したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【二日目】スタンドコンテスト・ネタ部門【崩壊】

34『弓道』:2004/12/19(日) 21:42
>>5
・・・・・・・・・・・素晴らしい発想だ。
生存するためのスタンド能力の中、あえて本体を死亡させるという
逆転の発想を選んだセンスを評価したい。
ただ本体自身がスタンドに殺される際の経緯を具体的にして
もらいたかった。『私』の想像では、発現した『ビギン・ザ・デッド』が
ナイフなどを常時しており、敵の見ている目の前で唐突に本体を
刺し殺す・・・・・・・・・・敵はまったく理解できないだろうな。
殺し方次第では余りの映像に戦意を消失させるかもしれん・・・・・吐瀉物とともに。
スタンドの『ヴィジョン』も、文中には表現されていないが『私』の脳内に
具体的なイメージがありありと浮かぶ。
問題点をあげるとすれば『バランス』か・・・・・?
発現中意識がスタンドに移行するということは、戦闘はこのスペックで
行うということだろう。となると『戦闘力』の低さが目立つな・・・・・。
スピード:Dというのは少々遅すぎではないか?
別段、『瞬間移動』や『飛行』をする能力というわけではないのだから
もう少しばかり戦闘力があってもよかったと思われる。

センス:7 バランス:4 オリジナリティ:8
使いたい度:1 トリック:3 タナトス:10






ある日、死体が空から降ってきたらどう思うのだろうか。
『今日は『死体』が降ってきます』
ニコヤカにお天気キャスターがその情報を読み上げる。
それは酷くステキな光景だと思った。

私はそんな事を夢想しながら、この点数を考えた。
『手抜きすぎ』……。そんな点数をつけたいと思う。

『ビギン・ザ・デッド』
           総合評価:2


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板