したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

【バトル2】『烈の想いと一陣の風』【正道ランク2】

1正道正生:2003/09/23(火) 22:57
【正道ランキング】バトルスレ2

本スレ:登録、打ち合わせ、雑談など。試合数が多い時はここでも闘る。
【バトル】『正道ランキング』【LET'sGO免罪】
http://jbbs.shitaraba.com/movie/bbs/read.cgi?BBS=412&KEY=1064070545
第一バトルスレ:バトルスレ1
【バトル】『我は延髄突き割る』【正道ランク】
http://jbbs.shitaraba.com/movie/bbs/read.cgi?BBS=412&KEY=1064147089
基本的ルール:
http://jbbs.shitaraba.com/movie/bbs/read.cgi?BBS=412&KEY=1064147089&START=2&END=9&NOFIRST=TRUE

2小太郎『マザー・アース』:2003/09/23(火) 23:09
2ゲット。
ニコライとアマモトの戦いが見たい?
<見たい!
<見てえーーー
<見せてくれ
<オッケエ
<ソレソレ
<お願いします!
<!

3ニコライ『ビギン・ザ・デッド』+『ソウル・コフィン』:2003/09/23(火) 23:19
『本体』を殺す事によって半径5m以内のどこかに発現する。
その能力により本体の『死体状態』の変化や『復活』は思いのまま。
『死』と『再生』を司る混沌の腐臭、『ビギン・ザ・デッド』。

パワー:C スピード:D 射程距離:D
持続力:B 精密動作性:C 成長性:B

ニコライもしくは『ビギン・ザ・デッド』を包み込むように発現する『石棺』。
棺に入ったニコライと『ビギン・ザ・デッド』の位置を交換する事、
また、200kgある重さを『ビギン・ザ・デッド』の重さと交換する事が能力。
交換する時は両手両足にそれぞれ50kgまで交換できる。
これらの動作は『一瞬』で可能。これが『ソウル・コフィン』。
    
パワー:なし スピード:なし 射程距離:なし
持続力:∞ 精密動作性:なし 成長性:A
 
場所は『墓場』、もしあるんなら『火葬場』とか『教会』とか。
この三つの中から適当にお願いします。
一般人はなしで。

4新手のスタンド使いかッ!?:2003/09/23(火) 23:23
場所は『教会』

教会の中にニコライ、外にアマモト

アマモトの能力提示後即開始。

5アマモト『ディーバ』&『ストラトヴァリウス』:2003/09/23(火) 23:31
『本体』の『死』によって発現する。
近くで最も大きな『音』を立てているものに襲いかかり、
『生命』を『吸収』する。
本体の『蘇生』に足る『生命』を吸収した後、本体に帰還、『蘇生』させる。
 
『ディーバ』
パワー:C スピード:B 射程距離:―
持続力:― 精密動作性:B 成長性:D
 
『覚悟』して死んだ場合のみ発現する二つめの『ディーバ』
『ディーバ』を本体の意思で操作することができる。
 
『ディーバAct2』
パワー:C スピード:D 射程距離:―
持続力:― 精密動作性:― 成長性:D
 
『生命』を『電気』と『パワー』に変換し、『放出』する能力。
『実体化したギター』のヴィジョンをもつ道具型スタンド。
スタンドに『電気』を帯びさせる事も出来る。
『電気』は『生命1%』で『2万ボルト』。
破壊する事はほぼ不可能。 

『ストラトヴァリウス』
パワー:なし スピード:なし 射程距離:なし
持続力:∞ 精密動作性:A 成長性:A

6アマモト『ディーバ』&『ストラトヴァリウス』:2003/09/23(火) 23:33
>>5訂正
 
『ディーバAct2』
パワー:C スピード:D 射程距離:―
持続力:― 精密動作性:B 成長性:D

7新手のスタンド使いかッ!?:2003/09/23(火) 23:35
教会の中ニコライ、外アマモト。

アマモト先攻で開始

8【正道ランキング】:2003/09/23(火) 23:36
教会の中ニコライ、外アマモト。

アマモト先攻で開始

9アマモト『ディーバ』&『ストラトヴァリウス』:2003/09/23(火) 23:39
>>7
「ヤバい…相当緊張してるぞ俺…。
心臓もバクバクいってる………………楽しみで仕方ない」
『ストラトヴァリウス』を握り締めて、教会のドアを思い切り殴りつける。

10ニコライ『ビギン・ザ・デッド』+『ソウル・コフィン』:2003/09/23(火) 23:42
「さて…」
教会をじっと眺めていた。
「死に足りないな…」

11【第三正道ランキング】:2003/09/23(火) 23:45
ドバン!!

ドアを勢い良く蹴り明け静寂を破るアマモト。
礼拝堂の真ん中にニコライは佇んでいた。

12ニコライ『ビギン・ザ・デッド』+『ソウル・コフィン』:2003/09/23(火) 23:46
訂正:
教会を→ドアを

13ニコライ『ビギン・ザ・デッド』+『ソウル・コフィン』:2003/09/23(火) 23:57
「ようこそ教会へ…」
自分のものでもないけどとりあえずそう言ってみた。

14アマモト『ディーバ』&『ストラトヴァリウス』:2003/09/24(水) 00:09
>>11
「色々話したい事はあるんですが…後にしましょう。
さぁ、始めますよ。『すとらとヴぁリウス』ッ!」
『ストラトヴァリウス』を構え、弦にナイフをあてがい、激しく弾き始める。
 
ギャギャギャギャギャギャギャイィーンッ!!
 
弾くと同時に、ニコライに向けて電撃を放つッ!
『生命10%消費』『20万ボルト』

15【第三正道ランキング】:2003/09/24(水) 00:10
ギャギャギャギャギャギャギャイィーーーーーーーーーーーーーーーーンッ!!

静かな礼拝堂にやかましいギターの音が響く。

ドジャァァァァーーーーン!!

電撃走り、それがニコライへ向かってくる。

16アマモト『ディーバ』&『ストラトヴァリウス』:2003/09/24(水) 00:17
>>15
「速攻! 決めさせてもらいますッ!」
電撃の後から、盾のように『ストラトヴァリウス』を構えて、
ニコライへと向けてダッシュする。

17ニコライ『ビギン・ザ・デッド』+『ソウル・コフィン』:2003/09/24(水) 00:25
「電撃……無意味な攻撃だな」

ニコライの体が『ボロボロ白骨死体』となって地べたに転げ落ちる。
電撃がヤバイのは心臓麻痺とか起こすから(確か)。
骨だけとなったニコライにそんな高尚なものは無い(と嬉しい)。

そしてニコライの傍らにBTDがゆらゆらと発現した。

「さて…、君は今まで何回死んだ?
私は暇さえあれば死んでいる。とにかく死んでいる。
そうでなければやっていけないからだ。
私達のような能力者は死んでナンボだ…。

呼吸をするように……死ね」

アマモトとの距離を測る。
死体から5mに入っていたら、『一瞬』、蘇生。
その後死亡し、アマモトの背後にBTDを発現させる。

18【第三正道ランキング】:2003/09/24(水) 00:28
バシャァァーーーーン!!

電撃がニコライに直撃した。

と、同時にニコライ亡骸の傍らに、その『スタンド』が立つ。

アマモトは直進し・・・・その距離5mに到達した

19ニコライ『ビギン・ザ・デッド』+『ソウル・コフィン』:2003/09/24(水) 00:38
ニコライは『バラバラ白骨死体』となった。
そして……。

アマモトに直進にあわせ、上空からBTDが降って来るように発現。
そのままアマモトの頭を踏みつける。

ポエム:

ある日、死体が空から降ってきたらどう思うのだろうか。
『今日は『死体』が降ってきます』
ニコヤカにお天気キャスターがその情報を読み上げる。
それは酷くステキな光景だと思った。

私はそんな事を夢想しながら、この技を考えた。
『空からの死者』……。そんな名前をつけたいと思う。

20アマモト『ディーバ』&『ストラトヴァリウス』:2003/09/24(水) 00:49
>>18
「こんな攻撃くらいじゃあ効果が無い事なんて分かりきっている!
『カウンター』だッ! 電撃はそのための布石ッ!
この『勢い』は殺さない!」
前方にヘッドスライディングして
ニコライの白骨死体に『ストラトヴァリウス』を叩きつける!

21【第三正道ランキング】:2003/09/24(水) 00:53
とどのつまりは空から『BTD』が降ってきただけの話。

ヘッドスライディングで死体に向かうアマモト。
ドン!!

アマモトは腕を組んで降ってきた『BTD』に踏み潰された。


正道「・・・・なにやってんだあいつら」

22アマモト『ディーバ』&『ストラトヴァリウス』:2003/09/24(水) 01:00
>>21
「グッ……この距離なら消えてるヒマもないだろッ!
食らえ『ストラトヴァリウス』ッ!」
グルンと横に転がって、『BTD』に向けて電撃を放つ。
『生命20%消費』『40万ボルト』

23ニコライ『ビギン・ザ・デッド』+『ソウル・コフィン』:2003/09/24(水) 01:05
「無駄だ…。『ビギン・ザ・デッド』は『最遅』にして『最速』…」

シャン!

ニコライが蘇生し、BTDが『一瞬』で掻き消える。

「さて…どうする?」
死ぬ準備はいつでもしておく。

24【第三正道ランキング】:2003/09/24(水) 01:08
ドジャァァァン!!

ニコライは光速を超えて蘇る。
電撃は天井に突き刺さった。

アマモトの足元から声がした。
ニコライ「さて…どうする?」



正道「いや、どうするじゃなくて攻撃しろよ!」

25ニコライ『ビギン・ザ・デッド』+『ソウル・コフィン』:2003/09/24(水) 01:17
「攻撃…。攻撃とはなんだ…。
そもそも私が攻撃する事に何の意味があるというのだ…。
攻撃しなくても彼はそのうち死ぬ…。
これは間違いない…。
死なないとアイデンティティーが崩壊するから…。
彼の気持ちは良く分かる…。良く分かるんだ…」

まあせっかく足元なんだから、バラバラ死体化。
BTDを寝転ばせた状態で発現。
足を引っ張り転ばせる(技名:『地中からの死者』イージーエディション)。

「さて…どうする?」

26アマモト『ディーバ』&『ストラトヴァリウス』:2003/09/24(水) 01:26
「さっきからゴチャゴチャと…、
話す体力すら惜しくなるほどブン殴りますよ?」
その場からジャンプしてニコライの頭の部分を『ストラトヴァリウス』でブン殴る。

27【第三正道ランキング】:2003/09/24(水) 01:29
バラバラバラ・・・ひとしきり喋った後、ニコライは白骨化した。
グイグイ、そして『BTD』が引っ張り。

バキャン!
いい加減ムカついたアマモトはニコライの頭蓋骨を粉々に破壊した。

28アマモト『ディーバ』&『ストラトヴァリウス』:2003/09/24(水) 01:37
「まだッ! まだ死なないんでしょう?
これくらいじゃッ! 全然ッ! 大した事ないんでしょうあなたは!?
俺よりもッ! 遥かに死ににくいんでしょう!?
どうだッ! どうだどうだどうだッ! これならどうですかッ!?」
ニコライの骨を殴って殴って殴って潰して潰しまくる。

29ニコライ『ビギン・ザ・デッド』+『ソウル・コフィン』:2003/09/24(水) 01:42
BTDでの引っ張りでこけさせたい。
こけさせたところで死体変化:『焼死体』。触れれば火傷するだろう。

その上でBTD怒涛の連続パンチ。
「カラカラカラカラカラカラ………」

30【第三正道ランキング】:2003/09/24(水) 01:45
ガンガンガンガンガン!
殴りあう両者・・・・・


永遠に続くと思われたラッシュ(スピードCとD)の合戦。


???「・・・・・・・・・うるさいよ。」

ビュルッ!! 両者を何か粘つく物体が包む。

31ニコライ『ビギン・ザ・デッド』+『ソウル・コフィン』:2003/09/24(水) 01:47
「…?なんだこれは…」

『焼死体』はやめないで、物体をはらいとる。
多分アマモトもその間攻撃は難しいだろう。

32アマモト『ディーバ』&『ストラトヴァリウス』:2003/09/24(水) 01:52
「なッ!? んだこりゃあ!」
粘つく何かを振りほどきたい。

33【第三正道ランキング】:2003/09/24(水) 01:57
粘りつく・・・糸は既にアマモトとニコライをぐるぐる巻きにしている。


「・・・・・良い気分で、眠って・・・いたのに・・・。」


そう言って、天井から降りてきたボロを纏った長身の男は二人に背を向ける。
ボッ・・・糸に『火』がついた。(ニコライの焼死体による)

「・・・・・花火・・・線香花火は、好きだ。」

34アマモト『ディーバ』&『ストラトヴァリウス』:2003/09/24(水) 02:02
>>33
「うおおおおッ!? ヤバいッ!
なんで火なんかつけたんだよあんた!」
火が着けばとりあえず糸は切れるはず、
地面をゴロゴロ転がって消火したい。

35ニコライ『ビギン・ザ・デッド』+『ソウル・コフィン』:2003/09/24(水) 02:06
「なんだこれは……。
死にたくなってきた」

『冷凍死体』になる。
BTDは離れて様子見。

36【第三正道ランキング】:2003/09/24(水) 02:08
ゴロゴロ転がって火を消そうとするアマモト。

「・・・・・・・うるさいよ、ホント・・・そこではお静かに。」


ビュビュビュビュビュッ!!
蜘蛛の様なスタンドから高速で糸が発射された。

二人は糸の繭に包まれ・・・・・・・

『引き分け』

↓引き分け二人のレス

37ニコライ『ビギン・ザ・デッド』+『ソウル・コフィン』:2003/09/24(水) 02:11
「世の中平等が一番だ…」

38アマモト『ディーバ』&『ストラトヴァリウス』:2003/09/24(水) 02:12
「………………なんかもうダメダメだもう、ホントダメ」
目を閉じた。

39【第三正道ランキング】:2003/09/24(水) 23:06
正道「あいつ・・・・・・・・・・・誰だ?」

40『T・T』:2003/09/24(水) 23:21
触ったものを宇宙に吹っ飛ばす能力。
生物を吹っ飛ばすにはスイッチを押させる必要がある。

対戦相手はどこだ?

41【第三正道ランキング】:2003/09/24(水) 23:27
正道「目の前に居るだろ。」

TTの目の前にロングコートを羽織った猫背の男がしゃがみ込んでいた。

「おい・・・こいつ倒したらいくらだ。」
正道「8万だ。」
「10万にしろ。」
正道「8万だ。」
「チッ・・・・やるぞ。」

廃トンネルの中に作られた特別闘技場。
ドラム缶やゴミ箱、タイヤなどが積まれている。

42【第三正道ランキング】:2003/09/24(水) 23:33
コートの男はゆっくりと立ち上がりストレッチを始めた。

「フウ・・・・一瞬だ。一瞬でお前は負ける。」

そういってゴミ箱を抱えた。

距離8m

【正道ランキング】
19 『T・T』 ECC ☆1 VS 17 ???CBC

開始

43『T・T』:2003/09/24(水) 23:42
「閉所か……生かしきれるかな? この能力」
身構える

44【第三正道ランキング】:2003/09/24(水) 23:43
「ウワハハハハハハ!!オラァーーーッ!!」

男は、TTと自分の間に『ゴミ』を撒き散らした。

「来いッ・・・・来いよ!」

45『T・T』:2003/09/24(水) 23:52
>>44
「フッ‥‥‥牽制のつもりか?」
シュバババババ
人間並のスピードで周囲のゴミを触っていった。
ゴミはフワリと浮き上がり男の方へ向かう

46【第三正道ランキング】:2003/09/24(水) 23:56
フワリ、ゴミが宙に浮いた。
「お前・・・・・・ゴミを除去したな?」


「・・・・・・・・・・・・・・・粉微塵にフッ飛べッ!!!」

ボッグオオオオオオ大オオオオオオオオオオオォォォォォォォォン!!!

ゴミの撒かれたあたりに爆発が起こった。
TTは爆風でトンネルの壁まで吹き飛ばされた。

47『T・T』:2003/09/25(木) 00:06
>>46
「何ィ!? 愚雄雄雄雄ッッ」
壁に叩きつけられた。
「ぐぐ・・・・・・まるで『地雷』だッ!」
男は平気なのか?

48【第三正道ランキング】:2003/09/25(木) 00:11
TTのダメージはかなりのものだ。
特に右腕はもう動かせそうにない。

爆発を予想していた男は、ドラム缶の後ろに隠れてやり過ごしていた。

「ウヘヘヘヘヘ・・・・あと一発でお陀仏だなァ・・・・。」

ヌラァーーー・・・・ドラム缶の影から男が出てくる。

距離は15m

49『T・T』:2003/09/25(木) 00:24
>>48
「なるほど・・・・・・こういう奴もいるのか」
タイヤを拾い上げ、能力を使い男に向かって飛ばす。
(重力から解放→能力解除を高速で繰り返すことにより
 ある程度重いものでも楽に持つことが可能!)

50【第三正道ランキング】:2003/09/25(木) 00:34
「ウヘ・・・ヘヘヘヘヘヘ・・・・。」

ドォォォーーーン、ゴロゴロゴロ
男はドラム缶を倒し、転がし始めた。

TTはタイヤを拾い上げ、男に飛ばす。

「おッ、ウオオオオオオオオオオオオオオオオオオオォォォォ!!早ッ・・・・」

男は慌てて横っ飛びでかわした。

ゴロゴロゴロゴロゴロ…・・・・・・・・・・・・・・・・ドラムカンがTTに向かって転がってくる。

51『T・T』:2003/09/25(木) 00:38
>>50
ドラム缶の進路にゴミを置いておく。
ドラム缶がゴミの上に乗ったとき、
能力を使い男に向けてドラム缶を吹っ飛ばす。
無理そうだったら自分を吹っ飛ばして天井に逃げる。

52【第三正道ランキング】:2003/09/25(木) 00:48
ゴロゴロゴロ・・・・・・ドガァッ!!

TTは男に向けドラム缶をふっ飛ばした。

「え?や、ヤベッ、マズ・・・『解除』しな・・・・・・。」

ドグシャァァァァ!!

男はドラムカンに直撃した。

53『T・T』:2003/09/25(木) 01:07
>>52
そのままドラム缶は天井に向かうので、
男はドラム缶で天井にくくりつけられる。
「まだまだッ」
もう一つタイヤをつかみ、追い打ちをかけるように男に向け飛ばす。

54【第三正道ランキング】:2003/09/25(木) 01:10
ギャリリリリリリッ!!

ドラム缶に巻き込まれて天井まで引きずられる男。

「おげッ! 『クイック』・・・・やめッ!参っ・・・・・。」

ボゴォォォォォォン!!
追撃のタイヤが男とドラム缶にブチ込まれた。

「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。」
男は意識を失った。

↓勝利者TTのレス

55『T・T』:2003/09/25(木) 01:20
「どうしたッ! これで終わりってことはないだろう!」

56【第三正道ランキング】:2003/09/25(木) 01:23
正道「いや、終わりだろう・・・・しかし驚いたな。」

カタカタカタ・・・・・(キーボードを叩く正道正生)

【正道ランキング)】
17 『T・T』 ECC ☆2
- QS CBC



正道「OK、次は・・・・・。」

→ToBeContinued…

57【第三正道ランキング】:2003/09/25(木) 01:28
TT賞金10万

58ハルマ『ファビュラス』:2003/09/25(木) 23:25
手に触った物体の『速度』を操作する能力。自分の体なら細胞レベルでの操作が可能。
パワー:C スピード:C 射程距離:D
持続力:C 精密動作性:B 成長性:B

59ニコライ『ビギン・ザ・デッド』+『ソウル・コフィン』:2003/09/25(木) 23:26
『本体』を殺す事によって半径5m以内のどこかに発現する。
その能力により本体の『死体状態』の変化や『復活』は思いのまま。
『死』と『再生』を司る混沌の腐臭、『ビギン・ザ・デッド』。

パワー:C スピード:D 射程距離:D
持続力:B 精密動作性:C 成長性:B

ニコライもしくは『ビギン・ザ・デッド』を包み込むように発現する『石棺』。
棺に入ったニコライと『ビギン・ザ・デッド』の位置を交換する事、
また、200kgある重さを『ビギン・ザ・デッド』の重さと交換する事が能力。
交換する時は両手両足にそれぞれ50kgまで交換できる。
これらの動作は『一瞬』で可能。これが『ソウル・コフィン』。
 
パワー:なし スピード:なし 射程距離:なし
持続力:∞ 精密動作性:なし 成長性:A
 
場所は『墓場』とか『公園』とかで。
一般人はなしで。

60【第三正道ランキング】:2003/09/25(木) 23:30
場所は墓地の片隅の公園。
公園は小さく、ブランコとベンチ、水飲み場しかない。

ハルマは公園の入り口、ニコライは墓場の真ん中。
距離は19m。

ハルマ先攻で開始。

61ハルマ『ファビュラス』:2003/09/25(木) 23:32
「なんでこんな辛気臭い場所にしたんだか。」

近づきながら
神経の伝達速度とかそういうのを加速させる。
反射神経とか早くなる。

62ニコライ『ビギン・ザ・デッド』+『ソウル・コフィン』:2003/09/25(木) 23:37
「やれやれ…」
ハルマの方に歩いていく。
「今回の相手はどうなんだろうな…」

63【第三正道ランキング】:2003/09/25(木) 23:39
ビビビビビビ、ハルマはなんだかビンビン来た。

ニコライは恍惚の表情を浮かべるハルマに向かって歩く。

14m

64ニコライ『ビギン・ザ・デッド』+『ソウル・コフィン』:2003/09/25(木) 23:42
「近づかないと始まらないな。
それは向こうも同様らしい…」
なおも距離を詰める。

65ハルマ『ファビュラス』:2003/09/25(木) 23:43
「遠すぎるっての。」

6-7メートルまで近づく。

66【第三正道ランキング】:2003/09/25(木) 23:44
そのままお互い近付いていく。

距離は7m。
二人の両脇には墓石。

67ハルマ『ファビュラス』:2003/09/25(木) 23:47
そこら辺に落ちてるであろう石とか
手ごろなお供え物を適当に投げてみる。
腕とか加速させながら。

ス精C→BB

68ニコライ『ビギン・ザ・デッド』+『ソウル・コフィン』:2003/09/25(木) 23:50
石とかは墓石に隠れて防ぎたい。
無理だったら、バラバラ白骨死体化で。
死体化の場合、すぐ戻る。

墓石に紛れながら近づいていく。

69【第三正道ランキング】:2003/09/25(木) 23:54
ブン!
ハルマはお供えの餅を投げた。
ベチャ、ニコライの顔面に餅が命中した。

ニコライの目が眩む。

70ニコライ『ビギン・ザ・デッド』+『ソウル・コフィン』:2003/09/25(木) 23:56
「餅だ…。これは私に供えてくれたのか…」

顔を拭って食べながら、
墓石に隠れながら移動、5m以内まで行く。

71ハルマ『ファビュラス』:2003/09/26(金) 00:00
餅をとろうとしている隙に近づいてラッシュ。

「ダダダダダダダダダアァァァ!!!」
パス精CC→BB

肩の痛みは神経伝達を停止させて無視する。

72【第三正道ランキング】:2003/09/26(金) 00:02
ニコライは顔に付いた餅をペロリと舐め、そのまま口に入れた。
腐っている。

ボゴォッ!!
ニコライはハルマのラッシュの、初撃をモロに喰らった。

73ハルマ『ファビュラス』:2003/09/26(金) 00:07
そのままラッシュ。

74ニコライ『ビギン・ザ・デッド』+『ソウル・コフィン』:2003/09/26(金) 00:12
そのままニコライは白骨バラバラ死体。
殴られても、四散するだけだろう多分。
BTDはハルマの斜め後ろに発現。そこから目を潰す。

75【第三正道ランキング】:2003/09/26(金) 00:14
ハルマはそのままラッシュを繰り出す・・・・
ガシャァン!

瞬間、ニコライが白骨化し、四散した。

ヌルゥ、ラッシュをするハルマの背後からBTDの手が伸びた。

76ニコライ『ビギン・ザ・デッド』+『ソウル・コフィン』:2003/09/26(金) 00:15
そのまま目潰しを。ラッシュに集中してる上に、
斜め後ろからなら十分に不意打ちになると思いたい。

77ハルマ『ファビュラス』:2003/09/26(金) 00:18
BTDの腕を見た瞬間、マトリックスのあれみたいな感じでよける。
マトリックスは無理でもとにかく避ける。
反射神経とかは凄くなってるんでかわせるかも。

78【第三正道ランキング】:2003/09/26(金) 00:20
ズブシュウッ!

ラッシュで攻撃に集中していたハルマは、完全にかわせなかった。
左瞼を切られ、目に血が入る。(見えなくなる)

変わらずBTDが背後を取っている状況。

79ハルマ『ファビュラス』:2003/09/26(金) 00:25
>>78
(気味の悪い能力。だが、スピードは遅い!)

ファビュラスでBTDに触って動きを停止させる。
スB

80ニコライ『ビギン・ザ・デッド』+『ソウル・コフィン』:2003/09/26(金) 00:28
蘇生する。

( ニ コ ラ イ 復 活 )

その後、ハルマの左、目が見えなくなっている方向に回り込む。

81【第三正道ランキング】:2003/09/26(金) 00:30
ブン!ハルマの背後への一撃は空を切った。
背後には何も居ない。

ガサガサ・・・・
ニコライは密かに、墓石の間を縫ってハルマの左側へ回り込む。

82ニコライ『ビギン・ザ・デッド』+『ソウル・コフィン』:2003/09/26(金) 00:37
「よし…」

墓石の影で『バラバラ白骨』。
BTDは頭上からハルマを踏み潰す形で発動。
そのまま蹴り。

83ハルマ『ファビュラス』:2003/09/26(金) 00:37
諸事情によりリタイヤさせてもらいます。

84【第三正道ランキング】:2003/09/26(金) 00:39
ドギャッ!
BTDの鋭い蹴りが決まり、ハルマはリタイヤした。

↓ニコライのありがたいお言葉

85ニコライ『ビギン・ザ・デッド』+『ソウル・コフィン』:2003/09/26(金) 00:40
「死にすぎるのも体に良くない…」

86【第三正道ランキング】:2003/09/26(金) 00:51
正道「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。」

カタカタカタ・・・・・(キーボードを叩く正道)

【正道ランキング)】
61 ニコライ  CDC ☆1 8千円
62 ハルマ  CCB



正道「さ、次だな。」

→ToBeContinued…

87昴『リヴァードッグス』:2003/09/26(金) 01:04
予約したい。

88津田『テクトニックス』:2003/09/26(金) 01:05
戦いたい

89新手のスタンド使いかッ!?:2003/09/26(金) 01:06
質問があるのだが………
状況次第では乱入も可能だろうか?

90伍実『レイン・ゴールド』:2003/09/26(金) 01:14
また参加希望。もちろんまだやってない人優先で。

91【第三正道ランキング】:2003/09/26(金) 01:39
>>97
OK、今夜か?

>>89
状況次第でOK

92昴『リヴァードッグス』:2003/09/26(金) 01:42
>>91
はい

93エリミネイター:2003/09/26(金) 01:52
>>91
そうか。ではいずれまた・・・。

94砂衣『オリジナル・シン』:2003/09/26(金) 23:40
『半魚人』に似た人型のヴィジョン
スタンドの『傷口』から出る『体液』を『染み』こませる事で物体の姿を変化させる。
ただし、そう『見える』だけで、実際の形が変化することは無い
 
パワー:C スピード:A(染み込み速度A) 射程距離:E(能力射程∞)
持続力:C(『変化』後30分) 精密動作性:C 成長性:B

95長谷部『メソッズ・オブ・メイヘム』:2003/09/26(金) 23:41
本体名:長谷部
スタンド名:『メソッズ・オブ・メイヘム』
簡易スタンド能力説明:人型:接触発動:情報取扱系:(服従型):近距離型。
           生物や機械にある『縁』という名の『コード』を
           切り離したり繋げ変える事が出来る。
           スタンドを切り離せば相手はスタンド能力を失い、
           機械と繋げば機械を操作出来る様になる。
           繋がったモノの『片方が破壊されると、もう一方も破壊される』。

補足:
・『コード』は『MOM』発現時の本体のみ視認可能で
 『MOM』以外が触れる事は出来ない。
・射程距離を外れると、不自然な繋がりは元の自然な状態に戻る。
・『MOM』の『コード』を機械等に繋げると『MOM』はコントロールから外れる。
・『コード』は一つの固体に一本。
・人に『コード』を繋げた場合、その人物を操る事が出来る、が、
 同時に操られる、らしい。


パワー:B スピード:D 射程距離:C 
持続力:C 精密動作性:B 成長性:B

場所は工事現場とかビル内部とかあればお願いします。なければ駅前で

96【第三正道ランキング】:2003/09/26(金) 23:51
場所は道路工事現場、道路の真ん中に大穴が開いている。

それを挟んで砂衣、長谷部は対峙している。
距離8m

砂衣の先攻で開始

97砂衣『オリジナル・シン』:2003/09/26(金) 23:57
>>96
「さて………」
爪で自分の両の掌に傷をつけながら、
穴を迂回しつつ長谷部に近寄る。
 
工事現場なので、石か何かの破片はあると思う。
『オリジナル・シン』で2つ程拾っておく。

98長谷部『メソッズ・オブ・メイヘム』:2003/09/27(土) 00:04
「ふん。あれが俺の相手か。俺と違って下品な顔と下品なスタンドだな・・・」
状況を伺いつつ近づいてくる砂衣から距離をとる。

近くに重機や乗用車があるか確認。
あればパワーのありそうなのに『MOM』のコードを繋ぐ


砂衣とスタンドを繋ぐコードが体のどの部位についてるか決めてください

99【第三正道ランキング】:2003/09/27(土) 00:07
砂衣はアスファルトの破片を拾った。

長谷部は少し離れて、『ロードローラー』にコードを繋いだ。


砂衣とスタンドのコードは尻に付いている。

100長谷部『メソッズ・オブ・メイヘム』:2003/09/27(土) 00:13
(ケツか・・・ぷっ)
ロードローラーに『コード』を繋げたのを確認すると
破片を食らわない場所に身を隠し
一気にアクセルを全開にしロードローラーを砂衣に突っ込ませるッ!


「喰らえッ!ロードローラーだッ!」

101砂衣『オリジナル・シン』:2003/09/27(土) 00:22
>>100
「!!………来た!!」
ロードローラーは横っ飛びで交わしつつ、
ロードローラーに『体液弾』を1,2発当てておく。
 
『体液弾』により『体液』が『染み』込みしだい
『ロードローラー』→『ロードローラー大のサイズの棺桶』に『変化』!!
 
>>97メール欄で『砂衣』に『染み』を付けているので、
このドサクサに紛れて『砂衣』→『埃』に『変化』。
 
ところで、長谷部はロードローラーに乗っているという前提での行動ですが、
この認識はあっていますか?
間違っているのならロードローラーを回避するだけ。

102【第三正道ランキング】:2003/09/27(土) 00:27
ドドドドドドドドドド!!

長谷部がロードローラーで、砂衣に向かって突っ込んでくる!!
間一髪それを避け、体液弾を打ち込む砂衣。(染み込むのに少し時間がかかる。)

砂衣は『埃』になる。

103長谷部『メソッズ・オブ・メイヘム』:2003/09/27(土) 00:32
「消えたッ!?それに今このロードローラーに何かしたな。ヤバイッ!」
ブレーキで減速し『コード』を引き抜いて
飛び降り砂衣がいた場所から距離をとる。


もし下の通りに事が進んでてくれれば一度離れ人通りの多い道へ。

乗らなくても能力射程内ならどこでも操れるので
自分的には乗ってないイメージでした。
近くの角か何かの壁で投げてくるであろう破片をかわすつもりだった。

104砂衣『オリジナル・シン』:2003/09/27(土) 00:37
>>102
『染み』込み次第、『ロードローラー』→『棺桶』に
(変形の『ラッピング・コフィン』です)
 
『オリジナル・シン』は引っ込め、
『砂衣』は『埃』のまま『ロードローラー』に接近する。

105【第三正道ランキング】:2003/09/27(土) 00:39
突如消えた砂衣に危険を感じた長谷部は、
ロードローラーから飛び降りる。

そこには『埃に変化した砂衣』が人知れず、既に到達していた・・・

ドドドドドドド

106砂衣『オリジナル・シン』:2003/09/27(土) 00:50
>>104
…………………………フ ッ ! !
ガ ガ ガ ガ ガ ガ ガ ガ ガ ガ ガ ガ ガ
ガ ガ ガ ガ ガ ガ ガ ガ ガ ガ ガ ガ ガ
ガ ガ ガ ガ ガ ガ ガ ガ ガ ガ ガ ガ ガ
ガ ガ ガ ガ ガ ガ ガ ガ ガ ガ ガ ガ ガ ! ! ! 
 
突如、『オリジナル・シン』が姿を現し!!
ラッシュを浴びせかける!!
パス精:CAC
 
ド ド ド ド ド ド ド ド ド ド ド ド ド
ド ド ド ド ド ド ド ド ド ド ド ド ド ! ! !

それと同時に『オリジナル・シン』の『口』から
『体液弾』が連射される!!
パス精:CAC 連射速度:エアガン
使用体液量:500ml 総体液量:1496ml
 
長谷部に『体液弾』が着弾し次第、『ラッピング・コフィン』を決めるつもり。
 
「実質『腕3本分』のラッシュ!!
 『敗北』を!!!
 『染み』込ませろ!!
 『オリジナル・シン』!!!!」

107長谷部『メソッズ・オブ・メイヘム』:2003/09/27(土) 01:00
「いっ!」
『オリジナル・シン』のラッシュをスタンドで防御せずにもろに受ける。
もし吹っ飛ぶ前に間に合えば『コード』を自分と砂衣の
直線状にある工事具(つるはしとか)に繋げピンと張っておく。

108【第三正道ランキング】:2003/09/27(土) 01:11
ドガガガガガガガガガガガ!!

防御を捨てた長谷部に、砂衣のラッシュが炸裂する。
(だが防御を捨てた事により、『コード』を繋ぐ事に成功した)

ドッギャァァァーーーーーーーーーーーーーン!!

そしてラッシュを受けた長谷部は吹っ飛ぶ。

109長谷部『メソッズ・オブ・メイヘム』:2003/09/27(土) 01:16
(けえけけっ・・・咄嗟の思いつきだがやはり俺は頭がイイぜ。
 もう勝利は捨てた。だが、てめぇもただじゃじゃすまさねぇ。
 喰らいなぁッ!!)

ラッシュの勢いで盛大に吹っ飛ぶ。
それと同時に『コード』を繋げた、つるはしが自分の方へ引っ張られ、
砂衣の後ろから長谷部が受けたパワーと同じ勢いで襲う。

110砂衣『オリジナル・シン』:2003/09/27(土) 01:23
>>108
「『ラッピング・コフィン』!!」
『体液弾』を喰らった『長谷部』を『棺桶』に『変化』させる!!
『何も見えない』!!
 
そのまま長谷部へ向かってダッシュ!!
『つるはし』は気がついたら『オリジナル・シン』で弾く。

111【第三正道ランキング】:2003/09/27(土) 01:26
ドッシャァァァァァッ

長谷部は、『ロードローラー(今は棺桶に見える)』の所まで吹っ飛ばされた。
それを追う砂衣・・・・ドスゥ!

砂衣の背中に深々とつるはしが突き刺さった。


シュウウウウ・・・・長谷部に体液が染み込みつつある。

112砂衣『オリジナル・シン』:2003/09/27(土) 01:33
>>111
『体液』の染み込み速度はA、付着したらすぐ染み込む。

「ガ!!……………ぁ……………つ…るはし?
 ロードローラーといい……物を動かすのが……『能力』?」
 
つるはしを引き抜き、手に持つ。
そして、長谷部の下へ向かう。

『ロードローラー』の『変化』は解除。
『長谷部』を『ラッピング・コフィン』に決める!!

113長谷部『メソッズ・オブ・メイヘム』:2003/09/27(土) 01:41
「グゥ・・・ガッ!」
(おえっ、体うごくのか?・・・それにしても何だコレは?
 毒液?染み込んでやがるぞ。 どっち道あまり猶予はねぇ・・・。
 『MOM』ッ!最後の賭けだ)

『MOM』のコードを電線に繋げる。そして引き千切る。
本体にもダメージがあるだろうがもしまだ動けるのなら。
落ちてきた電線に怯んだ『砂衣』に攻撃を仕掛ける。

114【第三正道ランキング】:2003/09/27(土) 01:46
砂衣はつるはしを抜く、ブシュゥゥゥ・・・・逆に出血が酷くなった。
背中のダメージはかなりのもの。

そのままゆっくりと長谷部の下へ向かう。


突然、電線を探す長谷部の眼前が突然暗くなった。
コッ・・・コッ・・・・

足音が近付いてきた。

115砂衣『オリジナル・シン』:2003/09/27(土) 01:52
>>114
(ハァ………ハァ………体が重い………な)
 
つるはしを振りかぶり、歩く。
>>97で拾った破片を『オリジナル・シン』で長谷部の足元に投げ、
『足音』と誤認させる。
 
長谷部が隙を見せたら………………振り下ろす!!

116長谷部『メソッズ・オブ・メイヘム』:2003/09/27(土) 01:52
死んだのか?

まだ生きているなら先の作戦を実行。
怯んだ砂衣に『MOM』で最後の力で攻撃。

パス精BDB

もし、もう動けないのなら命乞い。
「ま、まって、だ・・・さい。俺の負け、で・・・す」

117【第三正道ランキング】:2003/09/27(土) 01:56
長谷部の眼前は真っ暗で何も見えず、砂衣が何処に居るかもわからない。

ブン!音がした方向を殴ったものの・・・ゴッ!
長谷部は頭部に強い衝撃を受けた。


長谷部敗北


↓勝者砂衣のレス

118砂衣『オリジナル・シン』:2003/09/27(土) 01:59
>>117
『染み』込むのに……少々時間が掛かりましたが……それが『敗北』です。

119【第三正道ランキング】:2003/09/27(土) 02:43
正道「ま、二転三転して見物ではあったな。」

カタカタカタ・・・

【正道ランキング】
52 砂衣『オリジナル・シン』 CAC ☆1 5000円
65 長谷部『メソッズ・オブ・メイヘム』BDB ★1


正道「さて、次は・・・・?」

→ToBeContinued

120ハルハラ・ハルキ『ウィーザー』:2003/09/27(土) 23:26
両肩から、『埃』程度のものを付着させる液体がしたたっている
埃などが付着した場合、それを『コーティング』することができ、『鋼鉄』ほどの固さにできる
動きを阻害することはなく、また、付着したものの性質を損なうことはない
液体は本体を離れて2〜3秒で消滅する

パワー:B スピード:A 射程距離:E
持続力:C 精密動作性:C 成長性:D

121津田『テクトニックス』:2003/09/27(土) 23:29
『テクトニックス』の『拳』の『引力』により望んだものを『集める能力』
また『引力』は拳に集まった『重量』が増えるに従い強くなる
最初の引力のパワーはE、能力持続は600秒、
能力射程はテクトニックスを中心とする半径10メートル

パワー:A(『集める』パワーはE〜A) スピード:B 射程距離:C
持続力:D 精密動作性:B 成長性:B

122トキオ『スペースウォーク』:2003/09/27(土) 23:30
扉の先を、あらゆる時間・場所へと繋げる『能力』。
ただし、『未来』へ行く事は出来ない。
同時に作り出せる扉は1つで、連続して作る事は出来ない。
 
『スペースウォーク』
パワー:A スピード:A 射程距離:E
持続力:B 精密動作性:C 成長性:E
 
 
場所か‥‥駅前とかでいいんじゃないかな。
まあどこだっていいさ。

123【第三正道ランキング】:2003/09/27(土) 23:31
>>122
OK。

位置関係などに細かい希望はあるか?

124トキオ『スペースウォーク』:2003/09/27(土) 23:43
>>123
僕には無い。

125【第三正道ランキング】:2003/09/27(土) 23:48
早朝の駅前。駅前にありそうなゴミ箱、その他はある。

少し肌寒い中、津田、ハルキはトキオを待つ。


15分ほど送れて道路向こうからトキオがやって来た。

正道「よし来たな・・・開始だ。」

トキオと、津田ハルキの距離は20m。

126【第三正道ランキング】:2003/09/27(土) 23:52
津田ハルキの先攻。
本スレに軽いルール書いてあるので軽く読んでくれ。

127ハルハラ・ハルキ『ウィーザー』:2003/09/27(土) 23:53
>>125
「来たか。 じゃあ早速速攻ブチかますか。」

ウィーザー発現 右手を震わせて『コーティング』する。

「今回は出方を見るとするかよ。俺は学習するからよォーー。」

128津田『テクトニックス』:2003/09/27(土) 23:54
>>125
「来たようだな…」

とりあえずゴミ箱の中のものを適当に持ってトキオの元へ走る。

129トキオ『スペースウォーク』:2003/09/28(日) 00:02
>>125
「まずは軽く、力比べからいこうか」
 
向かってくる津田に歩いて近づく。
ゴミ箱の中のものを持ってきたのは見えると思うから、それを投げたりして
きたなら弾いて近づく。

130【第三正道ランキング】:2003/09/28(日) 00:04
ヴウウウウウウン・・・ハルキは、右手をコーティングする。

津田はゴミ箱を漁る。
新聞紙、空き缶、角材が見つかった。

それらを持ってトキオに向かっていく。

トキオもそれに応え、津田へ向かっていく。

距離12m

131トキオ『スペースウォーク』:2003/09/28(日) 00:13
>>130
「さあ‥‥どうする?
さあさあさあさあさあ!!」
 
どんどん近づく。
 
津田が『スペースウォーク』の間合いに入ったら拳を放つ。パス精AAC。

132ハルハラ・ハルキ『ウィーザー』:2003/09/28(日) 00:19
>>130
「上位ランカーだけに、強力な能力にちがいねぇ…。
さっさと挟み撃ちの形にするかよ!」

走ってトキオの(トキオから見て)左手に回り込み、
ウィーザーの右手で、フック気味に突きをいれる。

「オレァッ!」

133津田『テクトニックス』:2003/09/28(日) 00:23
>>130
(よほど自分の能力に自信があるのか…距離を離そうともしない…)
「とりあえずこれでも喰らえッ!」
空き缶やら全てをトキオに投げつつ右から回り込もうとする。
殴れる距離になったら殴る。パス精ABB

134【第三正道ランキング】:2003/09/28(日) 00:27
トキオと津田がお互いに接近していく。

ブンブンブン!津田の飛び道具。
ガシガシガシ!!難なく全て弾き飛ばすトキオ。

ガッ!!
お互いの拳が届く距離になり、両者同時にパンチを繰り出す。
ドボォッ!
トキオの拳が一瞬早く、津田の胸にヒットした。(浅め、パワーB〜Cあたりのダメージ)

遅れてハルキが回り込みつつ突っ込んでくる。

135津田『テクトニックス』:2003/09/28(日) 00:35
>>134

「ぐァッ!!」
トキオの拳が胸にヒットする。
しかしハルキと挟み撃ちにするため退こうとせずガードしたい

136ハルハラ・ハルキ『ウィーザー』:2003/09/28(日) 00:41
>>134
「オし!速攻決めるゼ!!」

左手で、トキオの注意を集めるように、顔に向けてフック。
だが、同時に右手でトキオの後頭部にフックをブチ込む。

さきほどのレスで、トキオ側から見て左方向から突っ込んでいるから、
右手はスムーズにトキオの視界から外れる はず。

フックの気合の入れ方は、当然右手重視で。

137トキオ『スペースウォーク』:2003/09/28(日) 00:50
>>134
「『挟み撃ち』か」
 
ギリギリまでハルハラをひきつけると、津田側に『扉』を出してその中に消える。
 
「悪くない戦法だ。僕が相手でなければだけど」
殴りかかってきたハルハラは、『扉』に消えた僕ではなく津田を殴る事になる。と、いいな。
『扉』の繋がっているところは【時刻:現在/場所:ハルハラの背後】。
 
消えた僕、うっかり殴ってしまった津田、ハルハラがその両方に驚いている間に背後から
拳を叩き込む。
パス精AAC。

138【第三正道ランキング】:2003/09/28(日) 00:55
津田は覚悟で耐え切った。

続けざまに、ハルキがトキオに両手で時間差のフックを打ち込んでくる!

ドギャァァン! ボゴォッ!!
手応えあり!

が、それは津田だった。

ガチャ・・・・ハルキの背後に扉が現れ、
そこから現れた腕がハルキの後頭部に拳を打ち込んだ。

139トキオ『スペースウォーク』:2003/09/28(日) 01:00
>>138
「よし」
上手くいったことを確信した。
ならもう遠慮は要らない。ラッシュを叩き込む。
 
ドガドガドガドガドガドガドガドガドガッ!!
 
「2対1なら、一人ずつ倒していくのがセオリーだからね‥‥まずは君からだ」
そのままパワーAでハルハラをふっ飛ばし、津田に叩きつける。

140ハルハラ・ハルキ『ウィーザー』:2003/09/28(日) 01:08
>>139
「うわっ!消えやがっ ッッ!!!」

「うげェェッッ!!」

右手でできるだけガードしたい。 左手は思いっきり振る(パス精BAC)
飛んだ『液体』は2〜3秒なら維持される。
飛んでいる間に『コーティング』され、『鋼鉄散弾』になり、トキオに打ちこまれる!

141津田『テクトニックス』:2003/09/28(日) 01:15
>>138
「き、消え…」
ボゴォッ!!
ハルキからパンチが打ち込まれる。
が、ガードの体制をとっていたのでダメージは少なかったはず。
「ど、どこ行った?」
トキオがどこにいるか分からないため、
とりあえず右に移動し、トキオを探す

142【第三正道ランキング】:2003/09/28(日) 01:18
ドガドガドガドガドガドガドガドガドガッ!!

体勢を立て直す間も無く、トキオのラッシュがハルキに叩き込まれた。
ドッギャァァァァァッ!!(大ダメージ)

ハルキは吹っ飛び、そのまま津田にぶつかる形となる。


バシュン!
ハルキの残した鋼鉄散弾がトキオの左足に打ち込まれた。

143津田『テクトニックス』:2003/09/28(日) 01:34
>>142
吹っ飛んだハルキにぶつかる。
が、一歩後ろに軸足を持ってくることで気合と覚悟で受け止めたい。

「ハ、ハルキさん!大丈夫ですか!?」

ハルキのダメージが立っていられないほどなら肩を貸したまま
スタンドを本体とは別にヴィジョンとして
発現させトキオにラッシュを浴びせたい。パス精ABB
立っていられる場合はそのままトキオにラッシュを

144ハルハラ・ハルキ『ウィーザー』:2003/09/28(日) 01:38
>>143
「…ちぇ…、とっておきのワザをこんなとこで使っちまうとは…な。」

立っていることに専念したい。

145トキオ『スペースウォーク』:2003/09/28(日) 01:47
>>142
「ぐっ‥‥‥たいした『覚悟』だ。
防御に専念すればダメージをもう少し防げたかもしれないところを‥‥
あえて攻撃してくるとはね」
 
ドガドガドガドガドガドガドガドガドガッ!!
 
津田とラッシュ合戦。
通常ならばほぼ同等かもしれないが、胸への初撃とハルハラの誤爆、
吹っ飛んできたハルハラがぶつかったダメージからするとこちらのほうが
僅かに上回れると予想する。
一しきり打ち合い、津田を吹っ飛ばすことができればそれでよし。
できなければ自ら距離を取る。

146【第三正道ランキング】:2003/09/28(日) 01:50
ドンッ、もはや一人で立てないハルキを受け止める津田。

津田の『スタンド』がトキオと対峙し

ドガドガドガドガドガドガドガドガドガドガドガドガドガドガドガドガドガドガッ!!

両者のラッシュが正面から激突する。

ドガドガドガドガドガドガドガドガドガッ・・・・

トキオが少しずつだが、押している。

147トキオ『スペースウォーク』:2003/09/28(日) 01:58
>>146
「このまま‥‥‥押し切る!!」
 
ラッシュで押し切る。
さらに『扉』を出して開く。
『扉』の繋がっている先は【時刻:現在/場所:太平洋の海底】。
怒涛の海水で、二人をまとめて近くのビルの壁面に押し流して叩きつける。

148ハルハラ・ハルキ『ウィーザー』:2003/09/28(日) 02:14
>>146
「埃を…、『コーティング』…!」

ウィーザーの『液体』を適当にバラ撒く。

149津田『テクトニックス』:2003/09/28(日) 02:24
>>146
「負けてたまるかぁぁぁぁ!!!」

『コーティング』された埃を集めることを望む。
この事により『テクトニックス』の拳にコーティングされた誇りが付着するはず。
ラッシュの威力が上がるかも。


あともし、海水に反応で来たら、『海水』と人間を集めることを望む。
拳に付着した海水+海水に付着した海水(半径10メートル)分だけ引力が強くなり、
半径10メートルの人間が引っ付いてくるはず。

150【第三正道ランキング】:2003/09/28(日) 02:28
ドガァッ!

トキオのラッシュが津田の両拳を弾き飛ばした。
ヴンッ・・・・ガチャ 瞬間、現れた扉が開く。

ドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドド!!

扉から噴出した大量の海水が、津田、ハルキを押し流す。


ギュゥゥン!『テクトニックス』が周囲の『海水』と『人間』を集め出した。

151ハルハラ・ハルキ『ウィーザー』:2003/09/28(日) 02:41
>>150
「うおおお…。」

流される。 が最後の力を振り絞って、
『鉄鋼散弾』をドアの周りの部分(どこでもドアのイメージ ドアそのものではなく、周りの枠)を破壊。
どこでもドアみたいなビジョンじゃなければそのまま流される。

152津田『テクトニックス』:2003/09/28(日) 03:01
>>150
「ぐぅぅ……」

流されつつ能力でトキオを引き寄せドアをくぐらせたい。

153トキオ『スペースウォーク』:2003/09/28(日) 03:10
>>150
『扉』は大量の海水を出した後その勢いで壊れる。
 
「この大量の海水が‥‥同時に防壁になる。
あの妙な弾丸も、これでは飛ばせないだろう?」
 
引き寄せる能力はまだそれほど強くないだろう。
近くの電柱などに掴まり、踏ん張ってこらえる。

154【第三正道ランキング】:2003/09/28(日) 03:14
ドドドドドドドドドドドドドドドドドド!

ドシャァァッ!!

激流が津田、ハルキを駅の壁まで問答無用で押し流す。
二人は気を失ってしまう程の衝撃を受けた。

バキャァン!大量の海水に耐え切れなかった扉が音を立てて壊れた。

ザザザザザ
海水が何処かへ引いていった後・・・立っていたのは

勝者トキオのレス

155トキオ『スペースウォーク』:2003/09/28(日) 03:19
「THE WORLD IS MINE」

156【第三正道ランキング】:2003/09/28(日) 03:26
正道「圧倒的・・・壊れてるなあいつは。」

カタカタカタ・・・

【正道ランキング】
23 トキオ AAC ☆2
43 津田ABB ★2
44 ハルハラ・ハルキ BAC ★2

正道「壁は厚いか・・・。」

→ToBeContinued

157【第三正道ランキング】:2003/09/28(日) 03:38
トキオ賞金5万

158【第三正道ランキング】:2003/10/02(木) 23:50
さて、今日の舞台は

『路地裏』
『公園』
『広場』

の中からトキオが選んでくれ。

159トキオ『スペースウォーク』:2003/10/02(木) 23:50
扉の先を、あらゆる時間・場所へと繋げる。
ただし、『未来』へ行く事は出来ない。
同時に作り出せる扉は1つで、連続して作る事は出来ない。
 
『スペースウォーク』
パワー:A スピード:A 射程距離:E
持続力:B 精密動作性:C 成長性:E

160トキオ『スペースウォーク』:2003/10/02(木) 23:52
>>158
『路地裏』で構わない。

161【第三正道ランキング】:2003/10/02(木) 23:54
>>160
OK

『路地裏』
三方を壁に囲まれており、昼でも薄暗い。
障害物も特になく、壁際にゴミ箱や、ゴミ置き場があるのみ。

奥の壁を越えれば迷路の様な狭い道へ続いているが、ほとんど関係ないだろう。

162【第三正道ランキング】:2003/10/02(木) 23:56
【正道ランキング】
12 ???BBA
23 トキオ AAC ☆2


トキオは路地裏への入り口に立っている。
12位がはその奥、を背にして立っている。

距離は15m。

正道「じゃあやっちまおうや。」

163トキオ『スペースウォーク』:2003/10/02(木) 23:59
>>162
「随分狭い空間だな‥‥まあ、どうだっていいか」

10メートルくらいまで間合いを無造作に詰める。
バゴッ!!
間合いを詰めながら、手近な壁を殴り壊して破片を手に取る。
「そらッ!!」
ドヒュッ!!
まずは軽い小手調べだ。破片を12位に向かって投げつける。パス精AAC。

164【第三正道ランキング】:2003/10/03(金) 00:03
バゴッ!ドヒュッ!
壁の破片を12位に向かって放つトキオ。

正道「この辺はもう定石か・・・?」

スゥゥゥゥ・・・・12位の男は構え、
ビシッ! 右拳で破片を弾いた。

正道「だが定石故ッ!そこから派生する・・無限のパターンがあるッ!!」

正道はノリノリだった。
12位はそこから微動だにしない。

165トキオ『スペースウォーク』:2003/10/03(金) 00:12
>>164
「なるほど‥‥。
どうやら僕の『スペースウォーク』と同程度の格闘能力はあるようだ」
 
バゴッ!バゴッ!!
 
さらに破片を2つ、手に取る。
「なら‥‥これならどうだ!!」
目の前に『扉』。繋ぐ先は【時刻:現在/場所:12位の背後】。
ドヒュッ!!ドヒュッ!!
破片を二連投。『扉』を潜らせて破片をワープ。
さらに二発目が『扉』を潜る直前、繋げる先を【時刻:現在/場所:12位の直前】に変更。
破片で挟み撃ちを行う。

166【第三正道ランキング】:2003/10/03(金) 00:17
ドヒュヒュッ!
トキオが破片を放った瞬間ッ!
扉が現れる! ヴゥゥゥゥン
破片は12位の背後と正面、同時に瞬間移動し12位の男に襲い掛かる。

ズババババシュッ!
12位の男は背後の破片を右、正面の破片を左腕で瞬時に叩き落す。

12位「小細工はいい・・・かかって来い。」

12位は再び正面に構え、トキオを挑発する。

167トキオ『スペースウォーク』:2003/10/03(金) 00:32
>>166
「小細工か‥‥確かにそうだね!」
12位に向かって走る。 
 
(今‥‥少しだが『見えた』ぞ‥‥。
最初破片を弾いた『右』‥‥今度も『右』は弾いた‥‥。
‥しかし!『左』は破片を『砕いた』!!あの『左』は危険だ!!)
 
射程距離に入ったらラッシュ。
と見せかけ、向こうが反撃で放つと思われる『左腕』を掴んで蹴りを叩き込みたい。

168【第三正道ランキング】:2003/10/03(金) 00:38
ドバババババババン!
トキオが素早い突きを繰り出す。
スパパパパパ、12位は右手でそれをいなしていく・・・。

スッ・・・男の左腕が動いた。
ズバン!!男の左拳がトキオに叩き込まれる。

ジィィィィィーーーン・・・・左拳を受けたトキオの手が痺れる。
バシュッ!トキオの蹴りが男の頬を掠める。

12位「今のは虚か? 流石に軽かったか・・・。」

男の顔に少し焦りが見えた。

169トキオ『スペースウォーク』:2003/10/03(金) 00:53
>>168
「‥‥‥‥‥やるね。拳法でも習ってたのかい?」
 
一しきり打ち合うと、2、3歩さがって間合いを取った。
同時に『スペースウォーク』が『扉』を繋げる。
『扉』の先は【時刻:現在/場所:12位の背後】。
 
扉の向こうの12位に、『スペースウォーク』がローキックを叩き込む。

170【正道ランキング】:2003/10/03(金) 00:58
12位「・・・・・・少し。」

バシバシッ! 12位の男はトキオの攻撃を、問題なく捌く。
ヴン! トキオは少し下がり、扉から男の背後へローキックを叩き込んだ!

シュバッ!! ガキャンッ!!!

瞬間、男は右腕に引っ張られるかのように仰け反り、
背後からのローキックを右腕で防ぎ、掴んだ。

『スペースウォーク』の足を、倒立のような姿勢で掴みながら
男は左拳に力を込める。

171トキオ『スペースウォーク』:2003/10/03(金) 01:05
>>170
「‥‥‥読めたよ。なるほど‥‥『そういう能力』か。
なら‥‥どうということはないな」

さらにできるだけ距離を取ると、『扉』を12位に向け開いた。
繋げた先は【時刻:現在/場所:太平洋の海底】。
『扉』から湧き出す海水で、男を押し流す。
『扉』の前に居る『スペースウォーク』は『スタンド』なので海水などどうということはない。
しかしその『スペースウォーク』につかまっている12位はそうはいかないだろう。

172【正道ランキング】:2003/10/03(金) 01:12
12位「ならば一撃で・・・・フンッ!」
ドギャァッ!
『スペースウォーク』にその左拳を叩き込もうとする12位・・・

ドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドド!!!

だが突然、扉から噴出した海水に飲み込まれる『スペースウォーク』と12位。

12位「ウオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオォォォォッ!!」


ドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドド
ドドドドドドドドドドドドドドドドドドドド ドドドド ドドドド ドド ド ド ド ドド ド ・・・・・


しばらくして海水が退くと、扉の前に両手を広げ立っている12位が見えた。
頭から、耳から、鼻から、血を流しており体中がボロボロだ。

立ったまま死んでいるかにも見えた。

173トキオ『スペースウォーク』:2003/10/03(金) 01:20
>>172
「なんでも防ぐ『右腕』と、なんでも壊す『左腕』‥‥ってところかな?
だが海水までは『防げ』ないし『壊せ』ないだろう‥‥違うかい?」
『スペースウォーク』が破片をつくるために砕いた壁の穴に腕を差し込んで
つかまった。
 
「『宇宙の散歩』‥‥楽しんでくるといい!!」
 
『扉』を【時刻:現在/場所:月面】に繋げる。
『扉』の前につったってる12位を、そのまま吸い込んだ。

174【正道ランキング】:2003/10/03(金) 01:25
フラ・・・・12位は『スペースウォーク』に向かって倒れた。

ドサッ。

ヴゥン・・・・扉が『宇宙』と


ド ッ ゴ オ オ オ オ オオオオオオオオオオオオオオオオオオオォォォォォォォォォォン!!

突如、12位の足元が轟音を上げて爆発した。

扉は粉々に吹っ飛ぶ。 瓦礫が周囲に四散する。

175トキオ『スペースウォーク』:2003/10/03(金) 01:28
>>174
「!!」

瓦礫は可能な限り『スペースウォーク』で弾いてガード。
「そうか‥‥あの『左』だな!!」
ガードしながら、12位の姿を確認したい。

176【正道ランキング】:2003/10/03(金) 01:35
ドゴドゴドゴシャァァッ!!!

扉を破壊された為、『スペースウォーク』じはトキオの元に一瞬で戻れなかった。
トキオは全身に瓦礫を浴びる。

『スペースウォーク』も吹っ飛ばされた。

活火山が突如噴火したようなパワーだった。


ド ド ド ド ド ド ド ・ ・ ・ ・

ボロボロになりながらも、立っていたのは12位の男。
だが耳や、鼻、目と両腕から血を流している以外は『無傷』だった。

トキオ→『敗北』

177【正道ランキング】:2003/10/03(金) 01:45
正道「まあ・・・何が起こったのかわかんねえだろうな・・・仕方ねえが。」

カタカタカタ・・・・

【正道ランキング】
12 ???BBA
23 トキオ AAC ☆2★1


正道「10位近辺は壁だわな・・・何度も闘ってるのを見るしかねえよ。」

→ToBeContinued

178津田『テクトニックス』:2003/10/03(金) 23:55
『テクトニックス』の『拳』の『引力』により望んだものを『集める能力』
また『引力』は拳に集まった『重量』が増えるに従い強くなる
最初の引力のパワーはE、能力持続は600秒
能力射程はテクトニックスを中心とする半径10メートル


『テクトニックス』 
パワー:A(『集める』パワーはE〜A) スピード:B 射程距離:C
持続力:D 精密動作性:B 成長性:B

179大海クールミント:2003/10/03(金) 23:57
『クールミンツ(群体のため、個々は『クールミント』)』
『7体』の『ペンギン』。『半自立型スタンド』。
卵から孵化して本体にたどり着いた者は『旅した距離』に応じて成長する。
成長後の能力は突付いたものに帰巣本能を『植えつける』こと。
成長前の雛はパス精EDB
成長後はパス変動 射A 持A 精B 成B

【クールミント特別ルール】
パスEE×7が基本値。

それにボーナスポイント10を割り振る形にする。
1ポイントに付き能力値を一段階上げられる

ということで今回のビックリドッキリ成長は
パスAA(呼称:キングペンギン)1体4+4=8
パスDD×1体(Dペンギン)1+1=2
パスEE(ペンギンCDEFG)×5体

180【正道ランキング】:2003/10/04(土) 00:03
場所指定は無いようなので『港』。
あの例の東方何とかとレッチリ戦があった様な場所だ。

両者は15mほど離れて対峙している。


ザッパァァァァン!
やや波が高い。


↓津田の先攻で開始

181大海『クールミント』:2003/10/04(土) 00:06
>>180
ちょっとまった。
人気はともかく生物はいるということにしておいて欲しい。

182津田『テクトニックス』:2003/10/04(土) 00:06
>>180
(過去2戦は突進ばっかりで負けたからな…出方を窺うか…)

『テクトニックス』を発現してじりじりと近寄る

183【正道ランキング】:2003/10/04(土) 00:08
>>181
そう言う事は先に言えよ。
まあ海には魚がいるな

184大海『クールミント』:2003/10/04(土) 00:14
>>182
「翼なんて飾りですよ。えらい人にはそれがわからんのです。」
様子をうかがう津田に向かって突撃するキングペンギン
ペンギンとは思えないスピードで陸を疾走する。
両手のフリッパーを振ってラッシュをかけてみる

他のペンギンCDEFGは海へとダイブした。

【豆知識】
フリッパーとはペンギンの翼部分のこと。
水をかき分けるため表と裏で硬柔をあわせた二重構造で出来ているのだ。

185【正道ランキング】:2003/10/04(土) 00:17
ザ・・・・津田は正面に『スタンド』を発現させ、じりじりと近付く。

バタバタバタバタ!!
と、突然2mはあろうかと言うペンギンが津田に向かって、
そのヒレ、翼をばたつかせながら猛烈な勢いで迫ってきた!

バタバタバタバタバタバタ!!

ペンギンは必死だ!

チャポチャポチャポチャポチャポ。
他のペンギンは海へ飛び込んだ。波は高め。

186大海『クールミント』:2003/10/04(土) 00:25
キングペンギンはバタバタとフリッパーを回しながら嘴の間合いまで近づいていく。
Dペンギンを本体が抱えている。
ペンギンCDEFGに海に入らせてくらげを捕まえさせる。

187津田『テクトニックス』:2003/10/04(土) 00:32
>>185
「デカッ!!なんだこいつ!
しかも思ったより速いぞ!」

一旦ガードしつつ急いで後ろに退く。
そしてそこら辺の石をつかんで小さいペンギンたちに向かって投げる。パス精ABB

188【正道ランキング】:2003/10/04(土) 00:37
バタバタバタバタ!
ペンギンは一生懸命津田に迫ってくる。 意外と早い!
津田はガードして、石を投げた。
スカッ・・・・ペンギンはスタンドだ!石では倒せない。

グオオオォォォッ!!そしてペンギンの嘴が津田の目と鼻の先に!


他のペンギンは和やかな荒波の中、クラゲを捕まえています。
『ピピィィーーー!』 パスEE(ペンギンCDEFG)×5体 が流された!

ペンギンCDEFG・・・・『沖に流された』
ペンギンBはクラゲを捕まえた。

189津田『テクトニックス』:2003/10/04(土) 00:40
>>188
「なッ!!」

ペンギンの嘴を舌から思いっきり殴りたい。

同時に能力を発動。『塩』を集めることを望む

190大海『クールミント』:2003/10/04(土) 00:57
>>188
なんだってぇーーーーーー!!
「戻って来いミニペンギンズ」
>>189
(塩を集める・・・?だって・・・?塩ならここにあるぜ!)
「近づいた瞬間を待ってたぜ!塩涙腺ビーム!!」
キングペンギンの嘴から塩水が噴出す・・・
塩涙腺と呼ばれる濃度の高い塩水は噴出させて目潰しだ!

【豆知識】
ペンギンは嘴の付け根あたりに塩涙腺を持っていて、海水の塩分を濾しとっている
この塩涙腺に濃度の高い塩水が溜まるためペンギンたちはときどき首を振って塩水を外に排出してるのだ!

191【正道ランキング】:2003/10/04(土) 01:03
ブゥンッ!!
ペンギンの嘴を狙うと同時に、その能力で『塩』を集める津田。

ブバァァーーーッ!!
だが能力を行使した瞬間! ペンギンの嘴の付け根から何か汁が噴出した。

ガキッ!
一瞬津田の目が眩み、拳が反れた。 嘴の端っこに当たる。

そしてペンギンBが戻ってきた。

残りのミニペンギン達は荒波にさらわれ今頃沖合い900mだ。
恐らく帰って来れないだろう・・・

192大海『クールミント』:2003/10/04(土) 01:10
>>191
「痛ってェーーーーーーーーーー唇切ったぁーーーゆるさねえぜ。」
キングペンギンがフリッパーを横薙ぎに叩きつける。

193津田『テクトニックス』:2003/10/04(土) 01:13
>>191
「目がッ!!だが…これしきのことォォォ!!!」

キングペンギンに向かってとにかくラッシュ。全力で。パス精ABB

194【正道ランキング】:2003/10/04(土) 01:17
ビシィッ! クールミント自慢の嘴にひびが入った。

ブウン!!怒りのキングペンギンが津田を横に薙ぐ。
バゴバゴバゴォッ! 津田もとにかく拳の弾幕を張った。


バシィッ!! 
津田はペンギンにはたかれ海の方向へ吹っ飛ぶ。

ペンギンは腹に何発か貰っている。
少し戻しそうなくらい。

195津田『テクトニックス』:2003/10/04(土) 01:21
>>194
「まだ終わっちゃいねェェー!!!」

目が赤くなりながらも踏みとどまってキングペンギンの方へ走ってラッシュ!
パス精ABB!!

196大海『クールミント』:2003/10/04(土) 01:33
>>195
「この状態でラッシュ比べはまずいな、戻って来い!」
キングペンギンに本体の元まで戻らせる。
名付けて必殺・王の帰還

ペンギンBは海側からクラゲを持って津田の背後へとのろのろ走らせる。
つまり、挟み撃ちの形になるかな。
位置関係は

 大海  王   津田    B(クラゲ) 海側

でOK?

197【正道ランキング】:2003/10/04(土) 01:37
ギャギャギャギャギャッ!
吹っ飛びながらも地面を掴み、踏みとどまった津田。

ブンブンブンブン!!
両腕を振り回しながら大海へと向かってきた。

そしてそれを迎え撃とうとするペンギンと大海。


ジャポン、ペンギンBがクラゲを持って、津田背後の海から上がってきた。
(位置関係はそれで)

198大海『クールミント』:2003/10/04(土) 01:53
9割水で構成されたクラゲをワックス兼雑巾がわりに乗っかって滑るペンギンB!
津田の後ろから襲い掛かる。パスDD

キングはその場でフリッパーを広げコマのように回転する。
回転力で突っ込んでくる津田を弾き飛ばすつもりだ。

そのころ、ミニペンギンズ達は本体のもとへ戻ろうとするもドンドン波にさらわれていくのだった…

199【正道ランキング】:2003/10/04(土) 01:56
ドガガガガガガガガガ!

津田のラッシュと、ペンギンの超ペンギンスピンが激しく火花を散らす!

正道「両者全く譲らず・・・・互角ッ!?」

ドガガガガガガガガガガガ・・・・・・
だがラッシュ合戦の最中に悲劇は起こった。

ズブゥッ!
津田の背後から滑ってきたペンギンBが、勢いよく嘴をその尻に突き刺した。

200津田『テクトニックス』:2003/10/04(土) 01:58
>>197
「うおおおおおぉォォォォォォォ!!!!」

そのまま走ってキングにラッシュ!!パス精ABBッ!!!
回転で吹っ飛ばされそうになっても気合と根性と覚悟で耐えるッ!とにかく全力でラッシュ!

201【正道ランキング】:2003/10/04(土) 01:59
>>199
悪い、これはなしで津田のレス

202【正道ランキング】:2003/10/04(土) 01:59
でも結果は変わらなかったので>>199

203津田『テクトニックス』:2003/10/04(土) 02:09
>>199
「くぁッ!?」

尻にさされた。
しかしスピードに乗ってたといっても所詮パスDD!
おそらくジャイアント馬場に尻をお思いっきり蹴り上げられるよりは痛くないだろう!
気合と根性と覚悟で耐えッ!ラッシュを続けるッ!後ろで何があっても気にしない!そんな余裕も無いッ!
ただひたすらラッシュを浴びせるだけッ!パス精ABB!

「うおおおおおおおおおおおおおおぉぉぉぉぉォォォォォォォォォォ!!!!!!」

204大海『クールミント』:2003/10/04(土) 02:16
>>203
「今が正念場!ここで引いた方の負けと見た!」
キング大★回★転!
Bも嘴で突付きまくる。

205【正道ランキング】:2003/10/04(土) 02:19
津田は耐える・・・だが、一瞬の隙が生まれ拮抗は崩れた。

ドギャギャギャギャギャギャギャギャギャギャギャギャギャァァァーーーーッ!!

一撃を喰らうと、後はその隙に雪崩式に叩き込まれるラッシュ。
ペンギンBも頑張った。


ドッギャァァーーーーーーーーーーーーーーーーン!! ドッボォォ−−−ン

津田は吹っ飛ばされ、海に落ちた。 津田→『敗北』

↓勝利者ペンギンのレス

206大海『クールミント』:2003/10/04(土) 02:22
「COOL!COOL!COOL!!!」
「がんばったようだが…港はペンギンのフィールドだぜ。」
「さて、ミニペンギンズたちを探しに行かねば…」

207【正道ランキング】:2003/10/04(土) 23:13
正道「ペンギンかよ!」


【正道ランキング】
↑45 大海 EDB(変動) ☆1★1
↓46 津田ABB ★3


正道「少しずつ変動してきたな・・・。」

208鏡橋『アウトフィールド』:2003/10/04(土) 23:46
スタンドの拳が触れたものは1キロ吹っ飛ぶ。
吹っ飛ぶ速度は秒速100m。液体や気体を対象とすることはできない。

209【正道ランキング】:2003/10/04(土) 23:57
場所はだだっぴろい『草原』
腰の丈まである雑草が生い茂っている。

フィールド中央に巨木が立っており、それを挟んで両者15mの位置に対峙している。

ヒュウウウウゥゥゥゥゥゥ・・・・・


正道「決闘って感じだな、ゾクゾクするぜ。」


正道「開始だ!」

210鏡橋『アウトフィールド』:2003/10/04(土) 23:59
>>209
ということはまだ相手を見れない状況かな?

地面から土少量と、石ころを拾い、少し右に移動して相手を見据える。

211【正道ランキング】:2003/10/05(日) 00:03
鏡橋は土と石ころを拾うと、少し右に移動した。

ヒュウウゥゥゥゥゥゥゥ・・・・・・・
だだっ広い草原だ。

11位の姿はどこにも見えない。

212鏡橋『アウトフィールド』:2003/10/05(日) 00:05
>>211
「…………どこへ隠れた……?」

スタンドを出しながらゆっくりと静かに移動する。
草陰に隠れつつ移動してるなら音がするはず。

213【正道ランキング】:2003/10/05(日) 00:07
ヒュウウウゥゥゥゥゥ・・・・・

聞こえるのは風が草を凪ぐ音だ。

ヒュウウウゥゥゥゥゥゥ・・・ド・・・・ヒュウゥ・・・ドド・・・・

214鏡橋『アウトフィールド』:2003/10/05(日) 00:08
>>213
「くっ………11位の癖にコソコソと………」

(ならば炙りだしてやる!)

一気に木の位置まで走り寄る。

215【正道ランキング】:2003/10/05(日) 00:11
ザザザザザ!!

鏡橋は一気に木の位置まで走り寄った。

ヒュウウゥゥゥゥゥ・・・・

ド・・・ドドド・・・ドド・・・・・・

風の音に混じって、何かの音が微かにする・・・・

下だ

216鏡橋『アウトフィールド』:2003/10/05(日) 00:15
>>215
「…………この音は………まずい!」

スタンドを使って上の枝を掴み、一気に木の上まで。
地面からいきなり飛び出し、襲われるのを避ける。
削れる音が変わったら要注意だ。

217【正道ランキング】:2003/10/05(日) 00:17
ガサガサガサ!
鏡橋は巨木に登る。

ドドド・・・ドドド・・・・ドドドドドドド・・・・・


ドドドドドドドババババババババ!!!

土煙を上げながら、地面からドリルのように回転するQ(11位)が飛び出した!

218鏡橋『アウトフィールド』:2003/10/05(日) 00:20
>>217
「くっ………そういう手を………」

Qから大きく離れるように巨木から飛び降りつつ、
そのまま空中で持っていた石をQに向けて飛ばす。

219【正道ランキング】:2003/10/05(日) 00:23
Q「ハハハハハハハハハハハハハハ」

ギュルルルルルルル!!
勢い良く、地面から垂直に飛び出したQは笑いながら回転している。

ガキョン!
その回転が、鏡橋の投げた石を弾き飛ばす。

スタッ、 回転をやめ着地したQは、

Q「何か・・・・したか?」

だが余分に半回転してしまったので、鏡橋とは逆方向に話しかけていた。

220鏡橋『アウトフィールド』:2003/10/05(日) 00:28
そのままスタンドでうまく着地。

「くそっ、………回転か。昔から好きじゃないんだよ回転は
 回転寿司は正直不味いし、二次方程式は解くのがだるい………。
 地球儀は置いてても邪魔なだけだし、コーヒーカップは乗ってるだけでうんざりだ。
 そんな僕だからこそアウトフィールドは直線的なのかもしれないけど。」

向こうを向いてる隙に接近。
Qがこちらを振り向いた瞬間を狙って、土を相手の目に吹っ飛ばす。

221【正道ランキング】:2003/10/05(日) 00:30
Q「・・・・・・ん・・・だと?」

見当違いの方向を向いていたQの方がわなわなと震えている。

Q「なんつッた今ァァァァーーーーーーーーーーーーーーーーッ!!」

大声で叫びながら振り向くQ。

Q「テメ・・・・ブベッ!」

振り向いたQの顔面に土がかかった。

222【正道ランキング】:2003/10/05(日) 00:33
距離は8m

223鏡橋『アウトフィールド』:2003/10/05(日) 00:36
>>221
「そのまま死ねって言ったんだよ………『アウトフィールドッ』!!」

土がかかった隙に一気に近寄り、スタンドの拳をお見舞いする。

224【正道ランキング】:2003/10/05(日) 00:39
Q「ブベッ!ぺっぺっぺ・・・・。」

顔を高速回転させて、瞬時に土を振り払うQ。
ギロリ、急接近してきた鏡橋を睨み付けた。

Q「やってみろ・・・俺の回転は全ての物理的打撃力を無効化するッ!」

ボゴォギュルルッ!!

鏡橋の拳はQの腹に『ヒットした』が、回転によって威力を殺された。

225鏡橋『アウトフィールド』:2003/10/05(日) 00:44
吹っ飛んでないなら拳の面事態は当たっていないということか。

(くそっ………あの真藤でさえこいつに大きなダメージを与えることはなかった
 回転をどうにかしないと駄目ということ、か?)

スタンドでラッシュを試みる。
拳が当たりさえすればQの身体は1キロ吹っ飛ぶ。

226【正道ランキング】:2003/10/05(日) 00:46
いや、拳のヒット自体はしている。

Q「この俺さ・・・・・・・ッ場ぁぁぁーーーーーーーーーーーーーー!!」

Qは遠くに吹っ飛んで行った。

227鏡橋『アウトフィールド』:2003/10/05(日) 00:47
「…………やったか?」

飛んでいったほうを見る

228【正道ランキング】:2003/10/05(日) 00:51
ドッヒュウウウウゥゥゥゥゥ・・・・・・・・・・ザン。

草原のはるか彼方、1km先に落ちた。
Qは立ち上がったようだが草陰にしゃがみ込み、見えなくなった




ザザザザザザザ!!

1km先から猛烈な勢いで前転し、草を薙ぎ倒しながら超突進してくるぞ

229鏡橋『アウトフィールド』:2003/10/05(日) 00:55
「…………くそ。こういう時だけ予感が当たるし。」

(飛ばしても奴は空を飛べる………それにもう同じ手は通用しないだろう。
 ………弾丸も効かない………肉弾戦も不利………
 やはり回転をどうにかしないと………)

相手から隠れるように木の後ろ5mほどまで移動する。

230【正道ランキング】:2003/10/05(日) 00:58
ガザザザザザザザ!!!

高速前転するQが一気に1kmの距離を詰めて来た。

鏡橋は木の後ろに下がる。

ザザザザザドキュウウウウウウウウウウウウウウゥゥゥゥゥゥゥゥン!!

Qは木スレスレを高速で通り過ぎていく。

ギュルルルルルルルル!勢いもそのままに方向転換し、再び突っ込んでくるぞォォォーーー

231【正道ランキング】:2003/10/05(日) 01:01
距離は木を通り過ぎ方向転換した時点で10m
突っ込んできて数m。


高速で移動している為一定していない。

232鏡橋『アウトフィールド』:2003/10/05(日) 01:04
当たる前に木から少し離れるようにバックステップしつつ、
蹴りを使って回転してるQを木のほうに蹴り弾く。

233【正道ランキング】:2003/10/05(日) 01:09
ギュルルルルルルルルル!!

鏡橋は突っ込んできたQを蹴り弾く。

ドギャァァァッ!!
軌道を反らす事に成功はしたが、鏡橋自身もQの全身全力を伴う回転によって
数m弾き飛ばされた。

ドギャルルルルルッル!!

回転するQは巨木の幹を削り、脇をその過ぎ去り・・・・再び方向転換をしようとしている

234鏡橋『アウトフィールド』:2003/10/05(日) 01:13
>>233
「くそっ、回転…………やはり回転を…………!!」
(そうだ………これがあった……)

自分の上着とTシャツをスタンドで引きちぎる。

235【正道ランキング】:2003/10/05(日) 01:18
ビリビリビリ、鏡橋は上着を引き千切った。


ギュルルルルルルルルル!!
高速回転するQが転がってくる!!

236鏡橋『アウトフィールド』:2003/10/05(日) 01:25
相手が直線で向かってくるのを見はかり、
スタンドで上着とTシャツをQに向かって吹っ飛ばす。

「回転を止めろッ………クソ野郎!
 絡ませろッ『アウトフィールド』ッ!!」

高速回転していようともボタンや、引きちぎった破れ具合が
うまくひっかかり、相手の身体にうまく絡みつくだろう。

237【正道ランキング】:2003/10/05(日) 01:30
ギュルルルルル!!

鏡橋は高速で突っ込んでくるQに、上着とシャツをふっ飛ばし、絡ませた。

Q「!!?」

バリバリバリ!
回転を止めるには至らないが、絡みついた上着によって回転の軸がブレている。

Q「ウオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ!!」

Qの回転はバランスを失い、蛇行を始めた!

238鏡橋『アウトフィールド』:2003/10/05(日) 01:37
「…………まだ回転できるか。流石…………。
 でも、それはただの回転であって、高速でもなんでもない。
 気づいているかな………後ろにわずかに引っぱられてることに……」

アウトフィールドの能力は………『対象が完全に破壊されるまで持続する』
吹っ飛んだ上着とシャツは引きちぎった時点でただの布切れだ。
布切れとしてならまだ破壊されてはいない。
つまりQは、布とともに後ろに引っぱられ、自慢の能力もその推進力と回転力を
ほとんど失ったことになる。(パワーゆえに後ろに飛ぶことはないだろうが)

「………鈍いぞッ、回転野郎!」

スタンドでQ自身を地面に叩きつける。

239【正道ランキング】:2003/10/05(日) 01:41
ギュル・・・ル・・・・

Q「なッ・・・俺の回転が止まッ・・・・!?

Qの回転が鈍る。
ドゴォッ!!

鏡橋はQに拳を振り下ろした。

ボゴン!
手応えあり、丸まったQが僅かに地面にめり込む。

240鏡橋『アウトフィールド』:2003/10/05(日) 01:42
「………そういえば。確か回転は何かに押さえつけても止まるもんじゃなかったっけ。
 でも君ほどのスタンド使いが『その程度』で止まるはずない、だろう?
………………………これからおまえを『下』に1キロ吹っ飛ばす。
体感したばかりだからわかるだろうけど、君が破壊されない限り能力は持続する………。
せいぜい自慢の回転を使って早めに到着してくれ…………………じゃあな。」

スタンドで、Qをそのまま地面に押し込むようラッシュする。
身体は地中に、魂は天に向かうよう『吹っ飛ばす』。

241【正道ランキング】:2003/10/05(日) 01:46
Q「んだとォォーーーーー!?やべえ、シット!」

ドガガガガガガガガガガ!!!

鏡橋が地面のQに向かってラッシュを開始する。

バシィッ!バシバシバシッ!

Qは丸まりを解除し、地面に仰向けになった状態で
回転を加えた腕、拳で必死に防御する・・・・・だが防戦一方だ。

バシィッ! 一発の弾きそこなわれた拳がQにヒットした。
↓続いてく

242【正道ランキング】:2003/10/05(日) 01:51
Q「ッ!? 俺の化剄と・・・・地這け・・・・。」

ミシ、ミシシ・・・・・・・ズン!
地面にめり込むQ。


ズズズズズズズズズズズ!!ミシミシミシ

Q「うごッごああああああああああああああーーーーーーーーッ!!」

Qはそのまま、全身を軋ませながら地面にめり込んでいった。

↓鏡橋の勝利レス

243鏡橋『アウトフィールド』:2003/10/05(日) 01:52
「…………ところでずっと思ってたんだけど。
 おまえ回転回転言ってるくせに行動はけっこう直線的だよね………。
 ……………それは僕も同じ、か。」


「…………こいつで11位なのか………。
 トップ10にはどんな化物がいるのかな………」

244【正道ランキング】:2003/10/05(日) 02:01
正道「う、嘘だろおい・・・倒しちまったのか?殴って?いや、そんな筈は・・・。」

【正道ランキング】
↑11 鏡橋 AAC ☆2★1
↓ - ■Q BAC


正道「いよいよ・・・10位か。」

→ 10 ??? ECB

ToBeContinued…

245西郷春海『キャロル・キング』:2003/10/07(火) 23:18
スタンドが握っている『カッターナイフ』で『切り開く』事で『傷』をつくり、
その『傷』から流れでた『血』で覆われている場所の『時間』を止める。
ただし、『血』が『凝固』することによって『傷』が消え、数秒後には『凝固』した『血』も消える。

パワー:C スピード:B 射程距離:E
持続力:E 精密動作性:C 成長性:A

246【正道ランキング】:2003/10/07(火) 23:19
短期バトル

【正道ランキング】
80 西郷春海『キャロル・キング』 CBC
87 行商『ザ・マーチャント・オブ・ベニス(シャイロック)』 −−C

247行商『ザ・マーチャント・オブ・ベニス』¥:2003/10/07(火) 23:23
場所は公園で

能力
『ザ・マーチャント・オブ・ベニス』
この『財布』型のスタンドから取り出した硬貨は物質に接触させると蓄積、金額に比例し力となり任意に発動。
パス精A〜E − C


『シャイロック』
『ザ・マーチャント・オブ・ベニス』に貯蓄された金によって発現する人型スタンド。
『シャイロック』のダメージは本体にフィードバックせず、残金が減る。
残金が少ないとその%分、パス精が落ちる。殴ったものに一発につき一枚の『硬貨』を潜伏させる事が可能。
パス精B〜E

248【正道ランキング】:2003/10/07(火) 23:24
場所は公園の噴水前、周囲にはベンチ、芝生、ゴミ箱etc

噴水の前に両者は対峙している。
距離は5m。

249西郷春海『キャロル・キング』:2003/10/07(火) 23:29
「あいつを倒せばいいわけね。」
キャロル・キングを出して突っ込む。

250行商『ザ・マーチャント・オブ・ベニス』¥:2003/10/07(火) 23:30
「あと30分!」
とりあえずゴミ箱に向かってダッシュ。

251【正道ランキング】:2003/10/07(火) 23:33
ドドドッ!

西郷が突っ込む、行商が逃げる。

お互いの距離は5mのまま、行商はゴミ箱へ到達。

252行商『ザ・マーチャント・オブ・ベニス』¥:2003/10/07(火) 23:34
「あと25分!」
ゴミ箱に『ザ・マーチャント・オブ・ベニス』内から『1万円』を
ジャラジャラと接触させる。

残金:5千円

253西郷春海『キャロル・キング』:2003/10/07(火) 23:36
>>252
「何やってんだかわからないけど、
 僕にとってよくないことなんだろっ!どうせ!」

ゴミ箱を『切り開く』
血がなくなるまでゴミ箱に変化はなくなった

254【正道ランキング】:2003/10/07(火) 23:39
行商がゴミ箱に一万円を接触させた。

西郷は行商の触れているゴミ箱にスタンドで傷を入れた。


正道「お前ら二人して何やってるんだ?ゴミ箱が敵じゃねえぞ?」

行商と西郷は同じゴミ箱を覗き込んでいる。

255西郷春海『キャロル・キング』:2003/10/07(火) 23:41
>>254
「次はあなただっ!
 『切り開け』!キャロル・キング!!」
ス精BC

256西郷春海『キャロル・キング』:2003/10/07(火) 23:41
追記
胴体を『切り開く』

257行商『ザ・マーチャント・オブ・ベニス』¥:2003/10/07(火) 23:41
「はやくはやく!」
ゴミ箱に『5千円』を発動。パワーBで西郷目掛けてふっとばそう。
ゴミ箱内にあるゴミとかを体中に浴びろ。

行商は西郷目掛けてダッシュ

258【正道ランキング】:2003/10/07(火) 23:44
西郷が行商に向き直り、その手を振り上げた。

ボッゴォォォォォッ!

瞬間、ゴミ箱が吹っ飛び、西郷の顎にブチ当たる。

西郷は思わず仰け反り、眩暈を覚えた。

ダッシュするまでもなく西郷は行商の目の前だ。

259行商『ザ・マーチャント・オブ・ベニス』¥:2003/10/07(火) 23:47
「くらえっ!」

『ザ・マーチャント・オブ・ベニス』内に残っている『5千円』を
『500円』にして両手一杯に取り出し、西郷のアゴに接触、
同時に発動させる『パワーB』

気絶とかしろ。

260西郷春海『キャロル・キング』:2003/10/07(火) 23:51
>>259
「こんのっ!」

『キャロル・キング』で顔面を切り開く。
スピードB

261【正道ランキング】:2003/10/07(火) 23:55
グオオッ!
行商が西郷の顎を狙う。
西郷は体勢を立て直し、行商を細くしようとするが

バラバラバラ・・・
先のゴミ箱からゴミが空中、西郷の目の前に散乱しており行商の位置がわからない!

ボキャァッ!!
行商の双掌が西郷の顎を捉え、瞬間・・・・ボッグオオオオォォォォォン!!

西郷は脳を揺さぶられ、気を失った。 西郷・・・『敗北』
↓行商の最速勝利レス

262行商『ザ・マーチャント・オブ・ベニス』¥:2003/10/07(火) 23:56
倉庫最速ゲット!

263【正道ランキング】:2003/10/08(水) 01:14
正道「まさに刹那の時を駆け行く瞬間だな。」

【正道ランキング】
NEW 50 行商 −−C ☆1 +3万円
NEW 59 西郷春海 CBC ★1


正道「さあて、明日はどんなバトルが俺を待ってる?」

ToBeContinued…

264葛城綾人『マルチボックス・トゥエンティー』:2003/10/20(月) 00:12
『マルチボックス・トゥエンティー』
 
実体化した、一辺15㎝程の立方体のスタンド
本体のみ、『マルチボックス・トゥエンティー』の中を見た場合、
即刻『死』に至る。 この箱は、開けている限り何かを招き続ける。
それは犬や猫であったり幸運や災厄・死であったりと、
開ける度にランダムで変化する。 それをコントロールする事は不可能。
約一分毎に、何かがやって来る計算になる
 
パワー:なし スピード:なし 射程距離:なし
持続力:A 精密動作性:なし 成長性:なし
 
場所は公園。

265黒住巌『リプロヴァイザーズ』:2003/10/20(月) 00:14
『罅割れ』を起こす事がこの『スタンド』の能力だ・・・・・・・・。
『リプロヴァイザーズ』の『威圧的』な外見をしている『右手』。
その『右手』で『殴る』事によって物体に『罅割れ』を起こす。
この『罅割れ』は『君自身』か能力の『対象』になった者にしか見えない。 
そして『罅割れ』た物は激しく『脆く』なる・・・・・・・・その効力は殴った『回数』によって変わって来る。
『一回目』、生物ならば体が怪我しやすくなり・・・・・物体ならば壊れやすくなる。
『二回目』、この状態で殴られた時・・・・・その部位は『砕け散る』だろう。
『三回目』、触っても・・・・・風が吹いても・・・・・どんどん『崩れて』いく。
『乱暴』な振る舞いは人の『心』を何であれ『動かす』事が出来る。
それさえ知っていれば、もう心配は要らない。

『リプロヴァイザーズ』 
パワー:B スピード:B 射程距離:E
持続力:C 精密動作性:E 成長性:A

266【正道ランキング】:2003/10/20(月) 00:17
『児童公園』
ベンチや街頭以外にもブランコや滑り台、ジャングルジム等が
狭い敷地内に存在しており、立体的なバトルが行える。多分。

ジャングルジム前に葛城、ブランコ前に黒住が居る。
距離は10m

黒住先攻で開始。

267黒住巌『リプロヴァイザーズ』:2003/10/20(月) 00:19
>>266
「ヘヘッヘ!慎重にいかせてもらうぜぇぇぇぇ〜〜!?」
大股で『葛城』まで近づいていく。1メートルの距離まで近づきたい。

268葛城綾人『マルチボックス・トゥエンティー』:2003/10/20(月) 00:21
「さて……やる事は1つ……だな……」
 
マルチボックスを開け、全速力で黒住から逃げる!

269【正道ランキング】:2003/10/20(月) 00:27
ズン、ズン、ズン・・・・

黒住が葛城に近付いていく

ドギャァァーーーーーン!!

葛城のスタンドが発現、箱が開けられる・・・

葛城は、滑り台まで一目散に逃げ出す、距離10m

(3)

270葛城綾人『マルチボックス・トゥエンティー』:2003/10/20(月) 00:32
滑り台を通り越したら滑り台を黒住が物を
投げた時の障害物にするようにしながら逃げる。
箱を開けてから何秒立ったか数えながら。

271黒住巌『リプロヴァイザーズ』:2003/10/20(月) 00:36
>>269-270
「なんだかわからねぇぇぇ〜〜〜がよぉぉぉ〜!!
作戦は一つだぁぁぁぁ〜〜〜!ぶっ壊す!!!」

スタンドで『箱』を右手で思いっきり殴りつけて葛城が隠れた滑り台までフッとばす!!!

272【正道ランキング】:2003/10/20(月) 00:38
葛城は滑り台の後ろへ回り込む。(10秒)

ドガッ!
黒住は『箱』を思いっきり吹っ飛ばした。

ガーン!!
『箱』は勢いよく滑り台に当たり、その辺の地面に転がった。

(2)

273黒住巌『リプロヴァイザーズ』:2003/10/20(月) 00:41
>>272
「んん〜〜〜?意外と丈夫だなぁぁ〜〜!?お前・・・逃げたってことは
この箱爆発でもするのかぁぁぁ〜〜〜!?だが!すでに『罅割れ』を起こしたぜぇぇぇ!!

後は・・・・ぶっ壊すッッッ!!!」

ダッシュで箱を掴みにかかり滑り台に回り込んだ葛城に箱をなげつけてブチ当てる!
上手くいけばハコを破壊して葛城もKOだぜぇぇぇぇ〜〜!?

274葛城綾人『マルチボックス・トゥエンティー』:2003/10/20(月) 00:51
多分こちらの方が『箱』に近いだろうから箱を回収。
やはり数を数えながら逃げる。
 
今度は街灯を黒住との直線上に位置するようにする。

275【正道ランキング】:2003/10/20(月) 00:54
ババッ、一瞬早く『箱』を拾い逃げる葛城。
拾っている時間の分、少し距離を詰められてしまう。

街灯を挟んで黒住との距離は約4m

(1)

276黒住巌『リプロヴァイザーズ』:2003/10/20(月) 00:57
>>274-275
「無駄だぜぇぇぇぇ〜〜〜!?オルァァ!!」

街灯を右手で2回殴ってスタンドに折れたところを持たせ、葛城本体へ振り下ろす!

277葛城綾人『マルチボックス・トゥエンティー』:2003/10/20(月) 00:59
『一分』が近いなら逃げながらもあえて黒住との距離を少しずつ縮めていく。
(スタンドの射程には入らないが)
 
そうで無いなら逃げる方向にある樹に向かう。

278【正道ランキング】:2003/10/20(月) 01:02
バキャバキャ!

メキメキメキ!!
時計を気にしている葛城に、街灯が倒れ掛かってきた!!


(0)

 ド ド ド ド ド ド ド ド ド ! !

何かが葛城の方(黒住の背後方向で黒住からは見えない)へ向かってくる。

279葛城綾人『マルチボックス・トゥエンティー』:2003/10/20(月) 01:07
「そろそろか……ッ!?」
 
パワーB程度なら街灯をそう軽々とは振り回せないだろう。
生身でも恐らく避けれる。
 
そして向かってくる何かを見る。

280黒住巌『リプロヴァイザーズ』:2003/10/20(月) 01:11
>>279
「うおぉぉぉぉ!!!さっさとくたばれやぁぁぁぁぁ〜〜〜!?」
葛城が街灯をかわせるようならば街灯を捨てて思いっきりダッシュで距離を詰める。
街灯をかわせないのならそのまま街灯を振りまわして攻撃。

281【正道ランキング】:2003/10/20(月) 01:14
ドドドドドドドドドッ!!

何かが公園にやってきた。
葛城はそれを見る・・・『ライオン』だ!

『ライオン』が黒住のすぐ背後まで迫っていた。

ブン!ブン!
黒住が街灯を振るう・・・・その時黒住は背後のライオンに気付くだろう。

282黒住巌『リプロヴァイザーズ』:2003/10/20(月) 01:20
>>281
「ハッ・・・・!?なあぁんだこりゃぁぁぁ〜〜〜〜!!??」
すぐに街灯を捨ててそのままスタンドにラッシュをさせる。

「おるあぁぁぁぁぁぁ!!!!」

283葛城綾人『マルチボックス・トゥエンティー』:2003/10/20(月) 01:23
「隙………!」
 
ラッシュをして背中を見せた黒住の頭にマルチボックスを『被せる』。
当然黒住は何も見えない。
 
そのあとリプロヴァイザーズの拳が当たらない範囲まで離れ、
ライオンに任せる。

284【正道ランキング】:2003/10/20(月) 01:31
『グオオオオオオオオオ!!』

街灯を捨てた瞬間、ライオンが黒住に襲い掛かった。
スタンドで応戦するも、その鋭い爪が黒住に突き刺さる。

ガッ 黒住の頭に箱が被せられた・・・が、完全には被せられなかった。
軽く頭に乗っている程度。

葛城は離れる。距離5m

285葛城綾人『箱』:2003/10/20(月) 01:48
被せられないなら箱は回収。
 
箱は開けたまま地面に置き、折れた街灯の破片を拾ってそれで黒住に襲い掛かる。
首筋を狙い、致命傷狙いで。

286黒住巌『リプロヴァイザーズ』:2003/10/20(月) 01:52
>>284-285
ライオンにラッシュをしつつ本体は頭に載った箱を地面に思いきり投げつける!

287【正道ランキング】:2003/10/20(月) 01:58
ベシッ! 頭の箱を叩き落す黒住

「グオオオオオオ!!」
ライオンとの勝負は互角だ。

ドスッ  黒住の首筋に生暖かい感触があった。
葛城が鋭利な破片を黒住に突き立てていた。

黒住の一瞬の怯みをライオンは見逃さなかった・・・・

ザグゥッ   黒住・・・・・『気絶』
↓ライオン勝利のレス

288ライオン:2003/10/20(月) 02:03
グオオオオオオオオオオオオオン!
(この後動物園に戻された)

289【正道ランキング】:2003/10/20(月) 02:07
正道「勝ったのは・・・一応葛城・・・なのか?」

【正道ランキング】
52 葛城綾人 −−− ☆1
64 黒住巌 BBE ★1


正道「いや・・・黒住はあんまり気にするなよ?こりゃ事故だ。」

→ToBeContinued…

290鷹月キョウジ『ザ・マルチーズ・ファルコン』:2003/10/23(木) 23:31
『ザ・マルチーズ・ファルコン』

実体化した鷹のヴィジョンを持つスタンド。
本体から放たれた物質に憑依する。
その際、元となった物質の影響を多少受ける。
最低サイズは本来の鷹と同一。

一度に出せる鷹は六匹まで。
それらは鉄の強度の嘴を持ち、
捕獲した物質を本体の元へと瞬間移動させる事が可能。

放たれた際のエネルギーを元に行動し、力が尽きると憑依は解除される。
なお、視界とダメージのフィードバックは無い。

『ザ・マルチーズ・ファルコン』
パワー:発射次第 スピード:発射次第 射程距離:B(30m)
持続力:発射次第 精密動作性:発射次第 成長性:A

持ち物
コルトパイソン(ガスガン)
補給用のBB弾(500個)

291【正道ランキング】:2003/10/23(木) 23:39
12位は1時間ほど遅れてチャリで到着した。

「悪い悪い、居残りさせられちゃってさあーゴメンよー」

12位「じゃあチャッチャとやっちゃう?」

12位は柔軟体操を始めた。

場所は公園のバスケットボールコート。
12位は鷹月の前方8mほどのバスケットリングの下辺りにいる。

292【正道ランキング】:2003/10/23(木) 23:39
12位→26位

293鷹月キョウジ『ザ・マルチーズ・ファルコン』:2003/10/23(木) 23:42
「……オーケイ、チャッチャと終わらせよう」

12位に向けて一射撃。

まずは一発射撃して相手の能力を探るのが俺のセオリーだ。

294【正道ランキング】:2003/10/23(木) 23:45
26位「うわッ!」

バシッ、26位の人型スタンドが鷹月の放った弾丸を弾いた。

26位「汚ねえ!準備体操中だろ!!」

ダッ・・・スタンドを出したまま、26位が間合いを詰めてきた。

295鷹月キョウジ『ザ・マルチーズ・ファルコン』:2003/10/23(木) 23:54
「そりゃ、悪かった。
 今度から気をつけるよ!」

(普通に弾いたな、近距離パワー型か………)

距離を詰めさせないように牽制、1発射撃。

弾を弾いてる隙に相手の右側にまわり込みながら3発射撃。
2発は相手に真っ直ぐ進む。

残りの1発は相手の横を通り過ぎてから108度角度変化。
相手の後ろから突っ込む。

296【正道ランキング】:2003/10/23(木) 23:57
バシッ!
26位のスタンドが正面からの弾を弾く。

ビシビシバシィッ!
右側の弾をもう『一体のスタンド』が弾き、
そのまま26位が鷹月に向かって突っ込んできた。

26位「チェェーーーックメイトッ!!」

距離3m

297鷹月キョウジ『ザ・マルチーズ・ファルコン』:2003/10/24(金) 00:08
二体のスタンド……全部弾かれたか?

なら、こちらも小細工無しの正面からの勝負で。
5発連射。

「ピンホールショット!」

『鷹』が正確に真っ直ぐ正面の敵へと突き進む。
相手のガードの上から『鷹』を押し込む!

298【正道ランキング】:2003/10/24(金) 00:10
26位「スタンドの強さは年齢じゃないんだぜ?」

ブオン!
26位のスタンドが正面をなぎ払う。
バァシィィーーッ!5発全てが一撃で弾き飛ばされた。

タッ!
26位が鷹月に飛び掛る。

299鷹月キョウジ『ザ・マルチーズ・ファルコン』:2003/10/24(金) 00:14
「やるじゃあないか!」

が、さらにそのまま5発連射。
これはさっきの例で通用しないのはわかってる……。
こっちに注意を向けさせるのが目的だ。

>>297のメール欄
遅れて一発だけ射撃しておいた、
26位の真上から『鷹』が頭目掛けて急降下して突っ込む。

300【正道ランキング】:2003/10/24(金) 00:17
トン、
26位は鷹月の肩に手を付き、馬飛びの要領で鷹月の背後に回った。

ブオオッ!
鷹月の正面に26位のスタンドだけが残っており、その腕を振るいかかってきた。

キュゥゥゥーーーン・・・・その上空から鷹が急降下してくる

      鷹
      ↓
スタンド→ 鷹月  26位

301鷹月キョウジ『ザ・マルチーズ・ファルコン』:2003/10/24(金) 00:28
「チィッ、身軽な奴だなッ!
 ……それなら俺も!」

そのまま両手を挙げながら軽くジャンプ。
上空の『鷹』に捕まり、本体の『手の位置があった所』へと『瞬間移動』する。


スタンド→ 鷹月  26位
      
      ↓

      鷹月
      
  スタンド→ 26位

そのまま上空から26位へ6発連射!

302【正道ランキング】:2003/10/24(金) 00:32
26位「無理すんなよ、おっさん。」

ボゴォッ!!
上を向いた鷹月の正面にも、26位のスタンドが居た。
打ち下ろし気味のパンチを貰い、バランスを崩す鷹月。

26位「バリィィィーーーーーーーーーーーーッ!!」

ドガァッ!
続いて背後のスタンドが鷹月を思い切り蹴り上げた。
鷹月は宙に浮いた。

303鷹月キョウジ『ザ・マルチーズ・ファルコン』:2003/10/24(金) 00:35
それは上空にスタンドが居たという事?
上の『鷹』はどうなった?

304【正道ランキング】:2003/10/24(金) 00:37
上のスタンドに阻まれた。

もしかしたら上のスタンドに当たったのかもしれないが、
26位に目に見えるダメージはない。

305鷹月キョウジ『ザ・マルチーズ・ファルコン』:2003/10/24(金) 00:48
なら、301の行動は行われてないってわけだ。

「………クソッ、これなら…どうだッ!」

俺が奴に比べて有利な点………それはスピードと数だ。
かといって一箇所に撃てば一回で弾かれる。

26位に向かって6連射!
その内、5発はスタンドの手の届かない範囲から急角度変化。

26位の上空、左前、右前、正面、左後ろ、右後ろから同時に『鷹』が突っ込む!

306【正道ランキング】:2003/10/24(金) 00:53
鷹月は宙に浮かされた状態で銃を構える・・・

が、そこに居たのは26位のスタンドのみだった。
26位は既に鷹月のサイドに回りこんでおり、同時にもう一体のスタンドを発現させていた。

ドゴォッ!
鷹月の脇腹にスタンドの拳がめり込む。

ドゴォッ!ドゴドゴドゴドゴドゴドゴドゴドゴ!!

↓続いていく。

307【正道ランキング】:2003/10/24(金) 00:56
宙に浮いた鷹月の周りをぐるぐると回り続ける26位。

そしてその円周上には何体ものスタンドが発現し、
鷹月をあらゆる方向から同時に殴り続けた。

ドゴドゴドゴドゴドゴドゴドゴドゴドゴォッ!!

26位「いーい夢見なよ、オッサン。」

鷹月・・・・・『空中に浮いたまま気絶』

308【正道ランキング】:2003/10/24(金) 01:04
正道「超至近距離に入ったらあいつの勝ちだ。」

【正道ランキング】
26 ■シゲ ACC 賞金2万円
32 鷹月キョウジ −−− ☆1★1


正道「おっ、今日は他でもやってるな・・・。」

→ToBeContinued…

309津田『テクトニックス』:2003/10/26(日) 00:12
『テクトニックス』の『拳』の『引力』により望んだものを『集める能力』
また『引力』は拳に集まった『重量』が増えるに従い強くなる
最初の引力のパワーはE、能力持続は600秒、能力射程はテクトニックスを中心とする半径10メートル


『テクトニックス』 
パワー:A(『集める』パワーはE〜A) スピード:B 射程距離:C
持続力:D 精密動作性:B 成長性:B

310相葉剛『スタンド・ストロング』:2003/10/26(日) 00:13
スタンドの名前は『スタンド・ストロング』
『超スタンド使い』になる。それが『スタンド・ストロング』の能力だ。
『超スタンド使い』になれば本体自体が『スタンド』化し、
『スタンド・ストロング』が『超スタンド』化する。
『超スタンド』
スタンドやスタンド使いには『超スタンド』は『見えず』、
『干渉』出来ないが『超スタンド』は『干渉』出来る。
スタンドとスタンドじゃないものの関係=超スタンドと超スタンドじゃないものの関係。

『スタンド・ストロング』 
パワー:B スピード:B 射程距離:B 
持続力:B 精密動作性:B 成長性:B

311【正道ランキング】:2003/10/26(日) 00:14
場所指定は無いんだな?

312相葉剛『スタンド・ストロング』:2003/10/26(日) 00:17
>>311
広い場所で

313【正道ランキング】:2003/10/26(日) 00:19
場所は『砂漠』。
あたり一面の砂、砂、砂。
何もない。サボテンとかはある。

津田の先攻で開始。

314津田『テクトニックス』:2003/10/26(日) 00:25
>>313
「さて…公園であったな。たしか不可視のスタンドだったはず…。」

砂を少し手に持って相葉に少しづつ近づきたい。
距離関係は?

315相葉剛『スタンド・ストロング』:2003/10/26(日) 00:30
>>314
「またこの人か。」
『スタンド・ストロング』能力発動。

本体は右。『スタンド・ストロング』は本体の一歩前の場所に配置。

316【正道ランキング】:2003/10/26(日) 00:33
ザシュ
照りつける太陽の下、砂を手に津田がゆっくりと歩いていく。
気をつけなければ砂に足を取られてしまいそうだ。

ブン、相葉の超スタンドが発現した。

距離は10m

317相葉剛『スタンド・ストロング』:2003/10/26(日) 00:39
>>316
「足場が不安定か。」

本体は足場に気をつけてその場で待機。『スタンド・ストロング』で津田に近づく。

318津田『テクトニックス』:2003/10/26(日) 00:43
>>316
「チッ!歩きにくいな。
しかし何時相手のスタンドが攻撃してくるかも分からん。
ココは一気に近づく!」

がんばって精一杯の速度で相葉に近づく。
とりあえずテクトニックスを発現させ防御姿勢で

319【正道ランキング】:2003/10/26(日) 00:45
津田はその場を動かない・・・

ザシュッ!!

津田が一気に踏み込む!! 距離は5m!!

(超スタンドと津田の距離は2m)

320【正道ランキング】:2003/10/26(日) 00:48
→相葉はその場を動かない

321津田『テクトニックス』:2003/10/26(日) 00:57
>>319
「これだけ近づければ…試してみる価値はあるかな!」

手に持っていた砂を相葉の後ろ辺りに投げる。

そして『テクトニックス』の拳を地面につける。そして砂を集めることを望む
これにより大量の砂が大量に『付着』したことになり砂がパワーAぐらいの勢いで
拳に戻ってくると思う。

322相葉剛『スタンド・ストロング』:2003/10/26(日) 00:59
>>321
「ほらほらよって来いよ〜。」

『スタンド・ストロング』で津田の所に行ってラッシュ。
本体は右の方に移動。

323【正道ランキング】:2003/10/26(日) 01:04
ブワッ
砂を蒔き、その場にしゃがみ込む津田・・・・

ゴッ!
突然何かに殴られたような衝撃が津田を襲う。

(拳を砂地に付けることで付着するまでの時間が短くなり、
 パワーの上がりは早くなるがいきなりAには達しない。1レスでせいぜいC)

相葉は回りこんでいく。5m

324相葉剛『スタンド・ストロング』:2003/10/26(日) 01:08
>>323
「お〜いこっちこっち!」

本体で津田に呼びかけて振り向いたら『スタンド・ストロング』を後ろに回りこませて
ラッシュする。

325津田『テクトニックス』:2003/10/26(日) 01:18
>>323
「痛ッてぇ!もう不可視のスタンドが近くに居たのか!

直接叩くしかなさそうだな…『テクトニックス』!!」

テクトニックスを本体と別行動で発現させて相葉のもとへ向かわせる。
そしてラッシュだ!パス精ABB
ちなみに能力は解除

326【正道ランキング】:2003/10/26(日) 01:21
津田がスタンドを相葉に向かって先行させる・・・

バギャス!ボゴォッ!

だが出会い頭に見えない拳を喰らい、相葉の元へスタンドを向かわせる所ではない!

バキィッ!ガスッ!
津田の体にダメージが蓄積されていく。

327津田『テクトニックス』:2003/10/26(日) 01:27
>>326
「ぐぅッ!!」

(まずはこの状況をどうにかしないと…)

相葉に向かって思いっきり砂を投げつけて目くらましをする。
そしてそのスキに転がって見えないスタンドの攻撃から抜け出したい

328相葉剛『スタンド・ストロング』:2003/10/26(日) 01:32
「だから本体は『スタンド』化してるんだっての。」

『スタンド・ストロング』で津田を追いかける。
本体はそのまま。

329【正道ランキング】:2003/10/26(日) 01:38
ゴロゴロゴロ、津田が転がる。

ザンザンザン!!
転がる津田を追い、拳を放ち続ける超スタンド。

全く当たらないと言う事ではなく、何発かはヒット
もしくはかすっており津田の体力を削っていく。

激しく砂が舞う。

330相葉剛『スタンド・ストロング』:2003/10/26(日) 01:42
>>329
「そんなに回ってると目が回るぞ。」

『スタンド・ストロングで追いかけ続ける。本体はそのまま。

331津田『テクトニックス』:2003/10/26(日) 01:46
>>329
(ど…どうにかしてこの状況を抜け出さないと…)
スタンドを一旦自分の所へ向かわせて本体と同化した状態にする。
そして地面を思いっきりなぐって相葉のもとへ飛んでラッシュから抜け出したい

332【正道ランキング】:2003/10/26(日) 01:50
ゴッ!!

体勢を立て直そうとした津田の頭部に、『スタンド・ストロング』の拳がめり込む。
津田の動きが止まる・・・

ゴッ!バゴォッ!ドゴドゴドゴドゴドッゴォォォォォォォッ!!

超スタンドのラッシュが完全に津田を捉えた。

津田・・・・・『気絶』により『敗北』

↓超勝利レス

333相葉剛『スタンド・ストロング』:2003/10/26(日) 01:52
「このスタンド…使えるぞ!」

334【正道ランキング】:2003/10/26(日) 01:54
正道「っていうか見えねえよ!!何やってるかわかんねえよ!!」


【正道ランキング】
55 相葉 BBB ☆1★1
56 津田ABB ★4


正道「しかもここ何処だよ!砂漠かよ!」

→ToBeContinued…

335【正道ランキング】:2003/10/26(日) 01:54
相葉 賞金1万5千円

336春日心兵『ノースショア・ウィンドウ』:2003/11/03(月) 23:49
『ノースショア・ウィンドウ』
『平手』で叩いた場所に『窓』を設置する。『窓』の中は設置した物体の『中』。
射程距離内ならいくつでも設置可能。
『窓』は実体化しており、『窓』の中は『部屋』になっている。(縦横奥行4メートル)
その『部屋』の中心には『中身』がある。進入可能なのは『ノースショア・W』のみ。
また、『窓』には『鍵』がついており、『スタンド使い』なら『スタンド』を潜り込ませて『鍵』を閉めることもが可能。 
ただし無防備になる。
パワー:B スピード:B 射程距離:D(能力射程:5メートル) 
持続力:C 精密動作性:C 成長性:C

場所はそれなりに障害物があって身を隠せる場所ならどこでも

337相葉剛『スタンド・ストロング』:2003/11/03(月) 23:51
スタンドの名前は『スタンド・ストロング』だ。
『超スタンド使い』になる。それが『スタンド・ストロング』の能力だ。
『超スタンド使い』になれば本体自体が『スタンド』化し、
『スタンド・ストロング』が『超スタンド』化する。
『超スタンド』
スタンドやスタンド使いには『超スタンド』は『見えず』、
『干渉』出来ないが『超スタンド』は『干渉』出来る。
スタンドとスタンドじゃないものの関係=超スタンドと超スタンドじゃないものの関係。

『スタンド・ストロング』 
パワー:B スピード:B 射程距離:B 
持続力:B 精密動作性:B 成長性:B

338【正道ランキング】:2003/11/03(月) 23:55
場所は海岸線の岩場。
激しい凹凸があり、波も高い。滑り易いので気をつけろ。

両者は別々の岩場に立ち、向かい合っている。
距離12m

↓相葉先攻で開始

339相葉剛『スタンド・ストロング』:2003/11/04(火) 00:01
「よっし、行くぜぇ〜!」
『スタンド・ストロング』発現。能力発動。
本体は凸凹を利用して隠れながら、滑らないように気をつけて春日から距離をとる。
『超スタンド』で春日の所に行く。

340春日心兵『ノースショア・ウィンドウ』:2003/11/04(火) 00:07
「魂いれていくぜぇ〜〜!」
といいつつも岩陰に隠れながら近づく。

さりげなく『窓』を岩に3つ設置。

341【正道ランキング】:2003/11/04(火) 00:09
ズドドドドド

超スタンドが岩場を進んでいく。

ササッ、両者は岩陰に隠れた。

春日が岩に三つ窓を作った(相葉からは見えない)

春日と相葉の距離は変わらず、超スタンドはその中間あたりに居る。

342春日心兵『ノースショア・ウィンドウ』:2003/11/04(火) 00:13
さらに近づく。
たぶん『窓』は解除される。

343相葉剛『スタンド・ストロング』:2003/11/04(火) 00:22
>>341
本体は春日が近づいてきた分離れる。注意して移動。
『超スタンド』で近づいてきた春日を顔面めがけてぶん殴る。

344【正道ランキング】:2003/11/04(火) 00:25
春日は岩場に隠れながら近付いており、
同じく隠れている相葉には容易に察知できない。
春日も同様に隠れている相葉の位置は把握できないが。

春日

       超スタンド

        相葉

と言う位置関係、春日は迂回しつつ南下、超スタンドは北上していく。
距離は1m縮まった程度。

345相葉剛『スタンド・ストロング』:2003/11/04(火) 00:34
>>344
本体岩から顔を出す。相手の場所を確認したら顔を引っ込める。さらに春日から離れる。
『超スタンド』で春日のとこに行き、顔面をぶん殴る。

346春日心兵『ノースショア・ウィンドウ』:2003/11/04(火) 00:36
>>344
「もう面倒だっ!」
石ころを3つ拾う。
その石に窓を小さくつける。
うちひとつに『ノースショア・W』を潜行。

「うおおおぉぉお!!!!」
相葉目掛けて一直線に走る。
5メートルまで近づいたら石を投げる。

347【正道ランキング】:2003/11/04(火) 00:39
ヒョコ、岩から顔を出した相葉と春日の目が合う。

ドダダダダダ!!

突然春日が相葉に向かって突っ込んでくる。(石の細工は済)

が・・・・

ドガァッ!!
春日は顔面に強い衝撃を受け、倒れる。(超スタンドが春日の前に立ちふさがっている)

348春日心兵『ノースショア・ウィンドウ』:2003/11/04(火) 00:44
>>347
「ぶほわっ!」
「何だ何だぁ?」

ノースショア・Wを戻す。
「とにかく何も見えないがそこいるのならッ!」

「逃げるッ!」

相葉に向かって走るッ

349相葉剛『スタンド・ストロング』:2003/11/04(火) 00:51
>>347
「思ったより近くに居たな。」

本体は離れる。
相葉の方に来るなら『超スタンド』に突っ込んでくる事になると思う。
『超スタンド』で春日に追加攻撃でラッシュ。

『超スタンド』の攻撃はガード出来ないと思う。
スタンドとスタンドじゃないものの関係=超スタンドと超スタンドじゃないものの関係だから

350【正道ランキング】:2003/11/04(火) 00:55
ダッ、春日は相葉に向かって走るが・・・・

目の前には超スタンドが立ちふさがっている。

バキャッ! バキャキャッ!
バタン    バタバタン

攻撃にあわせて窓を開閉しようとするも・・・『攻撃のタイミング』を知る術がない。
春日は何発も殴られ、気が遠くなってきた。


↓春日の状況打開レス

351春日心兵『ノースショア・ウィンドウ』:2003/11/04(火) 01:00
(これができるからどうかっ!
 これが勝負の分かれ目だっ!!
 魂削ってやる価値はある!!!!)


「全身に『窓』っ!当然、『全開』だっ!!!」


窓の中に入ることができるのは『ノースショア・W』のみ。
つまり開いている(内臓とかが見える)場所には攻撃は通らない!
(中まで到達しないから)
という拡大解釈ぎみのトリックで切り抜けたい!

352【正道ランキング】:2003/11/04(火) 01:04
ドババン!!

春日の全身に窓が開く!!

スカァッ
一時的に超スタンドの攻撃が避けられる。

↓相葉先攻で再開。

353相葉剛『スタンド・ストロング』:2003/11/04(火) 01:09
>>352
『超スタンド』はラッシュを止めてその場で待機。
本体が隠れてる岩から出る。春日には近づかない。
窓が無くなったら『超スタンド』で思いっきりラッシュを叩き込む

354SPRING:2003/11/04(火) 01:17
>>352
「そしてこうだっ!」
『ノースショア・W』を腕の窓の中に潜行。
欠陥を傷つける!

ブシュゥゥウウウウ

吹き出た血を『超スタンド』にかけたい

355春日心兵『ノースショア・ウィンドウ』:2003/11/04(火) 01:18
>>354
ミス。

356【正道ランキング】:2003/11/04(火) 01:23
ズバッ、自らの血管を傷つける春日。
ブシャアアアアア!!勢いよく血が噴出する・・・・

が、春日には『超スタンド』を認識する術がない。

ドガガガガガガガガガガガガガッ!!

出血により、意識が朦朧とする春日に、超スタンドのラッシュが炸裂した。

春日・・・・・出血と打撲による気絶、『敗北』

↓相葉勝利レス

357相葉剛『スタンド・ストロング』:2003/11/04(火) 01:27
「よっしゃー!勝ったー!今回はちと冷や汗がでたな。」

358【正道ランキング】:2003/11/04(火) 01:32
正道「認識が出来ないスタンド・・・・か。」


【正道ランキング】
56 相葉 BBB ☆2★1 賞金八千円
68 春日心兵 BBC ★1


正道「破る方法は・・・・まあ、なんとでもなるよな。」

→ToBeContinued…

359津田『テクトニックス』:2003/11/09(日) 00:04
『テクトニックス』の『拳』の『引力』により望んだものを『集める能力』
また『引力』は拳に集まった『重量』が増えるに従い強くなる
最初の引力のパワーはE、『最初のパワー』で『付着』しなければ、パワーが増える事も無い。
能力持続は600秒、能力射程はテクトニックスを中心とする半径10メートル 

『テクトニックス』 
パワー:A(『集める』パワーはE〜A) スピード:B 射程距離:C
持続力:D 精密動作性:B 成長性:B

360神無月『L・I・J』:2003/11/09(日) 00:04
 『ライフ・イン・ジェネラル』
 
『触れた物体』に『命』を『吸収』する『特性』を付与する。

パワー:B スピード :C 射程距離:D 
持続力:B 精密動作性:C 成長性 :A

361【正道ランキング】:2003/11/09(日) 00:11
場所は『民家の屋根の上』。

両者の距離は7m・・・何があるかは、想像してみてくれ。


神無月の先攻で開始。

362神無月『L・I・J』:2003/11/09(日) 00:19
>>361
「んーーじゃキビキビ行くぜーー!!」
 
『L・I・J』を発現、
瓦(コンクリの屋根なら殴って破片作成)を何枚か『L・I・J』に持たす。
当然、そのそれぞれに『特性』を付与させる。
 
然る後、津田に向かって走り出す。

363津田『テクトニックス』:2003/11/09(日) 00:22
>>361
「今回は絶対に勝つ!」

瓦を神無月に向かって投げるパス精ABB

364【正道ランキング】:2003/11/09(日) 00:24
神無月が瓦を手に、津田に向かって走り出す。

ブンブンブン!!
津田の投げた瓦がそれを阻む。

バキャッ!ガシャァァン!
それを防ぐ為に、神無月の歩みも止まらざるを得ない。

距離は4m

365津田『テクトニックス』:2003/11/09(日) 00:27
>>364

後ろにさがりつつ足元の瓦を拾う。
そして拾い次第投げまくる。パス精ABB

そして瓦を集めることを望む→能力発動

366神無月『L・I・J』:2003/11/09(日) 00:31
>>364
「無駄だ!!無駄だ!!無駄だぁ!!」
意に介せず突っ込む。
 
何か頭が砕けたり、腕が千切れたりするだろうけど、
>>362メール欄で命を移行させているので、すぐに修復される。
 
「舐めた真似しやがって!!テメェそこ動くな!!」

瓦を一枚投げつける。

367【正道ランキング】:2003/11/09(日) 00:34
バキャァッ!ゴッ!

津田が投げる瓦の雨が神無月を襲う・・・
が、神無月は意に介せず突っ込んできた。

血塗れの神無月が手に持った瓦を振り上げたが、津田の投げ続ける瓦に叩き割られた。


距離は2mまで近付いた。

368神無月『L・I・J』:2003/11/09(日) 00:38
>>367
「オラァ!!」
『L・I・J』で屋根の瓦を蹴り砕き、蹴り飛ばす!!
パス精:BCC
 
そんでもって更に接近。

369津田『テクトニックス』:2003/11/09(日) 00:43
>>367
「げっ…効いてないのか?」

しゃがみこんで瓦を何枚か手に付着させる。
そして瓦のかけらを集めて付着させ
神無月に向かって拳を思いっきり振ると同時に能力解除。
瓦のかけらは神無月に向かって飛んでいくはず

370【正道ランキング】:2003/11/09(日) 00:49
神無月が瓦を砕き、蹴り飛ばそうとする・・・
(多少修復されたとはいえ、ダメージは深刻だ)

ブゥゥゥゥン・・・・・ドドドドドドドドドドド!!

が、その時・・・津田の集めていた瓦が神無月に向かって一斉に放たれた!

バリバリガシャドゴゴゴゴゴゴゴゴ!!
神無月の全身に瓦の雨霰がブチ当たる!

371津田『テクトニックス』:2003/11/09(日) 00:52
>>370
「いける…!」

一気に距離を詰め、弱っている神無月をぶん殴って民家から落としたい
パス精ABB

372神無月『L・I・J』:2003/11/09(日) 00:57
>>370
「テメェ……」
幾らダメージは無いと言っても、身体の損傷は行動に支障をきたす。
 
一度引いて距離を詰める
退避方向は、津田が突っ込んでくる方向

373【正道ランキング】:2003/11/09(日) 01:05
神無月は下がろうとするが、津田が猛烈な勢いで突進してきた!

ドドドドドドドドドドドドドド!!

神無月は一気に屋根ギリギリまで追い詰められてしまった。

374神無月『L・I・J』:2003/11/09(日) 01:12
>>373
津田が神無月を追いかける際、
今まで神無月が居た位置を通過したのなら……
>>372メール欄で接地した『特性つき』屋根瓦を通過したのなら……
 
ド ク ン
『瓦』に『津田の命』が『移行』する。
 
「そーいやーよー、『リングアウト』ってのはあるんか?」
スパァ!!
自身の首、手首を『L・I・J』の手刀で切り裂き、
噴出する血を津田に浴びせながら、能天気に聞いてみる。

375津田『テクトニックス』:2003/11/09(日) 01:15
>>373
「このまま落とす!」

とにかくぶん殴って神無月を落としたい。たとえ前が見えなくても
パス精ABB

376【正道ランキング】:2003/11/09(日) 01:21

ズバァッ、ブシュウウウ・・・・
神無月の手首から血が噴出した。
意識が朦朧とする。

ドギュゥゥゥゥン!
突如、津田の命が瓦に移行する。

ドン・・・・津田の体が神無月に倒れこむ。

377津田『テクトニックス』:2003/11/09(日) 01:30
>>376
神無月に向かってラッシュを続ける。パス精ABB
多分当たれば落ちるだろう。

378神無月『L・I・J』:2003/11/09(日) 01:36
>>377
こちらもラッシュで応戦
パス精:BCC
 
打ち負けるのは火を見るより明らかだが……
 
「ここらで心中と行こうぜーーー!!」
 
津田がラッシュにかまけている隙に津田の足元に組み付き『共に落ちる』
お互いに『命が移行』されている状態だが、
『命』の場所が『身に付けている靴』の神無月に対して津田は『後方の瓦』
『命が移行した物体から5m離れれば即死』の状況でこの差は大きい。

379【正道ランキング】:2003/11/09(日) 01:44
ス・・・・神無月が組み付こうとする。

バゴバゴバゴォッ!

だが津田のラッシュは想像以上の速さと強さを兼ね備えていた。
先の出血により、万全でない神無月は、宙を舞う。


ドォォォォーーーーーーーーーン

神無月・・・・・『気絶』して『リングアウト』
↓勝者津田(瓦)のレス

380津田『テクトニックス』:2003/11/09(日) 01:47
「初めて勝った…長かった…」

381【正道ランキング】:2003/11/09(日) 02:18
正道「うおッ・・・・!」

【正道ランキング】
↑40 津田ABB ☆1★4 賞金9万円
↓41 神無月 BCC ☆1★1



正道「這い上がってきたな・・・面白くなってきたぜ。」

→ToBeContinued…

382真藤誠二『FBS』:2003/11/09(日) 23:35
『ファットボーイ・スリム』
五本ある尾を刺してそこから筋肉と脂肪を吸収する。
吸収した筋肉と脂肪は本体につき、スタンドのスピードは低下する。
あと本体の肉を操ってみたりとかそんな感じ

『ベター・リヴィング・スルー・ケミストリー』
しりとりした物体に変化する。
破壊されると二時間使えなくなる。

パス精AAB(但しスピードは吸収したりすると低下していく)

383アラタ『ハッピー・マンデーズ』:2003/11/09(日) 23:35
触れたものを『スポンジ』にする能力

限界箇所は無限 触れた場所を中心に24インチテレビくらいスポンジにする
スポンジにしても、素材や質量に変化はない
形を変化させた状態で『スポンジ』を解いた場合、形が変化したまま元通りになる
能力射程は約10m

『ハッピー・マンデーズ』
パワー:C スピード:B 射程距離:D
持続力:A 精密動作性:C 成長性:C

384アラタ『ハッピー・マンデーズ』:2003/11/09(日) 23:36
>>383
見間違いの誤爆 失敬

385【正道ランキング】:2003/11/09(日) 23:40
場所は

『草原』
『河原』
『喫茶店内』

の3つから選択していい。

386大海【クール・ミント】:2003/11/09(日) 23:40
ペンギン型の7体の群体スタンド。
大きさによってパスが変わる。
つついたものに帰巣本能を植えつける。

387真藤誠二『FBS』:2003/11/09(日) 23:41
>>385
やることは一つ。突き進み、殴る事だぜぇ〜

よって草原を指定する!

388【正道ランキング】:2003/11/09(日) 23:48
場所は『草原』
腰の辺りまで伸びた草が生い茂り、他には何もない。
見渡す限りの草原。
空は曇っている。

真藤の前方、20〜30m辺りに白いスーツを着た男が佇んでいるのが見えた。


開始。

389真藤誠二『FBS』:2003/11/09(日) 23:49
>>388
「その姿…まさかッ!!」
『FBS』発現及び足筋肉強化!
トップスピードで男へと走っていく!

390【正道ランキング】:2003/11/09(日) 23:50
ペンギンが生まれた場所は草原のど真ん中だった。

まだ小さなペンギンにとって・・・そこはジャングルにも等しい。

391【正道ランキング】:2003/11/09(日) 23:53
ザザザザザザ!
真藤が草原を直走る。

白いスーツを着た男は暫く空を眺めていたが、
真藤に気付いたのかゆっくりとこちらに顔を向けた。

20m

ペンギンはどうしてもやりたきゃ
【ランバト】『正道ランキング弐』【理想!連勝!】
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/movie/412/1067266374
こっち行けな。『邪魔』だから

392真藤誠二『FBS』:2003/11/09(日) 23:55
>>391
「トップスピードだッ! ウォオオオオオッ!」

『FBS』を下げて、草で見えないようにしつつ突き進む。

393【正道ランキング】:2003/11/10(月) 00:00
10位「・・・・・・誰かと思ったら真藤か。」

ザザザザザ・・・・

真藤は『FBS』を下げて隠した。

ドヒャッ!!

突然『FBS』の眼前に何かが飛び出してきた。

15m

394真藤誠二『FBS』:2003/11/10(月) 00:06
>>393
「ヤバイッ! 何が何だかわからんが、これにあたるのはヤバイ!
 だが、うかつにジャンプするのはもっとヤバイッ!」
もし『アレ』だとするなら飛んだらそこでやられるッ!

『FBS』は地面をパンチッ! 思いっきり土を巻き上げて、目隠しにすると同時にブレーキとして使う!
それと同時に真藤は横っ飛び!

そして手ごろな棒か石を探す。

395【正道ランキング】:2003/11/10(月) 00:09
ドバン!!ドジャアアアアァァァ・・・・
『FBS』が地面を抉り、土煙を巻き上げ急ブレーキをかけた。
同時に真藤は横に飛ぶ。

ヒュン・・・・真藤とFBSをそれが掠めた。
『楔型のスタンド』だ。

10位「この白いスーツは・・・全ての権威の象徴だった・・・。」

10位はそんな真藤を気にも留めず、何か語り始めた。
距離18m

396真藤誠二『FBS』:2003/11/10(月) 00:12
>>395
(語りに入ってる間に道具を!)

草薮の中に身を潜めながら棒と石を探し始める。
石が見つかったらあるだけ持ちたい。

397【正道ランキング】:2003/11/10(月) 00:17
ザザザザザ・・・

生い茂る草に身を隠し、石と棒を探す真藤。
いくつかの小石と、頭ほどもある大きめの石を見つけた。

10位「・・・だがこんなスーツが何だ?こんなものはただのスーツだ。違うか?」

と、そこに
ドヒュドヒュドヒュウウウ!!
草の陰からいくつもの楔が飛び出してきた。

10位「私が欲しかったのはこんなものではない・・・違うか?」

398真藤誠二『FBS』:2003/11/10(月) 00:20
>>397
(ヤベッ! 流石にそこまで甘く見てくれないかぁ〜)

大きめの石を『FBS』でロイーズの方向に転がす。
それの後ろを急いで真藤もついていく。

(『楔』に確か視覚は無い…だが、
 こちらがそれを逆手に取った作戦を取るのは向こうも読んでいる筈!
 裏をつくッ!)

399【正道ランキング】:2003/11/10(月) 00:29
10位「・・・・・私が欲したのは何だ? 権威などクソだ・・・名誉などカスだッ!」

ゴロゴロゴロ・・・真藤は石を転がす。

ズバズバズバァッ!!

真藤とFBSを飛来する数十の楔が切り裂いていく。

10位「『努力』?必要無い。『友情』?くだらん! 『勝利』・・・?
    敗北を知らぬ『常勝無敗』の私に・・・それが何の意味を成すと言うのだァァーーーーッ!!」

ドンドンドン!!10位の体から数十の楔が空高く放たれた。

400真藤誠二『FBS』:2003/11/10(月) 00:33
>>399
(ぜんっぜん意味無かった…ならばッ!)

「なら俺が敗北をくれてやるぜぇ〜!!!」
立ち上がって、全速力で10位に向かって駆けていく。

後ろから楔が追いつくと思われる頃に・・・『FBS』で前に飛ぶ!
出来ればタックルを仕掛けたい。

401【正道ランキング】:2003/11/10(月) 00:36
10位「・・・お前には無理だ、真藤。 お前にもそれは解っているのだろう?」

ドン!!
真藤は立ち上がり、真っ直ぐに10位へと駆け出す。

ドヒュウウウ!!
背後から先程の楔が追いかけてくる。

ザザザザザ!!
正面の草陰からもいくつもの楔が突然飛び出して来た。

10m

402真藤誠二『FBS』:2003/11/10(月) 00:46
>>401
1.ハンサムで賢い真藤はこの場を手際よく切り抜け10位に接近出来る
2.仲間が現れて助けてくれる
3.やっぱり楔をよけられない。現実は非情である

(答えは1ッ! 1ッ!)

手加減を加えつつも『FBS』で真藤を殴り飛ばしてフィルの方に飛ばす。
当然楔を飛び越える感じで。

楔を飛び越えた時点で、真藤と『FBS』で草をつかみ、それをブレーキ代わりにする。

403【正道ランキング】:2003/11/10(月) 00:52
ボゴオッ!!
FBSが真藤自身を殴り飛ばした。
が、それ程の距離は飛べない。せいぜい『射程距離程度』だ。
(倉庫議論No42:スタンドで自分は持ち上げられる?本体投げて移動できる?を考慮)

ドサッ、放物線を描き真藤は目の前の地面に落ちた。
楔を飛び越える事は出来たようだがかなりのダメージを食らった。

ドドドドドドド!! 間髪いれず空中から楔の雨が降り注ぐ!!

10位「ここでサヨナラだ、真藤・・・・数秒後のお前は、『理性』を失ったただのサルだ。」

404真藤誠二『FBS』:2003/11/10(月) 00:58
>>403
FBSの射程は『6m』。
つまり計算上では10位との距離は4mッ!

「俺の血を舐めやがれこの野郎ッ!」
真藤は必死に動きながら、
『FBS』で真藤の血と肉を吸わせ…10位の顔にぶっかけるッ!
10位のスタンドは本体が自分の意思で操作する群体型。
つまり、本体の視覚を奪い、かつ混乱させる事が出来ればそのコントロールを一時的にだが、
妨害する事が出来る筈だッ!

405【正道ランキング】:2003/11/10(月) 01:08
ドシャァッ!!真藤の血肉が10位に向かって飛び散る。

10位「小細工は、追い詰められている証拠だぞ・・・?」

10位は一歩下がり、真藤の血はスーツを赤く染めるだけに止まった。
(着地した真藤はしゃがんでおり、腰程までもある草原の草がその精密性を奪った。)

10位「あと言っておくが・・・・私の攻撃は『適当』だ。」

ドドドドドドドドドド!!
楔の雨が降り注ぎ、真藤の肉を削って行く・・・・・
ドスドスドス!! その内の数本が、真藤の手足、腹部に突き刺さった。

406真藤誠二『FBS』:2003/11/10(月) 01:17
>>405
「いいや…勝利への第一歩だぜぇ〜…
 ここまで近づければ、それでいいッ!」

完全に理性を失う前に、『FBS』の尾で10位の体を突き刺して捕まえ、心臓を貫こうとする。
例え、理性を失ったとしても『FBS』の嗅覚は10位についた自分の血の匂いを逃さないッ!

407【正道ランキング】:2003/11/10(月) 01:27
10位「強がりはよせ・・・ここまで近付けば・・・? 違うな、まだ10mもあるんだぞ?」

ズバッ、ドヒュッ、ザクッ・・・・・楔が真藤の体を切り刻み続ける。
ダメージでFBSの動きも鈍い。
10位には、まだ届かない。

10位「そして・・・私はまだ『全て』の『楔』を出し切っていないッ・・・・!」

ドギュゥゥゥゥーーーーーーーーーーーーーーーン!!

10位の背後に、更に無数の楔が現れた。

408真藤誠二『FBS』:2003/11/10(月) 01:43
>>407
『FBS』を10位の頭の上の方まで飛ばし、叫ぶッ!

「『ベター・リヴィング・スルー・ケミストリー』ッ! ムシロッ!!」

その瞬間! 『FBS』はむしろに変化する。
10位にむしろを被せたい。

409【正道ランキング】:2003/11/10(月) 01:48
ドバン!!
FBSが最後の力を振り絞り、空高く飛んぶ。

10位「まだそんな力がッ・・・・・だが、『タイムオーバー』だ、進化を遡れ。」
真藤「『ベター・リヴィング・スルー・ケミストリー』ッ! ム・・・・・・・・。」

そこで真藤の意識、理性がブッ飛んだ。
その後何があったのかは憶えていない。

真藤は目覚めた時・・・・真藤は自分のパンツを頭に被り、血塗れで草原に素っ裸で寝ていた。

真藤・・・・・出血多量とかで『気絶』して『敗北』

410【正道ランキング】:2003/11/10(月) 01:54
↓真藤のレスが見たい。

411真藤誠二『FBS』:2003/11/10(月) 01:55
「…これで俺も失ったかなぁ〜」
とぼとぼと帰っていった。

412【正道ランキング】:2003/11/10(月) 02:00
フィル「・・・・・・・退屈だ。」

【正道ランキング】
10 ■フィル ECB 賞金は受け取らずに勝手に帰ってしまった。
22 真藤誠二 AAB ☆1★4


フィル「あっ、あれはキリエさん!?キリエさーーーーん!」


→ToBeContinued…

413小太郎『マザー・アース』:2003/11/10(月) 03:55
          ,. -──- 、.           わしが説明しよう
       ,.‐'´        ` ‐、       真藤誠二の脳にはすでに何ヶ所かの
      /    ` ‐--‐'´    ヽ                 損傷が認められ…
.      ,i    ` ‐----‐ '´ v  .i、     発狂後の経過時間は1〜2時間…
     i. _  ` ‐------‐'´   _  i           かなり蝕まれている………
     .l    ̄``‐、   , ‐'´ ̄   l
   i´`!   ====    ====  l'´`i   正道の話では…ヒューマン・ネイチャーだ…
    | i´   ` ‐-゚‐'|   |`‐゚-‐'´   `i |    理性を失っての暴挙……
.    ! l.)   ` ‐-‐'!    !:‐-‐'´   ,(i /     通常10分ほどで…… 知能は猿並になる…!
.    ヽ _   ,.-‐(   u )‐-、   _ノ
     .∧ /   ` ー '´    ヽ ∧      もはや人間としての
    _,/',','i、  ⊂ニニニニニ⊃   /',','i、._           羞恥心すら保っていまい…
 -‐'"/,',',',','i、v  ___    /|,',',','i::::`:‐:、._  だから今回はわしも
 :::::::/,',',',','/!i、    ̄ ̄    /l::|',',',','i::::::::::::::       バトルのウォッチには手を焼いた
 :::::/,',',',','/:::i i、______,/ |:::|,',',',','i::::::::::::
 ::::i',',',',',',!::::::l l::::::::::::::::::::::::::::::::l |::::|',',',',','i::::::::::  この男が自ら素っ裸になり頭にパンツを被りながらの
 :::i',',',',',',!::::::::l l ::::::::::::::::::::::::::: l |:::::|,',',',',','i::::::::     愚行は証拠写真とともに
 ::i',',',',',',!::::::::::l l           l l:::::::|,',',',',','|::::::   伍実という人物に渡し、現像処理を頼んでおいた……

414伍実『レイン・ゴールド』:2003/11/10(月) 21:43
>>413
「見たい人、私に言ってね〜」
ネガで扇子のように扇ぎながら消えた。

415西郷春海『キャロル・キング』:2003/11/15(土) 23:50
『キャロル・キング』
スタンドが握っている『カッターナイフ』で『切り開く』事で『傷』をつくり、
その『傷』から流れでた『血』で覆われている場所の『時間』を止める。
ただし、『血』が『凝固』することによって『傷』が消え、数秒後には『凝固』した『血』も消える。
ちなみに『カッターナイフ』は何でも切ることができ、どこからでも『血』がでる。

パワー:C スピード:B 射程距離:E
持続力:E 精密動作性:C 成長性:A

416【正道ランキング】:2003/11/15(土) 23:55
『夜の公園』に到着した正道と西郷。

街灯の下、ベンチに男が項垂れる様に座っていた。

正道「あいつだ。29位・・・・。」

29位「・・・・・・・・・・・・・・・。」


距離は10m

417西郷春海『キャロル・キング』:2003/11/15(土) 23:57
>>416
「キミを倒せばいいわけだね?」
近づく。大体5メートルくらいまで。
『カッターナイフ』はすぐに出せるように緊張しておく。

418【正道ランキング】:2003/11/16(日) 00:00
29位「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」

29位は顔を伏せたまま動かない。


距離5mまで近付いていく。

419西郷春海『キャロル・キング』:2003/11/16(日) 00:02
>>418
「僕がチビだからって馬鹿にしてるんじゃあないだろうね!」
『キャロル・キング』で切りかかる。
29位を横一文字に切りひらきたい。
そうでなくても血を浴びせたい。

パス精CBC

420【正道ランキング】:2003/11/16(日) 00:04
西郷が口を開いた瞬間・・・・・

カチリ

ボッグオオオオオオオオオオオオオオオオオオォォォォォォォォォォォン!!

西郷は突然の爆発に吹っ飛ばされた。

421西郷春海『キャロル・キング』:2003/11/16(日) 00:08
>>420
「!!!!!!!」
吹っ飛ぶ

(声がキーとなってBAKUHAするのか?!)
状態を確認する。

422【正道ランキング】:2003/11/16(日) 00:10
爆風は西郷の背後で起こった様だ。

ベンチに突っ込む形で吹っ飛ばされている。
ベンチを粉々にし、西郷は倒れていた。
体中が痛い。

29位「チッ・・・・浅かったか・・・・。」

29位が西郷を見下ろしている。

423西郷春海『キャロル・キング』:2003/11/16(日) 00:12
>>422
距離はどれくらいだろうか

424【正道ランキング】:2003/11/16(日) 00:13
1m程。

425西郷春海『キャロル・キング』:2003/11/16(日) 00:15
>>424
(ならっ!)
『キャロル・キング』で29位の両足を切り開く。
パス精CBC

426【正道ランキング】:2003/11/16(日) 00:20
29位「おおっと・・・危ない危ない・・・・。」

29位はスッと後方に跳ね、西郷の足払いを皮一枚で避けた。

29位「いくら浅いとは言え・・・お前もスタンドもボロボロだな・・・クケケケケ・・・。
29位「だが俺は・・・もうお前に近付く事はしねえぜ・・・? 完全なる勝利の為になァ・・・・キヒヒヒ。」

29位はそう言って数歩下がる。

距離3m
西郷はボロボロだ。

427西郷春海『キャロル・キング』:2003/11/16(日) 00:24
>>426
(クソォオオオオ!!)
29位に突っ込む。そしてラッシュ。
さらにラッシュにまぎれて『カッターナイフ』を投げつける。
もう勝ったという余裕+突然の飛び道具なら当たる可能性は上がる(と思う)
パス精CBC

428【正道ランキング】:2003/11/16(日) 00:30
西郷はフラフラと立ち上がり、29位へと向かっていく。
何度も言うが爆発によって西郷はボロボロだ。
(パス精CBC→DCDくらい)
29位「おおっと・・・。」

29位は軽快な動きで西郷から離れる。
距離5m

29位「そろそろくたばれ。」

ヒュッ、懐から取り出した投げナイフを西郷に投げつける。

429西郷春海『キャロル・キング』:2003/11/16(日) 00:33
>>428
ハァハァ

『ピ…ッ』
西郷の前の空間を切り開く。
そこから発生した血をナイフにあてる。
というかあたるように切り開く。

430【正道ランキング】:2003/11/16(日) 00:35
ズバァッ

西郷の切り開いた空間から血が流れた。

ピタッ
ナイフは血に触れてその場に止まった。

29位「何だ・・・・そりゃあ?」

西郷と血に注目しながら、29位は小石を拾う

431西郷春海『キャロル・キング』:2003/11/16(日) 00:38
>>430
『スパスパスパ』
自分の前の空間を適当に切り開く。ちょうど盾になるように。

(防戦一方だな。これじゃあ。)

432【正道ランキング】:2003/11/16(日) 00:41
ズバズバァッ!

正面に血の壁が出来上がった。
29位からも西郷の様子は見えないがそれは西郷も同様だ。

西郷は正面のナイフに触れる。
血で固定されており、動かない。

29位「おおォォ〜〜〜〜〜い・・・・・。」

血の向こうから29位の声が聞こえる。

433西郷春海『キャロル・キング』:2003/11/16(日) 00:45
>>432
血は何秒かしらた凝固して消える。
たぶんそろそろ凝固しただろう。

あらためてナイフを拾い、再度空間を切り開く。


呼びかけには無視だ。無視。

434【正道ランキング】:2003/11/16(日) 00:49
『ナイフを拾い』

血が凝固して、ナイフは地に落ちた。


ボッグオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオン!!

西郷・・・・粉微塵に吹っ飛んで『敗北』

↓粉微塵のレス

435西郷春海『キャロル・キング』:2003/11/16(日) 00:51
「そんなんアリぃ?」

436【正道ランキング】:2003/11/16(日) 00:54
正道「そういう能力もあるって事だな・・・可哀想としか言えねえ。」

【正道ランキング】
29 ■QS CDA 賞金6万
32 西郷春海 CBC ☆1★3


QS「汚ねえ花火だな・・・・キヒヒヒヒ。」

→ToBeContinued…

437【正道ランキング】:2003/11/18(火) 23:47
場所は『走る電車の中(一車両分)』

438神無月『L・I・J』:2003/11/18(火) 23:48
 『ライフ・イン・ジェネラル』
 
『触れた物体』に『命』を『吸収』する『特性』を付与する。

パワー:B スピード :C 射程距離:D 
持続力:B 精密動作性:C 成長性 :A

・『特性』をもった『物体』が『生物』に『触れる』と『物体』に『命』が『移行』する。
・『命』が『移行』された『対象』にとって、『物体』は『命』そのものとなり、
 『物体』が破壊されたり、『5m』離れると、『対象』は『死亡』する。
 しかし、『命』が『移行』された『肉体』は『不死』となり、ダメージも『復元』する。
 バラバラになった場合は、各パーツがバラバラになった場所に集まり『復元』する。
・『命』が入っている『物体』は『対象』と『本体』のみが『命』が入っていることを認識できる。
 『対象』には、『心臓』に見え、
 『本体』には、とても苦しそうで、断末魔の雄叫びを上げている様な『対象の顔』が浮かび上がって見える。
・『生物』『スタンド』『液体』『気体』に『特性』を付与する事はできない。
 ただし、『命』を『移』された『元生物』にはは可能
・『移行』した『命』を更に『移行』する事も可能。
・移した『命』を戻すには『L・I・J』が『命』が入った『物体』を持ち、『対象』に触れれば良い。 
 『特性』を『解除』するには『L・I・J』が触れれば出来る。
・『特性』を与えることの出来る『限界数』は『32』
・なお、『本体』の『命』も『移行』する事が可能

439行商『ザ・マーチャント・オブ・ベニス』¥:2003/11/18(火) 23:51
『ザ・マーチャント・オブ・ベニス』
『財布』型のスタンドから取り出した硬貨は物質に接触させると蓄積、金額に比例し力となり任意に発動。
パス精A〜E − C


『シャイロック』
『ザ・マーチャント・オブ・ベニス』に貯蓄された金によって発現する人型スタンド。
『シャイロック』のダメージは本体にフィードバックせず、残金が減る。
残金が少ないとその%分、パス精が落ちる。殴ったものに一発につき一枚の『硬貨』を潜伏させる事が可能。
パス精B〜E

所持金50000円

残金85000円

440相葉剛『スタンド・ストロング』:2003/11/18(火) 23:51
スタンドの名前は『スタンド・ストロング』だ。
『超スタンド使い』になる。それが『スタンド・ストロング』の能力だ。
『超スタンド使い』になれば本体自体が『スタンド』化し、
『スタンド・ストロング』が『超スタンド』化する。
『超スタンド』
スタンドやスタンド使いには『超スタンド』は『見えず』、
『干渉』出来ないが『超スタンド』は『干渉』出来る。
スタンドとスタンドじゃないものの関係=超スタンドと超スタンドじゃないものの関係。

『スタンド・ストロング』 
パワー:B スピード:B 射程距離:B 
持続力:B 精密動作性:B 成長性:B

441【正道ランキング】:2003/11/18(火) 23:55
電車の中。

GMレスは10分後

↓開始

442神無月『L・I・J』:2003/11/18(火) 23:57
>>441
「つーか、あいつ等どこだよ。」
『靴』に『命』を『移行』させつつ、他の二人が見えないか探してみる。

443【正道ランキング】:2003/11/18(火) 23:58
同じ車両内に居る。

444行商『ザ・マーチャント・オブ・ベニス』¥:2003/11/18(火) 23:59
>>441
「よし、ここは漁夫の利を狙うしかねーべ」

電車の後ろ側の隅に速攻で移動後、その場で待機。

445相葉剛『スタンド・ストロング』:2003/11/19(水) 00:00
>>441
スタンド発現。能力発動。
本体は敵を確認したら『超スタンド』はその場に残し敵から離れる。ガードしながら。

446【正道ランキング】:2003/11/19(水) 00:02
それぞれがそれぞれの思う位置へ移動する。

車両の両端に行商、神無月。車両中央に相葉がいる。

相葉は二人の敵を確認した。
どちらへ攻撃するのか

447行商『ザ・マーチャント・オブ・ベニス』¥:2003/11/19(水) 00:05
>>446
『財布』から500円玉を10枚取り出す。

そしてその場に待機だ。

448相葉剛『スタンド・ストロング』:2003/11/19(水) 00:08
>>446
「うっわ!場所悪っ!」

離れた行商を見てそちら側に移動する。
『超スタンド』を先に向かわせとく。本体はガードしながら進む。

449神無月『L・I・J』:2003/11/19(水) 00:08
>>446
「ま、進むっきゃねーんだろうな」
 
神無月を抱きかかえるように『L・I・J』を発現しつつ、列車を進む。
どちらを狙うにしろ、進行方向は変わらないし。
 
座席は『L・I・J』(パ:B)で取り外せそうか?

450行商『ザ・マーチャント・オブ・ベニス』¥:2003/11/19(水) 00:12
>>448
「あの超スタンドに構ってるとろくなことないな・・・」
500円玉×10枚を電車の窓に向かって投げつける!
そして、速攻で『発動』

ガラスの破片を電車内に撒き散らしたい。

451【正道ランキング】:2003/11/19(水) 00:13
車両入り口で小銭を勘定しながら待機する行商へ
相葉がガードポーズを取りながら、じりじりと向かってくる。

それを追う神無月。
(座席はメキメキと剥がせそうだ)

神無月→(6m)   相葉→(10m)      行商

車両の長さは19m

452神無月『L・I・J』:2003/11/19(水) 00:16
>>451
『L・I・J』で近場の座席をメキメキ剥がす。
同時に『特性』付与。
 
「おい、兄ちゃん(相葉)。
 あそこの隅っこの(行商)がランク高いみてーーだし、
 そいつからやんねーか?」
 
歩きながら相葉に共闘を持ちかける。

453相葉剛『スタンド・ストロング』:2003/11/19(水) 00:22
>>451>>452
「・・・・・・・・あんたから先にどうぞ。」

(罠か?それとも本当にそう思ってるのか?取り合えず。な。)

横に移動し道を開ける。『超スタンド』を本体の所に戻し警戒態勢をとる。
いつ攻撃されても大丈夫なように。

454【正道ランキング】:2003/11/19(水) 00:25
バリィィィーーーン!

行商の前方5mの範囲内にガラスの破片が散らばった。

神無月・相葉   (10m) 行商

455神無月『L・I・J』:2003/11/19(水) 00:29
>>453(相葉)
「まぁ、そうカリカリすんなって。」
通り過ぎざまに、敵意が無いように頭をポンポンとやる。
パ:E以下
 
>>454
「なんだありゃ。」
ガラス片まで近づく。
 
(まるで『見えねー』ヤツを相手にしてるみてーじゃねーーか?)

456行商『ザ・マーチャント・オブ・ベニス』¥:2003/11/19(水) 00:30
>>454
「・・・おい、そこの後ろのヤツ・・・
 今なら一撃で超スタンド使いのドテッ腹に穴開けれるんじゃねーか?
 ・・・チャンスだぞ。」

再び『財布』から500円×10枚を取り出す。

457相葉剛『スタンド・ストロング』:2003/11/19(水) 00:32
>>454>>455
「・・・・・・・・・・・・。」

(ん?本当に敵意はないのか?なら協力してやってもいいかもな。)

神無月の後ろに『超スタンド』を配置させて後をついて行く。
本体は少し遠ざかる。

458【正道ランキング】:2003/11/19(水) 00:33
神無月はガラス散乱地帯ギリギリまで近付いた。
距離5m

行商は小銭を勘定している。

459神無月『L・I・J』:2003/11/19(水) 00:37
>>457
>>449メール欄で『神無月』に『特性』が付与されている。
頭を触った時点で……
 
ド ク ン ! !
 
『相葉の命』が『神無月』に移行。
 
>>458
「なに悠長に金勘定やってんだ!!っての!!」
座席を投げつける!!
パ:B
 
投げた座席を盾にするように行商に向かってダッシュ!!

460相葉剛『スタンド・ストロング』:2003/11/19(水) 00:41
>>458>>459
本体はゆっくりと離れていく。
『超スタンド』はそのまま神無月の後をついて行く。

461行商『ザ・マーチャント・オブ・ベニス』¥:2003/11/19(水) 00:42
>>458

「後ろ・・・後ろ・・・」
500円×10枚をその飛んでくる座席に向かって投げる。
そして発動:パワーB

座席を神無月に向かって投げ返す。

462【正道ランキング】:2003/11/19(水) 00:47
ズギュウウウウン!!
『相葉の命』が『神無月』に移行した。

ブン! バッ、バッゴォォォン!!
神無月の投げた座席は、行商の投げた小銭のパワーにより跳ね返された。

バキャァッ!!
ダッシュしていた神無月はそれをかわす事が出来ず、
跳ね返された座席は顔面に炸裂した。

距離4m
相葉は神無月の後ろ

463行商『ザ・マーチャント・オブ・ベニス』¥:2003/11/19(水) 00:49
>>462
「よし!今しか無いッ!」


『財布』からガラス片に100円玉をじゃらじゃらと落としながらダッシュ!
落とした枚数:50枚 総額:5000円


再び500円×10枚を取り出し、神無月に向かって投げつける!


残金30000円

464神無月『L・I・J』:2003/11/19(水) 00:51
>>462
「ゴフッ!!」
顔面に炸裂してコントみたいにスッ転んだ。
 
「いつつつ……」
だが、現在『神無月の命』はこの体に無いし、大して問題はない。
 
『L・I・J』でガラス片を牽制代わりに2,3枚ほど投げる。
パス精:BCC 『特性』付き。
 
で、やっぱり行商に向かいダッシュ

465相葉剛『スタンド・ストロング』:2003/11/19(水) 00:55
>>462
(あれ?あの人やられてるぞ?大丈夫か?)

本体は2人に近づく。
『超スタンド』で神無月を護衛するような感じで守る。
ついでに『超スタンド』で行商にある程度近づいたら殴る。

466【正道ランキング】:2003/11/19(水) 00:59
ドダーーーッ!
神無月は派手にスッ転んだ。
ガラスの破片が全身に突き刺さる。
ドヒュヒュン!!
倒れた神無月に行商の小銭が襲い掛かった。

ボッグォォォォーーーーーーーーーン!!

近付いてきた相葉もろとも、神無月は3m程吹っ飛ばされた。
中ダメージ

距離5m

467神無月『L・I・J』:2003/11/19(水) 01:02
>>466
「あんにゃろ!!」
持久戦ならお手の物だ!!
 
何度でもやってやる!!
再度ダッシュ!!

468相葉剛『スタンド・ストロング』:2003/11/19(水) 01:06
>>466
「よし、腹たった。むかついた。倒してやる。」

本体は吹っ飛ばされたならもといた場所に戻る。その後ガード態勢。静止
『超スタンド』で行商に近づく。ある程度近づいたらラッシュだ。

469行商『ザ・マーチャント・オブ・ベニス』¥:2003/11/19(水) 01:08
>>466

「残り3万!一気に決める!
 このチャンスをムダにする理由はねー!」

自分の目の前の床に500円玉40枚をじゃらじゃらと落とし、
電車の床を『割る』:パワーA

自身は電車の吊り輪に捕まりショックを和らげたいところ


残金:1万

470行商『ザ・マーチャント・オブ・ベニス』¥:2003/11/19(水) 01:09
>>469
上のレスはパワーAを2回発動の意味

471【正道ランキング】:2003/11/19(水) 01:11
ジャラジャラジャラ・・・・行商が小銭を蒔いた。
神無月、相葉が傷付いた体で行商に突進する・・・・

カッ・・・・・!
ドッッッグオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオン!!


神無月、相葉両名の目の前で大きなパワーの爆発が起こった。

472神無月『L・I・J』:2003/11/19(水) 01:14
>>471
「がぁぁぁ!!」
反応できるなら何かに捕まって踏ん張ってみる。
 
どうなった?

473行商『ザ・マーチャント・オブ・ベニス』¥:2003/11/19(水) 01:15
>>471
「さあ!あとは落とすだけ!」

>『財布』からガラス片に100円玉をじゃらじゃらと落としながらダッシュ!
>落とした枚数:50枚 総額:5000円

先程ガラス片に落としたこれを発動。
2人の目を狙い、ガラス片をぶつけ、バランスを崩させ、
この床の亀裂に落としたいところ。

474相葉剛『スタンド・ストロング』:2003/11/19(水) 01:19
>>471
「うわぁお!」

何かに捕まりながらその場所から離れる。
『超スタンド』は本体をガードする感じで配置。

皆の配置はどんな感じですか?

475【正道ランキング】:2003/11/19(水) 01:24
真っ白な粉塵が神無月、相葉の視覚を、爆音が聴覚を奪っていた。
神無月・相葉は慌てて何かに掴まろうとする・・・

ザクザクザクゥ!

だが、正面から飛んできた何かがそれを阻んだ。
両者はバランスを崩し・・・・

ドグシャアッ!
相葉・・・・『敗北』

神無月の靴が残っている。

476神無月『L・I・J』:2003/11/19(水) 01:27
>>475
(やってくれんじゃねーか!!)←現状では喋れない。
 
残っている自分の『靴』……そこに収まっているべき『足』
そこを『基点』にしてオレは『復元』する!!
 
『復元』したら『神無月』に『特性』を付与してぶん殴ってやる!!

477行商『ザ・マーチャント・オブ・ベニス』¥:2003/11/19(水) 01:31
>>475
残りの一万円で『シャイロック』発現。
パス精:D並

とりあえず場が落ち着くまで静観する。

478【正道ランキング】:2003/11/19(水) 01:33
ゴゴゴゴゴ・・・・・

粉塵が晴れる。
亀裂に落ちなかった神無月の靴から、神無月の体が復元されつつある。

シャイロックが発現した。

亀裂の大きさは2m

479神無月『L・I・J』:2003/11/19(水) 01:36
>>478
どこまで復元できたか解らないが、
復元中の肉片を千切って投げつける!!
 
パス精:BCC 『特性』付き×2

480行商『ザ・マーチャント・オブ・ベニス』¥:2003/11/19(水) 01:39
>>478
「抱きついて突き落とせ!シャイロック」

復元されつつある神無月の体をシャイロックに抱きつかせ
その両手の拳で500円:パワーD×2づつ
連続で神無月を亀裂に向かって押し出す。

本体は未だ吊り輪に捕まっている。

481【正道ランキング】:2003/11/19(水) 01:42
ベシッ!グチョォツ!
L・I・Jが肉片を投げつけるも、その行動に威嚇以外の効果は無かった。

ドン!
靴から復元されつつあった神無月の足は、シャイロックによって亀裂の中へ突き落とされた。

グシャッ

神無月・・・・・『敗北』


↓行商連勝の言葉

482行商『ザ・マーチャント・オブ・ベニス』¥:2003/11/19(水) 01:43
神様ありがとうございます!!

483【正道ランキング】:2003/11/19(水) 01:51
正道「2対1と言う圧倒的不利な局面からも、地の利を生かして勝利する・・・。」

【正道ランキング】
↑ 26 行商 −−C ☆5 賞金12万

- 41 神無月 BCC ☆1★2
- 59 相葉 BBB ☆2★2

正道「最高に痺れたぜ! という意見が続々送られています。」


→ToBeContinued…

484相葉剛『スタンド・ストロング』:2003/11/19(水) 23:41
スタンドの名前は『スタンド・ストロング』だ。
『超スタンド使い』になる。それが『スタンド・ストロング』の能力だ。
『超スタンド使い』になれば本体自体が『スタンド』化し、
『スタンド・ストロング』が『超スタンド』化する。
『超スタンド』
スタンドやスタンド使いには『超スタンド』は『見えず』、
『干渉』出来ないが『超スタンド』は『干渉』出来る。
スタンドとスタンドじゃないものの関係=超スタンドと超スタンドじゃないものの関係。

『スタンド・ストロング』 
パワー:B スピード:B 射程距離:B 
持続力:B 精密動作性:B 成長性:B

485影村『アンバー』:2003/11/19(水) 23:41
スタンドの中に居る限り、対象の『時間の流れ』を『遅くする』能力。
時間は、通常の時間の流れの『4分の1』の遅さ。
スタンドは『人型』で対象と『重なる』事で能力が発動する。
重なっている間、その部分はスタンドから失われる。
対象が射程距離内であれば『重なり』が解除される事は無い。
能力は意識的に発動させるもので、原則として『固体』にしか適用されない。

パワー:A スピード:B 射程距離:D
持続力:C 精密動作性:C 成長性:C

場所はそうだな、『雀荘店内』で。とくに意味はねえが

486【正道ランキング】:2003/11/19(水) 23:45
場所は『雀荘店内』。

入り口のカウンター付近に相葉
店内中央の卓に影村が着いている。

直線距離にしておよそ6〜7m。


雀卓が規則的に並んでいる。
麻雀牌も勿論ある。

↓相葉先攻開始

487相葉剛『スタンド・ストロング』:2003/11/19(水) 23:47
>>486
「いくぜ〜!。」

スタンド発現。能力発動。
『超スタンド』を影村に向かわせる。
本体は影村から離れるように場所を移動する。

488影村『アンバー』:2003/11/19(水) 23:52
「ひさびさだぜ、卓の感触は・・・・。
 ちと荒らしちまうかもしれんが、牌の神さんよぉ、勘弁な。」

卓を足場に(相葉が動いた方向)隣の卓へジャンプ。
一気に本体を攻めさせてもらうぜ。近パはそれしか能がねえからよぉ。

489【正道ランキング】:2003/11/19(水) 23:55
相葉のスタンドが発現する。

ガッ・・・その場を離れようとするが、そこは既に店の入り口だ。
逃げ場などどこにも無い。


影村は相葉のスタンドが一瞬だけ発現し、消え去るのを見た。
ドッ!
卓から卓へと影村が飛ぶ。

相葉、影村の距離4m その中間に超スタンドが位置している。

490影村『アンバー』:2003/11/19(水) 23:58
>>489
(何?発現して・・・・・消えただと!?)
「なんかやべえ予感がするぜ・・・・・・・『アンバー』!!」

その卓から移動はせず
スタンドで、卓からツモっておいた牌(東)を相葉に思いっきり投げつける。

491相葉剛『スタンド・ストロング』:2003/11/20(木) 00:04
>>489
『超スタンド』で影村に近づき攻撃する。
本体は『スタンド』化してるため牌は当たらない。

492【正道ランキング】:2003/11/20(木) 00:06
ブン!  スカッ

影村は牌を投げたが、それは相葉の体を透けて、当たらなかった。

超スタンドが影村に近付いた。
影村は卓の上に居る為、その場からでは攻撃がしづらい。

影村と相葉の距離4m、影村の乗っている卓下に超スタンド。

493相葉剛『スタンド・ストロング』:2003/11/20(木) 00:11
>>492
(パニくれ〜パニくれ〜。)

多分、影村が移動すると思うのでそしたら『超スタンド』で一気に攻撃。
もしも移動しないならその場で待機させる。
本体はそこら辺にある物を適当に影村に投げる。

494影村『アンバー』:2003/11/20(木) 00:18
(何ィ・・・・・牌が通りぬけただと?まるでスタンドじゃねーかそんなん・・・
 ・・・・・・・・・・そういう能力なのか?
 待てよ?それにあのスタンドはどこ行きやがった!?)

卓上に積みあげられた牌をスタンドで蹴り飛ばし、
本体は一度後ろ(相葉とは反対側)の椅子、地面へとジャンプ

495【正道ランキング】:2003/11/20(木) 00:20
相葉がその辺にあった雑誌を投げつける。
が、あまり意味はなかった。

少し思案した後、相葉は後ろへと飛んだ。
それを追って超スタンドが動き出す。(卓上へ)

ガガガガガ!
影村は、卓が激しく揺れるのを見た。

距離は変わらず

496【正道ランキング】:2003/11/20(木) 00:21
訂正ランキング

少し思案した後、『相葉』は後ろへと飛んだ。

少し思案した後、『影村』は後ろへと飛んだ。

497影村『アンバー』:2003/11/20(木) 00:26
>>495
「うお!なんだそりゃ!?」

隣の卓にぐるりと移動し揺れてる卓から見て、その卓の後ろへ周る。

(見えない何かっつーわけか・・・・。
 本体が動かねえってことはそれに自信がありやがるってこと・・・・
 こいつぁヤベーな。・・・・・・・・・・だが察知方法はなくもねえぜ)

最初の卓の周りには牌をびっしり散らばしておいた。何かの移動は音で察知するぜ

498相葉剛『スタンド・ストロング』:2003/11/20(木) 00:30
>>495
『超スタンド』で後ろほ振り向き飛びかかって上に乗る感じで押さえ込む。
そしてラッシュだ。
出来ないなら影村の反対側の牌を蹴って落とす。
その後『超スタンド』で油断してるであろう影村に向かってジャンプ&パンチだ。
本体はそのまま。

499【正道ランキング】:2003/11/20(木) 00:35
影村は隣の卓の後ろへぐるりと移動する。

ドガッッシャア!
揺れていた卓が更に大きく揺れて倒れた。
(超スタンドが跳んだ)

ガシャアッ!!
そして影村の前の卓上の牌が音を立てて飛び散った。
(超スタンドが牌を散らかした)

卓を挟んで超スタンド、影村が対峙している。(これは影村も知る所である)
そこから3〜4m向こうの壁際に相葉。

500相葉剛『スタンド・ストロング』:2003/11/20(木) 00:40
>>499
『超スタンド』で牌を影村に投げつける。
そして『超スタンド』で卓をグルリとまわって影村を殴る。
本体は「わー!」とか「やー!」とか言って影村の注意をそらす。

501影村『アンバー』:2003/11/20(木) 00:45
投げられた牌はしゃがみつつ卓でガードだ

「ざけんじゃねえぞッ!クソがッ!」
ぶち切れて、スタンドで横の椅子を相葉本体に向けて思いっきり投げる!


見えない敵の動向は音を頼るとして、状況に応じて移動だ。

502【正道ランキング】:2003/11/20(木) 00:50
相葉は叫びだした。
超スタンドが卓を回り込む。

床に散らばった牌が激しく飛び散る。

ドギャァッ!!
相葉に向かって影村の投げた椅子が猛スピードで飛んできた!
不意を突かれたこの距離(3m)では避けきれない。


↓相葉緊急回避レス(その後GMレスが入り、影村のレスから再開する)

503相葉剛『スタンド・ストロング』:2003/11/20(木) 00:57
>>502
さっき牌を投げて当たんなかったように、椅子を投げたところで当たらない。
だから椅子は無視だ。
影村結構近づいたであろう『超スタンド』で攻撃を仕掛ける。

504【正道ランキング】:2003/11/20(木) 00:58
>>503
だそうだが、影村から椅子が当たるかどうかに関して何かあるか?

505影村『アンバー』:2003/11/20(木) 01:07
「『アンバー』の能力は重なること。
 実を言うとその椅子・・・・・すでに腹を重ねさせてもらってんだ。
 実体化スタンド・・・・みてーなもんだよな?
 
 つまり最初の牌と違い・・・・・・・・・今度は透けられねえぜ。」

506【正道ランキング】:2003/11/20(木) 01:09
ドゴギャッ!

超スピードで飛来する椅子(アンバー)を顔面に喰らい、
相葉は気を失った。


相葉・・・・・『敗北』



↓影村勝利レス

507影村『アンバー』:2003/11/20(木) 01:11
「悪りぃな。だが騙されるほうが悪いんだぜ。
 麻雀でも、戦闘でも、人生でもな。」


まっ、俺は騙されてああなったわけだがな。

508【正道ランキング】:2003/11/20(木) 01:15
正道「下位ランクにしては見応えがあったじゃねえか。」


【正道ランキング】
↑ 53 影村 ABC ☆2 賞金2万
↓ 60 相葉 BBB ☆2★4


正道「スタンド使いだって頭つかわねーとな。」

→ToBeContinued…

509ニコライ:2003/11/22(土) 00:22
『本体』を殺す事によって半径5m以内のどこかに発現する。
その能力により本体の『死体状態』の変化や『復活』は思いのまま。
『死』と『再生』を司る混沌の腐臭、『ビギン・ザ・デッド』。

パワー:C スピード:D 射程距離:D
持続力:B 精密動作性:C 成長性:B

ニコライもしくは『ビギン・ザ・デッド』を包み込むように発現する『石棺』。
棺に入ったニコライと『ビギン・ザ・デッド』の位置を交換する事、
また、200kgある重さを『ビギン・ザ・デッド』の重さと交換する事が能力。
交換する時は両手両足にそれぞれ50kgまで交換できる。
これらの動作は『一瞬』で可能。これが『ソウル・コフィン』。
    
パワー:なし スピード:なし 射程距離:なし
持続力:∞ 精密動作性:なし 成長性:A

あとスコップ。とりあえず。

510暁星『リトル・ルイ・ヴェガ』:2003/11/22(土) 00:24
スタンドの名前は『リトル・ルイ・ヴェガ』。
能力は殴ったものを『裏返す』と言ったとてもシンプルなものだ。
『リトル・ルイ・ヴェガ』が殴ったものは、その時の『拳』によって『裏返り』方が変化する。
手の甲を上にして殴れば、上へと縦に『裏返る』。手の甲を右にして殴れば、右へと横に『裏返る』。
殴られたものは180度『裏返る』が絶対と言う訳では無い。
『裏返る』パワー以上のパワーがあれば防ぐ事が出来るだろう。
対象が『パワー』が『B以上』なら幾らでも『抵抗』が出来る。
だが、その『抵抗』出来ると言う『可能性』『希望』。
能力を『解除』出来る事も出来る。

『リトル・ルイ・ヴェガ』 
パワー:C(『裏返る』パワーはB) スピード:B(『裏返る』スピードはC) 射程距離:E 
持続力:D 精密動作性:C 成長性:A

511新手のスタンド使いかッ!?:2003/11/22(土) 00:28
触れたものの時間を、一回の接触につき24時間進めるスタンド。
生物に使用した場合、空腹や眠気などの生理現象に襲われる。

『ユニゾン』

パワー:D スピード:C 射程距離:E
持続力:E 精密動作性:D 成長性:B

補足:他者のスタンドに触れる事で、その本体に『24時間の経過』を
一種のダメージとしてフィードバックさせる事は、可能。
(ダメージフィードバックしない種類のスタンドは除く)

512千葉 静『ユニゾン』:2003/11/22(土) 00:29
名前欄入れ損ねた。

513【正道ランキング】:2003/11/22(土) 00:30
『墓場』
『体育館』
『観覧車』

選びな>ニコライ

514ニコライ:2003/11/22(土) 00:34
>>513
『墓場』で。

515【正道ランキング】:2003/11/22(土) 00:40
3人は荒れ果てた墓場に居る。
朝なのか昼なのかはたまた夜なのか・・・・それは解らない。
判別不能な程に適度に暗く、霧も出ている。

                    暁星
ニコライ

            千葉

三人ともおよそ10m前後離れている。
そこにあるのは墓石か、十字架か、棒切れが立ててあるだけか それは皆の想像に
↓開始 GMレス間隔は『およそ10分』

516ニコライ:2003/11/22(土) 00:42
「……」

とりあえず墓をスコップで掘る。

517千葉 静『ユニゾン』:2003/11/22(土) 00:42
スタンドを発現させ、片手で土を拾う。

518暁星『リトル・ルイ・ヴェガ』:2003/11/22(土) 00:44
>>515
スタンドを発現させる。2人を観察。

519【正道ランキング】:2003/11/22(土) 00:47
ザクッ・・・ニコライは湿った土にスコップを入れた。

土葬された棺桶が埋まっている。


千葉は土を拾い、辺りを見回した。
霧の中、左右にそれぞれ人影が見えた。

暁はスタンドを出す。
霧の中に人影が蠢いている。
近くに一人立っている、その先に一人なにか屈んで動いている。

520千葉 静『ユニゾン』:2003/11/22(土) 00:50
(このままでは挟み撃ちされるな)
ニコライの横へ回り込む。

521暁星『リトル・ルイ・ヴェガ』:2003/11/22(土) 00:51
>>519
「近くにいる人から潰すか・・・。場合によっては変わるかもしんないけど。」

千葉に近寄っていく。

522ニコライ:2003/11/22(土) 00:52
「うふふ…」
死体を取り出してそこらへんに置いておいた。


別に何のトリックも考えてなかったので、
とりあえず石を拾って千葉の方に投げた。

ところで時刻はどのくらい。

523【正道ランキング】:2003/11/22(土) 00:55
千葉はニコライの方へ回りこんで行く
ザッザッザ・・・ぴったりとその後を暁がつけて来ているのに気付く。
距離4m

ニコライは腐敗した死体を置いた。
酷い臭いがする。


石を千葉の方へ投げた。
→千葉 石がそれなりの速さで飛んできた。

時刻は>>515をよく読む事

524千葉 静『ユニゾン』:2003/11/22(土) 00:57
>>523
全力で石をかわす。

525ニコライ:2003/11/22(土) 00:58
匂いは慣れているだろう流石に。
とりあえずもう一つ石を持って待機。

526暁星『リトル・ルイ・ヴェガ』:2003/11/22(土) 01:02
>>523
「ああ、あっちの人の方に行ったのか。まぁいいや。」

石を拾って千葉の方に投げる。

527【正道ランキング】:2003/11/22(土) 01:06
サッ
千葉は飛んできた石(ニコライの投げたもの)を避けた。

ガン!
背後から投げられた石(暁の投げたもの)が後頭部に当たった!


ニコライは石を持ち、様子を伺う。
↑の様子が何となく見て取れた。

距離はそれぞれ4mほど

528ニコライ:2003/11/22(土) 01:08
「とりあえずあの人か…」
千葉に再び
ストーンレクイエム
石を投げる。

529暁星『リトル・ルイ・ヴェガ』:2003/11/22(土) 01:09
>>527
(あっはぁ!当たっちゃったよ!ラッキー!」

近くに身を隠すのは無いか。あったらそれに隠れる。
なかったら石を拾ってまた投げる。

530千葉 静『ユニゾン』:2003/11/22(土) 01:12
>>527
ガン!

「ス、スタンドバトルじゃない……これは、石投げバトルだ……」
崩れ落ちる。
気が遠くなっていく自分に『ユニゾン』で触れる。
24時間経過により、気を失う→目が覚めるまでが一瞬で過ぎるはず。

531【正道ランキング】:2003/11/22(土) 01:15
千葉は自らの時間を24時間進め、気が付いた。
気が付いた瞬間、目の前にニコライの投げた石が

ガッ!
顔面に石を食らった。痛い。

ゴン!
続け様に、背後の墓石の方(暁が隠れた)から石が飛んできて千葉に当たった。

532ニコライ:2003/11/22(土) 01:17
「これはマズイ…」

何となく忍びなくなってきたので、
ここでこそこそと暁星の方へ移動を始めた。

533千葉 静『ユニゾン』:2003/11/22(土) 01:18
「クソッ、このままじゃ的になるばかりだ」
ニコライに石を投げ返し、接近する。

534暁星『リトル・ルイ・ヴェガ』:2003/11/22(土) 01:20
>>531
(面白い・・・。)

石を拾って千葉に投げる。ひたすら投げる。

535【正道ランキング】:2003/11/22(土) 01:23
千葉は石の飛んできた方向を確認しようとする。

が、頭部から流れる血が目に入ってしまっている。
良く見えない。

ガッ!また後ろから投げられた石が肩に当たった。

暁は石投げに夢中になっていた。


ニコライはこそこそと千葉を迂回、その向こう側へと進む。(千葉まで1m、暁まで2m)

536暁星『リトル・ルイ・ヴェガ』:2003/11/22(土) 01:28
>>535
(もうやめよう。もう1人は何処だ?)

石投げをやめる。周囲を確認して身を隠しながら移動する。一旦後ろに下がる。
その間に適当にそこら辺の地面を『RRV』で殴る。

537千葉 静『ユニゾン』:2003/11/22(土) 01:28
>>535
「クソッ、こうなったら……」
その場に倒れこんで動かなくなる。気絶したふりだ。
本当に気絶しそうなら、先ほどの要領で時間経過させる。

(腹減ったな……使いすぎると餓死するなこれは)

538ニコライ:2003/11/22(土) 01:29
「さてと…」
BTDを暁星の足下、地中に発現。
少しずつ土を掘り返しながら、暁星を引きずり込もうとする。

ニコライは千葉の近く、墓に立てかかるようにして死後硬直状態に。

539【正道ランキング】:2003/11/22(土) 01:33
暁は周囲を見渡すが、ニコライの姿を確認する事は出来ない。
完全に見失ったようだ。
ドス! 地面をスタンドで殴った。

ニコライは、BTDを暁の足元辺りに発現。

ガッ!!暁の足元の地面からBTDの手が飛び出し、その足首を掴んだ。



千葉は気絶した振りをしてみたが、もう飽きられたようだ。
石は飛んでこない。

540千葉 静『ユニゾン』:2003/11/22(土) 01:35
「……よし」
起き上がり血を拭い、周囲を確認。

541ニコライ:2003/11/22(土) 01:37
掴んだのはフェイク。
そのまま一旦、死亡解除、上空に発現して踏んづける。

542暁星『リトル・ルイ・ヴェガ』:2003/11/22(土) 01:38
>>539
「これが奴のスタンドか。引き擦り込む気か?喰らえっ!」

『RRV』でBTDの両手を1発づつ殴り、頭部を押し込む感じで殴る。右手で手の甲は上向き。

543行商『ザ・マーチャント・オブ・ベニス』¥:2003/11/22(土) 01:38
今の状況から乱入していいかな?>GM

544【正道ランキング】:2003/11/22(土) 01:42
千葉は起き上がり、血を拭った。
周囲を見渡すと、すぐ脇に二つの腐乱死体があった。


暁が足元の腕に攻撃を加えようとした瞬間、腕は消えた。
ドスドス!
暁のスタンドの拳が地面にめり込む・・・・

ドギャァッ!
暁は頭部に衝撃を受け、そのまま前のめりに倒れ込んだ。
(BTDが踏みつけた)

545【正道ランキング】:2003/11/22(土) 01:43
>>543
OK

墓場は濃い霧に包まれている。
行商は霧の中にBTDと暁の様子が見た。

距離8m

546行商『ザ・マーチャント・オブ・ベニス』¥:2003/11/22(土) 01:46
>>545
よっしゃ。
とりあえずこの距離8mをさっさと埋めようか。

BTDと暁に向かって7mほどダッシュ!

↓能力レス

『ザ・マーチャント・オブ・ベニス』
『財布』型のスタンドから取り出した硬貨は物質に接触させると蓄積、金額に比例し力となり任意に発動。
パス精A〜E − C

『シャイロック』
『ザ・マーチャント・オブ・ベニス』に貯蓄された金によって発現する人型スタンド。
『シャイロック』のダメージは本体にフィードバックせず、残金が減る。
残金が少ないとその%分、パス精が落ちる。殴ったものに一発につき一枚の『硬貨』を潜伏させる事が可能。
パス精B〜E

『財布』内残金50000円

『財布』に入っていない残金135000円

トータル:185000円

547ニコライ:2003/11/22(土) 01:48
「よし」

倒れこんだところを再び蘇生→死亡で瞬間移動。
先ほど下から出る為に掘った穴に戻り、そこにあるであろう石を握る。

その後、倒れこんだ暁星の身体を下からボコボコにする。
出来たら顔がいいが位置的に無理なら腹などで。

548千葉 静『ユニゾン』:2003/11/22(土) 01:50
>>544
「死体……?
怪しいな。二つというのが怪しい……
これは、カモフラージュ!」
二つの死体を注意深く見る。

549暁星『リトル・ルイ・ヴェガ』:2003/11/22(土) 01:51
>>544
「上だとぉ!?瞬間移動かこの野郎っ!消えたり出てきたりしやがって!本体は何処だぁ?」

『RRV』で周囲を殴りまくる。

550【正道ランキング】:2003/11/22(土) 01:54
暁のスタンドが癇癪を起こしたように暴れまわる。
ガン!ドス!墓石に拳が当たった。

ドキャッ!
倒れたままの暁の顔面に真下に現れたBTDのパンチが入った。
ガス!ドゴッ!
続けて数発、暁の顔面から肩あたりを捉える。


ドドドドドドドド・・・・・・・そこへ行商が走って来た。
行商は↑の様子を知る。

551【正道ランキング】:2003/11/22(土) 01:55
千葉は二つの死体を見比べていた。

酷い臭いと有様に気分が悪くなってくる。


パッ


一瞬片方の死体の血色が良くなり、そして元に戻った。

552ニコライ:2003/11/22(土) 02:00

いくらパスCDとはいえ、無防備な顔面を石握った手で
殴られ続けたらそのうち気絶するだろう多分。
更に言えば、倒れている時の顔面のごく真下というのは
近すぎて目視する事が非常に困難なはずだ。

多分一瞬戻った時千葉を確認したと思うので、
出来るのであればなるべく早く決着をつけたい。

553千葉 静『ユニゾン』:2003/11/22(土) 02:01
>>551
「……そういうことか。
だが放置して去るということは……防衛手段があるんだろうな」

『ユニゾン』で、血色が良くなったほうの死体に牽制の一撃を加えてみる。

554ニコライ:2003/11/22(土) 02:01
追加文。なので顔面を殴り続ける。

555千葉 静『ユニゾン』:2003/11/22(土) 02:03
追加文。殴れた場合は時間を進める。

556行商『ザ・マーチャント・オブ・ベニス』¥:2003/11/22(土) 02:03
『財布』から『500円×40枚』を取り出し、近くにあるであろう墓石2つに
それぞれ『500円×20枚』(1万円)づつ投入。

残金:30000円


「ありゃ、ガイコツの勝ちだな。
 俺はガイコツの本体と他の敵を探したほうがよさそうだ。」

557暁星『リトル・ルイ・ヴェガ』:2003/11/22(土) 02:04
>>550
地面を殴って暁星を包み込むように裏返す。
その後、『RRV』で地面を穴を掘るように殴ってその中を進む。
殴って裏返ってる所はもう1発づつ殴って閉じる。追いかけて来れないように。
大体進んだら上を殴って裏返して地上に出る。そしたらすぐに周囲を確認する。

558【正道ランキング】:2003/11/22(土) 02:11
ドスドスドス! ブワァァァーーー
暁のスタンドが地を殴り、地面が暁を包み込むように裏返った。

ガス!グシャ!
だがそんな事をしている間に、暁の顔面はBTDによって見るも無残にグシャグシャにされた。
何も見えないし呼吸も苦しい。

行商は墓石がさも貯金箱であるかの如く当然の様に小銭を投入した。

ガス、千葉がニコライの死体を殴った。

ギュウゥゥゥゥーーーーーーーーーーン  腐敗が進んだ。

559行商『ザ・マーチャント・オブ・ベニス』¥:2003/11/22(土) 02:15
「うわ、そうでもないのがあのガイコツ!
 トドメのラッシュにしては長すぎだろ・・・」


俺からは完全に隙だらけのBTDに新たに財布から
『500円×20枚』を取り出し、投げつけ、
BTDに『ザ・マーチャント・オブ・ベニス』の『硬貨』が接触すると
同時に発動させる!パワーA

560千葉 静『ユニゾン』:2003/11/22(土) 02:18
>>558
「防衛策が無い、のか……?」
隣の一般腐乱死体をニコライの上に載せる。
折り重なった二つの死体にひたすらラッシュ。(パス精DCD)
パンチの勢いもあるので、二つの死体がゲル化して混ざっていくだろう。

「自分を蘇らせても、他人までは蘇るまい。
このまま復活すれば、この死体の腐った肉が体組織中に混入する!」

561ニコライ:2003/11/22(土) 02:19
「おっと……ッ!」
腐敗は多分分かるだろう。

 ドグゴラァ!!!

『爆死』の『死体変化』。
ニコライの身体が爆発して、辺りに四散する。
高熱を帯びた肉片や骨片が千葉を襲うだろう。

暁星は更にぶん殴ろう。

562暁星『リトル・ルイ・ヴェガ』:2003/11/22(土) 02:20
>>558
ガードしたままこの場から離れる。後ろに退けるように移動する。逃げる。

563【正道ランキング】:2003/11/22(土) 02:24
千葉がニコライの死体に近付く・・・・
ボグォォォォン!
突然ニコライの死体が爆発、四散した。
千葉に火の粉、肉片が降りかかる。

暁はもうガード所ではなかった。
ボゴォッ!  暁星・・・・『3レスに渡るBTDのラッシュ(見開き)』により『気絶』

ビビビッ

勝利の余韻に浸るBTDに、行商の硬化が投げつけられる。

564千葉 静『ユニゾン』:2003/11/22(土) 02:27
>>563
「なに!」
火の粉や肉片のうち、特に大きくて危険そうなものを『ユニゾン』で殴る。
時間経過により、その欠片の火や熱は瞬時に鎮火するだろう。
ダメージを最小限に抑えたい。

565ニコライ:2003/11/22(土) 02:29
行商の硬貨は位置的に暁星の身体が盾になってくれるだろう。

そして任意の死体変化は『一瞬』で元に戻れる
(腐乱死体が回復したりバラバラ白骨死体でも普通に戻れたり)
ので、千葉に骨片などが当たりきったら、『蘇生』。

566行商『ザ・マーチャント・オブ・ベニス』¥:2003/11/22(土) 02:32
「爆発かっ!・・・そこにいるな!3人目!」

爆発があった場所をめざして走る。
BTDの射程はDだから全然走るほどの場所でもないと思うが、走る。


>>565
でも、とりあえず硬貨は発動。
暁の体がコナゴナに吹き飛ぶのか。

567【正道ランキング】:2003/11/22(土) 02:34
危険そうなものを判断する暇もない一瞬。
完全に虚を付かれた形になり、千葉は辛うじて顔面を防御できた程度だった。

バスバスバス、浅くはあるが燃え盛る骨肉が千葉の体に突き刺さった。

バグォォォォォン!!
同時に、BTDが硬貨の盾とした暁の体も弾け飛ぶ。


ズズズズズ・・・・・そしてニコライは蘇生した。

行商はもう一つの爆発の場所へ走った。 少し走ると千葉が居た。

568行商『ザ・マーチャント・オブ・ベニス』¥:2003/11/22(土) 02:36
ダメージを負っている千葉に素手で殴りかかる!

「今からスタンド発現させるまでもねえ!
 このまま突っ込んで気絶させる!」

569千葉 静『ユニゾン』:2003/11/22(土) 03:24
「新手か!」
行商の攻撃が確認できたなら、拳をスタンドで弾く。
その際に時間経過させる。

570【正道ランキング】:2003/11/22(土) 23:18
今朝は板に繋がらなくなってしまったため判定の結果発表だ!

【正道ランキング】
勝 50 ニコライ  CDC ☆2★3●1
分 67 千葉 静 DCD ★1●1
負 72 暁星 CBC ★3

無 26 行商 −−C ☆5


特にいう事はねえな。気にするな。

571犬神直子『S・C』:2003/11/22(土) 23:54
視認した物体が静止するまでの軌跡を完全に予測できる。
物理法則に添った任意の軌跡で物体を動かすことも可能。

パワー B スピード B 射程距離 E
持続力 C 精密動作性 A 成長性 B

572春日心兵『ノースショア・ウィンドウ』:2003/11/22(土) 23:56
『ノースショア・ウィンドウ』
『平手』で叩いた場所に『窓』を設置する。『窓』の中は設置した物体の『中』。
射程距離内ならいくつでも設置可能。
『窓』は実体化しており、『窓』の中は『部屋』になっている。(縦横奥行4メートル)
その『部屋』の中心には『中身』がある。進入可能なのは『ノースショア・W』のみ。
また、『窓』には『鍵』がついており、『スタンド使い』なら『スタンド』を潜り込ませて『鍵』を閉めることもが可能。 
ただし、スタンドを潜り込ませることになるので無防備になる。
パワー:B スピード:B 射程距離:D(能力射程:5メートル) 
持続力:C 精密動作性:C 成長性:C

場所は公園で。

573【正道ランキング】:2003/11/22(土) 23:59
公園

周囲にはベンチや水飲み場、街灯、ゴミ箱
二人の距離は7m


正道(ランク離れすぎてるからな・・・次の相手用意しとくか・・・?)

↓犬神先攻で開始

574犬神直子『S・C』:2003/11/23(日) 00:01
(格下だな・・・一気に決めるか)

あたりを軽く見回し、トイレに向かって走る。

575春日心兵『ノースショア・ウィンドウ』:2003/11/23(日) 00:03
(これ落とすとワースト2位タイの三敗目・・・)

犬神と距離を置きながらトイレに近づく。

576【正道ランキング】:2003/11/23(日) 00:06
犬神はトイレに向かって走った。
それを追う春日。

正道「おいおい何処行くんだよ!」
デジカメで撮影しながらそれを追う正道


舞台は公衆トイレ前へ移り変わる。

577鏡橋『アウトフィールド』:2003/11/23(日) 00:12
『ゴゴゴゴゴゴゴゴゴ』

「正道………………。
 何位と何位の戦いだ?これ………」

正道の後ろからやってきて試合を観戦する。

578犬神直子『S・C』:2003/11/23(日) 00:14
女子トイレに入り、鏡台のガラスを叩き割って破片を手に入れる。
5つあるトイレの二番目に入る。
距離がある春日からはどこに入ったかはわからないだろう

579鏡橋『アウトフィールド』:2003/11/23(日) 00:15
>>577
ちなみにトイレまでは追わないぞ。

580【正道ランキング】:2003/11/23(日) 00:17
正道「おい!何処行く71位!!」

犬神を見失ったのか春日はそのままあらぬ方向へ走り去ってしまった。


正道「あ? おう・・・11位じゃねえか。 34位と71位だが・・・・・。」

581【正道ランキング】:2003/11/23(日) 00:17


582鏡橋『アウトフィールド』:2003/11/23(日) 00:18
>>580
「……………で、対戦相手がどっか行ってしまった、ところか。
 それじゃわざわざ観戦しに来た意味がないな」

現在位置と、犬神は?

583犬神直子『S・C』:2003/11/23(日) 00:20
現状維持

584【正道ランキング】:2003/11/23(日) 00:26
正道「34位は・・・・女子トイレに入ったみたいだな。」

正道と鏡橋はトイレの正面にいる。

585犬神直子『S・C』:2003/11/23(日) 00:27
暇なのでタバコを吸いだす

586鏡橋『アウトフィールド』:2003/11/23(日) 00:31
>>584
「………………トイレか。緊張感のないランカーだな。」

「全国3000の会員が納得してなさそうだな…………これじゃ。
 34位さえよければ一戦交えてもいいが……………正道
 あいつ呼び寄せてくれないか?流石にトイレまで追う気はない。」

※喉が少し枯れてるので大声だせません。

587【正道ランキング】:2003/11/23(日) 00:32
正道「だよな・・・既に苦情のメールが殺到してやがる・・・。」


正道「おおーーーい犬神!出て来い!相手は逃げたぞ!」

588犬神直子『S・C』:2003/11/23(日) 00:33
(声真似?私をおびき寄せる気か)

とか用心深いんだけど時間の都合上省略


タバコを吸いながら現れた

589【正道ランキング】:2003/11/23(日) 00:36
正道「あのな、女子トイレに入るのは禁止だ。俺が実況できねーだろ!」

正道はキレかけだ。



正道「で、相手は居なくなったわけだが・・・ここに11位が居る。どうする?」

590鏡橋『アウトフィールド』:2003/11/23(日) 00:36
ポケットに手を突っ込みながら無粋に立っている鏡橋。
(トイレまでの距離は知らん)

「…………………おまえが34位、か」

※アウトフィールド
 拳に触れた物体を1キロ吹っ飛ばす。

591犬神直子『S・C』:2003/11/23(日) 00:38
>>589
「いいのか?正直誰かを殴りたくてしょうがなかったんだ」

592【正道ランキング】:2003/11/23(日) 00:42
正道「・・・・だそうだ、11位。やるのか?賞金は5万円だ。」

11位の方を向き直る。

593鏡橋『アウトフィールド』:2003/11/23(日) 00:48
「……………………いいだろう。」

距離は?トイレは匂いが嫌いなので、そこまで近づいてなかったが。

594【正道ランキング】:2003/11/23(日) 00:55
正道「だよな?」

場所は公衆トイレ前。

トイレ入り口に犬神
そこから8〜10m離れた街灯の下、ベンチ、ゴミ箱の辺りに鏡橋が居る。

↓鏡橋先攻で開始

595鏡橋『アウトフィールド』:2003/11/23(日) 01:00
「………………。」

ポケットから手を出した後、スタンドを発現。
地面スレスレに向けて拳を振り、細かい砂埃を犬神の目に向けて吹っ飛ばす。

596犬神直子『S・C』:2003/11/23(日) 01:04
>>595
サングラス常備なので問題なし。
攻撃を弾き返して一気に懐までもぐりこむ。

597【正道ランキング】:2003/11/23(日) 01:14
ブワァッ!
砂埃が犬神に向かって舞う。

ドヒュドヒュッ!!
砂埃の中何かが飛んだ。

ガガッ!
犬神のスタンドはそれを弾き、一気に距離を詰めた。

3m

598犬神直子『S・C』:2003/11/23(日) 01:17
ドドドドドドドドド

(この距離・・・喰らえッ!)
鏡橋の動きの全てを読みながらパンチを繰り出す。

599鏡橋『アウトフィールド』:2003/11/23(日) 01:26
「その捌き…………近距離パワー型か。
 だがスピードが少し足りないな」

持っていた上着を犬神のスタンド目指して至近距離から吹っ飛ばす。
この距離だ、避けるのは無理だろうな。

600【正道ランキング】:2003/11/23(日) 01:29
バババババッ!
犬神がパンチを繰り出そうとすると、目の前に鏡橋の上着が飛び出す。

が、犬神は軌上着を飛ばすまでの跡を読み その上着をもぐりこむように避けた。


至近距離

601鏡橋『アウトフィールド』:2003/11/23(日) 01:36
「………………この距離で避ける…………なんらかの能力だな。」
(じゃあ、アレやってみるか…………元12位に使いたかったけど)

スタンドで自分を水平に吹っ飛ばし、そのままもぐりこんでる犬神に向けて
飛び膝蹴りをかます。

602犬神直子『S・C』:2003/11/23(日) 01:40
「自分を飛ばす・・?器用だな。だが」

右腕で蹴りつける足を逸らし、左腕ですれ違いざまに顎への打撃を繰り出す。
鏡橋の突っ込んでくる速度+パスBBの威力の攻撃。
あらかじめわかっている動きなのでスピードの差は無関係。
力も逸らすのでパワーの差も無関係。

603【正道ランキング】:2003/11/23(日) 01:43
ブワァッ!

鏡橋がありえない角度で水平に、猛スピードの膝蹴りを繰り出した。
咄嗟に犬神は受け流す・・・

ドヒュゥゥッ!!

が、一撃を加えようとした時にはそのまま鏡橋はスッ飛んでいた。

距離が結構開く。

604犬神直子『S・C』:2003/11/23(日) 01:47
>>603
(あいつの能力は距離を開けると厄介だな
だが仕込みは終った。次で決まる)

1k先?かしらないがスタンドで索敵しながら距離を詰める。

605鏡橋『アウトフィールド』:2003/11/23(日) 01:53
「やはり…………避けたな…………。
 元12位と同じか、予知…………いやもっと単純な能力………」

先発の上着(解除済み)に追いつく前に自分を解除。
距離は40m前後ぐらいだろう。追ってくる犬神を見据えポケットから手で握った分の
パチンコ玉を取り出し、犬神に向けて吹っ飛ばす。

606【正道ランキング】:2003/11/23(日) 01:56
鏡橋はその場から40m程向こうで着地した。

犬神がそちらへ向かう。

ビス! ビス!

鏡橋が二発のパチンコを犬神に向けて飛ばす。

607鏡橋『アウトフィールド』:2003/11/23(日) 02:08
前のレスでものべた通りに、続けて後発の玉をそれぞれ発射する。
再び2発の後、タイミングを少しずらして、3発うつ。
犬神の動きにあわせ飛ばし、接近するまでだから二回はチャンスあるだろう。

「………………………。」

608犬神直子『S・C』:2003/11/23(日) 02:13
「間抜けか。何度やっても無駄だ」
6発全てを弾き、距離を詰める

609鏡橋『アウトフィールド』:2003/11/23(日) 02:13
犬神がレスした瞬間!リバースカード・オープン!

「……………思い込みというのは危険だ。
 自分が絶対に避けれるという自信は、油断に繋がる。」

メール欄:かいじょ → はじく
最初の玉は犬神がスタンドで弾くと予想していたので
当たる直前に解除。軌道は予測できても、それが空中で静止することは予知できないだろう。
そして、後発の玉が、空中で静止したパチンコ玉にぶつかり、別の方向へ弾く。
これも本来ならありえなかったはずの動き。
そこからの予知はできても、予測していなかった玉の動きに人間はすぐに行動にうつれないだろう。
弾かれた4発の玉の後は、とどめの3度目の玉が犬神を襲うことになる。

610【正道ランキング】:2003/11/23(日) 02:22
犬神は弾を弾き近付いた。

距離10m

611犬神直子『S・C』:2003/11/23(日) 02:25
(年季が足りてないな。それだけ飛ばしちゃぁ対策を取られて当然だ)

「行くぞッ!」
牽制のスーパーボールを地面にワンバウンドさせて鏡橋に攻撃。
更に両手にスーパーボールを持って距離を詰める。

612鏡橋『アウトフィールド』:2003/11/23(日) 02:29
スタンドの拳でスーパーボールを弾き返し、こちらも接近。
射程距離まで一気に走る。

「最近すこし覚悟が足りていないのかもしれない…………
 反省しよう……………安全策をとるのはもうやめだ
 行くぞッ!」

613【正道ランキング】:2003/11/23(日) 02:31
バンッ!バスッ!バシィッ!

スーパーボールが弾け飛ぶ。

二人の距離は一気に近付いていく。

至近距離。

614鏡橋『アウトフィールド』:2003/11/23(日) 02:35
「この距離、お互いの射程といったところだ…………。
 最初の希望どおり、殴り合いといこうじゃないか」

対極拳のようなスローなペースで犬神をスタンドで攻撃する。
これなら予測もクソもないだろう。

615犬神直子『S・C』:2003/11/23(日) 02:40
「ォオオオオオオルァアアア―――――ッ!!」

>>602で鏡橋の服にひっかけておいた鏡の破片を殴りつけ、そのまま打ち抜く。
材質は硬質アルマイトなので皮膚を貫くくらいは余裕だろう。
鏡橋を跳弾の着弾地点まで吹き飛ばす。

616【正道ランキング】:2003/11/23(日) 02:46
鏡橋はゆっくりと・・・・・

ドキャァッ!!

犬神の拳が鏡橋を捉えた。
ザクッ、鏡の破片が食い込む。

バスッ!!

鏡橋の背中に激痛が走った。

617犬神直子『S・C』:2003/11/23(日) 02:52
>>616
鏡橋の拳の軌跡にだけ注意を払い、以下の行動。
手に付いた鏡橋の血を鏡橋の顔に裏拳で飛ばす。
と同時、鏡橋の心臓を蹴りつける。
「地獄まで堕ちてろいクソ野郎ッ!」

618鏡橋『アウトフィールド』:2003/11/23(日) 03:00
血の目つぶしと同時だったので、わずかに見えた。避けきれるものではないが。
よって蹴りは急所をわずかにずらして食らう。

「…………敗北とは死そのものだったんだ。
 死ぬことが敗北というのなら、それ以外に意味はない。
 背中に何かがめり込もうが、身体がバラバラにされようが耐えれないことはない。
 目を潰されようが関係ない!死ぬ覚悟があれば乗り越えられる!」

見えずとも、食らった犬神の蹴りは食らった瞬間わかる。
その瞬間、相手の足をOFで真上に吹っ飛ぶよう叩く。
これならいくら予測できようと、避けることはできない。

「僕はいつか地獄にいくだろう……………
 だがそのまえに、おまえは天国へ行け!『アウトフィールド』!!」

619【正道ランキング】:2003/11/23(日) 03:05
ブシャァッ!!バキッ!ドスッ!
犬神の蹴りが鏡橋の胸に深く突き刺さった。


ゴッ ドビャアアアァァァーーーッ!!

突然、犬神の体がロケットのように飛び上がった。
残ったのは、深く胸を抉られ満身創痍の鏡橋だった。

犬神・・・・『敗北』
↓鏡橋勝利レス

620鏡橋『アウトフィールド』:2003/11/23(日) 03:10
「………………………。」

ドサッ。

Zzz…………

621【正道ランキング】:2003/11/23(日) 03:16
正道「やべえやべえ、死ぬ前に店連れてかねえとな。」

【正道ランキング】
11 鏡橋 AAC ☆4★1
34 犬神  BBA ★3


正道「ギリギリの試合は・・・どうもな、疼いてしょうがねえ。」

→ToBeContinued…

622ニコライ:2003/11/30(日) 01:06
『本体』を殺す事によって半径5m以内のどこかに発現する。
その能力により本体の『死体状態』の変化や『復活』は思いのまま。
『死』と『再生』を司る混沌の腐臭、『ビギン・ザ・デッド』。

パワー:C スピード:D 射程距離:D
持続力:B 精密動作性:C 成長性:B

ニコライもしくは『ビギン・ザ・デッド』を包み込むように発現する『石棺』。
棺に入ったニコライと『ビギン・ザ・デッド』の位置を交換する事、
また、200kgある重さを『ビギン・ザ・デッド』の重さと交換する事が能力。
交換する時は両手両足にそれぞれ50kgまで交換できる。
これらの動作は『一瞬』で可能。これが『ソウル・コフィン』。
    
パワー:なし スピード:なし 射程距離:なし
持続力:∞ 精密動作性:なし 成長性:A

スコップ。とりあえず。
あと『観覧車』で。

623【正道ランキング】:2003/11/30(日) 01:13
貸切の観覧車だ。

正道「じゃあ乗りな。バトル開始だ。」

ニコライの前でゴンドラが停止し、扉が開いた。

全部で12のゴンドラが回っている。
ニコライのゴンドラは『4』

624ニコライ:2003/11/30(日) 01:15
「ゴンドラだ…。
生前はよく一人で乗ったものだ…」

乗る。

625【正道ランキング】:2003/11/30(日) 01:20
ニコライはゴンドラに乗り込んだ。

正道「ああ、相手は・・・・・・・・・・」

ガチャン、扉が閉まった。
ニヤついている正道の顔が見えた。


ゴゥン・・・ゴゥン・・・ 観覧車がゆっくりと回りだす。

626ニコライ:2003/11/30(日) 01:23
(…ところでゴンドラに乗ってしまったら試合出来ないのでは)

と、思ったが、口には出さずに窓から外を見ていた。

627【正道ランキング】:2003/11/30(日) 01:28
ゴオン・・・ゴオン・・・

それから数分、何事も起こらず・・・
ニコライの乗るゴンドラは頂点に差し掛かろうとしている。

外は割とまあまあ眺めが良い。

コト、天井で物音がした

628ニコライ:2003/11/30(日) 01:32
「ん……」

天井を警戒する。

ドンドン
スコップで天井を叩き、振動を与えてみる。

629【正道ランキング】:2003/11/30(日) 01:35
ガンガン!!
天井をスコップでつついた。
ガチュィィィーーーン!!

天井越しに銃弾が飛んできた。
ガギッ!
スコップで弾かれた銃弾がゴンドラ内の椅子に炸裂する。

9位「おーい、生きてるかぁ〜?」

630ニコライ:2003/11/30(日) 01:44
「やれやれ…。生きてますよ…」

ギュン

死亡・BTDをゴンドラ下らへんに発現
(つまり下のゴンドラの屋根の上らへん)
→『ソウルコフィン』でニコライとBTD交換
→ニコライ蘇生、下のゴンドラの屋根に。

631【正道ランキング】:2003/11/30(日) 01:48
ギュゥゥゥン!!

ニコライが下のゴンドラ(5)の屋根に移動した。
危うく落ちそうになる。

9位「やっぱり死んでんじゃねえか。」

ゴンドラ(4)の上からマサオが覗き込み、銃を構えた。

632ニコライ:2003/11/30(日) 01:55
「マサオさんですか…」
マサオの死角になるように移動。

下のゴンドラなら狙えない角度があるだろう多分。
マサオとの距離はどのくらい?

633【正道ランキング】:2003/11/30(日) 01:59
マサオとの距離はゴンドラ間の距離だ。
まあ数mだろう。

9位「おお〜〜〜〜いい」

マサオの死角、ゴンドラギリギリへ移動するニコライ。
必然的にマサオの姿も見えなくなる。

ゴオン・・・ゴオン・・・・観覧車は回る。

634ニコライ:2003/11/30(日) 02:05
「ここは…距離を詰める必要があるかな」

ダン!
例の方法で空高く飛びたい。

「空中戦だ…」

635【正道ランキング】:2003/11/30(日) 02:08
ダンッ!ニコライは宙に浮いた。
ゴンドラ(4)の屋根の上を見た。

誰も居ない。

ガァァーーーンガァーーーン!!

突然『下』から狙撃された。

銃弾が手足を貫き、バランスを崩す

636ニコライ:2003/11/30(日) 02:13
「ガフッ!!」
そのまま落ちてくるニコライ。
鳥のように生きていたいだけだったのに。

下を確認したい。

637【正道ランキング】:2003/11/30(日) 02:17
下を見た。

アスファルトが見えた。

頑張ってゴンドラか何かに掴まったりしないと落ちたら即死のような気がした。

9位「降参しないと死ぬぜ?」

ゴンドラ(5)の割れた窓からマサオが身を乗り出していた。

638ニコライ:2003/11/30(日) 02:24
3…2…1…0

地面に落ちる前に『下半身爆破死体』。
下半身は爆破し、その勢いでニコライは上に飛び上がる仕組みなのだ。
ニコライロケットと呼んでくれて構わない。

「これが俺なりの…種子島への答えです」
ちなみに死体変化は『一瞬』で完全蘇生できる。
飛び上がったら、蘇生しよう。

639【正道ランキング】:2003/11/30(日) 02:27
ニコライは爆発し、飛び上がった。
というより吹っ飛んだ。少しだけ。

そして蘇生する。


9位「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・で?」

見下された。

640ニコライ:2003/11/30(日) 02:35
「銃は良くない…」

抗議しつつ、一旦ゴンドラの柱に隠れつつ、
マサオのゴンドラが下の方に来るのを待った。
地面で戦った方がいい気がしたからだ。

641【正道ランキング】:2003/11/30(日) 02:36
ニコライは『観覧車』を『バトルステージ』に選んだことを思い出した。

642ニコライ:2003/11/30(日) 02:38
「俺は観覧車が好きなんだった…」

思い直して下の方の観覧車にしがみつき、屋根に昇ろう。
なるべくマサオに撃たれない感じのところでお願いします。

643【正道ランキング】:2003/11/30(日) 02:42
観覧車にしがみつき、ヨタヨタと登るニコライ

マサオに撃たれない様、右往左往しつつ登ったり落ちたりする。

〜〜〜〜〜〜省略〜〜〜〜〜〜〜


9位「さあ、もう逃げられないぜ?観念しな・・・」

ニコライはゴンドラ10の屋根の上でマサオと対峙していた。
距離5m

644ニコライ:2003/11/30(日) 02:49
「ここからが勝負ですよ…」
ガァン

ニコライが白骨バラバラ死体になると同時に
『ソウル・コフィン』を纏ったBTDがマサオを潰すように落ちてくる。

645【正道ランキング】:2003/11/30(日) 02:52
ガァン(何の音だ?)

ニコライが白骨化し、ソウルコフィンを纏ったニコライがマサオの頭上から落ちてくる。

9位「なッ!?」

ゴシャァッ!!

ソウルコフィンがマサオを押し潰した。

646ニコライ:2003/11/30(日) 02:58
勝った…
わけでもなさそうなので、
一旦ニコライを蘇生。
辺りを警戒しよう。

647【正道ランキング】:2003/11/30(日) 03:02
コフィンが落ちてきた事により、ゴンドラが激しく揺れた。

ニコライの死体が空中に放り出される。

648ニコライ:2003/11/30(日) 03:04
「おおっと…」
ニコライの死体に『ソウル・コフィン』を纏わせ直して防御する。

649【正道ランキング】:2003/11/30(日) 03:08
ヒュウウウウゥゥゥゥゥ・・・・・・

コフィンを纏ったニコライの死体が落ちていく。

ガァーーーン!

遠くで銃声を聞いたような気がした。

ズガァァーーーーーーン!!

コフィンがアスファルトに落下する。

650ニコライ:2003/11/30(日) 03:10
「やれやれだぜ…」

一旦コフィンの中で死体化。
BTDを出して周りの様子を確認しよう。

651【正道ランキング】:2003/11/30(日) 03:14
ガァン

BTDが出た。


そんなニコライに新たな敵が襲い掛かる。

『時間』だ。

652ニコライ:2003/11/30(日) 03:16
「よく分からないけどヤバイな…」
マサオが生きているなら必死こいてマサオを探す。
そうじゃないならE・N・D。

653【正道ランキング】:2003/11/30(日) 03:18

ニコライは探してる途中、実はスーパートリックで生きていたマサオに撃たれた。


『時間切れ』

654【正道ランキング】:2003/12/02(火) 23:32
ニコライ

50 ニコライ  CDC ☆2★4●1


30てん
・頑張って攻撃しよう
・エリアからはできるだけでないでくだちい
・おかしな行動にばかり力を入れないで

655アマモト『ディーバ』&『ストラトヴァリウス』:2003/12/19(金) 23:49
『ディーバ』
本体の死亡によって発現。
近くで最も大きな音を出す物体に攻撃を仕掛け。生命を吸収する。
本体の蘇生に足る生命を吸収すると本体に戻り、蘇生させる。
パワー:C スピード:B 射程距離:―
持続性:A 精密動作:A 成長性:―
  
『ディーバACT2』
『ディーバ』を操作する。スピードがDになる。
  
『ストラトヴァリウス』
実体化したエレキギターのヴィジョン。
持ち主の『生命』を『吸収』する事により『電気』と『パワー』へ『変換』して『放出』する能力。
スタンドに『電気』を帯びさせる事も出来る。『電気』は『生命1%』で『2万ボルト』。
なお、このスタンドは、ほぼ破壊不可能。
パワー:なし スピード:なし 射程距離:なし
持続力:∞ 精密動作性:A 成長性:A

656伍実『レイン・ゴールド』:2003/12/19(金) 23:50
半径75センチ、柄の長さは1メートル20センチ位の実体化した『傘』のスタンド。
『傘』はその『外側』に触れたも『全て』を『水の様』に弾く。(スタンド、銃弾、生物etc)
『水』になったものは地面に吸い込まれて『消失』してしまう。
 ただし『消失』するまえに『水』が染み込んだものを『傘』の『内側』に貯めれば
約三分ほどで『ろ過』されて、『元に戻る』。体の一部分なら元の形に『戻り』
失った部分にはめ込んで『治す』事が出来る。

『レイン・ゴールド』 
パワー:C スピード:B 射程距離:E
持続力:B 精密動作性:D 成長性:E

がんばるぞ!

657『T・T』:2003/12/19(金) 23:52
『ザッツ・タイム』
 
地球の『自転速度』を利用して、対象物を地球から吹っ飛ばす『スタンド』。
『吹っ飛ばすパワー』は、徐々に『増大』して対象が静止すると『蓄積』される。
服などの所持品も全て含めて『能力』の対象にする事となり、一度対象になると
例え所持品を手放したとしても『能力』から逃れる事は出来ない。
『無生物』は、『スタンド』が触れるだけで吹っ飛ばす事が可能。
『生物』の場合、『スタンド』の作り出した『スイッチ』を押させる必要がある。
『吹っ飛ばすパワー』は、『スタンド』とは無関係の『地球のパワー』。
 
 
パワー:E スピード:C 射程距離:A
持続力:B 精密動作性:C 成長性:E

つわもの揃いのようで心強い

658唐沢『スプリッツァー』:2003/12/19(金) 23:54
能力 殴ったエネルギーを伝え放つ
   1.殴った物体にエネルギーを伝え放つ。エネルギーは光の様に見える。
   2.エネルギーの移動は直線。
   3.エネルギーの『解放』の仕方は二つ。『再現』と『破裂』。
    『再現』:殴ったときの動きを再現する(参照。『スーパー・フライ』)
      5m以内ならパワーA。10mまではパワーB。これ以降は10m間隔。最大は50m。
    『破裂』:エネルギーを破裂して物体を中から攻撃する。
      5m以内ならパワーB。10mまではパワーC。これ以降は10m間隔。最大は40m。
   5.エネルギーの移動スピードはC。
   6.地面から壁への移動も可能。(接触していれば)
   7.距離は移動距離である。

人型 接触発動 エネルギー系 自由操作型 部位相応

パワー:A スピード:B 射程距離:E
持続力:E 精密動作性:E 成長性:D

ある程度なら再現するエネルギーの方向は決められる。
生物には効かない。

659【正道ランキング】:2003/12/20(土) 00:00
13位に挑戦する10人が集められた。
その10人の中に伍実、TT、アマモト、唐沢が居た。

正道「えー、じゃあどうすっかな・・・一人ずつで大体何分でいける?」
13位「ああ?分じゃあねー、秒だよ秒。全員まとめて来いや。」

正道が雑魚一同に向き直る。

正道「えーと、じゃ適当に数人ずつかかっていきな。覚悟が出来たやつからだ。」

誰から行くのか

660アマモト『ディーバ』&『ストラトヴァリウス』:2003/12/20(土) 00:06
>>659
「それじゃあ…まず俺から死にます」
ズイッと前に出た。
 
ギャィィィィィィ!!
大音量と共に『電撃』を『13位』に放つ! 『20万ボルト』パス精CAA
同時に横に走り、伍実、TTから離れる。

661【正道ランキング】:2003/12/20(土) 00:07
皆が牽制しあう中、一人の男が前に出る。

雑魚1「俺がやってやるぜ!お前らは黙ってみてろ!!」

ザッザッザッザッザ・・・・・・

雑魚スタンド使いが13位の前に立ちはだかる。

662【正道ランキング】:2003/12/20(土) 00:09
>>660

雑魚1「俺のスタンドは『」


雑魚1「ギャアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!!」

アマモトの電撃はより近い雑魚スタンド使いに向かった。


ケンジ『チェンジズ』・・・・・『再起不能』

663【正道ランキング】:2003/12/20(土) 00:12
13位「お前らは新手の漫才コンビか?」

アマモトは生命力を消費した。


雑魚2「ケンジは・・・何の取り得もないスタンド使いだった・・・」

ザッ・・・・

雑魚がまた一人、ゆっくりと前に出る。
アマモトは殺気を感じる。

664アマモト『ディーバ』&『ストラトヴァリウス』:2003/12/20(土) 00:15
>>662-663
「うわっ! ……アホか! 俺が先に出てるのにそういう……
ああもうお前行け! 俺は知らんもう知らん!」
『13位』の側面に回りこむ。雑魚2の動向を見る。

665【正道ランキング】:2003/12/20(土) 00:20
>>664
雑魚2「奴を倒したら次は貴様だ・・・貴様は罰を受けるべきだ。絶対に殺す。」
雑魚2はアマモトとすれ違い様にボソボソと呟いた。

雑魚2「俺の名はユキオ!そしてこれが俺のスタンド『ジェリー・キッス』!!」

ユキオの背後に華奢な女性型スタンドが現れ13位に飛び掛った。


雑魚3「逆恨みも良い所だな・・・大丈夫か?顔色が・・・優れないようだが。」
後ろへと下がったアマモトに雑魚の一人が話しかけた。

666伍実『レイン・ゴールド』:2003/12/20(土) 00:22
(うわぁ・・・あのギターのにいさん、酷いことするなあ)
一歩下がって観察しておく。
(パワー型とかだったらワタシ苦手だからなぁ・・・観察しとかないと)

667【正道ランキング】:2003/12/20(土) 00:25
ボゴォッ!!


派手に吹っ飛んだのは・・・・『13位』の方だ。

ユキオ「オラァ!トリャア!」
ユキオのスタンドが13位を素早い動きで殴り続ける。

雑魚供から歓声が上がる。

668唐沢『スプリッツァー』:2003/12/20(土) 00:26
「敵の能力を確かめる必要があるね。
でも俺は噛ませ犬タイプではないから最初に飛び込んでくのは嫌いだ。熱血野郎も嫌いだ。
んなことはどうでもいいんだけどねぇ。観察観察っと。」

13位の動きを監察する。

669アマモト『ディーバ』&『ストラトヴァリウス』:2003/12/20(土) 00:27
>>665
「逆恨みだろ! 飛び込んできた方が悪い!」
大声で言い返した。
 
「……ああ…常識人がこんなところに…とか言ってる場合じゃなくて。
『13位』から目を離しちゃいけない」
『ストラトヴァリウス』を盾のように構えながら、今度は『13位』の後方、
『雑魚2』と『挟み撃ち』の形をとりたい。

670伍実『レイン・ゴールド』:2003/12/20(土) 00:28
(いや、あんな簡単に殴られるなら何かあるに決まってるでしょうが!)
13位はスタンド発現しているか確認したい。

671【正道ランキング】:2003/12/20(土) 00:30
ドゴドゴドゴォッ!!
ユキオのスタンドのラッシュスピードが増す。

『13位』はぐったりして動かなくなった。

ユキオ「トドメを!『ジェリー・キッス』!!」

ユキオのスタンドが力なく倒れている『13位』に口づけをした。

ドロォ

672【正道ランキング】:2003/12/20(土) 00:31
>>668
13位は殴られっぱなし。
>>669
挟んだ、13位がぐったりしてる。
>>670
13位はスタンド出していない。

673アマモト『ディーバ』&『ストラトヴァリウス』:2003/12/20(土) 00:31
「ありえねぇ! ありえねぇって! ちょっと待て!
まさか負けないよな『13位』!?」

674唐沢『スプリッツァー』:2003/12/20(土) 00:33
>>672
「なるほど…噛ませ犬に負ける。そんなストーリーがあっても面白いかもね。
てか13位弱ッ。しかし念のためにもう少し見ておくか。」

13位を観察する。

675【正道ランキング】:2003/12/20(土) 00:34
ドロドロ・・・・ジュル・・・・・

『13位』がドロドロに溶け始めた。

ユキオ「どうだッ!!これが『ジェリー・キッス』! 俺の勝ちだァァーーッ!!」

正道「なッ・・・・・・・!?」

>>673
アマモトはさっきユキオに殺す宣言された事を思い出した。

676伍実『レイン・ゴールド』:2003/12/20(土) 00:34
>>673
「何かあるよね絶対!」
(まさか・・・ねえ・・・・)
後ろに下がっておく。

677『T・T』:2003/12/20(土) 00:36
「意外と弱かったな‥‥‥あと7人ほど控えているがどうするのか」
様子を見ている。
周りにあるものも確認しておく。

678アマモト『ディーバ』&『ストラトヴァリウス』:2003/12/20(土) 00:38
>>672
「………いや、これってチャンスかな」
ドドドドドッ!
 
『13位』へと突撃する! 
口付けをしている『ジェリーキッス』ごと、『13位』の頭を
『ストラトヴァリウス』でブン殴る! 殴った瞬間に放電! 
『直触り』の『電撃』を打撃と共に食らわせる! 『40万ボルト』 
 
「勝てばよかろうなのだァー!」

679【正道ランキング】:2003/12/20(土) 00:39
>>674>>676-677
13位は溶けた。周りにあるのはフェンスとゴミ箱ドラム缶自動販売機

ユキオ「これで13位だァァーーーッ!!」

ユキオは勝利の雄叫びをあげる。

ユキオ「おい・・・お前だ、なんかカレー臭い奴。さっきお前殺すって言ったよな?」

ユキオはアマモトの方へ歩み寄る。

680【正道ランキング】:2003/12/20(土) 00:42
>>678
ベチャッ、13位の頭だった液体が飛び散った。
ガシッ
ユキオのスタンドがアマモトの顔面を掴んだ。

ユキオ「死んで詫びろイン○野郎。」

バリバリバリバリ!!
ズギュゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥウウウウウウウウウウウウウウン!!

ユキオのスタンドがアマモトに口づけをする。
アマモトにも電撃は流れる。

681アマモト『ディーバ』&『ストラトヴァリウス』:2003/12/20(土) 00:47
>>680
「ンンッ!? ンンンンン!!!」
『ストラトヴァリウス』で放電する。
残り全生命を消費して『140万ボルト』の電気をユキオのスタンドに食らわせる!
自分も食らうがどうせ死ぬなら同じだ!

682伍実『レイン・ゴールド』:2003/12/20(土) 00:47
>>679
溶けた後の液体はどうなったか知りたい。
まだ地面に落ちてる?

683唐沢『スプリッツァー』:2003/12/20(土) 00:47
>>679-680
「溶けた――――――――ッ!!!!!!弱ッ!!!あれでよく13位が勤まるなぁ。
てか仲間割れですか?誰か止めないんかなぁ。」

周りを見渡す。特に以上が無かったら2人の戦いを観察する。

684【正道ランキング】:2003/12/20(土) 00:52
バリバリバリバリ!!
ビシャァッ

何か水の中に漂っている様な・・・・アマモトの意識はそこで途絶えた。


アマモト『ディーバ』&『ストラトヴァリウス』・・・・・『死亡』
ユキオ『ジェリー・キッス』・・・・・『気絶』

685【正道ランキング】:2003/12/20(土) 00:53
>>682
ピチャ・・・モゾ

液体の中で何かが蠢いた。

>>683
正直雑魚供はどいつも見た感じビビってるので誰も止めようとしない

686アマモト『ディーバ』&『ストラトヴァリウス』:2003/12/20(土) 00:53
>>684
『死亡』…なら、『ディーバ』が発現する。
多分『act2』が。

687唐沢『スプリッツァー』:2003/12/20(土) 00:56
>>685
「あらららららら。
2人ともノックダウンですか。何だよこれ。」

周りに異変がないか調べる。

688伍実『レイン・ゴールド』:2003/12/20(土) 00:57
>>685
何だろう?目を凝らす。

689【正道ランキング】:2003/12/20(土) 00:58
>>686
『ディーバ』ガ発現スルッ!!
>>687-688
バシャァッ!!!

『13位だった液溜り』が突然飛び散った。


シュババババババババババババババッ!!

一陣の風が吹いた。

690アマモト『ディーバ』&『ストラトヴァリウス』:2003/12/20(土) 01:00
>>689
『ディーバ』を操作することはできるだろうか。
とりあえず騒がしい方へ向かう、操作できなくともそうなるだろう。

691伍実『レイン・ゴールド』:2003/12/20(土) 01:03
>>689
「うあっ!やっぱり!!なんかあるじゃないか〜!
 もう予想してたけどさ〜!なんかいやダァ!!」
>>688のメール欄は!underと683!つまり683の発言を
した唐沢の後ろから観察を続けて居ましたよ〜〜ッ!!

(とうっ!)
唐沢の背中を蹴って!自分は傘を差す!実を守りたい!

692唐沢『スプリッツァー』:2003/12/20(土) 01:13
>>689
「な、何だッ!?敵かッ!!!」

>>691
「て本物の敵はこっちにいたかぁーッ!!」
多分避けられないと思うので蹴られたと思う。
スタンド発現させて地面をスプリッツァーで何発か殴る。それを再現して自分に当てる。パD位で。
蹴った本人が自分の後にいると予想して起こす時に右側へ傾く。重心を右側にする。
で、自分の体を起こしたら急いで後ろへ逃げる。

693『T・T』:2003/12/20(土) 01:14
「ククク‥‥」
色々起きてる現場から少し距離をとる

694【正道ランキング】:2003/12/20(土) 01:16
・・・・・・・・・・・・・・ドサ、ドササササッ

雑魚供が倒れていく。

ゲイリー『ラブ・イズ・ドリーミネス』・・・・・『気絶』
尚太郎『ジャスト・ドゥ・イット』・・・・・『気絶』
メイ『オーヴァーラスト』・・・・・『気絶』

695【正道ランキング】:2003/12/20(土) 01:18
>>691
唐沢を蹴り飛ばす。
ブオオッ!!眼前を何かが通り過ぎた。 無傷
>>692
ボゴォッ!!
地面に顔面から突っ込んだ。 顔面流血
>>693
ズバァッ!!
胸を軽く抉られた。 大怪我

696【正道ランキング】:2003/12/20(土) 01:22
「ハァ、ハァ・・・・キッカリ・・・・一分か?」

傷だらけの13位が、いつの間にか一同から少し離れた位置に立っていた。

13位「ああ!?1、2、3、4・・・・・4人も残ってんじゃねえかよ!」

立っている4人を見て声を荒げる13位。

雑魚3「何が・・・起こったのだ?今のスピードは・・・。」

雑魚3もスタンドを発現する。

697【正道ランキング】:2003/12/20(土) 01:23
>>690
GMにも忘れられていたディーバact2はとりあえず音のした方へズルズルと移動した。

698唐沢『スプリッツァー』:2003/12/20(土) 01:24
>>695
「ウギャーーーーッ!いてぇのなんのッこのやろうッ!って仲間割れはマズいんだよな。」

周囲を確認する。確認できるなら。スタンドを自分の前に置いてガード姿勢。
上着を脱いで顔に付いてる血を拭き取りたい。

699アマモト『ディーバ』&『ストラトヴァリウス』:2003/12/20(土) 01:27
>>697
ズルズル。
音のする方へ移動。スD。

700伍実『レイン・ゴールド』:2003/12/20(土) 01:31
>>698
「うるさいわね」
唐沢は無視して13位を見る。
13

701【正道ランキング】:2003/12/20(土) 01:33
>>698
ドクドクドク
かなり打ち所が悪い上自分のスタンドに殴られた為ダメージは酷い。

ウジュルウジュル、何かゲロの様な物が足元ににじり寄ってきた。
>>699
とりあえずそっちへ移動した。

13位「チッ、とりあえず厄介な奴からやるか・・・。」
シュゴォッ!13位のスタンドが超スピードでTTに向かった。

702伍実『レイン・ゴールド』:2003/12/20(土) 01:34
>>700
(途中送信失礼)
13位にのケガは殴られたあとってこと?

自分は傘で警戒しながら少し距離を縮めつつ回り込む。

703【正道ランキング】:2003/12/20(土) 01:34
>>700
見た。

13位のスタンドは、瞬間移動に近いスピードでTTに向かった。

704『T・T』:2003/12/20(土) 01:35
>>695
「ぐおっ! こ、この負傷‥‥‥キツイ‥‥‥
 腹を括らねばならんな‥‥‥」
地球のパワーを利用し自動販売機を持ち上げる。

705『T・T』:2003/12/20(土) 01:37
>>703
「何ィ!?」
ズガァァァーーン!!
敵スタンドと自分を遮るように、
地面に自動販売機を叩き付けた。

706唐沢『スプリッツァー』:2003/12/20(土) 01:41
>>701
「くぅぅ。自爆とは…。なんて馬鹿なぁ。」

自分の足元の地面ををスプリッツァーで殴る。取り合えず破壊のエネルギーで。
自分はその場から離れる。景色とかは確認できるか?
パDのつもりだったのですがそんなにダメージってあるんですかね?

707【正道ランキング】:2003/12/20(土) 01:41
>>704-705
ズガァァァーーーン!!
TTの正面のアスファルトに自動販売機が突き刺さった。

スカッ・・・・ズブシュゥゥゥゥゥゥゥゥ!!
TTの首、頚動脈が切断され鮮血が噴出した。

13位「後3人・・・3秒だ。」

伍実、唐沢、雑魚3はただただ呆然と立ち尽くしていた。

708【正道ランキング】:2003/12/20(土) 01:42
>>706
伍実に蹴られて敵スタンドの攻撃を受け地面に激突して
ダメージが無い理由があれば言ってくれ。

709アマモト『ディーバ』&『ストラトヴァリウス』:2003/12/20(土) 01:43
>>701
(なんだろこれ、生きてるかな)
ズルズルズル
唐沢にガッチリ絡みつく。

710【正道ランキング】:2003/12/20(土) 01:45
>>706>>709
ドシャァッ!

ディーバは何か殴られた気がしたがそのままそれにくっついた。
それは生きている。

711伍実『レイン・ゴールド』:2003/12/20(土) 01:45
雑魚3に聞く
「・・・・あんたアレに対抗できる自信あるわけ?」

 身構える。

712『T・T』:2003/12/20(土) 01:48
(く‥‥‥終わりか‥‥‥だがこれで奴が‥‥‥)
ディーバのほうを見ながら倒れた。

713唐沢『スプリッツァー』:2003/12/20(土) 01:48
>>710
「キモいって!キモいよォ!」

スプリッツァーで足元の何かへばり付いてるものを殴りまくる。
その場から離れなれるなら急いで離れたい。

「キモいキモいキモいィィィィッ!」

714【正道ランキング】:2003/12/20(土) 01:48
>>711
雑魚3「・・・あまりやりたくはないがな。」
雑魚は小さく呟いた。

13位「あっちは・・・放って置いても死ぬだろうから、残りはお前らだな・・・。」

13位がゆっくり回り込んでくる。

                        13位
伍実

雑魚       唐沢×ディーバ

715アマモト『ディーバ』&『ストラトヴァリウス』:2003/12/20(土) 01:51
>>710
(これは…『13位』? 分かるワケないか。
どうする…、他のを殺したって大した意味はない、生き返ったって殺せる保証はないんだからな…。
それに、液体状になった死体を蘇生させられるのか…。
もうちょっとこの人には頑張ってもらおう、『13位』と接触したら…その時は『漁夫の利』だな)
唐沢の首から胸にかけて広がる。もちろんガッチリ掴んで離さない。

716【正道ランキング】:2003/12/20(土) 01:54
>>712
TTは『出血多量』で気を失った。
TT・・・・・『気絶』
>>713>>715
唐沢はディーバを殴る。
が、ディーバはそんなもの物ともせず広がり、唐沢の上半身に纏わり付いた。

唐沢は息が出来ないまま走り出す。

717伍実『レイン・ゴールド』:2003/12/20(土) 01:59
>>714
「う〜ん。さっきの自販機のひとの二の舞にはなりたくないなワタシも」

13位の周り込むのをゆっくり見ながら
不意打ちを喰らわぬように、こちらも微妙に移動する。
(まさかあの高速で方向変えたりしないわよね・・・。)

718唐沢『スプリッツァー』:2003/12/20(土) 01:59
>>716
その場で止まる。
なんとか口の所だけでも頑張って引き剥がす。とにかく息を。

719アマモト『ディーバ』&『ストラトヴァリウス』:2003/12/20(土) 02:00
>>716
(すみませんね…悪いですけど、ここで終わってください。俺のために)
そのまま続けて唐沢を酸欠で落としたい。

720【正道ランキング】:2003/12/20(土) 02:02
>>717
伍実が一歩踏み出した瞬間。
雑魚3「何ボーっとしてるッ!!来るぞ!?」
ドヒュゥゥゥゥゥッ!!
13位のスタンドが超スピードでこちらの方へ向かってきた。

ギャギャギャギャギャッ!!
雑魚3のスタンドが素早く拳を繰り出す。

ボゴォッ!
雑魚3「馬鹿な・・・速・・・。」

721【正道ランキング】:2003/12/20(土) 02:03
>>718-719
唐沢の気が遠くなる。

ドサッ

唐沢・・・・・『気絶』

722アマモト『ディーバ』&『ストラトヴァリウス』:2003/12/20(土) 02:06
>>721
(さて…次はいよいよ本命…)
激しい音、叫び声の元へ進む。

723伍実『レイン・ゴールド』:2003/12/20(土) 02:08
>>720
「早い!けど・・・・!」
(近くに寄ってきてくれるのがいい!!)
>>717メール欄で傘は半開きで準備してある!
射程の中に入ってくる一瞬前を予想して13位が来るとこに開きたい!!
モチロン視界は確保して!
多分ワタシの反応は射程内に13位が入ってきてからでは遅すぎる!
なので一歩前に行動を起こしておいて迎撃したい!
「」

724【正道ランキング】:2003/12/20(土) 02:14
>>723
雑魚3に13位のスタンドが触れるのを見た。
雑魚3「触れられただけでこの・・・・う・・・・ああ・・・・・・。」
ドサッ、雑魚3はフラフラと尻餅をつく。

13位「『キルボーイ・パワーヘッド』・・・すっかり回復したぜ。」

伍実の方を向き直る。

13位「で、お前でラストだ。」

射程には入っていない。

725【正道ランキング】:2003/12/20(土) 02:15
>>722
叫び声の方へ移動した。

ピトッ、何かに触れる。

「・・・・なん・・だ?これは・・・?」

726アマモト『ディーバ』&『ストラトヴァリウス』:2003/12/20(土) 02:17
>>725
(もう…やるか)
何かの『生命』を『吸収』する。

727【正道ランキング】:2003/12/20(土) 02:21
>>726
ギュギュギュギュギュゥゥゥゥーーーーーーーーーーーン!!
ディーバが生命を吸収する。

「これは・・・吸われる・・・まさかこいつがッ!? うごおおッ!!」

ドジャァァァァアアアアアアアアアアアアアアアアン!!

轟音が鳴り響いた。

『ディーバ』・・・・・『焼失』

728伍実『レイン・ゴールド』:2003/12/20(土) 02:24
>>724
「くぅっ!」
今の距離が知りたい。
傘はしっかりと握っておく

729伍実『レイン・ゴールド』:2003/12/20(土) 02:26
>>727
これはワタシからどう見えるのか知りたい。

730【正道ランキング】:2003/12/20(土) 02:27
>>728
雑魚3「これは・・・吸われる・・・まさかこいつがッ!? うごおおッ!!」
カッ、すぐ傍で座り込んでいた雑魚3の体が一瞬光って見えた。

ドジャァァァァアアアアアアアアアアアアアアアアン!!

突然の轟音と衝撃に、伍実は吹っ飛ばされた。

13位「なッ・・・んで・・・・・・。」

伍実が最後に見たのは同じく吹き飛ばされ、気を失う『13位』の姿だった。

731伍実『レイン・ゴールド』:2003/12/20(土) 02:32
>>730
「うわああああああ・・・・!!!」
なるべく落ちる時は傘殻落ちて衝撃やわらげたいなと思う。できればする。

732【正道ランキング】:2003/12/20(土) 02:34
【正道ランキング】
○勝ち
雑魚3 →13位
●負け
13位『キルボーイ・パワーヘッド』

ケンジ『チェンジズ』
ユキオ『ジェリー・キッス』
ゲイリー『ラブ・イズ・ドリーミネス』
尚太郎『ジャスト・ドゥ・イット』
メイ『オーヴァーラスト』
伍実『レイン・ゴールド』
『T・T』
アマモト『ディーバ』&『ストラトヴァリウス』
唐沢『スプリッツァー』

733春日心兵『ノースショア・ウィンドウ』:2003/12/20(土) 23:28
『ノースショア・ウィンドウ』
『平手』で叩いた場所に『窓』を設置する。『窓』の中は設置した物体の『中』。
射程距離内ならいくつでも設置可能。『窓』なかに設置することも可能。
『窓』は実体化しており、『窓』の中は『部屋』になっている。(縦横奥行4メートル)
その『部屋』の中心には『中身』がある。進入可能なのは『ノースショア・W』のみ。
また、『窓』には『鍵』がついており、『スタンド使い』なら『スタンド』を潜り込ませて『鍵』を閉めることもが可能。 
ただし、スタンドを潜り込ませることになるので無防備になる。
パワー:B スピード:B 射程距離:D(能力射程:5メートル) 
持続力:C 精密動作性:C 成長性:C

734田中綾『プロメテウス・バウンド』:2003/12/20(土) 23:30
宝石に触れた対象のビジョンをとどめる事ができる。
ビジョンをスタンドとして発現可能。
ダメージは眩暈としてフィードバック。
宝石三つ合わせて一体分のビジョンしか出せない。
宝石が射程距離20m外に出ると『ビジョン』は発動できない。

パワー:対象次第 スピード:対象次第 射程距離:C
持続力:C 精密動作性:対象次第 成長性:B

【田中綾のルビーサファイアトパーズ状況】

ルビー:田河 CCC
サファイア:『イエスタデイ』 CBD
トパーズ:空き

735春日心兵『ノースショア・ウィンドウ』:2003/12/20(土) 23:34
「場所・・・じゃあ『列車』で。」

736【正道ランキング】:2003/12/20(土) 23:37
ガタンゴトン・・・ガタンゴトン・・・
ビュウウウウウ!

二人は走る『列車の屋根の上』で対峙していた。


少しでも気を抜けば一瞬で振り落とされてしまいそうだ。

両者の距離8mで先攻田中で開始

737田中綾『プロメテウス・バウンド』:2003/12/20(土) 23:37
じゃあそれで。

738田中綾『プロメテウス・バウンド』:2003/12/20(土) 23:40
「……なんか凄い久しぶりの気がするわね……」
サファイアを片手に持ち『イエスタデイ』の上半身を発現させる。

「しかしこの状況……何考えてるのかしら相手は」
列車の屋根にしがみつく。

今二人は直立不可能で寝そべっているような状況?

739春日心兵『ノースショア・ウィンドウ』:2003/12/20(土) 23:42
「上かよ!上なのかよ!」

田中とは同じ列車の上だろうか

740【正道ランキング】:2003/12/20(土) 23:46
両者は中腰もしくは寝そべった状態で同じ車両の上に居る。

屋根にしがみつく田中の手からスタンドの上半身が現れた。

ビュウウウウウウ・・・・・ガタンゴトン・・・・

741春日心兵『ノースショア・ウィンドウ』:2003/12/20(土) 23:48
「変な能力だな。」

ほふく全身で田中に近づく。

742田中綾『プロメテウス・バウンド』:2003/12/20(土) 23:48
>>740
「……さてと…」
ゆっくりと振り落とされないようにしながら春日に近付く。
本当にゆっくりと。

同時に列車の構造を思い出す。連結部と自分の距離や列車についている窓の高さを。

743【正道ランキング】:2003/12/20(土) 23:53
両者とも、振り落とされない様に匍匐でじりじりと近付いていく。

連結部は田中のすぐ後ろにあった。
7両編成でここは前から二番目の車両、
窓の高さは屋根の上から手を伸ばせばギリギリ届くだろうといったところ。

距離6m

744田中綾『プロメテウス・バウンド』:2003/12/21(日) 00:00
>>743
(……ここで戦うのは正直苦しいわよね)
ストップ。

中腰になって片手でしがみつきながら春日を挑発する。

745春日心兵『ノースショア・ウィンドウ』:2003/12/21(日) 00:04
>>744
「挑発に乗ってやろうじゃんか。」中腰で1メートルほど移動して
『ノースショア・W』発現。

『ノースショア・W』を突っ込ませる。

746【正道ランキング】:2003/12/21(日) 00:06
ドン!

春日のスタンドが田中に向かって行く。

両者の距離は5m、春日のスタンドは春日より1m手前まで突き進んだ。

747春日心兵『ノースショア・ウィンドウ』:2003/12/21(日) 00:11
>>745のメル欄
1m←_/は
『1メートル』『手前』で『窓』をつけて開くという意味!
つまり
突っ込むと見せかけて地面に『窓』をつけて開く!
それで『ノースショア・W』の体を隠す共に『窓』を『田中』にぶつけひるんだところをラッシュ。

「くらいやがれ!」

748田中綾『プロメテウス・バウンド』:2003/12/21(日) 00:15
>>747
(……いきなり!)
『窓』が開いたのを見て、体を伏せると急いで列車の片側に移動する。
『イエスタデイ』に列車側面の『窓』を殴らせ強度を確かめる。
音は風の音にかき消されると思う。

749【正道ランキング】:2003/12/21(日) 00:22
ドバン!

田中の目前で屋根にいきなり『窓』が開く。

ブワァッ!
奇襲に怯んだ田中は移動しようとして危うく屋根から落ちそうになる。

ゴンゴン
列車の窓の強度はそれなりにあるが頑張れば割れそうだ。

750田中綾『プロメテウス・バウンド』:2003/12/21(日) 00:28
>>749
攻撃はかわせた?
かわせたのなら『イエスタディ』で、
無防備になっているだろう『ノースショアW』のわき腹を殴る!

ゴンゴン

本体は脚で窓を割ろうと苦心する。
勿論屋根にはしがみつく。

751春日心兵『ノースショア・ウィンドウ』:2003/12/21(日) 00:32
>>750
たぶんくらうっぽい。
「ぐぉ。」

だがパCなら多分耐えられる。
なので『田中』の『手』思いっきり殴る!
パスBB

752【正道ランキング】:2003/12/21(日) 00:37
ゴッ、ガッ、
田中は足で窓を割ろうとするが、不安定な体勢で力が入らない。
(思い切り蹴ろうとするとバランスを崩してしまう可能性がある為)

ドゴッ!
『イエスタデイ』が春日の腹に一撃入れた。

グシャア!
同時に春日のスタンドが田中の右手を殴り潰した。
激痛が走り、不安定な体勢だった田中のバランスが大きく崩れる。

田中は最早片手で屋根にしがみついているような形だ。

753春日心兵『ノースショア・ウィンドウ』:2003/12/21(日) 00:42
>>752
「勝負アリだな。」

張り手ラッシュで田中の全身を窓化して突き落とす!
「EOOOOOOO.MAAAAAAAAAAAAII!!!!!」

754田中綾『プロメテウス・バウンド』:2003/12/21(日) 00:49
>>753
「……急いては事をしそんじるってね」
『田河』の下半身を発現!
『田河』に窓を蹴破らせ、『田河の下半身』を窓に突き刺さった状態にする。
片方の手で『田河の下半身』にしがみつき、
屋根を掴んでいる方の手を離して『ノースショアW』の攻撃をかわす!

『イエスタデイ』に『ノースショアW』の顎周辺に蹴りのラッシュを入れる。

755【正道ランキング】:2003/12/21(日) 00:56
ドバドバドバババババ!!
春日のスタンドが駄目押しのラッシュをかます!

ガッシャァーーーン!!
ガラスの割れる音が響き(春日には聞こえなかったかもしれないが)
田中が列車から落ちた・・・・春日からはそう見えただろう

バキャッ!
『イエスタデイ』の蹴りが春日のスタンドの顎に蹴りを入れ、大きく仰け反らせる。

田中は窓から突き出た田河の下半身に必死で捕まっている。

ギャリギャリギャリギャリ!
田中の靴が地面とこすれている。

756田中綾『プロメテウス・バウンド』:2003/12/21(日) 01:01
>>755
『イエスタデイ』をすぐに本体まで戻す。
口の中にサファイアの部分を入れると『イエスタデイ』の発現を消す。口を閉じる。
『田河の下半身』を必死で掴みつつ、窓の別の部位を届くなら本体が破壊する。

意識は窓と屋根の上を交互に移動する。

757春日心兵『ノースショア・ウィンドウ』:2003/12/21(日) 01:09
「へぇ。がんばってんじゃん。」
田中から少し離れて足元に『窓』をつけ『ノースショア・W』を中に入れる。

列車の中から田中綾『プロメテウス・バウンド』 を攻撃する。

758【正道ランキング】:2003/12/21(日) 01:15
田中は口の中にサファイヤを入れた。
窓に手は届かない。
(というより先ほど片手を潰されたので、両手でしがみつくのが精一杯だ)

春日がニヤニヤしながら屋根の上から田中の方を覗き込み
足元に窓を付けた。


ストッ、春日のスタンドが列車内部に侵入した。
正面の割れた窓に何かの下半身が引っ掛かっていた。

759春日心兵『ノースショア・ウィンドウ』:2003/12/21(日) 01:17
「ジ・エンド。だな」

「EOOOOOOO.MAAAAAAAAAAAAII!!!!!」
ラッシュで下半身ごと吹っ飛ばす!

760田中綾『プロメテウス・バウンド』:2003/12/21(日) 01:23
>>759
『田河』を消すとともに、口から『イエスタデイ』を全身発現させる。
『イエスタデイ』は田中を掴んだまま窓の別の部位を破壊。
そのまま同じ要領で窓に引っかかる。

田河の『ルビー』は列車内に落ちるように発現を消す。


ところで『列車の内部』ってどんな状況ですか?
こちらからは春日が見える?

761【正道ランキング】:2003/12/21(日) 01:27
ガッシャァァーーーーン!!
列車の窓が内側から春日のラッシュでぶち壊された。

田河の宝石は列車の外に放り出されてしまう。

ガッ
間一髪『イエスタデイ』が窓を掴んだ。

片手で窓、片手で田中を掴んでいる状態だ。

762田中綾『プロメテウス・バウンド』:2003/12/21(日) 01:33
>>761
『イエスタデイ』の首に掴まり、そのまま割れた窓から侵入を試みる。

763春日心兵『ノースショア・ウィンドウ』:2003/12/21(日) 01:35
「しつこいっての」

もう、ラッシュあるのみだ。

764【正道ランキング】:2003/12/21(日) 01:38
ドガババババババァァーーーーッ!!

田中は走る列車からフッ飛ばされて『再起不能』


ガタンゴトン・・・・


勝者・・・・・春日心兵『ノースショア・ウィンドウ』


↓勝者レス

765春日心兵『ノースショア・ウィンドウ』:2003/12/21(日) 01:40
「しつこすぎるのはいかんと思うのよ。俺は。」

766【正道ランキング】:2003/12/21(日) 01:54
正道「しつこい奴=執念深い・・・執念ってのは恐いぜ?」


【正道ランキング】
↑65 春日心兵 BBC ☆1★2
↓66 田中綾 −−− ★2


正道「何か忘れてる気がするが・・・まあいいか。」

→ToBeContinued

767大海『クールミント』★51位変動:2003/12/23(火) 00:02
イッツショーターーーイム
ペンギン二体を本体の手前にセット!
イ ロ ハ ニ ホ を本体を囲むように配置

768唐沢『スプリッツァー』:2003/12/23(火) 00:06
>>767
「ペンギンと戦えるなんて光栄だよ。さぁ行くよッ!」

『スタンド・ストロング』発現。能力発動。
『超スタンド』を本体の前に置く。ガード姿勢。撮り合えずイの所に行こう。
距離は何m位?

769大海『クールミント』:2003/12/23(火) 00:12
初期位置は普通は適当に向かい合って10mぐらいかな?
まあ、距離はいくつでもいいです。

後ろ←       →相葉側
    ニ  イ
   ホ 大海 力
    ハ    技
      ロ

こんな感じで待機してる。
「スタンドはまだ出してないようだな。こっちからCOOLに攻めるぜ」
力の一号を突進させる。

770相葉剛『スタンド・ストロング』:2003/12/23(火) 00:18
>>769
「来たなッ!」

『超スタンド』を向かわしてそのペンギンを上から押し潰すかの如く殴りまくる。
本体は『超スタンド』の攻撃が成功したなら二かホの所に向かう。

スタンドの名前は『スタンド・ストロング』だ。
『超スタンド使い』になる。それが『スタンド・ストロング』の能力だ。
『超スタンド使い』になれば本体自体が『スタンド』化し、
『スタンド・ストロング』が『超スタンド』化する。
『超スタンド』
スタンドやスタンド使いには『超スタンド』は『見えず』、
『干渉』出来ないが『超スタンド』は『干渉』出来る。
スタンドとスタンドじゃないものの関係=超スタンドと超スタンドじゃないものの関係。

『スタンド・ストロング』 
パワー:B スピード:B 射程距離:B 
持続力:B 精密動作性:B 成長性:B

771大海『クールミント』:2003/12/23(火) 01:00
「!」
なんだかわからないけど能力で攻撃された事を理解した。
見えない相手にフリッパー(硬い翼)を振り回す力の一号

「むかってきたな。迎撃しろ技の二号!」
技の二号が相葉(スタンド)にフリッパー(水かき用の硬い翼)でチョップする。

772相葉剛『スタンド・ストロング』:2003/12/23(火) 01:05
>>771
「うわぁ!しまった!まだ2号がいたのかッ!逃げろー。」

本体、急遽撤退。『超スタンド』は普通に1号を押し潰す。タコ殴りにしたい。
普通のスタンドじゃぁ攻撃も防御も出来ないと思うからね。

773大海『クールミント』:2003/12/23(火) 01:12
>>772
「追えーー追って始末しろ!!技の二号」
ペンギンが軽快なスピードで相葉を追う。
 
「ピィェィィィィィィィィ」
悲痛な叫びと共に力の一号はタコ殴りにされていく。
 
「まずいな。見えない上に結構強力なパワーだ。今助けに行くぞ!」
小ペンギン4体を本体の服に張り付かせて力の一号に近づく。

774相葉剛『スタンド・ストロング』:2003/12/23(火) 01:16
>>773
「うわ!このペンギン速いぞッ!やべーって!」

『超スタンド』で1号の腹に強烈な一撃を食らわしたい。
『超スタンド』を本体の所に来さし、2号を殴る。
本体も『超スタンド』と一緒に2号を殴る。

775大海『クールミント』:2003/12/23(火) 01:25
>>774
頭をボコボコにされて朦朧としている所に強烈なボディーブローを喰らい力の一号は崩れ落ちる。

「一号!お前のおかげでヤツの能力がわかったぞ。
 ヤツは強力な謎の超能力的な力でスタンドを攻撃している。
 他のペンギンが攻撃されていない所を見ると一度に一体しか攻撃できない事がわかる…
 まずい、今度は二号が狙われる!待つんだ二号ォ〜〜〜!」


二号の元へと走る大海with小ペンギンズ

目に見える本体からの攻撃をガードした二号は超スタンドのパンチを食らう。
「ピィィーー」

776唐沢『スプリッツァー』:2003/12/23(火) 01:30
>>775
「よし!いいぞ!このまま押し切ってやるッ!」

本体と『超スタンド』で2号を殴りまくる。
大海が来たら本体は大海のもとへと行く。

777相葉剛『スタンド・ストロング』:2003/12/23(火) 01:32
>>776
名前間違い。

778大海『クールミント』:2003/12/23(火) 01:40
>>776
技の一号:
「ピイィイイーー」
塩涙腺(♯1)から塩水を振りまいて超スタンドを探ろうとする。

大海with小ペンギンズ:
「さあ、かかってこい!」
頭にホの7号を乗せる。

♯1海水をろ過した後、たまった塩分を濃い塩水として体外に排出する器官のこと

779相葉剛『スタンド・ストロング』:2003/12/23(火) 01:45
>>778
「塩水を振りまいたところで無駄だッ!」

イロハニホはパワーEらしいので攻撃されてもよほどの心配はいらない。
本体もスタンド化してるからスタンドの攻撃ではないと触れない。
『超スタンド』はなんの攻撃も受け付けない。だから塩水を振りまいても『超スタンド』には当たらないだろう。
そのまま、『超スタンド』は2号をボコスカ殴る。
本体は大海を殴る。

780大海『クールミント』:2003/12/23(火) 01:57
>>779
二号:
「ピィイイイイ」
二号さんはボコボコにのされている。
身を縮めて防御。

大海:
>>778で服の下に入れておいた小ペンギン達。
腹を殴ればハニ、背中を殴ればロ、頭を殴ればホがクッションになる防御フォーメーションだ!
もちろんペンギンを殴られても本体にダメージはある、
が、直に殴られるよりはペンギンのふくよかな体の分防げる・・・・と思う。


「キタキタキターーー!本体では攻撃できないと思ったろ?甘いぞ喰らえェ!」
>>771で解除したイの3号の代わりにスタンド卵を大海の掌に発現させて硬い卵で殴り返す!

781相葉剛『スタンド・ストロング』:2003/12/23(火) 02:07
>>780
「なッ!卵が武器だとッ!??」

咄嗟の攻撃を避けるのは無理そうなので素直にガードする。その衝撃を利用して後ろに下がる。
『超スタンド』を2号の所から大海の所に行かせて大海を殴る。
本体は『超スタンド』の攻撃が成功したなら大海の所に行き、卵を奪う。

782大海『クールミント』:2003/12/23(火) 02:19
>>781
「驚いたか!ハッハッハッざまあみろ!」

ゴンッ
卵が割れるぐらい力いっぱい殴った。

ブシュゥーー
大海の頭から血が出た。

ゴンッ
超スタンドに殴られた。
割れて中から中身が出てる卵をも奪い取られた。

「やはり本体の力では決定的ダメージは与えられないか…これは…詰みだな。
 ギブアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアッッッッッップ」

783大海『クールミント』:2003/12/23(火) 02:23
↓勝利者相葉のレス

784相葉剛『スタンド・ストロング』:2003/12/23(火) 02:26
>>782
「ペンギン…なかなかの強敵だったな。いい勝負だったよ。」

785神無月『ライフ・イン・ジェネラル』:2003/12/28(日) 23:39
 『ライフ・イン・ジェネラル』
 
『触れた物体』に『命』を『吸収』する『特性』を付与する。

パワー:B スピード :C 射程距離:D 
持続力:B 精密動作性:C 成長性 :A

786西郷春海『キャロル・キング』:2003/12/28(日) 23:40
『キャロル・キング』
スタンドが握っている『カッターナイフ』で『切り開く』事で『傷』をつくり、
その『傷』から流れでた『血』で覆われている場所の『時間』を止める。
ただし、『血』が『凝固』することによって『傷』が消え、数秒後には『凝固』した『血』も消える。
ちなみに『カッターナイフ』は何でも切ることができ、どこからでも『血』がでる。

パワー:C スピード:B 射程距離:E
持続力:E 精密動作性:C 成長性:A

787【正道ランキング】:2003/12/28(日) 23:47
場所指定は要らないのか?>神無月

788神無月『ライフ・イン・ジェネラル』:2003/12/28(日) 23:49
>>787
何かいい所思いつかね―し、何処でも良いぜ

789【正道ランキング】:2003/12/28(日) 23:58
場所はハゲ山の頂上だ。
周囲300mに草木は生えておらず、柔らかな赤茶色の土が露出している。

その中心に二人は対峙している。
距離10m

正道「何かわからんがハゲ山だ。深い意味はねーから始めてくれ。」

↓西郷先攻で開始。

790西郷春海『キャロル・キング』:2003/12/29(月) 00:00
「どこかの村ではハゲタカを観光資源にしようとしているらしい。
 だからどーしたというわけではないけれど。」

ゆっくり近づく。

791神無月『ライフ・イン・ジェネラル』:2003/12/29(月) 00:04
>>789
「うっへぇ……山火事でも起こったか?」
 
しゃがんで『L・I・J』発現
『L・I・J』で地面を触る。
 
石などはあるか?
あれば『L・I・J』で4つほど拾う

792【正道ランキング】:2003/12/29(月) 00:11
神無月がしゃがみ込み、スタンドを発現させる。
西郷がゆっくりと近付く。

距離7m

神無月は小石を4つ拾った。

793神無月『ライフ・イン・ジェネラル』:2003/12/29(月) 00:16
>>729
「さ〜〜てと、それじゃぁ………」

そのまま短距離のスタートの姿勢になって……
 
「行くかぁぁぁぁ!!!!」
 
ダ ッ シ ュ ! !

794西郷春海『キャロル・キング』:2003/12/29(月) 00:19
「うわっ!きた!」

掴んだ土を(>>790メル欄)を神無月目掛けて投げる。
煙幕のような感じを期待したい。

795【正道ランキング】:2003/12/29(月) 00:21
ドウッ!
神無月が飛び出した。

ザシュッ!
西郷の目潰しが神無月に決まる。

神無月は一時的に視覚を奪われた。

距離4m

796西郷春海『キャロル・キング』:2003/12/29(月) 00:23
「好機!」

『カッターナイフ』を投げつけ、串刺しにして近づく。
パス精CBC

797神無月『ライフ・イン・ジェネラル』:2003/12/29(月) 00:27
>>795
「ぬぉ!!」
片目ごと土を抉って潰す!!
>>791で命は移行済なのですぐに再生が始まる。
涙で土を洗い流すより早い。
 
念の為もう片目は普通に涙で洗い流す。
 
「てめ!!小細工を!!」
視界が塞がれた直前まで西郷が居た場所までダッシュは緩めない。
居ようが居まいが『L・I・J』のタックルを繰り出して走りぬける!!

798【正道ランキング】:2003/12/29(月) 00:32
グショオ!
神無月は片目を握り潰した。

サクッ!
神無月の額にカッターナイフが突き刺さった・・・
が、勢いは衰えずそのまま西郷に向かって猛然突進した。

ドガッ!
神無月が西郷に体当たりをかます。

799神無月『ライフ・イン・ジェネラル』:2003/12/29(月) 00:40
>>798
「イテーーだろうがこのヤロー!!」
そのまま地面に引きずり倒す。
 
『L・I・J』でカッターナイフを引き抜いて西郷に叩きつける!!
当然カッターナイフには『特性』を
パス精:BCC(&『特性』付き)
 
そんでもってカッターナイフをどこか遠くへ投げ捨てる!!

800西郷春海『キャロル・キング』:2003/12/29(月) 00:43
「えーー!『時間』が止まらないぃ?」

『時間』が止まらないのなら『キャロル・キング』のカッターナイフではないと判断。
『キャロル・キング』の『カッターナイフ』で乗っている神無月を『切り開く』。

801【正道ランキング】:2003/12/29(月) 00:48
(そりゃあカッターナイフとしか書いてないからな。
『何をして何をしたいか』を明記して貰わないと正直わからんぜ)

ズザザザ!
神無月が西郷を引きずり倒し、馬乗り状態になる。

ガギン!
両者のカッターナイフがぶつかり、弾け飛んだ。

802西郷春海『キャロル・キング』:2003/12/29(月) 00:52
(やば)
『キャロル・キング』で必死に抵抗する
パス精CBC

803神無月『ライフ・イン・ジェネラル』:2003/12/29(月) 00:56
>>802
「てめ!!一体いくつ持ってんだ!!」
 
『L・I・J』の両手に石を持たせ、それぞれ『特性』をつけて殴りかかる!!
パス精:BCC
 
………もっとも西郷の『足』にだが。
結果的に『命』が移行しさえすれば
そのあとにぶっ飛ばされようが何の問題も無いし。

804【正道ランキング】:2003/12/29(月) 01:01
バゴッ!
神無月は西郷の足を殴る。

ドッ!
西郷は神無月をどかせる事に成功した。
神無月はゴロゴロと転がる。

805神無月『ライフ・イン・ジェネラル』:2003/12/29(月) 01:12
>>804
>>803で明記したとおり、『石』には『特性』を付与させてある。
殴るのに成功したのなら………
 
ド ク ン ! !
 
『西郷の命』が『石』に『移行』することになる。
 
「おめぇ、『今から仕切りなおし』とでも思ってるだろ?
 だけどよ、もう『終わっている』んだよな?これが。」
 
『西郷の命石』を反対側に思いっきり投げる!!
>>438を参照すれば分かるが、
>『命』が『移行』された『対象』にとって、『物体』は『命』そのものとなり、
>『物体』が破壊されたり、『5m』離れると、『対象』は『死亡』する。
 
「さーて、終った終わった。」

806西郷春海『キャロル・キング』:2003/12/29(月) 01:15
>>805
「能力べらべら喋ってんじゃねーよ!」
『キャロル・キング』の『カッターナイフ』を投げて石を貫く。
貫いたら石はその場に止まるはず。

807【正道ランキング】:2003/12/29(月) 01:18
神無月が『石』を投げた瞬間・・・

スカッ!
西郷の投げたナイフが『石』を貫き、一時的にその時間が止まった。

808西郷春海『キャロル・キング』:2003/12/29(月) 01:19
ダーッシュ!で『石』を確保する。

809神無月『ライフ・イン・ジェネラル』:2003/12/29(月) 01:22
>>807
「喋ってねーだろ!!コラ!!」
説明文を入れはしたが、台詞は
>「おめぇ、『今から仕切りなおし』とでも思ってるだろ?
> だけどよ、もう『終わっている』んだよな?これが。」
と 
>「さーて、終った終わった。」
だけなんだが?
 
それはともかく
(止まってやがる?)
『L・I・J』で『カッターナイフ』を引き抜いて、西郷に投げてみる。
パス精:BCC
 
そののち、『命石』を殴って粉砕してみる。
パス精:BCC

810【正道ランキング】:2003/12/29(月) 01:25
(まあ事前に能力知っててもいいんだけどなシステム上)

神無月が空中に固定された石のカッターナイフに触れたのと、
西郷が石を掴んだのはほぼ同時だった。

811神無月『ライフ・イン・ジェネラル』:2003/12/29(月) 01:34
>>810
「退けよてめー!!」
『カッターナイフ』を引き抜きつつ、西郷を『L・I・J』で殴り飛ばす!!
パス精:BCC
 
『命石』に『別の特性付与石』で触れ、『移行』し直す。

812西郷春海『キャロル・キング』:2003/12/29(月) 01:40
>>811
「触りましたね?」
恐らくはまだ『血』は固まっていない。
その『血』を触った水無月を僕は一時的に手を囚われたことになる。

どっちにしろ蹴られるのでガードする。
当然ブッ飛ばず、手を中心に回転、そのまま水無月を蹴りたい。

813【正道ランキング】:2003/12/29(月) 01:44
血塗れの石、カッターナイフに触れた神無月の右手は離れない。
カッターを引き抜こうとしても時が止まった様に固く、その場を動かせなかった。

西郷はガードを固める・・・・

ボゴォッ!!
『蹴り』が来ると読んだ西郷だったが、『LIJ』の拳が鼻っ柱に叩き込まれた。
鼻血が噴出し、脳が揺さぶられる。


(血は固まり始める)

814西郷春海『キャロル・キング』:2003/12/29(月) 01:49
(陣内流柔術を参考にしてみたけどやっぱ無理か・・・)

ガードに徹して血が消えるまで耐える。

815神無月『ライフ・イン・ジェネラル』:2003/12/29(月) 01:53
>>814
ズ バ ! !
動けない右手を『L・I・J』で切断する!!
一切の躊躇無し!!
 
「いい加減ウゼェぞ!!」
 
西郷を投げ飛ばす!!
片手でもパBあれば5mは位離れてくれるか?

816【正道ランキング】:2003/12/29(月) 01:57
ズバ!
神無月の右手首が切断された。

ドンドンドン!!
片手で神無月が押すも、ガードに徹している西郷を5m引き離すには時間がかかる。


血が・・・・・固まり『石』に時が戻り、その場に落ちた。

817神無月『ライフ・イン・ジェネラル』:2003/12/29(月) 02:04
(落ちやがった!!『制限時間』でもあったか?)
「ま、いいか!!」
 
『L・I・J』で西郷を突き放しつつ、
『石』をはるか遠くへ蹴飛ばす!!

818西郷春海『キャロル・キング』:2003/12/29(月) 02:08
「この世界で結果を残すのに最も必要なものは『スピード』だッ!」

手が自由になった瞬間、『石』の辺りを思いっきり『切り開く』
神無月の動きよりも速く(『石』を狙うことくらい予想できる)

スピード:B

819【正道ランキング】:2003/12/29(月) 02:12
ズバァッ!
石へと伸ばした神無月の手が切り裂かれた・・・・


パキ

地面に落ちた衝撃で、命の石は割れてしまった。
(カッターで貫かれていた為脆くなっていた)

西郷の意識が途絶える。
神無月の勝利。

820神無月『ライフ・イン・ジェネラル』:2003/12/29(月) 02:17
「つーか何で詰んだ後でこんなに苦労せにゃならんのだ?」

821【正道ランキング】:2003/12/29(月) 02:34
正道「禿山関係無し!」

【正道ランキング】
32 神無月 BCC ☆2★2
33 西郷春海 CBC ☆1★4



→ToBeContinued…

822本スレの>>241:2004/01/23(金) 23:15
曽葉柄『トラウトマスク・レプリカ』
スタンドが触った『人間』の容姿を『曽葉柄』が今まで逢った『他人』に変化させる。
この能力は『曽葉柄』自身にも有効である。
変化した容姿は能力を解除するか能力の射程距離外にでれば元に戻る。
パワー:C スピード:C 射程距離:B(能力は半径30m)
持続力:A 精密動作性:E 成長性;D

823名前はまだない『S・M』:2004/01/23(金) 23:17
煙草を加えた猫が現れた!


・・・・・・・・・・『君』のスタンドの名は『スプリット・ミルク』。
能力は『液体や気体を固体のように扱える』・・・・・というと大げさだな。
通常では触ることはできても掴めない物・・・・例えば『水』や『煙』だが・・・
『君』のスタンドはそれらを粘土細工のように扱える・・・・・。
ただし視覚ではっきりと認識できるものに限られるだろうな・・・・・。
少し時間をかけて丁寧にやれば、水を使ってNOVAのCMに出てくる『考える人』の像を作ることもできる。
暇があれば風呂場でやってみるといいだろう。
ただし粘土細工のように捏ねれるものは濃度の高いものだ。
・・・・ただの『水』ならうまく捏ねれても、空気との混じりがある『煙』は
変な例えだが、水に浸かった粘土のようにうまく扱えないだろう。
・・・・・・・・・・一箇所に集めればやりようはあるかもしれないがね。
『君』が水という存在の定義を『純水』においてるのか『飲み水』においてるのかで
大きく変わってくるだろうが・・・・・・認識は人それぞれだ・・・・。
能力を使わないことや、解除は可能だが・・・能力は射程内の対象全てに
平等に作用する・・・・・。スタンドの射程外になっても能力は解除される・・・・。
あぁ、そうそう・・・・・・・。『雨』の日はくれぐれも注意しろ・・・。『埋まる』。

『スプリット・ミルク』
パワー:A スピード:A 射程距離:E
持続力:C 精密動作性:B 成長性:C

824【正道ランキング】:2004/01/23(金) 23:19
>>822-823
いや誰だお前ら?
見たことないんだがランキング関係無しの『正道野バトル』って事でいいのか?

825曽葉柄『トラウトマスク・レプリカ』:2004/01/23(金) 23:22
>>824
あーはい、多分そんな感じです。

826名前はまだない『S・M』:2004/01/23(金) 23:23
>>824
頷いた

827名前はまだない『S・M』:2004/01/23(金) 23:27
よしどうだ正道さん

視認できる液体や気体を固体のように扱うことができる。
ただしある程度の硬度にするにはそれなりの濃度や密度が必要。
手から離れた物体は硬度を失う。

『スプリット・ミルク』
パワー:A スピード:A 射程距離:E
持続力:C 精密動作性:B 成長性:C

828【正道ランキング】:2004/01/23(金) 23:29
じゃあ場所は俺が決めよう。

駅ビル前だ。
正面にバス乗り場、地下街への入り口、陸橋、その先は大通りへと続く。

立体的な戦闘が楽しめるだろう。

人と交通量はまばら。

829【正道ランキング】:2004/01/23(金) 23:30
>>827
よし、じゃあお前が先攻で開始だ。

SMは駅ビルから出てきたところ。
そこから正面へ15mのバス乗り場に曽葉だ。

830名前はまだない『S・M』:2004/01/23(金) 23:32
>>829
(あいつが『敵』か
能力がわからんけどとりあえず近づくしかないなー。俺射程1メートルくらいだし)

人の間をくぐってチョロチョロ近づいていく

831曽葉柄『トラウトマスク・レプリカ』:2004/01/23(金) 23:35
(猫か・・・・なんか思わず油断しそうだなぁ・・・・注意しないと)

警戒しつつ『猫』から常に3〜5mは離れているようにする。

832【正道ランキング】:2004/01/23(金) 23:38
猫が人の間を縫って近付いていく。
曽葉が少し後退した。
背後には停車中のバスがある。

距離は4m

833曽葉柄『トラウトマスク・レプリカ』:2004/01/23(金) 23:42
(そう・・・油断しちゃあいけない・・・・だから)
「さっさと倒させて・・・ゴホ・・もらいます」

『トラウトマスク・レプリカ』を「猫」の後ろに発現ッ!!
『スタンド』に「猫」を蹴り飛ばせつつ本体はさらに後ろに後退する。

834【正道ランキング】:2004/01/23(金) 23:43
次は曽葉のレスな

猫→曽葉→GM(俺)→曽葉→猫→GM(俺)→猫→曽葉・・・

っていうマサマサ方式バトルだ。
一応確認の為。

835名前はまだない『S・M』:2004/01/23(金) 23:46
>>833
体から離してスタンド発現できるの?

可能>
(うげっ!いきなりでてきやがったッ!?)
体重が軽い猫なのでそのまま吹き飛ばされる
スタンドで着地後、警戒しつつまた接近

不可能>後退する敵の足に煙草の煙を吹きかけて煙を『掴む』
下がりながらなので軸足を捕らえれば簡単に転ばせることが可能だろう
そのまま上に飛び乗ってパンチを一撃。
(食らえッ!!)

836曽葉柄『トラウトマスク・レプリカ』:2004/01/23(金) 23:49
>>835
『ハイウェイ・スター』もやってるし多分できると思う。

837【正道ランキング】:2004/01/23(金) 23:53
原則としてスタンドが発現するのは本体の側。
とりあえずここじゃあそういう事にしといてくれ。

曽葉のスタンドが発現し、猫の背後へ回り込んでいく。
ある程度距離が離れている為すぐには回り込めない。

モワァーー
そうしている間に・・・曽葉の足に猫の吐いた煙が絡みついた!
ドダァァーーーッ!
曽葉が仰向けにスッ転ぶッ!!そこに猫が飛び掛ってきたァァーーーッ!!

↓曽葉の回避レスを

838【正道ランキング】:2004/01/23(金) 23:53
>>836
ハイウェイスター以外やってねーぞ。
ありゃあワープ能力だろ。

839曽葉柄『トラウトマスク・レプリカ:2004/01/24(土) 00:03
>>837
うーんまぁそれじゃもはや何でもアリになっちゃいますしね。
『了解』しました。

(それじゃあしょうがない・・・・まぁ・・・なんとか頑張ってみようか)
敵は『パワーA』なのでガードするのもムリっぽいので逆に『攻撃』する事にする。
猫の後ろ辺りに突っ立ってる筈の『トラウトマスク・レプリカ』と一緒に
猫をスタンドは蹴り、本体はパンチで攻撃する。本体はあまり積極的には攻撃しない。

840【正道ランキング】:2004/01/24(土) 00:09
ボゴォッ!!

曽葉の腹に猫のスタンドの拳が突き刺さった。
曽葉は昼間食べたものを全部吐き出してしまいそーな程に悶絶する。
激しい痛み。

そんな状態ではスタンドに集中することは不可能だった。

スカッ
曽葉のスタンドの蹴りは空振りし、スタンドも同じ様に悶絶してうずくまる。
↓猫先攻で再開

841名前はまだない『S・M』:2004/01/24(土) 00:12
左手で掴んだ煙は離さず、思い切り煙を吸い込んで吐く。
煙の濃度を高めながら

『ソウラモウ一丁ッ!』

言いながらスタンドの拳を振り上げるが、相手の攻撃のガードに注力。

842曽葉柄『トラウトマスク・レプリカ』:2004/01/24(土) 00:20
昼に食べた『明太子パスタ』を吐き出しそうになるがなんとか堪えて
最後の悪足掻きっぽく猫に倒れこむようにして体当たり。ってか押しつぶそうとする。

スタンドは頑張ってコッチに近付けさせる。

843【正道ランキング】:2004/01/24(土) 00:24
フウウゥゥーーッ・・・・

猫の吐いた煙が曽葉の顔を覆った。

猫のスタンドが拳を振り上げたが、いきなり曽葉が体を起こした為
猫は不意をつかれ曽葉の体の上から転げ落ちた。

844曽葉柄『トラウトマスク・レプリカ』:2004/01/24(土) 00:30
「うっ・・・ゴホ・・・そりゃ遠距離型が近距離型に・・・ゴホ
 ガチンコで戦いに行ったらそりゃ負けますよね・・・ゴホ」

顔を覆った煙を払いつつ頑張って猫から離れ様とする。できれば起きて。
その間スタンドで猫におっかなびっくりちょっかいをかけるように『攻撃』させる。

845名前はまだない『S・M』:2004/01/24(土) 00:34

3度目の煙を吹きかける。
3度の煙で濃度を高めて『固め』、煙の上に飛び乗って攻撃を回避。

『捕マエタ』

846【正道ランキング】:2004/01/24(土) 00:39
曽葉の眼前は煙で覆われ、猫を捕捉することは出来なかった。
曽葉のスタンドは周囲を威嚇するように腕を振り回している。

ガチン

そして目前の煙を払おうとするが・・・それはすでに固体になっていた。
中腰の曽葉は、その煙の上に猫が乗っているのを見た。

『捕マエタ』

ドドドドドドドドド・・・・・・・!

847名前はまだない『S・M』:2004/01/24(土) 00:41
煙の上を渡りながら近づいていく

『オレサマ、オマエ、マルカジリ』

あまった右腕で渾身の力を込めて本体の頭をブチ抜く

848曽葉柄『トラウトマスク・レプリカ』:2004/01/24(土) 00:48
それどっかで聞いたな

とか思いながらブリッジするかのごとく体を逸らし
煙に乗った猫を降り落とすか地面にぶつけるかする

とりあえずスタンドは自分に近づけておくって事で

849【正道ランキング】:2004/01/24(土) 00:50
グォォォォォォオン!!

曽葉は大きく仰け反りブリッジしたッ!!

が、それよりも早く猫のスタンドの拳が曽葉の頭蓋に直撃する。

メキャァッ!


曽葉柄『トラウトマスク・レプリカ』 ・・・・『再起不能』

↓猫の勝利レス

850名前はまだない『S・M』:2004/01/24(土) 00:51

『正道か・・・コンゴトモヨロシク・・・』

851【正道ランキング】:2004/01/24(土) 00:58
正道「『トラウトマスク・レプリカ』か・・・戦闘向きじゃあねーから仕方ないっちゃないが。」

【正道ランキング】
名前はまだない『S・M』 ☆1
曽葉柄『トラウトマスク・レプリカ』  ★1


正道「順位はおいおい、な。」


ToBeContinued…

852犬神直子『S・C』:2004/01/24(土) 23:46
視認した物体が静止するまでの軌跡を完全に予測できる。
物理法則に添った任意の軌跡で物体を動かすことも可能。

『スペース・カウボーイ』
パワー B スピード B 射程距離 E
持続力 C 精密動作性 A 成長性 B

853アマモト『ディーバ』&『ストラトヴァリウス』:2004/01/24(土) 23:52
『本体』の『死』によって発現する。
近くで最も大きな『音』を立てているものに襲いかかり、
『生命』を『吸収』する。
本体の『蘇生』に足る『生命』を吸収した後、本体に帰還、『蘇生』させる。
 
『ディーバ』
パワー:C スピード:B 射程距離:―
持続力:― 精密動作性:A 成長性:D
 
『覚悟』して死んだ場合のみ発現する二つめの『ディーバ』
『ディーバ』を本体の意思で操作することができる。
 
『ディーバAct2』
パワー:C スピード:D 射程距離:―
持続力:― 精密動作性:― 成長性:D
 
『生命』を『電気』と『パワー』に変換し、『放出』する能力。
『実体化したギター』のヴィジョンをもつ道具型スタンド。
スタンドに『電気』を帯びさせる事も出来る。
『電気』は『生命1%』で『2万ボルト』。
破壊する事はほぼ不可能。 

『ストラトヴァリウス』
パワー:なし スピード:なし 射程距離:なし
持続力:∞ 精密動作性:A 成長性:A
 
場所は『森』か『林』で、まぁどっちでも同じですね。

854【正道ランキング】:2004/01/24(土) 23:58
犬神とアマモトは鬱蒼と木々の茂る森の中に居る。
腰の丈ほどもある草が生い茂り、真昼だというのに森の中はとても暗い。

アマモトと犬神はそこに15mの距離を置いて対峙していた。

正道「よし、ここなら存分に暴れられる。始めていいぜ。」


犬神の先攻で開始

855犬神直子『S・C』:2004/01/25(日) 00:00
(視界が悪いな…だがそれは相手も同じ…
接近してしまえばタコれるからな。
さて…)

上着の皮ジャンを脱ぎながらアマモトに向かってダッシュ

856アマモト『ディーバ』&『ストラトヴァリウス』:2004/01/25(日) 00:05
「よし…よし…いいぞ…ここは『生命』が溢れている…。
ここでなら何回…いや何十回でも死ねる…!」
 
ブツブツ言いながら大神を見る。
(接近されちゃあダメだ、近づくのは最後だけ!)
 
ギュギュゥゥゥゥン!
『ストラトヴァリウス』をかきならし、大神へと放電する!
『生命5%消費』『10万ボルト』 パス精CAA
放電したらすぐ横に走り、姿をくらます。

857【正道ランキング】:2004/01/25(日) 00:10
ザザザッ!

犬神の一歩が戦いの火蓋を切った。
皮ジャンを脱ぎ、アマモトに向かって走る!

ブツブツ・・・・なにやらぶつくさ呟いた後、アマモトはギターをかき鳴らした。
ギュギュゥゥゥゥン!
バリバリバリ!!

大神に向かって放電する・・・・電撃は見当違いの方向へ放たれ、大きな隙を作った。

犬神アマモト距離8m

858アマモト『ディーバ』&『ストラトヴァリウス』:2004/01/25(日) 00:12
>>857
「…無駄にしちゃったな。
とにかくこれ以上接近されちゃあマズい」
真っ直ぐ向かってこられないよう、茂みへと入る。

859犬神直子『S・C』:2004/01/25(日) 00:14
「タコ助がッ…場所を間違えたな……
私の『軌跡』を封じたかったんだろうが…
それ以上にオマエの能力を封じているぞッ!ここはッ!」

ザザザザザ

「周囲に生い茂る木はアースとなって私に電撃を当てることは絶望的…ッ
とっとと観念して死ねよテメー」

ザザザザザ
アマモトまでの距離をガンガン詰める
脱いだ皮ジャンには移動中に折れた木の枝が溜まっていく

860【正道ランキング】:2004/01/25(日) 00:17
ズザザザザ!
慌ててアマモトは茂みへと逃げ込もうとする。

だが犬神は既にトップスピードに達しており、バキバキと枯枝を折りながら急接近する。

犬神アマモト距離2m

861犬神直子『S・C』:2004/01/25(日) 00:22
>>860
「さぁて…
出ろッ!『スペース・カウボーイッ』!!」

アマモトの動く先を見ながら一番近い距離を突っ走る。
ザザザザザ

(そろそろ『当たる』距離か…)
パキパキ
小枝を細かく砕きながら近づく
(S・Cの射程は1メートル…!あと一歩踏み込めば射程距離だッ!!)

862アマモト『ディーバ』&『ストラトヴァリウス』:2004/01/25(日) 00:30
「…あなたが悪いんだ。
俺だってもっと色々考えて戦おうと思ってたのに!
いつもこうだ! ああ死ぬさ! 死んでやる! 喜んでだ!」
 
ギョアアアアアアアアア!!
「俺の血を吸え『ストラトヴァリウス』ッ! 焼き尽くせッ!」
ギターを掻き鳴らす轟音と共に、大量の『生命』を消費して電撃を放つ!
『生命80%消費』『160万ボルト』 パスAA
狙うことなんてできない、大量の電撃を犬神を起点とした広範囲に撒き散らす!
 
そして倒れる。

863【正道ランキング】:2004/01/25(日) 00:32
バリバリバリ!

何か凄い電撃が来た。

どうする犬神

864犬神直子『S・C』:2004/01/25(日) 00:36
(当たるとヤバイやつが……来るッ!)
アマモトの動きから『出す』瞬間を判断、
アマモトと自分の間に皮ジャンをアッパーの動作で投げ込む。
投げる最中、その手からは細かく砕いた小枝を散らしながら。
小枝が地面と皮ジャンを繋ぐ形になるな

(即席の『アース』…・…
・ ・ ・ ・ ・ ・
堪えられるかッ!?)

865【正道ランキング】:2004/01/25(日) 00:39
ババババババババババ!!

轟音と閃光が犬神の目前で弾けた。

犬神は吹き飛ばされ、木の幹に叩きつけられた。

・・・・あちこちに火傷を負ったがなんとか生きている。

アマモトは死にかけ

↓アマモト先攻で再開

866アマモト『ディーバ』&『ストラトヴァリウス』:2004/01/25(日) 00:40
(……もう…目を開けてるくらいしかできないな…。
だが…まだだ、まだ終わらないんだ…『ディーバ』は…
まさに…『これから』…!)
『生命15%』消費『30万ボルト』の放電をする。
電気は地面を流れてどうにもならないだろう、そして死ぬ。
『ディーバ』が発現する…!

867犬神直子『S・C』:2004/01/25(日) 00:43
力を振り絞って立ち上がる。
(クソが…だがコレで追い込んだ…
さっきの『小枝』はこのときのために用意しといたんだ…ッ)
煙草に火をつける
フゥー

小枝を折る音を『鳴らす』
パキ…パキ…

868【正道ランキング】:2004/01/25(日) 00:45
バリ・・・・

アマモトは死んだ。
『ディーバ』が発現する。

その様子は犬神からも見て取れた。

パキ・・・パキ・・・

枝を折る音が響く。

869アマモト『ディーバ』&『ストラトヴァリウス』:2004/01/25(日) 00:48
自ら死ぬ。覚悟は当然出来ていた。
『ディーバact2』は、今自分の倒れている所からやや後退し、
草木から生命を吸収する。
今倒れていた所は火が着いている恐れがあるからだ。

870犬神直子『S・C』:2004/01/25(日) 00:48
パキ…パキ…
(たしかコイツは…『音』に反応するんだったな…
突っ込んでこいよッ!!『音』の中心までッ!!)

パキッ!パキッ!!
細かく砕いた小枝を燃やす。
辺りには草が広がっているから炎が大きくなるのは直ぐだろう。
木の爆ぜる音ッ!
これが犬神のシナリオッ!!

871【正道ランキング】:2004/01/25(日) 00:53
ゾゾゾゾゾゾゾ!!
音に反応する『ディーバ』が小枝に向かって飛び込んできた。

パチパチパチ・・・
火が大きくなり更に音も大きくなる。

飛んで火に居る『ディーバ』・・・・
ブジュゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥウウウウウウウウウウウウウ!!

『ディーバ』・・・・・『完全焼失』

↓犬神の勝利レス

872犬神直子『S・C』:2004/01/25(日) 00:55
ディーバの燃えた炎で煙草に火をつける

スゥーーーーーー


フゥーーーーーーーー


「燃えたろ?」

873【正道ランキング】:2004/01/25(日) 00:59
正道「やべえやべえやべえ!おい!見てねーで火消すの手伝え!!」

【正道ランキング】
34 犬神  BBA ☆1★3  賞金6万
37 アマモト CB(D)B ●2★2


正道「俺はもう知らん!逃げる!」


→ToBeContinued…

874アマモト『ディーバ』&『ストラトヴァリウス』:2004/01/25(日) 01:01
>>580
「よしッ! これ…でえええええ!!!」
『ストラトヴァリウス』をつっかい棒にしてその場に伏せる!
『ストラトヴァリウス』は砕けない!

875真壁『ザ・ウォール』:2004/02/13(金) 23:56
・能力
透明な1m*1m*5cmの壁を作る。強度は木ぐらい。
空中に好きな角度で固定できるし、固定しない事も出来る。
6つ作れるが、好きな時に解除も可能。
パス精ACC

876イ直己『ポイントレス・ノスタルジック』:2004/02/13(金) 23:56
『ポイントレス・ノスタルジック』

物体を穴状に少しずつ削り、消し去る『能力』。
穴が空いても痛みは無く、全体の機能にも影響は無い。
消し去った物体は、任意で元に戻す事が可能。
ただし、生物は一定時間を経過した時点で元に戻しても死亡する。
消えている間の記憶は無く、基本的に消えた時点の状態は元に戻るまで持続。
元に戻すのは一瞬で、射程距離内に出現する。
物体は、幾つでも何度でも消し去る事が可能だが、
時間の経過と共に元に戻せなくなる。

パワー:C スピード:A 射程距離:E
持続力:C 精密動作性:C 成長性:C

場所?・・・うーん。繁華街で。

877【正道ランキング】:2004/02/14(土) 00:02
上げろ上げろ!

戦いの狼煙を上げろ!!

真壁とイ直己は繁華街のド真ん中に対峙している。
距離は直線にして・・・・10mッ!!

何があるかって?見ればわかるだろ!

↓真壁先攻で開始

878真壁『ザ・ウォール』:2004/02/14(土) 00:04
>>877
「ここでやるのは久しぶりだね。
 ま、勝たせてもらうよ」
余裕綽々でイ直己に向かって歩んでいく。
そうだな。大体5mぐらいまで近づいたら次の行動に出よう。

879イ直己『ポイントレス・ノスタルジック』:2004/02/14(土) 00:08
>>878
「厨房君か、よろしく〜。」
へらへらと笑いながら通行人にかまいもせず立ち止まっておく。
相手が歩いてくるのを傍観する。

880【正道ランキング】:2004/02/14(土) 00:10
人はまばらだが何人か二人の脇を通り過ぎていく。

真壁はヘラヘラしたイ直己に近付いていく・・・

8m・・・・7m・・・・6m・・・・・・・・・



5mだッ!

881イ直己『ポイントレス・ノスタルジック』:2004/02/14(土) 00:16
「うーん、平日だからかな、人少なくねぇ?
ていうか、君さあ、スタンド出さなくていいの?」
他愛無い話を真壁に投げかけつつ、
スタンド発現。周囲の空気の目に見えない程度の大きさの
『チリ』を能力で消していく。

882真壁『ザ・ウォール』:2004/02/14(土) 00:19
「そろそろ出すかな。覚悟しなよ」
『ザ・ウォール』発現。

「ところでさぁ、こういう地面に張り付いてる黒くかたまったガムって気にならない?
 誰かが踏んだりしてこうなってると思うんだけどさー、
 最初に踏んだ奴はやっぱり靴から頑張ってはがしたりしたんかなー、とか思わないかな」
ガムに触れると見せかけながら、固定しない『壁』をひとつ地面に作成。

883【正道ランキング】:2004/02/14(土) 00:22
そう言って、真壁はしゃがみこんでガムに触った。

イ直己が『チリ』を散布する・・・・

ゴゴゴ

4m

884【正道ランキング】:2004/02/14(土) 00:22
>>883
→チリを消していく に訂正

885真壁『ザ・ウォール』:2004/02/14(土) 00:25
>>883
「じゃ…いくよ」
『壁』をイ直己にけりだした後、
イ直己に接近し、また自分のすぐ前に固定『壁』を作成して予想される敵の攻撃をガードする!

886イ直己『ポイントレス・ノスタルジック』:2004/02/14(土) 00:32
「!!見えないが・・・!何か蹴ったのかッ!?
うおおおッ!『ポイントレス・ノスタルジック』ッ〜〜!!」

 後ろに飛びのきながら真壁が『蹴ったもの』を避けるために、
自分の射程に真壁の方向から向かってきたものに『穴』をあけ
『消し』たい。

887【正道ランキング】:2004/02/14(土) 00:36
ゴッ!

イ直己は飛び退こうとする・・・が、脛に何かが思いっきりぶつかった。

『何か』を消そうとするが・・・イ直己にはまだ『それ』が何なのか認識できていない。

真壁は目の前に『壁』を出した。

5m

888イ直己『ポイントレス・ノスタルジック』:2004/02/14(土) 00:40
「うお痛ッ!!」

『何か』が当たった方の足をあげてぴょんぴょん飛び跳ねる。

「・・・ッテえ!はあ?何だよこれェ。何か俺の足にぶつかったぞ
おい・・・!」

 何かわからないので『何か』のありそうな位置に唾をはきかける。

889真壁『ザ・ウォール』:2004/02/14(土) 00:45
「足が痛いのかい? 何故? って思ってるのかな。
 でも君には分からないよ」
(分からないから、また僕が蹴ったら『防御』をするだろうね…そこに『隙』が生じる)
二つの『壁』を解除し、また『ザ・ウォール』で地面を蹴る。
そして一気に近づき、『ザ・ウォール』で殴りかかろうとする。

890【正道ランキング】:2004/02/14(土) 00:50
ぺッ・・・ビチャ

直己の吐いた唾は『宙』にかかった。
地面にある何か・・・見えない板状のものについた様だ。

ガッ!!

真壁が何かを蹴り、スタンドを一気に直己へ向かわせた!

891真壁『ザ・ウォール』:2004/02/14(土) 00:53
>>890
「もらったよ」
直己に殴りかかりながら、『固定』しない壁を作成!
『壁』でぶん殴るという形にしたい。

892イ直己『ポイントレス・ノスタルジック』:2004/02/14(土) 00:58
「成るほどな〜。見えない『板』ってところか!ってことは
今蹴ったのも『板』だな!・・・―へへへっ」

今足元にある板に『穴』をあけて『消失』させたい!

>>886で自分の足元近くに穴を開けておいたッ!
真壁がやってきてうまくスッ転んでくれればいいな。

893【正道ランキング】:2004/02/14(土) 01:04
ズボッ
真壁は足元に出来た穴に足を取られた。

ドガァッ!!
見えない壁の撃ち出し自体は成功している。

バキャッ!!

直己は突然正面から強い衝撃を受け、思わず吹っ飛んだ。

894イ直己『ポイントレス・ノスタルジック』:2004/02/14(土) 01:12
「あべしッ・・・!」

商店近くのゴミ集積場とかにごみ被って着地したいな。

「くッ・・・!何個出してるんだよ中学生よお〜!
なんちゅうザマだよ・・・ビンテージのGパンが破けたぞおい〜・・・」
 
 痛いだろうが我慢して立ち上がりたい。
「『ポイントレス・ノスタルジック』・・・もういいやこの辺。」

地面に浅い穴を開ける。

895真壁『ザ・ウォール』:2004/02/14(土) 01:24
>>893
(穴? いつの間に作ったんだ? そういう能力なのか?)

「ビンテージのジーパン? 大丈夫だよ。直にそんなもの履けなくなるから」

打ち出した壁の落ちた場所に当たりをつけて、そこらへんをイ直己に向けて蹴りだしてみる。
あったかどうかは手ごたえで分かる筈。
(無かったらフェイントになるし、あったら攻撃になる…どっちに転んでおいしいって訳さ)

896【正道ランキング】:2004/02/14(土) 01:27
ドサァーーーーッ!!

直己はゴミ捨て場に突っ込んだ。
ゴミがクッションになって、多少はダメージが和らいだ様だ。
(ゴミまみれだが)

直己は地面に穴を開ける・・・

ドガァッ!!
そこに真壁が『見えない壁』を蹴り出した!

897真壁『ザ・ウォール』:2004/02/14(土) 01:30
>>896
(あいつの能力はどうやら射程はかなり短いみたいだな…間違いなく『5m』以下だ。
それだけにパワフルな能力かもしれないから気をつけないとな)

「そして止めさ」
『壁』を空中に足場になるように造り、駆け上がってジャンプ!
上と下の同時攻撃が狙いだ!

898イ直己『ポイントレス・ノスタルジック』:2004/02/14(土) 01:38
「この辺全部『必要』ない。俺的に『いらない』」
自分と装飾品、『スタンド』以外の射程すべてに穴を開ける。

「見えなくってもいいんだ『無く』なれば関係ない。」

899【正道ランキング】:2004/02/14(土) 01:41
真壁が壁を駆け上り、一気に跳躍して接近した。


直己のスタンドは周囲を少しずつ削り取っていく・・・

超至近距離

900イ直己『ポイントレス・ノスタルジック』:2004/02/14(土) 01:48
「ひゃはははッ!!空中てえのは、一番ガラ空きなんだよぉう?」

跳躍した真壁の脚をスタンドで掴みたいッ!

「『蜂の巣』とか、『蓮コラ』・・・オレは結構あれ好き
だな。『ポイントレス・ノスタルジック』ッ・・・
こいつにも『空けて』やりなああああ!」

真壁に『穴』を開けたいッ!ひた走るは『消滅へのトンネル』ッ!

901真壁『ザ・ウォール』:2004/02/14(土) 01:51
「これを待ってたんだ。
 僕を掴んだら…君は逃げられないからね」
ググッ…『ザ・ウォール』はただ・・・イ直己の『スタンド』を殴る。思いっきり、だ。

それにそろそろ…地面を滑った『壁』が届くんじゃあないかな?
イ直己に。

902【正道ランキング】:2004/02/14(土) 01:54
ガシッ
直己のスタンドがウォールの足を掴んだ。
ポツ・・・ポツ・・・真壁の足に無数の小さな穴が開き始め・・・

ボゴォッ!!
その時直己のスタンドの頭部にウォールの拳がめり込んだ。

そして地面を滑ってきた壁が直己に・・・

ボッギャァァーーーーッ!!

直己・・・・・『再起不能』    真壁の勝利レス↓

903真壁『ザ・ウォール』:2004/02/14(土) 01:57
「君は『見えなかった』みたいだね。僕の能力も、僕への勝ち方も」


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板