したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

復興!!スタンドBattle夢公募ver4.0(11.0)

1ザ・ニュー支配人:2004/05/23(日) 00:52
『仮想現実シミュレーター』も微妙に復興中!
いらっしゃいませ。『双方向ヴァーチャル対戦シミュレーター』へようこそ〜
>>2ーテーマ
>>3-5ルール、利用の際の注意事項
>>6-7ステージ資料

前スレ
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/movie/412/1046120029/

432成崎『ヘッドレス・ハウスホールド』:2005/12/22(木) 01:33:43
>>431
「おッと……
 確かに本体にその『破片』はキツいが……
 それよりお前はするべきことがあるんじゃねぇか……?
 『ガード』とかよォ〜」

本体を越えることを確信した段階で『支点』を固定、スナップをきかせて鈴堂を頭から床に叩きつける。
叩きつけるより早く破片が飛んでくるなら必死に腕でガードするしかない。
(もちろんその場合でも上記の行動を)

433鈴堂『トリック・ダディ』:2005/12/22(木) 01:43:25
>>432
「うおおおおおッ!!これがッ!最後の攻撃だッ!!」

成崎本体が頭をガードするのを待っていた…。
『ヘッドレス・ハウスホールド』に振り落とされながら、
最後の破片を撃ち出す。
狙うのは成崎の腕に刺さった『石の棒』。
命中させることで、腕を貫通させ、その下の頭に打ち込みたい。

グシャア!

発射した後、鈴堂は床にたたきつけられる。

434成崎『ヘッドレス・ハウスホールド』:2005/12/22(木) 01:53:10
>>433
「何ぃィィッ!!」

『石の棒』が腕を貫通し額に突き刺さる!!
だが……骨を貫通するだけのパワーに『棒』は耐え切れず折れてしまうだろうから、
『致命傷』にはなりえないだろう。

435鈴堂『トリック・ダディ』:2005/12/22(木) 01:55:52
>>434
「ぐッ……!!ここまでか…恐ろしいスタンドだぜ。」

鈴堂→『気絶』

436成崎『ヘッドレス・ハウスホールド』:2005/12/22(木) 01:57:15
>>435
「ふゥ〜〜、正直ちょっとヤバかったぜ……」

成崎『ヘッドレス・ハウスホールド』→勝利

437鈴堂『トリック・ダディ』:2005/12/22(木) 02:08:57
>>436
お疲れ様。
正直、かなり手ごわいスタンドだった。
こちらが殴り合いできないのもあるが。

駅に人は必要なかったな。
こういうのも面白いかと思ったんだが、
自分でも無茶だったと思った。

438零『オーソリティ・ゼロ』:2005/12/26(月) 20:13:36
誰かバトルを。


『0』を『見つける』能力…それが『オーソリティ・ゼロ』。
『空き瓶』、『空席』、『無人島』…といった『何も無い場所』に、
『オーソリティ・ゼロ』は『0』を見つけ、『拾い上げる』ことができる。
『拾い上げる』ことで、他の『スタンド使い』たちにも見え、触れることができるようになる。
『0』は見つけた場所に応じた大きさの『輪』であり……『スタンド』だ。

『0』は基本的に他の物体に干渉することができない……『0』だからな。
しかし、物体に『掛ける』ことによって、その相手も『0』にすることができる。
『0』にされたものはやはり『掛ける』以外では他者に干渉できなくなる。

そして『0』はとても『割れやすい』…しかも、『割れ』ても元と同じ『0』のままだ。

『オーソリティ・ゼロ』が見つけた『0』は、『オーソリティ・ゼロ』が持っていないとだんだん薄くなり、
また『見失って』しまう……。
そうなると、『0』にされていた物体も、『割られ』ていた『0』も、すべて元に戻る。

『0』は他の物体に干渉できず、逆に衝撃を受けると簡単に『割れ』てしまう。
しかしダメージを受けるのではなく、形もサイズも同じ『0』が増えるだけである。
それ以外に能力などの影響を『0』は一切受けない。
唯一、『0』は何かに『掛ける』ことで、『掛け』た相手も『0』にしてしまうことができる。
『0』になったものは姿はそのままだが、性質が『輪』の『0』と同じになる。

最初に見つけた『0』は、『オーソリティ・ゼロ』が持っているか目の届くところにないと再び『見失って』しまう。
すると、『割れ』て増えた『0』や『掛け』て『0』にされていたものはすべて元に戻る。

数学の世界で『0』と言う数を見つけたのはインド人だそうだが…
君もどこかでそんな偉大な『発見』ができるだろうか?

『オーソリティ・ゼロ』
パワー:C スピード:B 射程距離:C
持続力:D 精密動作性:C 成長性:B

439零『オーソリティ・ゼロ』:2005/12/27(火) 02:48:20
age

440零『オーソリティ・ゼロ』:2005/12/28(水) 01:21:10
能力詳細新バージョン。
これでも見難いけど。

『0』を『見つける』能力
『空き瓶』『空席』『無人島』といった『何も無い場所』に、『オーソリティ・ゼロ』は『0』を見つけ、『拾い上げる』ことができる。

『0』の性質
・『何も無い場所』からは『0』がひとつだけ発見できる。
 その大きさは見つけた場所に応じて変化する。(場所が広ければ大きい)
・『0』は『拾い上げる』ことで他の『スタンド使い』たちにも見え、触れることができるようになる。
・『0』は『スタンド』。
・『0』の重さは『0グラム』。
・『0』は能力などの影響を一切受けない。
・『0』は基本的に他の物体に干渉することができない。(接触はできる)
 しかし物体に『掛ける』ことによって、その相手も『0』にすることができる。
 『0』になったものは姿はそのままだが、性質は基本的に『輪』の『0』と同じになる。
・新たに『0』にされたものは、初めから他人にも見られる。
 元が実体ならば『実体化スタンド』として扱う。
・『オーソリティ・ゼロ』も『0』になれる。
・『0』同士の干渉も影響力『0』。
・『0』はとても『割れやすい』。
 ただし『割れ』ても形もサイズも同じ『0』が増えるだけ。
・『0』を『割る』ことができるのは『スタンド』のみ。
 どんなに力のない『スタンド』でも、『0』を殴れば難なく『割れる』。
 ただしスタンドでない物体で『0』を『割る』ことはできないからと言って、防具にしたり、物を繋いだりはできない。
 力を加えようとするとすり抜ける。
・『0』になった生物が割れた場合、『割れ』た数だけ精神も増える。
 スタンドもそれぞれに発動可能。
・空間を破壊する効果によって消え去ることはあるが、『0』の一部を引いても『0』なのでダメージにはならず、元に戻る。
 いわゆる『暗黒空間』でも、『0』である限り存在し続けられる、かもしれない。
・『オーソリティ・ゼロ』が見つけた『0』は、『オーソリティ・ゼロ』が持っているか目の届くところにないと再び『見失って』しまう。
 すると、『割れ』て増えた『0』や『掛け』て『0』にされていたものはすべて元に戻る。

『オーソリティ・ゼロ』
パワー:C スピード:B 射程距離:C
持続力:D 精密動作性:C 成長性:B

441『アリゲーター・ファーム』:2005/12/28(水) 01:27:06
>>440
このスタンドで戦いたい

『アリゲーター・ファーム』

『水中』だけに見える『スタンド能力』。
『レンズ』の様に光を『水面』に集める事で、『水中』に『像』を映し出す。
そこに映った『ワニの群れ』は、入り口である水面を越えた物を引きずり込み、捕食する。
本体自身も捕食される危険はある。ワニの数や強さは変わらない。
   

『アリゲーター・ファーム』  
パワー:E スピード:C 射程距離:B
持続力:A 精密動作性:B 成長性:E

442『アリゲーター・ファーム』:2005/12/28(水) 01:43:22
>>441
場所はコンビニ店内希望
人はいないほうがいいかな。

こちらの持ち物は特になし。 希望場所は玩具コーナーあたり

443零『オーソリティ・ゼロ』:2005/12/28(水) 01:47:32
>>441-442
ようし。
こっちは奥の隅で。
同じく持ち物無し。


「さて、『0』は……」

444『アリゲーター・ファーム』:2005/12/28(水) 02:03:11
>>443
「さてと、水鉄砲は…これかな。」
水鉄砲を手に取る。

445零『オーソリティ・ゼロ』:2005/12/28(水) 02:05:09
間取り図

┌─┬───────────────────────④┐
│  │  ↑FOOD ↓パン      ↑酒 ↓ツマミ・カップメン │
│レ. |  ①───────────────────      │
│  │  ↑おかしミニ    ↓おかし                  │
│ジ. |  ②───────────────────    →│
│  │     ↑電気製品    ↑玩具    ↓肌着類   飲│
│  │  ③───────────────────    物│
│  │    ↑清潔品     ↑コスメティック               │
├─┘                                    │
│C               ↓雑誌        ↓単行本棚      │
└─入口───────────────────────┘

①おかし類
②ガム類
③季節品
④トイレ・従業員室

446零『オーソリティ・ゼロ』:2005/12/28(水) 02:09:03
>>444
「レジに人がいない。
 『0』だ」

『0』発見。
取りに行こう。

447『アリゲーター・ファーム』:2005/12/28(水) 02:10:59
>>446
「しまった!水が無い!」

飲み物の棚にペットボトルを奪いにいく。

448零『オーソリティ・ゼロ』:2005/12/28(水) 02:17:30
>>447
「『0』ゲット」

②の棚に『0』を引っ『掛ける』。

449『アリゲーター・ファーム』:2005/12/28(水) 02:20:52
>>448
飲み物棚を開けてペットボトルをバラバラ出しながら(4)の方向に移動する。

450零『オーソリティ・ゼロ』:2005/12/28(水) 02:28:35
>>449
「いやこっち来てよ」

②の棚を殴りまくる。
割れて割れて増殖する棚。

451『アリゲーター・ファーム』:2005/12/28(水) 02:37:38
>>450
1の棚の方に避ける。
 
「なんだなんだ?」

452零『オーソリティ・ゼロ』:2005/12/28(水) 02:44:33
>>451
「よし」

棚が店を埋め尽くしたら手のひらを見る。

「何も持ってない。
 『0』だ」

『0』発見、拾い上げる。

453『アリゲーター・ファーム』:2005/12/28(水) 02:48:53
>>452
「ええい、わけわからん。
  こうなったらヤケだ!」
 
ガシャンガシャンガシャン
酒瓶を零の方向に向かって投げまくる。
もっとも、どれも当たる前に棚とかにぶつかって割れるけど。

454零『オーソリティ・ゼロ』:2005/12/28(水) 02:56:15
>>453
「行くぞ」

自分に手のひらの『0』を『掛け』、しゃがんで前進。
敵からは死角になって見えない。
こっちからも見えないが。
『0』は力を加えるとすり抜ける、よって棚をすり抜けて移動可能。
ただしそのうち棚に『掛け』た『0』を『見失う』、つまり増えた棚は消える。
そのとき自分は肌着類のあたりにいよう。

455『アリゲーター・ファーム』:2005/12/28(水) 03:04:41
>>454
「なら今度は!」
←に進んで食パンを手に入れる。

456零『オーソリティ・ゼロ』:2005/12/28(水) 03:11:38
>>455
「あ、移動しちゃったっぽいな」

『オーソリティ・ゼロ』で自分を『割る』。

A「そっちから回り込んで」
B「いいよ」

Bはレジ方向へ向かう。
Aはいったんその場待機。

457『アリゲーター・ファーム』:2005/12/28(水) 03:17:47
>>456
「うおっもう来たのか!
 仕込みがまだ出来てないが……くらえっ!」
 
Bが見えたら床にペットボトルの水を振りまいておく。
ようやくスタンド発現!
水に触れたら問答無用でパックンされるぞ!

458零『オーソリティ・ゼロ』:2005/12/28(水) 03:24:59
>>457
B「だがくらわない」

明らかに怪しいのでその場に止まる。
『オーソリティ・ゼロ(B)』発現、構える。

A「そろそろか」

1の棚の内部をすり抜けながら移動。
敵に姿は見せない。

459『アリゲーター・ファーム』:2005/12/28(水) 03:44:35
>>458
(まずいな…今攻撃されたらヒジョーにマズイ後一手)
「まあまあ、待ちたまえよ。
 少しばかり話をしようじゃないか。
 おっと、ちょっとタバコを吸わせてもらうよ?  (レジ前にあるタバコとライターを掴んで一服する)
 なぜワレワレがこうして戦っているのか?
 われわれはこうして出会ったが…はたしてこの出会いは次に会ったとき覚えていられるだろうか?

 『スタンド使いは引かれ合う』これはこの世のルールであり、
 われわれがレジャーに出かけるときも、店内でも、
 あるいは路地裏に入ったときですら周りの人がスタンド使いの可能性があるということだ。
 われわれが― このタバコは味が弱いな。一本じゃだめだ。
 
 えーと、どこまで話したかな? ああそうだ、引力の話だ。
 引力とは世の中の力で最も弱い物だということを知っているかな?
 引力は最も弱いが…それゆえ非常に遠くまで届く。
 まさにスタンドのようではないかね?
 万有引力があらゆるものにあるように― ゲフッゲフッだめだな。肺に悪い。 ポイッ
 
 そう、人と人が引かれ合い、時に地球の反対側に旅行して知人とであったりするのは
 引力があるからだと私は信じている。
 スタンド使いは引力が非常に強い、
 それゆえ星と星のように強力なスタンド使いに引き付けられたり、
 引力同士が衝突 すれ違い 添い遂げる といったことが起こるのではないかと」

460零『オーソリティ・ゼロ』:2005/12/28(水) 03:50:53
>>459
B「はあ」

おとなしく聞いてる。

A「そこで本命の登場!」

棚の中から飛び出し、『0』を外してレジの中へ投げ込む。
死角に入ってしまえば『見失』い、Bは消えAの『0』化は解除されるだろう。
その瞬間、『オーソリティ・ゼロ』で敵を殴る。

461『アリゲーター・ファーム』:2005/12/28(水) 04:03:57
>>460
「――そして私が思うにスタンド使いというものがこの世界にどれほどいるのかということである たまに我々が酷く世界から憎まれているのではないかという気になってくる。
 我々の力は混沌しかもたらさず世界の秩序を壊しているのではないか?
 そう感じることはないかね?
 我々がぶげらっ」

突然目の前の人物が消え後ろから殴り飛ばされる。
完全無欠に無防備だ!

ズギャァァァン

レジの方まで吹っ飛ばされる。
(まずい!マズイマズイマズイ!喰われる!
 だが解除したら殴られて死ぬ!どっちもヤバイ!)

>>459
会話途中で捨てた何本ものタバコ その煙でスプリンクラーが発動する!
ザァァァァァァァァ

462零『オーソリティ・ゼロ』:2005/12/28(水) 04:13:33
>>461
「ん、スプリンクラー?」

ザァァァァァァァァ

もろに浴びてる。

「地面に濡れてない箇所が無い。
 『0』だ」

『0』発見、拾い上げる。

463『アリゲーター・ファーム』:2005/12/28(水) 04:24:08
>>462
「くっ…なにかないか……ワニの興味をひきつけるは…!
 あった!これァァァ――――」
 
 レジの時計に手を伸ばし掴んだ瞬間

 パックン


チクタクチクタク


【コンビニにある『肉』はスタンドが美味しく頂きました】
※時計を飲み込むことは大変危険な行為のため視聴者の方は真似しないでください。

464零『オーソリティ・ゼロ』:2005/12/28(水) 18:32:41
>>463
「あ」

勝った。
バトル完。

465二子山『プット・ザ・ニードル』:2006/01/08(日) 19:07:28

触れた物に『縫い針』大の針を仕込み、それを自由に飛ばすのが能力。
一つの物体に最大で5本の『針』を仕込める。
生物にも仕込むことが可能。『スタンド針』。
また、針に刺さった生物は2秒間だけ『死ぬ』。そして『蘇生』する。
一度『針』で『死んだ』者は5分間は耐性が付くが、5分後耐性が無くなる。

『プット・ザ・ニードル』
パワー:D スピード:A 射程距離:C(針はB)
持続力:A 精密動作性:A 成長性:B

バトりたいです。

466アシュレイ『ゲイリー・グリッター』:2006/01/08(日) 19:33:43
>>465

『ゲイリー・グリッター』は『匂い』を操る
触れた者に対してあらゆる『匂い』を植え付けることが可能
ただし、『毒ガス』の類は不可能

『ゲイリー・グリッター』
パワー:C スピード:B 射程距離:D
持続力:A 精密動作性:C 成長性:C

これで対戦お願いします

467二子山『プット・ザ・ニードル』:2006/01/08(日) 20:14:31
>>466
よし、場所はどこにしましょうか。

468アシュレイ『ゲイリー・グリッター』:2006/01/08(日) 22:16:36
>>467
ではこの家はどうでしょうか?
http://kenchiqoo.net/info/archives/madorinobita.jpg
参考
http://uuseizin.web.infoseek.co.jp/blog/archives/000340.html

469二子山『プット・ザ・ニードル』:2006/01/08(日) 22:18:43
>>468
はいじゃあそれで。
こっちは玄関から侵入ってことでいいですかね。

470アシュレイ『ゲイリー・グリッター』:2006/01/08(日) 22:29:18
>>469
ではこちらは台所の窓からこっそり侵入しますね。
 
(ゲイリー・グリッター…オレの能力を最大限利用して“勝つ”)

471二子山『プット・ザ・ニードル』:2006/01/08(日) 22:33:21
「今日はどんなイヤガラセをしてやろうかしら…フフフ」
『P・T・ニードル』で自分の顔に触れてから侵入。
ママの靴も確保しておこう。

472アシュレイ『ゲイリー・グリッター』:2006/01/08(日) 22:52:11
(見つかったら“アウト”
 …そういう心がけは常に大切だ…
 相手がスタンド使いならなおさら……)

音を立てないよう慎重に移動する。
現在浴室前

473二子山『プット・ザ・ニードル』:2006/01/08(日) 23:00:34
「靴…絶好の仕込み道具だわね!」
そのまま便所の入り口付近へ。

474アシュレイ『ゲイリー・グリッター』:2006/01/08(日) 23:12:19
>>473
浴室から移動するそのとき、そこで出会うわけですね。
(“見つかった”!? いや……“見つけた”だ!)
 
出会った瞬間にスタンドを出して殴りかかる。

475二子山『プット・ザ・ニードル』:2006/01/08(日) 23:19:38
>>474
「来たか… まずは小手調べと」
ブィン!!

持っていたママの靴をアシュレイに向かってぶん投げる。

「行こうかしらねッ」

476アシュレイ『ゲイリー・グリッター』:2006/01/08(日) 23:25:13
>>475
(靴を払い落とし…真っ直ぐ殴りぬける!)
片手で靴を払い落として殴る。

477二子山『プット・ザ・ニードル』:2006/01/08(日) 23:31:19
>>476
払いのけようとしたその時――――。

ビビビィ

針が三本『ゲイリー・グリッター』の目を狙って飛んできた!

「先手必勝ッ!速攻目潰し!こりゃ勝ったッ!」

『P・T・ニードル』は壁にもたれかかりながら勝利宣言。

478アシュレイ『ゲイリー・グリッター』:2006/01/08(日) 23:51:16
>>477
(恐らく何かしてくるとは思っていたが…
 “目”を潰す…なるほど勝負の鉄則だな
  人間は視覚と聴覚にもっとも依存している…そのひとつを潰せば人は脆い…
  普通ならな……だが、ことオレに限っては目は不要!

 既に!♀の匂い=pheromoneによってオレ自身を極度の興奮状態にしている!
 極度の興奮状態による脳内物質で今のオレは痛みを物ともしない狂戦士だ!)

 かまわず適当にラッシュ

479二子山『プット・ザ・ニードル』:2006/01/08(日) 23:57:55
>>478
ガスガスガスッ

目付近に針が刺さり視界が潰されるアシュレイ。
しかし怯む事無くそのままラッシュを放つ。

「おお…っと…そのまま来るかーー!?」
『P・T・ニードル』で防ごうとするが、パワーの差により、
そんなには捌ききれない。

480アシュレイ『ゲイリー・グリッター』:2006/01/09(月) 00:08:07
>>479
まあ、めくらめっぽうに殴っているだけなので受け流すことは簡単でしょう。

(ダメージは期待しない…
 初撃で勝負が付くほど勝負は甘くない。
 相手のスピードとパワーを見切るためのラッシュだ。
 そして相手に匂いをつける…初手としては順調だろう。)

ふれた部分に強力な『アルコールの匂い』を付けたらスタンドを本体に戻す。

481二子山『プット・ザ・ニードル』:2006/01/09(月) 00:14:27
>>480
「うううう……」
アシュレイは『P・T・ニードル』のパワーは
『ゲイリー・クリッター』より劣る事に気付いただろう。
ただスピードは相手のほうが上のようだ。

「…なにッ!この匂い…臭いッ
――アルコール臭いわァァ――――!!!」

途中で撤退する『ゲイリー・クリッター』を
不審に思いながらも匂いにキレる二子山。

482アシュレイ『ゲイリー・グリッター』:2006/01/09(月) 00:25:19
>>481
(あそこに行けば最悪でも相打ち…!)

左手で壁に触りながら台所に戻る。

483二子山『プット・ザ・ニードル』:2006/01/09(月) 00:28:25
>>482
「くぅぅぅ……アルコールの匂いくらいで慌ててどうする。
もっとイヤガラセする為に…ここで逃がすかッ!」

シュシュシュシュシュッ

先ほど設置した壁から針がアシュレイ向かって飛んでいく!
狙いは足!

484アシュレイ『ゲイリー・グリッター』:2006/01/09(月) 00:47:48
>>483
(ッッッッッッ〜〜〜〜!!?足か!?)
不意に打ち込まれ足がもつれて転がる。

なお、既に興奮状態が切れて痛みが戻っている。

(クッ既に仕込んでいたか!こうなったら…作戦B)

大声で叫ぶ
「火事だ〜〜〜〜!!」


確認
倉庫でのバトルは基本的に

『その場所にあると思われるモノは言ったもの勝ち』 ですよね?

そしてこのバトルにおいて『家には人がいない』 とは一度も言ってませんよね。

休日、この家の母親はよく奥の部屋で掃除機をかけていますよね。
そしてこの家の父親はテレビを見ているか昼寝をしていますよね。

そう、この叫び声で住人を呼び寄せます。(姿を見たら「泥棒!」と言って逃げ出すでしょうが)
その隙に台所に這います。

485二子山『プット・ザ・ニードル』:2006/01/09(月) 00:59:05
>>484
足がもつれながら台所に逃げ込むアシュレイ。

「火事だ〜〜〜〜!!」
の声に家から人が出てくる。
ちょうど二子山と鉢合わせて戸惑うパパとママ。

「………ど、どうしようかな」
ついでに戸惑う二子山。

※家の住人はこちらで動かしても構わない?
それともそちらが動かすのだろうか。

486アシュレイ『ゲイリー・グリッター』:2006/01/09(月) 01:03:41
>>485
台所からガスの匂いと焦げる匂いを漂わせる。
台所から『包丁』を見つけ出す。


※利用するのであればそちらでどうぞ。
面倒ならばそのまま気絶なり逃亡なりを

487二子山『プット・ザ・ニードル』:2006/01/09(月) 01:10:56
>>486
どたどたどたどた

二階から何かが降りてくる足音がした。

「く…っ」
パパとママにはスタンドでラッシュ。
針を仕込みつつ気絶してもらおう。

488アシュレイ『ゲイリー・グリッター』:2006/01/09(月) 01:19:23
>>487
「この音…やはり…『ヤツ』か…苦しいな…ここは…囮になるか」

騒ぎが起きているうちに

台所からケチャップを取り出し切り裂いて腹にぶちまける
そして血の匂いと蠅をおびき寄せるフェロモンをかけて死体を演出

489二子山『プット・ザ・ニードル』:2006/01/09(月) 01:30:04
>>488
二人を気絶させた二子山の前に、

ゴ ゴ ゴ ゴ ゴ ゴ ゴ ゴ ゴ ゴ ゴ ゴ………

球を貴重とした奇妙な機械が姿を現した。
二足歩行で青白い容貌。黒い紐が上方の円に六本つけられ、
その上に目、真ん中に赤い球、下方に口と思しき機関がつけられている。


「こ、コイツはァァァァ―――――ッッッ!!!」

490アシュレイ『ゲイリー・グリッター』:2006/01/09(月) 01:36:59
>>489
(襲ってくるか…?)
壁に背を向け入り口付近で待機
体育座りで頭と腹に血糊を付け瀕死を装う。

491二子山『プット・ザ・ニードル』:2006/01/09(月) 01:45:31
>>490

「ぼく、どらえ………「その先を言うなァァァーーー!!」

がしゃん ドゥぐぅ!!
「すでに…通り抜けフー……「なんだとォ!!」

ばシィ……!!! 「どくさいスイ…「押させるかッ!!」

(く………どうする…? とりあえず…とりあえずこれで…)

シャシャシャシャシャ……ッ



「ふぅぅ…、『針』で尻尾を引っ張った……。
精密Aの面目躍如といったところか。
さて、バトルの続きと行くか」

台所へ向かおう。

492アシュレイ『ゲイリー・グリッター』:2006/01/09(月) 02:08:13
>>491
「チッ…鼠で脅して地球破壊爆弾を使わせるつもりだったが、止められたか
 ………別に興味あるわけじゃあないが……
 どうやって針で引っ張ったわけ?
        ・・・・・   」


ギャラリーがいなくなったので瀕死の重傷を装うのはやめ勝手口(裏口)に向かう。

ガスの匂いを消す。

「青いヤツではなく…もう一人の方はわざわざ虐められに出かけたのか?
 なあ、なんでいつも虐められるとわかってて混ざろうとするのか理解できない、そう思わないか?」

493二子山『プット・ザ・ニードル』:2006/01/09(月) 02:10:15
>>492
勝手口から出て行く間際に二子山が追いかけてきた。
「おっと間に合ったかッ。今度はどんなイヤガラセしてやろうか!?」

一直線に追いかける。

494アシュレイ『ゲイリー・グリッター』:2006/01/09(月) 02:23:41
>>493
「お前は知らないだろうが…俺はここで三つの行動を起こした。
 ひとつは『袋』を手に入れること。匂い袋をつくり相手に刺激臭を浴びせる…そういう予定だった。
 もうひとつは『猫』を呼び寄せること…この家には猫が集まるからな。猫を操って攻撃させる…今この時役に立つと言うわけだ!」

左手に持った鼠の匂いをより強力にする。
猫は今二階に集まっているはず
その猫を呼び寄せる。

495二子山『プット・ザ・ニードル』:2006/01/09(月) 02:31:03
>>494
「猫だと…、そんなものが役に立つのか!? くらえィ!!」

勝手口近くにおいてあるであろうごみ用のポリバケツを
『PTニードル』で漁る。大量のごみに
それぞれ『針』が設置されていく。

496アシュレイ『ゲイリー・グリッター』:2006/01/09(月) 02:39:43
>>495
「『猫』に囲まれて過ごす…幸せだと思わないか?
 それに…お前がなにをしようが…こいつらがいいクッション代わりになるさ」

身を縮めて自分にまたたびの匂いをつけて猫達を身体に呼び寄せる。
肉球が
   顔に、腕に、頭の上に押し付けられ猫がむらがる。

497二子山『プット・ザ・ニードル』:2006/01/09(月) 02:48:59
>>495
「くらえィ! 『プット・ザ・ニードル』の一斉射撃ッ!」

充分に針を仕込んだゴミゴミをアシュレイに向かってぶちまける。

ドシュドシュドシュドシュドシュドシュドシュドシュドシュ
ドシュドシュドシュドシュドシュドシュドシュドシュドシュ
ドシュドシュドシュドシュドシュドシュドシュドシュドシュ
ドシュドシュドシュドシュドシュドシュドシュドシュドシュ
ドシュドシュドシュドシュドシュドシュドシュドシュドシュゥゥゥゥ!!!


大量のゴミのそれぞれが一斉に針を撃ちまくるッ!!
一発目は猫に阻まれるだろうがここで能力!
猫を『死亡』させる。『死亡』した猫は力を失い地面に落ちるだろう。

そうなれば二発目以降が容赦なくアシュレイに襲い掛かるであろう。

498アシュレイ『ゲイリー・グリッター』:2006/01/09(月) 03:11:35
>>497
>>497
「なるほど、一斉射撃か。だが、もうなにをしようと関係ない。
 タイム・オーバーだ。
 オレがした三つ目…『ガス』は本物だ
 わざわざアルコールの匂いをかけ、ガスと焦げの匂いを作り呼び寄せた
 フツー、『ガス爆発』なんて誰でも思いつくからな。
 台所に近づいたらまず警戒する。
  だから…匂いを隠し、猫で身を護った。この場合、上にいるお前も盾になるけどな。」


天井に向かって包丁を投げつける。
天井に当たり火花を散らせば天井付近に溜まったガスに引火し爆破……

ドッゴォォォォォォォォォォォォン



ガスについては>>472のメ欄参照
一般の都市ガスは空気より軽く天井に溜まる性質を持っている


が、肉球を味わいすぎて遅すぎた
爆破から護られても一斉射撃食らってどっちみち

                →アシュレイ『再起不能』は免れない

499二子山『プット・ザ・ニードル』:2006/01/09(月) 03:18:51
>>498
「なんだっ…」
『てーー』という前に爆破が起こる。

ドッゴォォォォォォォォォォォォン

(全ては…この一発のための布石か…っ
フッ…なかなかやるじゃあない…アンタを
イヤガラセ仲間にしてもいいかもしれないわね)

吹っ飛びながらそんな事を考える二子山であった。


           二子山『プット・ザ・ニードル』→『爆破』
                           『引き分け』

500NTT紙美(仮名)『ペーパー・バグ』:2006/05/28(日) 01:24:06
『射抜いた』が・・・・・・・・・・・・『目覚めた』様だな。
名前は『ペーパー・バグ』。
能力は『折り紙』だ。
『ペーパー・バグ』はものを指でなぞって『谷折り線』と『山折り線』を作り出す事が出来る。
出来た『谷折り線』と『山折り線』は、その指示通りにものを『折り曲げる』事が出来る。
『折り曲げる』タイミングは『自由』。
また、『能力』を『解除』すると『折り曲げた後』でもきちんと『元通り』になる。

『ペーパー・バグ』
パワー:D スピード:A 射程距離:E 
持続力:C 精密動作性:B 成長性:D

自由と尊厳をかけてバトルしましょう?

501コリエル『ソフィスティケイト』:2006/05/28(日) 01:31:10
>>500
『射抜いた』が・・・・・・・・・・・・『目覚めた』様だな。
名前は『ソフィスティケイト』。
能力は『すり替え』だ・・・・・・・・・・・・『実物』と『影』をな。
『光』があればものには『影』が出来る。
『ソフィスティケイト』はそのものと『影』の位置を一瞬で『入れ替える』能力を持っている・・・・・・・・・。
『入れ替え』られた『影』は光に当たり、『1秒』ほどで『消滅』し・・・・・・・・・それと同時にものに新しい『影』が出来る。
・・・・・・・・・・・・・『能力の対象』は『射程距離内』の『影』があるもの全てだ。

『ソフィスティケイト』
パワー:C スピード:C 射程距離:D 
持続力:B 精密動作性:C 成長性:A

来てやったぞ。

502NTT紙美(仮名)『ペーパー・バグ』:2006/05/28(日) 02:11:00
>>501
場所は学校
ttp://schoolnet.edu.city.yokosuka.kanagawa.jp/schoolnet/juniorhigh/216kamoi/06haichi.html

時間は昼ぐらい
こっちの持ち込みは特にナシ
こっちの初期位置はC棟2階の2−4ね。

503コリエル『ソフィスティケイト』:2006/05/28(日) 02:17:49
>>502
こっちの持ち物は懐中電灯とアイスピック。
場所はC棟1階の理科室。

504NTT紙美(仮名)『ペーパー・バグ』:2006/05/28(日) 02:27:14
>>503
「とりあえず、まずはモップよね。MOP。
 モップに『折(ベキ)』を加える能力!とか言って〜。
 キャアアーー(>∀<)」

ロッカーからモップを取り出して折ったりしながら遊ぶ。
一通り遊んだらモップを戻して廊下に出る。

505コリエル『ソフィスティケイト』:2006/05/28(日) 02:30:14
>>504
「さあて、どう料理してやろうか」

理科室の薬品を漁る。

「コイツで行こうかね」

マグネシウムのビンを手にする。

506NTT紙美(仮名)『ペーパー・バグ』:2006/05/28(日) 02:38:13
>>505
「さてと、どっから来るかわからないし待ってるのも暇よね。
 モップがけでもして待ってようかなっ!」

 ロッカーからバケツを取ってきてトイレで水を入れて
 モップを濡らして通路をギューーーンと端から端まで水ぶき。

507コリエル『ソフィスティケイト』:2006/05/28(日) 02:41:52
>>506
さっきから騒いでる声が聞こえている。

「ずいぶんと元気のいいことで、大人として注意しなきゃな」

昇降口を使って上の階へ。

508NTT紙美(仮名)『ペーパー・バグ』:2006/05/28(日) 02:45:40
>>507
「騒いでて悪かたワネ!」
通路を拭いてる。だいたい2-4〜2-3あたり

509コリエル『ソフィスティケイト』:2006/05/28(日) 02:52:51
>>508
言い忘れたが使ってる階段は西側。
NTTの姿を見つける。

「お行儀が悪いなお嬢ちゃん。
 掃除はもっと静かにやるもんだ」

距離5mまで歩いて近づく。

510NTT紙美(仮名)『ペーパー・バグ』:2006/05/28(日) 02:57:25
>>509
「ホントに近づくの?マジでマジで?近づいたら…」
クルクル回りながらモップで床を拭く。
モップの後ろにスタンドが

511コリエル『ソフィスティケイト』:2006/05/28(日) 03:05:27
>>510
「近づいたら?」

さらに近づく。
コリエルの前に『ソフィスティケイト』が立つ。

「やってみな、大人の余裕ってのを見せてやるよ、レディ?」

512NTT紙美(仮名)『ペーパー・バグ』:2006/05/28(日) 03:29:39
>>511
「じゃあ、見せてやる!」
通路を折って真ん中から折りたたむ!

    ┃    2-4      ┃    2-3      ┃
━━┻━━━━━━━━┻━━━━━━━━┻━━━━━━
─────────────────────────── 
─ ─ ─ ─ ─ ─ コ─ ─ /N.\─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─
─────────── \___/─────────────

━━━━┓      ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━
        ┃      ┃

─ ─ 谷折り ──山折り NがNTT コはコリエル

/で囲ってる部分は本当は円形で上下の線に繋がってて自分に効果が及ぶのを防いでる

513コリエル『ソフィスティケイト』:2006/05/28(日) 03:46:21
>>512
「いやちょっと待……」

バランスを崩して転倒する。

514NTT紙美(仮名)『ペーパー・バグ』:2006/05/28(日) 03:51:23
>>513
「アッヒャァァァーーーー潰れてください!」
引っかかったのを確認したら
    ┃    2-4      ┃    2-3      ┃
━━┻━━━━━━━━┻━━━━━━━━┻━━━━━━
────────────── 
─ ─ ─ ─ ─ ─ コ─ ─ /N.\
─────────── \___/
自分の所から後ろは元に戻して2−3に行こうとする。

515コリエル『ソフィスティケイト』:2006/05/28(日) 04:05:27
>>514
「随分ダイナミックだな!」

自分の手のひらにライトを当て、影を壁に写す。
その影と自分の身体とを交換して折り目から抜け出す。

「これで終わりとは随分つれないじゃないか!」

起き上がってライトを向けながらNTTを追いかける。

516NTT紙美(仮名)『ペーパー・バグ』:2006/05/28(日) 04:10:49
>>515
教室の窓際の席の机の上に立って待ち構える。
あとはメ欄見て。

517コリエル『ソフィスティケイト』:2006/05/28(日) 04:19:00
>>516
身長2mなのでロッカーに当たる。
「いってっ!」
痛みで立ち止まる。

518NTT紙美(仮名)『ペーパー・バグ』:2006/05/28(日) 04:28:46
>>517
「あれ?そんな高かったっけ?うーん…160cm以下にまからない?」
首に手を当ててポーズを決めた後、机からピョンと降りて近づく。

「それより、そっちの能力をそろそろ見せてもらおうじゃないの。」

519コリエル『ソフィスティケイト』:2006/05/28(日) 04:42:43
>>518
「それじゃあお言葉に甘えて」

懐中電灯で影が作れるくらいまで近づいてから懐中電灯を手のひらに当て、
それを影をNTTの顔の前に作る。

「これが『ソフィスティケイト』だ、以後よろしく」

影と自分の身体を交換。
NTTの目前へ瞬間移動する。
手のひらがNTTの眼前にあるため、NTTの視界は瞬間的に真っ暗になる。

その隙にモップを掴み、NTTのバランスを崩しながら蹴りを入れてNTTを吹っ飛ばす。
モップを手放したならそのまま手に持つ。

520NTT紙美(仮名)『ペーパー・バグ』:2006/05/28(日) 04:53:58
>>519
「え?え?なに?なんで暗く」

『ドゴッドゴォッ』

NTT紙美(仮名)の体が吹き飛び壁際の机に激突する。
短くなったモップを取られた

「痛っーーー。なるほど、瞬間移動が能力な訳ね。
 でも、そのモップを持っても意味ないよ!てか返せ!」

521コリエル『ソフィスティケイト』:2006/05/28(日) 05:02:21
>>520
「そうでもないさ」

モップに理科室で手に入れた『マグネシウム』を振り掛ける。
そのモップを懐中電灯を使ってNTTの顔の上へと移動させる。

「お常ちゃんがちゃんと授業を受けてるなら知ってるだろうが、
 マグネシウムってのは水と反応して激しく燃焼する性質がある」

時間差でモップの『水分』に反応して勢いよくマグネシウムが燃え上がり、NTTの顔面(狙いは目)を焼く!

522NTT紙美(仮名)『ペーパー・バグ』:2006/05/28(日) 05:13:48
>>521
「うわっうわっ!って甘い!
 後ろにスペースあるのよ!机ペタンコにしたから!」

>>518で首に手を当ててポーズ取ったのは首に線を入れていたから!
 机と自分の空いたスペースにカクン と首を後ろに折ってモップを避ける!

ちなみに、今の体勢は吹っ飛んだままだから座り込んでる。

座ってる床に四角く線を入れる。

523コリエル『ソフィスティケイト』:2006/05/28(日) 05:23:18
>>522
「いーや、まだ俺の能力をよくわかってないねお嬢ちゃん」

NTTに対抗してポーズを取る。

「我がスタンド『ソフィスティケイト』の能力は『物とその影の位置を交換すること』。
 影が出来るには当然光が必要なんだが………丁度おあつらえ向きな『光源』が今できた」

NTTの背後に落ちたモップは勢いよく燃え上がり、
NTTの影を教室の天井に映し出している。

NTTの身体は天井に張り付くような形に瞬間移動し、
そのまま落下する。

NTTが落下するまでに敵のスタンドの攻撃を食らわない程度に近づいておく。

524NTT紙美(仮名)『ペーパー・バグ』:2006/05/28(日) 05:32:07
>>523
「え?キャアアァァーーーーーーー!」
 脚を山折り谷折りしてバネのような形にして
  落下した衝撃を吸収、戻した勢いで飛び掛かろうとする。
 狙いは首辺り

525コリエル『ソフィスティケイト』:2006/05/28(日) 05:38:48
「わかってないな、やれやれ……そのまま寝てりゃよかったのにな」

位置関係的に

モップ  NTT  コリエル

なのでNTTの影はコリエルの身体に映っている。
アイスピックを前に突き出しておいて
NTTの身体を今度は自分の目の前に移動させる。
あとはNTTが飛び掛ってきた勢いでアイスピックが心臓に突き刺さる。

526NTT紙美(仮名)『ペーパー・バグ』:2006/05/28(日) 05:47:36
>>525
「え?え?あ、まず………」
グサッ

胸元からじわりと血がにじみ身体の力が抜けガクリと首を垂れる。

NTT紙美(仮名)→敗北

527コリエル『ソフィスティケイト』:2006/05/28(日) 18:58:30

>>526

「これが大人の余裕って奴だ。以上証明終了!」

アイスピックをくるくる回しながらそれっぽい決めポーズで締める。

528アラタ『ハッピーマンデーズ』:2007/06/24(日) 01:40:23
台所用品の『スポンジ』・・・キミのスタンド能力は触れたものを一瞬で
『スポンジ』状にしてしまうこと。生物非生物を問わずいくつでも同時に可能だ。
追記:スポンジに出来る最大の大きさは『24インチテレビ』ほど 
   スポンジから『約10m』離れることが出来る
 
『ハッピー・マンデーズ』
パワー:C スピード:B 射程距離:D
持続力:A 精密動作性:C 成長性:C

529駱駝『ゴールデン』:2007/06/24(日) 01:45:21
殴った無生物を『ジグムント・フロイト』に変える。
現れるのは40歳、壮年の『フロイト』である。
スーツを着用し、眼鏡をかけている。
大きさは、『手のひらサイズ』から『等身大サイズ』まで自由に調節が可能。
体勢や姿勢などは、能力の発動時にある程度設定出来る。
設定された姿勢からは、『フロイト』の肉体の耐久力が許す限り、基本的に動かない。
『フロイト』が何かをすることは、能動的にも反射的にも一切無い。

『ゴールデン』
破壊力:C スピード:A 射程距離:E
持続力:C 精密動作性:A 成長性:C

530アラタ『ハッピー・マンデーズ』:2007/06/24(日) 01:54:22
場所:ショッピングモール http://www.fukudaya.net/ipfloormap.htm


1Fのファストフードコートでジュースを購入する

531駱駝『ゴールデン』:2007/06/24(日) 02:05:45
2F紳士服売り場でポロシャツを『フロイト』に変える。

「この戦いが終わったら俺、婚約するんだ……」

手のひらサイズの『フロイト』に話しかけつつ、
吹き抜けを見下ろしてアラタの姿を探る。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板