したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

【バトル】『我は延髄突き割る』【正道ランク】

1正道正生:2003/09/21(日) 21:24
1スレでは足りないのでもう一つ。
【正道ランキング】のバトルは主にこちらで行われる。

本スレは↓
【バトル】『正道ランキング』【LET'sGO免罪】
http://jbbs.shitaraba.com/movie/bbs/read.cgi?BBS=412&KEY=1064070545

2【正道ランキング】:2003/09/21(日) 21:41
【正道ランキング】用特別バトルルール

【高ランカー】VS【低ランカー】

・【低ランカー】が基本的に『場所』を指定する。
『場所』はこの街のどこか。
勿論指定しなくても良い。その場合こちらで適当に決める。

・【バトルの流れ】
『GM位置関係レス』→『先攻レス』→『後攻レス』→『GMレス』→『先攻』→・・・
大抵の場合、ランカー同士『対峙』した状態で開始される。
まず【高ランカー】が『先攻』を取り、その後【低ランカー】が『後攻レス』をする。
そして『GMレス』を挟んで『先攻』『後攻』が入れ替わって行く。

3【正道ランキング】:2003/09/21(日) 21:41
・『先攻レス』
先攻側の行動を書く。

・『後攻レス』
『先攻レス』を受け、先攻側の行動を確認し、行動を取る。
この時点ではまだ『先攻側』の行動、『攻撃』は『到達』していない。

・『GMレス』
先攻・後攻のレスを受け、それによる『結果』を書く。
基本的にここに書かれなかった『結果』は起こっていない。
例えば『先攻』が『パンチ後バックステップで間合いを取る』と言う行動を取っていたとしても
『後攻』が何らかの手段で『先攻のパンチを受け反撃した』。そして『GMレス』に
『先攻はパンチを受けられ殴られた』としか書かれなかった場合、
『先攻』の『バックステップ』と言う行動は、『反撃』によって邪魔されてしまったと言う事。

4【正道ランキング】:2003/09/21(日) 21:46
【両者の合意】の上で実現可能なバトルルール

・【遠距離戦】
・【片側が圧倒的に不利な状況】・・・地の利に加え、待ち伏せなど
・【他の場所スレからランカーバトル突入】・・・他スレでみかけてそのままバトルを申し込むパターン
・【多対一】

他にも熱い【バトルルール】があれば意見を。


長々と書いたがやってみりゃあ多分解るので読まなくてもいい。

5鏡橋『アウトフィールド』:2003/09/21(日) 21:54
………試合中寝たり妄想したりトキオを歌ったり互角の戦いを根こそぎもってったり
弁当食ったりキスしたりそのままお持ち帰りしたりエビシュウマイ取り合ったり
帰ったり騙し打ちしたり蘇えったり蹴っ飛ばしたり告白したり封印を解いたり
自転車乗ったりインドに行ったり涎を垂らしたり鼻血の海に沈んだり交霊したり
完全体になったり精密機械になったり歯止めがきかなくなったり勃ったり
分身したりゲーム大会優勝したりクールに人間やめるのはありか?

6【正道ランキング】:2003/09/21(日) 21:58
よくある質問など。

Q.ランキングにいる???って奴誰よ?
A.GM操る謎ランカーです。バトルしたいけど相手がいない、対人戦は恐い、
  っていう場合に闘えます。倒せばちゃんとランキングも上がります。謎だけど。

Q.野バトルスレでやれ。スレ乱立ウザい。
A.ごめんなさい。でも専属GM付きだしランキングも付いてるし、
  あと突然のイベントなんかもあるかも?っていうわけで大目に見てちょ。

Q.勝ちたいです。
A.OK。その心意気に免じてこちらから一つだけアドバイス。
  【先攻側】はあまり長い行動を書かない
    決まればカッコイイけど一つでも失敗すると、その後の行動がおじゃんになる可能性が。
    しかも『先攻行動レス』が長いと、『後攻行動レス』も必然的に長くなって・・・・OH MY GOOOODD!!

7【正道ランキング】:2003/09/21(日) 22:00
>>5
全然アリだ。




あとはちゃきちゃき試合進めるために、出来るだけ『即レス』!
『スタンドバトル』は『瞬時の判断』だぜ!!

ダラダラ考えてたらあっという間に『C・U・T』!!! だぜ!

8【正道ランキング】:2003/09/21(日) 22:03
実現可能なバトルルール追加(メール欄)

あと試合前に簡単な能力説明とかGMにしてくれるとうれしい。
知らないスタンドもあるかもしれないので。
できれば5行以内で。

9【正道ランキング】:2003/09/21(日) 22:09
『GMからのお願い』書き忘れ、

メール欄にはsageでもageでも何でもいいので書いておいてくれ。
そうすると『GMレスの緑色』と『参加者の青もしくは紫色』と分かれて見やすいので。

特別に指定したい以外は、基本的にバトル中は>>8とか別に書かなくてもいい。
先攻→後攻→GM→・・・・ と規則的にレスが続いていくのであってもなくても解るからOK

10ヴント『オディレイ』:2003/09/21(日) 23:18
『オディレイ』
 
その手に触れたものならどんな結び目や繋ぎ目でも外してしまう。
一度にいくつでも外すことが可能ッ

11【正道ランキング】:2003/09/21(日) 23:20
20 真藤 VS 29 ヴント

場所は『公園』。

あるものは『噴水』『ベンチ』『ゴミ箱』『街頭』など。
場所は無理のない範囲である程度脳内で決めてもらっても可。


『噴水』の前で対峙する二人、距離はほんの数メートルだ。

12真藤誠二『FBS』:2003/09/21(日) 23:21
『ファットボーイ・スリム』
五本ある尾を刺してそこから筋肉と脂肪を吸収する。
吸収した筋肉と脂肪は本体につき、スタンドのスピードは低下する。
あと本体の肉を操ってみたりとかそんな感じ

『ベター・リヴィング・スルー・ケミストリー』
しりとりした物体に変化する。

13真藤誠二『FBS』:2003/09/21(日) 23:24
>>11
「先手必勝だぜぇ〜〜!!」

『FBS』発現! 早速殴りかかる!
(パワーA スピードA)

14ヴント『オディレイ』:2003/09/21(日) 23:27
>>13
「速いッ!」
『オディレイ』でガードを固める。(パスBC)
その衝撃を利用して『ベンチ』までわざと吹っ飛ぶ。

15【正道ランキング】:2003/09/21(日) 23:30
真藤が猛烈な勢いでヴントに向かい、拳を繰り出した。

ドッギャァァアアアア!!

ヴントはベンチまで派手に吹っ飛ばされた。
(防御+自ら吹っ飛ぶ事によりそれほどのダメージはない)

正道「おおッ・・・今回は派手だな。」

16ヴント『オディレイ』:2003/09/21(日) 23:42
>>15
ベンチまで吹っ飛んだ。
すぐさま起き上がりベンチの裏に回りこむ。

17真藤誠二『FBS』:2003/09/21(日) 23:44
>>16
「見た限り奴の力は俺より低いぜぇ〜!」

「よって! 押し込む!!」

『FBS』を前面に押し立て、ベンチごとぶん殴りに行く!

18【正道ランキング】:2003/09/21(日) 23:46
ザザッ、すぐさま体制を建て直しベンチの裏へ隠れるヴント

真藤はそのままベンチに猛突進だッァーーーーーーーーッ!!


ドドドドドドドドッ!!

19真藤誠二『FBS』:2003/09/21(日) 23:49
>>18
「このままだ! 奴が何をやろうとこのまま行ってぶん殴るだけだぜぇ〜!!」

ベンチを『FBS』でぶん殴る!

「飛べッ!!」

20ヴント『オディレイ』:2003/09/21(日) 23:54
>>19
「うおおおおおッ!」
飛んでくるベンチの破片をガードする。

21【正道ランキング】:2003/09/21(日) 23:56
グワッシャアアアアアアァッ!!

真藤がベンチが粉微塵に吹っ飛ばした。

ドスドスドスドス!
ヴントもガードを試みるもこの至近距離で

『散弾』の様に弾けとぶ、ベンチの破片を全て防ぎきる事はできなかった。

顔面や急所は免れたが、手足に破片が突き刺さる。

22ヴント『オディレイ』:2003/09/22(月) 00:03
>>21
「クソがァッ!」
スタンドと本体との同時攻撃で真藤に立ち向かう。
(6部でよく見られるように本体とスタンドが被ってるような感じ)
右肘と右肩の関節を能力で外し『ズームパンチ』だッ!
関節を外す時の痛みは我慢する。

23真藤誠二『FBS』:2003/09/22(月) 00:10
>>22
「なめるなァ〜!」
足元に散らばってるであろうベンチの破片を尾で弾き当てる!

24【正道ランキング】:2003/09/22(月) 00:16
グゥゥゥゥゥン!!
ヴントの腕が伸び、真藤に襲い掛かった。
ビシビシビシ!

咄嗟にFBSが破片を弾き飛ばすが・・・・止まらない!

ボギャァッ!!ヴントのパンチがFBSの左肩に直撃した。

ヴントは右腕中心に破片を浴びた、深くはないがかなり出血している。

25真藤誠二『FBS』:2003/09/22(月) 00:18
>>24
「ぬぉおおおおッ!!」
わざと吹っ飛んで距離を取る。出来れば5m程。

「腕が伸びただとッ! やってくれるぜぇ〜!」
左肩のダメージを確認する。

26ヴント『オディレイ』:2003/09/22(月) 00:22
>>25
「触れた・・・お前の『関節』に触れたぜェェェェ!!!」
『オディレイ』の能力により真藤の左肩は外れる。
真藤が距離をとっている間に肘と肩の関節を元に戻す。
「こんな能力だからよォォォォ 外すのも直すのも慣れちまったァァァ」

『ブランコ』が『公園』にあればそこに向かう。

27【正道ランキング】:2003/09/22(月) 00:26
そのまま吹っ飛び、距離をとる真藤。
パンチによるダメージは浅く、それ程でもなかった。

ゴギャン!! だが次の瞬間、真藤の左肩が間接ごと外れた。

ゴギャッ、ヴントは関節を戻しながら、ブランコの前に向かう。

距離8m

28ヴント『オディレイ』:2003/09/22(月) 00:30
>>27
『ブランコ』の鎖を『外し』武器にする。

「片腕で!どこまでやれるかァァァァ!?」
鎖を真藤に向かってムチのように叩きつける。

29真藤誠二『FBS』:2003/09/22(月) 00:33
>>27
「関節を外す…だとォ〜!?」
筋肉操作ッ!!
その力で『無理矢理』左腕を動かせるようにするッ!

そして足に筋肉を動かしダッシュでヴントへ向かう!
十分な加速を取れなければ鎖とてダメージは殆どない!

『FBS』で鎖を弾こうと試みつつ接近しよう。

30【正道ランキング】:2003/09/22(月) 00:37
ジャララ・・・ブランコの鎖を外し、真藤に叩きつけるヴント

ダダダダダ! ベシィッ!ベシィッ!!!

左腕は筋肉操作である程度は動かせるが、圧倒的にパワースピードは落ちている!
肩や足腰に鎖での一撃を貰いながら、真藤は『射程距離』まで接近した。

全身が軋む。

31真藤誠二『FBS』:2003/09/22(月) 00:39
>>30
「ついに届いたぜッ! 『射程距離』だッ!!」

「ウーラウラウラウラウラウラウラァーッ!」
右手と満足に動かない左手でラッシュを繰り出す…と見せかけて尾でぶっすりと行きたい。
心臓辺りを。

32ヴント『オディレイ』:2003/09/22(月) 00:44
>>31
「うおおおおおおおおおおッ!!!!右手だけなら!!!」
ダメージ覚悟で右手の関節を狙う。

33【正道ランキング】:2003/09/22(月) 00:48
ドッギャアアアアアア!!

ヴントの拳が真藤の右腕にヒットした。

バゴゴゴゴゴォォォッ!!
そしてFBSの右拳が数発ヴントにめり込む。


その時『FBSの尾』がヴントの心臓に向かっていく・・・・・ッ!!


  ド  ド  ド  ド  ド  ド  ド  !

34ヴント『オディレイ』:2003/09/22(月) 00:52
>>33
「ぐッ・・・」
可能であれば真藤の後ろに回りこみ鎖でチョークスリーパーを試みる。

35真藤誠二『FBS』:2003/09/22(月) 00:54
>>34
「ぬぐおッ!」
激痛に悶え苦しみながら尾を一直線にヴントに心臓に刺そうと試みる!

36【正道ランキング】:2003/09/22(月) 00:57
ジャラッ・・・・ヴントの鎖が真藤の首に絡み・・・・


ドスッ!! ヴントの胸にFBSの尾が突き刺さった。

37真藤誠二『FBS』:2003/09/22(月) 00:58
>>36
「痛みなんて…感じやしねぇぜぇ〜…」
ズォォォッ!!!
筋肉と! 脂肪を!

吸 い 尽 く す !

38ヴント『オディレイ』:2003/09/22(月) 01:01
>>37
「最強は・・・この俺だァァァァァァ!!!!」
首に絡ませた力に力を込めて締め上げる。

39【正道ランキング】:2003/09/22(月) 01:05
ズギュウウウウウウウウウウウウン・・・・・・・
二人の視界は暗転する。




数分後、立っていたのは真藤誠二だった。


正道「決まったか・・・。」

真藤誠二、勝利のレス↓

40真藤誠二『FBS』:2003/09/22(月) 01:08
「父さん母さん丈夫な身体に生んでくれてどうも有難うございました」

41【正道ランキング】:2003/09/22(月) 01:11
正道「ま、正直良くやったよお前は。」
気を失っているヴントに話しかける正道。

正道「真藤、今回のファイトマネーは4000円だ。」

カタカタカタ・・・・・(キーボードを叩く正道正生)
【正道ランキング】
20 真藤誠二☆
29 ヴント★

正道「次のバトルは・・・OK、こいつらだな。」

→ToBeContinued…

42【正道ランキング】:2003/09/22(月) 01:49
20 真藤誠二☆ - 29 ヴント★
>>10-41

43【正道ランキング】:2003/09/22(月) 23:23
【ランキングバトル】
25 犬神  BBA VS 29 ヴント BCC ★1

スタンド能力とヴントは場所を指定して即開始しろ

44ヴント『オディレイ』:2003/09/22(月) 23:25
場所は『駅周辺!』

『オディレイ』
 
その手に触れたものならどんな結び目や繋ぎ目でも外してしまう。
一度にいくつでも外すことが可能ッ

45犬神直子『S・C』:2003/09/22(月) 23:28
視認した物体が静止するまでの軌跡を完全に予測できる。
物理法則に添った任意の軌跡で物体を動かすことも可能。

パワー B スピード B 射程距離 E
持続力 C 精密動作性 A 成長性 B

46【正道ランキング】:2003/09/22(月) 23:28
一応一般人の有無も選択

駅周辺はそこいらの【駅周辺】だ!何があるかは解ってるよな?

47ヴント『オディレイ』:2003/09/22(月) 23:30
>>46
一般人はなしで。

48【正道ランキング】:2003/09/22(月) 23:31
OK

25 犬神  BBA VS 29 ヴント BCC ★1


     開始(先攻犬神)

49犬神直子『S・C』:2003/09/22(月) 23:32
ヴントを正面に見据え、構える。

(拳、肘、肩、右足、左足、体の中心線―――
全てを一直線上に置く――――
標的が小さいほど敵の狙いを私のコントロール下に置くことができる。
人間はたった一つの単純な動作にさえ何十という筋肉を動かす。
そして攻撃の瞬間、かならず呼吸が変動する。

私がその瞬間を逃すことは―――『無い』ッ!)

ヴントを指差しながら。
「始める前に一つだけ忠告しておく。
これは試合じゃない。
死にたくなければそこをどけ。」

50ヴント『オディレイ』:2003/09/22(月) 23:37
>>49
「・・・うだら何御託ぬかしとんがァーーーーッ!!!」
『オディレイ』を発現!
大きく手を広げて犬神に向かって飛び掛るッ!

51【正道ランキング】:2003/09/22(月) 23:39
駅の改札前。

犬神とヴントが対峙している。

突如ヴントが犬神めがけ飛び掛った!

52ヴント『オディレイ』:2003/09/22(月) 23:42
>>51
「さあ、撃ってこいやァァァァァァッ!!!!」
ダメージ覚悟でスペカウの腕を取りにいくッ!

53犬神直子『S・C』:2003/09/22(月) 23:45
「正面から・・・?気でも違ったか」
腕を払いながらカウンターを入れる

「ォオルァァァッ!!」

54【正道ランキング】:2003/09/22(月) 23:50
ドボォッ!!

犬神の拳がヴントの頬にブチ込まれる。
奥歯が数本イッた。

ガシィッ!!
だがヴントはそれと引き換えに犬神の手首をつかめた。

55犬神直子『S・C』:2003/09/22(月) 23:53
>>54

(何か―――マズイッ!
こいつ接触発動の能力者かッ!)
「くっ・・・!」
腕を回転させてヴントの手首を捻り上げる。

外すことが可能ならば距離をとる

56ヴント『オディレイ』:2003/09/22(月) 23:55
>>55
「『オディレーーーーーーイッ!!!』」
犬神の手首を外すと同時に口の中の血を犬神の目に吹きかける。

57【正道ランキング】:2003/09/23(火) 00:01
ギュルン!!

ヴントの手を振り解いた犬神。
ゴギャン!

犬神の手首は外れた。

そこへ・・・・ブゥゥゥゥーーーーッ!!

ヴントが犬神に向かって血を吐いた。
一瞬犬神の視界が赤く染まる。

58ヴント『オディレイ』:2003/09/23(火) 00:05
>>57
「もらったァーーーーーーーーッ!!」
犬神の脚目掛けて組み付きタックルッ!

59犬神直子『S・C』:2003/09/23(火) 00:09
>>58
「この・・・」
血がかかった瞬間仰け反って、
かけていたサングラスの下の隙間からヴントの姿を見る。

ヴントの軌跡を読みながらヴントの攻撃射程からバク転で逃れる。

60【正道ランキング】:2003/09/23(火) 00:12
大きく仰け反りつつ、サングラスの隙間から軌跡を・・・

ガシィツ!!
だが遅い!視界の悪さと不意を付かれた。

ヴントが犬神の方膝に手を回した

61犬神直子『S・C』:2003/09/23(火) 00:19
>>60
(こいつの能力は触れたら危険【ヤバイ】・・・!
これ以上のダメージは・・・・!)

首を縦に振り下ろしサングラスを外す。
組み付かれた脚を軸に反転し、オディレイの背中を取る

62ヴント『オディレイ』:2003/09/23(火) 00:22
>>61
「次は・・・膝ァーーーーーッ!!!」
膝関節を外すことに専念する。

63【正道ランキング】:2003/09/23(火) 00:24
ポロッ、犬神のサングラスが落ちる。

犬神は捕まれた足を軸に反転、ヴントの背中に覆いかぶさる形になった。
ゴギャン!!だがその瞬間犬神の軸足も、外された。

64ヴント『オディレイ』:2003/09/23(火) 00:30
>>63
「知ってっか?関節外されるとなーんにも力入らなくなるんだ。
それが膝ならふんばりなんて効かなくなる・・・つまり、こういうことだよッ!」
犬神の関節を外した脚のほうに重心をあずけ後ろ向きに倒れこむ。

65犬神直子『S・C』:2003/09/23(火) 00:32
>>64
「フツーなら無理だろうな・・・・だが・・なにも力が入らなくなるからこそ!」

「ォォオオ――――ルァァァアアッ!!」
ヴントの動きを読み、地面と垂直に
体重とパワースピード全てを載せて延髄へ膝を叩き込む。

66【正道ランキング】:2003/09/23(火) 00:36
メキメキメキ!
外れた犬神の足を取り、思い切り後ろへ仰け反るヴント。

バキョォッ!!
その仰け反ったヴントの延髄に膝を入れる犬神。

それぞれに相応のダメージがある。


正道「まさに泥沼だな!!」

67犬神直子『S・C』:2003/09/23(火) 00:40
>>66
ダメージで怯んだヴントから脚を引き抜き転がって距離をとる。
転がりながらベルトを外し、胸の中へ隠す。

68ヴント『オディレイ』:2003/09/23(火) 00:42
>>67
脚から手を離しその場で一回転する勢いで裏拳を放つ。
「うっしゃあああああああ!!!」

69【正道ランキング】:2003/09/23(火) 00:44
ズボッ、即座に脚を引き抜き前転しつつ距離をとる犬神。
片足はもう使い物にならない。

ブゥン!ヴントの拳は空を切った。
ヴントは顎がガクガク、頭もフラフラしている。

距離5m

70ヴント『オディレイ』:2003/09/23(火) 00:48
>>69
口に溜まった血をペッと吐き出す。
「その脚じゃもう満足に戦えないだろうよォ・・・」
その辺にある放置自転車の側まで移動する。

71犬神直子『S・C』:2003/09/23(火) 00:51
>>70
電柱を背に立ち上がる。
「どうした?私の心臓はまだ動いているぞ」

72【正道ランキング】:2003/09/23(火) 00:55
少し足に来ているヴントは、フラつきながら放置自転車まで移動した。
犬神は電柱を背に、ゆっくりと立ち上がる。



ドドドドドドドド

距離6m

73犬神直子『S・C』:2003/09/23(火) 00:56
(あらゆる動きを・・・
考えるな!
判断するな!
感じ取れ!)

スタンドの能力をフルに使いヴントの行動に備える

74ヴント『オディレイ』:2003/09/23(火) 01:04
>>73
(足にキてる・・・延髄への一撃が効いたぜェ・・・)
足にキてるヴントはなるべく時間をかけながら自転車を持ち上げ犬神まで4mの距離まで近づく。

75【正道ランキング】:2003/09/23(火) 01:06
ヴントの動きに集中する犬神、研ぎ澄まされていく。

ヴントは体力の回復を待つかのように、ゆっくりと自転車を持ち上げ近付く。


 ゴ ゴ ゴ ゴ ゴ ゴ ゴ ゴ ゴ ゴ ゴ ゴ ゴ ゴ ゴ


4m

76犬神直子『S・C』:2003/09/23(火) 01:07
>>74
(コイツ間抜けか・・・・?両腕を使って・・・
隙だらけだ!)
ヒップバッグからパチンコ玉を2発取り出しヴントに攻撃する。
精密Aで目を

77犬神直子『S・C』:2003/09/23(火) 01:08
>>76
キャンセル

78ヴント『オディレイ』:2003/09/23(火) 01:12
>>75
自転車を盾のように構えて犬神に突進していく!
 
「うおおおおおおおおおおッッ!!!」

79犬神直子『S・C』:2003/09/23(火) 01:18
>>78
ガシガシガシ!
電柱を登り、飛んでヴントに殴りかかる。
「ォォォオオララララララララララララ
ォルァァアアア――――ッ!!」

80【正道ランキング】:2003/09/23(火) 01:21
ドドドドドドドド!!

自転車を構え、突進するヴント。
ガッシャァァーーーーーン!! そのまま電柱にぶつかった。

犬神は・・・・電柱の上だァァーーーーーーーーーーーーッ!!
ヴントに向かって飛び、殴りかかってくる!


ズドドドドドドドドドドドドド

81犬神直子『S・C』:2003/09/23(火) 01:30
>>80
「死ぬって・・・・!
最初に警告しといただろッ!」
パンチとヒジでラッシュをしながら、
本体は落ちる勢いのまま袖に隠し持ったベルトで攻撃。
太陽の光でヴントからは死角になる(かもしれない)
寸分の狂いなく延髄の同じ場所に叩きつける。

82ヴント『オディレイ』:2003/09/23(火) 01:35
>>81
自転車の部品を外しむき出しのパイプ部分を上から落ちてくる犬神に向ける。
「串刺しになっちまいなッ!」

83【正道ランキング】:2003/09/23(火) 01:38
ドゴドゴドゴドゴドゴドゴドゴドゴドゴ!!

上空からラッシュを放つ犬神、

ドガガガガガガガガガガガガガガガ!!

自転車を盾にするヴント

両者の間で自転車が変形していく・・・・・・・・・・・

ベシィッ!!ヴントは首筋に鋭い痛みを感じた。

84ヴント『オディレイ』:2003/09/23(火) 01:41
>>83
自転車を捨てたまらずその場から一歩後ろに下がる。

85犬神直子『S・C』:2003/09/23(火) 01:48
>>84
片足で地を蹴り距離を詰める。
一歩なら懐に充分もぐりこめるはず。
「喰らえッ!『スペェ―――ス・カウボォ―――――イ』ッ!!」
喉に向かって突きを繰り出し追撃。

86【正道ランキング】:2003/09/23(火) 01:52
ガシャン!
元自転車の鉄屑が、勢い良く地面に落ちた。
フラフラと一歩下がるヴント。

ドゥッ!
そこへ犬神の鋭い一撃がヴントの喉へ向かって繰り出された。

ドボォッ!片足の分、やや踏み込みが甘くなったが、
充分なダメージをヴントに与える。

ヴントの目の前が一瞬暗くなる。

87犬神直子『S・C』:2003/09/23(火) 01:56
>>86
(ここで離せばもうチャンスは無い・・・!
一気に押し切るッ!)
手に持ったベルトをヴントの首に巻きつけて引き寄せる。
と同時に再び首への打撃。
「ォオラァァッ!!」

88ヴント『オディレイ』:2003/09/23(火) 02:00
>>87
ベルトに引き寄せられる勢いを利用してこちらも犬神の首めがけて『ズームパンチ』!
肩と肘の関節を外しながらの伸びるパンチだ!
「死ねェッ!!!!」

89【正道ランキング】:2003/09/23(火) 02:07
ドグシャアアアアァッ!!

その結果は・・・相打ちだ。
お互いのパンチがカウンター気味に入った。

お互いの意識が飛びかける。


あと一撃繰り出せるかどうか・・・・両者はそう感じた。

↓ラスト行動

90ヴント『オディレイ』:2003/09/23(火) 02:09
>>89
「・・・入った・・・『外せる』ぞッ!!!」
残った力で犬神の首の骨を外しにかかる。

91犬神直子『S・C』:2003/09/23(火) 02:12
>>90
ヴントの攻撃の軌跡を読んで腕をヘシ折る。
元からスピード精密で上回っているので簡単だろう。
軌跡の読みで、ヴントが攻撃した場所にあわせて攻撃を行なう。

92【正道ランキング】:2003/09/23(火) 02:16
ゴギャン






正道「こりゃあ驚いたな・・・。」

犬神の首が綺麗に外された。

↓勝利者ヴントのレス

93ヴント『オディレイ』:2003/09/23(火) 02:18
「実にいい音が聞えたぜ」

94【正道ランキング】:2003/09/23(火) 02:23
正道「長引いちまったな・・。」


カタカタカタ・・・・・(キーボードを叩く正道正生)

【正道ランキング】
25 ヴント BCC ☆1★1
29 犬神  BBA ★1

正道「次は・・・・んだと?こいつは・・・!?」

→ToBeContinued…

95∠丸『イン・シンク』:2003/09/23(火) 23:29
殴ったものに任意の人格が加わるただそれだけの『シンプル』なスタンドッ!
それが『イン・シンク』!!
ちなみにビジョンは二足歩行の『馬』!

96伍実『レイン・ゴールド』:2003/09/23(火) 23:31
『レイン・ゴールド』

半径75センチ、柄の長さは1メートル20センチ位の実体化した『傘』のスタンド。
『傘』はその『外側』に触れたも『全て』を『水の様』に弾く。(スタンド、銃弾、生物etc)
『水』になったものは地面に吸い込まれて『消失』してしまう。
 ただし『消失』するまえに『水』が染み込んだものを『傘』の『内側』に貯めれば
約三分ほどで『ろ過』されて、『元に戻る』。体の一部分なら元の形に『戻り』
失った部分にはめ込んで『治す』事が出来る。


500mlペットボトル2本。水入り開封済み。

場所は銭湯を指定。

97【正道ランキング】:2003/09/23(火) 23:34
場所は『銭湯』

男湯か女湯かは知らないが構造上違いはないだろう多分。
女湯入ったことないので知らん。

一般人はかかれて居なければナシでいいか?


銭湯内中央、壁に大きく描かれた富士の絵の前で二人は対峙。
距離10m

カクマルの先攻

98∠丸『イン・シンク』:2003/09/23(火) 23:38
>>97
「お前、銭湯好きか?」
そう話しかけながらスタンドは分離(『イン・シンク』は近距離パワー型だが最大10Mまで切り離せる)
『イン・シンク』はすでに伍味の前まで一直線に向かうが攻撃はしない。出方を見る。

99伍実『レイン・ゴールド』:2003/09/23(火) 23:40
 「うわ〜、緊張する!」
ペットボトルは腰のヒップバックに収まっている。

「銭湯は好きだけど、温泉がもっと好き!
・・・・さて、問題です。私はどんな攻撃をするでしょう?
1、傘を飛ばす。
2、傘から何かが発射される。  さあ、どーーっち?」

傘は左手で持ち、体の中心の線にそって掲げている。

100【正道ランキング】:2003/09/23(火) 23:44
ドウッ!!

∠丸のスタンドが伍実に向かって猛進する!

一気に距離を詰め、傘を差した伍実の3m手前まで到達した。
充分な近距離だ。

101伍実『レイン・ゴールド』:2003/09/23(火) 23:45
>>100
「うわぁっ!」
傘を開く。出来ればしゃがんで全身を傘の中に潜めたい。

102∠丸『イン・シンク』:2003/09/23(火) 23:48
>>101
(この状況で傘だと?馬鹿が、視界が消えているぜ!)
『イン・シンク』はそのまま『強気』の人格をこめて床を殴る!
『強気』な床の破片が傘をぶち抜いて伍実をもぶち抜く、という寸法よ!

103【第二正道ランキング】:2003/09/23(火) 23:51
突然伍実は傘を開いてしゃがみ込んでしまう。

ドバン!!そこへ『イン・シンク』のブチ撒いたタイルの破片が襲い掛かった!

ドバババババババババ・・・・・・・ビシャアッ!

だが傘が『弾いた』ッ


正道「あとメール欄にはなんでもいいから書き込んでおいてくれな。sageとか。」

104伍実『レイン・ゴールド』:2003/09/23(火) 23:54
>>103
「残念!1も2も違くて答えは3!」
後ろに下がる。近くに桶かイスがあるなら右手で投げ、
当たったかどうかは見ずに前見たまま後ろに後退!!

105∠丸『イン・シンク』:2003/09/23(火) 23:55
>>103
「…チッ、そうなる予感はしていたんだよ、な…だがそんなもの回り込めばいいだけだぜ」
本体も伍実に接近を始める。
そして『イン・シンク』も迂回して伍実の後方に回り込む。挟み撃ちの形になるな…。

106【第二正道ランキング】:2003/09/23(火) 23:58
ブン!!
伍実は桶を投げるも簡単に避けられる。

∠丸と、彼のスタンドが伍実を挟むように回り込んで迫ってきた!


カポーーン(銭湯の音)

107伍実『レイン・ゴールド』:2003/09/23(火) 23:59
>>
スタンドが回りこんだならそっちの上半身に傘を押し当てる!
「あはっ!モノでもスタンドでも何でも来い!!」
全部水にするって言ったでしょう!

108【第二正道ランキング】:2003/09/24(水) 00:01
オイ!今気付いたが先攻後攻入れ替わってないぞ!

∠丸→伍実→『GM』→伍実→∠丸→『GM』→∠丸→伍実→『GM』・・・・

だからな!

109∠丸『イン・シンク』:2003/09/24(水) 00:02
>>107
「状況わかってるのかッ!お前は今黒に挟まれたオセロの白ピースなんだぜッ!!」
『イン・シンク』は押し当てら荒れる前にスピードAで後退。
傘を持ってるのはあくまで人間だから傘から逃れられると思う。
その隙に本体は後頭部を蹴り上げる。

110【第二正道ランキング】:2003/09/24(水) 00:06
ブウン!
伍実が∠丸のスタンドに向け、傘を押し付ける

ドバッ!!だが『イン・シンク』のスピードがそれを許さない!
鋭いバックステップでそれをかわした。

ブワァッ!
背後を向けた伍実に∠丸の鋭い蹴りが迫る。

★次は∠丸のレス

111∠丸『イン・シンク』:2003/09/24(水) 00:07
>>110
そのまま伍実を蹴りつけるッ

112伍実『レイン・ゴールド』:2003/09/24(水) 00:10
蹴られる。多分頭がグワングワンすると思う
「・・・・ったああぁあああ!」
倒れる振りして、半回転。『股間』をカカトで全力で蹴り上げたい。

113【第二正道ランキング】:2003/09/24(水) 00:14
ドガァッ!!
伍実の後頭部に∠丸のハイキックがスマッシュヒットした。
伍実の脳が揺れる。

グルゥン!
だが伍実はそのまま勢いを利用し回転ッ!!

∠丸の股間を蹴り上げる!

114伍実『レイン・ゴールド』:2003/09/24(水) 00:36
「くっ!女を殴る短小がぁあああッ!!
こんなに痛いの、部活で先輩に後頭部打たれて以来よ!!」
ふらふらするが、とりあえず脱衣場まで走り、トイレに潜みたい。

115∠丸『イン・シンク』:2003/09/24(水) 00:40
>>114
「ッッッッッッッッ!!!」
本体は股間を蹴られて身悶えしながら走っていくのを目で追う。
『イン・シンク』は伍実を追いかけ、殴れるなら殴る。

116【第二正道ランキング】:2003/09/24(水) 00:45
ガン!!

伍実の蹴りが∠丸の股間を直撃した。
∠丸は思わずその場にうずくまる・・・・・

だが『スタンド』は精神の力!

ドン!
『イン・シンク』の拳、が逃げる伍実の背中を捉える。

伍実は前のめりに倒れてしまう。

117∠丸『イン・シンク』:2003/09/24(水) 00:49
>>116
腹を抱えながら、ゆっくり伍実に近づいていく。
「人格が1つ増えた気分は…どうだい?文字通り新しい自分に出会えたって気になるだろう?」

さっきのパンチによって伍実の中に『無気力』な人格が目覚めているはずだ。

118伍実『レイン・ゴールド』:2003/09/24(水) 00:53
「ウワッ・・・!!」
倒れた。と同時に右手で手を地面につきあおむけに返る!
と思ったが、非常に『無気力』になる。動きは鈍くなってしまう。
その場に座り込んでしまうだろう。

「ええ・・・ッ?何で?」

119【第二正道ランキング】:2003/09/24(水) 00:55
∠丸は腹を押さえながら、その場にへたり込んだ伍実に歩み寄った・・・

至近距離

120伍実『レイン・ゴールド』:2003/09/24(水) 01:01
「うっっ・・・・」
傘を畳んで杖代わりにして何とかして立ち上がりたい。
 『無気力』な人格に負けないように!!
「・・・・・さて・・・ッ、私はぁ、今から何すると思う?・・・」
片方のペットボトルのフタを開け
ペットボトルの水を注ぎ込む。

121∠丸『イン・シンク』:2003/09/24(水) 01:08
>>120
(傘を杖代わりにした、すなわちあの女は唯一の防御手段を失ったということッ!)
「もらったッ『イン・シンク』ッ!」
『イン・シンク』がラッシュを叩き込むッ!!

「『愚鈍』!『怠慢』!『冷血』!『臆病』!
『卑屈』!『愚劣』!『過信家』!
『陋劣』!『虧心』!『壊悪』!『鄙陋』!」←(ラッシュの掛け声に過ぎないが、実際に同じ人格を加える。
                           それぞれの人格の意味はこの際気にしなくて問題ないと思う)

122【第二正道ランキング】:2003/09/24(水) 01:11
キュッ・・・伍実はペットボトルの蓋を開けr・・・

ドガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガ
ガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガ!!

『イン・シンク』の無慈悲なラッシュが完全に叩き込まれる。


ドッバァァァァーーーーーーーーーーーーーーン!!
伍実は壁まで吹っ飛ばされ・・・・・気を失った。

勝者、∠丸のコメント↓

123∠丸『イン・シンク』:2003/09/24(水) 01:13
「銭湯も好かんし戦闘も好きじゃあない…勝つのが好きなんだヨォォーーーッ!!」

124【第二正道ランキング】:2003/09/24(水) 01:24
正道「こんなヤツらも居たとは・・・これだからやめられねえな。」

カタカタカタ・・・・・(キーボードを叩く正道正生)

【正道ランキング(変わらず)】
28 ∠丸  BAC ☆1
53 伍実 CBE


正道「次は・・・ウオオオオオォォォッ!?」

→ToBeContinued…

125【第二正道ランキング】:2003/09/24(水) 01:29
∠丸への賞金は5000円

126鏡橋『アウトフィールド』:2003/09/24(水) 23:10
拳で触れた物体を1キロ吹っ飛ばす。


「………ここは…………」

127【第二正道ランキング】:2003/09/24(水) 23:15
ここは夜の公園の外れ。
地面はアスファルト、周囲をフェンスに囲まれ、人気はない。


正道「すまんがもうちょい待ってくれ。もうすぐ来る。」

128鏡橋『アウトフィールド』:2003/09/24(水) 23:18
>>127
「…………………」


フェンスは左右にか?他に目立つものは?
郵便ポストとか民家とか木とかなんでもいい。

129【第二正道ランキング】:2003/09/24(水) 23:21
フェンスの奥はテニスコートになっている。
フェンスの手前にベンチ。
ベンチの向かい側は芝生、木も生えている。
あとは水飲み場程度。

チリンチリーーーン

正道「来たな・・・。」
「ああーーごめんなさいッ!母さんが中々外出してくれなくて・・・ゼェゼェ。」

中学生程の少年がマウンテンバイクに乗ってやってきた。

130鏡橋『アウトフィールド』:2003/09/24(水) 23:25
>>129
「…………おまえか。倒すのみ………。」

スタンドを出し、構える。

「………もう始めていいの?正道………」

131【第二正道ランキング】:2003/09/24(水) 23:29
「ホント悪い!早くやろう、30分で帰らなきゃなんないからさぁ。」

マウンテンバイクを隅に立てかけ、少年は鏡橋の前に立った。

正道「OK、開始だ。」

両者の直線距離は15m


【正道ランキング】
- 鏡橋 AAC VS 16 ???ACC
19 『T・T』 ECC ☆1 VS 17 ???CBC

132鏡橋『アウトフィールド』:2003/09/24(水) 23:33
>>131
スタンドで地面を割り、小さめのアスファルトの弾を2つほど作る。

「…………見た感じ中学生だけど………そんなんで戦えるの?」

弾丸を2発とも相手に向け発射。

133【第二正道ランキング】:2003/09/24(水) 23:38
「スタンドは精神の才能・・・解ってんで・・・。」

ドギャギャン!!
ガシガシィ!

鏡橋の飛ばしたアスファルトの破片を、辛うじて少年のスタンドが防いだ。
少年よりも一回り、二回りは大きい人型スタンド。

「卑怯だぞッ!!」

ダダダダダダッ、距離を詰めてくる。

134鏡橋『アウトフィールド』:2003/09/24(水) 23:41
>>133
「………近距離パワー型か。何をしてくる気……かな。」

スタンドの足でサッカーボールのように地面を蹴り、
コンクリの破片を相手に飛ばしながら(能力ではない)こちらも接近する。

135【第二正道ランキング】:2003/09/24(水) 23:47
ドッ!
ドギャギャギャギャギャッ

少年が横に飛んだかと思うと、3体の『スタンド』が出現し
鏡橋の飛ばしたそのまま、鏡はしに向かって破片を弾き返した。


ガシャン!
少年はそのままフェンスに捕まる。

136鏡橋『アウトフィールド』:2003/09/24(水) 23:50
>>135
「なにっ……!!群体型か!?人型で………!!?
 『アウトフィールドッ』!!」

破片をはじいて防御。可能なら距離をそのままにフェンスまで行く。

137【第二正道ランキング】:2003/09/24(水) 23:53
ドギャギャッ、破片を防御する鏡橋。

スゥッ・・・・3体のスタンドは少年を追い、に重なるようにして消えた。

「なかなか強そうなスタンドだね・・・僕に挑戦するだけの事はあるッ!!」

鏡橋はフェンスまで移動する。
少年はフェンスを登り、フェンスの上に立った。

138鏡橋『アウトフィールド』:2003/09/24(水) 23:56
>>137
(…………いや、群体にしては何かが違う……。
 こいつの能力には何か謎がある………)

「ならば…………落ちろッ!!」

スタンドの蹴りでフェンスの軸を蹴り、振動で上の少年を落とす。
落ちたら落下直前に少年に向けて防御した時とった破片を発射。

139【第二正道ランキング】:2003/09/24(水) 23:58
「言われなくても飛ぶさァァーーーーーッ!!」

ドン!
少年はフェンスの上から鏡橋に向かって飛び掛った。
『スタンド』も発現している。

140鏡橋『アウトフィールド』:2003/09/25(木) 00:04
>>139
(………さっきのは分身なのか?それとも元々の像が3体なのか……
 ならば………)

「甘い!!」

スタンドで落ちてくる少年のスタンドを攻撃。もちろん当たれば吹っ飛ばす。

141【第二正道ランキング】:2003/09/25(木) 00:08
「ここだァーーーッ!!」

ガシャン!
鏡橋の射程距離に入る直前、少年はフェンスを蹴り
落下の軌道を横に変えた。

ブゥゥゥゥゥゥゥゥン
その少年の動きに追従するかのように、3体の『スタンド』が鏡橋の前に
横一列に現れた。

ボゴォッ!
その内の一体をぶん殴った、が他の2体が攻撃してくる!

142鏡橋『アウトフィールド』:2003/09/25(木) 00:13
>>141
「何っ………(さっきもこいつが横に………まさか……)」

「全員叩き落とせ『アウトフィ――――――ルドッ』!!!」

スピードではこちらが上!ラッシュで相手スタンド全員をぶん殴る。
殴った感触はあるのだろうか?

143【第二正道ランキング】:2003/09/25(木) 00:16
ドンドンドン!!
残り2体、辛くも吹っ飛ばす鏡橋。

殴った感触は感じられるが、その瞬間『スタンド』は消えてしまう。

「かなり早いね・・・・でも脇がガラ空きだよッ!!」

ボゴォッ!!
既に着地していた少年が、そのスタンドで鏡橋の脇腹をブン殴った。

144鏡橋『アウトフィールド』:2003/09/25(木) 00:23
後ろに大きく吹っ飛ぶ。
「ゲホッ………ゴホッ………このパワー………」

ダメージは見た目ほどはない。すぐ立ち上がる。(>143メール欄)

「…………なるほど。
 つまりこいつは、自分の動いた後の残像をスタンドに変えれるわけか……。
 ゼロ3のVイズムをイメージすればいいのかな………。
 数はさほど多く出せない………かな?」

立ち上がるや後ろの芝生の木の後ろまで一気に走る。

145【第二正道ランキング】:2003/09/25(木) 00:31
ドッバァーーーーーーーーー!!
鏡橋は派手にふっ飛び、ダメージを和らげた。

「あれ、倒れないね・・・じゃあもう一回。」

ドダダダダダダダダダ!!

背後の芝生に走る鏡橋を追って、少年も走る。

鏡橋は芝生まで移動した。
少年との距離5m

146鏡橋『アウトフィールド』:2003/09/25(木) 00:35
「だが能力がわかれば…………」

木の後ろにまわり、スタンドで木を横向きに倒す。

「4体とも倒せばいいだけだ!行け『アウトフィーールド』」

横にした木を少年に向けて吹っ飛ばす。
そこそこ大きい木だと思うので、ジャンプや横飛びでかわしきるのは難しいはず。

147【第二正道ランキング】:2003/09/25(木) 00:40
バキバキバキ!
鏡橋のスタンドが木をへし折る。(木は中くらい、それほど大きくもないが小さくもなかった。)

ドォォォォォォォッ!! それを少年に向けて吹っ飛ばす!

「え?わ、わあああああああバリードッ!」

少年はバックステップした。

その動きに追従し、2体の『スタンド』が少年の前に現れ
飛んで来た木を止めるべく両手を前に出した。

148鏡橋『アウトフィールド』:2003/09/25(木) 00:48
少年に余裕があれば木の後ろに鏡橋がいないことに気づくだろう。
だが突然視界は木で染まり、意識は防御いっぺんとうになるはず!そこを刺す!

>146後、鏡橋はすでに自分をフェンスと芝生の間を抜けるよう一瞬吹っ飛ばし、
一気に少年から100mほど離れていた。
そして今度は少年に向け再び吹っ飛ぶ。Vの字を書くように!この間2秒!
少年のスタンドが木を押さえてる隙に少年の背後側へ・・・

(おまえならスタンドで木を止められるだろう。
 だが僕の真の目的は後ろをとること………前に残像を出したおまえは……

「おまえ自身は誰が守ってくれる?
 『アウットフィ――――――ルド――――――』
 一キロッ『吹ッ飛べええええええええええ』!!!!!!!」

少年をそのまま吹っ飛ばす。
スタンドが1体いようと加速とOFのスピードで片をつける!!

149【第二正道ランキング】:2003/09/25(木) 00:51
「うおおおおおおおおおおおおおおおッ!頑張れ、ドリームス!」

ズズズズズズズズズ・・・・・・2体のスタンドが木を止めた。

「ふう、危な・・・・・・・・・・・・・・・・・・・え?」

ドゴォッ!!
背後の気配に少年が気付いた時には、既に『アウト・フィールド』の拳が叩き込まれていた。

「ブっぎゃぁぁぁーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!」

少年は1km吹っ飛ばされます。

150鏡橋『アウトフィールド』:2003/09/25(木) 00:57
「『アウトフィールド・ビッグイニングス』………」

自分は解除して停止。全力で殴られ空へ向け吹っ飛んでいった少年の方を向き呟く。

「…………おまえの言うとおりだった。舐めてた。
 ………スタンドは年齢じゃない。精神力だ!」

151【第二正道ランキング】:2003/09/25(木) 01:01
ヒュウウウウウウウウウウウウ・・・・・・

正道「おおっと、勝負アリだな。」

ガキュゥゥゥン!!
正道が少年の落下地点に向け発砲すると、そこに『輪』が出来た。

正道「復帰おめでとう、鏡橋・・・ランキングは『16位』だ。」

ヒュウウウウ・・・・・・・・・・スポッ、落ちてきた少年は輪の中に消えた。

↓勝利者鏡橋レス

152鏡橋『アウトフィールド』:2003/09/25(木) 01:02
「あいつは…………『TT』はどうなったか………」

153【第二正道ランキング】:2003/09/25(木) 01:07
正道「強いな・・・これなら一桁も・・・。」

カタカタカタ・・・・・(キーボードを叩く正道正生)

【正道ランキング)】
16 鏡橋 AAC 賞金10万
- シゲ ACC



正道「それにしても・・・・昨日の奴は一体・・・。」

→ToBeContinued…

154スターダスト『サジタリアス』:2003/09/25(木) 23:12
『サジタリアス』

『半人半馬』のような『スタンド』。
手に『弓と矢』を持ち、経験を積むことで『矢』の種類が増える。
現在の能力は『跳矢』。

パワー:C スピード:B 射程距離:B
持続力:C 精密動作性:B 成長性:A

155大海『クールミント』:2003/09/25(木) 23:20
『クールミンツ(群体のため、個々は『クールミント』)』
ヴィジョンは『7体』の『ペンギン』。『半自立型スタンド』。
卵から孵化して本体にたどり着いた者は『旅した距離』に応じて成長する。
成長後の能力は突付いたものに帰巣本能を『植えつける』こと。
成長前の雛はパス精EDB

※『旅した距離』における『成長の度合い』
・15km〜20km→パ:A ス:A 大きさ:2m
・10km〜15km→パ:A ス:B 大きさ:1.5m
・7km〜10km→パ:B ス:B 大きさ:1m
・3km〜7km→パ:B ス:C 大きさ:80m
・1km〜3km→パ:C ス:C 大きさ:50cm
・600m〜1km→パ:D ス:C 大きさ:20cm
・100m〜600m→パ:D ス:D 大きさ:10cm
・10m〜100m→パ:D ス:E 大きさ:5cm
・0m〜10m→パ:E ス:E 大きさ:2cm

成長後はパス変動 射A 持A 精B 成B

156【第二正道ランキング】:2003/09/25(木) 23:22
場所の指定がないのは何処でもいいんだな?>大海

157大海『クールミント』:2003/09/25(木) 23:27
>>156
じゃあ早朝7時の駅前。もしくは南極希望。
ところで、
バトル中に成長させるのも難しいんで総距離を決めて成長を割り振ってみたいんだけど、いいかな?
例えば総距離10キロだったらパスBB一体+雛6体って感じで。

158【第二正道ランキング】:2003/09/25(木) 23:33
場所は早朝の駅前。
>>157
面倒だから能力固定でいいんじゃないのか?
パスBB一体 or パスCD二体とか

159大海『クールミント』:2003/09/25(木) 23:37
>>158
パスBB一体だと他の6体はパスEEってことか?

160【第二正道ランキング】:2003/09/25(木) 23:42
【クールミント特別ルール】
パスEE×7が基本値。

それにボーナスポイント10を割り振る形にする。
1ポイントに付き能力値を一段階上げられる

161スターダスト『サジタリアス』:2003/09/25(木) 23:49
開始してしまっていいだろうか?

>>158
「まずは挨拶代わりだ。」

ビュシッ!
『矢』を一本、大海に向けて撃つ。
同時に『サジタリアス』で大海に右回りに展開。

162大海『クールミント』:2003/09/26(金) 00:07
>>160
じゃあ
パスAD1体(4+1=5)ダイナミック
パスCB1体(2+3=5)命名トリッキー
他パスEE5体に決めた。(それぞれテクニシャンABCDE)
計算間違ってたらよろしく。

>>161
「うおっ、いきなり撃ってきやがった。迎え撃て!トリッキー!」
パスCBのペンギンが矢を嘴でつかむ。

163【第二正道ランキング】:2003/09/26(金) 00:10
ビュン!スターダストが矢を放ち、それをペンギンが嘴でつかんだ。

同時に、スターダストは大海のサイドへ回る。

164大海『クールミント』:2003/09/26(金) 00:17
こっちの立ち位置は
大海の前にトリッキー(CB) 左側にダイナミック(AD) ダイナミックと大海の肩にそれぞれ2体の小ペンギンをのせている。

「遠距離戦は不利だな・・・行くぞ!おまえ達!」
ガヤガヤ隊列を崩さずにスターダストに向き合う

165スターダスト『サジタリアス』:2003/09/26(金) 00:21
>>164
「群隊型は面倒だね。」

右サイドから大海の方のテクニシャンを狙って矢を放つ。
自分と大海との距離は?なるべく離れたい。

166【第二正道ランキング】:2003/09/26(金) 00:24
ドヒュン!
向かい合った大海、小ペンギンに向かってスターダストが矢を放つ。

距離は10m

167スターダスト『サジタリアス』:2003/09/26(金) 00:27
>>166
「さてどうやろうか。」

撃った後、『矢』を3本ほど用意しながら大海の背後に回る。
本体と『サジタリアス』で挟み込む状況。

168大海『クールミント』:2003/09/26(金) 00:37
>>166
「狙いは俺か?テクニシャンか?」
矢をトリッキーがついばんで防ぐ。

>>167
「くっ…回り込んできたか…だが、本体ががら空きだぜ!」
テクニシャンBをスターダストに投げつける。

大海の前にダイナミックを移動。背後にトリッキーを移動。

169【第二正道ランキング】:2003/09/26(金) 00:42
ガッ!ペンギンがもう一本矢をついばんだ。

スターダストは更に回り込む。

ペンギンが隊列を組む。
あまり激しい動きをすると、小ペンギンが落ちてしまいそうだ。

170大海『クールミント』:2003/09/26(金) 00:49
>>169
「テクニシャンC、D!各自物陰に隠れながら自分を守れ!」
テクニシャンCとDを降ろす。適当に足元をうろちょろしてる。
トリッキーとダイナミック、大海は隊列をそろえたまま
じりじりとスターダストに近づく。

171スターダスト『サジタリアス』:2003/09/26(金) 00:53
>>170
「そうだ、こうしよう。」

弓で矢を2本同時に構え、大海の左右前方2〜3mぐらいを狙って
それぞれ発射する。精密Bで『跳矢』の角度を目算して大海の両足を狙って。
パスEEのテクニシャンには止められないと踏んだ。
        サジ 
      /    \
      く      >   ←こんな感じの軌道
       \    /
        大海


「この撃ち方はスコーピオと名付ける。」

172【第二正道ランキング】:2003/09/26(金) 00:56
大海ペンギン隊はじりじりとスターダストに向かう。

ドヒュヒュン!

スターダストは突然ありえない方向へ矢を放つ。
バキャン!

矢は障害物に壁とアスファルトに跳ね返り、大海の足へ向かう。

173スターダスト『サジタリアス』:2003/09/26(金) 00:57
>>172
「さあ、どうする?」

ジリジリと大海に近付く。

174大海『クールミント』:2003/09/26(金) 01:09
>>171
大海烏丸:「なんだってぇーー二本同時だと!」
>>172
大海烏丸:「なんだってぇーー二本同時に跳ね返っただと!」
>>173
テクニシャンC、D:(なんだってぇーー二匹同時に出番だと!)
C、Dが矢に体当たりする。
(止められなくても狙いを変えられれば!)

ところで、>>168のテクニシャンBはスターダストにまとわりついたってことでOK?

175【第二正道ランキング】:2003/09/26(金) 01:15
咄嗟に二体のペンギンが矢をそらそうとするも、ペンギンごと弾き飛ばされた。

ザシュッ!!
矢は大海の足を掠めた。出血する。

テクニシャンはスターダストの目の前に居る。

176スターダスト『サジタリアス』:2003/09/26(金) 01:18
>>175
「そしてこうする。」

その場で軽くジャンプ。
>>171で山なりに飛ばした弓をバレーのスパイクの
要領で『跳矢』させる。狙いは大海の頭。
四角からいきなり現れた矢を避けるのは困難な筈!

177スターダスト『サジタリアス』:2003/09/26(金) 01:20
>>176
すまない。レス順を間違えた。

178大海『クールミント』:2003/09/26(金) 01:33
>>175
「ぐわあああーーーーーーーっ」
思わずその場にうずくまる大海。
(次の攻撃が来る!まずいぞ!まずいぞ!トリッキーー!)
トリッキーが得意のスピードで大海に体当たり!
大海を転がせる!

転がる本体をよそにダイナミックはスターダストにドスドス近づいていく。

179【第二正道ランキング】:2003/09/26(金) 01:37
ドン!
トリッキーが大海に体当たりして移動させるも、

矢は深々と大海の背に突き刺さった。
ダイナミックはスターダストに近付いていく(スピードは遅いが)

180大海『クールミント』:2003/09/26(金) 01:49
>>179
「俺が今までやって来たバトルはここまでが限界なのかよ!?
 ちくしょう・・・・・・限界を・・・・・・・・・・越えてぇ!!」

誰もが大海敗北を確信した瞬間!
更なる修羅場を予感させるあのペンギンが動き出す!
大ピンチの大海のもとに現れたペンギン……ヤツの名はテクニシャンA!
今までメール欄で行動していたテクニシャンAがついに!
チョロQに乗って騎乗で参上!

キヨスクで奪った鏡で日光を反射させスターダストの目に照射!

「ピィーピィーー!」
(勝つのは大海!負けるの星屑!勝つのは大海!負けるの星屑!)
テクニシャンCD達も声援を送る!

「うぉおおおーーーー!いけえぇぇーーーー!ダイナミック!!」
ドスドスドス・・・

ダイナミックがスターダストに突撃する。

181スターダスト『サジタリアス』:2003/09/26(金) 01:55
「うぐッ!」

反射した日光に目が眩んだ。
近付いてくるダイナミックの足音を感じて横に転がって回避。

『サジタリアス』は視界が残っていれば転がった大海の後頭部へ。
なければ弓を4〜5本。でたらめに『跳弓』を加えながら大海のいた場所に放つ。

「この撃ち方はアステロイドと名付けよう。」

182【第二正道ランキング】:2003/09/26(金) 01:59
ドドドドドドドド・・・・・・

テクニシャンがチョロQに乗って騎乗で参上!
だが少し遅すぎた。

ドンドンドンドンドン!!

スターダストのでたらめ矢が何本かうずくまる大海にヒットし・・・・大海は敗北する。



↓勝者スターダストのレス

183スターダスト『サジタリアス』:2003/09/26(金) 02:03
「一矢を報いる暇も無かったみたいですね。ご愁傷様。」

184【第二正道ランキング】:2003/09/26(金) 02:04
正道「終わったか、しかし、変わったスタンドだったな・・・。」

カタカタカタ・・・・・(キーボードを叩く正道)


【順位変動なし】
57 スターダスト CBB  2千円
65 大海 EDB(変動)


正道「久々に殴り合いが見てえな。」

→ToBeContinued…

185津田『テクトニックス』:2003/09/26(金) 23:40
『テクトニックス』だ・・・・・・・・・・。
君のスタンドの名は、『テクトニックス』。 
『集める』事が能力だ。 
『テクトニックス』の拳は、『磁石』にとても良く似ている。
砂場に磁石を入れると、砂鉄が付くだろう? 
『テクトニックス』の能力は、まさに『それ』だ。 
『テクトニックス』の拳はある種の『引力』を感じさせる・・・・・・・・・・・。
『望むもの』を、引き寄せる『引力』だ。 
また、その『引力』は、引き寄せれば引き寄せる程『力』を『増す』。
また、『複数』のものを『集めたい』と望み、『集める』事も出来る。

最初の引き寄せるパワーは『E』
『最初のパワー』で『付着』しなければ、パワーが増える事も無い。  

『テクトニックス』 
パワー:A(『集める』パワーはE〜A) スピード:B 射程距離:C
持続力:D 精密動作性:B 成長性:B

186昴『リヴァードッグス』:2003/09/26(金) 23:41
『リヴァードッグス』

『河川』の幅と本体との距離で数が増減する群体型スタンド。
『河川』に流れている物(知識や技能含む)を集めて本体の所有物にする能力。
スタンドは、視界内であれば自由に操作可能だが、遠距離では自動操縦になる。
本体が『河川』に近付きすぎると引き込まれて死ぬ。

パワー:C スピード:A 射程距離:A
持続力:A 精密動作性:C 成長性:B

場所は、公園で。

187津田『テクトニックス』:2003/09/26(金) 23:47
>>186
「とりあえず目潰しだ!」

地面の砂を昴にぶちまける。
攻撃してきたらガードをしたい

188津田『テクトニックス』:2003/09/26(金) 23:47
>>187
位置関係レス後に

189昴『リヴァードッグス』:2003/09/26(金) 23:48
「本体は姿を見せずに戦うのが、遠距離型のセオリー……」

公園の茂みに隠れて津田を見ている。

190【第二正道ランキング】:2003/09/26(金) 23:49
場所は公園。河川までの距離は3km。
公園にありそうなものはおおよそある。

公園の入り口に昴。
そこから16m離れたブランコの前に津田。

先攻津田で開始。

191津田『テクトニックス』:2003/09/26(金) 23:52
>>190

>>187の行動
でもたぶん砂は届かない。

192昴『リヴァードッグス』:2003/09/26(金) 23:54
>>191
公園の入り口から茂みに入って津田から隠れる。
『リヴァードッグス』が到着するのを待つ。
『リヴァードッグス』はスピードA

193【第二正道ランキング】:2003/09/26(金) 23:57
津田はさながら土俵入りのごとく、砂を勢い良く撒いた。
気合が入る。

昴は待つ。
とりあえずスタンドは一体来た。

何体発現したんだ?

194昴『リヴァードッグス』:2003/09/27(土) 00:01
>>193
「来たか……何を集めてきた?」
1体は津田から5メートルまで接近させる。

何体発現かは『河川』の幅と距離次第です。

195津田『テクトニックス』:2003/09/27(土) 00:07
>>194
「と…届くはず無いか。
まぁいい。接近戦で一気に勝負をつける!
『テクトニックス』!」

『テクトニックス』を発現させて昴のほうに走っていく。
『テクトニックス』の拳に砂が少しずつ集まっていく様子が見えるかも。

196【第二正道ランキング】:2003/09/27(土) 00:09
河川までの距離は3km幅は9m。
『24時』『雲を』『つきぬけ』『星になる』 が犬キーワード

犬は津田に向かっていく。
津田も、昴へ向かっていく。

犬と津田の距離が5mまで接近した。

197昴『リヴァードッグス』:2003/09/27(土) 00:10
>>195
「おっと……」
『リヴァードッグスA』を走ってくる津田の前に回り込ませる。

「砂を集めている……?」

198津田『テクトニックス』:2003/09/27(土) 00:15
>>196
>>197

(い、犬?これが奴のスタンド!?)

「なんだか分からんが喰らえ!」

『テクトニックス』が『リヴァードッグスA』に
少し砂のついた拳で思いっきりパンチを食らわす。パス精ABB。

199【第二正道ランキング】:2003/09/27(土) 00:16
ズバッ!

津田の目の前に『スタンドの犬』が立ちふさがった。

ドォッ!
津田は『犬』に向かって拳を振るう。

200昴『リヴァードッグス』:2003/09/27(土) 00:19
>>199
「避けろ……ッ!」
『リヴァードッグスA』は、振るった拳を避けてその手首に噛みつく。

201津田『テクトニックス』:2003/09/27(土) 00:24
>>199
『犬』にラッシュを浴びせたい。パス精ABB
倒せたら昴の元へ走りたい

202【第二正道ランキング】:2003/09/27(土) 00:31
ブンッ!
『スタンド犬』は津田の拳を避け、拳に向かって噛み付こうとする。


ガブゥッ!津田の左拳に噛み付いた。
ブンブンブンブン!!
犬が噛み付いたままの拳を振り回す津田。


正道「先攻後攻は入れ替わっても別に構わない。
    間違えて先攻にレスした方が・・・『基本的に不利になる』システムだからな。」

203津田『テクトニックス』:2003/09/27(土) 00:35
>>202
「痛た、放せ!クソッ!」
『テクトニックス』で『犬』の舌を掴みたい。
そんなスペースなければ『テクトニックス』が
津田の拳ごと思いっきり殴るパス精ABB

204昴『リヴァードッグス』:2003/09/27(土) 00:43
>>203
「見せてみろ……ッ」

集めて来た物のキーワードは『星になる』

『リヴァードッグスA』は『星になった人間』
つまり、水死体を吐き出して、それで拳をブロックする。

205【第二正道ランキング】:2003/09/27(土) 00:49
津田の拳=テクトニックスの拳である。

津田はもう片方の手で、拳を殴ろうとする・・・・


『オゴォエエエエッ!!』

『犬』が突然『水死体』を吐き出した。

ベチョオッ!津田の拳は『水死体』にヒットする。

206昴『リヴァードッグス』:2003/09/27(土) 01:13
>>205
「一息つけるか…」

タバコを取り出した。

『リヴァードッグスA』は、津田の動きを牽制する。

207津田『テクトニックス』:2003/09/27(土) 01:17
>>205
「うわぁぁっ!!なんだこれ!」

『水死体』を見て驚く。
…がそんなことより犬に噛まれている方が痛い。

「このクソ犬!離れろ!
…ええい!これでも喰らえッ!!」
指を『チョキ』の形にして『犬』に目潰しを食らわす。

208【第二正道ランキング】:2003/09/27(土) 01:21
『スタンド犬』は『水死体』を吐き出した事により、
既に津田の拳を解放している。

『スタンド犬』は、津田の周囲をうろうろしている。

209津田『テクトニックス』:2003/09/27(土) 01:24
>>208
拳から外れてたとは。

では地面の砂を蹴って目潰し。
そしてラッシュを浴びせたいパス精ABB

210昴『リヴァードッグス』:2003/09/27(土) 01:27
>>209
「ハハッ!!」

水死体は腐敗する事でメタンガスを体内に発生させ膨れている。
脆くなった水死体は『テクトニックス』の拳で容易に裂ける。
そして、メタンガスは放出される(>>206メール欄)。
火のついたままの『ジッポライター』を水死体へ投げて引火爆発ッ!!

211【第二正道ランキング】:2003/09/27(土) 01:33
津田は砂をかけ、犬に向かって突きを連打する。


シュウウウウウ・・・・何か臭う。
そこへ『ライター』が飛んできた。

ドッボォォォォォォォォン!!

水死体は爆発を起こした。
犬を追っていた津田は、爆風により吹き飛ばされる。

ドスドスドス、+爆風で飛んできた死体の破片が、津田の背中に突き刺さった。

212昴『リヴァードッグス』:2003/09/27(土) 01:39
>>211
「追い打ちをかけさせて貰うよ」

『リヴァードッグスA』が津田の背中に回り込んで体当たりする。
破片を更にめり込ませる勢い。

213津田『テクトニックス』:2003/09/27(土) 01:53
>>211
「ぐぁァァ━━━━━!!」
爆風で吹っ飛ばされる。+破片が刺さる

「しかし…せめて一矢むくいて……」

地面に拳をつけて『テクトニックス』の能力発動。
集めるものは『地面』と『心臓』

昴が10メートル以内に居なければ津田が死ぬだけ。

214津田『テクトニックス』:2003/09/27(土) 01:53
拳に付着しているものに付着しているものもも付着しているものと考えて良いとの
偽の説明の元、かなりのものが『引き寄せられた』ことになり、
『引力』はかなり強くなるはず。
つまり範囲内の『心臓』は強い力で拳に集まろうとするはず。
それは津田の『心臓』も

215【第二正道ランキング】:2003/09/27(土) 02:00
ドン!『スタンド犬』が津田の背後から更に追撃する。

グググググ・・・『テクトニックス』の能力が発動するが、
最初の引き寄せるパワーは『E』

そして一番最初に引き寄せられるのは『津田の心臓』だ。

グググググ・・・・

216津田『テクトニックス』:2003/09/27(土) 02:07
>>215
地面に拳を付着させてるから『テクトニックス』を中心とした
半径10メートルの球(=射程距離)に含まれる地面も付着したことになるはず。
つまりその時点で『引力』はかなりのパワーを持つはず
あとは『津田の心臓』が引き寄せられ死ぬまでに
『昴の心臓』が能力の対象になるかだ。
良くて『相打ち』。悪くて『自殺』。
もっとも射程距離に昴が居なければただの『自殺』だが。

津田はもう『集める』事以外につかう気力は残ってない。

217昴『リヴァードッグス』:2003/09/27(土) 02:12
>>216
「止めだッ!」

『リヴァードッグスA』の四本の足でラッシュを背中にするッ!!パスCA
踏み砕く勢いで。

位置の確認を。

218【第二正道ランキング】:2003/09/27(土) 02:16
『地面』は『明確な対象』ではないので能力を行使できなかった。

ドギャッ!バキィッ!ガスッ!

そのまま津田は気を失うまで犬に甚振られ続けた。




↓昴の勝利

219昴『リヴァードッグス』:2003/09/27(土) 02:17
「川の流れのようにゆるくいきたい」

220【第二正道ランキング】:2003/09/27(土) 02:40
正道「ウェッ・・・これ俺が掃除すんのか・・・?」

カタカタカタ・・・

【正道ランキング】
41 昴『リヴァードッグス』CAC ☆1 2万
42 津田『テクトニックス』ABB ★1


正道「・・・輪で捨てるか。」


→ToBeContinued

221ハルマ『ファビュラス』:2003/09/27(土) 23:26
手に触った物体の『速度』を操作する能力。自分の体なら細胞レベルでの操作が可能。
パワー:C スピード:C 射程距離:D
持続力:C 精密動作性:B 成長性:B

222川井『サドゥン・モーターズ』:2003/09/27(土) 23:27
衝』を与えた物体を、その時点で任意の物体に『固定』する能力。
その衝撃の強弱によって、『固定』するパワーにも強弱差が生じる。
能力によって『固定』されていた物体同士が離れた場合、その衝撃に応じた
パワーが解放され、物体+接触した全てに対して同様の衝撃を与える事になる。
能力自体が解除された場合は、例外。
 
『サドゥン・モーターズ』  
パワー:A スピード:A 射程距離:D
持続力:C 精密動作性:C 成長性:C

223スターダスト『サジタリアス』:2003/09/27(土) 23:27
『サジタリアス』

『半人半馬』のような『スタンド』。
手に『弓と矢』を持ち、経験を積むことで『矢』の種類が増える。
現在の能力は『跳矢』。

パワー:C スピード:B 射程距離:B
持続力:C 精密動作性:B 成長性:A

224川井『サドゥン・モーターズ』:2003/09/27(土) 23:28
場所は廃ビルがいい。

225【第二正道ランキング】:2003/09/27(土) 23:30
>>224
廃ビルOK。

位置関係や障害物などに細かい希望はあるか?

226川井『サドゥン・モーターズ』:2003/09/27(土) 23:31
>>225
俺が入り口!
条件はそれだけでいいや。

227【第二正道ランキング】:2003/09/27(土) 23:34
3階建ての廃ビル。
かなり老朽化している。
階ごとに中部屋が二つある。荒れ果てた部屋の中は、
がらんとしていて基本的に何も無い。
屋上もある。


川井はその入り口に居る。
ハルマ、スターダストは2階の部屋1にいる。


ハルマ、スターダストの先攻で開始

228ハルマ『ファビュラス』:2003/09/27(土) 23:37
>>227
「ビルといえばあれは夢だったのだろうか…。」
そんなことを呟く。

>スターダスト
「よろしくっす。」
俺はスターダストの能力を知っている?

229スターダスト『サジタリアス』:2003/09/27(土) 23:37
>>227
「では行きましょうか。」

『サジタリウス』を発言してその背中に乗る。
2階に川井がいないことを確認したら、階段へ。

230川井『サドゥン・モーターズ』:2003/09/27(土) 23:40
>>227
急に秋らしさを見せるこの季節にとまどいを感じながらも着ていたジャンパーを脱ぐ。 
そして『もし相手が二階にいると知っていたら』天井をスタンドで殴る。パワーB。 
固定する能力を使う。

231【第二正道ランキング】:2003/09/27(土) 23:44
ハルマ、スターダストは二階を捜索する・・・川井は居ない。
今は2階の階段前に居る。

お互いの能力を知っているかどうかは、任せる。
−−−−−−−−−−−−−−−−
川井はジャンパーを脱いだ。 廃ビルの入り口。
相手が廃ビルに居る事は知っているが、どこで待ち構えているかは知らされていない。


正道「不利な条件だが・・・ま、あんたならこれくらいのハンデで丁度良いだろ?」

ノートパソコンを持った正道が見送る。

232【第二正道ランキング】:2003/09/27(土) 23:49
川井の先攻番

233川井『サドゥン・モーターズ』:2003/09/27(土) 23:50
>>231
「まあ結局はここに来るだろうなぁ・・・・・。」 
階段から5メートルの位置に移動する。
そしてそこら辺に転がっているであろうブロックを拳大くらいの大きさに破壊し、7個ぐらいそれを作ったら『固定』して固める。この時パワーC。 
 
俺は少なくとも彼らの戦いを見てるから能力を知っている・・・。 
ということは彼らも俺の能力を知っていると考えている。 
上位ランカーつぶしてえとか言ってたしな。

234ハルマ『ファビュラス』:2003/09/27(土) 23:52
とりあえずスターダストに『ファビュラス』について教えとく。

個人的には階段近くに居るつもり。


俺は川井の能力は知ってるのか?

235スターダスト『サジタリアス』:2003/09/27(土) 23:54
>>233
「下に行きましょうか?」

破壊音が聞こえたなら下に向かう階段へ。
完全には降りず、踊り場から一階の様子を伺う。
能力は教えている。

236【第二正道ランキング】:2003/09/28(日) 00:02
バギャッ!
川井は、ブロックを拳大の大きさに割り、パワーを込めた。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−
二人が階段近くに居ると。

バギャッ!階段の下で破壊音が聞こえた。
踊り場から覗くと・・・川井が立っていた。

237スターダスト『サジタリアス』:2003/09/28(日) 00:05
>>236
「いた。まずは小手調べですね。」

川井の位置を確認して数歩階段を後退。
矢を一本『跳矢』させて川井に向かわせる。

238ハルマ『ファビュラス』:2003/09/28(日) 00:07
>>237
見ている。

あと、いろいろ加速させて反射神経をアップ。

239川井『サドゥン・モーターズ』:2003/09/28(日) 00:13
>>237
気の抜けた『跳矢』にきづく俺。 
「うおっ細工に夢中になってた!」 
スタンドがジャンバーで『矢』を叩き落す。 
そして矢がジャンバーに触れてる間にジャンバーを殴って『固定』。 
「よし、やるぞ。」 
階段に向かう。 
そして階段を殴る。 
パワーAで二人の奴らを『固定』。
細工ブロックは重いので置いておこう。

240【第二正道ランキング】:2003/09/28(日) 00:17
ドヒュッ!
スターダストのスタンドが矢を放つ。

バッ!ガキョン!
川井がジャンパーを固定させ、防いだ。

ドゴン!川井は階段を殴るが、スターダストは階段の上に居る為固定できなかった。

一階階段前に川井。
階段踊り場にスターダスト。
二階階段前にハルマ。

川井、ハルマからは踊り場までしか見えていない。

241川井『サドゥン・モーターズ』:2003/09/28(日) 00:21
>>240
「手ごたえがない・・・・ならば天井!」 
天井を殴る。パワーA『固定』 
コンクリートで繋がってるからこれで殴った箇所から5メートル以内にいるものは全て固定されるだろうきっと。 
そして階段をあがる。 
矢が来たらジャンバーガード。

242ハルマ『ファビュラス』:2003/09/28(日) 00:24
できれば矢を放った瞬間に階段を飛び降りて踊場に向かいたい。

243スターダスト『サジタリアス』:2003/09/28(日) 00:26
>>241
「さあハルマさん、逃げますよ。」

矢を撃ったらすばやくハルマを『サジタリウス』に乗せて窓へ。
そのまま下に飛び降りる。落下速度は『ファビュラス』の遅くしてもらう。

出来るなら、その途中『矢』で川井を牽制したい。

244【第二正道ランキング】:2003/09/28(日) 00:30
ドゴォォン!
川井のスタンドが天井を打った。

ビシビシィッ!

スターダストが踊り場から一階へ向けて飛ぶ。(川井の真上を通過するぞ?)
ハルマもそれにあわせて踊り場へ向かおうとするが・・・・足が動かない!(川井の能力によって)

245スターダスト『サジタリアス』:2003/09/28(日) 00:36
>>244
二階の窓から飛び降りるつもりだった。

「…ハルマさん?不味いなどうしよう」

(キャンセル出来るなら)矢を十本ほど引きながら
ハルマのところへ飛び上がる。

246【第二正道ランキング】:2003/09/28(日) 00:38
二階の窓から出るには一旦階段を登る必要があった。
>>245
キャンセルOK。
階段の踊り場に居る状態から次回その行動を試みる。

247ハルマ『ファビュラス』:2003/09/28(日) 00:38
>>244
動けないのでどうしようもない。

248川井『サドゥン・モーターズ』:2003/09/28(日) 00:43
>>245
「物量攻撃か?だがな・・・そんなのろっちいスピードじゃ意味ねえ!」 
全てジャンバーガード+固定。 
>>247
階段をあがったら、しゃがんでハルマの足をスタンドで蹴る。 
ハルマは足が動かせないので、避けれないだろう。

249【第二正道ランキング】:2003/09/28(日) 00:47
スターダストは階段を駆け上がった。
そこには足が動かなくなったハルマが立ちすくんでいる。
その顔には『諦め』、『絶望』が見て取れた。

ドンドンドン!
圧倒的なスピードで矢をジャンパーで固定しながら、
スターダストを追って二階へ駆け上がる川井。


階段を登り切ると、ハルマとスターダストがそこに居た。

250川井『サドゥン・モーターズ』:2003/09/28(日) 00:51
>>249
「よし、そこでガツンだ!」 
しゃらくせえからハルマの頭をスタンドでおもいっきりぶん殴る。 
ラッシュをしないのはスターダストの矢を警戒してるからだ。 
矢が来たら即ジャンバーガード。

251ハルマ『ファビュラス』:2003/09/28(日) 00:54
>>250
「ウゼェ!」

『ファビュラス』でガード。
同時に『サドゥン・モーターズ』の動きを停止させる。
動きが停止すれば衝撃はないはずだ。

252スターダスト『サジタリアス』:2003/09/28(日) 00:57
>>250
「くそ…ッ」

ハルマに攻撃を仕掛けるのを見て、
川井に矢を2本撃つ。

        サジ 
      /    \
      く  ハル    >   ←こんな感じで。
       \    /
        大海

片手でハルマを殴っているならジャンバーでガードしても防げるのは一本だけのはず。

253【第二正道ランキング】:2003/09/28(日) 01:03
川井が拳を振り下ろす。

ボゴォォォン!!
圧倒的なパワーにハルマのガードはこじ開けられ、(触れた時点でその衝撃は発生している。)
ハルマ自身その衝撃により大きく仰け反る事になる。(固定されている為吹っ飛ばない)

ドヒュン!ドヒュン!
川井に向かって二発の矢を放つスターダストだが・・・
一旦跳ねさせると言う事は到達時間が遅れると言う事。


正道「大海って・・・誰だ・・・・?」

254ハルマ『ファビュラス』:2003/09/28(日) 01:07
>>253
自分の仰け反り返るスピードを停止させてラッシュ

「まさか…、こんなタイミングで殴れるとは思わないだろう!」
パス精C、C→B、B

255スターダスト『サジタリアス』:2003/09/28(日) 01:12
>>253
「辛いな…」

三本目を天井に『跳矢』させて頭を狙うが・・・・辛いな。
少し距離を取って本格的に考えなくては。

256川井『サドゥン・モーターズ』:2003/09/28(日) 01:18
>>253
矢は勿論ジャンバーガード+固定。 
>>254
「てめーはあんま自分のおかれてる状況がわかってねえ様だな。」
二歩下がる。
それだけで固定されているハルマの拳は届かない。 
>>255
それもジャンバーガード+固定。

257【第二正道ランキング】:2003/09/28(日) 01:22
ブンブンブン!
ハルマの渾身のラッシュは空を切り・・・ハルマは立ったまま気絶した。

ハルマ・・・『敗北』

バシィッ!
片側からの矢は固定した。
ドッ、もう片側からの矢は足を掠める。

ドヒュッ、三本目の矢を天井に向け放つスターダスト。

川井はスターダストを見据えた。

258川井『サドゥン・モーターズ』:2003/09/28(日) 01:27
>>257
三本目もジャンバーガード+固定。 
「おっ気絶したか。ちょうどい。」 
ハルマの固定を解除してハルマを蹴ってスターダストにぶつける。 
さっきの図だと直線上にいたからな。 
そこでスターダストとの距離が5メートル以内だったら床を殴ってパワーA『固定』 
なかったら走って近付く。

259スターダスト『サジタリアス』:2003/09/28(日) 01:32
>>258
「こうなれば駄目もとだな」

蹴られたハルマを避けるようにジャンプして回避&射撃。
同時に前足で蹴りを入れてジャンパーを落としたい。

260【第二正道ランキング】:2003/09/28(日) 01:35
ガキィィィン!上空にジャンパーを固定させ、矢を弾く川井。

ドギャァァァァッ!!
そしてハルマの固定を解除し、スターダストへ向けふっとばす。

ドゥッ!スターダストはそれを跳躍でかわし、空中のジャンパーに蹴りを入れ矢を放った。

261スターダスト『サジタリアス』:2003/09/28(日) 01:39
>>260
「こんなものッ!!」

ジャンパーを向こうまで蹴り飛ばしたい。
反撃を予想して地に伏せ、必死にガードを固める。

262川井『サドゥン・モーターズ』:2003/09/28(日) 01:43
>>261
「それを待っていたぜ!」 
ジャンバーは布でスターダストはパワーC。 
持ってるスタンドはパワーA。 
確かに油断したが、吹っ飛ばされるまでの時間がある。 
そこでパワーA『固定』だ。 
布とスターダストを『固定』する。 
矢はもう両手を使ってるのでガード不能だ。 
だがパワーC。 
矢はスタンド肩で受け止める!貫通はしないだろう。

263【第二正道ランキング】:2003/09/28(日) 01:46
ドギャン!
その瞬間スターダストの足とジャンパーが固定された。

ドスッ!!
スターダストの矢が川井の肩に突き刺さる。

264川井『サドゥン・モーターズ』:2003/09/28(日) 01:54
>>263
「そして体制を崩したお前は、足ではなく体から地面に落ちる。そこを『固定』だ。」 
床をパワーB『固定』。 
「お前はもう立つ事もできない!」 
『固定』したスターダストを足で踏みつけラッシュ。

265スターダスト『サジタリアス』:2003/09/28(日) 02:00
>>264
「しまった…『固定』するその能力を甘く見ていた…」

ジャンバーが固定されたのが本体の足と考えていい?
ならばスタンドの足で川井のラッシュを受け、あえて足を『ふっとばされたい』。
スタンドの足が吹っ飛ばされれば固定されたジャンバーごと
本体の足も吹っ飛ばされるだろうから。出来ればその時、上手く角度を調整して
川井の背後に飛ばして貰いたいが……そこまでは望めないか。

266【第二正道ランキング】:2003/09/28(日) 02:05
ドン、スターダストは地に落ちた。
ドギュゥゥゥゥン、背中が床に固定されてしまう。

すかさず川井が追い討ちをかける。

ドガドガドガドガドガドガドガドガドガドガドガドガドガ!!

スターダストは足を抱えるようにし、その攻撃を両足に喰らった。
ボギボギボギ、スターダストの両足は複雑骨折した。


特に記載されていない場合はスタンド=本体の認識で

267スターダスト『サジタリアス』:2003/09/28(日) 02:13
>>266
「ぐ、駄目か…もうヤケだ」

足掻くように蹴りを振り下ろす……と見せて
ジャンパーの固定された自分の足にラッシュ。
ブチブチと千切って川井の後方に飛ばしたい。

『サドゥン・モーターズ』の能力射程、5m以上離れた場所に。

268川井『サドゥン・モーターズ』:2003/09/28(日) 02:19
>>267
チラっとハルマを見る。 
こういう時、油断してるとやられるからな。 
まあ起きてはいないだろう。 
 
「もうジャンバーとか関係あると思うか?この位置でよ〜。」 
 
トドメにスターダストへのラッシュ。

269【第二正道ランキング】:2003/09/28(日) 02:22
ボゴボゴボゴボゴボゴボゴボゴボゴォッ!!

川井の超絶ラッシュがスターダストに叩き込まれた。

スターダスト・・・『敗北』



正道「悪くは無かった、別にお前らが弱いわけじゃあないがあいつは・・・。」


↓勝者川井のレス

270川井『サドゥン・モーターズ』:2003/09/28(日) 02:24
俺が下!お前らが上だ! 
だが、それがとてもよかった。

271【第二正道ランキング】:2003/09/28(日) 03:21
正道「二人でもだめなら三人ってな。」

カタカタカタ・・・

【正道ランキング】
21 川井 AAC ☆3 賞金3万
45 ハルマ  CCB ★2
39 スターダスト『サジタリアス』CBB ☆1★1

正道「さて、次は・・・・。」

→ToBeContinued

272翼『スカイ・ファイアー』:2003/09/28(日) 23:33
衝撃を与えた物体を『光』に変える。
生物は除くが、『スタンド』も能力の範疇。
 
『スカイ・ファイアー』  
パワー:C スピード:A 射程距離:E
持続力:C 精密動作性:A 成長性:A

273【第二正道ランキング】:2003/09/28(日) 23:33
舞台は『ゴミ捨て場』

野良犬やカラスのせいで、そこら中にゴミが散乱している。
足元に気をつけな。

ゴミ捨て場の奥、袋小路にそいつは立っている。
距離は15mだ。

274翼『スカイ・ファイアー』:2003/09/28(日) 23:42
>>273
スッ・・・サングラスを下ろした。
『スカイ・ファイアー』に『パチンコ球』を渡す。
わざとそいつに見せつけるように、『パチンコ球』を指に挟んだ手を突き出した。

「いいかい?いくよ!!」

ビシッ!!ピカァッ!!
指で弾いて『衝撃』を与え、『光』にかえてそいつに飛ばす。
わざと見せつけることで注意を引き、閃光で目を眩ませるのが狙い。
弾いた『パチンコ球』で、そいつの目を狙う。
『衝撃』を調整し、『光』になった『パチンコ球』を、そいつの文字通りの
『目の前』で実体に戻す。

275【第二正道ランキング】:2003/09/28(日) 23:42
15位「どうした?来ないならこちらから行くぞ・・・?」

翼の先攻だ

276【第二正道ランキング】:2003/09/28(日) 23:46
>>275は無し
ビカァッ!パチンコ球が翼の能力によって『細く鋭い光』と化した。

15位「ッ!!!?」

バチィィィン!
15位はスタンドを出す暇も無く、パチンコ球を左目に喰らった。

15位「テメェ・・・・61位・・・・。」

15位は近くの電柱の影へ隠れた。

277翼『スカイ・ファイアー』:2003/09/28(日) 23:56
>>276
「YEAH!」

ゴミの中に、光を反射しやすそうなものがあれば拾う。
金属製品や、飲み残しの入ったジュースのペットボトルとかそういうのでいい。

「61位じゃない・・・・滝澤翼って名前が、ちゃんとあるんだ」

拾ったら、電柱の方に走った。
『スカイ・ファイアー』の指先には、次の『パチンコ球』が挟まれている。

278【第二正道ランキング】:2003/09/28(日) 23:59
15位「滝澤・・・滝澤ァ・・・滝澤ァァァァァァァ・・・・・・・。」

電柱の影から呟く声が聞こえた。

翼は、空き缶やガラスの破片など、適当なゴミを拾いながら
15位の隠れた電柱へ走った。

279翼『スカイ・ファイアー』:2003/09/29(月) 00:06
>>278
「どうした?来ないならこちらから行くぞ・・・?
・・・・なんてね!!」

『スカイ・ファイアー』はガラス片をもう片方の指に。
二発目の『パチンコ球』を『光』に変えて弾く。
先に命中させた『パチンコ球』に『反射』させ、電柱の陰に叩き込んだ。
今度は反射してすぐ、実体に戻るように『衝撃』を調整。

『スカイ・ファイアー』の射程内に入ったら、『電柱』にラッシュ。
『光』に変えて消し飛ばすと同時に目くらましにして、さらに男にラッシュを叩き込む。

280【第二正道ランキング】:2003/09/29(月) 00:11
ビカァッ!
翼は光にしたパチンコ弾を電柱の影に打ち込む。
ドヒャヒャヒャヒャヒャヒャァッ!!ビカァァァーーーーッ!!
電柱すらも『光』に変換した。

が、そこには何も無かった。

フゥーッ・・・・翼の背後から、首筋に生暖かい息がかかった。

「滝澤ァ・・・・・・・・・。」

281翼『スカイ・ファイアー』:2003/09/29(月) 00:18
>>280
「なッ・・・・・・!!」

咄嗟に背後に裏拳を入れると距離をとる。
『スタンド』でガードしても、『光』に変えることで無効化する。

282【第二正道ランキング】:2003/09/29(月) 00:22
ドンドンドン!!

振り向こうとする翼に3発・・・顔面に2発、右肩に1発
『15位』のヌラヌラと光る拳が突き刺さる。

ガードは間に合わない。

ダッ、そして軽く崩れ落ちる翼の背中越しに『15位』の足音が聞こえた。

283翼『スカイ・ファイアー』:2003/09/29(月) 00:34
>>282
ガードうんぬんは、こちらの裏拳をガードしたらという意味だった。

「ぐぐっ・・・・・・!!」
膝をついた。
パワーによってはサングラスにヒビが入ったかもしれない。

ビシッ!!ビカッ!!

裏拳を放とうとした手の指先に挟まれていた『パチンコ球』を『光』に変え
背後に飛ばす。

「・・・・影・・・・・・・か?」

284【第二正道ランキング】:2003/09/29(月) 00:38
カウンター気味に叩き込まれた為、何本か歯がイッた。

ビカッ!ドヒュドヒュッ! ドガシャァァン!

背後に光パチンコを飛ばしたが、手応えは無い。
ゴミ箱かゴミ袋に当たったようだ。

ヌゥ・・・別の電柱の影から『15位』がこちらを覗き込んだ。

15位「滝澤ァ・・・・憶えたぞォ・・・お前は・・・俺の相手だ・・・。」

285翼『スカイ・ファイアー』:2003/09/29(月) 00:53
>>284
「相性は・・・プッ、悪くないな。むしろ面白いことになってきた気がするよ」
折れた歯を吐き出すと、『スカイ・ファイアー』に持たせる。
 
電柱に向かい、拾ったゴミを『光』にして飛ばす。
そして先ほどと同じように、『電柱』にラッシュ。

ここまでは先ほどと同じだが・・・違うのはその次。
『光』にしてふっとばした『電柱』の一部を、先に飛ばしたゴミで『反射』してこちらに飛ばす。
『電柱』の一部は、こちらの脇をすり抜けて、丁度背後で実体化するように調整。
おそらく15位はまたこちらの背後に来ると予想し、そうやって『反射』して飛んで来た『電柱』
の一部を背後に来る(と思う)男にぶつける。

286【第二正道ランキング】:2003/09/29(月) 00:57
ドヒュッ!バシュバシュバシュッ!
先程と同じ様に、ゴミを飛ばし、電柱を光に変換する翼。

ビカァッ!光となった電柱は『反射』し、翼の背後で実体化する。
15位は現れない。



ドンッ!翼は突然何かに足をすくわれ倒れた。

287翼『スカイ・ファイアー』:2003/09/29(月) 01:11
>>286
「足・・・・・そうか!!」

自分の迂闊さに気づいた。
予想通りのスタンドなら、足元に攻撃がきてもおかしくはなかった。

ドガッ!!

倒れこみながら、自分の足元の『影』に『スカイ・ファイアー』の拳を叩き込む。

288【第二正道ランキング】:2003/09/29(月) 01:16
ドガガッ!!ガシャァッ!
足元の地面を殴るも、足元のゴミを吹き飛ばしただけだった。

「俺の『スタンド』は・・・俺の『スタンド』によって、俺のスピードは人間のそれを超えている。
そこにはもう居ないぜ、滝澤ァ・・・・んで終わりだ、また来いよ。」

ブワァァァアッッ!!
倒れた翼の上から大量のゴミ箱、ゴミ袋、ゴミが降り注ぐ。

289翼『スカイ・ファイアー』:2003/09/29(月) 01:30
>>288
「いや・・・・・・『これでいい』」

ビカァッ!!
殴った事で足元の地面とゴミが『光』に変わる。
『光』は自分の背後の、降り注ぐゴミに影を結ぶだろう。

「そこを・・・・・・ガツンだ!!
ギラギラギラギラギラギラギラギラッ!!」

足元を『光』に変えるとほぼ同時に、背後に蹴りのラッシュを入れる。
パス精CAA。

290【第二正道ランキング】:2003/09/29(月) 01:34
「・・・惜しいトコ行ってたぜ、滝澤ァ・・・。」

降り注ぐゴミの隙間から、黒光りする腕が伸びてきた。

ボゴボゴボゴボゴボゴォッ!
『15位』の拳は翼の急所を的確に捉え、翼はその場に崩れ落ちた。


翼→『敗北』

291【第二正道ランキング】:2003/09/29(月) 01:41
正道「久々に・・・『当て』た奴が出たな。」

「油断しただけだ・・・。」

カタカタカタ・・・

【正道ランキング】
15 ??? CBC
48 翼『スカイ・ファイアー』 CAA ★1 UP!


正道「まあ、この辺だな・・・。」

292真藤誠二『FBS』:2003/09/29(月) 23:19
『ファットボーイ・スリム』
五本ある尾を刺してそこから筋肉と脂肪を吸収する。
吸収した筋肉と脂肪は本体につき、スタンドのスピードは低下する。
あと本体の肉を操ってみたりとかそんな感じ

『ベター・リヴィング・スルー・ケミストリー』
しりとりした物体に変化する。

293【第二正道ランキング】:2003/09/29(月) 23:22
正道「よし、始めろ。」

場所は広い公園、あたりは一面青々とした芝だ。
木も数本、ベンチなどがある。

294真藤誠二『FBS』:2003/09/29(月) 23:22
>>293
「…?」
辺りを見回す。

「相手はどこだぁ〜?」

295【第二正道ランキング】:2003/09/29(月) 23:25
正道「ああ、あそこだ。すぐに来る・・・気をつけろよ。」

ガササササササササササササ!!

少し伸びた芝の中を何かが高速で接近してくる。

296真藤誠二『FBS』:2003/09/29(月) 23:27
>>295
「よし! こっちからブチのめしてやるぜぇ〜!」
こちらから走って近づき、『FBS』で殴ろうとする!

297【第二正道ランキング】:2003/09/29(月) 23:28
ガササササササササ!!

近付いていく真藤。

接近しているそれは・・・超高速で回転する物体だ!
圧倒的なパワー!

距離4m

298真藤誠二『FBS』:2003/09/29(月) 23:31
>>297
「ヤッベ!」
正面からこちらがパワー負けする!

すぐ右に飛んで、回転の軸側。つまり『敵』の側面から『FBS』で殴ろうと試みる!
(パス:AA)

299【第二正道ランキング】:2003/09/29(月) 23:33
ガサササササ!!

真藤は即座に横へ飛び、回転の横から一撃を加える。

ボゴン!

その衝撃によって進路がそれた。

ガサササササササ!
ドドドォォォォォーーーーーーーーーーーーーーーーーーン・・・・ザザザ・・・・・・・

回転するそいつは、木にぶつかって止まった。

300真藤誠二『FBS』:2003/09/29(月) 23:37
>>299
「まさか…これで終わり…なんてチャチな奴じゃねぇよなぁ〜!
 11位だもんなァ〜〜〜!!!」

すぐに横に飛べるよう心の準備をしながら、止まっている奴へと近づく。

301【第二正道ランキング】:2003/09/29(月) 23:40
ヌゥーーー
そいつはゆっくりと立ち上がった。

11位「ああーー・・・・誰だ?この俺様の回転を止めようとした奴ァー?」

ボキボキと指を鳴らしながら、
シャープなスタンドを纏った男(11位)は真藤のほうを振り向いた。

302真藤誠二『FBS』:2003/09/29(月) 23:43
>>301
「俺だぁ〜!」
本体は少し横に移動しながら、『FBS』で男に殴りかかる!

その真の狙いは木をへし折って、男に向けて倒れこませる事!

303【第二正道ランキング】:2003/09/29(月) 23:46
>>302
11位「俺と、肉弾戦をしようってのか?面白いッ!」

11位はやる気満々でFBSの前に立ちはだかる。


ギュルルル!
11位の腕が肘から間接ごと高速回転しながら
FBSの攻撃を受け止めようとする。

304真藤誠二『FBS』:2003/09/29(月) 23:49
>>303
「こ、これはッ!! 纏うタイプのスタンド!」
「回転! 回転する事が貴様の能力なのかッ!!」


「だがッ! 残りの部分がお留守だぜぇ〜!!」
そのまま殴りかかり、わざと弾かせる事によってFBS全体は接近!
尾を腹部に刺そうとする!

305【第二正道ランキング】:2003/09/29(月) 23:53
11位「弾く?馬鹿がッ!! 逆だ!!」

ピタッ、男はFBSの拳を両腕で、真剣白羽取りの様に挟み込む。

ギュルルルルルルルルルル!!
その瞬間男の両腕が肘ごと、『FBSを巻き込む方向』に高速回転し始めた。

バキバキバキバキバキ!!

11位「クワイエェェーーーーット!!スットォォォォーーーーーーーーーーーーーッムッ!!」

306真藤誠二『FBS』:2003/09/29(月) 23:58
>>305
「うおおおおおおおお!?」
腕がへし折られる苦痛に悶え苦しむ、が!

「『ファットボーイ・スリム』! 『ベター・リヴィング・スルー・ケミストリー』!
 『ムチ』ィィィッ!!!」

その瞬間!『FBS』は『ムチ』に変化するッ!
回転によるダメージは受けなくなるッ!

307【第二正道ランキング】:2003/09/30(火) 00:01
ギュロロロロロロロロロロ!!

Q「そしてェェェェーーーーーーストーム・ドライバ・・・・れッ?」

ヴゥゥゥゥゥゥゥン、FBSは鞭に変化した。

ドヒュゥゥゥゥーーーーッ!
鞭FBSは回転力でそのまま『すっぽ抜け』て空高く舞い上がった。

Q「ウオオオオオオオオオオオォォォォッ!またもや俺の回転が!意味をッ!成さない!?」

Q(11位)は上空の鞭に向かって叫んでいる。

308真藤誠二『FBS』:2003/09/30(火) 00:08
>>307
「うおおおお! そのまま押しつぶれやがれぇ〜!!」

「『チラノサウルス』ッ!!!!!」(ティラノサウルスのこと)

巨大な肉食恐竜がQに向かって落下する筈ッ!

309【第二正道ランキング】:2003/09/30(火) 00:13
Q「なッなんだとォォォーーーーーーーーーーーーッ!!」

ボン!!

Q「うッ、うわあああああああああああああああああああああ!!」

ドドドドォォォーーーーーーーン!!






ベチャ。
射程距離外に出ていたFBS鞭は、『小さなトカゲ』になってQの頭上に落ちた。

310真藤誠二『FBS』:2003/09/30(火) 00:17
>>309
「そういうオチかよ!」
「だがそれがいい! それがベストだ! 『スカーフ』ッ!!」
その瞬間『小さなトカゲ』は『FBS』に戻るッ!
そして頭上からQに対して『尾』を刺し、『足』で蹴ろうとするッ!

「頭上の攻撃に対してどう対応するッ! ど・う・す・るゥ〜! ランカー11位ィィィィッ!!」

311【第二正道ランキング】:2003/09/30(火) 00:23
Q「な、なんだってェェーーーーーッ!?」

ボフ!
『FBS』は『小さなトカゲ』のままだった。(ムチ→ちいさなとかげ→次は『げ』で始まる)

Q「驚かせやがって・・・脳髄ミックスジュースにしてやるッ!!」

ギュルルルルルルルルル!!
Qは拳を高速回転させながら、真藤誠二に突っ込んでくる!

Q「ど・う・す・るゥ〜!」

312真藤誠二『FBS』:2003/09/30(火) 00:38
>>311
「マジ?」
「ゲ…ゲ…『現金』ッ!」

んが最後についた事によって『ベター・リヴィング・スルー・ケミストリー』は破壊され、『FBS』に戻るッ!
そして、QSによってバキバキにされた拳からは間違いなく出血している筈!
拳をQSに向けつつ、
全身の筋肉を使って体内の血管を圧迫し、中の血の動きを加速していく!
加速された血は高圧水流のように拳の傷口から放たれ、QSに向かうッ!

「喰らいやがれ血のレーザァーッ!!」

313【第二正道ランキング】:2003/09/30(火) 00:45
ボンッ!バギャッ!!
現金になったFBSは破壊され、ボロボロに傷付いた狐の姿に戻った。
Q「オオオオオオオオオオオッ!遅いこれがァァーーーーーーーー!」
ギュルルルルルルルル!!
Qは肘から先を高速回転、そして手首から先を更に高速回転!回転の二乗!

Q「クワイェット!コーク・スクリュゥゥゥゥウウウウウウウウウウウウウウウウーーーーッ!!」
そして更に、腰を高速で回転させ、超高速回転のパンチを真藤に向かって繰り出したQ。

ボロボロの真藤は、傷付いた拳をQに向けた。

ズバッシャァァァ!!(続いていく)

314【第二正道ランキング】:2003/09/30(火) 00:49
ブシュウウウウウウウウウウウウウウ!!

真藤の血のレーザーと、超高速の拳がぶつかり合う。

Q「おおおおおおおおおッ!!高圧のレーザーだと!だが俺の回転はあらゆる物理的衝撃を
  反らす!散らす!跳ね飛ばす!! 貫通力を散漫させられたお前の・・・負けだァァーーーッ!」

バチィッ!血のレーザーがQの拳を弾き飛ばした。

Q「チィッ!」

ギャリッ

315真藤誠二『FBS』:2003/09/30(火) 01:00
>>314
「よし、最後のチャンスだぜぇ〜!!」

位置的にQの後ろにいる筈のFBSでQの首に『尾』を突き刺すッ!

316【第二正道ランキング】:2003/09/30(火) 01:06
ギャリリリリッ!

Qは拳を弾き飛ばされた勢いそのままに、『回転』していた。

ブオオオオッ! ドッガァァァ!!

その『回転力』のままに、回し蹴りで周囲を(FBSも真藤も)薙ぎ払った。
真藤は木に叩きつけられ、ボロボロのFBSは遠くへ吹っ飛ばされた。

Q「回転力は全てを吹き飛ばすストームだ!」

真藤誠二→敗北

317【第二正道ランキング】:2003/09/30(火) 01:22
正道「物理攻撃は全て弾かれちまう・・・やっぱ相性ってもんがあるよな。」

【正道ランキング】
11 ■Q BAC
22 真藤誠二 AAB ☆1★1


正道「見えてきたな・・・。」
→ToBeContinued

318【第二正道ランキング】:2003/09/30(火) 23:14
アマモトがよければ
【バトル】『我は延髄突き割る』【正道ランク】
http://jbbs.shitaraba.com/movie/bbs/read.cgi?BBS=412&KEY=1064147089
に能力説明を書いちゃってくれ。

319アマモト『ディーバ』&『ストラトヴァリウス』:2003/09/30(火) 23:18
『本体』の『死』によって発現する。
近くで最も大きな『音』を立てているものに襲いかかり、
『生命』を『吸収』する。
本体の『蘇生』に足る『生命』を吸収した後、本体に帰還、『蘇生』させる。
 
『ディーバ』
パワー:C スピード:B 射程距離:―
持続力:― 精密動作性:B 成長性:D
 
『覚悟』して死んだ場合のみ発現する二つめの『ディーバ』
『ディーバ』を本体の意思で操作することができる。
 
『ディーバAct2』
パワー:C スピード:D 射程距離:―
持続力:― 精密動作性:B 成長性:D
 
『生命』を『電気』と『パワー』に変換し、『放出』する能力。
『実体化したギター』のヴィジョンをもつ道具型スタンド。
スタンドに『電気』を帯びさせる事も出来る。
『電気』は『生命1%』で『2万ボルト』。破壊する事はほぼ不可能。 

『ストラトヴァリウス』
パワー:なし スピード:なし 射程距離:なし
持続力:∞ 精密動作性:A 成長性:A

320【第二正道ランキング】:2003/09/30(火) 23:20
バトルロイヤルルール

A いつものように決まった順番でレスしていく。
B バトルロイヤルルール:GMは10〜15分ごとにレスしていく。
  4人はその時間内に自由な順番でレスする。レスできなかった奴は行動できず。

多数決で選んでくれ

321アマモト『ディーバ』&『ストラトヴァリウス』:2003/09/30(火) 23:21
>>320
『B』が面白いんじゃないすかね。

322 水上もとや『OOPARTS』:2003/09/30(火) 23:22
『複数』の『対象』を取り『スタンド』が『製品』になる能力。
変化に要する時間は『5秒』。

『A』で頼む。

323水上もとや『OOPARTS』:2003/09/30(火) 23:23
>>321
じゃあ『B』で。

324【第二正道ランキング】:2003/09/30(火) 23:24
あと少し考えればわかるが

『A』は『やたら時間がかかる』からな。
単純計算でもいつもの倍はかかると思ってくれ。

ロクに行動しないまま終わる可能性大。
2時前には無理やりにでも終わるから。

325ハルマ『ファビュラス』:2003/09/30(火) 23:25
手に触った物体の『速度』を操作する能力。自分の体なら細胞レベルでの操作が可能。
パワー:C スピード:C 射程距離:D
持続力:C 精密動作性:B 成長性:B

326ハルマ『ファビュラス』:2003/09/30(火) 23:27
『B』で。

327【第二正道ランキング】:2003/09/30(火) 23:34
舞台は『ビルの屋上』

20m×20m程の大きさ。

中央には大きめのコンテナがあり、屋上の周囲にはそこそこの高さのフェンス。
4人はそれぞれの4隅に

33 水上もとや CCA ★1       35 アマモト CB(D)B ●2

45 ハルマ  CCB ★2        70 『F・T』 ADC

この配置で立っている。
FTの能力説明があった時点で開始。 GMのレス間隔は10分〜15分

328『F・T』:2003/09/30(火) 23:35
太らせて轢き殺す能力。
パワー:A スピード:D 射程距離:C
持続力:C 精密動作性:C 成長性:D

329アマモト『ディーバ』&『ストラトヴァリウス』35位:2003/09/30(火) 23:39
「こういうの初めてだな…緊張してきた」
『ストラトヴァリウス』を左手に、ナイフを右手に持って『F・T』にじわじわ近づく。
(33位は最後にとっておかないとな…障害になりそうな人から叩かせてもらう!)

330ハルマ『ファビュラス』:2003/09/30(火) 23:40
「何もないのは苦手だな…。」

とりあえずいろいろ加速で反射神経アップ。

331『F・T』:2003/09/30(火) 23:45
ジュースを飲みつつ全員から距離を取る。
だれとも戦わずにおこう。様子見だ。

332 水上もとや『OOPARTS』33位:2003/09/30(火) 23:45
「……何でこう俺に不都合な場所ばかりなんだ……」
愚痴をこぼしながらスタンドを発現する。

アマモトとハルマで、距離の近い方を念入りに警戒する。

333水上もとや『OOPARTS』33位:2003/09/30(火) 23:49
>>332
全員の持ち物、及び服装をチェックする。

他の参加者との距離はそれぞれどれ位?

334【第二正道ランキング】:2003/09/30(火) 23:49
ズンズンズン・・・・アマモトは北東の隅から、FTに近付いていく。
ハルマは南西でトントンと跳ねながらテンションを高めている。

FTは距離をとろうとするが・・・そこはフェンスの隅だ。これ以上距離は取れない。
アマモトが真っ直ぐ近付いてきた。

水上はどちらが近いか考えたが、20×20の正方形だ。距離は同じ。
と、アマモトが南西の隅に居るFTへ向かっていった。

335水上もとや『OOPARTS』33位:2003/09/30(火) 23:54
>>334
「そうなるとやはり君になるのかな?」
ハルマの方を向くと、アマモトが居た位置と自分が居た位置まで移動する。

『フェンス』『コンテナ』『アマモトのナイフ』で
スタンドを拳銃に変化させ始める。

336アマモト『ディーバ』&『ストラトヴァリウス』35位:2003/09/30(火) 23:55
「その落ち着きよう…立派なモンですが命取りですよッ!」
ズダダダダダッ!
   
猛烈なダッシュで『F・T』との距離をつめ、持っている『缶ジュース』に向けて放電する!
『生命10%』消費。『20万ボルト』
フェンスに電気が流れたとしても、『F・T』のいる場所は『フェンスの隅』! 
逃げ場は無いッ! 
「軽くシビれてもらいますッ! 『ストラトヴァリウス』ッ!!」

337ハルマ『ファビュラス』:2003/10/01(水) 00:00
>>335
拳銃を確認。よけるくらいならできる!はず。

338『F・T』70位:2003/10/01(水) 00:00
>>336
「グッ・・・!なんだと・・・・!」

スタンドを発現する。放電されたら缶ジュースは吹っ飛ぶだろう。

339水上もとや『OOPARTS』33位:2003/10/01(水) 00:01
>>337
近寄ってこないなら撃つ必要もないのでそのまま様子を見る。

もう『拳銃』には変化しただろう。

他参加者は服装を教えてくれまいか?

340【第二正道ランキング】:2003/10/01(水) 00:07
ビシッ・・・『拳銃』を形作る為の部品を作る水上。
部品は出来かけているものの・・・
フェンス、コンテナは『固定』されている為、何らかの手段で取り外す必要がある。
アマモトのナイフはアマモトの手に握られている。

ダダダッ!バリィッ! アマモトはFTの元へ駆け出しながら放電した。
フェンスを伝い、FTの手に持った缶ジュースへ流れる。

バチィッ、FTは手に持った缶ジュースを吹っ飛ばされた。軽く手が痺れる。

アマモトとFT距離8m

ハルマは身構えたが、何も確認できなかった。

341【第二正道ランキング】:2003/10/01(水) 00:08
>>340追記

アマモトの手に握られているナイフが変形し始めた>アマモト

342ハルマ『ファビュラス』45位:2003/10/01(水) 00:13
>>340
水上にダッシュで近づく。
近づいたらラッシュ。

服装
眼鏡、スニーカー、ジーパン、Tシャツ、長袖のシャツ。
腰にはよくある鎖を意味なくつけている。

343『F・T』70位:2003/10/01(水) 00:13
服装はジーパンに白シャツ。

「・・・・ってぇ・・・・。」

手で冷や汗を拭いつつスタンドに捕まって立ちあがる。
ジュースを再び取りに行こう。

現在一番近いヤツはだれだ?

344水上もとや『OOPARTS』33位:2003/10/01(水) 00:15
>>342
「近付くならば、覚悟はしているよな?」
ハルマの『胴体』に向かって『4発』発射する。
体の中心を狙えば多少のずれがあっても当たるはず。

残弾『2発』

345アマモト『ディーバ』&『ストラトヴァリウス』35位:2003/10/01(水) 00:18
「まだまだァッ!! 速攻ォッ!」
『F・T』に駆け寄り、頭部を狙って『帯電』させた『ストラトヴァリウス』でブン殴る!
『生命20%消費』
ガードされてもその腕が痺れるはず!
 
「『直』は効きが違いますよッ!!」

346アマモト『ディーバ』&『ストラトヴァリウス』35位:2003/10/01(水) 00:19
服装は長袖のTシャツとジーパン。

347【第二正道ランキング】:2003/10/01(水) 00:27
ハルマはラッシュで近付いた。
水上の手には拳銃。今出来た。

FTは缶ジュースを拾う・・・最も近いのは勿論、アマモトだ。
アマモトがギターをFTに向かって振り下ろしてきた。

348アマモト『ディーバ』&『ストラトヴァリウス』35位:2003/10/01(水) 00:29
「おおおおおおあああああああッ!!」
『F・T』脳天ブチかますッ!

349『F・T』70位:2003/10/01(水) 00:30
>>347
近づいてきたところをカウンター気味に顔にジュースを引っ掛ける。
もちろんそのままギターをかわしたい。

350 水上もとや『OOPARTS』 33位:2003/10/01(水) 00:30
>>347
>>344の行動を取る。

351ハルマ『ファビュラス』45位:2003/10/01(水) 00:34
>>347
ダッシュだよな?

まぁ、つっこむ。

352ハルマ『ファビュラス』45位:2003/10/01(水) 00:35
追記
ジクザグに

353【第二正道ランキング】:2003/10/01(水) 00:36
アマモトは『F・T』脳天ブチかますッ!
ビシャァッ!顔にジュースを引っ掛けられたが構わず『F・T』脳天ブチかますッ!

バキャァッ!!FTの頭にギターがブチ当たった。

ハルマは突っ込む。
バスバス、左太腿に水上の弾丸が着弾し、大きくよろける。
よろけつつも突っ込む。距離は3m。

354水上もとや『OOPARTS』33位:2003/10/01(水) 00:40
>>353
「……血をどうにかした方がいいんじゃないか?」
ハルマがよろけているのを見ると、
ただちに先程までアマモトが居た位置に向かってダッシュで向かう。
スタンドは拳銃になったまま。拳銃は常にハルマに向けておく。

『残弾2発』

355アマモト『ディーバ』&『ストラトヴァリウス』35位:2003/10/01(水) 00:41
>>353
「エネルギー全・開! 弾けろ俺の『ストラトヴァリウス』ッ!!」
『帯電』させていた『電気』を『F・T』の頭部へと叩き込む!
『脳』という人体の中枢に直接電気を流せば、例えさほど強くない電流といえど、
大ダメージは必至!

356ハルマ『ファビュラス』45位:2003/10/01(水) 00:41
>>353
「痛みなんてすでに感じねーよォ!」

足の動きを加速させて無理矢理走る。
骨とか逝ってても、たぶん大丈夫。

ある程度の間合いに入ったら、腰につけている鎖を加速させて
拳銃を持っている手を狙う。
精密B

357『F・T』:2003/10/01(水) 00:42
>>353
「ぐぅッ・・・・!く・・・クソ!」

そのまま急いでアマモトの側から離れる。なるべくダッシュで。
そして。顔にジュースがかかった・・・!ジュースを少しでも飲めば
私の『体液』を体内に入れることになる!
ジュースにツバを定期的に入れていたからな!

さあ・・・・そろそろ太り始めるかな?

358水上もとや『OOPARTS』33位:2003/10/01(水) 00:45
>>356
「なっ!お前、左腿が!」
驚きつつもハルマの胴体を狙って『残弾2発』を打ち込む。

359水上もとや『OOPARTS』33位:2003/10/01(水) 00:48
>>358
その後銃を自分の前に『落とす』。そしてファイティングポーズで迎える。

360【第二正道ランキング】:2003/10/01(水) 00:49
痛みを感じずとも、左太腿に打ち込まれた銃弾は確実にハルマの動きを鈍くする。
ヨロヨロ・・・ビッ、ハルマは水上の服のすそを掴んだ。

ビュッ!ビシィッ!
ハルマの持っていた鎖が水上の腕に叩きつけられた。


バヅン!! FTは急いでその場から離れるも、電流が走る。
FTは少し吹っ飛び、フェンスに叩きつけられた。
全身が痺れている。

ジュースは大声で叫んでいたアマモトの口、鼻、目から体内へと入った。

361ハルマ『ファビュラス』45位:2003/10/01(水) 00:50
>>358
「ファビュラァァァァス!」

加速してしゃがむ。
反射神経とかも加速してるんで
たぶん間に合う。

362ハルマ『ファビュラス』45位:2003/10/01(水) 00:51
>>361
取り消し

363『F・T』70位:2003/10/01(水) 00:53
>>360
『スタンド』を自分の前に出してアマモトに向かわせる。
スピードD。本体は3メートル程度の距離をキープ。

364ハルマ『ファビュラス』45位:2003/10/01(水) 00:55
>>360
水上を触って動きを停止させる。
スピードB

365 水上もとや『OOPARTS』 33位:2003/10/01(水) 00:57
>>360
鎖が手に当たり『銃』が落ちた。

(……残り2発……勿体無かったな)
能力を解除し『OOPARTS』を発現。

『OOPARTS』のすぐ近くにハルマは居るだろうから、
すぐにハルマの首根っこを両手で捕らえると、腹に蹴りを入れる。
パス精CCA

366アマモト『ディーバ』&『ストラトヴァリウス』35位:2003/10/01(水) 01:00
>>360
「逃がさない! 何を仕掛けてこようとこの一撃でッ!
その『位置』なら何があろうと絶対に外さないッ!」
『生命30%消費』 『60万ボルト』の『電撃』を『F・T』に放つ!
『F・T』はフェンスに『密着』している! この状態は『電気椅子』に等しいッ!

367【第二正道ランキング】:2003/10/01(水) 01:00
ビシィッ!ハルマのスタンドが水上に触れるが・・・・
『水上』は『物体』ではない。(能力の対象外)

ガシィッ、突如現れた水上のスタンドが、ハルマの首を掴んだ。


ドドドドドドド・・・・

FTのスタンドがアマモトへ向かった。
距離は2m

368水上もとや『OOPARTS』:2003/10/01(水) 01:03
>>367
「……チェックメイトだ………」
ハルマの顔を本体がラッシュで殴りつける。パス精CCC
ハルマの腹をスタンドがラッシュで蹴りつける。パス精CCA

369『F・T』:2003/10/01(水) 01:04
>>367
そのままフェンスを離れアマモトのほうに歩く。
スタンドの横を通りつつ。

アマモトは太ってきているか?

370ハルマ『ファビュラス』45位:2003/10/01(水) 01:06
>>368
「だぁぁぁぁぁ、クソッ!
 受けってたってやるぜぇぇぇええ!!」

ラッシュ
パス精CBB
できるのなら腕を失う覚悟でスピードA

371【第二正道ランキング】:2003/10/01(水) 01:14
ボゴォッ! スタンドと共にハルマを殴る水上。
バゴォッ! 殴り返すハルマ。
ボゴォッ!バゴッ!・・・・数分間殴り続けた。

太腿に銃弾を喰らい、出血量の差で・・・・ハルマが先に気を失った。
ハルマ→『敗北』


バリバリバリ!!
アマモトが放電するも、FTは既に距離をとっていた。
バシバシバシ、フェンスに軽い電流が流れた。

ブクブク・・・・・そしてマモトは少しずつ、太り始めた。
(太るスピード等は今回の能力説明で判断できなかった為、こちらで適当な解釈、補足をしている)

372水上もとや『OOPARTS』:2003/10/01(水) 01:16
>>371
自分の怪我の具合を確認してからアマモト、FTとの距離を置く。
18m位。

373『F・T』:2003/10/01(水) 01:18
>>371
アマモトに近づきつつさらに太るのを待つ。
太って動けなくなったところで『ファット・トラッカーズ』で両足をひき潰す。

374アマモト『ディーバ』&『ストラトヴァリウス』35位:2003/10/01(水) 01:21
>>371
「クッ…遅かった…か……って、なんだこれ!?
太っ…てるのか!? よく分からんがとにかくヤバいことはわかるッ!」
『生命5%消費』『10万ボルト』の電撃を『F・T』のスタンドに放ち、
撹乱しつつ接近、殴れる範囲内に入り次第、アゴの辺りを思い切りブン殴る。

375【第二正道ランキング】:2003/10/01(水) 01:27
水上は・・・・
数分間もの殴り合いをしたため、左目は晴れ上がり鼻血も止まらない。
体中が軋み、体力も残り少ない。

二人から距離を置く。


FTはアマモトに近付いていく・・・ビリッ!アマモトが電撃を放つ。
が、FTの足を止めるに至らない。

ブクブクブク・・・・・アマモトは二周り三周りに、ブクブクと太っていく。

FTが殴れる範囲に入った!

376『F・T』70位:2003/10/01(水) 01:32
>>375
太るアマモトの攻撃を避けるのはたやすいだろうがまだ警戒をしておく。
アマモトの背後に背後に回りつつ電流を流されないように動く。
『ファットトラッカーズ』はアマモトの両足を狙いつづける。射程C

同時に水上を警戒し視界からなるべく離さないようにしたい。

377アマモト『ディーバ』&『ストラトヴァリウス』35位:2003/10/01(水) 01:33
>>375
「こッ…れはッ! 太って動きが…!
しかしやらなければ…これじゃあ逃げられもしない!」
『ストラトヴァリウス』を『F・T』に思い切り叩きつける!

378 水上もとや『OOPARTS』 33位:2003/10/01(水) 01:34
>>375
(自分の身は……自分で守れ………か)
ハルマの『メガネ』FTの『缶ジュース』アマモトの『Tシャツ』
から再びスタンドを『拳銃』に『変化』させる。

379【第二正道ランキング】:2003/10/01(水) 01:37
ブウン!大きく腹が膨らんだアマモトが、ギターを振り回す。

ドテッ
だが、慣れない体型で大きくバランスを崩して倒れてしまった。

ギュルギュルギュルギュルギュル・・・・・ビキビキッ!

『FT』がアマモトの両足をゆっくりと轢き潰し始めた!

>水上
5びょうで拳銃が出来た

380『F・T』70位:2003/10/01(水) 01:41
>>379
そのままアマモトの両足、続いて両手をひき潰していく。
水上が拳銃を作ったところを見て『ファット・トラッカーズ』の影に隠れながら
アマモトをひき潰しつつ移動。両手両足を潰したら次は水上の相手に集中しよう。
完全にころさず再起不能になってもらう。

381アマモト『ディーバ』&『ストラトヴァリウス』35位:2003/10/01(水) 01:42
>>379
「うぐあああああアアアアアッ!!
やめ…ろッ! それ以上ッ……攻撃をやめろッ!
俺に……『スタンド』を使わせるなああああああああ!!」
『生命35%』消費『70万ボルト』の電撃を空に放つ。
その瞬間、アマモトの『生命』はカラになり、つまり死んだ。
 
そして、また次の瞬間に『ディ−バact2』を発現させる、攻撃目標は本体の足の上。
十分すぎるほどに分かる。

382 水上もとや『OOPARTS』 33位:2003/10/01(水) 01:45
>>379
拳銃を静かに『F・T』と『アマモト』の間を狙って撃つ。4発。
アマモトとF・Tは近接してるので、弾丸がずれてもどちらかには当たると思う。

383【第二正道ランキング】:2003/10/01(水) 01:48
ミシミシミシ・・・・バリバリバリッ!!

FTの体に電流が流れた。
それと同時にアマモトの命も尽きる。

そして、『ディーバ』が『FT』の足元に現れ、まとわり付いた。


ガーンガーンガーン!
水上の銃弾はアマモトの死体に数発当たっただけだった。

目がかすんできた。

(残り1レス)

384水上もとや『OOPARTS』:2003/10/01(水) 01:50
>>383
『F・T』の頭目掛けて残弾2発を打つと、自分の怪我の応急処置を始める。

385アマモト『ディーバ』&『ストラトヴァリウス』35位:2003/10/01(水) 01:51
(…終わりです。もう)
『F・T』から速攻で生命を吸収する。

386『F・T』:2003/10/01(水) 01:53
>>384
『ファット・トラッカーズ』に乗っかるように足もとのディーバをかわして逃げる。
それは同時に水上の銃弾をかわす動きでもある。

387【第二正道ランキング】:2003/10/01(水) 01:56
ドンドン!
水上は拳銃を撃つも素人がこの距離で当たるはず無かった。

疲労と精神力の消耗で水上はその場に倒れた


ゴロゴロゴロ・・・・ディーバよりもわずかに、FTの動きが早い。
わずかにディーバを付着させられたFTは延々と逃げ回り・・・・



時間切れにより、判定。

388【第二正道ランキング】:2003/10/01(水) 02:01
正道「バトルロイヤル! ッて感じはしなかったのが残念だな。」

【正道ランキング】
35 アマモト CB(D)B ●2
70 『F・T』 ADC
33 水上もとや CCA ★1
45 ハルマ  CCB ★2        

この順番でランキングが再編成される予定。

正道「・・・・・さて。」

→ToBeContinued

389早坂達夫『C・M・M』:2003/10/03(金) 23:53
『キャッシュ・マネー・ミリオネアーズ』
 
彼と本体である早坂には万物は『鎖』によって構成されているように見える。
その鎖を取り出し、『外し』たり『繋い』だり『破壊する』事ができる。
 
パワー:お金しだい スピード:お金しだい 射程距離:∞ 
持続力:∞ 精密動作性:お金しだい 成長性:お金しだい

場所は墓場で。

390ニコライ『ビギン・ザ・デッド』+『ソウル・コフィン』:2003/10/03(金) 23:56
『本体』を殺す事によって半径5m以内のどこかに発現する。
その能力により本体の『死体状態』の変化や『復活』は思いのまま。
『死』と『再生』を司る混沌の腐臭、『ビギン・ザ・デッド』。

パワー:C スピード:D 射程距離:D
持続力:B 精密動作性:C 成長性:B

ニコライもしくは『ビギン・ザ・デッド』を包み込むように発現する『石棺』。
棺に入ったニコライと『ビギン・ザ・デッド』の位置を交換する事、
また、200kgある重さを『ビギン・ザ・デッド』の重さと交換する事が能力。
交換する時は両手両足にそれぞれ50kgまで交換できる。
これらの動作は『一瞬』で可能。これが『ソウル・コフィン』。
    
パワー:なし スピード:なし 射程距離:なし
持続力:∞ 精密動作性:なし 成長性:A

391【第二正道ランキング】:2003/10/03(金) 23:59
薄暗い『墓場』が舞台。『ニコライの家』があるあそこだ。
大体解るよな?

墓地の中央に早坂、ニコライが東西に対峙している。
天気は曇り、午後から雨だそうだ。
風向きは西から東へ。

両者の距離 9m


↓ニコライ先攻で開始

392ニコライ『ビギン・ザ・デッド』+『ソウル・コフィン』:2003/10/04(土) 00:02
「…早坂さんが相手か。
僕に勝てるんだろうか…」

墓石に隠れながら近づいていく。

393早坂達夫『C・M・M』:2003/10/04(土) 00:07
「………来い、『キャッシュ・マネー・ミリオネアーズ』!」

『鎖』化したCMMが早坂の周囲に展開する。
その場で待機。

394【正道ランキング】:2003/10/04(土) 00:10
ニコライは墓石に隠れながら近付く。

正道「おいおい、今更隠れたって遅いだろ。」

ジャラララララ・・・・・早坂の周囲に鎖状のCMMが展開した。

ササッ、カサコソ・・・・


ニコライはコソコソ近付いていく。

395早坂達夫『C・M・M』:2003/10/04(土) 00:14
>>394
「つーか見失うと思ってんのかテメエは?」
 
CMMのスピードC→B (費用30万)
 
『鎖』の一部を集め、一対の『拳』を作る。
鎖つきのそれが墓石の間を縫うようにしながらそれぞれ逆の方向からニコライへ向かう。

396ニコライ『ビギン・ザ・デッド』+『ソウル・コフィン』:2003/10/04(土) 00:19

「見失いませんか…。そうですよね…」

ニコライ死亡と共に、『ソウル・コフィン』を纏わせる。
BTDは早坂の近く限界に発現。ニコライとBTDの『位置交換』。
ニコライ復活、BTD消失。
これを二回もやれば容易に早坂の背後を取れるだろう。

397【正道ランキング】:2003/10/04(土) 00:23
ジャララララ・・・・鎖が纏まり、一つの拳となる。

ジャラララララララ!そうやって出来た拳がニコライを追っていく。



グチョッ、 ニコライ・・・・・『死亡』

パッ、早坂の左手前2mの墓石の上に一瞬『BTD』が現れ、
パッ、次の瞬間それはニコライの死体になった。

398ニコライ『ビギン・ザ・デッド』+『ソウル・コフィン』:2003/10/04(土) 00:27
「このくらいじゃ早坂さんには勝てないだろうな…。
『C・M・M』だものな…」

ニコライ、再度『死亡』→『ソウル・コフィン』包む
BTD、早坂の頭上2mほどに発現→『ソウル・コフィン』がBTDを包む。

結果としては『ソウル・コフィン』を纏ったBTDが
早坂の頭上から落ちてきます。

399早坂達夫『C・M・M』:2003/10/04(土) 00:33
「なんだよその棺桶は!?」
 
コフィンに驚く早坂。
だが、ニコライの死体からBTDへと伸びる『鎖』から
現在のBTDの位置を予測。
反射的に飛びのく!
 
『拳』を手元に戻しながら死体とBTDの両方が見える位置に下がる。

400【正道ランキング】:2003/10/04(土) 00:39
グシャ、パッ、ブオン、パッ!

ニコライ、再度『死亡』→『ソウル・コフィン』包む
BTD、早坂の頭上2mほどに発現→『ソウル・コフィン』がBTDを包む。

結果としては『ソウル・コフィン』を纏ったBTDが
早坂の頭上から落ちてきました。

ズズズズズゥゥゥン・・・・・・・・・・・間一髪、早坂はかわした。
目の前に300キロはあろうかと言う棺桶がそそり立っている。

401早坂達夫『C・M・M』:2003/10/04(土) 00:44
「なめてんのかクソが!こんなもん持ち込んでんじゃねえ!CMM!」
 
『鎖』でさっきとは別の腕を二本作り、棺桶の『鎖』をずらし、隙間を作る。
そこに腕を突っ込み、中にいるBTDだかニコライだかを殴る!

402ニコライ『ビギン・ザ・デッド』+『ソウル・コフィン』:2003/10/04(土) 00:46
「…どうなったのかな」
棺おけの中だから外は見えない。

一旦、ニコライを『蘇生』させる。
必然的にBTDは消滅。

403【第二正道ランキング】:2003/10/04(土) 00:50
ガキッガキッ!ギギィ・・・
早坂は鎖で出来た腕で棺桶をこじ開ける。

そこには何者も居なかった。

ニコライは早坂の近く、墓石の下で蘇生した。

ジャラッ、早坂の鎖の結界にはその反応がある。

404【正道ランキング】:2003/10/04(土) 00:53
赤で

405ニコライ『ビギン・ザ・デッド』+『ソウル・コフィン』:2003/10/04(土) 00:53
「あ…、避けていますね…。
さすが早坂さんだ………」

例の『瞬間移動』で、早坂の後方、やや離れたところに回る。

「勝てるのかな…」

406早坂達夫『C・M・M』:2003/10/04(土) 01:01
「ああもうちょこまかとうざってえ!」
 
とりあえず周囲を見回してニコライを見つける。
さっきコフィンにしたように足元の地面を鎖化し、片腕を潜らせておく。

407【正道ランキング】:2003/10/04(土) 01:05
グショッ、パパッ、ヌラァ

ニコライは死体化瞬間移動を繰り返し、早坂の右脇に回り込む。

ジャラッ、早坂はニコライを発見した。距離は近い、2m。

(片腕は地面に潜る)

408早坂達夫『C・M・M』:2003/10/04(土) 01:10
「そこかっ!」
 
墓石の側に立ちながら『鎖』をムチのように振るってニコライを攻撃。
ニコライが瞬間移動した場合はニコライとBTDの『鎖』でその位置を予測。

409ニコライ『ビギン・ザ・デッド』+『ソウル・コフィン』:2003/10/04(土) 01:15
「鎖…か」

ニコライが『ソウル・コフィン』を纏って鎖を弾く。
と同時に内部で『死体』化。
BTDが早坂の正面、キス出来るくらいの至近距離で発現する。
これなら逆に攻撃しづらいだろう。

410【正道ランキング】:2003/10/04(土) 01:19
ジャラッ!ベシィッ!

早坂は位置を予想し、鎖を振るうも一瞬間に合わず棺桶に弾かれる。
(だが確実に『慣れ』てきている)

ブバッ!!

突如、『BTD』が早坂の正面、キス出来るくらいの超至近距離に現れた!

411早坂達夫『C・M・M』:2003/10/04(土) 01:24
(間に合うか………?)
 
「ってどわっ!?」
反射的に後ろに下がる。
残っている『腕』でBTDの首を掴み、『鎖』化させる。

412ニコライ『ビギン・ザ・デッド』+『ソウル・コフィン』:2003/10/04(土) 01:28
「鎖を振るった直後…。
そして視界には『ビギン・ザ・デッド』の顔で塞がれている…。
つまりは隙だらけ…隙のデパート博覧会だ…」

そんな事を思いながら、BTDで頭突きを食らわして、
よろめいたところを両手でラッシュを夢見た連続攻撃で攻撃。
BTDの両手に『ソウル・コフィン』の重量50kgずつ追加。

413【正道ランキング】:2003/10/04(土) 01:33
『BTD』にキスされそうになった早坂は焦った。

ガツンッ!!
その一瞬の隙に『BTD』が早坂の鼻っ柱に頭突きを食らわす!
間髪居れず『BTD』の連続攻撃だ!

バゴッ!バギャッ!ドゴッ!!
早坂は3発、相当痛いのを貰った。 鼻血も出る。

ジャラ、だがラッシュを終えた『BTD』の首には『鎖』が引っ掛かっていた。

ボロッ、首が鎖化し、『BTD』の首が落ちたァァーーッ

414ニコライ『ビギン・ザ・デッド』+『ソウル・コフィン』:2003/10/04(土) 01:44
「首が……

落ちた……ッ!?」

ちょっとビックリしたがとりあえずニコライ蘇生。

「やれやれ………」
良く分からないけど首の部分が鎖化してるのだろう。

415早坂達夫『C・M・M』:2003/10/04(土) 01:47
「うげっ・・・くそが・・・」
鼻血でフラフラしながら墓石によりかかる。

>>411のメール欄で『棺』の下まで伸ばしていた地面に潜行させた『腕』を使って、
『ソウル・コフィン』の底の部分を『鎖化』、進入を始める。

416【正道ランキング】:2003/10/04(土) 01:50
ドギャァァン

ニコライはまたも蘇生する。
ジャラ・・・ボロッ、本体のニコライの首もまた、鎖化していた。

早坂との距離は5m

(ジャラッ、密かにソウルコフィンの底が鎖化し、CMMが進入した・・・)

417早坂達夫『C・M・M』:2003/10/04(土) 01:57
(・・・捕まえろ!)
 
棺桶の底を『鎖』化しながら中身のニコライの足を引っ張って『鎖』化。
両足ともやる。

418ニコライ『ビギン・ザ・デッド』+『ソウル・コフィン』:2003/10/04(土) 02:07
「なに…!?これは…
…こうなったら」

ニコライはいつものとおりバラバラ白骨死体に。
視界があるわけじゃないだろうから、その変化に戸惑うだろう。
しかし両足は多分鎖化されてしまったような気がする。

そこで『ビギン・ザ・デッド』が早坂の頭上に発現するわけですよ。
『ソウル・コフィン』の重量を最大限『足』に追加。
『鎖』化した足を振り回し、早坂が多少避けても当たるようにする。

「食らえッッ」

419【正道ランキング】:2003/10/04(土) 02:13
ジャラン!
ニコライの両足が鎖と化した、と同時にニコライは死ぬ。

早坂の頭上にBTDが出現し、鎖化した足を振り回した。

ベシベシベシベシィッ!!

早坂の体を鎖が鞭打つ!
ダメージが蓄積されていく・・・。

420ニコライ『ビギン・ザ・デッド』+『ソウル・コフィン』:2003/10/04(土) 02:18
「こうなったらこのまま勝負だ…。
早坂さんは鎖やさっきの攻撃によってダメージが蓄積している…。
このまま…」

多分、早坂の上から両足鎖のBTD(足の重さ100kg)が
降って来る格好になるだろう。そのまま足の鎖を用いて
手で早坂の首とかを締め上げる。

「どうだ……!?」

421早坂達夫『C・M・M』:2003/10/04(土) 02:24
>>419
「くそ……っ」
 
CMMの『鎖』をできるだけ集めてクッション代わりにしてダメージを和らげる。
 
>>420
「てめえ…、俺の能力を忘れてやがるな……!」
 
首を絞めている『鎖』をCMMの『腕』で『外す』。
多分バランスを崩してBTDが転ぶだろうからそこを『鎖』で拘束する。

422【正道ランキング】:2003/10/04(土) 02:28
ベシベシベシィッ!
BTD鎖のムチがヒットする。

ジャラッ・・・足鎖が早坂の首に巻きついた。
鎖を握る腕に力を込めるBTD。


ガキャッ、早坂は鎖を外した。

BTDはバランスを崩し、落ちる。
ジャララララ!逆に今度はBTDに鎖が襲い掛かる

423早坂達夫『C・M・M』:2003/10/04(土) 02:31
「……早くくたばれ、タコが……!」
 
早坂は墓石によりかかり気味になりながら、
CMMの『鎖』がBTDを縛り上げ、動けなくしたところを殴りつける。

424ニコライ『ビギン・ザ・デッド』+『ソウル・コフィン』:2003/10/04(土) 02:38
「早坂さんこそ僕の能力を覚えていますか…?」

一旦ニコライ蘇生・BTD消滅。
その後、早坂がもたれ掛かった墓石の上に
BTDの上半身+外されてない鎖下半身を発現させ、
見下すような形で手で首を絞める。

CMMの鎖で縛られるのが早いかBTDが反応して
ニコライ蘇生・BTD消失させるのが早いか…。

425【正道ランキング】:2003/10/04(土) 02:43
メキメキメキ!
早坂がBTDを締め上げる・・・フッ、

BTDが消え、再び現れ早坂を締め付ける。

早坂の気が遠くなってきた。

426ニコライ『ビギン・ザ・デッド』+『ソウル・コフィン』:2003/10/04(土) 02:45
「このまま天国…いや貴方の場合は地獄ですね、
借金まみれの借金地獄……」

『ソウル・コフィン』の重量(50×2kg)を手にかけ、
首締めを続ける。

「向かってください……」

427早坂達夫『C・M・M』:2003/10/04(土) 02:53
>>426
「ああ……もうちょっとかっこよく勝ちたかったんだけどな……まあいいや」
 
『鎖』化してぶら下がってるだろうBTDの首の鎖を『外す』。
>>423のメール欄で『頭上注意』してたから、
死角からいきなり首を絞められたって事も無いだろう。

428【正道ランキング】:2003/10/04(土) 03:00
ググググ・・・首を絞められる早坂。
パキャッ、BTDの首が完全に外れた。

首と胴が離れ離れになったBTDは、動かなくなる・・・。

【判定】
『BTD』・・・『動かなくなった』事により ニコライ・・・『生き返らなかった』


正道「ッてことは・・・早坂の勝ち、か?これ?」

↓辛勝早坂レス

429早坂達夫『C・M・M』:2003/10/04(土) 03:02
「……………死ね、マジ死ね!」
 
ガスガスガスガスガスガスガスガスガスガス……………
 
苦戦してムカついたのでニコライの首無し胴体を気が済むまで蹴飛ばした。

430【正道ランキング】:2003/10/04(土) 23:14
正道「お前は負けてないよ、ニコライ・・・早坂は壊れてる。」


【正道ランキング】
↑43 早坂達夫『C・M・M』 −−− ☆1
↓44 ニコライ  CDC ☆1★2●1


正道「来たな、遂に。」

431田中綾『プロメテウス・バウンド』:2003/10/05(日) 00:03
宝石に『対象』のビジョンを封じ込める能力。
そのビジョンを実体化投影しスタンドとして扱う。ステータスは対象次第。

場所は商店街を希望。

432『ザ・ウォール』:2003/10/05(日) 00:04
透明な1m*1m*5cmの壁を作る。強度は木ぐらい。
空中に好きな角度で固定できるし、固定しない事も出来る。
6つ作れるが、好きな時に解除も可能。
パス精ACC

433【正道ランキング】:2003/10/05(日) 00:08
場所は、早朝の商店街(アーケード街)。
どの店もまだシャッターが下りている。

そこに両者は15m離れて対峙している。

ウォールの先攻で開始

434『ザ・ウォール』:2003/10/05(日) 00:09
>>433
「僕さ。お金が欲しいからこれに参加してるんだ。だからとっととやられてくんない?」
『ザ・ウォール』を引きつれつつ無防備に近づく。

435田中綾『プロメテウス・バウンド』85位:2003/10/05(日) 00:13
>>434
「知らないわよそんなの。働きなさい、怠け者」
サファイアを胸元に隠し、ルビーを右手に持ちながら
『ザ・ウォール』の右側に大きく円弧を描いて動き始める。

436【正道ランキング】:2003/10/05(日) 00:15
ズンズンズン・・・・ウォールは無防備に歩いていく。

ダダダッ・・・・
田中はそれを回り込むように走る。

437田中綾『プロメテウス・バウンド』85位:2003/10/05(日) 00:19
>>436
(……まぁ能力がわからないうちは何もできないわよね……)
回り込みながら辺りに何か落ちていないか調べる。

438『ザ・ウォール』:2003/10/05(日) 00:21
>>436
「まず仕掛けるかな」
『ザ・ウォール』の壁(固定せず)一つ目発現。
んでもって田中に蹴り飛ばす。

・『壁』は5m離れると自動的に解除

439【正道ランキング】:2003/10/05(日) 00:25
田中は距離をとりながら、空き缶と乾電池を拾った。

ドダダダダダダ!!
そこへウォールが『スタンド』を出し突っ込んできた!

ドギュン!
壁が発現している。

440『ザ・ウォール』:2003/10/05(日) 00:27
>>439
壁は透明。

とりあえず出てきた壁を田中へ向けて蹴り飛ばす。
埃とかは上がるだろうから、それで反応を見る。

441田中綾『プロメテウス・バウンド』85位:2003/10/05(日) 00:31
>>439
(……来たのね…)
ウォールのスタンドに向かって『ルビー』を投げつける。

埃は見える?

442【正道ランキング】:2003/10/05(日) 00:32
ガン!ウォールが何かを蹴り飛ばした。


ブン!田中がルビーを投げつける。
ガギン! だがルビーは空中に会った何かに弾き飛ばされた。

埃は舞っている。

443田中綾『プロメテウス・バウンド』85位:2003/10/05(日) 00:36
>>442
(何か……琴ちゃんのお兄さんのように見えない何か……があるみたいね)
ルビーの飛んでいった方向に向かって走り、
『見えない何か』からの回避と『ルビー』の回収に向かう。

444『ザ・ウォール』:2003/10/05(日) 00:39
>>442
「あれがスタンドか」
落ちた『ルビー』を破壊しようと向かう。

445【正道ランキング】:2003/10/05(日) 00:41
ドッ
咄嗟に田中は横にとび、何かを回避した。

が、田中が体制を崩している間にウォールがルビーへと向かった。

あわてて田中もルビーへ向かうがウォールの方が早いッ!

446『ザ・ウォール』:2003/10/05(日) 00:43
>>445
「これで決着かな。早いね」
『ザ・ウォール』(スタンド)がルビーに拳を叩き込む。
(パスAC)

447田中綾『プロメテウス・バウンド』85位:2003/10/05(日) 00:51
>>445
(……ちょっとこっちの方が遅いわね…)
『ルビー』から『右手』を発現させると、
発現させた勢いで『右手』に地面を押させ、
応急処置として『ルビー』を移動させる。
その後は『上半身』を出して手だけで田中の方に移動させる。

ウォールの本体に向かって『空き缶』を投げつける。
上空高くから急角度で落下するように。

ウォール本体との距離は?

448【正道ランキング】:2003/10/05(日) 00:54
ドガァッ!!
ウォールの拳が振り下ろされる。

ピョコン、ルビーから手首が出て、それを間一髪避けた。

ブン!
田中は空き缶をフォークボールのように投げるが・・・
空き缶は急角度で落下するような変化はしなかった。

カン。空き缶は地面に落ちた。

449田中綾『プロメテウス・バウンド』85位:2003/10/05(日) 00:58
>>448
ルビーから『左足を除く全身』を発現。
逆立ちのように『両手』で地面を押し『右足』の蹴りをウォールに入れる。
間一髪と言う事はすぐに攻撃が当たる距離にウォールは居ると言う事。
田中はルビーの方に向かう。距離はどれくらい?

>>443
ところで冷静に考えるとここのメール欄不可能なのでキャンセルいいですか?

450【正道ランキング】:2003/10/05(日) 01:00
メール欄は不可じゃないぞ?
本文に書いてもいいが

451『ザ・ウォール』:2003/10/05(日) 01:00
>>448
「逃げるのか。めんどくさいなもう」
『壁』をルビーの上。地面に平行に作る。固定はしない。
そしてパワーAで思いっきり押しつぶす。

「他の部分とか出してももう手遅れだよ。一手遅い」

452【正道ランキング】:2003/10/05(日) 01:07
ギュイイイイイイン!

宝石から左足を除く全身が発現し・・・

ブオオオオオォォォッ!!
ウォールの壁がそれを押しつぶす!

ドグシャァァッ!!

宝石から出かけの状態で潰された。

田中とルビー、ウォールの距離は5mほど

453『ザ・ウォール』:2003/10/05(日) 01:10
>>452
「ん。ダメージが無いのか」
という事はフィードバックしないタイプだ。
面倒だな。本体を仕留めないとダメか。

「今ので分かったと思うけど僕は見えない攻撃が出来るんだ。降参しなよ」
ルビーを『壁』でそのまま押しつぶしながら。
本体は田中から見て『ザ・ウォール』の影に移動。

454田中綾『プロメテウス・バウンド』85位:2003/10/05(日) 01:14
>>453
ダメージはフィードバックしないが、
ダメージの変わりに『眩暈』としてフィードバックするのでそれ相応の眩暈がくる。

『ルビー』の方まで走って触りに行く。

455【正道ランキング】:2003/10/05(日) 01:17
ブヂビヂビヂャァァ!!

『ルビーから半分出た人間』はグチャグチャに潰された。


ダダダッ・・・・
田中は潰されているルビーに向かって走り寄るが、眩暈により体勢を崩した。

ウォールと田中の距離2m

456田中綾『プロメテウス・バウンド』85位:2003/10/05(日) 01:21
>>455
『ルビーから半分出た人間』と言う事は、恐らく上半身だけだと思われるので、
残りの『下半身』を>>443のメール欄で空き缶に入れていた『サファイア』から発現、
そのままウォールの背後に向かって攻撃させる。
本体はとにかくルビーを回収に向かう。

457『ザ・ウォール』:2003/10/05(日) 01:23
>>455
「これでトドメでいいかな」
さっきまで潰すのに使ってた『壁』を眩暈でよろめいている田中へとぶん投げる。

更に地面からこっちと田中の間。約1mの高さの所に壁を作っておく。これは固定。

458【正道ランキング】:2003/10/05(日) 01:27
ウォールの背後に落ちていた空き缶(サファイア)から下半身が生え、
ウォールに向かって突進してくる!

ダダッ

ふら付きながらも走る田中にウォールが壁を投げつけた

ブオン!ドガァッ!!

壁は田中に直撃し、田中は再び地に倒れる。

459『ザ・ウォール』:2003/10/05(日) 01:31
>>458
早朝だし、人もいないようなので後ろから下半身が来たら流石に音が聞こえるだろう。

「こういう能力か。へー」
本体は田中へと向かい、『ザ・ウォール』は『壁』を後ろに作る。
これで三つ目。

壁は相当のダメージを田中に与えている筈だ。
とりあえず本体は蹴りでも入れとくかな。面倒だけど。

460田中綾『プロメテウス・バウンド』85位:2003/10/05(日) 01:37
>>459
(……これは……見えない壁の様な物……)
『壁』で本体の蹴りをガードする。

そのままルビーに近付き、掴み田河のビジョンを消す。

461【正道ランキング】:2003/10/05(日) 01:39
ドッギュゥン!
ウォールは壁を背後に作り、本体が田中に蹴りを入れようとする。

ガギン!
田中が辛くもそれを壁で防ぐ・・・。

田中は手を伸ばすがルビーまでは遠く、ウォールが立ちふさがっている。

462田中綾『プロメテウス・バウンド』85位:2003/10/05(日) 01:47
>>461
『下半身』を壁を回りこませて本体に攻撃をさせる。

蹴りを防いだ壁を持ち上げ、そのまウォール本体に向かって押し返す。

ルビーもぐちゃぐちゃになって居てもこちらに動かせるか試してみる。

463『ザ・ウォール』:2003/10/05(日) 01:50
>>461
壁持ってガードしてんだな。ならば透明だが、位置は分かるわけだ。
「親切にどうも。でも死ね」
『ザ・ウォール』で持ってる壁ごと田中を壊す。

下半身が回りこみをするとしても時間はかかる。
これへの防御は間に合わない、とこの僕は考えるよ。

464【正道ランキング】:2003/10/05(日) 01:56
下半身は、壁を迂回しようとする・・・。
が、田中の目の前にウォールが居る為、ハッキリした位置はわからず大回りになる。

ズン!
田中を壁ごと押しつぶそうとするウォール。

ミシミシミシ・・・・田中は壁と地面に挟まれ、それをウォールが押しつぶす!

ベキベキベキッ!! 田中の全身から嫌な音がした。
田中→敗北

↓勝者ウォールのレス

465『ザ・ウォール』:2003/10/05(日) 01:57
「邪魔なのは壊す。これに限るね」

466【正道ランキング】:2003/10/05(日) 02:07
正道「ひでーな、お前。」

【正道ランキング】
NEW 46 『ザ・ウォール』 ACC ☆1
NEW 51 田中綾 −−− ☆1


正道「鬼だ、鬼。潰すかフツー?」

ToBeContinued…

467【正道ランキング】:2003/10/05(日) 02:09
NEW 52 田中綾 −−− ★1

の間違い。

468【正道ランキング】:2003/10/06(月) 23:47
【正道ランキング】
50 長谷部 BDB ★1
66 ピエストロ『グランド・ファンク・レイルロード』 AAE

469ピエストロ『グランド・ファンク・レイルロード』:2003/10/06(月) 23:50
『グランド・ファンク・レイルロード』

前方から受けるパワーを無効にする、『近距離パワー型』スタンド。
『熱』も『冷気』も『衝撃』も何もかも、『微風』すら感じる事は無い。
前方からの如何なるパワーに対しても、スタンドは無敵。
胸部を覆った、『黒い鏡』の様な装飾が基準となる『正面方向』。
  
『グランド・ファンク・レイルロード』 
パワー:A スピード:A 射程距離:E
持続力:C 精密動作性:E 成長性:C

470長谷部『メソッズ・オブ・メイヘム』:2003/10/06(月) 23:51
スタンド名:『メソッズ・オブ・メイヘム』

生物や機械にある『縁』という名の『コード』を
切り離したり繋げ変える事が出来る。

『コード』は『MOM』発現時の本体のみ視認可能で
『MOM』以外が触れる事は出来ない。

パワー:B スピード:D 射程距離:C 
持続力:C 精密動作性:B 成長性:B

471【正道ランキング】:2003/10/06(月) 23:56
場所は『草原』、腰ほどの高さの草が生い茂るだだっ広い草原。
中央には樹齢何百年という巨木が立つ。

巨木を挟んで、12mの位置に両者は対峙している。


正道「OK、ちゃっちゃと始めようぜ。みなお待ちかねだ。」

↓長谷部の先攻で開始

472長谷部『メソッズ・オブ・メイヘム』:2003/10/07(火) 00:01
「前回の相手には少し油断して負けたが・・・
 ふふ、アンタにならそんな心配もなさそうだ」
(何も無い・・・やばいな・・・)

辺りの様子を確認、利用できそうなモノがないか調べる。
鳥とか何かがちょうどいい。
何か利用できそうなモノがあれば草影に身を隠しながらそれに近づく。

473ピエストロ『グランド・ファンク・レイルロード』:2003/10/07(火) 00:04
「んじゃ、行きますよー。
 『グランド・ファンク・レイルロード』!」

スタンド発現してそのまま長谷部君に走りよります。

474【正道ランキング】:2003/10/07(火) 00:08
長谷部は鳥を探すが、近くには居ない。
居るとしたら上空だ。

目の前には巨木、腰ほどまで伸びた草、後は土、石、その程度だった。


ダダダダダダ!
スタンドを発現したピエストロが長谷部に向かって一直線に突っ込んでくる。

距離8m

475ピエストロ『グランド・ファンク・レイルロード』:2003/10/07(火) 00:11
「まだ、遠いなぁ」

ひたすら走ります。

476長谷部『メソッズ・オブ・メイヘム』:2003/10/07(火) 00:16
「ちょ、まて・・・まだ準備が」
(うおぉぉぉぉーッ!やばい、やばいってッ!)

迫ってくるピエストロから逃げる。巨木のところまで行ければありがたい。
逃げる前に奴とスタンドを繋ぐ『コード』がどこから生えているか確認。

477【正道ランキング】:2003/10/07(火) 00:21
ピエストロは真っ直ぐ走り、巨木の脇を通り抜ける。

長谷部はそれから逃げるように巨木を大きく回りこんだ。
ピエストロのコードは腰に見えた。

ピ巨木長谷部

二人とも巨木の麓に居る形になる。
巨木の直径は5m

478長谷部『メソッズ・オブ・メイヘム』:2003/10/07(火) 00:29
(ふ・・・ふふふっふう・・・思いついたぜ、テメェを倒す方法を・・・
 この俺がただ尻尾巻いて逃げてるだけだと思うなよ・・・。
 テメェのスタンドは近パだ。じゃなきゃあんな自信満々に突っ込んでこねぇ
 現に接近戦が苦手な俺は逃げ回ってるしな)

巨木の上部に相手に気づかれない様にスタンドを配置させる。
そして巨木の影から姿を現し。

  巨木(MOM)
ピ          長谷部

というポジションを作る。で、
「おいッ!俺はここだぜ。ほれ、テメェのスタンドの能力を見せてみな!」
相手を挑発

479ピエストロ『グランド・ファンク・レイルロード』:2003/10/07(火) 00:39
「……見せて?
 はい、じゃあ見せますよ」

巨木へとスタンドを正面にまっすぐ立たせ渾身のラッシュを叩き込みます。
飛び散る木の破片で相手に攻撃を仕掛けます。
そしてそのまま巨木を叩き割ってしまいましょう。

『グランド・ファンク・レイルロード』は正面に対して『無敵』の『能力』。
正面にあるものの『パワー』を『無効化』出来るという事です。
こちらに飛んでくる木の破片は全て地に落ちます。

480【正道ランキング】:2003/10/07(火) 00:43
スゥ、長谷部のスタンドは木の上へと姿を隠す。
そうして長谷部はピエストロの前に現れた。

ドギャギャギャギャッ!!
ピエストロのスタンドが巨木をラッシュで削り、鋭い破片を勢い良く飛ばした!

ズババババババ!!
木片が長谷部を襲う、深くは無いが木片の嵐は長谷部を細かく、確実に切り刻む。
(巨木は太く、丈夫だ。叩き割るにはかなりの時間を要する様に思えた。)

481ピエストロ『グランド・ファンク・レイルロード』:2003/10/07(火) 00:54
『グランド・ファンク・レイルロード』は正面からの弾力性(押し返す力)を無視出来るので
正面からのラッシュに置いては普通のパスAAより破壊力が高いと思います。

そのままスタンドの影に身を隠しながら一気に巨木を叩き割ります。

482長谷部『メソッズ・オブ・メイヘム』:2003/10/07(火) 01:01
「ぐぉおおッ!痛くねぇ!痛くねぇぞッ!」
(なんで破片が俺の方ばっかに飛んでくんだよ!不公平だろうが!
 あんなに不自然にあいつの前ではぽとぽ落ちやがって。
 ・・・ちっ、それが奴の能力なのか?くそッ!・・・だがッ!)

更に巨木にラッシュを続けるという事は
よほどその巨木に集中してるという事!

「うおおおぉッ!行けッ!メソッズオブメイヘーーームッ!!」
>>478のメル欄を実行!本体の背後を取り腰の『コード』を抜き取るッ!

483【正道ランキング】:2003/10/07(火) 01:07
ドガガガガガガガ!
それでも叩き折ろうとするも、大木の表面を少しずつ削っているに過ぎない。

ザザザ・・・・巨木は僅かに揺れている。

ストッ、長谷部の『スタンド』がピエストロの背後に回った。

ブオンッ!!
ピエストロのコードに手を伸ばすッ!!

↓ピエストロのピンチ!絶体絶命状況によりピエストロの瞬時の対応レス
(上手く捌けなければ敗北が確定してしまう状況において発動する先攻後攻の入れ替え)

484ピエストロ『グランド・ファンク・レイルロード』:2003/10/07(火) 01:19
「うわっ」

なんだかわからないがいつのまにか後ろに来てました。

しかし、相手は本体が木の破片で視界が遮られており、
コードを手探りで掴もうとしてるため動きは鈍いはず。

対してこちらは木の破片を防ぐ為に本体がスタンドに引っ付いてる状態。
すぐに振り返ってラッシュで殴り飛ばします。

485【正道ランキング】:2003/10/07(火) 01:23
↓それに対する長谷部のレス

本体の視界がさえぎられているが、スタンドコードを抜くことが出来る要因かなにか

486長谷部『メソッズ・オブ・メイヘム』:2003/10/07(火) 01:26
『MOM』は相変わらずコードを切り離そうとする。
「・・・イヤアアアアアッ!」
両側から挟む様に
本体は一番鋭い木の破片を拾い大声でピに襲い掛かる。
本体の方はぴの気をそらす程度だがそれでも
もし、『MOM』に気をそらされれば後ろを向くはず。
木の破片を首に突き立てる。

487長谷部『メソッズ・オブ・メイヘム』:2003/10/07(火) 01:33
追記

「テメェが馬鹿みてぇに巨木を殴る前から!
 俺のスタンドはずっっっっとッ!
 テメェの位置を確認して準備してたんだよッ!
 (俺も挑発してた時、密かにテメェの位置確認してたんだッ!)
 負けるかッ!これを取れば俺の勝ちだッ!」

488【正道ランキング】:2003/10/07(火) 01:38
背後に気配を感じたピエストロ。
視界がハッキリしないながらも、コードを掴もうとする『MOM』・・・・

ガシィッ!
コードを掴んだッ・・・!!

ボゴォッ!!
振り向きざまの、ピエストロの拳がMOMにヒットする。

ボゴボゴボゴボゴォッ!!

↓まだ続くGMレス

489【正道ランキング】:2003/10/07(火) 01:43
背後を向けたピエストロに、向かおうとする長谷部だが・・・

ボゴボゴボゴボゴボゴボゴォッ!!
『MOM』が殴られれば、本体である長谷部にもフィードバックがある。

同じ様に殴打の衝撃が全身に走る。

ボゴボゴボゴボゴボゴボゴボゴォォォォッ!!

ドッギャァァァーーーーン!!

『MOM』は全身にラッシュを浴び、吹っ飛ぶ。
同じく長谷部も吹っ飛んだ。

『MOM』が吹っ飛んだと同時に、『MOM』の握リしめていた『ピエストロのコード』も外れるが・・・

長谷部に立ち上がる力は残っていなかった。
コードを抜く為の『スピード』・・・敗因はそれだけだった。  長谷部・・・・『敗北』

↓ピエストロ勝利のレス。

490ピエストロ『グランド・ファンク・レイルロード』:2003/10/07(火) 01:49
「やった、勝利………あれ、スタンドが動かないよ!
 動け、動くんだ!
 どうしたんだ、『グランド・ファンク・レイルロード』ー!」

コードが抜かれてしまって動けない『グランド・ファンク・レイルロード』でした………。

491【正道ランキング】:2003/10/07(火) 01:55
正道「まさにもう一瞬、あと一手の僅差だったな・・・惜しい。」


【正道ランキング】
NEW 47 ピエストロ AAE ☆1
↓ 51 長谷部 BDB ★2


プルルルルルル・・・・
正道「ああ、俺だ・・・んだと!!?またランカー狩りだぁ!?」

ToBeContinued…

492【正道ランキング】:2003/10/07(火) 02:01
NEW 47 ピエストロ AAE ☆1 賞金1万2千円

493千葉 静『ユニゾン』:2003/10/07(火) 23:10
触れたものの時間を、一回の接触につき24時間進めるスタンド。
生物に使用した場合、空腹や眠気などの生理現象に襲われる。

『ユニゾン』

パワー:D スピード:C 射程距離:E
持続力:E 精密動作性:D 成長性:B

補足:他者のスタンドに触れる事で、その本体に『24時間の経過』を
一種のダメージとしてフィードバックさせる事は、可能。
(もちろんフィードバックしない種類のスタンドは除く)

494青水 玲一『ザ・ユーズド』:2003/10/07(火) 23:11
触れたものを一瞬で老朽化させる能力。
金属はさび、木材は朽ちる。
生物は能力の対象外だが、伐採されたものや死体は対象になる。
1度老朽化させたものは元に戻らない。
老朽化には多少の風化も伴う。パワー:C スピード:B 射程距離:C
持続力:A 精密動作性:A 成長性:C

495【正道ランキング】:2003/10/07(火) 23:13
『廃トンネル』

長さ20m、幅10m程の廃トンネル。
中にはドラム缶などで囲んだ『特設リング』が設けられている。

496【正道ランキング】:2003/10/07(火) 23:18
『廃トンネル』内の特設リングに両者は対峙している。

リングは10m×10m

両者の距離も10m、青水の先攻で開始

497青水 玲一『ザ・ユーズド』:2003/10/07(火) 23:20
>>496
「・・・・さて・・・・どうするかね?」
ゆっくりと距離を5メートルほど取り様子を伺う。

498千葉 静『ユニゾン』:2003/10/07(火) 23:20
「俺のスタンドにはパワーが無い、スピードも無い、精密も無い。
だが時に縛られるかぎり、誰もその力から逃れる術は無い。
人であれば眠りと飢えから逃れられない。
スタンド能力であれば持続力の限界から逃れられない。
一発、触れることができれば終わる」

構えをとる。

「一撃で、決める」

距離、位置関係は?

499行商『ザ・マーチャント・オブ・ベニス』¥:2003/10/07(火) 23:21
場所は公園で

能力
『ザ・マーチャント・オブ・ベニス』
この『財布』型のスタンドから取り出した硬貨は物質に接触させると蓄積、金額に比例し力となり任意に発動。
パス精A〜E − C


『シャイロック』
『ザ・マーチャント・オブ・ベニス』に貯蓄された金によって発現する人型スタンド。
『シャイロック』のダメージは本体にフィードバックせず、残金が減る。
残金が少ないとその%分、パス精が落ちる。殴ったものに一発につき一枚の『硬貨』を潜伏させる事が可能。
パス精B〜E

500行商『ザ・マーチャント・オブ・ベニス』¥:2003/10/07(火) 23:23
気にしないで続けて

501【正道ランキング】:2003/10/07(火) 23:23
青水は距離5mまで近付く。

千葉と青水の距離は5m、リング中央、真正面に向かい合っている。

502青水 玲一『ザ・ユーズド』:2003/10/07(火) 23:28
>>501
リングに両手をつきリングの床を『老朽化』させる。そのまま床下にケガをしないように移動。

「私は・・・・戦いはあまり好まない・・・・」

503千葉 静『ユニゾン』:2003/10/07(火) 23:29
>>501
こちらもさらに接近する。
1m以下の距離まで寄る。

504【正道ランキング】:2003/10/07(火) 23:31
青水はリングの床、即ちアスファルトの道路に手を付く。
青水が能力を使わなくとも、かなり老朽化していた。

ビシッ、アスファルトに細かなひびが入る。

そこへ千葉が距離を詰めてくる。

距離は3m

505青水 玲一『ザ・ユーズド』:2003/10/07(火) 23:37
>>504
立ちあがってバックステップ。少し距離を取ろう。
千葉が前に進んできたら先ほど老朽化させた床にどうにかはまることを期待。

一気に攻めてくることも警戒してすぐに迎え撃てるようにしておこう。

506千葉 静『ユニゾン』:2003/10/07(火) 23:38
>>502
「命あるものはいつか死ぬ。形あるものはいつか滅びる。
戦いを避けても無駄に保存することにしかならない」

「同じタイプの君に、わからないとも思えないがね?
だから君を選ばせてもらった。最初の相手に!」

>>504
接近あるのみ。
走る。

507【正道ランキング】:2003/10/07(火) 23:42
ストッ、青水は後ろへ下がった。

ダッ!千葉がそれを追って踏み出す・・・

メシ・・・ベゴッ!
踏み込んだ千葉の左足が、アスファルトに空いたひび割れに嵌った。
(つまづいた、と言った方が適切かもしれない)

508青水 玲一『ザ・ユーズド』:2003/10/07(火) 23:45
>>507
千葉がつまずいた瞬間に『ザ・ユーズド』をジャンプさせて
『千葉本体』へ蹴りのラッシュ。パス精CBA。射程C

「・・・一気に・・・決めるか・・・・」

509千葉 静『ユニゾン』:2003/10/07(火) 23:49
>>507
よろめいた。
「逃げるか……そうだな」

「どうやら君のほうがいちどきに時を進める量が上のようだ。
私にはこのような真似は、出来なくも無いが時間がかかる……
だが君は直接私に能力を使うことはできない、だろう。
できるのなら逃げる筈がない」

「ならば追いつくしかないな、なんとしても!」
ひび割れからアスファルトの破片を拾い上げ、青水へ投げる。

510【正道ランキング】:2003/10/07(火) 23:52
ドゥッ!

青水は飛び上がり、千葉に蹴りかかる。

ドガドガドガッ!
千葉が投げたアスファルトの破片も、青水の蹴りが弾き飛ばす。

ドガガガガガッ!
千葉の上半身目掛け、青水の連続蹴りが襲い掛かった!

511青水 玲一『ザ・ユーズド』:2003/10/07(火) 23:56
>>510
可能ならば本体の自分で千葉本体の鳩尾めがけて前蹴りを入れたい。
もちろん蹴りのラッシュは継続しながら。

512千葉 静『ユニゾン』:2003/10/08(水) 00:07
>>510
「いい覚悟だ……『ユニゾン』!」
スタンドを発現し、蹴りを繰り出す『ザ・ユーズド』の足に手を伸ばす。
掴むでもなく、とにかくこちらから手を触れられればいい。
張り手を繰り出すような形になるだろう。

513【正道ランキング】:2003/10/08(水) 00:12
青水は本体スタンド共に千葉の上空におり、共にラッシュしている。
ドガガガガガガガガガガッ!!
鳩尾にも勿論どれかが当たるだろう。

ドガガガガガガガガガガガガッ!!

青水の蹴りの弾幕の中で、千葉のユニゾンが手を出す・・・

ドガガガガガガガガガガガガガガガガ!!!
バキャボキャァッ!!
千葉の顔面、上半身に青水の蹴りがクリーンヒットする!

千葉の触れた時には、蹴りでその腕はボコボコにされていた(骨折寸前)

514【正道ランキング】:2003/10/08(水) 00:19
↓次は千葉先攻

千葉→青水→GM(ここで先攻後攻交代)→青水→千葉→GM(交代)→千葉→青水・・・

だからな!?

515青水 玲一『ザ・ユーズド』:2003/10/08(水) 00:20
>>514
・・・・まあ『当然』だな。

516千葉 静『ユニゾン』:2003/10/08(水) 00:22
>>512
攻撃を喰らおうがどうしようが、とにかく触れることは成功したのか?
であれば、青水の時間を24時間進める。

517青水 玲一『ザ・ユーズド』:2003/10/08(水) 00:30
>>516
「・・・・触れることにこだわるな・・・・まずは・・・『腕』をいただこう。」
『ザ・ユーズド』を着地させ関節技でまずはスタンドの右肘を砕くことを狙いたい。

518【正道ランキング】:2003/10/08(水) 00:33
ギュウウゥゥゥゥゥゥゥン!!
青水の時間が24時間進んだ。

が、千葉は片腕を骨折、上半身、顔面に蹴りをしこたま喰らい満身創痍だ。

ババッ、バキャッ!
青水のスタンドが千葉のもう片方の腕に組み付き、極めた。

519【正道ランキング】:2003/10/08(水) 00:33


520青水 玲一『ザ・ユーズド』:2003/10/08(水) 00:37
>>519
「・・・・腕をちぎれば・・・『老朽化』出来るな・・・うん。」
体に異常がなければそのままスタンドで腕を折る。
そのままさらにスタンドの左手を決めてへし折りつつ・・・・
本体の腕で千葉を『首をしめる』。

521千葉 静『ユニゾン』:2003/10/08(水) 00:45
>>518
「ぐぁぁっ!
……どうした?力が入っていないぞ、眠いだろう」

しかし振りほどけるほど弱っているというわけでも無いだろう。
『ユニゾン』に組み付いている『ザ・ユーズド』に蹴りを食らわす。

「残念ながら、触れるのは腕で、じゃなくてもいいんだ。
こりゃあ、消耗戦だな?ペッ」
口に溜まった血を吐き出す。

蹴りが当たったら、さらに青水の時間を進める。

522【正道ランキング】:2003/10/08(水) 00:48
ボキャッ

残念ながら、力が全く入っていないのは千葉の方だった。
体に力が入らない。
腕に組み付かれた重みで倒れてしまう。

ググググ・・・・青水が素早く、千葉の首、頚動脈を絞めにかかった。


千葉は気を失う。  千葉・・・『敗北』

↓わざわざ関節技で極めた青水勝利レス。

523青水 玲一『ザ・ユーズド』:2003/10/08(水) 00:51
>>522
「・・・・『死体』は・・・『老朽化』するよ・・・・
・・・・でもまあ気持ち良く勝てたからそこまではしないでおこう・・・・

・・・・まったく手応えのない相手だったな。フフ・・・・」
静かにその場を後にしよう。

524【正道ランキング】:2003/10/08(水) 01:16
正道「真正面からぶつかるのは・・・やっぱ得策じゃあねえな。」

【正道ランキング】
NEW 49 青水 玲一 CBA ☆1 1万円
NEW 58 千葉 静 DCD ★1


正道「さあて、明日はどんなバトルが俺を待ってる?」

ToBeContinued…

525【正道ランキング】:2003/10/11(土) 00:03
2対3の変則バトルロイヤルだ。

レス順不定。
GMは10〜15分ごとにレスしていき、そこで1ターンだ。

15分以内にレス出来なかった奴は行動しなかった事になる。
(再起動とかで時間かかりそうなら連絡してくれれば多少は待つ)

これでいいか?

526行商『ザ・マーチャント・オブ・ベニス』¥:2003/10/11(土) 00:04
OK

『ザ・マーチャント・オブ・ベニス』
『財布』型のスタンドから取り出した硬貨は物質に接触させると蓄積、金額に比例し力となり任意に発動。
パス精A〜E − C

『シャイロック』
『ザ・マーチャント・オブ・ベニス』に貯蓄された金によって発現する人型スタンド。
『シャイロック』のダメージは本体にフィードバックせず、残金が減る。
残金が少ないとその%分、パス精が落ちる。殴ったものに一発につき一枚の『硬貨』を潜伏させる事が可能。
パス精B〜E

残金3万

527西郷春海『キャロル・キング』59位:2003/10/11(土) 00:05
スタンドが握っている『カッターナイフ』で『切り開く』事で『傷』をつくり、
その『傷』から流れでた『血』で覆われている場所の『時間』を止める。
ただし、『血』が『凝固』することによって『傷』が消え、数秒後には『凝固』した『血』も消える。
ちなみに『カッターナイフ』は何でも切ることができ、どこからでも『血』がでる。

パワー:C スピード:B 射程距離:E
持続力:E 精密動作性:C 成長性:A

528エリミネーター:2003/10/11(土) 00:07
いいだろう。
能力は『半径5m以内で起こった事象を元に戻す』。

・・・・・倉庫が重いな。連絡すらできない可能性、それが一番心配だ。

529鷹月キョウジ『ザ・マルチーズ・ファルコン』:2003/10/11(土) 00:08
『ザ・マルチーズ・ファルコン』

実体化した鷹のヴィジョンを持つスタンド。
本体から放たれた物質に憑依する。
その際、元となった物質の影響を多少受ける。
最低サイズは本来の鷹と同一。

一度に出せる鷹は六匹まで。
それらは鉄の強度の嘴を持ち、
捕獲した物質を本体の元へと瞬間移動させる事が可能。

放たれた際のエネルギーを元に行動し、力が尽きると憑依は解除される。
なお、視界とダメージのフィードバックは無い。

『ザ・マルチーズ・ファルコン』
パワー:発射次第 スピード:発射次第 射程距離:B(30m)
持続力:発射次第 精密動作性:発射次第 成長性:A

持ち物
コルトパイソン(ガスガン)
補給用のBB弾(500個)

530犬神直子『S・C』:2003/10/11(土) 00:11
『スペース・カウボーイ』

視認した物体が静止するまでの軌跡を完全に予測できる。
物理法則に添った任意の軌跡で物体を動かすことも可能。

パワー B スピード B 射程距離 E
持続力 C 精密動作性 A 成長性 B

遅れた  ゴメ

531行商『ザ・マーチャント・オブ・ベニス』¥:2003/10/11(土) 00:12
>>529
そのBB弾に俺の硬貨をくっつけ作戦を提案。

532エリミネーター:2003/10/11(土) 00:13
>GM
持ち込みはありだろうか?

533鷹月キョウジ『ザ・マルチーズ・ファルコン』:2003/10/11(土) 00:14
>>531
俺の銃に硬貨は入らんぞ
大きすぎる

534【正道ランキング】:2003/10/11(土) 00:15
場所は『ビルの屋上』

20×20mで中央南よりにコンテナがある。
他には物干し竿、周囲は低いフェンスに囲まれている。

南のコンテナ側に犬神、エリミ
北のビル内へ続く階段の辺りに他三人。

正道「では開始ッ!」

次のGMレスは大体0時30分あたり

535【正道ランキング】:2003/10/11(土) 00:16
>>532
日常的に持ち歩いていても目立たない、法に触れてない程度なら

536行商『ザ・マーチャント・オブ・ベニス』¥:2003/10/11(土) 00:18
>>533
接触と同時に硬貨そのものは消失するからノー問題
BB弾にパワーだけが残る形に!

>>534
「さて、どうすんべ。」

とりあえず階段を登る俺

537犬神直子『S・C』:2003/10/11(土) 00:19
ドガガガガ!
所持ナイフ4本を自身の足元に突き立てる。
(ナイフは10センチ程度の小型のもの)
残り一本は袖の中へ。

スタンドを出して軌跡を読み、攻撃に備える。
「フン・・・束になってかかって来い
私を超えてみろッ!」

538エリミネーター:2003/10/11(土) 00:21
>>535
上着の内側に『バタフライナイフ』が6本入っている。
持ち歩く程度じゃあ犯罪ではないだろう。使えば犯罪だがね。
あと『サングラス』をいつもしている。探偵用に近いやつだがね。

539鷹月キョウジ『ザ・マルチーズ・ファルコン』:2003/10/11(土) 00:22
>>536
じゃあ、それで
何発にどれだけのパワー込める?

>>534
俺もとりあえず階段のぼろう。

540西郷春海『キャロル・キング』59位:2003/10/11(土) 00:22
とりあえず『カッターナイフ』を出しておく。
特に意味はない。

541エリミネーター:2003/10/11(土) 00:23
三人に向かってビルの中央付近まで接近するとしよう。
俺は近距離パワー型だ。遠くからでは何もできないんでね。

542【正道ランキング】:2003/10/11(土) 00:25
行商と鷹月は老朽化した階段を登ろうとした。
バキバキバキ!

階段が壊れて間一髪ビルから落ちそうになった。
西郷はナイフを出した。

エリミネーターが屋上の中心に向かって歩いていく。敵との距離13m
犬神がその後ろで何かやっている。敵との距離20m

543犬神直子『S・C』:2003/10/11(土) 00:28
test

544エリミネーター:2003/10/11(土) 00:29
>>542
「・・・・・どこへ行く?逃げ場などないだろう・・・?戦え。」

スタンドを発現し、そのまま敵との距離を射程距離までつめる。

545西郷春海『キャロル・キング』59位:2003/10/11(土) 00:30
>>544
「しょうがないな。僕が相手しますよ。」
『キャロル・キング』を発現させる。

546犬神直子『S・C』:2003/10/11(土) 00:31
「近づいてこない・・・遠距離タイプか?
 それなら・・・」

足で地面のナイフを一本蹴り上げ、右手に持つ。
敵の軌跡に備えれるように警戒しつつ距離を詰める。

547行商『ザ・マーチャント・オブ・ベニス』¥:2003/10/11(土) 00:31
>>539
「パワーBの『5000円』を4発だ。
 使い方は任せる。 
 合図とかくれればいつでも発動させる。
 ちゃんとタイミング狙って打ち込めよ。前衛さんよ。」

タカツキンのBB弾4発それぞれに『5000円』づつ投入。

>>542
「・・・・あぶねえええ!!」
とりあえずタカツキンのBB弾に『硬貨』を投入したい。

548鷹月キョウジ『ザ・マルチーズ・ファルコン』:2003/10/11(土) 00:33
「何の為の階段だ、これは?」

悪態をつきながらも、コルトパイソンを構えこちらに向かってくる二人に射撃。

エリミネーターに3発。
犬神に3発。

全部ストレート。

549【正道ランキング】:2003/10/11(土) 00:37
ズンズンズン・・・
エリミはどんどん歩いていく。
西郷がそれに応え、前に出た。二人の距離は7m。

犬神はナイフを持ち、少しずつ距離を詰める。
エリミネーターの後ろ、5mほどの地点。

行商は間一髪、フェンスに捕まりながらも鷹月のBB弾に硬貨を投入した。
鷹月はエリミネーターに向け発砲した。西郷にも当たるかもしれない。

タタタタタタ

550【正道ランキング】:2003/10/11(土) 00:38


551行商『ザ・マーチャント・オブ・ベニス』¥:2003/10/11(土) 00:40
>>549
「よし、頑張って避けろ西郷さん。」

ゆっくりと南下

552鷹月キョウジ『ザ・マルチーズ・ファルコン』:2003/10/11(土) 00:43
「動くなよ、西郷」

わずかに軌道を逸らし西郷には当たらないようにする。
(エリミネーターのみに6発射撃した、という事か?)

その後、行商から受け取ったBB弾を受け取る。
相手と少し距離を取る。

553エリミネーター:2003/10/11(土) 00:43
>>549
「なにっ!?スタンドの鷹だと!!」

慌てて迎撃をしようと構えるが・・・・その必要もないことにすぐに気づく。

「・・・・・なるほど。運がなかったな・・・・。
 『実体化』したスタンドか。
 『実体化』している以上、『ヴォルヴォド』は全ての物体を進入させない・・・。」

鷹は射程5mに入った時点で再び進入時まで戻り、以後戻り続ける。
つまりほぼその場に静止しているような状態になる。
西郷に向きつつ、犬神にたいして言う。

「おい・・・。奥の奴は任せたぞ。俺はこいつとやる。」

554鷹月キョウジ『ザ・マルチーズ・ファルコン』:2003/10/11(土) 00:43
>>552
受け取る→ポケットに入れる。

555犬神直子『S・C』:2003/10/11(土) 00:45
>>549

走りながらナイフを曲げ、ナイフの軌道が
エリミネーターの背中に隠れるように投げる。

西郷とエリミネーターが近づいたところでエリミネーターの影から
ナイフが西郷を襲う。

556エリミネーター:2003/10/11(土) 00:48
>>555
現在俺の視界はまっすぐ敵を見据えている状態だ。
後ろの犬神のナイフは気づかない限り戻すことはできないが・・・
視界に入った場合は戻すことになってしまうな。

557西郷春海『キャロル・キング』59位:2003/10/11(土) 00:50
>>553
「?!!」
「なんか、凄い能力だってことは理解しました。」

西郷の前の『空間』を『切り開く』
そしてそこからでた『血』が『壁』をつくる。

558【正道ランキング】:2003/10/11(土) 00:56
行商は鷹月にBB弾を渡すと、フェンスギリギリまで下がった。

ドドドドド!!
鷹月の放った鷹は・・・エリミネーターの目前で止まった。
グオン!
背後から飛んできた犬神のナイフも止まる。

ズバァッ!
西郷の切り裂いた空間から血が滲み出し、エリミネーターの眼前に血の壁が出来る。

559エリミネーター:2003/10/11(土) 01:00
>>558
「・・・・戻らない。空間から血のようなものを流させるのが能力か?
 いずれにせよ血に触れるのは余り得策ではないな・・・・・。」

右のほうに大きくステップし、西郷の右側に回る。

「おい、鷹の軌道に気をつけろ・・・・。
 俺が離れれば全ての物体は動き出す。」

560行商『ザ・マーチャント・オブ・ベニス』¥:2003/10/11(土) 01:03
>>558
じゃあフェンスに沿って移動しようか。

こっそりとフェンスに沿って中央付近まで移動。

561犬神直子『S・C』:2003/10/11(土) 01:07
>「おい・・・。奥の奴は任せたぞ。俺はこいつとやる。」

「3人ならば私一人で十分だが・・・
 己の力を試したいというのなら邪魔をするつもりはない。
 存分にその力を振るうが良い。」

エリミネーターとは逆、左のほうにステップし、西郷の左側に回る。
「この男がおとなしく通してくれれば、の話だが」

軌跡については注意を払っているので動き出した瞬間に察知できる。

562鷹月キョウジ『ザ・マルチーズ・ファルコン』:2003/10/11(土) 01:08
「………!?
 何だかよくわからんが『鷹』が戻るな?
 俺は後ろの奴を相手にするか」

エリミネーターの周囲を止まっていた『鷹』が
弧を描くようにして犬神に向かう。

※『鷹』の軌道が18度変わるたびに10%スピードが落ちると考えて欲しい

そして犬神、エリミネーターから距離を取るようにして離れる。

563西郷春海『キャロル・キング』59位:2003/10/11(土) 01:10
「でもきみのそばに居れば飛んでこないのだろう?」

接近し、ラッシュ!
片手はカッターナイフを持っている。
「せいやああアァァァァ!!」
パス精CBC

564【正道ランキング】:2003/10/11(土) 01:17
ストッ、西郷の左右に回り込むエリミネーターと犬神。

エリミネーターに向かって突っ込んでくる西郷。

ブブブブブブ・・・ギュギュギュギュウウウン!!
止まっていた鷹が、犬神に向かってきた。

行商はフェンスに張り付いたりしてた。

565エリミネーター:2003/10/11(土) 01:20
「・・・・・・玉砕か。それもいいだろう・・・・。」

『ヴォルヴォド』で足元のコンクリートを蹴り、破片を西郷に向かって飛ばす。

566鷹月キョウジ『ザ・マルチーズ・ファルコン』:2003/10/11(土) 01:24
>>564
狙いは犬神本体、避ける動きを見せようが追尾して『鷹』は襲いかかる。

『鷹』が命中、あるいは防がれたと同時に連射。
5発、5発、5発……合計15発を撃ちきるまで時間差で連射する。

撃ちきったら行商から受け取ったパワーBB弾をコルトパイソンに込める。

ちなみにコルトパイソンの装弾数は24発。

567行商『ザ・マーチャント・オブ・ベニス』¥:2003/10/11(土) 01:26
>>564
「チャンスチャンス」
じゃあエリミネーターの後ろに回り、未だ停止してるであろう
犬神の投げたナイフをゲットとかしたい。

568西郷春海『キャロル・キング』59位:2003/10/11(土) 01:29
>>565
そのままラッシュ

「そんなちゃちな攻撃は効きませんっ!」
ラッシュによりあたり一体の空間が切り開かれ(>>563メル欄)
『返り血』が飛び交う。コンクリがこっちに向かってくるのなら
『血』を浴びて動きが止まる。
西郷も止まる気がする。
ついでにエリミネーターも止まる気がする。

569エリミネーター:2003/10/11(土) 01:34
>>568
止まるかどうかはGMの判断に任せるが、両方止まったらどういうことになるんだ?

「だが・・・・今度は時間設定を変えておいた・・・。」

破片は・・・・0・2秒ごとに戻り続ける。
何かに当たって砕けようとも。
動けるならスタンドは接近してきた西郷えおラッシュで迎撃しよう。

570西郷春海『キャロル・キング』59位:2003/10/11(土) 01:39
>>569
「残念ながら破片は戻りません。(たぶんだけど)」
動きが止まるというか時間が止まるんで戻ったりしないと思う。

両方止まったら両方動けなくなります。

571犬神直子『S・C』:2003/10/11(土) 01:39
(鷹が動き出した・・・ということは)
鷹の攻撃を避けて『ポイント』に走りながら
手元に曲げたナイフが戻ってきていることを感触で確認。

「ピッチャー第二球・・・・・・
 投げましたァ――――――ッ!!」

ナイフは鷹ではなく、無防備の鷹月本体の首を狙って投げる。
  パス精BBA
ブーメランという曲線の軌跡のため、鷹でも追いつける(かもしれない)
その『ポイント』に先回りして走る。

572鷹月キョウジ『ザ・マルチーズ・ファルコン』:2003/10/11(土) 01:42
>>571
ナイフは『鷹』の連射による弾幕で防ぐ。

573【正道ランキング】:2003/10/11(土) 01:46
ドシュゥゥゥゥゥ!!

西郷の眼前に開いた傷口から血が噴出し、西郷、エリミネーターに降りかかった。
西郷は完全に浴びて停止。
エリミネーターは左腕と腰から足にかけて浴び、その部分が停止する。

ドドドドドッ!
鷹を弾きながら犬神は鷹月に向かってナイフを投げた。


行商は戦線に復帰しようと何かしている。

574西郷春海『キャロル・キング』59位:2003/10/11(土) 01:49
>>573
「行商さんっ!頼みます!」
できる限りの大声で叫ぶ。

575エリミネーター:2003/10/11(土) 01:51
>>573
「クゥッゥゥ・・・動かない!これが貴様の能力か!
 だが・・・・・おまえも止まっているのはどういうことだッ!」

残りの右腕で、懐からバタフライナイフ2本取り出し、
西郷の急所に向かってスタンドで2本とも投げつける。
なお時間設定は1秒だ。それだけあれば確実に当たる。

いまさら言うのもアレだが、>>567のとろうとしてるナイフはとっくに
射程距離外だろう。もう違う方向に飛んでいってるはずだ。
そうでないなら動かせないだけだが。

576エリミネーター:2003/10/11(土) 01:59
>GM
視界にいるだろう行商との距離はどのぐらいだ?

577鷹月キョウジ『ザ・マルチーズ・ファルコン』:2003/10/11(土) 02:02
『鷹』が命中、あるいは防がれたと同時に連射。
5発、5発、5発……合計15発を撃ちきるまで時間差で連射する。

ナイフは『鷹』の連射による弾幕で防ぐ。
撃ちきったら行商から受け取ったパワーBB弾をコルトパイソンに込める。

578【正道ランキング】:2003/10/11(土) 02:04
西郷は『希望』を行商にたくした。

グググ・・・エリミネーターはナイフを懐から取り出す、

そこへ行商が向かってきた!距離は5m


パパパパパパパ、鷹月の連射がナイフを弾いた。
そのまま犬神に連射する。
パワーBB弾を込めた。

579行商『ザ・マーチャント・オブ・ベニス』¥:2003/10/11(土) 02:04
>>573
>>574

「ちっ・・・」

エリミネーターに向かって
『ザ・マーチャント・オブ・ベニス』内から『500円』×10枚を取り出し、
エリミネーターに向かって投げつける

そして、接触と同時に『パワーB』を発動。

580犬神直子『S・C』:2003/10/11(土) 02:08
向かってくる鷹に対して身構える。
(群体型か・・・だが何匹こようが・・・・それがお前の命取りになる・・・
 どんな動きをしようが私の予測からは逃れられない。
 お前の失敗は三つ―――)

「ォォオオオオオオ・・・・・・
 オルオルオルオルオルオルオルオルオルオルオルオルオル
 オルオルオルオルオルオルオルオルオルオルオルオルオル
 オルオルオルオルオルオルオルオルオルオルオルオルオル
 オルオルオルオルオルオルオルオルオルオルオルオルオル
 ォオオルァァアアアアッ!!!」
最初に来た鷹を次にくる鷹に弾き返す。
次に来た鷹を次にくる鷹に弾き返す。
(一つ――数が多いがゆえに鷹同士が同士討ちになり易い―-)

(二つ――群体型であるがゆえに――最初の鷹を潰せば
2匹目の鷹の速度は鈍る――2匹目の鷹を潰せば3匹目の鷹が――
お前の鷹の速度はどんどん遅くなるッ!)

(最後の3つ目―――)

581鷹月キョウジ『ザ・マルチーズ・ファルコン』:2003/10/11(土) 02:09
「行商、頼む!」

連射したのが防がれたかどうかわからないが、
駄目オシの六連射。

パワーBB弾に憑依した『鷹』が犬神、あるいはそのスタンドに触れた
と同時に行商に能力発動を願う。

582エリミネーター:2003/10/11(土) 02:10
>>578
「ちっ・・・・おまえが先だ!死ねぃッ!!」

スタンドの財布から何かを取り出そうとしてる隙に、
行商に向かってナイフを二本投げつける。こちらのほうが圧倒的に速い。
(なおバタフライナイフは戦闘の前に予め刃を向けた状態にしてある。)

なお時間設定は1秒のままだ。

583西郷春海『キャロル・キング』59位:2003/10/11(土) 02:19
(行商さん。がんばって。)
心の中で応援。

584【正道ランキング】:2003/10/11(土) 02:21
ドドドドドシュウウゥツ!
行商がエリミネーターに向かって硬貨を投げつけた。
同時にエリミネーターもナイフを投げた。


鷹月は叫ぶが、行商はそれどころではない。

パパパパパパパパ
最初の数発を喰らいながらも、犬神は鷹月の攻撃を何とか防いでいる。

585西郷春海『キャロル・キング』59位:2003/10/11(土) 02:22
>>584
質問
現在の『血』の状況は?

586【正道ランキング】:2003/10/11(土) 02:27
ボンッ!
硬貨の一つがパワーを解放し、ナイフを弾き飛ばした。

ボボボボボボッ!
残りの硬貨がエリミネーターにヒットする。

エリミネーターは気絶した。

そして判定へ

587行商『ザ・マーチャント・オブ・ベニス』¥:2003/10/11(土) 02:27
>>581
>>584
ナイフは喰らうだろうがそんなものは正直どうでもいい。
「よくやったぞ!下位ランカーの捨て駒達!
 俺の>>579での行動がフェイクになった!結果的にだが!」

弾き返されたパワーBB弾(4発)の鷹が失速し、
消失する前にそれぞれの『5000円:パワーB』を
発動。その爆発により加速させる。

その内、
『3弾』をそのまま犬神に向けて押し込み。
『1弾』をエリミネーターに爆発の方向を変え、発動。

588エリミネーター:2003/10/11(土) 02:29
>>584
同時に投げたなら、パスBBのほうが速いであろう。
食らうのはしょうがない。
だが人間は急所を刺されると一瞬体の力が抜け、意識も朦朧とする。
その状態でスタンド能力を発揮できるか・・・・・

589鷹月キョウジ『ザ・マルチーズ・ファルコン』:2003/10/11(土) 02:33
「『鷹』は止められないよ、俺以外の力では!
 殴っても何処へ吹っ飛ぶか決めれるのは俺だけだ!」

『鷹』を次の『鷹』へと弾こうとしているようだが、
逆に爪を立てしがみ付こうとする(相反する力へ向かわせる為すぐ消えるだろうが)。

パワーBB弾の『鷹』の邪魔はさせない。

590【正道ランキング】:2003/10/11(土) 02:35
【正道ランキング判定】
犬神 ・・・・鷹直撃によるダメージ、再起不能度30%
エリミネーター・・・気絶+停止、再起不能度100%
    VS
行商・・・特になし、再起不能度0%
西郷春海・・・停止のみ、再起不能度100%
鷹月キョウジ・・・特になし、再起不能度0%

130対100で、下位ランカーチームの判定勝ち

591【正道ランキング】:2003/10/11(土) 02:35
↓下位ランカーチーム判定勝ちのレス

592行商『ザ・マーチャント・オブ・ベニス』¥:2003/10/11(土) 02:38
エリミネーターとの再戦を希望します。

593西郷春海『キャロル・キング』59位:2003/10/11(土) 02:39
パリパリパリッ
スッ

「ふぅ。ようやく『血』が消えた。」

594鷹月キョウジ『ザ・マルチーズ・ファルコン』:2003/10/11(土) 02:43
コルトパイソンから残った弾を取り出す。

「最後に残ったのは一発………か、
 少々危なかったな?

 これが高ランカーの実力って奴か」

595【正道ランキング】:2003/10/11(土) 02:50
下位ランカーチームには、それぞれファイトマネー8万円が支払われた。

ランキング変動は調整中なので明日までに

596エリミネーター:2003/10/13(月) 00:02
『ヴォルヴォド』
範囲内では、スタンドの認識した事象全てが『元に戻る』。
認識出来るのは、人間の目に見える物体の変化が、限界と言ったところ。
『変化した生物』を元に戻す事は、不可能。
本体の意思とは無関係に、変化した物体を元に戻し続ける。
物体が元に戻り始めるのは、変化を認識してから『1秒』以内。
『元に戻る』のは、一瞬。
パワー:B スピード:B 射程距離:D
持続力:C 精密動作性:C 成長性:C

ややこしいので今回に限り全文を載せることを許してくれ。
持ち物は『ナイフ』6本と探偵用サングラス。裏側に鏡を施したものだ。

597相馬秋也『アスファルト・プレイヤーズ』:2003/10/14(火) 23:15

『アスファルト・プレイヤーズ』
射程距離内において伸縮自在の『筒』。
この『筒』の『穴』に触れたものはどんな大きさのものであろうとも
『認識すら無い一瞬』で『筒』の中を通りもう一方の『穴』から出る。
ただし、何かが通っている時に『もう片方の穴』を塞ぐと『スタンド』は破壊される。
そして当然スタンドへのダメージは本体へのダメージとなる。
 
パワー:なし スピード:なし 射程距離:C 
持続力:C 精密動作性:なし 成長性:C
 
場所は『駅周辺』を希望する。

598相馬秋也『アスファルト・プレイヤーズ』:2003/10/14(火) 23:18
あとナイフ1本だけ持っておきたい。

599【正道ランキング】:2003/10/14(火) 23:26
【正道ランキング】
60 エリミネーター BBC ★1
84 相馬秋也『アスファルト・プレイヤーズ』−−−

『駅周辺』
深夜の駅前。
明かりは薄暗い街灯のみ。

駅前の商店街もシャッターが閉まっている。
駅前の道路に両者は対峙している、距離8m

↓エリミネーターの先攻で開始。

600エリミネーター:2003/10/14(火) 23:30
「・・・・・・・見たことない顔だな・・・。
 おまえが俺の相手というわけか・・・・・さて。」

道路の歩道側にある店の案内用などの大きめの看板を取る。
なお、まだスタンドは発現させていない。

601相馬秋也『アスファルト・プレイヤーズ』:2003/10/14(火) 23:32
「さて」
 
『アスファルト・プレイヤーズ』を発現。
右手に持ちながら近くにある放置自動車の近くへ。

602【正道ランキング】:2003/10/14(火) 23:38
バリバリ、エリミネーターは電柱に固定してあった看板を剥ぎ取った。
相馬は放置自転車(パンクしているが)の所へ移動する。

距離12m

603相馬秋也『アスファルト・プレイヤーズ』:2003/10/14(火) 23:40
>>602
自転車ではなく自動車だが。
 
「投げるつもりか?」
 
エリミネーターの方を向きながら
『アスファルト・プレイヤーズ』の先端を前に向けながら待機。
背後に自動車。

604エリミネータ−:2003/10/14(火) 23:45
>>603
「・・・・その棒状のものがスタンドというわけか・・・・
 能力はなんだ?全体像がそれなのか?」

スタンドを発現し、看板を持ったまま相手の元まで走りよる。

605【正道ランキング】:2003/10/14(火) 23:47
ドドドドドドドッ・・・・

エリミネーターは看板を手に、相馬に接近する。
相馬は自動車を背にし、『筒』をエリミネーターに向ける。

距離5m、二人を阻むものは何も無い。

606エリミネータ−:2003/10/14(火) 23:50
「そして正解だ。これは投げる。」

スタンドで、看板を思いっきり相馬に向かって投げつける。
看板はヴォルヴォドの手を離れた瞬間宙に止まるが。

607相馬秋也『アスファルト・プレイヤーズ』:2003/10/14(火) 23:56
言い忘れていたが『アスファルト・プレイヤーズ』の長さは現在1m。
 
「……うん?」
 
訝りながらも様子を見守る。

608【正道ランキング】:2003/10/14(火) 23:58
ブンッ!

エリミネーターが看板を投げると同時に、看板が中に止まる。


エリミ 看板←1m→筒筒筒相馬

相馬とエリミネーターの直線距離は現在3m50cm

609相馬秋也『アスファルト・プレイヤーズ』:2003/10/15(水) 00:01
「近いな……」
 
『アスファルト・プレイヤーズ』を後ろにわずかに伸ばし、自動車に先端を触れさせる。
自動車はスタンドの中を通り、相馬の前に瞬間移動する。

610エリミネーター:2003/10/15(水) 00:08
「なにっ・・・車の瞬間移動だと・・・!?」

看板より少し後ろに下がり、相馬の見えない位置でナイフを上に二本投げる。
ちょうど対空から相馬を襲うように。
投げたらスタンドは一度消す。同時に看板とナイフが動き出す。


車は横向きだと思うから、俺の位置まではぎりぎり届かないだろうが・・・
この場合間の看板がどうなるかは正直わからない。
一度認識が終わってしまってる以上、戻り続けているからその位置にとどまるものと
解釈しているが・・・・。車にぶつけられているからな・・・・GMに任せよう。

611【正道ランキング】:2003/10/15(水) 00:20
ブゥン!

エリミネーターの目の前に瞬時に車が出現した。

バキャァッ!
看板はその場に止まろうとするが、車を動かすほどのパワーはないため壊れた。

ブババッ、エリミネーターは車の上空にナイフを投げた。


>この状態だが解除するかどうか? を踏まえてレスを

612エリミネーター:2003/10/15(水) 00:25
看板は壊れたか。
看板の軌道だけをわずかに横に避けてスタンドは一度解除だ。

両者の目の前には車があるだろう。
死角からの降り注ぐナイフでの攻撃をしよう。

613相馬秋也『アスファルト・プレイヤーズ』:2003/10/15(水) 00:32
ナイフには気付かない。
 
「次は私が小手調べだ。これで死んでくれるなよ」
 
『アスファルト・プレイヤーズ』を少し前に押し、
先端を自動車に触れさせ、再び相馬の後ろに瞬間移動。
 
そして直後にエリミネーターの頭上、手が届かない高さまでスタンドを伸ばし、
今度は『アスファルト・プレイヤーズ』を後ろにわずかに引く。
後ろに瞬間移動した自動車にその先端が触れ、今度はエリミネーターの頭上に移動する。
その後は当然重力に従い落下する。

614【正道ランキング】:2003/10/15(水) 00:37
看板が壊れたのは一部だ。
(エリミネーターが投げたパワーが残っており、車との衝突による破壊)
飛び散る破片を寸前で避けるエリミネーター。

ドッギャァァーーッ!
相馬が車を背後に移動させ、筒を上空に向けたのと
エリミネーターの投げたナイフが相馬に降り注いだのは全くの同時だった。

上空を見た相馬は落ちてくるナイフを確認する。
エリミネーターは目の前の車が消え、相馬が筒を上空に向けているのを確認する。

615相馬秋也『アスファルト・プレイヤーズ』:2003/10/15(水) 00:43
「ちいっ、上か!」
 
自動車はそのままエリミネーターの頭上に送る。
どの道『筒』を数センチ動かすだけなので大した時間はとらない。
 
その後『アスファルト・プレイヤーズ』の長さを戻しながら後ろに飛んでナイフを避けようとする。

616エリミネーター:2003/10/15(水) 00:47
「何っ!上!
 だが・・・・・惜しかったな!おまえの敗北が確定したぞ!」

短距離ランナーのスタートのように屈みながらダッシュしつつ
スタンドを発現し、スタンドとともに一気に相馬の位置までダッシュ。
パスBBの『ヴォルヴォド』のラッシュをお見舞いする。

再び出したスタンドによる時間設定は一瞬なので、上空の車とナイフは止まる。

617【正道ランキング】:2003/10/15(水) 00:52
ドン!!

相馬の筒により・・・上空に突如出現した乗用車が、ナイフを弾き飛ばした。
そのまま乗用車は自由落下する!

ドドドドドドド・・・・ギャァァァァーーーーーーーーーーーン!

何とッ、エリミネーターの上空5mで乗用車が落下を止めた!
その下を縫う様に、エリミネーターが後退した相馬を追う!

距離1m

618エリミネーター:2003/10/15(水) 00:56
そのままスタンドは相馬に向かってラッシュ。
同時に、ナイフをすでに取り出していた本体は、相馬に向かって
左右に手からナイフを投げる。
ナイフはもちろん空中で止まる。

619相馬秋也『アスファルト・プレイヤーズ』:2003/10/15(水) 01:01
「いきなりラッシュとは性急過ぎる……
それを大人しく食らうほど追い詰められてはいないな!」
 
ラッシュをしようとしたスタンドの足元に戻した『アスファルト・プレイヤーズ』を伸ばす。
スタンドを相馬の後方に瞬間移動させる。
 
『筒』の伸び縮みするスピードはスピードCのパンチと同等。
敵がこちらに肉薄する頃には手元に戻っている。

620【正道ランキング】:2003/10/15(水) 01:14
ドババババッ!

拳を繰り出しながら相馬に迫るエリミネーター(ナイフは投げられた)
ズドッ、踏み込んだエリミネーターの足元に筒があった。

ブン・・・エリミネーターのスタンドが消え、相馬の背後に現れる。

621相馬秋也『アスファルト・プレイヤーズ』:2003/10/15(水) 01:18
「そろそろ逆転と行こうか」
 
そのまま身を屈めつつ『筒』を前後に伸ばしながら一回転。
スタンドと本体両方の足を払う。

622エリミネーター:2003/10/15(水) 01:26
「瞬間移動の先は・・・その筒の反対側だよな?
 わかってた以上、対処は簡単だ。
 『ヴォルヴォド』・・・・・設定を1秒に変えろ。」

相馬の後のスタンドは、当然のように向きを変え、再びラッシュ。
見えている攻撃で、パBのスタンドをそう簡単に転ばせはしない。
本体は、そう格闘に精通しているわけではないが、
なんとか踏みとどまって転ばされるのを避けよう。
もっとも棒術の達人でもなければせいぜい与えられるのは打撲だろうが。

そして、戻るまでの時間が1秒になったナイフと車は再び動きを取り戻す。
ナイフは中段と上段。かかんでいる相馬に一本は当たる。
当たるたびに、ナイフは元の位置に戻り続ける。相馬のダメージだけを残して。

623【正道ランキング】:2003/10/15(水) 01:36
ブウン!
相馬が筒を振るう。
ガッ!
エリミネーター本体の脛に当たるが・・・

ドガガガガガガガガガガガガ!!
背後から、エリミネーターのスタンドが襲い掛かった。

バゴバゴバゴバゴバゴバゴバゴバゴ!!
相馬は『ヴォルヴォド』のラッシュを喰らう。  相馬・・・『敗北』

↓エリミネーター勝利レス

624エリミネーター:2003/10/15(水) 01:42
「『ヴォルヴォド』が破壊できるのは唯一生物だけだ・・・・。」

625【正道ランキング】:2003/10/15(水) 02:06
正道「エエエエキサイティィィング!!この調子でいこうぜ。」

【正道ランキング】
↑ 52 エリミネーター BBC ☆1★1
NEW 61 相馬秋也 −−− ★1


正道「明日は誰だ!」

626行商『ザ・マーチャント・オブ・ベニス』¥:2003/10/17(金) 23:50
『ザ・マーチャント・オブ・ベニス』
『財布』型のスタンドから取り出した硬貨は物質に接触させると蓄積、金額に比例し力となり任意に発動。
パス精A〜E − C

『シャイロック』
『ザ・マーチャント・オブ・ベニス』に貯蓄された金によって発現する人型スタンド。
『シャイロック』のダメージは本体にフィードバックせず、残金が減る。
残金が少ないとその%分、パス精が落ちる。殴ったものに一発につき一枚の『硬貨』を潜伏させる事が可能。
パス精B〜E

使用可能金額:50000円

武器にナイフを

627菱丸『レッド・ジーンズ』:2003/10/18(土) 00:56
やっと繋がったか。
 
『レッド・ジーンズ』
 
『レッド・ジーンズ』
右手の先が中世の騎士のような『スピアー(槍)』状になった『スタンド』。
そのスタンドの『凄まじいパワー』『凄まじいスピード』『凄まじい精密さ』
それこそがこの『スタンド』の『能力』。並の相手はこの『槍』をかわせない。
『槍』の長さは『1メートル』。

パワー:A スピード :A 射程距離:D
持続力:E 精密動作性:A 成長性 :E


=====< 能力詳細 >===========================================

1.『槍』は両手から伸びている。
2.『槍』の形状は、中世の騎士の持つような尖った円柱状のシンプルな形状
3.『手首』は無く、その先から『槍』が伸びている
  『肘から先の部分』は人間と同じような形態
 
『サッカーグラウンド』なんてどうだ?
後、一服良いか?

628西郷春海『キャロル・キング』:2003/10/24(金) 00:01
『キャロル・キング』
スタンドが握っている『カッターナイフ』で『切り開く』事で『傷』をつくり、
その『傷』から流れでた『血』で覆われている場所の『時間』を止める。
ただし、『血』が『凝固』することによって『傷』が消え、数秒後には『凝固』した『血』も消える。
ちなみに『カッターナイフ』は何でも切ることができ、どこからでも『血』がでる。

パワー:C スピード:B 射程距離:E
持続力:E 精密動作性:C 成長性:A

629菱丸『レッド・ジーンズ』:2003/10/24(金) 00:05
場所は『サッカーグラウンド』で変わらずだ。

630【正道ランキング】:2003/10/24(金) 00:07
サッカーグラウンドの中央に二人は立っている。
距離10m

西郷の先攻で開始。

631西郷春海『キャロル・キング』:2003/10/24(金) 00:09
>>629
(どんな能力か確かめないとな。でも、なんもないし…。)
とりあえず警戒

632菱丸『レッド・ジーンズ』:2003/10/24(金) 00:10
>>630-631
「様子見か……」
おもむろに西郷に向かいダッシュ!!

633【正道ランキング】:2003/10/24(金) 00:11
ダダッ!
西郷が何やら思案している隙に菱丸がダッシュで近付く。

距離7m

634菱丸『レッド・ジーンズ』:2003/10/24(金) 00:14
「………どうした」
更にダッシュ
スピードに乗る。

635西郷春海『キャロル・キング』:2003/10/24(金) 00:17
>>634
「うわっ、突っ込んできたよ!」
『キャロル・キング』で西郷の前の空間を『切り開く』。
じわじわ血が出てくるのでパッと見解らないと思う。

636【正道ランキング】:2003/10/24(金) 00:20
ドン!
更にスピードを上げた菱丸。

ビシィ!
西郷が正面の空間を切り開き、血が滲み出てくる・・・
その下から、菱丸が潜り込む様に間合いを詰めてきた。

距離2m

637西郷春海『キャロル・キング』:2003/10/24(金) 00:23
>>636
(このまま突っ込みやがれっ!)
菱丸が『血』に当たった瞬間、菱丸の両腕を『切り開く』

638菱丸『レッド・ジーンズ』:2003/10/24(金) 00:25
>>636
「む……『何かした』な?」
『血』は見えなくても『切り裂く』動作は見えたと思う。
 
ドン!!!
地面に『槍』を突き立てて急ブレーキ!!
ブレーキの反動で『横方向』に吹っ飛ぶ!!

639【正道ランキング】:2003/10/24(金) 00:29
西郷はチャンスを待ち構えている・・・・

切り開いた空間に到達する直前。

ドン! ブワァッ!
菱丸は突き立てた槍を支点にして、横方向へ方向を急転換した。

距離は3m

640菱丸『レッド・ジーンズ』:2003/10/24(金) 00:31
>>639
タン!!
素早く体勢を立て直し、西郷に突っ込む!!
『槍』の射程に入り次第、『早撃ち』よろしく西郷に『槍』を突き立てる!!
パス精:AAA

641西郷春海『キャロル・キング』:2003/10/24(金) 00:34
>>640
「その『槍』が『能力』かっ!」
体勢を立て直す前に西郷と菱丸の間の空間を『切り開く』
できれば3本ほど『切り開』きたい
ス精BC

642【正道ランキング】:2003/10/24(金) 00:40
ズバァッ! ブンッ!!

両者のスタンドが瞬時に動く。

ドスッ・・・・

西郷が空間を切り開いた瞬間、その隙間から高速の槍が伸びて西郷の腹に突き刺さる・・・。

ジワ・・・・西郷の腹と、正面の空間から血が滴り落ちた。

643西郷春海『キャロル・キング』:2003/10/24(金) 00:44
>>642
「ぐっ…。し・・しかし・・・これで・・・とらえた・・・ぞ・・・・・。」
恐らく『槍』は『血』に触れているだろう。よって『槍』を動かすことは不可能。
そこを間髪居れずにラッシュ!
「セイッ・・・ヤァァァアアアア――――ッ!!!」
パス精CBC

644菱丸『レッド・ジーンズ』:2003/10/24(金) 00:49
>>642
「動けん……か」
西郷のラッシュを残った『左手』で捌きつつ、
西郷の消耗を待つ。

パス精:AAAに加えて、相手は腹部に『槍』が刺さっている。
捌くのに専念すれば片腕でも何とかなるかもしれない。

645【正道ランキング】:2003/10/24(金) 00:59
バシバシバシッ!!

傷付いた西郷のスタンドが渾身のラッシュを放つ。
だが『槍の長さ』のせいで当たりが浅い!

菱丸は防御に専念する。

646菱丸『レッド・ジーンズ』:2003/10/24(金) 01:02
>>645
折りをみて『槍』の引き抜きも試みる。
 
(そろそろ『踏み込んでくる』か?)
防御に専念しながら『踏み込んできた』時の対処の準備をする。
 
『踏み込んできた』ら実行。

647西郷春海『キャロル・キング』:2003/10/24(金) 01:08
>>646
棟から『槍』を抜く(後退して)
「最後の賭けだ!」
『カッターナイフ』を左槍目掛けて投げつける
『カッターナイフ』は空間を切り開きながら(血を出しながら)
左槍を狙う
西郷は菱丸の注意が『カッターナイフ』にいっているようだったら前進。
ラッシュを狙う。

648【正道ランキング】:2003/10/24(金) 01:13
ググ・・・・
菱丸は槍を引き抜こうとするが、そこだけ時が止まったかのように動かない。
ズズズ・・・・ズブッ
西郷は後退し、なんとか槍を引き抜いた。

ブシャァッ!!腹部から大量の血があふれ出した。
朦朧とする意識の中、カッターナイフを投げた。

サクッ
菱丸に血塗れの空間から飛び出してきたカッターナイフが刺さった。

649西郷春海『キャロル・キング』:2003/10/24(金) 01:16
>>648
「これで・・・最後・・・だ」
懇親のラッシュ

650菱丸『レッド・ジーンズ』:2003/10/24(金) 01:19
>>648
「くっ………舐めた真似を」
 
西郷がラッシュの為に突っ込んできた所で『地面を蹴り飛ばし、土を浴びせる』!!
>>646メール欄)
にカウンター気味に決まってくれたら良いが。
 
怯んだ所で『傷口』に『左』を叩き込む!!
パス精:AAA

651【正道ランキング】:2003/10/24(金) 01:22
ブンッ・・・・

西郷の振るった拳は空を切った。

ドサッ
西郷はそのまま地に伏し・・・・・

西郷・・・・・失血により『気絶』


↓槍が動かせない菱丸勝利レス

652菱丸『レッド・ジーンズ』:2003/10/24(金) 01:23
『槍』が……いい加減に抜けろ。

653【正道ランキング】:2003/10/24(金) 01:27
正道「好機はあった。より深く突き刺す『覚悟』でもう一歩踏み込み、ブチかませば恐らく・・・・」

正道「倒れていたのは菱丸だったろうな・・・。」

【正道ランキング】
31 菱丸 AAA ☆2 賞金3万円
32 西郷春海 CBC ☆1★2

正道「まあ実際にやれっつっても出来る奴はほとんどいねーだろうな。」

→ToBeContinued…

654ニコライ:2003/10/26(日) 00:13
『本体』を殺す事によって半径5m以内のどこかに発現する。
その能力により本体の『死体状態』の変化や『復活』は思いのまま。
『死』と『再生』を司る混沌の腐臭、『ビギン・ザ・デッド』。

パワー:C スピード:D 射程距離:D
持続力:B 精密動作性:C 成長性:B

ニコライもしくは『ビギン・ザ・デッド』を包み込むように発現する『石棺』。
棺に入ったニコライと『ビギン・ザ・デッド』の位置を交換する事、
また、200kgある重さを『ビギン・ザ・デッド』の重さと交換する事が能力。
交換する時は両手両足にそれぞれ50kgまで交換できる。
これらの動作は『一瞬』で可能。これが『ソウル・コフィン』。
    
パワー:なし スピード:なし 射程距離:なし
持続力:∞ 精密動作性:なし 成長性:A
 
場所は『公園』とかで良いぜ!下が土のトコロな!
『スコップ』を持ちたいんだがOK?

655行商『ザ・マーチャント・オブ・ベニス』¥:2003/10/26(日) 00:14
持ち物:ナイフ一本

『ザ・マーチャント・オブ・ベニス』
『財布』型のスタンドから取り出した硬貨は物質に接触させると蓄積、金額に比例し力となり任意に発動。
パス精A〜E − C


『シャイロック』
『ザ・マーチャント・オブ・ベニス』に貯蓄された金によって発現する人型スタンド。
『シャイロック』のダメージは本体にフィードバックせず、残金が減る。
残金が少ないとその%分、パス精が落ちる。殴ったものに一発につき一枚の『硬貨』を潜伏させる事が可能。
パス精B〜E

残金85000円

利用可能金額50000円

656【正道ランキング】:2003/10/26(日) 00:17
OK!

場所は『公園の砂場』だ!!
流砂に呑まれるなよ?

両者は『砂場』の両隅に立っている。
距離は8m、中央には『砂の城』があり
スコップやバケツが片付けられず散乱しているぜ!

行商先攻で開始

657行商『ザ・マーチャント・オブ・ベニス』¥:2003/10/26(日) 00:21
>>656
「おらおらおら!」
速攻、『5万円シャイロック』発現、本体、スタンド共にニコライに向かってダッシュ。

658ニコライ:2003/10/26(日) 00:25
「よぉしヨシッ!ベストな場所だぜここはァなあああああああ!!!!」

ニコライはスコップを構えて行商まで突っ込んでいく。
砂の城までダッシュ。

659【正道ランキング】:2003/10/26(日) 00:27
ザザザッ!!

ガッツゥゥ−−−−ン!
砂場の中央でニコライと行商シャイロックが激しくぶつかり合った!

ズドドドドドドドド・・・・・!!
崩壊する砂の城!!

「うわーん僕のお城がーーーおかあさーーーーん!!」

泣き喚く子供達!!!

660ニコライ:2003/10/26(日) 00:31
「じゃあ行くぜぇえええええええええええ!!!!」

ズシャァアアアアッ
『スコップ』で砂の城の砂を行商にぶちかける。

「そして死ねェ!
死なないならオレが死ぬゥッッ!!!!」

行商が怯むのを見越して、白骨バラバラ死亡する。
砂にまみれて死体が見難くなるだろう多分。
あとはどっかに出たりするんだけど次のレスで。

661行商『ザ・マーチャント・オブ・ベニス』¥:2003/10/26(日) 00:33
「よしよし、大丈夫?泣くんじゃないよ。」
『シャイロック』でBTDを押さえつける。
パス精BBB

行商は子供達の顔に付いた砂を払ったりしてる。

662【正道ランキング】:2003/10/26(日) 00:36
ニコライは強がったが、行商に無視された。
それでもニコライは死んだ。
砂場に白骨が散らばる。

シャイロックがそれを抑え付けようとしたが、BTDは居ない・・・

663行商『ザ・マーチャント・オブ・ベニス』¥:2003/10/26(日) 00:40
「『シャイロック』戻れ。」

子供達を急いで砂場の端っこに誘導し、行商自身も端に。
同時にシャイロックも引っ込める。

664ニコライ:2003/10/26(日) 00:44
「ヒャハハハハハハ!!!
今日の天気は晴れのちオレだぁあああああああ!!!!」

BTDが行商の上から降ってきた。
上から頭に蹴りを食らわし、砂にのめりこむような感じにしたい。

665【正道ランキング】:2003/10/26(日) 00:47
ザン!!
子供達を誘導していた行商の上にBTDが突然現れた!

ドカッ!!

「ガイジンのおっちゃん!!」

行商は子供をかばい、蹴りを喰らいよろめいた。
シャイロックはすぐそこに居る。

666ニコライ:2003/10/26(日) 00:54
「子供が!しかししょうがねぇええええ!」

よろめいたところでニコライ復活。
『スコップ』で頭をぶん殴る。
世論が気になるので子供には当たらない感じで。
シャイロックが怖いが本体が動かすもんだから、
何とかなるような気がする。

667行商『ザ・マーチャント・オブ・ベニス』¥:2003/10/26(日) 00:58
「消えたり出たり・・・ちょこまかちょこまかと・・・」

『シャイロック』でニコライを一発殴りつけ、
ニコライに『500円』を潜伏させる。

668【正道ランキング】:2003/10/26(日) 01:00
ドギュゥゥゥゥゥン!!
ニコライが生き返り、スコップを振り回した!!
ブンブンブン!

が、そこは砂場の中央で砂の城を完全に破壊しただけだった。

ガツン!
シャイロックが踊っているニコライを殴りつけ、500円玉を潜伏させた。

砂場の端っこでそれを見ている行商

669行商『ザ・マーチャント・オブ・ベニス』¥:2003/10/26(日) 01:02
「あっ、ついでにもう一発『シャイロック』で殴っておこうか。」


ボディに一発。
パス精:B以下C以上

670ニコライ:2003/10/26(日) 01:05
「うわ酷いよ…」

テンションが下がった。
しょうがないからもう一度バラバラ白骨死ぬ。

BTDは破壊された砂の城の中に発現。
死んだニコライに対してなんかするであろう
シャイロックになんかする予定。

671【正道ランキング】:2003/10/26(日) 01:09
ドムッ!
シャイロックはニコライの腹に一発ぶち込んだ。

バラバラ・・・またニコライが死んだ。
(BTDは元砂の城の中に発現したらしい)

「がんばれガイジンーーー!!」

ガキの黄色い声援を受け、行商のやる気がアップした

672ニコライ:2003/10/26(日) 01:13
シャイロックの様子を砂の影から見守る。
更に追い討ちをかけそうなら、
今覆いかぶさってる砂をかけつつ、ぶん殴ろう。

673行商『ザ・マーチャント・オブ・ベニス』¥:2003/10/26(日) 01:14
>>671
「その小さな目思いっきり開けてよく見てな、ガキども。
 正義のヒーローがヒッサツワザで怪人骸骨男をぶっ倒す瞬間を。」

>>672
「さて、隠れやがったな、骸骨男。
 ・・・俺の思惑通りに。」

シャイロック解除。

今度こそ『ザ・マーチャント・オブ・ベニス』へと戻す。

674【正道ランキング】:2003/10/26(日) 01:19
「ガイジン!ガイジン!ガイジン!」

いつの間にか子供達が集まっており、ガイジンコールが公園に木霊する。

ドバァッ!!
行商の足元から『ビギン・ザ・デッド』が姿を現した!!

675行商『ザ・マーチャント・オブ・ベニス』¥:2003/10/26(日) 01:23
>>672
「さっきお前の体を殴ったときに『500円玉』を一枚潜伏させた。
 ・・・これがどういう意味か解るか?・・・もうバレバレなんだよお前の場所は。」
『ザ・マーチャント・オブ・ベニス』に両手を突っ込み、
掴めるだけの10円玉を
『500円玉を潜伏させたニコライの死体』目掛けて
バババァァァ!!!っと広範囲に投げつける。

1万円位景気よくぶちまけたい。
そして発動、爆発。

>>674
シカト。

676ニコライ:2003/10/26(日) 01:28
>>675
シカトて。

「カラカラッ!!!
引きずり込む!!!」

流石に何の対策もしなければ駄目だろう。
そうでなければ何を頼りに戦えばいいというのか。

ガシィ!
行商の足を掴み、砂の中に引きずりこむ的な動作をする。
砂まみれになって大変だろうし、視界とかも悪くなるはず。

677【正道ランキング】:2003/10/26(日) 01:33
ドドドドドドドッ・・・・

今、行商には全ての動きがスローモーションの様に見えていた。
ボクサーは脳内で麻薬やらなにやらが分泌され、一瞬が何秒にも感じられると言う。
最初はそれだと思った。

だがそれは違った・・・行商は襲い来るBTDの中、体全体で回り込み
ニコライの死体に10円玉をブチ撒けたのだ!!

そして理解した。

『ビギン・ザ・デッド』・・・・・スピード:D  ↓まだ続く

678【正道ランキング】:2003/10/26(日) 01:35


 ゴ ッ バ オ オ ォ ォ ォ ォ ォ ォ ォ ォ ォ ン ! ! ! ! !


ニコライの死体は塵と化した。

子供達「やったーーーーー!!」

ニコライ・・・・土に還り、『敗北』
↓行商正義のレス

679行商『ザ・マーチャント・オブ・ベニス』¥:2003/10/26(日) 01:39
次回「恐怖!怪人猫耳男!の巻」
ご期待ください。

680【正道ランキング】:2003/10/26(日) 01:44
ツトム君「凄いや!ガイジンのスタンド!!」

行商は子供達に勇気と正義の心を与えた。

【正道ランキング】
30 行商 −−C ☆3 賞金6万円
47 ニコライ  CDC ☆1★3●1

正道「あ?終わったのか・・・。」

→ToBeContinued…

681早坂達夫『キャッシュ・マネー』:2003/10/28(火) 00:24
『キャッシュ・マネー』

半自立型のスタンド。
右手で殴ったものは『隆起』し、『左手』で殴ったものは『沈む』。
その2つは『繋げる』ことができる。
これを外せるのは『キャッシュ・マネー』のみ。(破壊は誰にでも可能)
また『両手』で殴ればくっついているものを『外す』ことができ、
スタンドの身体を自由に外したりつなげたりできる。
 
パワー:B スピード:A 射程距離:お金しだい
持続力:お金しだい 精密動作性:B 成長性:B

682【正道ランキング】:2003/10/28(火) 00:25
そっちの早坂なら場所指定も早坂だ。

683伍実『レイン・ゴールド』:2003/10/28(火) 00:26
『レイン・ゴールド』

 半径75センチ、柄の長さは1メートル20センチ位の実体化した『傘』のスタンド。
『傘』はその『外側』に触れたも『全て』を『水の様』に弾く。(スタンド、銃弾、生物etc)
『水』になったものは地面に吸い込まれて『消失』してしまう。
 ただし『消失』するまえに『水』が染み込んだものを『傘』の『内側』に貯めれば
約三分ほどで『ろ過』されて、『元に戻る』。体の一部分なら元の形に『戻り』
失った部分にはめ込んで『治す』事が出来る。

パワー:C スピード:B 射程距離:E
持続力:B 精密動作性:D 成長性:E

場所はGMに任せたい。

684早坂達夫『キャッシュ・マネー』:2003/10/28(火) 00:27
場所指定は特にねえ。

685【正道ランキング】:2003/10/28(火) 00:28
場所は『夕暮れの河原』

川と平行して両者が対峙している。
距離は5m、川の向こうに夕日。川の先には橋。

伍実の先攻で開始。

686伍実『レイン・ゴールド』:2003/10/28(火) 00:31
「某所で一緒の早坂ってひととは違うのかな?」
取り合えず傘を差す。後ろに下がりながら相手の様子を伺う。

687早坂達夫『キャッシュ・マネー』:2003/10/28(火) 00:32
「『傘』がスタンドか……よっしゃ行け『キャッシュ・マネー』!」
 
「アイアイサー!!」
 
CMが河原で手の平でもてる程度の石を広い、
それを伍実に向かって投げる!

688【正道ランキング】:2003/10/28(火) 00:34
傘を差し、下がる伍実。

ブン!
石を拾い、伍実に投げつけるCM。

ガッ!
石が伍実の傘を掠めた。

距離は6m

689早坂達夫『キャッシュ・マネー』:2003/10/28(火) 00:37
「そんなもんで防げんのか?ああ!?」
 
CMが石を立て続けに投げる。
早坂自身も石を拾っておく。

690伍実『レイン・ゴールド』:2003/10/28(火) 00:40
「そう来るかやっぱ近距離パワーは!!」

其の場で座って傘で身体を隠しガードしておく。

691【正道ランキング】:2003/10/28(火) 00:41
ブンブンブンブン!!

早坂のスタンドが立て続けに石を投げ続ける。

バフ!ボン!ガッ!
伍実は傘を立てにしゃがみ込み、やりすごす・・・

692伍実『レイン・ゴールド』:2003/10/28(火) 00:45
「なんか既視感感じるなあ。」

足り上がり、顔か膝のあたりまで傘でガードしておく。

693伍実『レイン・ゴールド』:2003/10/28(火) 00:48
>>692
足り×→立ち

694早坂達夫『キャッシュ・マネー』:2003/10/28(火) 00:50
「あああうざってえ!何であたんねえんだ!?
もういい!周りこめ『キャッシュ・マネー』!」
 
「アイアイサー!」
 
ガシン!

CMが両腕の拳同士をぶつけさせ、伍実を迂回するように走り出す。
(CMは時速90kmで走れる。確か)
 
そのまま伍実の背後に周りこむ。

695【正道ランキング】:2003/10/28(火) 00:50
補足

傘に当たった石は地に落ちていない。
傘からは水が滴っている。

696【正道ランキング】:2003/10/28(火) 00:52
伍実は傘で防御を固めている。

ドドドドドドドッ!!

CMが伍実の背後側へ回り込んでいく!
伍実は傘を正面に構えていた為、対応できない。

気が付いた時には、CMが伍実の背後2mの位置に立っていた。

697早坂達夫『キャッシュ・マネー』:2003/10/28(火) 00:57
「モライマスヨ!」

CMが傘を持っている伍実の腕を右手で殴りつける!
>>694でCMは両拳をぶつけさせている。
それによって左手に殴られた右拳は『沈んで』いる。
(右手に殴られた左拳は『隆起』している)
 
右手で伍実の腕を殴る事で伍実の腕が『隆起』し、
右拳の凹みにはまり、CMの拳と伍実の腕が『繋げ』られる。

「その傘どう使うのか知らねえが、腕が動かなきゃ使いようがねえだろうが!」

一方で早坂は石を持ちながら伍実に正面から接近。

698伍実『レイン・ゴールド』:2003/10/28(火) 01:07
「うわぁ〜ッ!やばい!!でも貞操は、あげません!!」

殴られるまえに後ろに倒れこみたい!
傘が地面を水にするだろうから受身とかは考えない!!
>>692メール欄とかで持ってる大き目の石を反動で後ろに投げる!!

「どうせ本体が来てるんでしょ〜〜〜ぁあッ?」

699【正道ランキング】:2003/10/28(火) 01:12
ゴッ!

伍実は咄嗟に倒れこみ、攻撃を避けようとするが・・・・
CMの踏み込みは早く、深かった。

伍実の右腕とCMの右拳が繋げられる。
傘は伍実に向かってもたれかかる格好で地に着いている。

ブオン!
苦し紛れに投げた石が、背後から近付く早坂へと放物線を描き飛ぶ。

700伍実『レイン・ゴールド』:2003/10/28(火) 01:15
もたれ掛かるとは傘が上向き?下向き?

701【正道ランキング】:2003/10/28(火) 01:16
傘で地面を水にしようとしていたのだから、下向き。

↓ この向き、上が柄

702伍実『レイン・ゴールド』:2003/10/28(火) 01:19
ではソレをつなげられていない左手で取りたい。
取って『キャッシュ・マネー』 にそれで脚払いしたい。

「スタンドとはいえ、男と手をつなぐなんて小学生いらいだよぉ!!」

703早坂達夫『キャッシュ・マネー』:2003/10/28(火) 01:27
「うお危ねえ!」
早坂は飛んできた石に対して腕で頭をガード。
とりあえず意識を失うことだけは避ける。



「『左手』モ残ッテルノヲ忘レテマスネ?」
 
CMは傘を取った左手をこちらの左手で殴り、こちらも先ほどと同じ原理で『繋げる』。
両腕の動きを封じ、さらにそれを地面に押さえつけたところで、

「スグ気絶スルヨウニシマスンデ………」

足によるラッシュで伍実を連続で踏みつける!

704【正道ランキング】:2003/10/28(火) 01:33
ガッ、飛んできた石を防ぐ早坂。

ブゥン! ガシィッ!
傘を振り回そうとする伍実の片腕をCMの拳が捉え、右腕と同じ様に繋がれる。

ガキッ
傘は遠心力によって振り回され、CMの足に当たるも倒れるには至らない。
CMが足を振り上げた・・・・

ド ド ド ド ド ド ド ド ッ ・ ・ ・ ・ ・ ・ !

↓伍実の緊急回避レス。何か一瞬の閃き、防御策が無ければ即敗北。

705伍実『レイン・ゴールド』:2003/10/28(火) 01:36
「・・・・・・癪だわ。このままは。」

傘に当りに行く。

「負けは負けでも『傘』でッ!!だって・・・・・」

 私はやられる前に自ずと水になりたい。

706【正道ランキング】:2003/10/28(火) 01:39
伍実は両腕共繋がれており・・・

ゴッ


伍実・・・・・気絶により『敗北』


正道「おうおう、女の子相手だってのに容赦ねーなあ。」


↓CM(早坂)勝利のレス

707早坂達夫『キャッシュ・マネー』:2003/10/28(火) 01:42
「よし、金目の物貰ってズラかるぞ『キャッシュ・マネー』!」

「ナンカ習慣ニナッテマスネコレ……」

708【正道ランキング】:2003/10/28(火) 01:51
正道「おいおい、賞金出るんだからそういう事はすんなよ。」

【正道ランキング】
45 早坂達夫  BAB ☆1 賞金2万
46 伍実 CBE ☆1★2


正道「この一部始終は全国に放映されております。」


→ToBeContinued…

709『ザ・ウォール』:2003/10/30(木) 23:42
『ファットボーイ・スリム』
五本ある尾を刺してそこから筋肉と脂肪を吸収する。
吸収した筋肉と脂肪は本体につき、スタンドのスピードは低下する。
あと本体の肉を操ってみたりとかそんな感じ

『ベター・リヴィング・スルー・ケミストリー』
しりとりした物体に変化する。

場所はそうだな…公園で。
人はいない方向性でひとつ。

710鏡橋『アウトフィールド』:2003/10/30(木) 23:43
スタンドの拳に触れた物体を約一キロ吹っ飛ばす。

711真藤誠二『FBS』:2003/10/30(木) 23:43
>>709
名前間違い

712【正道ランキング】:2003/10/30(木) 23:49
両者は夕暮れ時、人気の無い公園に居る。
周囲には街灯、ベンチ、ゴミ箱などが見える。

向かい合った両者の距離はおよそ5m。

正道「OK、じゃあ始めだ。」

先攻鏡橋

713鏡橋『アウトフィールド』:2003/10/30(木) 23:58
「…………真藤か……。パワースピードともにほぼ互角………
 今日も熱くなりそうだ……。」

「さてと………いきなりで悪いが………これで終わるなよ?」

会話と同時に自分をスタンドで吹っ飛ばす。
真藤の横1mを通過するように地面に平行に飛び、すれ違いぎわにスタンドで
真藤の足を刈る。すぐに解除するが、3〜40mぐらいは止まらないだろう。
もちろん飛ぶ方向はちゃんと考えて、だ。

714真藤誠二『FBS』:2003/10/31(金) 00:00
>>713
「!」

吹っ飛んでくる鏡橋に対し、『FBS』で地面を削って土を浴びせる。
吹っ飛ぶスピードと土のスピードが合わされば、
小さな土のかけらでも結構痛いっぽい。

715【正道ランキング】:2003/10/31(金) 00:03
ドン!
鏡橋が能力により真藤スレスレをすっ飛び、足を刈る。

ザッ!
咄嗟に反応した真藤が砂を浴びせる。

結果、両者の攻撃は成功する
真藤は片足を刈られスッ転んだ。
鏡橋は顔面に砂を浴び、一時的に目が眩む。

716真藤誠二『FBS』:2003/10/31(金) 00:05
>>715
立ち上がり、鏡橋を追いかける。
目が眩んだ鏡橋が着地した所に追い討ちのラッシュを仕掛ける心積もり。

717鏡橋『アウトフィールド』:2003/10/31(金) 00:10
「く………」
(目に入ったか………。
 一瞬の間隔が確かだとすると今僕と真藤との距離は25〜35mってとこか……)

右手でポケットに手をつっこみ、小銭を出す。
左手(というより服の袖で)は目を拭おう。

718【正道ランキング】:2003/10/31(金) 00:13
ゴロゴロゴロ、目潰しは喰らったものの着地は成功する。

鏡橋は目を拭う、少しずつ視力が回復していく
小銭を出した。

ズダダダダダダ!!
真藤が鏡橋を追って走り出す。


距離は15m

719鏡橋『アウトフィールド』:2003/10/31(金) 00:18
「………確か780円………ぐらいだったかな?
 賞金の一部だ………。わずかばかりの金だけど……あげるよ、これ。」

そのまま向かってくる真藤を確認し、コインの弾を吹っ飛ばす。
狙う場所は余り考えていないぶん、当たる場所は分散する。

720真藤誠二『FBS』:2003/10/31(金) 00:21
>>719
「なんか飛ばす能力かぁ〜?」
相手は目がまだ痛んでいる分おそらく攻撃の命中率は低い!
致命傷になりかねない部分だけを『FBS』にガードさせながら突っ走り、本体は足筋肉強化! 
ある程度近づいた時点で鏡橋にスライディング!

721【正道ランキング】:2003/10/31(金) 00:26
鏡橋は目を開ける・・・涙で視界が滲んでいる。
真藤が真っ直ぐ突っ込んでくるのが見えた。

ドシュドシュドシュウウゥ!!
小銭が飛ぶ。

バスバスバス
真藤は最低限の箇所だけを防御する。 左腕に50円玉が数発食い込んだ。

ザザザザザ!
そして鏡橋に向かって滑り込んだ。

722真藤誠二『FBS』:2003/10/31(金) 00:29
>>721
スタンドで鏡橋が攻撃してくると考えられるので、
『FBS』で鏡橋のスタンドの腕を弾く!
本体はそのまま滑っていって鏡橋の背後に回りたい。

723真藤誠二『FBS』:2003/10/31(金) 00:32
>>722
股の間を抜ける感じで

724鏡橋『アウトフィールド』:2003/10/31(金) 00:38
「………っと、『見えた』………って……」



「…………………。」




「……………………………………えっと……」



スライディングしてくる真藤を理解不能な目で見つつ
そのまま『アウトフィールド』をしゃがませる。
ゴルフのパターを読む時のように。
で、スタンドの拳を真藤に向けておく。
なんか真藤のスタンドがやる気まんまんだけど拳は地面に置いて固定しておく。
まさか何もせずしゃがんで待つことになるとは思わないだろう。

自分から拳に突っ込んで自爆してくれ。

725【正道ランキング】:2003/10/31(金) 00:43
ズザザザザザ!!

真藤が盗塁王並の殺人スライディングで突っ込んでくる。
鏡橋はスタンドをしゃがませ、拳を地面に置いた。

バキャァッ!!
真藤とFBSのスライディングが鏡橋の拳を腕ごと吹っ飛ばした。

726鏡橋『アウトフィールド』:2003/10/31(金) 00:44
>>725
拳はどっちかに触れていないのか?

727【正道ランキング】:2003/10/31(金) 00:48
>>726
触れている。蹴られて大きく弾かれた。

728鏡橋『アウトフィールド』:2003/10/31(金) 00:51
>>727
スタンドの拳が『触れたもの』は吹っ飛ぶ。
それが真藤の足であろうと『ファットボーイスリム』の足であろうと変わりはしない。

なお、拳への反動は鏡橋及び『アウトフィールド』も少なからず受ける。

729真藤誠二『FBS』:2003/10/31(金) 01:00
>>728
「ここまで近づいたぜぇ〜!!」

『尾』を鏡橋に全部ぶっさす!
それと同時に筋肉&脂肪吸収開始!

「吹っ飛ぶならテメェも一緒だぁあああああッ!!!!!」

730【正道ランキング】:2003/10/31(金) 01:07
バキャッ
スライディングを喰らった鏡橋の右肩が外れた。

ドギュウウウゥゥゥゥゥン!
鏡橋の吹っ飛ばす能力が発動する

ドスドスッ
同時に真藤の『尾』が二本、鏡橋の右腕に突き刺さった。

これらの行動は瞬時に行われた。
吹っ飛ぶ能力が発動し、吹っ飛ぶ直前までに起こった出来事。
↓次ターン

731真藤誠二『FBS』:2003/10/31(金) 01:14
>>730
「にがさねえぜぇ〜!!」

『FBS』の刺さった二本の尾は交差しつつ右腕を貫く!
こうすれば尾は『ガッシリ』と鏡橋の右腕に固定される事になるな…!

残りの尾と本体で鏡橋を進行方向に向けるようにする。
ぶつかるであろう障害物に対し、鏡橋を盾とする為に。

732鏡橋『アウトフィールド』:2003/10/31(金) 01:19
パターの用量だから吹っ飛ぶ方向はほぼ水平という認識で構わないな?
地面をギャリギャリ言わすつもりだったのから。

「………そうか………じゃあ『離さなくていい』。
 右腕もくれてやる………………
 前方に対する盾だろうとこなそう………だけど………」

吹っ飛びを解除。そして最小限のスタンドの動きで
残りの左拳で真藤もしくは『FBS』を真下に向かって『吹っ飛ばす』

「かわりにおまえは地面に向かって吹っ飛び続けろ!
 一キロ下に到達するまでッ!左腕を自由にしたのは失敗だったな!」

733【正道ランキング】:2003/10/31(金) 01:27
ズブゥ FBSの尾が鏡橋の右腕を刺し貫いた。

ギャァァーーーーン!!
両者が吹っ飛び始めた瞬間、鏡橋は能力を解除した。
ドッ・・・左拳で真藤を打つ鏡橋
間接が外れている為打撃力は期待できなかったが、その能力は発動する。

ボギャァッ!! 真藤は受身も取れず、顔面から地面に激突した。
真藤誠二・・・・・意識を失い、『敗北』

ドザザザザザ・・・・地面に転がる鏡橋。 鏡橋は満身創痍ながらも立ち上がった。
↓鏡橋勝利レス

734鏡橋『アウトフィールド』:2003/10/31(金) 01:31
「………危なかった…………本当に………
 まさか僕を『巻き込んで』吹っ飛ぶなんて……………」

「真藤は………………必ず這い上がってくるだろう………それも10位以内に
 僕は次どうするか………上を目指すか…………それとも………」

735【正道ランキング】:2003/10/31(金) 01:35
正道「壮絶だなおい・・・生きてるか?」


【正道ランキング】
11 鏡橋 AAC ☆3★1 賞金15万
22 真藤誠二 AAB ☆1★3


正道「だがまさしく、これこそが上位ランカーバトルって試合だったな。」

→ToBeContinued…

736エイミー『ヴァーチャル・ガール』:2003/11/03(月) 23:24
『ヴァーチャル・ガール』(V・G)
本体の猫を人間の姿へ変えるスタンド。
スタンドの像は本体を素体として実体化した姿。
人間形態では、両手の甲から出し入れ自由のスタンド爪
から衝撃爪波を発生させる事が可能となる。
なお、発生直後は体が一瞬硬直してしまう(要するに格闘ゲームの飛び道具系)。
猫の鋭敏な感覚も備えている。

『ヴァーチャル・ガール』(V・G)
パワー:B スピード:B 射程距離:本体
持続力:C 精密動作性:B 成長性:C 
[衝撃爪波]パワー:C スピード:A 射程距離:D
持続力:E 精密動作性:C 成長性:?

場所は公園でお願いします。

737早坂達夫『キャッシュ・マネー』:2003/11/03(月) 23:25

『キャッシュ・マネー』

半自立型のスタンド。
右手で殴ったものは『隆起』し、『左手』で殴ったものは『沈む』。
その2つは『繋げる』ことができる。
これを外せるのは『キャッシュ・マネー』のみ。(破壊は誰にでも可能)
また『両手』で殴ればくっついているものを『外す』ことができ、
スタンドの身体を自由に外したりつなげたりできる。
 
パワー:B スピード:A 射程距離:お金しだい
持続力:お金しだい 精密動作性:B 成長性:B

738【正道ランキング】:2003/11/03(月) 23:29
昼頃の公園。
水飲み場を中心とした芝生にベンチや街灯が並ぶ落ち着いた感じの広場。
雲ひとつないいい天気。

水飲み場を挟んで距離10mくらいで対峙している。

↓早坂先攻開始

739早坂達夫『キャッシュ・マネー』:2003/11/03(月) 23:31
「猫耳って……まあ売り飛ばせば金になるか……行くぜ『キャッシュ・マネー』!」
 
早坂とCMが共にエイミーに向かって距離を詰める。

740エイミー『ヴァーチャル・ガール』:2003/11/03(月) 23:34
>>739
「ふしゅるるる………」

スピードBでベンチまで移動してベンチを持ち上げる。

741【正道ランキング】:2003/11/03(月) 23:36
早坂がゆっくりと距離を詰めようとする。

バババッ

と、エイミーが俊敏に飛び退き、背後にあったベンチを持ち上げた。

距離は変わらず10m、早坂は水飲み場の当たりに居る。

742エイミー『ヴァーチャル・ガール』:2003/11/03(月) 23:41
>>741
「ニャギャオォッ!!」

ベンチを叩き割って『杭』のような形に削り出す。

743早坂達夫『キャッシュ・マネー』:2003/11/03(月) 23:43
>>741
「何やってんだあいつは?」
 
水飲み場の水を飲むための金属部分をCMの能力で『外し』、
それをCMがエイミーに投げる。
頭部狙い。

744【正道ランキング】:2003/11/03(月) 23:47
ベキベキベキ!
エイミーがベンチを折り、杭の様に削りだした。

ガッ!
エイミーの頭に水飲み場のひねりが当たった。
痛い。

745早坂達夫『キャッシュ・マネー』:2003/11/03(月) 23:54
CMが金属部分を外したので水飲み場から
噴水のように水が噴出しているはず。

「よっしゃ行け『キャッシュ・マネー』!」
「アイアイサー!」
 
CMをエイミーにダッシュで向かわせる。
早坂は水のみ場に隠れるように移動。

746エイミー『ヴァーチャル・ガール』:2003/11/03(月) 23:57
>>745
「ニィ」

エイミーもCMへダッシュ。
ひねりが当たって額から出血した『スタンド血』を
CMの目に目潰しで降りかける。

747【正道ランキング】:2003/11/04(火) 00:00
ビシャアアアア
水飲み場から噴水のように水が噴出しており、その影に早坂は隠れる。

ドドドドドド・・・・・

CMとエイミーが急接近する。
ビシャッ!CMの顔面に向けてエイミーの血が放たれた。

一瞬目が眩むCM

748エイミー『ヴァーチャル・ガール』:2003/11/04(火) 00:05
>>747
シャキーン

その隙に両手甲から出る爪でCMに引っ掻きラッシュをする。

「FUUUUUUUUU!!!」

749早坂達夫『キャッシュ・マネー』:2003/11/04(火) 00:09
「アワワワワッ!?」
 
ドンッ!

咄嗟に腰あたりの拳大くらいのパーツを『外し』、
それをエイミー(見え無いならエイミーがいると思われる方向)
に投げてその隙にCMが後退する。

750【正道ランキング】:2003/11/04(火) 00:12
ザシュザシュザシュッ!!

エイミーの爪がCMを切り裂く・・・
が、それはCMの腰のパーツだった。


腰のパーツを囮にCMは後退した。

CMとエイミーの距離1.5m。早坂はそこから5m程後方。

751早坂達夫『キャッシュ・マネー』:2003/11/04(火) 00:18
「いってえええええええええ!!!何やってんだこのボケ!」

「イヤショウガナイジャナイデスカ!」
 
CMがその場でエイミーを迎え撃つ。
ラッシュを仕掛けてきたらラッシュで応戦。

752エイミー『ヴァーチャル・ガール』:2003/11/04(火) 00:30
>>751
「ミギャアーーッ!!」

CMの空いた腰のパーツの部分に748メール欄で
突き刺していた『杭』を差し入れる。
腰の空きをカタパルト代わりに『杭』に衝撃波を放ち
その勢いで後方の早坂へ吹っ飛ばす。

753【正道ランキング】:2003/11/04(火) 00:34
ドドドドドド!

エイミーがベンチの破片を突き刺そうとする。
バキャバキャッ!
間一髪、CMがラッシュでベンチを粉々にした。

754エイミー『ヴァーチャル・ガール』:2003/11/04(火) 00:44
>>753
「………」

CMのラッシュを尻目に後方の早坂に爪先を向けて駆け寄る。

755早坂達夫『キャッシュ・マネー』:2003/11/04(火) 00:48
「来たな……食らえ!」
 
水飲み場の水が出ている場所を手で抑え、
早坂に向かってきたエイミーの顔に向けて水を飛ばす。
エイミーの視界を奪い、飛び道具か何かを無効化させたい。
 
そしてひるんだ隙に背後からCMで首を切断する。

756【正道ランキング】:2003/11/04(火) 00:51
グシャァッ!
CMがベンチを粉砕している間にエイミーが早坂へ向かう。

ビシャッ!
早坂がエイミーに向かって水飲み場の噴水を浴びせた。

CMが、エイミーの背後に歩み寄る。

 ド ド ド ド ド ド ド ド ド ド


↓エイミー緊急回避レス

757エイミー『ヴァーチャル・ガール』:2003/11/04(火) 01:00
>>756
エイミーが早坂へ向かえばCMが追撃する事は>>754
メール欄(CM)で予測していた。
早坂に爪先を向けていたのは囮。
カウンターで背後のCMの首に爪を突き刺してゼロ距離衝撃波を放つ!

758【正道ランキング】:2003/11/04(火) 01:03
ズシャァ!

振り返ったエイミーの爪がCMの伸ばした腕を切り裂いた。

↓早坂レスで先攻後攻再開。

759早坂達夫『キャッシュ・マネー』:2003/11/04(火) 01:09
「だあっこの野郎!」
 
切り裂かれた部分からCMの両腕を『外す』。
両腕は腕を振った時の勢いでそのままエイミーに飛んでいく。
命中すれば当初の予定通りエイミーの首を切断する。

760エイミー『ヴァーチャル・ガール』:2003/11/04(火) 01:15
>>759
「フギァアアアッ!!」

飛んで来るCMの両腕をその場で膝を曲げて頭1個分高さを
ずらして回避しようとする!

761【正道ランキング】:2003/11/04(火) 01:17
ドバン!
切り裂かれたCMの腕が外れ、エイミーに向かって飛んだ。
回避行動を取るエイミー

ドカッ!

完全に回避は出来ず、左肩に当たった。

762エイミー『ヴァーチャル・ガール』:2003/11/04(火) 01:28
>>761
エイミーの左腕が外れた。

「黄色いモンキーがァアア噛み殺すゥッ!!」

早坂へスピードBで肉薄して馬乗りになる。
そして、柔らかい部分を噛みちぎる。

763早坂達夫『キャッシュ・マネー』:2003/11/04(火) 01:32
「やべえ不発かよ!?」

エイミーが背後を振り返ろうとした瞬間にCMが足払いをかけてエイミーを転ばせる。
転んだところに足で全力ラッシュ!

764【正道ランキング】:2003/11/04(火) 01:35
ドッギャァァーーーー!!

CMとエイミーは取っ組み合いの状態になり、お互い組み付いたまま地面を転がる。

ガブゥッ!
エイミーがCMに牙を突き立てる。
ドゴォッ!
CMが組み付くエイミーを殴る。

取っ組み合いの泥試合に

765早坂達夫『キャッシュ・マネー』:2003/11/04(火) 01:39
「アダダダダッ!?アアモウハヤクオワラセタイデスヨ!!」
 
CMが両腕(途中からなくなってるが)両足、頭突きも交えてエイミーに応戦。
 
「えーと……」
 
早坂はエイミーにさっきの要領で水をかけてみる。
CMはスタンドなので水は意味無いがエイミーは気が散るかもしれない。

766エイミー『ヴァーチャル・ガール』:2003/11/04(火) 01:45
>>765
「ニャギャフゥウウウウウッ!!」

残った右腕の爪をCMの胸に突き刺して
ゼロ距離衝撃波を発射する。

767【正道ランキング】:2003/11/04(火) 01:50
バゴッ、バゴッ、殴るCM

エイミーの意識が朦朧とする・・・・

ズバン!!

エイミーの爪から衝撃波が放たれた。
CMの胸を貫く。

時間切れ・・・・・判定でエイミー勝利。

↓判定勝ちエイミー

768エイミー『ヴァーチャル・ガール』:2003/11/04(火) 01:52
早坂「あっあっあっ」

「達夫さまは、おいしいにゃー」

769【正道ランキング】:2003/11/04(火) 01:55
正道「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。」

【正道ランキング】
45 エイミー BBB ☆1 賞金7万円
46 早坂達夫『CM』 BAB ☆1★1


正道「・・・・・生きてるか?」

→ToBeContinued…

770日下彰人『エリア・コード』:2003/11/06(木) 00:06
『エリア・コード』 
能力は殴った部分に『ゴム紐』をつける。
ゴムは10mまで伸びる。その両端に色々物をくっつけられる。
ゴムは10m以上伸びたら切れる。切れたらその両端にある物を破壊する。
 
『エリア・コード』
パワー:D スピード:B 射程距離:D
持続力:C 精密動作性:C 成長性:C
 
場所は遊園地の迷路の中。

771相葉剛『スタンド・ストロング』:2003/11/06(木) 00:09
スタンドの名前は『スタンド・ストロング』だ。
『超スタンド使い』になる。それが『スタンド・ストロング』の能力だ。
『超スタンド使い』になれば本体自体が『スタンド』化し、
『スタンド・ストロング』が『超スタンド』化する。
『超スタンド』
スタンドやスタンド使いには『超スタンド』は『見えず』、
『干渉』出来ないが『超スタンド』は『干渉』出来る。
スタンドとスタンドじゃないものの関係=超スタンドと超スタンドじゃないものの関係。

『スタンド・ストロング』 
パワー:B スピード:B 射程距離:B 
持続力:B 精密動作性:B 成長性:B

772【正道ランキング】:2003/11/06(木) 00:15
両者は迷路の中に居る。
迷路に入った日下の前方にはT字路。

迷路に入った相葉の正面には長い通路が延びており、先で左に曲がっている。

773相葉剛『スタンド・ストロング』:2003/11/06(木) 00:22
>>772
長い道を歩いて曲がり角の場所まで歩いて行く。

774日下彰人『エリア・コード』:2003/11/06(木) 00:23
「ああ、なんか俺の人生みたいだこの迷路」
 
ブツブツ呟きながらT字路を右に曲がる。

775【正道ランキング】:2003/11/06(木) 00:26
相葉
左に曲がった先の通路は、少し進んだ所でまた左に曲がっている。

日下
T字路を右に曲がると、その先で左に曲がっている。
その先は長い長い通路だ。

776日下彰人『エリア・コード』:2003/11/06(木) 00:28
左に曲がったあと前進。
 
歩きながら『エリア・コード』で軽く壁を殴り、
壁にゴム紐をつけておく。
 
ゴム紐のもう一端はどこにもくっつけずにそのままにしておく。

777相葉剛『スタンド・ストロング』:2003/11/06(木) 00:35
>>775
『スタンド・ストロング』発現。能力発動。
『超スタンド』を本体から2m先位の場所に発現させとく。
少し進んで左に曲がる。

スタンドは壁抜けありですか?

778【正道ランキング】:2003/11/06(木) 00:38
日下は長い通路を進み、壁にゴム紐をつける。

パラ・・・ここの壁は剥がれるぞ?

相葉はスタンドを出して進む、曲がりくねった通路の先で道が分かれていた。
コツ、コツ・・・・・左の通路から足音が聞こえた様な気がした。

壁を抜けられる能力ならば可能

779相葉剛『スタンド・ストロング』:2003/11/06(木) 00:42
>>778
左の方に『超スタンド』だけ向かわせる。
別れ道から遠いなら本体も少し近づく。

780日下彰人『エリア・コード』:2003/11/06(木) 00:46
剥がれるってことはちょっとゴム紐引っ張ったら一緒に取れるって事?
軽くゴム紐の引っ張って確認してみる。

781【正道ランキング】:2003/11/06(木) 00:50
相葉
左の分かれ道の先を、右に曲がる人影が見えた。

日下
ボロボロボロ・・・壁が崩れ、通路が出てきた。
先がT字路になっている。

コツコツコツ・・・・T字路の左側から、足音が近付いてきて、止まった。

782日下彰人『エリア・コード』:2003/11/06(木) 00:54
「手抜き工事かよ」

近くに壁にゴム紐をつけながら様子を見る。

783相葉剛『スタンド・ストロング』:2003/11/06(木) 00:56
>>781
『超スタンド』だけ人影の所に向かわせる。
遠いなら本体も少し進む。

784【正道ランキング】:2003/11/06(木) 00:59
日下
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(ゴム紐をつけた)
何も反応はない。

コツ、小さな足音がした。

相葉
角を曲がると、人影は消えていた。
通路はその先も更に左に曲がっている。

785相葉剛『スタンド・ストロング』:2003/11/06(木) 01:03
>>784
『超スタンド』で左を曲がらせる。
本体は『超スタンド』から4m位離れた場所で待機。

786日下彰人『エリア・コード』:2003/11/06(木) 01:04
「………ああ心臓に悪い早く来いよ」
 
ゴム紐を数本まとめて両側の壁にくっつける。
そしてその上に飛び乗り、その反動でジャンプして迷路の壁に飛び乗る。
上から足音のする方向を見る。

787【正道ランキング】:2003/11/06(木) 01:06
相葉のスタンドが角を曲がる。
崩れた通路の壁が目に入った。

日下は壁の天井に張り付いた。
角の先には、こちらの様子を伺っている相葉が居た。

788日下彰人『エリア・コード』:2003/11/06(木) 01:12
「……いたいた」
 
エリア・コードに崩れた壁の破片を持ってこさせ、
それにゴム紐をくっつける。
そしてもう一端は手に持つ。

789相葉剛『スタンド・ストロング』:2003/11/06(木) 01:14
>>787
「む、壁が壊れてるな。怪しいぞ。」

『超スタンド』で崩れた壁の所へ行かせる。
本体は曲がり角から顔だけのぞかせる。

790【正道ランキング】:2003/11/06(木) 01:17
相葉のスタンドが崩れた壁を調べていると・・・

ストッ
その背後に日下のスタンドが降りてきた。

日下の張り付いている天井の真下に相葉がやってきた。
角から日下の来た方向を覗き込んでいる。

791相葉剛『スタンド・ストロング』:2003/11/06(木) 01:21
>>790
「あ、いた!」

『超スタンド』で振り向きざまにラッシュをいれる。
本体は『超スタンド』に近づいて行く。

792日下彰人『エリア・コード』:2003/11/06(木) 01:25
「もうこんなところにいるのかよ!?」
 
相葉が背後を向いてる内に背中にラッシュ。
ゴム紐を背中にたくさんつけながら相葉を突き飛ばして距離を取る。

793【正道ランキング】:2003/11/06(木) 01:28
ドゴォッ!!

突然日下のスタンドが背後から衝撃を受け、相葉の方へ吹っ飛んだ。


             日下(天井張り付き)



超スタンド    →エリアコード  相葉

794日下彰人『エリア・コード』:2003/11/06(木) 01:33
「なんでっ!?」
 
相場の方に吹っ飛んだんならそのまま腿を殴ってゴム紐をつける。
それを持ったまま走って逃げ出す。(本体も)

795相葉剛『スタンド・ストロング』:2003/11/06(木) 01:35
>>793
「やべっ。こっちに飛ばしちゃった。」

来たからには本体も『超スタンド』と一緒に日下のスタンドをラッシュする。

796【正道ランキング】:2003/11/06(木) 01:38
ベシィッ!
日下のスタンドが相葉の腿に一撃を加え、そのまま相葉の背後へとスッ飛んでいく。

(ゴム紐がついた)
ストッ、天井から降りた(半分落とされた)日下がそのゴム紐の端を持ち、走る。

相葉とそのスタンドが日下を追う。
すぐに追いつきそうだ。

距離4m

797相葉剛『スタンド・ストロング』:2003/11/06(木) 01:40
>>796
『超スタンド』と本体で追いついたらラッシュをいれる。

798日下彰人『エリア・コード』:2003/11/06(木) 01:44
「ああああヤバイ助けて!」
 
逃げながら壁に相葉につけたゴム紐をくっつける。
ゴム紐がひっついてるせいで走りにくい
プラス10m以上伸びたらゴム紐が切れて相葉にダメージ。

799【正道ランキング】:2003/11/06(木) 01:46
相葉が日下を全力で追う
ビンビンビン!

ゴム紐が相葉に絡みつき・・・・バチン!!


勢いよくゴム紐が千切れ、相葉の体を激しく打ちつけた。
相葉は吹き飛び、壁に叩きつけられた。

時間切れにつき両者あと1レス

800日下彰人『エリア・コード』:2003/11/06(木) 01:53
「よし、もう決めないとまずいし!」
 
ゴム紐を『エリア・コード』につけ、それを床にもつけてから走る。
ゴム紐を切れる直前まで伸ばしてからその反動で飛んで相葉に飛び蹴りを食らわす!

801相葉剛『スタンド・ストロング』:2003/11/06(木) 01:59
>>799
「ああ・・・本体は動かない方がいいのかな・・・。」

『超スタンド』だけで日下に向かわせ、渾身のラッシュをいれる。
本体はそのまま。

802【正道ランキング】:2003/11/06(木) 02:02
ズキン
一歩踏み出すも相葉の腿が痛み、思うように動けない。

ギュゥゥ・・・・・・・ン
ドギャァッ!!

日下の飛び蹴りが顔面にヒット。
相葉の気が遠くなる・・・・・

スタンド能力の有効活用とダメージ判定・・・・日下の判定勝ち

↓日下判定勝ちレス

803日下彰人『エリア・コード』:2003/11/06(木) 02:06
「あれ、勝った?」

804【正道ランキング】:2003/11/06(木) 02:08
正道「舞台が迷路ってなんだよ。」

【正道ランキング】
57 日下彰人 CBC ☆1 賞金1万円
58 相葉 BBB ☆2★2

正道「ま、拳振り回してるだけで勝てりゃあ良いよな。」

→ToBeContinued…

正道「誤爆じゃねえ。書いてる途中で送信されただけだ。」

805『ザ・ウォール』:2003/11/08(土) 23:38
・能力
透明な1m*1m*5cmの壁を作る。強度は木ぐらい。
空中に好きな角度で固定できるし、固定しない事も出来る。
6つ作れるが、好きな時に解除も可能。
パス精ACC

806春日心兵『ノースショア・ウィンドウ』:2003/11/08(土) 23:38
『ノースショア・ウィンドウ』
『平手』で叩いた場所に『窓』を設置する。『窓』の中は設置した物体の『中』。
射程距離内ならいくつでも設置可能。
『窓』は実体化しており、『窓』の中は『部屋』になっている。(縦横奥行4メートル)
その『部屋』の中心には『中身』がある。進入可能なのは『ノースショア・W』のみ。
また、『窓』には『鍵』がついており、『スタンド使い』なら『スタンド』を潜り込ませて『鍵』を閉めることもが可能。 
ただし無防備になる。
パワー:B スピード:B 射程距離:D(能力射程:5メートル) 
持続力:C 精密動作性:C 成長性:C

807【正道ランキング】:2003/11/08(土) 23:40
上げろ。

808暁星『リトル・ルイ・ヴェガ』:2003/11/08(土) 23:40
スタンドの名前は『リトル・ルイ・ヴェガ』。
能力は殴ったものを『裏返す』と言ったとてもシンプルなものだ。
『リトル・ルイ・ヴェガ』が殴ったものは、その時の『拳』によって『裏返り』方が変化する。
手の甲を上にして殴れば、上へと縦に『裏返る』。手の甲を右にして殴れば、右へと横に『裏返る』。
殴られたものは180度『裏返る』が絶対と言う訳では無い。
『裏返る』パワー以上のパワーがあれば防ぐ事が出来るだろう。
対象が『パワー』が『B以上』なら幾らでも『抵抗』が出来る。
だが、その『抵抗』出来ると言う『可能性』『希望』。
能力を『解除』出来る事も出来る。

『リトル・ルイ・ヴェガ』 
パワー:C スピード:B 射程距離:E 
持続力:D 精密動作性:C 成長性:A

場所は狭い部屋

809【正道ランキング】:2003/11/08(土) 23:41
どれくらい狭いんだ?

810暁星『リトル・ルイ・ヴェガ』:2003/11/08(土) 23:42
>>808
リトル・ルイ・ヴェガ』 
パワー:C(『裏返る』パワーはB) スピード:B(『裏返る』スピードはC) 射程距離:E 
持続力:D 精密動作性:C 成長性:A

811暁星『リトル・ルイ・ヴェガ』:2003/11/08(土) 23:43
>>809
15m位?

812【正道ランキング】:2003/11/08(土) 23:46
早坂 > 狭くねえ>15m 11/08(土) 23:43

3人は『15m四方の狭い部屋』の隅々に立っている。

     暁


春    壁

距離は言わなくても解るよな?
ではバトルロイヤル方式、これから15分後までに3人はレスしてくれ。
開始

813『ザ・ウォール』:2003/11/08(土) 23:48
「めんどくさいなー。二人とも僕より順位低いランカーじゃん」
暁の方に『壁』をつくりながら、春の方に近づいていく。

814暁星『リトル・ルイ・ヴェガ』:2003/11/08(土) 23:51
「勝手に争っててください。」

2人が潰しあうのを見学。スタンドは出現させとく。少し真ん中の方へ移動。

815春日心兵『ノースショア・ウィンドウ』:2003/11/08(土) 23:52
「よしっ、腕がなるぜぇ〜。」
二人動きに眼を配る。

816【正道ランキング】:2003/11/08(土) 23:58
ウォールは右手側に壁を作りながら春日の方へ近付いていった。

春と壁の距離10m

817『ザ・ウォール』:2003/11/09(日) 00:00
>>816
あたりを見回す。

春側にも一つ壁作成。隙間無く作っていったのなら、これでちょうど六つになっている筈だ。

「せっかくの三人戦なのにやる気ないんか。まあ僕もないけどね。
 やる気ないなら降参しない? 君ら」
その場に立ち止まって二人に声をかける。

818春日心兵『ノースショア・ウィンドウ』:2003/11/09(日) 00:02
>>817
「やる気ならあるぜぇ!」
無駄にラッシュしながら答える。

819暁星『リトル・ルイ・ヴェガ』:2003/11/09(日) 00:04
「やる気見せましょうか?」

壁に突っ込んでいって『RRV』で右手は手の甲を上向き。左手は手の甲を下向きにして
壁を両手で一発ずつ殴る。

820【正道ランキング】:2003/11/09(日) 00:07
ブンブンブン!
春日がその場で拳を振るってみせた。
やる気充分だ。

ダダダダダ・・・・・ゴッ!!

やる気を見せた暁星は、ウォールを殴ろうとして
突っ込んで来たところを『透明な壁』に顔面からぶつかった。

821『ザ・ウォール』:2003/11/09(日) 00:10
>>820
「馬鹿だね。僕の能力は『反発』させることなのさ」
即、暁がぶつかった壁を解除。ひるんでいる隙に『ザ・ウォール』に殴らせる。
そして殴った地点でまた『壁』を作成させるっ!

まあここまで出来ると思っちゃいないけどね。

822春日『ノースショア・ウィンドウ』:2003/11/09(日) 00:12
>>820
>>821
「だから俺はやる気十分なんだぜぇ!」
暁に注意がいった『ザ・ウォール』に張り手。『窓』をつける。
ス精BC

823【正道ランキング】:2003/11/09(日) 00:21
ゴン!!
ウォールの拳が的確に暁の急所を捉え、その場に壁を生成した。

暁は倒れる。

バン!!
ウォールを攻撃しようとした春日だが・・・・正面の空間に見えない壁があった!

透明な壁に『窓』がつく。

レスは10分後

824暁星『リトル・ルイ・ヴェガ』:2003/11/09(日) 00:25
「うげぇ!なんだここかぁ?」

起き上がってぶつかった所を殴る。

825『ザ・ウォール』:2003/11/09(日) 00:26
>>823
「二人同時に相手するのは大変だから少し引くかな」

手をふらふらと動かしながら、初期にいた地点に二人を警戒しながら戻る。
春日の触った壁も解除しておく。

826春日心兵『ノースショア・ウィンドウ』:2003/11/09(日) 00:28
>>823
「なんだぁ?見えない壁かぁ?」
ブッ壊す
パス精BBC

827【正道ランキング】:2003/11/09(日) 00:32
暁は起き上がろうとするも、よろめき、部屋の壁にぶつかった。
かなりのダメージがある。

春日が目の前の『透明な壁』を殴る!!

ブンブンブン・・・スカッ!!

壁は既に消えていた。
春日の拳が空を切る。

828『ザ・ウォール』:2003/11/09(日) 00:35
>>826
「スピードは僕より早いね。少しやっかいかな」
いったん屈んだ後、立ち上がる。その時に地面に固定しない壁を作っておく。

春日が突っ込んできたら蹴って春日の方に滑らせる。

829春日心兵『ノースショア・ウィンドウ』:2003/11/09(日) 00:37
>>827
「あ?消えたぁ?」

「そしてまた作ったのかぁ?もう面倒だから『ブッ壊し抜ける』!」
ラッシュしながら『ザ・ウォール』に突っ込む。
パス精BBC

830【正道ランキング】:2003/11/09(日) 00:46
ブンブンブン!ドダダダ!!

春日がウォールに接近する。
ウォールが何かを蹴った。

ガッ!!
春日は何かに躓き、前のめりにバランスを崩した。

831暁星『リトル・ルイ・ヴェガ』:2003/11/09(日) 00:46
「いてて。くそぉ。」

一旦引く。

832『ザ・ウォール』:2003/11/09(日) 00:48
>>830
「さて、頂きだ」
単純に殴ると見せかけ…固定しない『壁』作成!
それで春日の頭を押しつぶす!!
前のめりに倒れてるんだから、頭はこっちの方にあるだろうしね!
壁の下にしてしまえばこっちのものさ。

833春日心兵『ノースショア・ウィンドウ』:2003/11/09(日) 00:56
>>830
「倒れるのも、また、『いい』!
 『ノースショア・W』!」
頭のすぐ上に『窓』を設置、(大きさは1メートル)
すぐさま開いて向かってくる『壁』を壊す

834【正道ランキング】:2003/11/09(日) 01:03
暁は頭部からの出血が夥しく、壁に体を預けながら下がった。

ウォールが壁で春日を押しつぶそうとする・・・

グオオオォォォォォォッ!!
春日の頭部近くの床に『窓』が現れ、
そこから『ノースショア・ウィンドウ』が飛び出し壁を攻撃する!

バキャァッ!
壁にヒビが入り、その進攻を止めた。

が、まだウォールは上、春日は下だ。

835春日心兵『ノースショア・ウィンドウ』:2003/11/09(日) 01:08
>>834
「こうなったら力技しかっ!
 EOOOOOOO.MAAAAAAAAAAAAII!!!!!」
ロードローラを止める承太郎のごとくラッシュでウォールをどかしたい
パス精BBC

836『ザ・ウォール』:2003/11/09(日) 01:10
>>834
「そういう能力か。用心しておいてよかった」
一旦全力で押して相手の攻撃を妨害した後にヒビが入った壁を解除!
上手くいけば春日か、そのスタンドに『ザ・ウォール』の平手が思いっきり入る!

失敗すれば僕が吹っ飛ぶだけだね多分。

837暁星『リトル・ルイ・ヴェガ』:2003/11/09(日) 01:13
「戻って!回復だ!」

体を引きずりながらある程度離れたら体を休ませる。

838【正道ランキング】:2003/11/09(日) 01:16
ググググググ・・・・ウォールの圧力が加えられる

ガンガンガンガンガン!!
春日が必死にその拳を振るうも、パワーが勝っているウォールが強い。

パッ!
突然壁が消えた。

バゴバゴバゴッ!! 目標を失った春日の拳がウォールにヒット!
ドン!!  ウォールの掌打が春日の胸にめり込む。

春日のダメージは大きく、一瞬息が止まる。

839【正道ランキング】:2003/11/09(日) 01:16
暁は部屋の隅に座り込んだ。

840暁星『リトル・ルイ・ヴェガ』:2003/11/09(日) 01:19
「2人とも頑張ってね。応援するよ。」

今はとにかく体力回復あるのみ。

841『ザ・ウォール』:2003/11/09(日) 01:19
>>839
「ゴフッ…やるね。でもこのままフィニッシュでいくよ」
痛みを我慢しながら、春日の胸を押し続ける…折れろ肋骨! 胸をブチ抜いてやる!

842春日心兵『ノースショア・ウィンドウ』:2003/11/09(日) 01:28
>>841
「お前はまだ、理解していないぜっ!」
『ノースショア・W』で胸部、及び腹部に窓。そして開く。
窓の中には入ってこれないのでダメージはない(と思う)

843【正道ランキング】:2003/11/09(日) 01:30
暁の出血は止まらない。
意識が朦朧として来た。

メキメキメキ・・・・
ウォールが春日の肋骨を折り、胸を貫こうとした瞬間・・・窓が開いた!

グッ、窓の中を押そうとしても入れない。

844暁星『リトル・ルイ・ヴェガ』:2003/11/09(日) 01:32
>>843
(戦ってもないのに、負けてたまるかぁ!!!)

血の出てる所をハンカチを取り出して塞ぐ。

845春日心兵『ノースショア・ウィンドウ』:2003/11/09(日) 01:33
>>843
「そして、『窓を閉じる』!」
窓を閉じて腕を固定。
そしてラッシュ
「EOOOOOOOOOO.MAAAAAAAAAAAAIIIIIII!!!!!!!!!!」

846『ザ・ウォール』:2003/11/09(日) 01:33
>>843
「…これは」
マズイな。
そういえばもう一人は何やっている?
そろそろトドメをさしておかないと。

『ザ・ウォール』で思いっきり窓を押す。春日にはダメージはいかないだろうけど、距離は取れる。
距離をとって全員の位置を再確認しておきたい。
ついでにまた固定しない壁を一つ地面に落としておく。

847『ザ・ウォール』:2003/11/09(日) 01:36
>>846
押して飛ぶ、ってことね。

848【正道ランキング】:2003/11/09(日) 01:40
暁の血は止まらない、倒れた時に強く頭を打ったようだ。
ハンカチが赤く染まる。

ガッ
窓が閉じられウォールの腕を固定・・・
とまではいかなかったが、一瞬その動きを止めることは出来た。

バゴバゴバゴォッ!!
春日の拳が数発ウォールにヒットしたところで、突き飛ばされ距離が開く。

両者のダメージ、疲労度は激しくほぼ同等、距離は1.5mで仕切りなおしとなる。

849『ザ・ウォール』:2003/11/09(日) 01:44
>>848
「ハァー…ハァー…」
流石に疲れてきた。トドメを刺しに行きたい。

『空中』に固定壁を作成。これは『二重』にする。
そして、地面に非固定壁を一つ作る。

850春日心兵『ノースショア・ウィンドウ』:2003/11/09(日) 01:48
>>849
「お前の能力は見切ったつもりだっ!」
窓を腕につくり『ノースショア・W』を潜行、血管を傷つけ血をだす。
その血を撒き散らして『壁』を見破りたい。
見破るか、出血量次第で窓を閉めて止血。

851暁星『リトル・ルイ・ヴェガ』:2003/11/09(日) 01:48
「くそぅ。こうなったら・・・。」

2人の方に近づいて行く。

852【正道ランキング】:2003/11/09(日) 01:50
ウォールは壁を作る・・・

ビシャア!!

だがそれは春日の血を浴び、赤く染まる。
春日は出血により足元がふらつく。

暁がフラフラと近付く。

残り一レス

853春日心兵『ノースショア・ウィンドウ』:2003/11/09(日) 01:54
>>852
「見えてる壁なんぞ、怖くねー。」
壁をぶち壊したり避けたりしながらウォールに近づいてラッシュ(一発は張り手で窓)。
「吹っ飛べ。」

854『ザ・ウォール』:2003/11/09(日) 01:54
>>852
「そんなものかべっとお見通し」
『ザ・ウォール』で壁ごとぶん殴る!
殴る際に、一個だけ解除しておくが残り一個は破壊しながらぶん殴る。

一つ破壊する事で、命中するタイミングは遅れる筈だ。
これで、相手のガードのタイミングを外し、一撃で致命傷を与える…っ!

暁の方には壁が残ってるかもしれないけど、多分解除しちゃってるっぽい。
こちらに攻撃が来るなら…受けるしかないっ!

855暁星『リトル・ルイ・ヴェガ』:2003/11/09(日) 01:58
「決着を・・・つけます!」

ある程度近づいたらストップし、2人の生き残った方めがけて走って
1発目、右手で手の甲は上向きで心臓のある場所を殴る。
2発目、左手で手の甲は下向きで頭を殴る。
3発目、右手で手の甲は右向きで心臓のある場所を殴る。
4発目、左手で手の甲は左向きで頭を殴る。

856【正道ランキング】:2003/11/09(日) 02:02
ボゴォッ!

接近した春日に、ウォールの殴り飛ばした壁が直撃し
ラッシュが妨害された。

ガン!
だがもう片方のウォールに近い壁に窓が付いた・・・


ドッ・・・・・・・・暁は倒れた。 『大量出血』による『気絶』

857『ザ・ウォール』:2003/11/09(日) 02:11
>>856
「トドメだ」
空中の壁を全て解除し! 地面の壁を蹴り、バランスを崩させる!
そこに『ザ・ウォール』の渾身の一撃を!

858【正道ランキング】:2003/11/09(日) 02:13
ドッギャァァァーーーーーーン!
壁が全て消えた。

ウォールの一撃。

ボギャァァッ!!

春日・・・・『敗北』

↓勝者壁レス

859春日心兵『ノースショア・ウィンドウ』:2003/11/09(日) 02:14
>>856
「届いて…くれよ。」
窓の中から『ノースショア・W』で攻撃。

860『ザ・ウォール』:2003/11/09(日) 02:16
>>859のように、僕は声マネで一人嫌がらせをしてみました。

861【正道ランキング】:2003/11/09(日) 02:21
正道「勝ちはしたが、ギリギリだな。」

【正道ランキング】
- 52 『ザ・ウォール』 ACC ☆3 賞金6万円
- 70 春日心兵 BBC ★2
↑.71 暁星 CBC ★1


正道「最近、下からじわじわ攻めてきてるな・・・こいつは動くぜ。」

→ToBeContinued…

862『ザ・ウォール』:2003/11/09(日) 02:21
「下にもなかなか厄介なのがいるね。そろそろ上にいくかな」

863影村『アンバー』:2003/11/09(日) 23:35
スタンドの中に居る限り、対象の『時間の流れ』を『遅くする』能力。
時間は、通常の時間の流れの『4分の1』の遅さ。
スタンドは『人型』で対象と『重なる』事で能力が発動する。
重なっている間、その部分はスタンドから失われる。
対象が射程距離内であれば『重なり』が解除される事は無い。
能力は意識的に発動させるもので、原則として『固体』にしか適用されない。

パワー:A スピード:B 射程距離:D
持続力:C 精密動作性:C 成長性:C

864アラタ『ハッピー・マンデーズ』:2003/11/09(日) 23:40
触れたものを『スポンジ』にする能力

限界箇所は無限 触れた場所を中心に24インチテレビくらいスポンジにする
スポンジにしても、素材や質量に変化はない
形を変化させた状態で『スポンジ』を解いた場合、形が変化したまま元通りになる
能力射程は約10m

『ハッピー・マンデーズ』
パワー:C スピード:B 射程距離:D
持続力:A 精密動作性:C 成長性:C

865【正道ランキング】:2003/11/09(日) 23:44
場所は『喫茶店内』
何があるかは見りゃわかるよな?

両者はテーブルを挟んで対峙している。
距離5m

↓影村先行開始

866影村『アンバー』:2003/11/09(日) 23:49
「さて、対局開始と行きますかね、『アンバーッ』!」

スタンドを前方に発現し、一気にテーブルに飛び乗りアラタまで突き進む。
なんも動かなけりゃそのままサッカーボールみてーに蹴っ飛ばすぜ!

867アラタ『ハッピー・マンデーズ』:2003/11/09(日) 23:58
「OK!」

まっすぐ突っ込んでくるのなら、テーブルを経由することは見て取れる。

テーブルの(自分から見た)左足を『スポンジ』化 
(自分から見た)左方向に体勢を崩すアンバーをかわし、
テーブルの右方向から影村に突進する。

868【正道ランキング】:2003/11/10(月) 00:02
ダン!
影村がテーブルに飛び乗った。

ドシュウウ!
瞬間アラタのスタンドがその左足をスポンジ化する!

グラァ・・・

テーブルが傾き影村は大きくバランスを崩した。
アラタは右方向に移動する。
距離2m内

869アラタ『ハッピー・マンデーズ』:2003/11/10(月) 00:08
「へへっ! スタンド戻すのだって時間がかかるぜッ!」

『ハッピー・マンデーズ』の右手で影村の顔に殴りかかる。
それに、時間差をつけて、左手で影村の腰をなぐる。
右手に意識を集中させて・・・! というわけだ

870影村『アンバー』:2003/11/10(月) 00:14
「おおっ!?(・・・・マジィ・・・)」
机は四本足?三本足?だがバランスが崩れ倒れてるってことには変わらないだろう。

「だが、流れが悪い時はその流れに身を任せろってな
 倒れかけてるなら、もっと倒してやれってもんだ!『アンバー』!」

スタンドと自重を使って、机を傾いてる方向に完全に倒すぜ!わざと押してな!
倒れきった机をアラタとそのスタンドに対する盾とするってわけよ。

871【正道ランキング】:2003/11/10(月) 00:19
バン!!グシャァ!

アラタが拳を振るおうとした瞬間、テーブルが倒れ影村の盾となった。

バキャ、ドキャァッ!!
アラタの両拳がテーブルに突き刺さる。

872影村『アンバー』:2003/11/10(月) 00:26
「パワーはそんな高くねえみたいだな?せいぜいザンクって感じだぜ!
 こっちゃ親ッパネクラスだ。まずは一本ぶち折らせてもらうッ!」

拳は机を若干突き抜けたと解釈させてもらってるんでな
抜ける前に、アンバーの重い右ストレートでアラタの拳を片方破壊させてもらうぜ。

873アラタ『ハッピー・マンデーズ』:2003/11/10(月) 00:35
「パワーに頼るやつには負けられねーよ!」

『ハッピー・マンデーズ』で、自分の両腕を『スポンジ』化
重さに負けて、手が曲がり、テーブルも倒れこむ。

それと同時に踏み込んで、テーブルを影村に叩きつける。

874【正道ランキング】:2003/11/10(月) 00:40
グオオオッ!!
アンバーのパンチがアラタの拳に向かって行く。
ドッギュウウウウウン!!
アラタは自らの両腕をスポンジ化した。
スポンジ化した拳がアンバーにより潰された。

ドバン!
テーブルが影村に向かって倒れた。
テーブルを挟んで下に影村、上にアラタと言うサンドウィッチ状態になる。

875アラタ『ハッピー・マンデーズ』:2003/11/10(月) 00:47
「おおおっっっらああああッ!!」

両腕を引っこ抜き(スポンジだから楽に出来る)解除。

そして、抜き手でラッシュ。テーブルを貫通した先になにか当たれば即『スポンジ』にする。

「『破壊』しなくともッ!『戦闘不能』には出来るぜッ!」

876影村『アンバー』:2003/11/10(月) 00:56
「うお!やるな!そういう回し打ちみてーな戦法、嫌いじゃないぜ!」
   (だが残念だったな、テーブルにはすでに『重ねておいた』(>872な)
    突きぬけるにゃちょっときついだろ?引っ掛けって奴さ)

だがあえて突き抜けるのを待つ。壊れるのは若干遅れる程度だろうからな。
待ち構えているアンバーの上半身が貫き手を受け止める。その下の俺までは届かんだろう?
相手は接触発動だろうが、アンバーの能力は重ねることよ。接触じゃねーぜ。

877【正道ランキング】:2003/11/10(月) 01:00
ズズズ・・・・スポッ
アラタは両腕を引っこ抜いた後、再びテーブル越しに影村を攻撃しようとする。

ドヒャドヒャドヒャッ・・・・・
アラタの拳は影村を数発掠める。

ガシィ!
数発繰り出した所で、アラタの片腕が掴まれた。

878【正道ランキング】:2003/11/10(月) 01:09
後半訂正。

影村のアンバーが、アラタの腕に重なり、動きを鈍らせた

879影村『アンバー』:2003/11/10(月) 01:18
(そして、こっからが麻雀でいう直撃、戦いの醍醐味ってやつでな!)

重ねてあったので割れずに遅れていたが、テーブルはアラタの攻撃で中心部に大分
ダメージを覆っている。もうそろそろ割れるってところ!
そこをアンバーで両手に思いっきりアラタを挟むようにテーブルを真ん中から割る。
真ん中で折れたテーブルを使って、今度は逆にアラタをサンドイッチにしてやる!

(そしてよお・・・・こうなったあんたがする行動といえば・・・・アレだろ?
 チートイツの一点狙いうちみてーに、ビシッと決めるぜ!)

>>878 いろいろすまねえ。忙しいってのに

なお補足しておくと、恐らく『アンバー』は現在胸のところが数箇所、
足の前面が3割程度失われているだろうが、攻撃に支障はない。

880アラタ『ハッピー・マンデーズ』:2003/11/10(月) 01:27
>>879
「うおッ!動きが・・・にぶいッ!」

「だが、『近く』に居るってことはわかったぜッ!
これがラストだッ!
『ハッピーマンデーズ』ッ!奴の勝利を『ねじ曲げる』ぜッ!」

飛び込むように、思いっきり貫手を突き出す。
そして、触れたら『』
重力までは鈍くないだろう。

881【正道ランキング】:2003/11/10(月) 01:32
グググググ・・・・アラタは思いっきり突っ込んだ。

バキャン!!ドバン!!

そんなアラタの出鼻を挫く様に、テーブルが真っ二つに割れて
アラタを強く挟み込んだ。

ベキベキベキ

アラタの両肩が軋み、鋭い痛みが走った。

882アラタ『ハッピー・マンデーズ』:2003/11/10(月) 01:38
>>881
「割れた、割ったってことは、中心に体があるってことだッ!」

貫手じゃないほうの手で体全体をスポンジ化(手先はしない)
そのまま突き抜く。
全部折れたテーブルはかなり脆くなっている。

883影村『アンバー』:2003/11/10(月) 01:47
「おおっと一点読み外れちまったぜ。
 (俺の読みではテーブルをスポンジ化して降りてくると見たんだがよ)」

「だが悪りぃーな。やっぱ両面待ちだったわ。三味線ってことで勘弁してくれ」

アンバーはテーブルを挟み続けてる。
身体も潰れるんだろうが、遅くなった腕は俺に到達する前に再び挟まれるな。
そして(能力完全に理解しちゃいねーが)ペラペラになろうが、刺さりはするよな?
テーブルの破片っつー刃物がよ。今から壊すんだがな脆いとこ。
つぶれた後手を離し、テーブルごと、両側がらラッシュを決めるぜ!

「いくぜッ『アンバーッ』!!
 リーチ一発三暗刻ォーーーーーードラドラドラドラドラドラドラドラ
 ドラドラドラドラドラドラドラドラドラドラドラドラドラドラドラ
 裏!裏!裏!裏!裏!裏!裏!裏!裏!裏!裏!裏!裏!裏!裏!
 裏!裏!裏!裏!裏!裏!裏!裏!裏!裏ァーーーーーーーーーーッッ!!!」

884【正道ランキング】:2003/11/10(月) 01:52
ドッギャアアアアアアアアアアアアアアアアン!

アラタは自分の体をスポンジ化した。
反撃に転じようとするが・・・・

バキャドガバキドドドドドドドドドドドドドドドド!!

アンバーのラッシュが、アラタをテーブルごと粉砕する。
スポンジで打撃は多少吸収できたが、破片がアラタをズタズタに切り刻んだ。

アラタ・・・・・ズタズタになって『敗北』
↓勝利アンバーレス

885影村『アンバー』:2003/11/10(月) 01:55
「ちと点棒に守られた勢いリーチばかりしちまってたな。
 この次はオーラス逆転劇とか狙ってみっか。」

886【正道ランキング】:2003/11/10(月) 02:04
正道「すみません、これ全部弁償します。」


【正道ランキング】
60 影村 ABC ☆1 賞金9千円
73 アラタ CBC ★1


正道「こいつらは何処まで上がれるか・・・見物だな。」

→ToBeContinued…

887園田裕文『ダブノーベースウィズマイヘッドマン』:2003/11/12(水) 23:56
『ダブノーベースウィズマイヘッドマン』 

『本体』を『傷つける』ことのみしかできないスタンド。
ただし、『自傷行為』に関しては『芸術的』なまでの能力を発揮する。
なお、『自傷行為』によって起きた結果はスタンドにも有効。
例えば、爪をパスAAで引っこ抜いて相手に向けて飛ばしたら、
その爪はスタンドにもダメージを与える事ができる。
 
パワー:A(自分にのみ) スピード:A(自分にのみ) 射程距離:E
持続力:A(自分にのみ) 精密動作性:A(自分にのみ) 成長性:B

右腕から生物の体液を『吸収』、芸術的なまでの美しさで『発散』できる。
発散すると吸収以外の右腕の機能は完全に失われる。
過剰に吸収するとどうにかなるらしいが不明。
また『知性ある生物』からの吸収は困難。

『フューチャリズム』
破壊力:D〜A スピード:B 射程距離:B
持続力:E 精密動作性:C 成長性:B

888【正道ランキング】:2003/11/12(水) 23:59
園田は正道に案内され、薄暗い森の中へ入っていく。
草木が鬱蒼と茂り、視界はかなり悪い。

正道「よし、ここだな・・・じゃあ始め。」

正道は大き目の石に腰を下ろした。

ザザザザザ・・・・木々を揺らす風の音が聞こえる。

↓開始。

889園田裕文『ダブノーベースウィズマイヘッドマン』:2003/11/13(木) 00:00
「……誰もいないんですけど」
 
周囲を見回す。

890【正道ランキング】:2003/11/13(木) 00:03
正道「いや、来てる・・・・ほら、あそこだ。」

正道が奥の方を指差す。

サッ、

何者かが木陰に隠れた。

距離20m

正道「多分武器持ってるから気をつけろ。」

891園田裕文『ダブノーベースウィズマイヘッドマン』:2003/11/13(木) 00:04
「武器て!アリなんですかそれは!?」
 
近くにある身を隠せそうなもの(無ければ1番近い木陰)に走っていく。

892【正道ランキング】:2003/11/13(木) 00:09
正道「今までだってナイフとか持ってる奴ら居たろ。ホレ行け。」

草陰にも、木陰にも、どこにでも隠れられる様だ。
園田はとりあえずその場に伏せて、草陰に身を隠す。

ガサ・・・ガササササ・・・・

草を薙ぐ音が少しずつ、木の影から影へと移動しながら近付いてきている。

893園田裕文『ダブノーベースウィズマイヘッドマン』:2003/11/13(木) 00:14
(まあガンガン攻めるかなメンドイし)
 
伏せたまま音のする方向に爪ミサイルを一発発射。
発射と同時に飛び出して距離を詰める。
 
多分当たりはしないだろうが飛び出した園田に攻撃をさせないための牽制が狙い。

894【正道ランキング】:2003/11/13(木) 00:16
ドシュッ!
音の下方向に爪を飛ばし、距離を詰める園田。

ドカッ!
爪は6m向こうの木に突き刺さった。

・・・・・・・・・・

草の音はしなくなった。

895園田裕文『ダブノーベースウィズマイヘッドマン』:2003/11/13(木) 00:19
「……あれ?」
 
そのまま爪が刺さった木まで走りながら周囲を確認。

896【正道ランキング】:2003/11/13(木) 00:23
ザザザザザ!!

園田は爪の刺さった木まで走り寄った。






ザッ!!
その木陰から人影が園田の正面に飛び出した!

897園田裕文『ダブノーベースウィズマイヘッドマン』:2003/11/13(木) 00:25
「うおわあ!?」

咄嗟に爪ミサイルを5発連射。
両方の手にそれぞれ二発ずつ残弾が残るように撃つ。
武器を手に持ってるならその手を優先的に狙う。

898【正道ランキング】:2003/11/13(木) 00:29
27位が園田に殴りかかってきた!


ドンドンドンドンドン!!
咄嗟に爪ミサイルを5発発射!

一瞬首筋にひんやりとした感触があった。

ドスドスドスゥ!!
爪は27位の胸、肩、腕に突き刺さり、その片耳を吹き飛ばした。

899園田裕文『ダブノーベースウィズマイヘッドマン』:2003/11/13(木) 00:35
相手から5mくらい距離を取りながら感触のあった首筋を確認。
スタンドとか本体に触られた様子はありませんでしたか?
 
「もっと行きますよゲラゲラ!」
 
そのまま血液弾を3連射。

900【正道ランキング】:2003/11/13(木) 00:38
ズブシュウウウ!!

園田の首筋から鮮血が噴出した。
鋭利な刃物でざっくり切られている。


ザザザザザ!!
27位は即座に木陰へ飛び退く。

ドシュッ!
血液弾は27位の足を掠めたのみ。

901園田裕文『ダブノーベースウィズマイヘッドマン』:2003/11/13(木) 00:42
「うそおん!?」
 
頸動脈とかイッちゃってますか?
 
27位を追いかけます。

902【正道ランキング】:2003/11/13(木) 00:43
頚動脈がやられている。
止血しなければ追うまでもなくすぐさま失血で気を失いそうだ。

903園田裕文『ダブノーベースウィズマイヘッドマン』:2003/11/13(木) 00:47
「いや止血とか無理だろ頸動脈は!ええと、こうだ!」
 
ちょうどいい大きさの小石を拾って、
それを『ダブノーベースウィズマイヘッドマン』で血管の切れ目にブチこむ!
うまくすれば頸動脈がつまって出血が止まるかもしれませんね。

904【正道ランキング】:2003/11/13(木) 00:49
いや、死ぬだろそれ

905園田裕文『ダブノーベースウィズマイヘッドマン』:2003/11/13(木) 00:53
パワーはそれなりに手加減するつもりですけど駄目ですかね?

906【正道ランキング】:2003/11/13(木) 00:54
多分死ぬ。

止血の方法を何とか良く考えて捻り出せ。
15分待つ。

907園田裕文『ダブノーベースウィズマイヘッドマン』:2003/11/13(木) 01:00
「あああ死ぬ死ぬ死ぬ死ぬ死ぬそうだこれならどうだ!」
 
服を適当に裂き、その繊維で首の傷口を『縫合』!
針とか無いですけどそこは『ダブノーベースウィズマイヘッドマン』
の芸術的精密動作でなんとかカバーします。

908【正道ランキング】:2003/11/13(木) 01:07
ビスビスビス!!
『ダブノーベースウィズマイヘッドマン』が傷口を縫合する!

出血は多少抑えられたが、それでも長くは持たない。
1〜2分と言った所か・・・・

足元を見ると、血が転々と続いている。
男は正面の木陰に隠れた様だ。

909園田裕文『ダブノーベースウィズマイヘッドマン』:2003/11/13(木) 01:13
「あーいてー、今度から糸も持ち歩こう……」
 
左手を正面の木……じゃなくてその横の木に向ける。
 
「発射!」
 
『左拳』をその木に向けて飛ばす。

跳弾で正面の木の背後にいるであろう27位を狙う。
 
飛ばしたら木陰に向けてダッシュ。

910【正道ランキング】:2003/11/13(木) 01:18
ドゴン!!
園田の左拳が発射された。

ガッ!その左拳は隣の木にぶつかり、正面の木陰へと跳ね返った。

ダダッ・・・

園田は木陰でしゃがみ込んでいる27位の正面に出た。
27位は片腕を正面に突き出し、もう片腕を胸元に引いて園田をじっと睨み付けた。

911園田裕文『ダブノーベースウィズマイヘッドマン』:2003/11/13(木) 01:26
「どんな能力かわかんないのが不安ですがとりあえず死ねィ!」
 
正面に突き出した腕の直線状から逃げながら
残った爪ミサイル(二発)を発射。
心臓と喉を狙う。

912【正道ランキング】:2003/11/13(木) 01:28
ドス

園田の首筋に何かが深く突き刺さった。



園田・・・・・『敗北』

913【正道ランキング】:2003/11/13(木) 01:30
↓園田なんか一言あれば

914園田裕文『ダブノーベースウィズマイヘッドマン』:2003/11/13(木) 01:32
「うわやっぱり」

915【正道ランキング】:2003/11/13(木) 01:37
正道「あの弓矢は・・・木を切ってわざわざ作ったのか?マメな奴だな・・・。」

【正道ランキング】
27 ■??? CCC
74 園田裕文 AAA ★1


正道「1%・・・・・・・・・下位ランカーが上位ランカーに挑戦して勝てる確率だ。(嘘だが)」

→ToBeContinued…

916鷹月キョウジ『ザ・マルチーズ・ファルコン』:2003/11/16(日) 00:35
『ザ・マルチーズ・ファルコン』

実体化した鷹のヴィジョンを持つスタンド。
本体から放たれた物質に憑依する。
その際、元となった物質の影響を多少受ける。
最低サイズは本来の鷹と同一。

一度に出せる鷹は六匹まで。
それらは鉄の強度の嘴を持ち、
捕獲した物質を本体の元へと瞬間移動させる事が可能。

放たれた際のエネルギーを元に行動し、力が尽きると憑依は解除される。
なお、視界とダメージのフィードバックは無い。

『ザ・マルチーズ・ファルコン』
パワー:発射次第 スピード:発射次第 射程距離:B(30m)
持続力:発射次第 精密動作性:発射次第 成長性:A

持ち物
紙製トランプ(53枚)
煙草、ライター

917暁星『リトル・ルイ・ヴェガ』:2003/11/16(日) 00:40
スタンドの名前は『リトル・ルイ・ヴェガ』。
能力は殴ったものを『裏返す』と言ったとてもシンプルなものだ。
『リトル・ルイ・ヴェガ』が殴ったものは、その時の『拳』によって『裏返り』方が変化する。
手の甲を上にして殴れば、上へと縦に『裏返る』。手の甲を右にして殴れば、右へと横に『裏返る』。
殴られたものは180度『裏返る』が絶対と言う訳では無い。
『裏返る』パワー以上のパワーがあれば防ぐ事が出来るだろう。
対象が『パワー』が『B以上』なら幾らでも『抵抗』が出来る。
だが、その『抵抗』出来ると言う『可能性』『希望』。
能力を『解除』出来る事も出来る。

『リトル・ルイ・ヴェガ』 
パワー:C(『裏返る』パワーはB) スピード:B(『裏返る』スピードはC) 射程距離:E 
持続力:D 精密動作性:C 成長性:A

場所は学校の教室。

918【正道ランキング】:2003/11/16(日) 00:43
場所は『小学校の教室』、『木造』だ。

鷹月は黒板の前、暁は教室の入り口に居る。
距離は・・・・16m

919鷹月キョウジ『ザ・マルチーズ・ファルコン』:2003/11/16(日) 00:46
>>918
「なつかしいね」

黒板のチョーク入れから三本程チョークを取り出す。
白、赤、青。

対戦者を見ている。
(まだ……さすがに遠いな)

920暁星『リトル・ルイ・ヴェガ』:2003/11/16(日) 00:49
>>918
「行きますよ。」

スタンドを発現させてそこら辺の机を鷹月に投げまくってゆっくりと近づいてく。

921【正道ランキング】:2003/11/16(日) 00:51
鷹月はチョークを数本取り出した。

ドガン!ボガン!
暁が教室入り口から机をフッ飛ばしながら突っ込んでくる。

距離10m

922暁星『リトル・ルイ・ヴェガ』:2003/11/16(日) 00:54
>>921
「どんどん行きますよ。」

依然机を鷹月の方に投げまくってある程度近づいたら投げながら横へ移動。
回り込む感じで。

923鷹月キョウジ『ザ・マルチーズ・ファルコン』:2003/11/16(日) 00:59
>>922
手前の机を思いっきり蹴り飛ばし、こちらに飛んでくる机にぶつける。
後から飛んでくる机がぶつかり合えば、自動的に全部防げる。

そのまま横(出口側)へ移動。
暁星の姿が見えたなら左手で白チョークを投げつける。

924【正道ランキング】:2003/11/16(日) 01:03
ガシャン!ドゴッ!

机を放り投げつつ迂回しながら暁が鷹月に向かってくる。
(どんどん投げているので方向は定まらない、あと疲れる)

鷹月がそれと並行して出口側へ移動した。
ビシュッ!!

チョークを投げつける。

925鷹月キョウジ『ザ・マルチーズ・ファルコン』:2003/11/16(日) 01:05
>>924
チョークは白い『鷹』へと変化し、正確に暁星へと襲い掛かる。

926暁星『リトル・ルイ・ヴェガ』:2003/11/16(日) 01:09
>>924
「うおっ!」

机を投げるのをやめ、スタンドでガードしながら出来る範囲で『鷹』を避ける。
避けた後、鷹月に向かってダッシュ。当たっても向かっていく。

927【正道ランキング】:2003/11/16(日) 01:12
シュバ!!

暁の頬を白い鷹が掠めた。
ドドドドドド!!

暁が猛然と鷹月に向かって突進する。
(暁は疲労して息が上がってきている)

距離5m。

928暁星『リトル・ルイ・ヴェガ』:2003/11/16(日) 01:23
>>927
「喰らえ!」

ダッシュで近づいてスタンドで鷹月の左胸を
右手で手の甲は上向きにして1発殴る。
左手で手の甲を左向きにして顔を1発殴る。ついでにふっ飛ばしたい
暁はその間に休む。

929鷹月キョウジ『ザ・マルチーズ・ファルコン』:2003/11/16(日) 01:29
>>928
「いや、食らいたくないな」

>>923>>925
で用意した『火』がついたトランプを投げつける。
赤く燃え上がった『鷹』が暁星に飛び掛る。

『火』の鷹により、
白チョークの『鷹』をガードした時に散った『粉』を炎に引火させる。

鷹月はそのまま教室のドアを閉めて巻き添えを防ぐ。

930【正道ランキング】:2003/11/16(日) 01:33
ダッ! ドギャァァーーーッ

ダッシュで近付く暁の正面に、赤く燃え盛る鷹が向かってきた。
ボッ!!

暁の上半身に火が付いた。

931鷹月キョウジ『ザ・マルチーズ・ファルコン』:2003/11/16(日) 01:38
>>930
「……いわゆる『駄目押し』って奴をやらせてもらおうか」

六枚のトランプカードを用意。

閉めたドアを蹴り飛ばし、前にいるであろう暁星ごとふっとばす。
そしてトランプを次々と投げつける。

932暁星『リトル・ルイ・ヴェガ』:2003/11/16(日) 01:42
>>930
「うわぁーー!燃えてるっ!燃えてるゥゥゥゥーーー!」

なんとか火を振り払ってその場から離れる。

933【正道ランキング】:2003/11/16(日) 01:45
暁が火を消そうと悪戦苦闘する。

ドガッ!!
正面のドアごと暁はその場に倒された。

ドヒュドヒュドヒュッ!!
鷹月のトランプが、次々と半ばパニック状態の暁に襲い掛かる。

934暁星『リトル・ルイ・ヴェガ』:2003/11/16(日) 01:54
>>933
「うわぁぁぁーーー!くそがぁぁぁぁ!!!!!」

プッツン。

『RRV』でドアを蹴り飛ばし、鷹月に駆け寄って顔面を殴りつける。右手で手の甲は上で。
追加攻撃で腹部を3発左手で手の甲は上で。その間に暁は服を脱ぎ鷹月にかぶせる。

935鷹月キョウジ『ザ・マルチーズ・ファルコン』:2003/11/16(日) 01:59
>>934
「落ち着けよ。
 慌てても、いい事はないだろう?」

蹴り飛ばされたドアをトランプが変化した『鷹』をぶつけて軌道をずらし、
こちらに飛んでこないようにする。
そのまま続けてこちらに突っ込んできた暁星にトランプを投げつける。
そのトランプも『鷹』に変化。

ガードされる事を予め予想し、相手の内側へ軌道変化するようにする。

936【正道ランキング】:2003/11/16(日) 02:03
ドガァッ!
暁は体の上のドアを吹き飛ばして立ち上がり、鷹月の位置を確認する。

ドヒュドヒュッ・・・ドボォッ!

暁の腹に鷹が食い込んだ。

937鷹月キョウジ『ザ・マルチーズ・ファルコン』:2003/11/16(日) 02:06
>>936
「行け、『ザ・マルチーズ・ファルコン』」

動きが鈍った暁星にトランプの六枚をまとめて投げつける。
『鷹の群れ』が暁星に向かって飛んでいく。

938暁星『リトル・ルイ・ヴェガ』:2003/11/16(日) 02:09
>>936
冷静になった。そして状況確認。

「ふぅーっ。負けだな。」

両手を広げ、上を見上げる。

939【正道ランキング】:2003/11/16(日) 02:13
鷹が一斉に暁に向かう

暁は天井を見上げた。


正道「降参するのか?」

降参するのか?

940暁星『リトル・ルイ・ヴェガ』:2003/11/16(日) 02:15
>>939
降参です。

941鷹月キョウジ『ザ・マルチーズ・ファルコン』:2003/11/16(日) 02:16
>>940
直前で『鷹』が全て暁星を避けていく。

「オーケー、良い勝負だった」

942【正道ランキング】:2003/11/16(日) 02:18
↓鷹月勝利レス

943鷹月キョウジ『ザ・マルチーズ・ファルコン』:2003/11/16(日) 02:19
「これぞ本場ヨーロピアン魔殺術ゾリンゲン・カード!!」

944【正道ランキング】:2003/11/16(日) 02:21
勝利レスは既にあったみたいだな

正道「降参・・・と。」
暁星・・・・・『降参』

【正道ランキング】
33 鷹月キョウジ −−− ☆2★1 賞金8千円
72 暁星 CBC ★2

正道「真っ直ぐ突き進むだけじゃ中々勝ち抜けねえよな。」

→ToBeContinued…

945伍実『レイン・ゴールド』:2003/11/22(土) 02:16

「頑張れ頑張れ行商!ハンドレ〜ット」(ドカベンのふしで)

 こっそり応援していますよ。

946【正道ランキング】:2003/12/20(土) 00:23
『チェンジズ』
二つの物体の『機能』を入れ替える能力。

パワー:D スピード:D 射程距離:C
持続力:B 精密動作性:C 成長性:B


『ジェリー・キッス』
そのスタンドが口づけした物はドロドロに『溶け』
再びその中から『元通り』に現れる。

パワー:B スピード:A 射程距離:E
持続力:E 精密動作性:D 成長性:D


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板