したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

時事ネタに一言(文化・芸能)

1ケメ吉:2004/03/15(月) 23:55 ID:T/RiqICA
芥川賞受賞の女の子二人の本、売れているみたいですね。
その割には、小説そのものの評価が聞かれない、論議されてない
みたいに俺はおもうのだけれども。
誰か読んだ人いませんか!?自分は文庫本にでもなったら、読みたいな
と思っています。

48雷 well-being </b><font color=#FF0000>(IWnG72Rs)</font><b>:2005/03/28(月) 01:37:03 ID:kqOgnrHo
>トホホ。。
ここでトホホかよっ (゚゚;)\(--;)オイオイ
うけた。

やっと一個レポート終わった。。あと、、55も課題が。。。

ってか管理人さん。2チャンネルでたまにおもろい人見かけるんだけど、ここ紹介してもいいのかな?
くるかどうかはしらないけどさ。。
なんか、卒論?で創価学会取り上げてるって言う人誘いたいんだけど。。
それと、活気がある16才とか。。

49ケメ吉:2005/03/28(月) 06:48:21 ID:z.6r/S.g
どうぞどうぞ。遠慮なく使ってください。
どんどん宣伝してください。
がんがんカキコしてください。
好きに使ってかまいません。

俺とガイアさんしかカキコしていないのに、なんかしたの番号増えている。
誰か読んでいるのかしらん!?

50長谷川平蔵:2005/03/28(月) 07:40:04 ID:8YiFu82Q
>>42
続き。

財界が、<堀江氏を育てる>という方針で一致すれば理想ですね。
<人材>は国益です。
これは理想です。
堀江氏と財界との共通の<希望>です。

私の押しは、これですが。
ソフトな助言はここまで。
かな〜〜〜〜〜〜〜〜?

51雷 well-being </b><font color=#FF0000>(IWnG72Rs)</font><b>:2005/04/04(月) 22:16:22 ID:Wyoe.I8g
>>49
一週間ははやいなー。。。
2チャンネル覗いてきたけど、最近書き込みしてないみたいなんでみかけたら紹介してみやす。
ってか、ガソリン高いぞ(ーー;)… 投資ファンドめ!

はぁ最近忙しいので、今日はこれまでヽ('ー`)ノ

52長谷川平蔵:2005/04/11(月) 16:44:20 ID:b/c7NTdQ
<思考停止状態 問題>

最近の中国での暴動問題にしても、
また、
カルト問題など、
統一教会などの韓国系異端教会と創価学会などの日本系?(実は韓国系?)異端仏教を比較すると、
これはよく似ています。
最近、事件を起こした韓国系の異端牧師もしかり。

中国人や韓国人の心の中には日本を憎む憎しみの念が暗黒面として魔界に通じているのか?
しかし、善き人も沢山いるはずです。
希望を保ちましょう。

53雷 well-being </b><font color=#FF0000>(IWnG72Rs)</font><b>:2005/04/11(月) 23:41:03 ID:K.lerY6U
さーライブドアネタ、反日報道で、もういらねーってかんじっすね。
まぁ、ソフトバンク介入で戦線拡大はしない方針のようなんで。。
選択肢は狭まる。。主導権取られちゃったままだやね。
消極的対応で、うまみはあるのかな。。
う〜ん、いろいろみれて面白かったっと言うことで、一応終わりでm(_ _)m
オウムネタはほったらかしなので、このネタだけけじめね。
あい(^o^)ノ

54ケメ吉:2005/04/14(木) 08:56:41 ID:cxvQCNac
なんかライブドア、主導権握られちゃッたみたいですね。世論もなんかこの
ネタ飽きてきたみたいだし。
中国人、一体何考えているんでしょうね。抗日デモ一万とか三万人とかいっても
あの国の人口からいったらたいした人数ではないのでは!?
あのデモに参加している人達は、どこまで日本のことがわかっているのでしょう
か!?靖国とかいったって、どこにあるのかしっているのかしら!?
俺はもう中国という国にも中国人にもうんざり。日本や外国に出ている中国人は
あの国にとどまっている中国人とまた意見が違うと思うんだけれど。どうかしら。
韓国の大統領もなんだかなぁって感じ。せっかく国民間では仲良くなってきた
感じがしてたところなのに。それとも韓国民が大統領にあの手の発言を言わせて
いるのかしら。

55ケメ吉:2005/04/14(木) 08:59:52 ID:cxvQCNac
中国にしろ韓国にしろ、もう無理して仲良くしなくっていいのでは!?
キリがないよ。謝るのにも限度があると俺は思います。

56雷 well-being </b><font color=#FF0000>(IWnG72Rs)</font><b>:2005/04/17(日) 01:09:19 ID:vTk68x3A
>>54
ライブドア、縮小方針に転じてなかったみたいね。
結局、ライブドアの思惑通りにいきそう。
あと、堀江は人脈がないのかなっと疑い持ち始めた矢先に、そんなことはなかった。
さすがだ。。まぁ、ソフトバンクがついて不利になったのなら、バック立てればいいだけだから。
まぁ、そいつは「外資」になるのは明らかだけどね。。
それが、嫌なら日本系がライブドア支援してやればいい。。のにね。。
。。。。まぁ、自分が期待していたシステムの原型はできそうっすよ。。
。。。。数年後には、めっちゃ批判してそうだけど。。
。。すでに、ぷログの使い方がきにいらないし。。。
。。保守側の指摘通り、ほりえもんの本には内容がなかったし。。
マネーゲームっていうのは否定できないし。。(^^i)

57雷 well-being </b><font color=#FF0000>(IWnG72Rs)</font><b>:2005/04/17(日) 01:18:59 ID:vTk68x3A
>>54
ねっ。。自分もそう思うよ。そんなに日本が信用できないのなら無理して組む必要なし。
今の段階では、信頼してくれる社会と組めば佳いと思う。
そこで、頑張ればいいんだよ。。
。。韓国はヒステリーで、病的に感じた。。。韓国大統領もね。。
大統領がそんな感情むき出しで、今後国際舞台にたてるのか??みたいなかんじ。
中国は、、日本車けっとばしたり、日本料理店壊したり、、、
常任理事国入り反対でも、歴史認識うんねんでもないっすよね。
自分の思い通りにいかないからって、
かんしゃくおこしておもちゃ投げる幼児と同じレベル。。
なんか、できの悪い排斥運動だな。。ありゃ。。
っと、とりあえず「気持ち」だけ書きます。明日にでも、分析書きますよ(~ヘ~;)

58雷 well-being </b><font color=#FF0000>(IWnG72Rs)</font><b>:2005/04/18(月) 01:59:36 ID:.xCjaCp.
や〜、、オリンピック開催地北京に反対署名って出来ないのかね。
って、2チャンネルで書き込みしてたら遅くなった。

とりあえず、韓国大統領としては、随分日本政府に譲ってきたみたいよ。
でも、日本政府はなにもしない格好になっている様子。これに腹立ったみたい。
こんな理由と、世論を意識した結果(選挙で負ける)。。あんな感じになったみたい。
まぁ、大統領はともかく、まだ中国に比べたら韓国のほうがましかな。一昨日かな?
もと軍人?30人?くらいのデモみた?
塀に上ったデモに、そこは駄目っていわれたら、「わかったわかった」っていってさがってたし
散弾銃も、自分たちで処理してたし、、警備のしっかりやってた。。
なんか、デモ自体が演出にかんじたけどさ。。。
・・韓国の与党内で、今の中国と連動しようみたいな動きあるみたいだけど。。
・・そんなことしたら中国と同一視されちゃうんじゃ。。。

59雷 well-being </b><font color=#FF0000>(IWnG72Rs)</font><b>:2005/04/18(月) 02:07:56 ID:.xCjaCp.
さてさて、、中国は。。。
なんか、笑いながらやって人はいるし、感情むき出しになってる人はいるし。。
なんか、触れる気力もないや。。
とりあえず、日本は「特別な存在」だってことだろうね。。不思議なことに。。
、、、今回のケースが「愛国無罪」でまかり通るなら、
中国の日本へ求めている歴史認識とやらの、背景も、当時の日本の愛国に基づくものだから。。。
「愛国無罪」で終了っすね。。
公開討論させて欲しいよ。マジで。。ついでに、ドイツのルモンド紙の見解にもカチンときてます。。
そーいや、自由さん、ドイツにいたんだってけ。。ルモンド紙って知ってる?
どんな感じの新聞なの?知ってることあったらなんでもいいのでマジで教えて。
かなり、情報収集やってるんで。。
ちなみに、今のところ、国際社会は日本側支持とみてよい傾向が圧倒的。
対中国にかんしてだけどね。。華僑が8割占めてるシンガポールも同様っす。
、、気が滅入ってなかったら、もう少しまともな分析、そのうちやりますm(_ _)m
じゃあ、風呂入ってねます。。おやすみ。

60名無しのムーミン:2005/04/18(月) 12:56:48 ID:HrYZMejs
自分の意見書こうかと思ったけどもうすでに同じ意見が出ていた。同意見の人がほかにいるのはうれしい。それでも自分の意見を追加として言うと
 
中国人が愛国心むき出しに日本攻撃してくるのに日本の首相が愛国心を示すと(靖国参拝とか)ものすごく反発するのはずいぶんじゃないか?A級戦犯だろと自分の国の同胞参拝するのがどこがいかんのだ。死者を哀れむ心を責めるなっちゅーの。

念のためいうと別に自分は右翼じゃないよ。日本の身内(同胞)に対してこうもギャーギャーいう国が許せんだけ。

日本の教科書問題で韓国や中国他、ブーイングだったけど中国は反日感情を持たせ煽らせる為に中国の歴史教科書えらく日本を陰惨な国に仕立て上げてるという。自分の教科書を何とかせい。
マスコミもいい加減で日本の教科書問題批判して今度は中国批判する際批判した教科書を立てるような書き方。世論の波に昆布のように揺られまくり。あっち向いたりこっち向いたりの風見鶏。

愚痴になってしまったが吐き出させてもらいました

61雷 well-being </b><font color=#FF0000>(IWnG72Rs)</font><b>:2005/04/19(火) 02:17:29 ID:/aBm/DZk
>>59
>ドイツにいたんだってけ。。ルモンド紙って知ってる?
>ルモンド紙
間違えてた。。これは日本よりでした。。何紙かわからないけど、ドイツは日本に批判的な傾向強い。
ナチスドイツと、大日本帝国を同一視する傾向には、大反対です。
で。。
http://barbon.hn.org/uploader/30mb/src/barbon30_0076.mpg

ちょっと重いけど。。懐かしの天安門事件。。見てみて。
泣きそうになった。。演出かかってるけど。。

62雷 well-being </b><font color=#FF0000>(IWnG72Rs)</font><b>:2005/04/19(火) 02:28:20 ID:/aBm/DZk
>>60
こんばんは。
そう、靖国への参拝は先祖を尊敬する日本の文化に所属する行為。
侵略戦争や軍国主義の美化や肯定に基づいたものじゃない。
日本の教科書のどこを読んだら、あちらさんのデモの「軍国主義打倒」なんて主張がでるのか。
マジで不思議です。。現在も日本が軍国主義掲げてる前提がなければ主張できないもんね。
ようするに、彼らは何も知らない。。のに、想像で、批判してる。。ただそれだけ。

まぁ、ドイツとの戦後処理で唯一、靖国への参拝は、日本側に不利な点ではあるけどね。
比べた場合は、靖国への参拝はしない方が、今後の日本にはめりっとありまくりではある。
。。外交戦略がまともなら尚更やめたほうがいい。。けど、そんなものありそうもないのが日本。

どちらにせよ、外圧によってどうこうされるべきではなし、あまりに中韓の批判はバランスがわるい。
ってな感じで寝ます。。

63雷 well-being </b><font color=#FF0000>(IWnG72Rs)</font><b>:2005/04/19(火) 02:35:00 ID:/aBm/DZk
>>61
あっ、天安門貼った理由がさ。。それ見たら、デモぐらいいいかなって。。
思っちゃってさ。。。。共産党政権叩く方向で行こうかと。

あと、管理人さん。。ちとショッキングな画像とかも貼っていいかな。。
個人的にも、資料的においときたいや、機会があれば知り合いにも活用できるかなって。。
もち、ここの利用者にも情報提供になるとおもうけど。。
自分は、見たくないものもなるべく見る主義だけど、あまりにも酷いと思ったら
けめさんの判断で消してくれ。。
。。。一応、3日間ぐらいショック受けるようなものはもってこないけど。。(自分基準でつ)
では、おやすみ(^o^)ノ

64雷 well-being </b><font color=#FF0000>(IWnG72Rs)</font><b>:2005/04/20(水) 03:11:57 ID:Z.ztdviE
ドイツの見つけましたんで、貼って寝ます。

フランクフルター・アルゲマイネ (独)  日本は痛みを伴う過去の清算から逃れ、一度も
               自ら戦犯を訴追したことがない」「戦後60年たち、
               自身を加害者というより敗戦国とだけ認識している。
               過去の克服には全く取り組んでいない
南ドイツ新聞    (独)  デモには共感できないが、血塗られた過去に対する
               日本の誤った振る舞いにはもっと共感できない。日本の
               中国に対する反応には自己批判がない。日本人は歴史の
               精査は十分行ったと信じているが、こうした結論は、
               戦争加害者の子孫にはふさわしくないことを忘れている

65ケメ吉:2005/04/20(水) 04:48:55 ID:oecjgFyU
貼っていいっすよ。

66長谷川平蔵 </b><font color=#FF0000>(J4Ulmh8E)</font><b>:2005/04/20(水) 18:51:26 ID:uQ/QH6xU
雷 well-being さん。
ドイツは自国での戦犯、特にナチ(親衛隊)には厳しいようですな。
内外に強く反省してるでしょう。
「大戦の原因は獣(666)による支配・・・聖書より。」
今では、欧州ではリーダー国として復帰を果たしています。
中東の戦争にも強く反対していました。
聖書に忠実にあろうと努力しているようです。
州によっては、キリスト教単独過半数の政権も誕生・健闘していますし。
まあ、私の第二の母国です。
私も、ドイツ人からマンツーマンで学びました。
芸大卒の音楽留学生達にも支えられましたが。
いい国ですよ。

67雷 well-being </b><font color=#FF0000>(IWnG72Rs)</font><b>:2005/04/21(木) 21:58:02 ID:Zn3DjGDw
警告: 「  精神的に弱い人はみないように  」 警告度、60 ←天安門は20見るか見ないかの指標に。

人を食べる文化は歴史上あった。。と聞いてます。
中国の文化でもあるとは聞いたことはあったけど、画像であるとは。。
胎児を食べてます(正確には調理しているだけ)
ひらいただけではみれません。下の方に行くと見れます。
アルカイダの動画を見た人は大丈夫だと思います。

http://gooo.net/~gray/ura/ura/yabai/can/file-0003.html

日本人がクジラを食べるのと同じ分類の文化なのだと、納得しています。
日本でも、ゴミ箱に捨ててた産婦人科?があったし。。
ただ、嫌悪感はとてももつ。。
欧米人がクジラを食う日本人にも、同じ嫌悪感をもったのだろうか。
尚、中国が嫌いになるとか、そーゆう気持ちでは貼ってません。
一応。魯迅の本に食人文化についてかいてあるそうなので、機会があったら読んで報告します。
。。ネット上での情報では体によいとの理由から食べている地方があるそうです。
中国でも、公では禁止されてます。

こいつが 「現実」      でも、    これは「嘘」かもしれません。

68雷 well-being </b><font color=#FF0000>(IWnG72Rs)</font><b>:2005/04/21(木) 22:16:36 ID:Zn3DjGDw
>>66
情報ありがとう。いや、参考になるよ。
一昨日の読売新聞読む限りでは、少なくとも フランクフルター・アルゲマイネ は
中国批判に転じたようです。その他のドイツ系の新聞も同じく方向転換したようです。
欧州全体でも、圧倒的に中国批判側に転じたみたいです。

ちょっと、自分が感じたのが、実はドイツは、真っ正面からは向き合えていないのでは?
と感じました。ナチスドイツを嫌悪しているだけ。。
そんな印象を>>64から、感じましたね。
民主主義のもとで、国民自身が支持したナチス(ホロコーストも公約だったきが)にたいするのと、
大日本帝国とでは、違いがある。(侵略は同じ侵略だよ)
南韓は、国をもとめる思想がないために反日。。
中国は、天安門事件で揺るいだ共産党の支配回復で、反日。。(これ以降日本を批判しだしてる中国さん)
けして、戦後処理が同じ土台であったわけではないし、自分はドイツの課題を見た気がした。
64の内容はドイツの苦悩だと思う。
真面目すぎるんだろうな、ドイツ人って。。
あっ、新法王はとりあえずおめでとうだね。カトリックだけどさ。
彼も、一応ナチスに入ってたらしいが。。まぁ、何にせよめでたいよ。
個人的にはアフリカ系か南米からでたほうが、キリストは発展するだろうと思ってたけど。

神の僕になるきはないが、文化としてみるならいいよ。キリストの文化は。
風邪気味なんで、今日はもう寝ます。

69雷 well-being </b><font color=#FF0000>(IWnG72Rs)</font><b>:2005/04/21(木) 22:20:40 ID:Zn3DjGDw
>南韓は、国をもとめる思想がないために反日。。
     国をまとめる

          に訂正。。。

70ケメ吉:2005/04/23(土) 06:51:30 ID:99Q8z7IQ
みた。
あれ、むこうの法律では大丈夫なんですか!?
非合法!?
ナックルズみたい!
あれも文化なのかなぁ。。。!?
はっきりいって嫌悪感。でもだったら、未開の地の種族が
敵対種族の人間を狩ってきてその人肉を食べる、という習慣にも
嫌悪感を抱かなければいけないのだけど、僕の中ではそれはOK。
何故だ!?

71ケメ吉:2005/04/23(土) 06:56:20 ID:99Q8z7IQ
ドイツの首相の最初の発言には、僕は腹がたった。
同じ敗戦国同士なのに。戦争に負けた国のみじめさを
一番理解出来る国同士の筈なのに。だのに。。。

そっか。最初の発言は撤回したんだ(!?)
ちょっと溜飲がさがったかな。

72ケメ吉:2005/04/23(土) 07:05:12 ID:99Q8z7IQ
中国の反日デモ。今週っもあるかな!?
今週もおこなったら、もうちょっと洒落じゃすまないところまで
いっちゃうのではないのでしょうか!?僕はそう読んでいます。
でも、デモおこってほしい。何故なら、ここで中途半端に終わらせるより、
もう行き着くとこまでいっちゃった方がいいと思うからです。
僕のいっている行き着く所とは、革命、共産政府の転覆、そして新政中国
の誕生です。

73雷 well-being </b><font color=#FF0000>(IWnG72Rs)</font><b>:2005/04/26(火) 22:11:46 ID:LnRaFoBM
けめさん。
とりあえず、法的には違法みたいです。。
そんで、ドイツなんですけど。。なんか、法王の関係でやりあってみたいよ。
英米紙が、法王が過去にナチス(義務)に所属していたことを批判してるみたい。。
ここに、ドイツ紙が反撃したり、ちと混乱してるみたいだよ。
そんで、撤回というより、そこに上乗せで、さらに中国を批判しているって感じ。
相当きつい論調で中国批判がされてるみたいだよ。。やっぱり英米中心に。。

デモはなかったね。。5月4日かな。。。
でも、民主化なるかな。。よくわからないんだよね。。民主化の活動家ってどれくらいいるのかも全然不明だし。
天安門のときの中心的な人物達はみな、国外でしょ。。
ちょっと、情報が足りなすぎてまったくわからないや。。
共産党政権は潰れるべきとおもうけどさ。。
ちなみに、ネットでやりとりした中国人は、
みな最終的にはどうにかしたい、言論の自由、民主化が欲しいと書いてたさ。。

74雷 well-being ◆L1IWnG72Rs:2005/05/26(木) 01:29:55 ID:xpnrVRL2
また、話題が戻るけど。

フランクフルター・アルゲマイネ(独)
小泉首相の靖国神社参拝がドイツ首相によるヒトラーの地下壕(ごう)訪問に匹敵するとの
中国紙の例えを引用し、中国側の「最大級の怒り」の原因を説明した。

だってさ。どうやら、大日本帝国っていう国家は、ドイツ帝国のコピーだと思われているようだね。

欧州が中国の主張を鵜呑みだと聞いたことがあるけど、日本はちゃんと主張した方がいいと改めて思った。
こないだ、英国のジャーナリストが中国人3000万以上を殺害した当時の日本の行為は、、
って言ってたし、昨日の中国によると、3500万がなどと、だんだん増えてる。
すごい不思議だよね。

なんか、本当にこれまでの外交ってなーんにもしてこなかったんだね、って感じ。
日本は外交戦略をもって、しっかり対応して欲しい。
なんで、自国民を最低でも5000万以上殺害し、いまだに武力行使を正当化する法案通ってしまうような国に
こんなネタを、こんなに効果的な外交カードとして使用されなきゃならないのか、って感じが強いや。

仮の扱いとしてA級戦犯の合祀を、はずすなりしたうえで、環境保全(米の自由の変わり)を旗印にするとかの、
積極的な外交戦略を展開して欲しいと思う。

75ケメ吉:2005/05/26(木) 23:47:42 ID:fHteyvE6
なんなんだろうね。
日本という国は、ヨーロッパ諸国にとっては名前は知っていても中味は
相変わらず神秘な国なのでしょうか!?いや、白人にとってはアジアの国々
そのものがよくわからないのかな!?ここの掲示板と関連づけていえば
仏教&仏教国というのがよく分らない。。っていうよりは、興味ないんだ
ろうけど。

76ケメ吉:2005/05/26(木) 23:47:45 ID:fHteyvE6
なんなんだろうね。
日本という国は、ヨーロッパ諸国にとっては名前は知っていても中味は
相変わらず神秘な国なのでしょうか!?いや、白人にとってはアジアの国々
そのものがよくわからないのかな!?ここの掲示板と関連づけていえば
仏教&仏教国というのがよく分らない。。っていうよりは、興味ないんだ
ろうけど。

77ケメ吉:2005/05/26(木) 23:47:53 ID:fHteyvE6
なんなんだろうね。
日本という国は、ヨーロッパ諸国にとっては名前は知っていても中味は
相変わらず神秘な国なのでしょうか!?いや、白人にとってはアジアの国々
そのものがよくわからないのかな!?ここの掲示板と関連づけていえば
仏教&仏教国というのがよく分らない。。っていうよりは、興味ないんだ
ろうけど。

78ケメ吉:2005/05/26(木) 23:49:10 ID:fHteyvE6
ああ、連続押ししちゃった。ごめんなさい。

79ケメ吉:2005/05/26(木) 23:58:46 ID:fHteyvE6
知っての通り、明治政府が陸軍創設にあたってお手本にしたのがドイツなんだ
けど、その辺からもコピーと言われちゃっているのかもね。
日本の(江戸中期以降の)武士とドイツのユンカーも精神・立場が似通っているしね。
どちらもビンボー&忠義を尽くすという意味で。

80ケメ吉:2005/05/27(金) 00:01:48 ID:fHteyvE6
中国の外相だっけ!?帰っちゃいましたね。

81雷 well-being ◆L1IWnG72Rs:2005/05/29(日) 00:52:47 ID:DkUhDfEs
>>77
名前は知っていても中身はしらないとか、興味ないっていうのは当たってると思う。
まぁ、僕らも同じだけどね、国際、思想、哲学、宗教、等々、全部知ってる訳じゃないし。
だから、創価のプロパガンダも、宗教的反創価のプロパガンダも有効なわけで。
みたいな、たたみかけでは話しがつまらなくなるね(笑)

>>79
大日本憲法(だっけ?)もそうだよね。そして医学、思想なんかもかなり影響うけてる。
ソー考えてみると、近代にはいる頃にお世話になった国の一つだね。
ユンカーって騎士のこと?あんまり騎士には詳しくなかったりするんで゛(ノ><)ノ

82雷 well-being ◆L1IWnG72Rs:2005/05/29(日) 01:00:09 ID:DkUhDfEs
ドイツに関しては、なんか綺麗すぎる気がするんだよね。
完璧悪みたいな片づけ方でいいのかなって。
自分には表面的な解決方法で、現実から逃避してるように見えてしまう。
もちろん、ユダヤ人達に謝ったり、その決意を建造物で表すことは大事だけど、、
何故、極右翼やスキンヘッズなんて言う連中の動きが活発なのか、、
考えてみればいいと思うんだよね。(3000人がデモしたそうだよ)

日本を知らないというより、自国を知らないんじゃないかと思う。

83雷 well-being ◆L1IWnG72Rs:2005/05/29(日) 01:03:47 ID:DkUhDfEs
>>80
なんか、女性でやり手って感じだったけど、、
中国にこんな人がいるんだって意外に思った。

あの人には、靖国に関して、個人的な本音も同じなのか、すごく興味があるな。

84雷 well-being ◆L1IWnG72Rs:2005/05/29(日) 01:14:29 ID:DkUhDfEs
そんで、、
朝日新聞の社説でかなり厳しい内容が載っていたけど、今回は朝日側はおかしいと思った。
東京裁判を受け入れた事を前提に、サンフランシスコ講和条約によって、国際社会に復帰した。
東京裁判を否定することは、サンフランシスコ条約を見直したいのか。
このような歴史認識が疑われているっていうのが概要。

自分は東京裁判はおかしいと思う。当時の戦争に荷担した国はどこも人道、平和にたいして罪をおっている。
敗戦国だけが裁かれた裁判は、世界の価値観を公平にしたのだろうか?
必要なら、サンフランシスコ講話条約も見直すべきだと思う。
神崎公明党首は、大局に立って靖国参拝の自重っていったらしいが、
自分もそう思う。。ただ、この文脈で言えば、人道、平和の罪とは何か?
公平に当時の戦争荷担国を裁くための裁判を行うための準備としてだけどね。

どちらにせよ、積極的な戦略が欲しいよ、小泉さん。。

85雷 well-being ◆L1IWnG72Rs:2005/05/29(日) 01:21:51 ID:DkUhDfEs
そうそう、追加だけど、東京裁判前まで、
国同士の問題解決の正当な手段として武力行使は認められてた。(正確には覚えてないけど)
ルールとして、、
もちろん国際的力学にのっとった、ご都合主義なルールだけどね。

また思い出したけど、日、中、韓、共同で教科書作ったみたいね。
もっとこーゆう動きを活発にして欲しいや。。
正直、くだらないもんね。。

86アンチそうか:2005/05/31(火) 10:48:29 ID:BegQt60k
朝日新聞の新聞営業は強引です。
そうかの記事は面白いです。

87アンチそうか:2005/06/10(金) 13:07:34 ID:BegQt60k
日本代表ワールドカップ出場決定おめでとう。

88雷 well-being ◆L1IWnG72Rs:2005/06/12(日) 18:00:31 ID:piHSCdcM
>>87
そうそう、めでたいです。
おめでとうございますm(_ _)m

いま、報道特集みてたんだけど、
朝鮮の、南北学生交流で、統一できないのは米、日のせいだと言ってました。
竹島を自国の領土とする日本は、悪魔的、破廉恥で、日本の軍国主義化が激しい。。とか。。
かなり感情的にいってました。。なんか創価と似てると。。
しかし、韓国の学生も、統一できないのは日米のせいだという論調だったけどさ。。
共産主義で統一されててよかったと考えてるのかね。
なんか、被害者意識が強すぎて、、どこの国もノーマルにはなれないのかね。
創価学会のメンバーに感じたのと同じ印象を受けてしまった。。

89雷 well-being ◆L1IWnG72Rs:2005/06/20(月) 19:11:58 ID:6KVLuXEA
韓国の事を調べていたらこんなのみっけました。

http://uqmgp.hp.infoseek.co.jp/

小学生が書いた絵らしい。
これもショックだったけど

日本人が韓国を信頼して「いる」と答える人は60%
韓国が日本を信頼「できない」と答える人90%
という世論調査の結果もかなりショックだった。

韓国の主張を調べていると、とにかく日本が悪いから、を根っこにルール無視がOKのような
許される土壌があるように思えてならない。
そのうえ、の大統領は、国民向けに日本の軍国主義、覇権主義を許さない。
などというメッセージをHPで書いてるらしい。
日本の覇権主義??竹島の領有権主張や靖国参拝が、その根拠らしい。
が、日本社会のどこに覇権主義があるのか、私が知りたい。

日本文化が解禁されたのも、まだ数年しかたたず、情報の規制もいまだにされてる。
韓国が正しいが先行しての主張は、やっぱり創価と似てる。
正直、調べていてこんなに悪いとは思わなかった。。あと30年はかかるんじゃ。。

90雷 well-being ◆L1IWnG72Rs:2005/06/20(月) 19:25:15 ID:6KVLuXEA
・・・竹島(ドクと)周辺の漁民の問題、密漁の問題
(韓国側の乱獲で、ここ最近日本側で密漁し始めているらしい。その件数1500件以上だそうです)
靖国への認識格差の問題、
歴史認識の問題(一部分のみを強調する韓国)
創価同様の情報の偏り(インフラ整備がなかったらいまの韓国経済はない、
同時に教育においても大きく遅れをとっていたのも事実*ソウル大学がもとは帝大だった事を隠す韓国)

あ〜いいや、ちょっと多すぎる。
やっぱ原因は反日教育だと思う。
台湾と韓国の差が著しい理由は、反日教育。。。←外交戦略で対応したほうが良いよ。
靖国のカード切ってでも。。。
・・まぁ小泉首相はやっぱり行くと思うけどね。。外交戦略の一貫として行かないという選択肢はよりポジティブだけど、
彼には彼の考えがあるようだ。
ここ3ヶ月で、小泉自民党への評価が高まってるわたくし。。
反面、、民主はだめだなーとおもいつつ、民主支持なんだけど。。

あい、独り言です。。

91犬作 ◆Z4nH.EB2uo:2005/07/01(金) 23:33:56 ID:bb1BpWsM
この間の板橋区の事件は、創価学会員の高校生が起こした事件だったそうですが

親から殴られたって。。。orz

92雷 well-being ◆L1IWnG72Rs:2005/07/04(月) 01:21:29 ID:Y4.F5hQU
都議会の選挙、あまりに予想どうりで面白くなかった。
しかし、投票率低すぎ。

公明はやっぱり創価が崩れないと駄目みたいだね。あまりに堅調すぎ。
・・公明のあの票の入り方は異常だし。
どう考えても組織のコントロール下にある票の入り方。
同時に、土台を徐々に固めてる感じもする。

創価学会の支持がなければ公明党はあり得ない。
創価学会は一つの宗教団体で、その構成員は約3〜4%。
しかし、投票率が約44%の場合、投票に占める影響力は6,8%〜9%になる。
この影響力に、組織的戦略が絡んだ場合、
約18%以上の成果を上げることが可能になっている。

93雷 well-being ◆L1IWnG72Rs:2005/07/04(月) 01:38:27 ID:Y4.F5hQU
ここに、無党派の影響力では、直接的に、公明に入れるという意味ではほとんど影響ない。
たぶん、全部合わせても20万くらいしか入ってないと思う。
(データないから正確には不明。比率では無党派で投票いった人の11%だって。でもこれらが入ってなくても当選とかには影響ない)

学会員の選挙活動であるF取りは、無党派取り込みという意味ではほとんど意味なし。
選挙活動に携わることで、支持者としての実感を得て学会の構成員であることの実感を得ていく過程に注目した方がよさそう。

無党派の半分は公明党に警戒感をもっているのは事実。
だけど、無党派は、実は大部分が投票にいかないという無責任で消費根性に支配されてる人が多い。
こいつが、創価の拡大や、維持させる土壌になってるし、公明の堅調を支える土壌になってる。
結局、日本社会の問題なのだと再確認してしまいやした。。。

受動的にはいわゆるXデーで、どんな変化があるか。
・・・無党派が社会に興味をもつか。。
・・連立解消するか。
誰かが、個人プレーで創価の価値観にくさびを打ち込むか。。
どれかしか、現段階で公明が低迷する要因が見あたらない。

昔は社会がより精神的に豊かになっていけばと考えてたけど、緩やかな変化であれば、
緩やかに適応してしまうのではないかと思ってる。
こいつは、新しい全体主義が、未成熟な民主主義の中で育まれることを意味する。
とりあえうず、息抜きで適当に分析してみました。。
息ぬきっていっても、今日は遊んでたに等しいのですが。。

しかし。。めんどいっすね。。創価ってとこは。   ゛(ノ><)ノ

94雷 well-being ◆L1IWnG72Rs:2005/07/04(月) 03:06:59 ID:xFgHZk8U
>>93
シャワー浴びてきやした。
そんで、無党派から公明に流れた票を予想で計算し直してみたら、88000〜95000ってとこだった。
たぶんだけど、今回、公明が獲得した票の1割ちょいだと思う。
公明党の獲得している票から2〜3割くらい引いても落ちる公明議員はいない。(と思う)
完璧、創価学会の組織力だけで当選してる。

ってことで、公明が負けるには、支持母体が分裂する(要因)か、投票率がめちゃくちゃ高くなる。
しか、ないわな。あっはっは。

また、寝不足じゃないか。はやくねよー。m(_ _)m

95アンチそうか:2005/07/05(火) 16:33:50 ID:BegQt60k
選挙は共産党にいれました。

96アンチそうか:2005/07/08(金) 15:06:04 ID:BegQt60k
>89

それ、週刊新潮にも載ってましたよ。

97雷 well-being ◆L1IWnG72Rs:2005/07/28(木) 00:04:10 ID:RUWGHeRw
>>96
あら、ほんと?
ワイドショーみたいなのでも取り上げられてたみたいです。
あれから、いくつか本読んでみたり、知り合いの韓国人と話してみたりしたけど、
基本的には、相手の国の問題だと思ったね。
自分らの国は、例え都合悪くても、しっかり事実と向き合って欲しいと思った。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板