣玉の投擲は『分身1』の拳で叩き落したい。
『分身2』『分身3』の体当たりで
『ダイヤモンド・レックス』の足止めをしつつ、
一度ドアまで戻り、部屋から出たい。
もちろん、それまでに追いつかれるような事があれば、
再び対応を優先する。

>>177(鏡花)
(今…そっちはどこにいる?
少しミスってダメージを負ってしまった。
こっちは二階の謎の部屋に居るから出来たら合流したいんだが…)

179前原『ワン・ステップ・フォワード』:2008/12/24(水) 02:13:57
>>177
「くっ……このままでは…ぐ…ぐぐ…ぐぎゃぐぎゃ……喉かきてぇ。
 この状況、この距離、西部劇みたいだぜ。
 抜きな、どっちが早いか勝負だぜってやつだ。
 俺のスピードについてこれるか! 燃やされる前に…殴る!」

襖に追い詰められる。
……襖を強く蹴ってその反動を利用して殴りかかる。

180四日市『ダイヤモンド・レックス』:2008/12/24(水) 22:33:36
>>178
『ダイヤモンド・レックス』にバットを振り回させ
体当たりしてくる2体の分身をなぎ倒し、将本体へと突っ込ませる。

(3体!このピンチの中で3体出してきたということは
 やはり一度に出せる分身の数は3体まで、ということです。
 真正面から、3体の分身を突破するのは少々骨が折れますね・・・
 前原と合流できればいいのですが・・・)

181鏡花縁『ラブ・イズ・インペイシェント』:2008/12/24(水) 22:56:33
>>179
『前原』は「燃えている座布団から決して目を離さない!(>>174)」 のよね?
つまり、>>177で『LII』が『燃える座布団』を振りかぶれば、『前原』はそれに釣られて上を向く。
 
その瞬間! >>177メール欄(ノ◇を見る 『kick and skip』 後ろへ)の行動。
ノ=振りかぶった腕 ◇=座布団
『前原』が振りかぶった座布団に注意を向けた隙に『kick and skip』。
『蹴り』を『前原』へ放ちに行く。
そしてモーションに気付かれる前に、『前原』の時間を『スキップ』。
例え1秒後に『蹴り』に気付いて対応するとしても・・・・・『スキップ』中は対応不可能。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/412/1202476656/11
 『スキップ』中に情報を得ることを阻害することができる。+※4参照)
 
『わたしの能力にとって、動きの早さは問題にならない。
 重要なのは、『決断』の早さよ。
 あんたの『決断』は、遅きに失した』
 
『前原』は殴りかかろうとする前に、『後ろへ』蹴り飛ばされる事になる。
『ラブ・イズ・インペイシェント』の声を聞きながら・・・・・廊下の方へ。
襖の強度なんてたかが知れてるから、襖を突き倒して廊下に出るでしょう。
その前後ぐらいまでね、『スキップ』するのは。
 
状況を整理すると、『前原』は廊下に尻餅をついてるか、倒れている。
突き倒した筈の襖は蹴り飛ばされる前のままの状態になる。
 
>>178(将)
(・・・・・・・・・・・・・・・・こっちは1階の廊下よ。
 今、『前原』を片付けるわ。そしたら、合流しましょうか)

182将『ザ・ジェネラル』:2008/12/25(木) 04:03:47
>>180
『ジャンジャンジャンジャンッ』

四日市は分身をなぎ倒し、将本体へ迫っていく。
しかし、『分身』を一つ倒すごとに将からは
また一つ『分身』を放ってくる。対処しなければ
体当たりのような状態になるので、わずかでも足止めになるだろう。

将がこの部屋の扉を開けた後、すぐに臨戦状態となった為、
扉を閉めるなどという悠長な事はまずしてないはず。
なので、扉を開ける必要もなく『分身』を身代わりに部屋を出るのは
なんとか出来るのではないかと思われる。

そのまま、階段の方まで撤退していく。
その段階でも本体が殴られない十分な距離があれば
階段も普通に降りていきたいが、
そのへんの判定は四日市に任せよう。

>>181(鏡花)
(了解…。うまくそっちまで撤退出来れば、
その時はフォロー頼む)

183イ四日市『ダイヤモンド・レックス』:2008/12/26(金) 23:48:51
>>182
「・・・倒しても!倒しても!常時3体は分身は出せるってわけですか!」
バットで分身をなぎ倒しつつ、将へと迫る・・・が
将の本体を階段まで逃がしてしまう。

(前原!聞こえますか?合流しましょう、これから将を追って
 一階に降りていきます!)

184将『ザ・ジェネラル』:2009/01/12(月) 03:50:09
前原の書き込みが途絶えて早二週間以上…。
これからどうするか? をアンケート。

1.前原のレスを待ってます…。
2.前原の代理レスを四日市PLがやる。
3.前原の代理レスをやってくれる人を募集する。
4.打ち切り

特に夢公募を使いたい人がいれば、
名無しでもいいんでレス下さい。4メインに検討します。

185将『ザ・ジェネラル』:2009/01/12(月) 03:50:43
個人的には、負担にはなるでしょうが、2を推したい。

186鏡花縁『ラブ・イズ・インペイシェント』:2009/01/21(水) 05:05:19
>>184
3.か4.で

187四日市『ダイヤモンド・レックス』:2009/01/21(水) 20:43:49


188将『ザ・ジェネラル』:2009/01/26(月) 13:39:56
アンケートの結果、3でいこうと思う。

189将『ザ・ジェネラル』:2009/07/12(日) 01:26:27
>>188
半年間必死に探したんですが、いませんでした・・・っ!
というわけで非常に遺憾ですが、『打ち切り』で。

では、次のバトルをどうぞ↓

190ニコ:2010/06/08(火) 21:10:55
ttp://shindanmaker.com/9329 を使った超特殊バトル希望。

ルール1:ツイッター用ですが普通の言葉でも認識できます。
     適当な名前を入れてスタンド決定。
     チャットその他で第三者に名前を決めてもらってもいいです。
     試行錯誤はしないのがマナー。
ルール2:スタンドの細かい詳細、本体設定、相手との関係、
     場所、どんなものがあるか、はたまた、相手への『ダメージ』すら全て『言い切り』で決めてよし
ルール2:勝敗より面白い展開を求める連作小説的バトル。
     『発想』で負けた、と思ったら素直に引きましょう。
ルール3:相手のどんな言い切りにも一切文句をつけてはいけません。
ルール4:お互い5レス、計10レスつけた時点でどんな状況でも
     『終了』にもっていきましょう。
ルール5:最後に能力の詳細をまとめて張って終わりです。後付上等です。

191重道一歩:2010/06/08(火) 21:28:58
>>190
やるっしぇ!

192ニコ:2010/06/08(火) 21:34:49
>>191
こっちの名は「首紐斬苦郎」で一つ。
ここで質問。先攻・後攻どっちがいいですか。
先攻は初期設定決めなきゃいけないし、やり方が分からず戸惑うかも。
後攻はラストだから、決着(オチ)をつけないといけないから大変かも。

193重道一歩『ライジング・フォース』:2010/06/08(火) 21:42:45
>>192
俺の名は重道一歩。
市立酢単峠高校の番を張っている20歳。
柔道3段ボクシング3段のスーパー高校生だ。

今日も授業をサボって川原で舞い落ちる木の葉を掴む特訓をしていたところ
とんでもないものを見ちまった!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板