したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

デジャ-ビュについて

1ケメ吉:2004/02/23(月) 22:57 ID:cPhZ2nvE
あなたはデジャ-ビュ(予知夢・既視感)の体験・経験が有りますか!?

2ひろゆキ </b><font color=#FF0000>(mG2nphI2)</font><b>:2004/02/25(水) 00:43 ID:mg/cCyr.
嫌な予感はよくあるけど…w

明日の予定に嫌な用事とかがあると夢に出てきたことがあるけど、
これって予知夢とは関係ないかな。

朝方、バッグに入れたはずなのに現場について出そうとしたらなかったりしたのは
既視感?

3ケメ吉:2004/02/25(水) 02:54 ID:FxJPMp..
>>2 ひろゆキさん。

自分は過去に何度か初めて訪れた風景なのに見た記憶があるとか、人と話して
いて、あっ!このシチュエーション、夢でみたっ!とか、体験があります。
何か科学的には本人が覚えていないだけで、脳内の記憶が過去の似たような
風景・体験を引っ張りだして来て、フィールド・バック!?っていうの!?
させることによって、既視感を感じさせるそうです。
そう言われちゃうと、情緒がないというか、面白くも何ともなくなっちゃいますね。

嫌な予感も科学的に説明、(精神的に心配ごとがあるとか)出来ちゃうのだろうけど、
でも、俺は一種の勘みたいなものを信じる性質なので、その嫌な予感というのを
非常に大切します。それって生きていく為に必要な防衛本能だと思っとります。
俺は。ただ、ギャンブルをやっている時だけはその機能は働かないみたいだけど(^^)

バックに入れた筈なのに〜は、単なる入れ忘れでは!?俺もよくやるから。(^^)

4ひろゆキ </b><font color=#FF0000>(mG2nphI2)</font><b>:2004/03/03(水) 00:23 ID:YRvhS8Ic
>>3
やっぱり単なる物忘れですね。
神秘的な体験をしてみたいものです。

5ガイア:2004/03/09(火) 22:57 ID:QA0Dujxs
>>3
んあ。心理学だと記憶のフライングって言われてます。
基本的にはケメ吉さんの説明と同じようなもんだす。
でも、芸術や文学ではそうはあまりは考えない。
だいたい世界観と結びつけて「そうだったのか」って解釈する。
赤い糸とかいい例かな。。(恋のデジャヴュだす)
んあ。ここに無意識って言う要素を混ぜると
無意識的に影響を受けている意識が「そうだったのか」って解釈する仕組みが見えると思う。
>>2
のいやな用事の時の夢って言うのは、無意識の方が働いているんだと思う。
生命としての、生物としての、無意識と文化的に創られて意識されていないそうの影響かな。
んあ。まだまだ成長できまっせ〜って事とも取れたりする。。

6ケメ吉:2004/03/11(木) 05:27 ID:cPhZ2nvE
>>5ガイアさん。「ジェーン・エア」っていう小説読んだ事あります!?
シャーロット・ブロンテって人が書いているんだけど。妹のエミリ・ブロンテって
人はあの有名な「嵐が丘」っていう小説書いています。そのお姉さん。
「ジェーン・エア」も「嵐が丘」もかなり有名な作品で、大学で英文学を専攻している
方なら誰でも知っている筈です。知らなければモグリ。一度、その手の友達に
聞いてみてください。
その「ジェーン・エア」のストーリーの最後のクライマックスで、(ネタばれ
しちゃうけど)主人公のジェーンが他の男性にプロポーズされて、それを受け入れ様と
した瞬間、(拒みきれずにね)、突然、ジェーンの恋人の声「ジェーン!ジェーン!ジェーン!」って、
叫び声がどこからもなく聞こえてきます。実際にその時、恋人は虫の知らせか、唐突にジェーンの為に叫んでいます。
恋人は数百キロも離れた所にいるのに!
で、ジェーンはそのプロポーズを断るというオチなんだけど。
俺はその手の話、信じます。
虫の知らせとか、インスピレーションとか実際、現代科学ではどう説明しているので
しょうか!?あんまり脳内物質を分析して、それで説明されると言うのも面白くない
というか、余りにも科学万能主義に陥るというか、自然をないがしろにすると
いうか、自然を畏怖する念を忘れるというか、上手く説明できないけど。
飛躍するけど、そおいう心の持ち主(科学万能主義者)が自然破壊、環境破壊に手を貸すのでは
ないかと、俺は思っています。
まっ、その逆も然りで、あまり超自然を信じこまれちゃっても、非常に困りもの
なんだけど。

7ケメ吉:2004/03/11(木) 05:58 ID:cPhZ2nvE
話変わって、キリスト教などの読み物を読むと、よく「霊的に〜」とか、
「霊的な〜」うにょうにょという言葉にぶつかります。
一般日本人にはなじみのない、非常に解りにくい概念で、その漢字を見ただけでは
幽霊・お化けのことを言っているのかと、思われても仕方が無いと言う(^^)
実際には、神の啓示をうける、神の言葉を聞く、あるいは聞こえてくる。
仏教の言葉で言い直すと、悟りをひらくとおもって貰って、間違いないです。
ちょっと(かなり!?)ズレるけど、一般的にはインスピレーションの概念に
あたるのではないかと、俺はおもっています。
で、何が言いたいかというと、キリスト教の影響をうけている、西洋文学では
その底辺に霊的なもの(インスピレーション)がかなり色濃く流れているのでは
ないかという。(いや、自分で何がいいたいのか解らなくなってきているんだけど)
で、またかなり話が飛躍して、最近ぼちぼち耳にする、ニュー・エイジって奴。
あれもあたらしい宗教・概念にみえるけど、キリスト教の亜種というか、キリスト教と
エコロジーがくっついた、あるいはキリスト教と東洋神秘が合体した。
そう俺は捉えています。いや、まとまんなくなっちゃいました。
と、いう訳で、ちゃんちゃん。

8ガイア:2004/03/13(土) 23:09 ID:wYTCf9/U
>>6
んあ。
>「ジェーン・エア」っていう小説読んだ事あります!?
ないでござるよ( ̄ー ̄)/
虫の知らせって言うのは、どうなんだろうね。。
いろんな事考えられるから、それについてもいろいろと戯れて見ればいいと思う。
んで、現代科学が示すのはその姿勢になるんだと思う。(それだけの材料がある)
解釈や感じたりする主体は何か?
その主体の能力はどうなんだ?
世界を本当に捉えられるのか?
・・・んあ、難しいな。。。
近代と現代の違いを生んだ基はフロイトの無意識っていうキーワードだす。。
っていってもフロイトのみの功績ではないだす。。
さてさて。。
あと、科学っていったって社会科学や人間科学もあるで。。
主に、指摘されているのは自然科学のいくつかの分野についてだす。。
いわゆる、成熟度が高いとされている部門だすが、その部門部門の成熟度が高いだけで、
その分野に関わっているの科学者を、現代科学者であるとするのには大きな課題があるとおもう。。
同時に危険な認識だとも思う。。(いい例がオウムの上裕や青木←若手にして優秀な専門家だった)
その、分野に携わっているだけであるなら、科学の研究者、といった方がいいと思う。
「科学が万能だ」といっている人は、定義上近代科学者の分類に入ると思うし。
まぁ、これで現代科学がわかるわけがない。。
同時に近代科学者って定義づけてもそのレベルは高いで。。
ちなみにカールマルクスさんは近代科学の人。その威力は世界の3分の1を席捲。。
今後、見直される可能性も残っているし。。(完成されてないし、現代に通じる部分にも触れてるから)
んで、ついでに考察し、この定義で言うと、日蓮さんは近代科学の人に入ると思うです。
1つ、はっきり言えんのは、宗教的世界観や近代科学がなかったら現代科学は成り立たない。
これは、とても示唆的な事だすよ。
んあ( ̄ー ̄)/随分広範囲なネタを、チョビだしの書き込みだす。
まぁゆっくり書き込んでいきますですよm(_ _)m
とても面白いだすよ。。これらはさ。。。明日への解決策を示してくれる。。
いや、作る手伝いをしてくれる。。面白いだすだす。

「現代科学は人を狂わせる」「世界を壊す」*ちなみに物理的な話の事ではないです。
生まれたて?の頃の、現代科学への感想?だす。

んあ( ̄ー ̄)/「〜」は現代科学ではどうなんだっていう返答は不可能だす。。

9ケメ吉:2004/03/16(火) 01:04 ID:T/RiqICA
科学もより先鋭化するだけではなく、(それはそれで大事として)全体学、総合的に、
トータルとしてもう一度、見つめ直しましょう、近視眼的ではなく、俯瞰的に
見つめ直しましょうという動きになってきましたね。
とってもいいことだと思います。

10ガイア:2004/03/24(水) 22:49 ID:7V/K0cJs
んあ。。
どうなんだろう。。
余裕を生みやすい社会にはなってきてるよね。
でも、ゼネラリストの視点に立つ人たちって、育まれているかな。。
あんまり自信なし(-_ゞ
説得力がありすぎるんだよね。。各分野がさ。。
戯れようとする。そーゆうのが大事なんだと思う。。
じゃないと確信とか、絶対とか平気で使う。
自分の陰と戯れる。陰さんと遊んであげてくださいな。
ってなればおもしろいと思うんだけどね。。

11ケメ吉:2004/04/08(木) 23:02 ID:Zu32gHDE
お医者さまとかは、(色々問題も現場で起こっているみたいだけれど)スペシャリスト
だけではなく、ゼネラリストも育てましょうという方向に向かっているみたいですね。

12ガイア:2004/05/03(月) 02:02 ID:9uZ8ibP2
おいっす。。
お医者さんか。。。。
う〜ん、、統合医療(チームでかかわる≪例、心理、牧師、ソーシャル、医者、看護師で患者に関わるみたいな)っていう、
システムはアメリカさんにはあるよね。
ありゃーーーいいよ。。日本は、いまだに「白い巨塔」みたいなのが実情なんじゃないかな??
インフォームドコンタクト(説明と同意)は、浸透してきてると思うけど。。。
まぁ良い方向には進んでると思う。。でも、ユートピアみたいなもんはないよ。。
課題がみつかったら、それに対応しようとする。。この繰り返し。。
この課題に対して、遊んで戯れる。。みたいな。。←この行為が、視点を育むと思う。

しかし、お医者さんは、本当に選択した方がいいよね。。
ピンキリだす。。。
ってか、スレ題とずれてしまいました。。。m(_ _)m

13ガイア:2004/05/07(金) 22:09 ID:6iq2Gr12
訂正だす。

>インフォームドコンタクト(説明と同意)は、
 インフォームドコンセント

14晃司:2004/07/01(木) 09:48 ID:Jm9cg8iw
正夢、予知夢、嫌な夢、楽しい夢、などなど夢は
五感が誘引した現在過去未来の記憶が部分的に消去され残った記憶の組み合わせかと思われます
ヒラメキ、第六感、なども同じ発想かと思います
そのなかでもヒラメキ、直感などは宇宙意識という宇宙バンクに預金してあった
自分の持ち物の引き出しかと思いますし
でも面白いスレッドですね

15ガイア:2004/09/04(土) 21:10 ID:t6b/MnNg
>>14
こんちわー晃司さん。
>感が誘引した現在過去未来の記憶が
 ここの、未来がどこまでの未来かと。
>宇宙意識という宇宙バンクに預金してあった
の宇宙意識っていう単語の意味するところは何?
っえちう以外では同感かな?

16富士山噴火:2004/11/23(火) 00:48 ID:PbtloGjg
デジャブ−か・・・?いくらでもある(病気???)例えば自分の感覚では目で見た記憶は忘れても聞いた記憶は正しい。
コレホント。なぜか。目で見た記憶はとにかく複雑な回路を通って脳にいくけれど耳で得た記憶はダイレクトに「海馬」という記憶する部分に入るため。
んでホントの記憶か単なるデジャブ−かいまだに自分でナゾに思ってるのは古い町並みだが一歩外に出るとそこは海、という映像。
それと見たこともない顔の人間が夢に出てくるのは・・・晃司さんの説明が正しいかな?

17ガイア:2004/12/12(日) 21:54 ID:uL5T/d8I
>>16
やー(^o^)ノ元気?
とりあえずデジャヴュは病気じゃないよ。
そんで、「記憶」っていうものは、まだ解明されきってない。
(部分的には解明されてるけど統合されてない)

>んでホントの記憶か単なるデジャブ−かいまだに自分でナゾに思ってるのは古い町並みだが一歩外に出るとそこは海、という映像。
これ、面白いよね。
ちなみに、記憶を意識してないだけで、みたことのない海とかも「記憶」そのものだよ。
この例は、主に深層心理学の分野だね。ユングを扱う本には大抵でてきてる。

ちなみに、実証されているものに「錯視」っていうのがある。
身近なので言えば、物と物との境界線。
具体例では、パソコンとその他(かど)、文字とその他なんかの境界線だけはっきり見える。
説明省いて、結論だけ言うと、脳が物と物との間に、境目を勝手につくりだし、強固にしてる。
現実とは違うのに、生活するために想像してるってことね。
これ、面白いでしょ?こーゆう作業を脳がしてくれるから、僕らは社会的生き物として豊かに生きれるし、
信仰ももてるわけ。ちなみに、こーゆうのが苦手なのが自閉症っていわれる人達だったりする。。

18寒苦鳥:2005/07/05(火) 04:17:54 ID:RTGoEdPw
デジャブーは生命に刻まれた前世情報です。

19雷 well-being ◆L1IWnG72Rs:2005/08/20(土) 00:14:50 ID:mFiOTSr6
>>18
生命って何?
具体的に書いてよ。

>デジャブーは生命に刻まれた前世情報です。
 デジャブーは「魂」に刻まれた前世情報です。
 デジャブーは「神の国にいたときの」前世情報です。
 デジャブーは「過去の無意識」に刻まれた情報です。
 デジャブーは「先祖から引き継がれる遺伝」に刻まれた前世情報です。

なんとでも書けてしまう。まず問題なのは、そのキーワードは具体的になんなのか?
生命ってなに?神って?無意識って?遺伝って?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板