したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

あなたは何を信じますか!?

1ケメ吉:2004/02/23(月) 22:39 ID:cPhZ2nvE
タイトルそのもの、あなたは何を信じますか!?

一応、掲示板のタイトルに宗教って使っているから。
宗教って信じない事には始まらないものだと思うから。

2あちち:2004/02/24(火) 21:42 ID:NhnnCKVk
んー、いざ、言われると、困っちゃうなー。
私は、一体、何を信じて生きてるんだろー。
今のところ、なんかの宗教信じる気持ちにはならないし、
旦那、子ども、友だち、親、というのも、信じる、とはまた違うかな・・・

>宗教って信じない事には始まらないものだと思うから

それは、そうですよねぇー。旦那も、「まずはやってみないとわからない。
信じてみないとわからない。嫌だったらやめればいいんだし・・・」みたいな
ことを言われて、萎え〜、でしたが。

皆さんは何を信じてるんやろう・・・・
ただ、漠然と、自分自身を信じてるって、感じかな。
思い切り突っ込まれそうだけど。つっこまれても、多分、返せないんだけど(笑)

3ケメ吉:2004/02/25(水) 04:01 ID:FxJPMp..
>>2 あちちさん。

いや、自分も信じる信じきれるものが無くって困っている!?ですよ。
俺なんか自分自身さえ信じていないからね。
だから宗教をやっている人達がうらやましく思う時が有ります。
何かを信じるというのは魂・心が癒されるのでは!?と。
そしたら自分の中に在る、この白けた心・虚無感が無くなるのかなぁ!?
漠然とそう感じ取ります。

4あちち:2004/02/25(水) 18:54 ID:rxLsvDls
ケメ吉さん

いやいや。私も、あくまで、漠然だからなー。
なんか、大丈夫だろ、と(笑)。ただの楽天的なんだろか・・・
今、そんな大きな悩みを抱えてないからかな。

>だから宗教をやっている人達がうらやましく思う時が有ります。
>何かを信じるというのは魂・心が癒されるのでは!?と。

それは、私も同感です。というか、学会員の旦那と結婚したからこそ、
そういうことを考えたり思ったりもしたのかな、と思いますが。
ただ、宗教でトラブルとか、何か負担になるものがある、というのは、
違うぞー、と思いますが、そういうものがない信仰なら、よいですよねぇ。

>そしたら自分の中に在る、この白けた心・虚無感が無くなるのかなぁ!?

なるほど・・・・私は今、育児真っ最中なんで、虚無感とかはないのですが、
ふと、子どもが大きくなったら、ぽっかり穴が開いたりして、なんて想像は
しますね。んでもって、旦那は変わらず活動などで家を空けることがたくさん
あったら、どうなるよ、みたいな。

5ケメ吉:2004/02/28(土) 01:02 ID:kgcIoMTg
>>4 あちちさん。

どの様な宗教でも、教義そのものは結構うなずける様な事が書いて有るんですよね。
ただ、宗教が組織として行動・活動し始めると、う〜んう〜〜んって感じで。
それは別に創価に限った事ではなくて、キリスト教でもそのほかの仏教団体でも
当てはまることだと、俺は思っています。

やはり、信仰というのは個人ベースでするのが一番いいのかな!?
でも、一人で信念みたいなものを貫くというのも正直、結構しんどいものだしなぁ。

ちょっと頭廻らないまま書いています。(何がいいたいのやら。。)

6あちち:2004/02/28(土) 07:49 ID:Sis2jfPs
>>5
ケメ吉さん

>どの様な宗教でも、教義そのものは結構うなずける様な事が書いて有るんですよね。
>ただ、宗教が組織として行動・活動し始めると、う〜んう〜〜んって感じで。

わかります!多分、書物に書いてあることなんかは、どこの団体のものを
読んでも、「なるほどなー」という感じになりますねぇ。悪い事は書いてないかな、とか。
あるママ友(その子の母、元学会員)は、「良いこと言ってることもあるんだけどね。
でも、行き過ぎた行動や言動も目につくし、それがひくよね。割とどの宗教も」と話した事も
あり。

>やはり、信仰というのは個人ベースでするのが一番いいのかな!?
>でも、一人で信念みたいなものを貫くというのも正直、結構しんどいものだしなぁ。

今の私は、前者ですねー。あくまで個人で、と思います。
でも、人間寂しくなったりもするし、きっと、個人レベルでできないことを
何かやり遂げたい、という気持ちがあるのかな。(と学会員の旦那を見て思う)
学会の場にでて、いろいろな人をみて、刺激を受けたいんですってw
職場以外での人間関係が持ちたいのかな・・・・

ケメ吉さんのいいたいこと、わかりますよー。私のほうが、文まとまらなく
(汗)ですがw

7ケメ吉:2004/02/28(土) 15:13 ID:B5w80Fh.
>>6 あちちさん。
宗教の活動って、はたから見ると楽しそうなサークル活動をしている様に見える
時が俺には有ります。いや、中の人達は実際大変なんだろうけど。

旦那さんの気持ちはわかるなぁ。
女の人は公園デビューや、生協などで簡単に地域コミュニティーを作っちゃうけど、
男はある程度、意識して、「えいやっ!」って気持ちでないと、中々そういう
活動の場に参加出来ない、作れないという悲しい生き物なんですね。
職場や家庭以外にも喋れる場、発言出来る場所が欲しい。違う自分を発見したい。アピール
したい。人生をルーティン化したくない。もっと刺激がほしいなどなど。。
いやぁ、俺もそう思って、何年か前に草サッカーのチームに入った事があったけど、
そして一時は燃えたけど、すぐに燃え尽きました。(^^)

またまた、取り留めのない雑文になってしまった。
本当は「信仰と組織」とか、「宗教と組織」についてとか、一席ぶろうと
思っていたんだけど、難しいことを考えるのが苦手なので辞めました。
ちゃんちゃん。

8あちち:2004/03/01(月) 07:47 ID:1DqVxD92
>7 ケメ吉さん

私も、旦那の学会活動は、サークル活動だと思おうとしているところです。
「趣味じゃない」と言われたけど・・・

>男はある程度、意識して、「えいやっ!」って気持ちでないと、中々そういう
>活動の場に参加出来ない、作れないという悲しい生き物なんですね。
>職場や家庭以外にも喋れる場、発言出来る場所が欲しい。違う自分を発見したい。アピール
>したい。人生をルーティン化したくない。もっと刺激がほしいなどなど。。

そうですねぇ。確かに、男の人は、普段仕事中心のとこもあるし、仕事・家庭以外の
自分、でいられる場が作れなかったりしますものねぇ。友だちの旦那さんを見てると、
なんらかの趣味で男同士のつながりがあったりするみたいだけど、旦那は学会取り除いたら、
そこまでの友だち関係もないのかな、て気がするしなぁ。

ケメ吉さんもサッカー好きなんですね。うちの旦那も、たまに、気のあう職場の
人とやってるみたいです。サッカーや、飲み会に出かけるときは「楽しんでおいでー」
て、気ぃよく送り出せるんですけどネェー・・・
学会の活動も、疑問点がないものであれば、送り出せるんだろうなぁ、と思う。
嫌な部分ばっかりではない、というのもわかるけど・・・

>本当は「信仰と組織」とか、「宗教と組織」についてとか、一席ぶろうと
>思っていたんだけど、難しいことを考えるのが苦手なので辞めました。

私も、苦手なんです、難しい話とか・・・・ほんとは話せたらいいな、なんて
憧れもあるんですがw

あ、信じるもの、とは違うかもしれないけど、「時間」は誰に対しても
平等なので、タイムイズマネー、と思って、過ごしていきたいと思っておりますな。

9池ラーになろうよ♪:2005/10/27(木) 19:49:23 ID:TyeHXw56
人生では人気PCゲーム、ファルコンのソーサリアンのようにしなければいけないと思います!
剣(道理)だけを使う世紀の勇者だけじゃなく魔法(祈り)だけを使う世紀の勇者も必要にしなければいけないと思います!
政治も
剣(自民)だけを使う世紀の勇者だけじゃなく魔法(公明)だけを使う世紀の勇者も必要にしなければいけないのではないでしょうか!
だから世界を政治を人生を、ソーサリアン化しなければいけないのです!



人生はソーサリアンですからー、
ザンネーン!

広きこうやにわれらはたてり
ケンタウァ目指して白馬も堂々
いざや行かなん世紀のソーサリアンw
我と我が友よ広布に走れ!!!!

斬りぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ!!!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板