したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

復興!!スタンドBattle夢公募ver4.0(11.0)

1ザ・ニュー支配人:2004/05/23(日) 00:52
『仮想現実シミュレーター』も微妙に復興中!
いらっしゃいませ。『双方向ヴァーチャル対戦シミュレーター』へようこそ〜
>>2ーテーマ
>>3-5ルール、利用の際の注意事項
>>6-7ステージ資料

前スレ
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/movie/412/1046120029/

176『オメガ・エクスペリメント』:2005/07/26(火) 01:47:19
>>175
「なんだと!」

納豆の山を『オメガ・エクスペリメント』が駆け上がり、
まあ、天井に行った奴を殴りつける!

177『毒ベギャ○○○○ボ「」』:2005/07/26(火) 01:56:36
>>176
「カカッタナ!」
粘ついた右手を天井にくっ付け一旦停止、
体勢を変えて天井からバネで勢いをつけて背中から急降下
「食らえ、ダブル肩のツノアタック」

178『オメガ・エクスペリメント』:2005/07/26(火) 02:01:53
>>177
「なんだって!」

足下の『納豆』を蹴り上げ、クッションにしてツノ攻撃を防ぐ。
そして突っ込んで来たところを殴り飛ばす!

179『毒ベギャ○○○○ボ「」』:2005/07/26(火) 02:06:46
>>178
「味ナ真似ヲ!」
ドギャ―――z__ン

無防備な背中を吹っ飛ばされる。

「うう…俺の負けだ…だが……最後に一言言わせてくれ…」
「絡め取らめとられたのは俺の方だったとはな…」
ガクッ

『毒ベギャ○○○○ボ「」』→気絶

180『オメガ・エクスペリメント』:2005/07/26(火) 02:09:40
>>179
「俺の歴史にまた1ページ……」

気絶させた後、家中を回って納豆で埋め尽くす。
そしてクールに立ち去る。

「納豆の歴史に・・・いや、やっぱいい」

181秘密主義者:2005/09/24(土) 00:50:06
バトルだバトルだバトルだーーーー!

182行商『ザ・マーチャント・オブ・ベニス』:2005/09/24(土) 00:58:11
『ザ・マーチャント・オブ・ベニス』
『財布』型のスタンド。
『物品』を『売る』事により手に入れた『金銭』を入れておく事によって
『金額』として『財布』に貯金が出来る。
この財布に貯金した『金額』は、一、五、十、五十、百、五百円玉の
六種類の『硬貨』に本体の任意で自由に『変換』する事が可能。
この『硬貨』が物質に触れると『硬貨』は消える。
消えた『硬貨』の『金額』はその物質に『蓄積』される。
その『金額』は『破壊力』となり『任意』に『発動』出来る。
パワーに換算するなら

1〜499:E 500〜999:D 1000〜4999:C
5000〜9999:B 10000以上:A

で、殴られた程度。発動箇所は、一度でも『硬貨』が
当たった所ならどこでも任意に可能。ダメージの分散も可能。
『財布』に入れておける『金額』は五万円まで。
また、対象への『金額』の『蓄積』は二十四時間たつと消滅する。
 
『ザ・マーチャント・オブ・ベニス』
パワー:A〜E スピード:− 射程距離:B
持続力:D 精密動作性:C 成長性:A


『シャイロック』
『ザ・マーチャント・オブ・ベニス』の貯蓄した
金によって発現する『人型』スタンド。
貯蓄してある『硬貨』全てによってその体は構成される。
『最大金額』時のパワー・スピード・精密動作性はB。
『残金』が少ないとその%分、パワー・スピード・精密動作性が落ちる。
殴ったものに自らの身体である『硬貨』を潜伏させる事が可能。
一発につき一枚の『硬貨』を潜伏させる。
また、その手で生物の身体を握り潰すように強く握る事で、
握った箇所をその体積量分、『100円玉』に変化させる事が可能。
その『100円玉』は『ザ・マーチャント・オブ・ベニス』から
取り出した『硬貨』と同じ性質を持つ。
握り潰すと同時に『シャイロック』の中に『貯蓄』する事も可能。

『シャイロック』のダメージは本体にフィードバックしないが
ダメージを受ければ『スタンドパワー』である『金』が減る。
 
『シャイロック』
パワー:B〜E スピード:B〜E 射程距離:D
持続力:残金 精密動作性:B〜E 成長性:A
 
能力値は段階ではなく徐々に減少していく、
つまり49999円の出力の段階ではパス精Bの
スタンドに微妙に押し負ける。
残金                          %        掴
50000円でBの出力               100.0%=10000円
43750円でB〜Cの中間の出力         87.5%=8700円
37500円でCの出力                75.0%=7500円
25000円でC〜Dの中間の出力         50.0%=5000円
12500円でDの出力                25.0%=2500円
6250円でD〜Eの中間の出力          12.5%=1200円
500円でEの出力                   1.0%=100円

掴の計算式
掴=残金*0.2 端数は切り捨て

残金5万円の場合、それ以上の金は掴めない。

183秘密主義者:2005/09/24(土) 01:05:35
『アーマード・コア』通称AC
小さなエンジンのヴィジョン。
周囲の『金属製品』を『吸収』し、『戦闘用ロボット』に変化する。
『ロボット』の『攻撃方法』は『吸収』した『金属製品』によって変化する。
追記‥『戦闘用ロボット』になっている間は『実体化』している

融合した『金属製品』が『電力』を必要とする物の場合
供給される『電力』をスタンドパワーに転換出来るようになった。
その場合、『パワー』『スピード』『精密動作性』『射程距離』の
いずれかの値を一段階上昇させる事が出来る。
なお、電源ケーブルは別売。
 
パワー:B スピード:C 射程距離:C
持続力:C 精密動作性:C 成長性:C

184『バンド・オブ・ザ・ナイト』:2005/09/24(土) 01:11:06
>>182
ごめん、やっぱこっち使ってみたい。

どこかの屋敷にありそうな『西洋の鎧』の像だな。『剣』も持っているようだ・・・。
能力は『斬る』。普通斬れない物でも『斬る』。
例えばだなァ・・・、『空気』を斬る事だとかだな・・・。『空気』なんか『斬って』も、すぐ他の『空気』に交わって、
元に『戻る』がな。『水』とかを『斬る』事が可能だ。『電気』でも『斬れる』。
言っとくが『次元』とかを斬る事は『不可能』だ。

『バンド・オブ・ザ・ナイト』
破壊力:B(『剣』での『斬撃』はA) スピード:D 射程距離:E
持続力:C 精密動作性:C 成長性:D

185行商『ザ・マーチャント・オブ・ベニス』:2005/09/24(土) 01:15:01
>>184
じゃあ、そっちで。
場所は野原 相手との距離は50m
持ち込む物が有るなら書いたら良い


持ち物
アタッシュケース 1個
  →りんご   10個

残金:5万

186『バンド・オブ・ザ・ナイト』:2005/09/24(土) 01:18:06
こちらの持ち込むものは特になし。
50mで対峙ね。OK

187行商『ザ・マーチャント・オブ・ベニス』:2005/09/24(土) 01:19:09
>>186
「始まるまでが長すぎるんだよ!!」

『財布』の中から『1万円』取り出し、アタッシュケースに接触させる。
その後、『シャイロック』を発動させ、低姿勢で相手の出方を見る。

188『バンド・オブ・ザ・ナイト』:2005/09/24(土) 01:21:11
>>187
「うるさいうるさいうるさい!動かざること山の如しなんだよ!」

スタンド発現させて地面を切り裂せて砂埃を上げさせる。

189行商『ザ・マーチャント・オブ・ベニス』:2005/09/24(土) 01:23:49
>>188
「チッ、せこいマネしやがって!」

騎士が居た方向に向かって『パワーB』で一直線にアタッシュケース射出。
砂埃を吹き飛ばすような感じで。

その後、『シャイロック』と共に砂埃の舞う10m手前までダッシュ

190『バンド・オブ・ザ・ナイト』:2005/09/24(土) 01:28:41
>>189
「おらおらおらーー弱い攻撃なら鎧で受け止めてやる!かかってきやがれ!」
アタッシュケースめがけてスタンドでラグビーのように体当たりする。

191行商『ザ・マーチャント・オブ・ベニス』:2005/09/24(土) 01:32:04
>>190
アタッシュケースは当然、鎧に弾かれて近くの茂みに隠れた、と思う。


『シャイロック』で地面に生えている野原の草を両手を使って強く握り、草を『100円玉』に変化させる。
草の体積から考えて、両手で10枚も取れれば上出来だろうし、多分取った。


それを一旦、『財布』の中に『貯蓄』し、『1000枚』の一円玉に両替する。

「ほらほら、ウチのシャイロックさんは今、スキだらけだぞ。攻撃して来いよ。」

192『バンド・オブ・ザ・ナイト』:2005/09/24(土) 01:44:12
>>191
「ハッハッハッ、そんな安い挑発に乗るつもりはねーぜ。
 勝ったらシャイ/ロックって名前を切って改名させてやる。」

スタンドを出して行商に近づき足を狙って横に凪ぐ。

193行商『ザ・マーチャント・オブ・ベニス』:2005/09/24(土) 01:51:57
>>192
「おおっと…なめんなよ。」
『シャイロック』の両腕で騎士の両腕を掴み、攻撃を止めて防御。

パス精:B〜Cの中間より少し上の全力のパワー


なのでこっちの方が早い。力負けはするだろうが

そのスキに、行商は少し後ろに下がる感じで。

194『バンド・オブ・ザ・ナイト』:2005/09/24(土) 02:02:24
>>193
「かかったな。俺が切り裂こうとするのは足じゃない、重力だ!
 上手い具合に後ろに下がったのが運のつきだぜ!」
 
こちらも全力パワーでむりやり切り裂く。
スピードDだけどパワーはBだからゆっくりでも切れるだろう。

その間に本体がドロップキックの体勢で剣に少し上に向かって飛び込んでいく。
 
「地球の重力を一瞬でも切り裂けばそこは無重力になる!
 地球の自転を味方につけて食らえ!俺の超高速ジャンプキック!」

195行商『ザ・マーチャント・オブ・ベニス』:2005/09/24(土) 02:15:16
>>194
重力の無い場所に飛び込もうとしている間に行商は騎士とシャイロックの後ろにダッシュする。
ダッシュしている間は、シャイロックで騎士を抑えているので、本体の動きは依然ゆっくりのままだろう。

と言うよりゆっくりのままなら時間が掛かって、無重力状態も切れるかもね。

「自爆しろ自爆。」


あと、財布の中で両替とかムリだったので、1000円はシャイロックの中に貯蓄。
シャイロックの残金:41000円

196『バンド・オブ・ザ・ナイト』:2005/09/24(土) 02:26:53
>>193
「ハッハッハッ、せっかくのスピードも掴んでるだけじゃ無意味だぜ!
 この状況は俺にとっては望ましい・・・・とはいえこのままじゃラチがあかないな。
 ここは作戦を変えよう。中に貯蔵した金を吐き出させてやるぜ!」

 スタンドの左手で逆にシャイロックの手を掴む。
 そして右手の剣を手首で返してシャイロックに向かって突き刺す。

本体は掴まれてるので動けない。

197行商『ザ・マーチャント・オブ・ベニス』:2005/09/24(土) 02:32:01
>>196
シャイロックの胸の辺りに剣が突き刺さった。
が、
「残念。実はそのシャイロックは囮だ。」

先程、1万円投入しパワーBで吹き飛ばしたアタッシュケース。
パワーBで吹き飛ばしていると言う事は、まだアタッシュケース内部の全財産は使い切っていない。

アタッシュケースの残りの5000円=パワーBを発動。

動けない本体の側頭部に向かって射出させる。

シャイロック
−3000円

残金:38000円

198『バンド・オブ・ザ・ナイト』:2005/09/24(土) 02:46:04
>>197
「このタイミングでやるかフツー、自分の胸切ってるんだぞ!
 オオオオオオオオオオオ!どっちが先に致命傷を負うか勝負だぜ!
 切り裂け!バンド・オブ・ザ・ナイト」

肩は掴まれていても自分の頭をそらしてダメージを防ぐことはできるはず。
そのまま胸に突き刺す。

199行商『ザ・マーチャント・オブ・ベニス』:2005/09/24(土) 02:55:37
>>198
騎士の本体の頭にアタッシュケースが当たる。
と、同時に『シャイロック』の体に剣を柄の方までズブズブと埋め込ませ、
それ以上の攻撃が出来ない状態にしておこう。

結果的に、騎士、騎士の本体、そしてシャイロック共々と吹き飛ぶ形になるな。
そして行商は距離を保って、その後を追う。


>>182より
>『シャイロック』のダメージは本体にフィードバックしないが
>ダメージを受ければ『スタンドパワー』である『金』が減る。

ので別に行商自身は痛くもなんとも無い。金が減るのは痛いが。

シャイロック
−3000円

残金:35000円

200行商『ザ・マーチャント・オブ・ベニス』:2005/09/24(土) 03:02:27
補足

シャイロックのダメージにもう1万マイナス

残金:25000円

201『バンド・オブ・ザ・ナイト』:2005/09/24(土) 03:08:53
>>199
「ぐぎゃ」
スタンドもろとも吹き飛ぶ。

「なるほど、学んだぜ!
 スタンドバトルはダメージコントロールが大事ってことだな。
 学ばせてもらった代わりにひとつ教えよう。お前は考え違いをしているぞ。」
 
刺さった剣でシャイロックの体内の金を切り裂く。よりスタンドパワー(金)を減らせる。

「俺のスタンドは騎士じゃない……騎士の『鎧』のスタンドだ・・・中に何かがいるわけじゃあない。
 あくまで鎧自身だ。見た目はホラーの鎧騎士みたいだけどね。お前は肩を掴んだ。肩当の部分だな。
 鎧というものは体の部位ごとにさまざまなパーツに分かれてるのが普通。つまりそこを外すことができるのさ。」
掴まれている肩を外す。
 
そして・・・自由になった本体がスタンドを着込む。スタンドだから簡単に着込めるはず。

202行商『ザ・マーチャント・オブ・ベニス』:2005/09/24(土) 03:14:04
>>201
「…いや、それだと、移動に時間が掛かってどうしようもなくなるんじゃないか。
 まあ、本人が良いならいいか。戻れ、シャイロック。」

シャイロックを解除に『財布』の中へと戻し、全財産25000円を
全て500円に両替して取り出す。
そして、500円玉10枚を騎士に向かって投げつける。
「…何かスゲー当て易くなったな。」

203『バンド・オブ・ザ・ナイト』:2005/09/24(土) 03:24:37
>>202
「本体が着てるからスピードは人間並みのはずだ!
 きっと意識すれば防御力だって高くなるさ!
 そうだ!そうに違いない!絶対にそうだ!」
剣を正眼に構えて行商に向かい・・・
剣を振って空気を切り裂き真空を作る。
真空に流れ込む風で500円玉をできるだけ弾き飛ばす。

2〜3枚ぐらいははじくことは可能かな?普通に防御してもそれぐらいだけど。

204行商『ザ・マーチャント・オブ・ベニス』:2005/09/24(土) 03:32:30
>>203
まあ、5枚程度は当たるような気がする。
他の5枚は地面に接触する。

「じゃあ次はどうだ。」

右手に20枚、左手に20枚持つ。

そして、右手の10枚を騎士の体の中心目掛けて投げ、
一拍置いて、左手の10枚を騎士の足元目掛けて投げつける。

「さ、さっきのように弾いてみろよ。どっちを弾くかは自分で決めろ。」

手の中の残金:1万円

205『バンド・オブ・ザ・ナイト』:2005/09/24(土) 03:42:24
>>204
「あれ?衝撃がない、纏めて当てるつもりか!だがそうはさせん!」

>>199で頭にぶつかったアタッシュケースも一緒に吹き飛んで足元にあるはず。
そのアタッシュケースを行商に向かって切り裂く。
『空気』、『重力』、『アタッシュケース』を斬る。
 
>>185より
持ち物
アタッシュケース 1個
  →りんご   10個
 
アタッシュケースの中にはリンゴが入っているはず。
重力ごと切り裂いたアタッシュケースはその切断面が一瞬無重力となる。
さらに切り裂いた空気を埋めるように押し出された空気によって入っていたリンゴが切断面へと転がる。

>>194で失敗した地球の自転を利用した無重力ジャンプキックと理論は同じ。
切断面まで転がったリンゴは地球の自転パワーによって行商へとすっ飛んでいく。

206行商『ザ・マーチャント・オブ・ベニス』:2005/09/24(土) 04:05:55
>>205

「…ナニッ!」
行商に切断された数個のりんごが命中し、行商は仰向けに倒れる。
と言う事は、計20枚の500円玉は見事、狙い通りに騎士へと命中した事になる。

ので、
「喰らえ! 『ザ・マーチャント・オブ・ベニス』!」

足元に当たった500円玉×2枚(パワーC)を内側に向かって、
身体に当たった計15枚の500円玉の内、同じく2枚(パワーC)を騎士の内側に向かって発動。

それと共に、騎士の身体に接触した残り21枚の500円玉の内、20枚を
騎士の外側に向かって発動させる。(パワーA)

つまり、こういう事になるから、結果的に背骨の一本でも折れたらいいなって思う。
  
C    C
↓   ↓   
−−−−
  ↑
   A
「鎧を着込んだのが間違いだったと言う事を良く理解させてやるぞ!」

207『バンド・オブ・ザ・ナイト』:2005/09/24(土) 04:11:21
>>206
「アハハハハハ!捌くのは俺のスタンドだぁぁぁぁ!って何ィィィィ!?」

ドゴオオオオォォォォォ―――――――――z_________ン!!

『バンド・オブ・ナイト』が勝利を勝ち誇った瞬間
『マーチャント・オブ・ヴェニス』が仕掛けた二重の爆弾が弾け体の内外から肉体をズタズタにシェイク・・・
『バンド・オブ・ナイト』は内側から崩壊し、その体は大地へ崩れ落ちる。
 
(強くあれ・・・)
 
スタンド名:『バンド・オブ・ナイト』
                                   →再起不能『リタイア』

208行商『ザ・マーチャント・オブ・ベニス』:2005/09/24(土) 04:12:49
「よし勝った。っていうかもう眠いわ!」


行商『ザ・マーチャント・オブ・ベニス』       →『勝ち』

209新手のスタンド使いかッ!?:2005/12/11(日) 00:00:58
こんばんは。
私のスタンド名は『ザッツ・タイム』です。
対戦相手には『トワイライトニング』を希望します。

210大鵬ヨシムネ『トワイライトニング』:2005/12/11(日) 00:33:23
『ザッツタイム』かよ
まあやりましょう

211『T・T』:2005/12/11(日) 00:36:39
よろしい。
能力を提示しよう。

地球の『自転速度』を利用して、対象物を地球から吹っ飛ばす『スタンド』。
『吹っ飛ばすパワー』は、徐々に『増大』して対象が静止すると『蓄積』される。
服などの所持品も全て含めて『能力』の対象にする事となり、一度対象になると
例え所持品を手放したとしても『能力』から逃れる事は出来ない。
『無生物』は、『スタンド』が触れるだけで吹っ飛ばす事が可能。
『生物』の場合、『スタンド』の作り出した『スイッチ』を押させる必要がある。
『吹っ飛ばすパワー』は、『スタンド』とは無関係の『地球のパワー』。
 
 
パワー:E スピード:C 射程距離:A
持続力:B 精密動作性:C 成長性:E

場所はそちらで自由に指定するといい。

212大鵬ヨシムネ『トワイライトニング』:2005/12/11(日) 00:39:28
『太陽』と『月』・・・・・・・・・・・・・・・2つの光が同時に存在する『トワイライト現象』から、
『スタンド』の名は『トワイライトニング』。
物体の表面を、『鏡』の様に反射させるのが『能力』だ。
材質に関わらず、射程距離内では全ての物体が『鏡』の様に反射する。
いや・・・・・・・・・・・・・『木材』は、例外らしいな。
反射した映像に、『生物』が映り込む事は無い・・・・・・・・・・・・・・。
━━━━━━━━君の『スタンド』は、この『反射した映像』だけに存在する。
『反射させた物体に映り込む能力』とでも言った所だろう。
『能力』による反射なので、『スタンド』の映像が『光』に左右される事は無い。
そして、映像内の物体に干渉する事で現実の物体に干渉する事が可能だ・・・・・・・・・・・・・。
逆に・・・・・・・・・・・映像として反射しない物体に干渉する事は、不可能だがな。
 
 
『トワイライトニング』 人型/人工・機械型
 
パワー:C スピード:C 射程距離:C
持続力:B 精密動作性:C 成長性:C


場所は普通の、常識の範疇における「公園」で

213『T・T』:2005/12/11(日) 00:53:20
どのぐらいの規模の公園だ?
出来れば地図を示してくれるとありがたい。

214大鵬ヨシムネ『トワイライトニング』:2005/12/11(日) 01:00:19
>>213
地図なんてないぜ…
じゃあ20m四方の原っぱにします

215『T・T』:2005/12/11(日) 01:10:28
>>214
良いだろう。
ところで私は拳大の『鉄球』をいくつか持ち込んでいる。
この一つに『スイッチ』をつけ、君の方に吹っ飛ばすとする。

216大鵬ヨシムネ『トワイライトニング』:2005/12/11(日) 01:11:49
>>215
『トワイライトニング』はすでに地面を鏡化していた!
『鉄球』を弾き返すにござる

217『T・T』:2005/12/11(日) 01:15:01
>>216
『鉄球』は地球の力によって飛んでいる。弾き返すことは不可能。
ついでに『トワイライトニング』の拳が『スイッチ』を押した。君は宇宙まで吹っ飛ぶ。
が、興醒めなのですぐさま『解除』しよう。

「私の能力は大体解ったろう……私も君の能力は大体解った。
 これでフェアな戦いというわけだ……続行しようか」

もう一度、同一の攻撃を仕掛ける。

218大鵬ヨシムネ『トワイライトニング』:2005/12/11(日) 01:20:06
>>217
エエーーーーー

地面をすべて『鏡』化 走る動作+踏み込んだ足を『トワイライトニング』で動かす!
ようするに『エスカレーターをダッシュする』ように高速移動する!

「大鵬流縮地にござる!」

鉄球を回避、そして横に回りこむ

219『T・T』:2005/12/11(日) 01:26:18
>>218
おい……『トワイライトニング』で生物は映し込めないんじゃあなかったのか?
それとも『靴』や『衣服』は生物じゃないからOKということか?
その辺りをはっきりさせてくれないと対応しかねる……

220大鵬ヨシムネ『トワイライトニング』:2005/12/11(日) 01:30:16
>>219
『男』がそういう移動方法に対してOKを出しているからいいらしい
街でコッペのところに行くときにそうやって移動したときダメだし出なかったし

まあ靴は生物じゃないからOKってことじゃね

221『T・T』:2005/12/11(日) 01:43:10
>>220
『男』がそう言ったならOKなのだろうな……失礼した。

「速いな……奥深い能力のようだ」

ちなみに横というのは右か? 左か?
『方角』が重要なのだ……

222大鵬ヨシムネ『トワイライトニング』:2005/12/11(日) 01:50:54
>>221
右で 法学は東ということにしよう

223『T・T』:2005/12/11(日) 01:56:28
>>222
違う……『ザッツ・タイム』の能力で物が吹っ飛ぶ方角は『西』だ。
『西』向きに立っている人間の右に回り込んだらそこは『南』だ。
君は『ドラクエ』をやったことがないのか……まあいい。

「で……どうするんだ? 格闘戦でも挑む気か?」

両手に『鉄球』を持つ……そしてじりじりと『東』の方角へ後ずさっていく。
もちろん大鵬の動きには細心の注意を払いながら……だ。

224大鵬ヨシムネ『トワイライトニング』:2005/12/11(日) 23:26:53
>>223
「さあ…どうすると思う?」

石を拾おう。それと上着を脱ぐ

225『T・T』:2005/12/12(月) 00:45:11
>>224
「大体見当はつくがね」

スイッチをつけた『鉄球』を、大鵬の東側に向かって投げる。
『鉄球』はカーブを描き、大鵬に向かって飛んでいく。

226大鵬ヨシムネ『トワイライトニング』:2005/12/12(月) 00:53:05
>>225
「さて…どうなるにござろうか。」

『鉄球』に石をぶつける。
地面の『トワイライトニング』で微調整すれば当たらないこともないだろう

227『T・T』:2005/12/12(月) 01:06:42
>>226
『鉄球』は石を弾き飛ばして飛び続け、大鵬の脇腹を掠めて飛んでいった。

「おっと……懲りないな君も。次は外さない」

大鵬の真東に移動していく……。

228大鵬ヨシムネ『トワイライトニング』:2005/12/12(月) 01:13:33
>>227
「おっとダメにござるか…まあいい。」

TTに向かってまっすぐ走る。

229『T・T』:2005/12/12(月) 01:27:35
>>228
「別に近づかれたからと言って……不利ということにはならない」

手に持っていた『鉄球』には、既に『ザッツ・タイム』の能力を行使している。
飛んで行こうとする物体の動きを抑えれば、エネルギーは蓄積され増大していく……
つまりこの手の中の『鉄球』にも、そこそこのエネルギーが蓄積されているというわけだ。
大鵬に向けて、『鉄球』を放す。高速で飛んでいき、大鵬の腹にめり込むことだろう。

230大鵬ヨシムネ『トワイライトニング』:2005/12/12(月) 01:42:31
>>229
「ぐふっ…。」

倒れこむ  ついでに地面に指をさしておく

231『T・T』:2005/12/12(月) 01:51:37
>>230
いいや、倒れないね。
『鉄球』は大鵬の体に当たったところで運動を止めるわけではない。
そのままいけば大鵬ごと宇宙へと向かう。

232大鵬ヨシムネ『トワイライトニング』:2005/12/12(月) 01:55:59
>>231
なら体をひねるさ!

233『T・T』:2005/12/12(月) 02:07:53
>>232
大鵬が『鉄球』の対処に右往左往してる隙に
同様の攻撃をもう一発仕掛ける。
次は顔面狙いでいいか……当たったら死亡か良くて気絶ってデッドボールだ。

「どうした……スタンドを使わないのか」

234大鵬ヨシムネ『トワイライトニング』:2005/12/12(月) 23:01:42
>>233
上着を『トワイライトニング』で操り、鉄球をそらそう。
直線ベクトルのものは真横のベクトルで容易に方向が変わるのは本家JOJOでもやってたことだ
出来る 出来るのだ

235『T・T』:2005/12/12(月) 23:33:18
>>234
『鉄球』は上着をつれて空の彼方へと飛び去った。

「さて、当然ながら『鉄球』も無尽蔵ではない……
 そろそろ本気で行かせていただく」

『鉄球』に能力を使いつつ地面に叩きつける。
『鉄球』は土を巻き上げながら大鵬に向かって飛んでいく。
さらに巻き上げられた土にも能力を使い、吹っ飛ばして目潰しにする。

236大鵬ヨシムネ『トワイライトニング』:2005/12/12(月) 23:54:19
>>235
「しかしもうどうしようもないような気もいたしますが。」

砂粒は『トワイライトニング』で防御。
トワイライトニングは視認できない…ようするに透明だから、視界がふさがる事もない。
地面の摩擦で速度のあがらない鉄球をさけることもできるはずだ 多分

237『T・T』:2005/12/13(火) 00:44:42
>>236
なるほどな……しかし『トワイライトニング』で捉えられないものが二つあったな。
一つに『木材』……もう一つに『生物』だ。
砂つぶてに紛れ、この私自身を『ザッツ・タイム』で吹っ飛ばす。
顔面から喉笛にかけてを狙った、意表を突いたドロップキックだ。
余談だが私は以前、この技を使ったせいで命を落とした。怨念の籠もった蹴りなのだ。

238大鵬ヨシムネ『トワイライトニング』:2005/12/13(火) 00:52:13
>>237
お待ちください これってすげえ弱点なんじゃないでしょうか

いや、TTのドロップキックを食らう!
だがしっかりとTTの体を掴み、石つぶてもしくはTTの『スイッチ』を押す


「ろざんこうりゅうはにござる!漢字は忘れた!」

239『T・T』:2005/12/13(火) 01:07:13
>>238
一々『スイッチ』など付けているわけではないのだが、
押すというのなら付けよう。

「ほう……私を連れて宇宙まで行こうというわけかね。
 ならば付き合おうじゃあないか」

240大鵬ヨシムネ『トワイライトニング』:2005/12/13(火) 01:29:01
>>239
じゃあそのまま宇宙に

241『T・T』:2005/12/13(火) 01:47:59
>>240
行くわけがない。

「このままでは大気圏で一緒に焼け死ぬということになるな……
 だが私は共に燃え尽きるなら、うら若き美女ということに決めているんでね。
 悪いが遠慮させてもらう」

適当に加速がついた所で、大鵬の吹っ飛ばしを解除する。
自分自身には能力の行使と解除を幾度か繰り返し、若干の浮力をつける。
大鵬がしがみ付いているのは流れから言って私の脚部……
私は大鵬を下にして地表に落下する。
大鵬を地面に叩きつけて始末した瞬間、自分に能力を行使して落下を回避し、
私だけ助かるとしよう。

242大鵬ヨシムネ『トワイライトニング』:2005/12/13(火) 01:50:41
>>241
e--

これ以上やりようがないな

墜落死しました だが第二の大鵬流がTTを狙っているぞ
がんばれTT!負けるなTT!

243『T・T』:2005/12/13(火) 02:11:38
大鵬ヨシムネ『トワイライトニング』→『死亡』
『ザッツ・タイム』→『勝利』

以下誰かによる総評

244ザ・ニュー支配人:2005/12/13(火) 22:30:44
☆大鵬ヨシムネ『トワイライトニング』 VS『T・T』(ザッツ・タイム)  ☆
                ☆『T・T』 WIN☆
                 対戦レス>>210-243
決まり手:決死のドロップキック
場所:原っぱ

お二人方ともバトルお疲れ様でした。
終始、展開を支配していたT・T様、おめでとうございます。
自分の能力を把握しての戦法は、まさに『お見事』の一言に尽きます。
無念の敗北を喫した大鵬様、この戦いを期にいっそうの精進を心掛けてくださいませ。
貴方様の大鵬流は無限の可能性を秘めているのですから…

★バトル全体の雑感
最初はお互いの能力を把握しきれていないご様子で些細な行き違いがございましたが
自分と相手の能力を把握したT・T様と自分の能力を把握し切れていない大鵬様
その差がそのまま勝敗を分けた…と思います。

お二人方にはこの言葉を送りたいと思います。

       『己を知り敵を知らば百戦危うからず』

245秘密主義者:2005/12/17(土) 02:01:45
バトルだ!バトルだ!
強くなるためにレッツバトル!

246六郎『ロックン・ロール』:2005/12/17(土) 02:02:22
>>245
乗ろう。

247秘密主義者:2005/12/17(土) 02:02:56
対戦者募集中です。
某バトルの前哨戦だ!

248秘密主義者:2005/12/17(土) 02:03:40
>>246
おっと見逃してた。ちっちゃかったかな。
じゃあ、勝負と行きましょう

249秘密主義者:2005/12/17(土) 02:05:10
能力:
金属製品と融合して人型ロボットにすること。
金属製品の特性を活かした攻撃が出来るらしい。
コンセントに電源コードを刺して電気エネルギーをスタンドパワーに変換することで
パワー、スピード、射程距離、精密動作性のどれか一つを一段階上昇できる。
ちなみに金属製品と合体すると実体化スタンドになる。

『AC』 ヴィジョン:小型エンジン
パワーB スピード:C 射程距離:C
持続力:C 精密動作性:C 成長性:C 

戦いたい場所とかある?

250六郎『ロックン・ロール』:2005/12/17(土) 02:05:47
>>248
さっそくか。1対1でいいのか?
俺は構わないが。
ついでに舞台設定や初期条件なども決めてくれて構わない。

251六郎『ロックン・ロール』:2005/12/17(土) 02:07:21
『実験台』を作る能力。『実験台』がスタンドビジョン。
車程度の大きさまでなら、どんな物でも『実体化スタンド』として作り出すことができ、
それに何をしたらどうなるか、『実験』することができる。
『ロックン・ロール』が破壊などをされても本体にダメージは無い。
『ロックン・ロール』によって、本体がダメージを受けることは無い。
しかし、他の物はダメージを受ける。

『ロックン・ロール』
パワー:実験台による スピード:実験台による 射程距離:B
持続力:A 精密動作性:実験台による 成長性:C

252秘密主義者『AC』:2005/12/17(土) 02:11:00
>>250
誰でもウェルカムですよ。
条件は面倒だからお互い知ってるってことでOK?
ついでに舞台設定はえーと↓の病院ってどう?
http://www.byouin.metro.tokyo.jp/ohtsuka/207sisetu.html

・人はいない
・設備は完全に動作してる
・眠くなったらtobe
という条件でどうかな

253六郎『ロックン・ロール』:2005/12/17(土) 02:15:57
>>252
無問題だ。
では互いの『ロック』をぶつけ合おう。

「無人の『病院』か…シュールだ。心地良い。」

『売店』の前にいる。

254秘密主義者『AC/電気ポット』:2005/12/17(土) 02:21:41
>>253
OK
ではCOOLに行きます。

「病院ね……あんまりいい思い出ないんだけど…利用できるものがたくさんあるっていいわね。」

『食堂』にいる。
『電気ポット』と融合する。
 ついでにコンセントも突き刺し準備完了
ドギャアアアアアアアアアン

255六郎『ロックン・ロール』:2005/12/17(土) 02:26:45
>>254
「腹が減ったな。お菓子など買ってみよう。
病院でもスナック菓子とかカップラーメンとか売ってるのは、
患者に早く死ね、と言う遠まわしなメッセージなのだろうか。」

ポテトチップとコーラを買った。

256秘密主義者『AC/電気ポット』:2005/12/17(土) 02:34:02
>>255
「うーん…来ないわね…私から行くしかないのかな。
 とりあえずケチャップもって行こう。キヒヒヒ」
 
ケチャップ片手にACと食堂の外にでる。
コンセントは抜いた。

257六郎『ロックン・ロール』:2005/12/17(土) 02:40:17
>>256
出たところの売店にいた。
お菓子を食っている。

「お、もう来たか。食べ始めたばかりなのに…」

『拳銃』を発現する。

「まずは、『試し撃ち』といこう。」

ダァン、ダァン、ダァン!!

秘密主義者に向け、3発発射した。

258秘密主義者『AC/電気ポット』:2005/12/17(土) 02:47:05
>>257

「うわっと!何よ!拳銃なんて持ち込んでたの!?」

入り口の陰に隠れて拳銃を避ける、あるいはスタンドで打ち落とす。

「やったなぁ〜だったらこっちもやるわよ。
 蒸気のパワーを舐めるんじゃないわよ」

ジョロロロロロロロロ・・・・
高温のお湯を流して水蒸気で煙幕を作る。

259六郎『ロックン・ロール』:2005/12/17(土) 02:54:10
>>258
「このくらいはかわせるか…。そうでなくてはな。

蒸気か…いいな。『ロック』の香りがする。」

湯気で売店前の通路が包まれる中、後退し、エレベーターの方へ向かう。

260秘密主義者『AC/自動販売機』:2005/12/17(土) 03:01:43
>>259
「あれ?逃げた?まずいな。近距離型なのに。
 ええい、追うしかないか!この蒸気なら正確に攻撃できないはず!」
蒸気が消えない間に追いかける。

261六郎『ロックン・ロール』:2005/12/17(土) 03:14:20
>>260
パリッ…

秘密主義者の足元で、何か割れる音がした。
それは、六郎が逃げる際に床に撒いていったポテトチップだった。

「はっきりと聞こえたよ。静かな病院で…

だが、ここで当たり前のように銃で撃つのはあまり『ロック』ではない。
卑怯臭くもあるしな…

だから、これにしよう。」

『手榴弾』を発現し、ピンを抜いて蒸気の中に投げた。
ダッシュで逃げる。

262秘密主義者『AC/自動販売機』:2005/12/17(土) 03:23:47
>>261
「あ…これを狙ってたのか…なるほどね。
 でもまだまだ甘いよ!ソッチに逃げたのは失敗だったわね。」
 
食堂を出たときからACは自動販売機と融合している!
そして当たり前のように自動販売機はコンセントで電源を供給されている。

「ギア・セカンド!ACのすべての行動が一段階早くなる!」

ガゴンガゴンガゴンガゴンガゴンガゴンガゴンガゴン
ガゴンガゴンガゴンガゴンガゴンガゴンガゴンガゴン…
ジャララララララララララララララララララララララララララ

自動販売機の缶をすべて放出してクッション&手榴弾ごとエレベーター方向に押し流す。

263六郎『ロックン・ロール』:2005/12/17(土) 03:36:52
>>262
「ムッ、感づかれたか。
そして、『自動販売機』が襲ってくるだとッ!!

なかなかステキな能力だが…
その防御&攻撃はちょっと『ロック』さが足りないんじゃないのか?」

耳をふさぎ、エレベーター横の角を曲がる。

ドカァアアアアアアアン!!!

『手榴弾』が爆発する。
当然、『AC』から溢れる缶の勢いよりも強い。
『手榴弾』は缶の波の先頭にあったはずだから…
缶とその破片は『AC』ならびに秘密主義者のほうへと吹っ飛ばされる!

264秘密主義者:2005/12/17(土) 03:53:21
>>263
「う…さすがに無理が――」

バゴォォォォォオオオオン


派手な爆発と轟音があたりを劈き爆風が壁を打つ

(うう……今のは作戦ミス…?イージーミス)
周囲に散乱する缶に押しつぶされ派手に出血している。

(もう…そんなに動けないわね…近づいてくるまで待つしか手はないかな…)

265六郎『ロックン・ロール』:2005/12/17(土) 04:05:23
>>264
倒れている秘密主義者の近くへ歩いていく。
流れ出ている血の前で立ち止まる。

「このこぼれているのはトマトジュースじゃあないようだな…。

―――さて。ではそろそろ本格的に『実験』させてもらおう。
一応、『実験台』の能力だからな…『スタンド』の本分をまっとうしなくては。

そうだな…人間の血液はどのくらい『電流』を流すのか?
それを、今日は、『実験』してみたい、と思います。」

『スタンガン』を発現し、スイッチONにして血だまりに接触させる。

266秘密主義者『AC/エレベーター』:2005/12/17(土) 04:11:22
>>265
近寄ってくる…前に行動キャンセルさせちゃうことになるけど

エレベーターを横切った六郎の背後から機械の鋼鉄の腕がニュウと手を伸ばして
有無を言わせぬパワーでその体を切断しようと両腕で挟もうとする。(パワーA)

(缶を投げそれに気を引かせてるあいだにACを投げた…
 最初ッからダメージ受けるのは覚悟の上…
 電源供給されてるエレベーターならパワーは十分、
 ACのエレベーターで挟まれると痛いじゃ済まないわよ…)

267六郎『ロックン・ロール』:2005/12/17(土) 04:35:49
>>266
「うおッ!この『ロック』な腕は……まんまとおびき寄せられた、ということか。
だがその『ロック』…いただく。」

『AC』の『コピー』を発現する。
どんな動きをするかは分からない(六郎を攻撃しようとするかもしれない)が、
本物の攻撃を防ぐ壁の役割ぐらいはするだろう。
その隙に、秘密主義者のほうへ駆け抜ける。

268六郎『ロックン・ロール』:2005/12/17(土) 04:44:46
>>267
処理がしづらいレスをしてしまったようなので、補足訂正。

『AC』に挟まれそうになるタイミングで、
『AC』の『コピー』を発現する。
『実験台』は本体をすり抜けることができるので、
その中に隠れて攻撃をやり過ごす。

挟まれている間、『コピー』は動けないだろう。

269秘密主義者『AC/缶』:2005/12/17(土) 04:52:41
>>267
(コピーも作り出せるの!汎用性は高い見たいね…
 でも、この状況化では私のほうが有利よ。怪我を差し引いても!)

秘密主義者に近づくということは秘密主義者を叩きつけた缶に近寄るということ
ACをいったん解除し…六郎を中心に缶を集合させる。

ACは小さいものなら『同種類のもの』を集合させ融合することができる。
この場合、六郎の足元にある缶を破片ごと集めて六郎の足に引っ掛けながらその足ごと融合する。

(ぶっちゃけコピースタンドどうすればいいか思いつかなかったのよね。同じパワーで殴りあったらヤだし。)

270六郎『ロックン・ロール』:2005/12/17(土) 04:54:19
>>268はキャンセルする。申し訳ない。

271六郎『ロックン・ロール』:2005/12/17(土) 05:01:21
>>269
「何いッ!!こんな変形まで…金属ならなんでもありか…
『ロック』…いや、『メタル』と呼ぶべきか、このスタンド。

仕方ない…血液よりも、アルミ缶の伝導実験に切り替えるか…」

『スタンガン』を『AC/缶』に押し当てる。
六郎自身は感電しない。

272六郎『ロックン・ロール』:2005/12/17(土) 05:08:14
『AC/エレベーター(コピー)』は解除した。

273秘密主義者『AC/缶』:2005/12/17(土) 05:27:39
>>271
(あっ!!!あっ!!!あああああああああーーーっっっっ!!!!!!!)
ビリビリビリビリビリビリ

パンッ
プシュゥゥゥゥゥーーーーー
缶を弾けさせて中身を飛び散らせる。

(…あたしが吹っ飛んだのは自動販売機のすぐ近く…
   最初に言ったように自動販売機は電気を供給されている。
    今の放水でコンセントから連鎖のラインを整えた…
     きっと私の食らう電気よりも危険よ…
      アンタも電気を食らいなさい!)

ビリビリビリ

274六郎『ロックン・ロール』:2005/12/17(土) 05:39:22
>>273
ビリビリビリビリビリビリビリビリ

「うおおああああっ!!なんだとぉーーーーーッ!!!
離れ…られないッ!!!俺の『ロック』…ロ…『ロックン・ロール』…ッ!!」

『スタンガン』を解除し、『爆弾』で『AC』だけを吹っ飛ばそうとした、が、
感電によるショックは強く、その前に気絶した。

275秘密主義者『AC』:2005/12/17(土) 05:47:12
>>274
理想
(やった!勝った!私の勝ちぃぃ!?)
心の中でガッツポーズを取る!





現実
ビリビリビリビリビリビリビリビリビリビリ・・・・・

(アッハッハハハハハハハハハハッハハハハハハ
 忘れてた、最初にお湯流して水気たっぷりだから私にも思いっきり電流流れるじゃん!)

ドォ―――――――z____ン


秘密主義者→気絶(ある意味自爆)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板