したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

復興!!スタンドBattle夢公募ver4.0(11.0)

1ザ・ニュー支配人:2004/05/23(日) 00:52
『仮想現実シミュレーター』も微妙に復興中!
いらっしゃいませ。『双方向ヴァーチャル対戦シミュレーター』へようこそ〜
>>2ーテーマ
>>3-5ルール、利用の際の注意事項
>>6-7ステージ資料

前スレ
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/movie/412/1046120029/

14田河『エレガント』:2004/06/23(水) 23:54
随分と待たせてしまったが…。
『田河一郎』ッ! 参加を希望させていただくッ!
 
『エレガント』
殴ったものにカーテンをつける。
その柄はとても『エレガント』
 
パワー:D スピード:C 射程距離:D
持続力:C 精密動作性:B 成長性:C

15ジョッシュ・オフショー『ダービー・フィズ』:2004/07/02(金) 16:34
あ〜!もう一人誰か来てくれ〜!

16渡辺『メディスン・ヘッド』:2004/07/02(金) 18:36
ではこの僕が。小学生だけど頑張る時は頑張るのさ。

『メディスン・ヘッド』 非・人型/人工・機械型

この『スタンド』は風邪薬の様な小指の先程度の大きさの『カプセル』。
中心から赤と黒に分かれており、唾液で簡単に溶かす事が出来る。
中に入っているのは、『脳内麻薬物質』━━━━『βエンドルフィン』と呼ばれる物質。
この物質が、粉末状で入っている。
『カプセル』は、本体である君の頭部から『湧き出る』。
その数に制限は無く、一度作り出せば射程距離と無関係に持続する。
 
パワー:E スピード:D 射程距離:なし
持続力:なし 精密動作性:なし 成長性:D

17神谷『サーファ・ローザ』:2004/07/02(金) 20:49
これで四人ですか。何とかバトル出来る、といった人数ですね。

18田河『エレガント』:2004/07/02(金) 22:05
それで、開始はいつにするのかね。
私は水・金曜日は夜ならばいつでもいい。
それ以外の曜日は23時以降しか参加は不可能だ。

19ジョッシュ・オフショー『ダービー・フィズ』:2004/07/03(土) 09:13
俺なら土日はいつでもOK。平日なら5時以降ならいいぜ。

20渡辺『メディスン・ヘッド』:2004/07/04(日) 12:15
夜の11時以降なら、ほとんどいつでも大丈夫。多分。

21ジョッシュ・オフショー『ダービー・フィズ』:2004/07/17(土) 12:30
んじゃそろそろはじめますか。チーム戦でいきます?

22神谷『サーファ・ローザ』:2004/07/18(日) 00:28
どうしましょうかね。個人的にはチーム戦がいいと思うのですが、他の人の判断に任せますよ。

23渡辺『メディスン・ヘッド』:2004/07/18(日) 00:51
僕もチーム戦が良いと思います

24田河『エレガント』:2004/07/18(日) 01:58
ではチーム戦だろう。
場所はまだ確定していなかった筈だが、
『小型船』『プール』『病院』という希望が出ているな。
どうするんだ? 
それと、チーム分けもしなければならない。
単純に最初に書き込んだ順で決めてもいいんだが。
こういうのは『言い出しっぺ』が多少強引に決めても構わないと思うがどうか。
あくまで、多少だが。

25ジョッシュ・オフショー『ダービー・フィズ』:2004/07/18(日) 11:54
ジョッシュ×田河VS神谷×渡辺
      or
神谷×田河VSジョッシュ×渡辺
を提案する。

26田河『エレガント』:2004/07/26(月) 01:23
>>25
レスが遅れてすまん。異議は無い。

27神谷『サーファ・ローザ』:2004/07/26(月) 13:43
>>25

>>26に同じく。異議なし。

28渡辺『メディスン・ヘッド』:2004/07/26(月) 14:58
>>25
>>26-27に同じく。意義なし

29渡辺『メディスン・ヘッド』:2004/07/26(月) 15:01
>>28
訂正。
意義→異議

30新手のスタンド使いか!?:2004/07/26(月) 16:01
それじゃあ、ジョッシュ×田河VS神谷×渡辺でいってみよう。
場所は夜の静まり返った『病院』で・・・。マップはこれ↓
http://jbbs.livedoor.com/bbs/link.cgi?url=http://www.shinkohp.or.jp/mec_aerialview.html

31新手のスタンド使いかッ!?:2004/07/28(水) 00:07
病院のマップが表示されないな……・。

32ジョッシュ・オフショー『ダービー・フィズ』:2004/07/28(水) 18:41
な・・・?なんだと!!マップがなければやりにくいな・・・。

33田河『エレガント』:2004/07/28(水) 22:35
マジだな、じゃあどこにしようか。
もう一つの病院にしようか?
多少入り組んでるが。
http://www.fukuyama-hosp.go.jp/sisetu/sisetu.html

34神谷『サーファ・ローザ』:2004/07/29(木) 00:53
確かに入り組んでいるが、大丈夫だろう。
俺はこの病院でいいと思うが。

35渡辺『メディスン・ヘッド』:2004/07/29(木) 10:13
僕もその病院でいいと思います。

36ジョッシュ・オフショー『ダービー・フィズ』:2004/07/29(木) 11:36
異議はない。

37新手のスタンド使いかッ!?:2004/09/24(金) 23:23
ageてみるテスト

38バトルしようか:2004/09/25(土) 00:09
久しぶりにバトルでもしてみよう!
できるのは土日だけど!
繋がりにくいからバトルできるかわからないけど!

39新手のスタンド使いかッ!?:2004/09/26(日) 20:27
>>38に同意。

40馬謖『ディビシオン』:2004/09/29(水) 23:52
どなたか私と闘ってくれる方はおらぬか。

41成岡『フランク・ザッパ』:2004/11/27(土) 14:48
誰かやりませんか。
初心者ですが。

42梁本『アン・オブ・グリーンゲイブルズ』:2004/11/27(土) 21:07
よし、闘ろうじゃないか。
活動時間は不定期……不摂生なものでね

43馬謖:2004/11/27(土) 21:09
>>41
私でよければいつでも相手になるぞ。

44成岡『フランク・ザッパ』:2004/11/28(日) 11:06
じゃあ三人のバトロワってことになりますか。
よろしくおねがいします。
場所はどうだろう、お任せしますよ。

『目覚めた』が、お決まりの挨拶は『抜き』にして置こう・・・・・・・・。
君の『スタンド』の能力は『型抜き』だからな。
自由な発想で『スタンド』の『掌』に作られる『型』・・・・・・・その『型』通りに、『抜いて』しまう。
『型抜き』に関しては、対象の性質や硬さ等全く関係無く行われる。 
『能力』を使えば、手が対象を『透過』し、引き抜いた時には『型』に『中身』が詰まっていると言う訳だ・・・・・・・・。
ただ、『型抜き』された部分は『型』に入ってる間は、抜いた部分へと『戻す』事が出来る。
『型抜き』から抜いてしまったら、もう二度と『戻せない』がね・・・・・・・・・・・。 
この能力は『生物』を対象とする事も出来る。 
まあ、この『能力』が主に活躍する『場面』は・・・・・・・・クッキーやチョコレートを作る時だろう。
極めて『平和的』な『スタンド能力』だな・・・・・・・・。
『スタンド』の名前は『フランク・ザッパ』としよう。 
 
『フランク・ザッパ』 
パワー:E スピード:C 射程距離:E 
持続力:D 精密動作性:A 成長性:E

45神谷聖二『サーファ・ローザ』:2004/11/28(日) 16:11
>>44
今更ながら参加希望。

君には、『スタンドの才能』があった様だな・・・・・・・・・・・・『おめでとう』。 
『スタンドの能力』は、射程距離内の物体表面を『平面』に変える『能力』。 
硬度や質量に関わらず、『凹凸』の無い完全な『平面』に出来るらしい。 
ただし、生物の表面を平らにする事は不可能だ・・・・・・・・・・・・・。 
『能力』が持続する限り『平面』の状態は続き、一度『平面』に変えた表面に 
『凹凸』が出来たとしても、自動的に『平面』へと戻る。 
・・・・・・・・・・・・・君の『スタンド』には、『サーファ・ローザ』と名付けよう。 
   
パワー:B スピード:B 射程距離:C 
持続力:B 精密動作性:C 成長性:B 

46馬謖『ディビシオン』:2004/11/28(日) 17:11
>>44
 
『ディビシオン』
『ディビシオン』の体長は240cm。
ただしこのスタンドは本体:馬謖の意思によって二つに分けることができる。
分けられた『ディビシオン』は体長、力が半分になる。
その代わりスタンドの射程距離は2倍に伸びる。
『ディビシオン』は最大で八体まで分けることができる。
ちなみに一体のときの射程距離は半径2m。
 
『ディビシオン』 人型
パワー:A スピード:B 射程距離:D
持続力:D 精密動作性:D 成長性:C
 
 
場所は『図書館』を推そう。

47成岡『フランク・ザッパ』:2004/11/28(日) 18:24
他の方々がよければ図書館で結構です。
図書館入口からスタートしたい気持ち。

48梁本『アン・オブ・グリーンゲイブルズ』:2004/11/28(日) 19:43
『植物』以外の生物に一般的な『植物』の『性質』を
付加する、剣を持つスタンド。
『植物』となった『生物』は、『光合成』による『エネルギー補給』、
その『エネルギー』による『根』や『実』、『葉』の作成などが可能となる。
『根』や『実』などはその『生物』に準じたものとなる。
『操作』するのはその生物本体だが、『アン・オブ・グリーンゲイブルズ』が
その生物に『触れている』時は、『アン・オブ・グリーンゲイブルズ』の本体が、
その生物の『植物』的な動作を操作可能。

『アン・オブ・グリーンゲイブルズ』
パワー:B スピード:C 射程距離:C
持続力:A 精密動作性:B 成長性:A

俺も図書館で構わない……
ところで、4人でバトルロワイヤルとなると
他の連中の潰し合いを待つ方が有利……という何とも興醒めな定石がある……
事実、俺は今までそうして生きて来たからな!
そこで『2on2』……タッグマッチを提案するがどうかな?

49馬謖『ディビシオン』:2004/11/28(日) 21:58
>>48
四人いるからのう。
Aの勝利条件がBの撃破。Bの勝利条件がCの撃破。
Cの勝利条件がDの撃破。Dの勝利条件がAの撃破。
…と言うのは如何かな?

50梁本『アン・オブ・グリーンゲイブルズ』:2004/11/28(日) 22:02
>>49
つまりAとC、BとDが組むことになるのか?

51馬謖『ディビシオン』:2004/11/28(日) 22:18
>>50
そういうことも可能じゃろうな。
ポイント制にするのも良いかも知れんな。
目標のPC撃破は2P、それ以外のPC撃破は1P…とかな。

52成岡『フランク・ザッパ』:2004/11/28(日) 22:19
>>51
ハンターハンターのアレですか、面白いかも。

53梁本『アン・オブ・グリーンゲイブルズ』:2004/11/29(月) 00:21
>>51-52
4人しかいないのにポイント制にしてもあんまり意味ないと思うぜ……
ここはシンプルさを提唱するが……神谷! 君の意見を聞こう!

54神谷聖二『サーファ・ローザ』:2004/11/29(月) 14:54
>>53
私か。私は
『バトルロイヤル』に一票だ。
何故なら、漁夫の利を狙うのも、片っ端から叩き潰すのも、戦略だからだ。
スタンドのタイプによってどれが合うかは様々だろう。

『バトルロワイヤル』にあるように、個人の任意でタッグを組むというのもありだがな……。

55成岡『フランク・ザッパ』:2004/11/29(月) 15:45
>>54
それが無難ですかね。
では僕も『バトルロワイヤル』に一票で。

56馬謖『ディビシオン』:2004/11/29(月) 20:31
>>54
私も異存はないぞ。

57梁本『アン・オブ・グリーンゲイルズ』:2004/11/30(火) 02:16
>>54
成程な……もちろん俺は構わない

58神谷聖二『サーファ・ローザ』:2004/11/30(火) 15:52
拙いことになった……。
私のパソコンのデータが吹っ飛んだ。
今は別のパソコンで書きこんではいるが……。

復旧するまで時間がかかりそうだ。
私の事は無視して戦いを始めてもらって構わない。
私はまた次の機会にさせて貰おう……。

59成岡『フランク・ザッパ』:2004/11/30(火) 18:56
>>神谷さん
残念です、頑張って下さい。

持ち物は丈夫なゴム糸と革の鞄を希望しよう。

60馬謖『ディビシオン』:2004/11/30(火) 21:26
>>58
なんということ。これから大変じゃろうが気を落とすでないぞ。
 
私は、太極剣(模造刀)を希望しようかのう。
まあ無くても良いのだがの。要するにあくせさりい見たいな物じゃ。
http://www1.kamakuranet.ne.jp/sankaido/tai.htm

61神谷聖二『サーファ・ローザ』:2004/12/01(水) 02:05
一日中作業して何とか復旧することが出来た。
まだ戦闘開始には至ってないようなので、改めて参戦させて頂きたい。
心配をかけさせてすまなかった……。

持ち物は500mlのペットボトル、ナイフの二つだ。
ペットボトルの中身は水で、ナイフは比較的大振りな物を持ちたい。
ペットボトルには専用のストラップを付けて腰に下げ、
ナイフはカバーを掛けてベルトに挟み込みたい。
どちらもいざと言う時に素早く取り出せるように収納する。

>>60
あくまでもヴァーチャルだ。
持ち物としては問題ないように思える。

62梁本『アン・オブ・グリーンゲイブルズ』:2004/12/01(水) 18:36
俺はそうだな……除草剤とジッポライターでも持っていこうか。あと化学肥料。

63成岡『フランク・ザッパ』:2004/12/01(水) 22:08
>>神谷さん
良かったですね。

>>all
では改めてよろしくお願いします。
先攻いきます。
入り口からスタート。

「え〜っと、今回の相手は『三人』か。
『フランク・ザッパ』のデビュー戦だね、うん」

手摺りなどの『鉄』から細身の『ナイフ』をどんどん『型抜き』。
20本程作っておこう。
そしてYの字型の鉄棒を作りゴムと合わせて『スリングショット』を作ろう。

「さ〜て、準備準備っと」

64神谷聖二『サーファ・ローザ』:2004/12/01(水) 22:47
お互いの存在は知っているが、スタンド能力は知らない。
開始は任意の場所でOK、という事で問題ないな?

異論がないのならそのまま継続するとしよう。

また、質問がある。
図書館の『床』はどのような『素材』なのか?
石材か絨毯か、ハッキリさせておきたいのだが……。

とりあえず、私はWCからスタートすることにする。
二つのうち左側のWCで、少し奥に入り、外から眺めた程度では姿の見えない位置に立つ。

そのまま待機だ。

65馬謖『ディビシオン』:2004/12/02(木) 00:25
まあまあ、待ちたまえよご両人。
梁本殿の所持品もまだ提示しておらぬし、
お互いの場所、お互いのスタンドを知っているかどうかを決め手からでも遅くなかろう?
 
図書館の床は、私はどちらでもよいぞ。

66新手のスタンド使いかッ!?:2004/12/02(木) 00:27
梁本さんはもう呈示してますよ。
場所、能力は知らない、で。

67馬謖『ディビシオン』:2004/12/02(木) 00:30
>>66
おっと失敬。

68馬謖『ディビシオン』:2004/12/02(木) 00:35
では、私は一般図書コーナー。
地図上一番右の本棚の上で待つことにしよう。
 
「高きより低きを見ればその勢い破竹の如しじゃ。」

69神谷聖二『サーファ・ローザ』:2004/12/02(木) 00:39
>>65
そうだな……些か焦り過ぎたようだ。

図書館の床は他の人の意見を優先して貰いたい。
私が決めてしまっては色々とアレだからな……。

>>66
私も場所、能力は知らない、がいいと思う。

70神谷聖二『サーファ・ローザ』:2004/12/02(木) 01:10
>>69
WCの清掃用具の中からホースを取り出し、
WCの床一面を水浸しにしたい。

71梁本『アン・オブ・グリーンゲイブルズ』:2004/12/02(木) 16:04
すまない。早速遅れた。

では俺は参考図書コーナーから。
化学肥料をボリボリ食っている。
「あんまり旨いモンじゃあねーな……」
自分の胃と髪を『植物』に変えてある。肥料の栄養で髪を蔦のように伸ばす。
「クソ、喉が渇くぜ……便所でもいくか?」
髪を引きずりながら閲覧室へ向かう。

72成岡『フランク・ザッパ』:2004/12/02(木) 19:30
>>GM
できる方がいらっしゃったらいたほうがいいかも。
任せます、入ってくるとしたら次レスからですかね?

あと>>63で作ったスリングショットは
http://www.be-tackle.com/seikatsuzakka/sringshot/sringshot.htm
の2みたいなやつ。 精密動作A故可能かと。

73馬謖『ディビシオン』:2004/12/02(木) 23:26
馬謖の本棚上布陣は続く。
 
「この一般図書こおなあに入ってくるには、
 唯一の入り口に入ってこなければならぬ。
 私を深追いしたときがそやつの最期よ……!」
 
ひたすら待つ

74神谷聖二『サーファ・ローザ』:2004/12/02(木) 23:44
WC内を水浸しにした後に、ホースを片付ける。
それ以外に行動は起こさず、常に警戒している。

「……しかし静かなものだな。未だ戦闘開始せず、といったところか」

75梁本『アン・オブ・グリーンゲイブルズ』:2004/12/03(金) 02:00
閲覧室を抜け、WCの水道で水をがぶ飲みする。
「よし、いける……いけるぜッ!」
髪は通ってきた道に張り巡らされている。

76神谷聖二『サーファ・ローザ』:2004/12/03(金) 03:10
「そろそろ出向くか……」

WCから出てラウンジへと向かう。
いつ戦闘に移っても大丈夫な様に、警戒は怠らない。

ラウンジの丸い柱(右側)に来た辺りで、一旦行動を止め、待機。

77成岡『フランク・ザッパ』:2004/12/03(金) 16:54
「あとは少し『パチンコだま』を」

型抜き『パチンコ玉』を20個ばかりポケットへ。

「さて、そろそろ行こうか」

あたりに注意を払いつつゆっくりと入り口をくぐる。

78馬謖『ディビシオン』:2004/12/04(土) 23:12
「………待てよ…。
 ……もし私が知らぬ内に三人が手を組んでしまったら…
 さすがの私も勝ち目が薄くなりそうだのう。
 …よっこいしょ。」
 
本棚から飛び降りる。
 
「何もわざわざ来るのを待つ必要はなかろうて。
 おびき寄せれば良いのじゃ。」
 
一般図書コーナーの本棚の下(地図上)を通り、
地図上で下に位置する『閲覧室』の文字のあたりを歩き回る。
 
唯一の入り口の警戒は忘れずに。

79梁本『アン・オブ・グリーンゲイブルズ』:2004/12/04(土) 23:51
>>78
そこには無数の蔦が張り巡らされていた。

80神谷聖二『サーファ・ローザ』:2004/12/06(月) 01:27
>>77
(……来た、か。)

入ってきた成岡に目をやりながら、『サーファ・ローザ』を出して待機。
勿論、攻撃にすぐ対応できるように身構えておくのも忘れない。

81成岡『フランク・ザッパ』:2004/12/06(月) 01:41
>>80
「!!」

(神谷ッ!!
スタンドビジョンを出したって事は近距離型かッ!!)

地図で言う斜め上に手を後ろに組みつつ歩く。
『EV』の比較的近くへ行きつつも神谷に接近。
10m以上距離は開ける気で。

「じゃ、やろうか?」

『フランク・ザッパ』発現。
注意を『スタンド』に向けさせる。

82神谷聖二『サーファ・ローザ』:2004/12/06(月) 06:39
>>81
警戒を維持してそのまま接近。
射程距離内に入ったら『サーファ・ローザ』で殴る。
勿論そんな上手く行かないだろうが……。

「さて、お手並み拝見させて貰いましょうか」

83新手のスタンド使いかッ!?:2004/12/09(木) 21:54
age

84馬謖『ディビシオン』:2004/12/09(木) 23:05
>>79
「なんじゃ…こりゃあ……」
 
蔦を触ってみる。

85梁本『アン・オブ・グリーンゲイブルズ』:2004/12/10(金) 00:17
>>84
触ったところから蔦を巻き付ける。ただしスピードは遅い
「フ、かかったようだな……」
颯爽と便所を出る。

86成岡『フランク・ザッパ』:2004/12/10(金) 22:50
(おそらく『スタンド』のスペックは神谷のが上。
不意打ちか自爆覚悟じゃなきゃあか駄目だね)

3メートルまでは神谷の近づくに任せる。
そこで背から『パチンコ』を取り出し本体の顔に向けて発射!! 精C

「発射ッ!!」

そして、怯んだ隙にスタンドで神谷の腹に体ごと手を突っ込みたい。

87上村 晃:2004/12/10(金) 23:12
>>86
『サーファ・ローザ』で発射された物を弾く。(パス精BBC)

そして手による攻撃を後ろに飛びのくことにより避ける。

88神谷聖二『サーファ・ローザ』:2004/12/10(金) 23:18
>>87

思いっきり誤爆した……

89馬謖『ディビシオン』:2004/12/10(金) 23:36
>>85
「なんじゃなんじゃ。ディビシオーン!!」
 
ジャーン! ジャーン!
ディビシオン発現!
手に巻きつく蔦を何とか取り外す!
ディビシオンが蔦に巻きつかれても良いので、馬謖の体からはとりあえず離したい。

90梁本『アン・オブ・グリーンゲイブルズ』:2004/12/11(土) 13:50
>>89
外れた。
そこにトイレから出てきた俺が参上した。
「現れたな……この俺の栄光へのロードの礎となれることを恭悦するがいい。
 『アン・オブ・グリーンゲイブルズ』ッ!」
スタンドを発現した。頭に花が咲いた

91馬謖『ディビシオン』:2004/12/11(土) 14:21
>>90
「やあやあ!遠からん者は音に聞け!近くば寄って目にも見よ!
 我こそは馬家の五常が末弟・馬謖幼常なるぞ!
 我と思わんものはいざ組まん、いざ組まん!!」
 
勇ましく名乗りを上げると同時に、踵を返して本棚の方向へ逃走する。
頭に花が咲いたのは梁本か。それとも馬謖か。

92梁本『アン・オブ・グリーンゲイブルズ』:2004/12/11(土) 14:36
>>91
「逃げんのかよ! めんどくせえ名前名乗りよってからに!」
追いかける。頭の蔦は邪魔なのでスタンド剣で切り落とした。
頭に花が咲いたのは俺だ。美しい花だった。

93馬謖『ディビシオン』:2004/12/11(土) 14:44
>>92
「(ふふふ…梁の字よ……私を追って必殺の地に誘われるが良い…!)」
 
本棚の間を縫って逃げる。

94梁本『アン・オブ・グリーンゲイブルズ』:2004/12/11(土) 15:10
>>93
「ここでやる気か……むざむざ追うのも危険だが……逃げるのもかっこわりいな」
化学肥料を口に流し込み、ボリボリ噛んで飲んだ。
「マズイ! まずくて吐きそうだ! だが行けるぜ!」
全身に鳥肌のように茨の棘を生やし、追跡を続ける

95馬謖『ディビシオン』:2004/12/11(土) 15:21
>>94
一番奥の本棚と、その手前の本棚の間に入り向き直る。
 
「梁の字!決着をつけようではないか!」

96梁本『アン・オブ・グリーンゲイブルズ』:2004/12/11(土) 21:47
>>95
「うおおおおおってただ突っ込むわけねえだろ!」
頭の花は大きな『実』を結んでいた。
「知ってるか? 植物には『種子』を飛ばす種類のものがあるってことを……
 このようになッ!」
頭の『実』から拳より一回り小さいぐらいの種子を馬謖に向けて発射する!
パスは知らないけどCCかそれより下ぐらい。

97馬謖『ディビシオン』:2004/12/12(日) 00:21
>>96
「むううッ!?」
 
両腕をクロスさせてそれを防ぐ。
視界が塞がるがかまうものかよ。

98梁本『アン・オブ・グリーンゲイブルズ』:2004/12/12(日) 00:35
>>97
弾いた。
「っていうか実はこうしたほうが良かったァーーーン!!」
隣の本棚からスタンドで厚い本を抜き取り、投げつける。パスBC。
距離は6メートルぐらい。

99馬謖『ディビシオン』:2004/12/12(日) 00:42
>>98
「ぬうう…!」
 
当然視界が塞がっているので命中。
重い衝撃にガードが解ける。
 
「しまった……!」
 
背後に跳ぶ馬謖。

100梁本『アン・オブ・グリーンゲイブルズ』:2004/12/12(日) 01:12
>>99
「やるッ! やるぜ俺はッ!」
両手の指を尖った『枝』のように変えて走り出す。
接近したらそれで斬りつける。
防がれれば大したダメージはないが、血管を傷つければ致命傷になりうるだろう

101馬謖『ディビシオン』:2004/12/12(日) 01:18
>>100
「かかった!
 貴様は横山三国志で言う『ジャーン!ジャーン!』に嵌ったのじゃ!
 もう遅い!脱出不可能よ!」
 
>>95メール欄
曹休の字は文烈(ブンレツ)
郭阿多は郭艴(カクシ)の別名。
馬謖は『ディビシオン』を分裂させて隠し…
 
梁本の背後で合体させる!
そのまま掌で蚊を叩き潰すかの如く、梁本の頭部を叩き潰すッ!(パスAB)
 
「ブッ潰れろよぉぉぉぉ梁の字ィィィ!!」

102梁本『アン・オブ・グリーンゲイブルズ』:2004/12/12(日) 01:28
>>101
「てめーの攻撃は予測済みなんだよこのスカポンタンッ!」
まあ別にそういう気づいてる系の描写はしてないが、
反射的に背後にスタンドを発現させスタンド剣の刃の部分で攻撃を受ける。パスBC
その隙に本体は馬謖へ攻撃。

103馬謖『ディビシオン』:2004/12/12(日) 01:31
>>102
「おのれぃ…!」
 
太極剣レプリカを梁本の眉間に向けて投げつけ、怯ませる。
なんとか梁本の襟首を掴み、攻撃を阻止させたい。

104梁本『アン・オブ・グリーンゲイブルズ』:2004/12/12(日) 01:51
>>103
「チッ!」
ボクシングのガードみたいに両腕を顔の前に立て、剣を防ぐ。
そして膝を振り上げ、襟首に伸びた手を肘と膝ではさんで砕く。
そしたら攻撃をやめ、一目散に逃げる。
「不気味な『スタンド能力』だぜ……だが……」

105馬謖『ディビシオン』:2004/12/12(日) 01:59
>>104
すまん。
襟首を捕まえようとしたのはお主の背後のディビシオンじゃよ。

106梁本『アン・オブ・グリーンゲイブルズ』:2004/12/12(日) 02:06
>>104
まじかよ。
ところで剣に叩き付けたディビシオンの拳は傷ついているはずだぜ。
まあ、すぐ引っ込めたりしていれば別だが。
襟首を掴んだ手も、何か色々ヤバイ事態になる前に剣で切り払いたい。

107馬謖『ディビシオン』:2004/12/12(日) 02:16
>>106
「一瞬じゃ。一瞬お主の動きを止められれば…それで良い。」
 
下から思いっきり蹴り上げ、梁本の体を上方に放り上げようと試みる。
うまくいけば地面から2〜3m程は浮くじゃろうて。

108馬謖『ディビシオン』:2004/12/12(日) 02:19
>>107
当然蹴り上げるのもディビシオンじゃよ。

109梁本『アン・オブ・グリーンゲイブルズ』:2004/12/12(日) 20:08
>>107-108
「『一瞬』ね……
 『植物』たるもの、もっと気は長く持たなきゃあ駄目だぜ、オッサン」
それは成功しなかった。何故なら馬謖(とそのスタンド)の足は
>>102のメール欄に書いてあるヤツで床と繫がっていたからさ。
パワーAの蹴りを出したことによってスタンドのそれは引き千切れた。
しかしそれが振り上げられた頃には俺はすでに『回避行動』を取り、
馬謖の背後へ立とうとしていた。
「『アン・オブ・グリーンゲイブルズ』……我が草花の糧となれ」
そのまま馬謖の鎖骨へスタンド剣を突き立てんとする。

110馬謖『ディビシオン』:2004/12/12(日) 23:11
>>109
「我が天命は此処で尽きるか……ッ!
 せめて一太刀、お主に浴びせてくれる!」
 
ディビシオンが突撃。
全身全霊を懸けて馬謖ごと梁本にチョップを叩き込む(パスAB)。
 
そして、どのような結末になろうとも……
馬謖『ディビシオン』→死亡

111梁本『アン・オブ・グリーンゲイブルズ』:2004/12/12(日) 23:39
>>110
「マッ……『アン・オブ・グリーンゲイブルズ』ッ!」
馬謖の頭部に硬い樹木の表皮のような性質を与え、
チョップの衝撃を食い止め、和らげる。
「生木を打ち砕くかよ……!」
突き抜けてくる手刀はスタンドの空いている腕で防御する!

112成岡『フランク・ザッパ』:2004/12/15(水) 01:37
>>87
完全によけられた。

(くっ、やはり『強い』!!)

そのまま体勢を戻し、対峙する。

113神谷聖二『サーファ・ローザ』:2004/12/15(水) 03:02
>>112
「さて……今度はこちらから攻めさせて頂く」

(選りに選って拳ではなく掌で殴ろうとするとは……触ると発動するタイプか……?)

懐からナイフを取り出して右手に持ち、スタンドと共に急襲を掛ける。
特に、『サーファ・ローザ』は相手のスタンド、私自身は成岡を主として攻撃に掛かる。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板