したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

▼▼▼新選組! 局中用語辞典▼▼▼

1名乗る程の者ではござらん:2004/08/06(金) 19:48

( ´,_ゝ`) ここでは、大河「新選組!」及び、
     新選組!スレなどで広く使われている専門用語を、初心者にも解り易く説明します。


近藤マジック【こんどう-まじっく】
 大河「新選組!」の主人公、局長・近藤勇の特技。
 天地がひっくり返るほど最悪な事態に陥っても、
 近藤の誠の意溢れる謝罪(主に土下座)で相手の心を開き、場を丸く収めることができる。
 ただし謝罪のみで、相手に具体的に何かを償うわけではない。
 また、番組終了5分前にならないと使用不可。
 まつ様の味噌汁には少し劣る。

使用例:永倉建白書事件、よく考えたらぜんぜん解決してないじゃん
     →近藤マジックだから

95名乗る程の者ではござらん:2004/09/30(木) 12:17
次回予告ネタ【じかいよこく-ねた】
 【新選組!】追い払うにとどめる 250【大河】の終盤に突如として発生したネタ群。
 元ネタはサザエ次回予告だが、三谷印のHRでも似たようなことをやっている。
 発端は「次回予告はキャストにやってほしい」というレス。
 手始めに野口健司verが投下され、その後複数の住人によって、スレを使い切るまで連続投下された。
 さすがに最後の方はネタ切れ気味でダレた印象があったが、ピーク時の桂や平助は秀作。

●野口健司
 はーい、野口です。
 もう少しでやられるところを沖田さんに助けてもらったんだけど、
 そのことで近藤さんに怒られちゃってかわいそ!
 芹沢さんが慰めてるから、まいっか。
 次回「新選組!」は「屋根の上の鴨」です。
 どうぞ、お楽しみに。
 じゃんけーん・・・・

●斎藤一
 「斎藤です。
 大阪で見事不逞浪士を摘発した壬生浪士組。
 ご機嫌で飲みに繰り出そうとするが、斎藤が突然謎の腹痛に苦しみだす。
 斎藤の身にいったい何が・・・?
 次回新撰組!、「どっこい事件」 ご期待ください」

 以上すべて棒読みで。

●芹沢鴨
「やあみんな
 尽忠報国の士、会津藩お預かり精忠浪士組筆頭局長芹沢鴨だ!
 来週は「屋根の上の筆頭局長」だ!見ろ!
 そうだよな近藤さんよ

 精忠浪士組筆頭局長、芹沢鴨だ。
 どうせ俺は馬鹿で気が短くてブザマで情けねえ、とんでもねえクズ野郎さ。
 おまえらだってそう思ってんだろっ!
 次回「屋根の上の鴨」それでも俺を信じるかい?近藤さんよぉ。

●山南敬助
 一筆申し上げます。山南です。
 相撲取りとの一件は近藤さんのお陰で片付き、ほっとしております。
 ただ、今後、芹沢さんがどう出るか…予断を許しません。
 さて、次週の新選組!ですが、「屋根の上の鴨」というタイトルでいかかでしょう?
 じゃんけーん…

 ♪山南です。
 近藤先生の人徳のおかげで小野川部屋とも和解がなり、壬生で相撲大会が
 開かれます。そもそも、相撲の始まりは「日本書紀」の野見宿禰と当麻蹶速
 の力くらべにはじまるといい、垂仁天皇7年7月7日…(以下えんえん)
 …として今日の小野川部屋につながるといい…(またえんえん)…、
 そして、芹沢先生が大砲を放った大和屋というのは、そもそも…(また
 えんえん)…というわけで、やはり近藤先生はたいしたお方です。
 次週、あ、今週になってしまいましたが、「屋根の上の鴨」ご期待ください、
 あ、始まってしまいました。フガググ

96名乗る程の者ではござらん:2004/09/30(木) 12:19
●永倉新八
 ♪永倉です。
 来週のことなど知らん。
 まあ見てくれ。
 次週「…」フガググ

●殿内義雄
 殿内です。しいて言えば自己流。
 来週の新選組!は・・・・なんでしたっけ・・・

 あのー、すみません、私でいいんでしょうか? 殿内義雄です。
 来週は芹沢さんが大暴れします。お楽しみに。
 ところで……次回は22回で合ってるんですか?
 一回進むごとに話数が増えるのか減っていくのか、まるでわからない!
 だから私は嫌だったんですよ、いくら浪士組に参加した仲だからといって……。
 だいたい私は死んでるんですよ! わたs

 字幕:ただいま大変見苦しい映像が流れましたことを、お詫び申し上げます。
     次回「屋根の上の鴨」、どうぞお楽しみに。

●松平容保
 容保じゃ。くるしゅうない面をあげい。
 壬生で相撲興行があるそうなので、わしも出かけることにした。
 近藤たちの頑張っておる様子を直に見られるのが楽しみなのだが。
 ん? 芹沢はどうしたのだ?
 次週新選組!「屋根の上の鴨」期待しておれ。


●原田左之助
 ♪左之介です。
 来週はなんかすごいことがおこっちゃうよ〜。
 も〜びっくりしちゃうよ、すごいよ〜。
 次週、屋根の上の誰だっけ?、ま、いいじゃねーかハハハハハ
 あ、こんなところに団子が…フガググ

●新見錦
 精忠浪士組局長のニ・イ・ミ です。
 土方はこのところ調子に乗りすぎてるようだ、な。
 芹沢さんにもう少し引き締めてもらいたいが、
 ま、この辺があの人の限界、か。
 次週、新選組!「屋根の上の鴨」どうなることやら、フッ。

 精忠浪士組局長、新見錦だ。
 来週は我らの豊饒である筆頭局長・芹沢先生が、来たる聖戦の為、一策を講ずる。
 「屋根の上の鴨」、必見だ。一語一句記録せよ。
 ……来週も土方の好きにはさせん。


●佐久間象山
 象山じゃ! なんだまったく! 一人の出迎えもなしか?
 近藤?誰じゃそりゃ?新選組?知らん!

 次週新選組! 「鬼瓦」
 おい! わしにもシャンパンをくれ!

●平山五郎
 ひっひひひ平山五郎だ。
 来週は芹沢先生が活躍される。
 とととりあえず見ろよ
 「屋根の上のかかか鴨」
 あ〜ちくしょー緊張した〜

 精忠浪士組副長助勤、平山だぁ。
 来週は壬生で相撲興行やるらしいな。
 あんまり勝手な真似すんじゃねえぞお、近藤ぉ。
 ギャッ、鼻が、鼻が! ンガググ

●尾関雅次郎
 尾関です。壬生浪士組、入隊早々、旗持ちを仰せつかっちゃった。
 緊張するなーー。竹も自分で枝落としたんだけど、ちょっと長過ぎちゅったみたい。
 土方さんは、へそのところで持て! 絶対落とすなっていうけど、ちょっと重すぎるよ。
 来週から、この旗もって歩くのかなーー屋根の上の鴨、私もみれるかなーー。
 お楽しみに。ふがぐぐ。

97名乗る程の者ではござらん:2004/09/30(木) 12:39
●坂本竜馬
 土佐の坂本竜馬ぜよ。
 来週も近藤さんと芹沢さんが大暴れしてるっちゅう、
 みんな見てやるにゃ。
 そんなわけで次回「鴨の上の屋根」、よろしゅうぜよ。


 いかん、間違えたぜよ。まあええか。


 坂本竜馬や。
 何や知らんけど、新選組も人ぎょうさんいるようになったなー。
 わしが覚えてるの、近藤と沖田だけやで。それも、顔ちごとるし。
 次回は「屋根の上の鴨」、楽しみにしててや〜。
 それはそうと、鴨って誰やねん?

●桂小五郎
 こんにちは。長州の希望の星、維新志士の桂小五郎です。
 来週は、あのはぐれ者がまた悪さをしでかすらしい。呆れた男だ。
 「屋根の上の鴨」、他がつまらなかったらうちに来なさい。
 それにしてもあの色……('A`)

●藤堂平助
 こんにちは、藤堂平助です。
 らいし

 アナウンサー:ここで臨時ニュースをお届けします。
   混迷するイラク情勢に、また新たな犠牲者が……。

●ヒュースケン
 ヒュースケンです
 立ったままではなんですから座りませんか?
 私が予告をしなければ、お富はどうなります。
 多分私は日本で死ぬ。後悔はしない。
 次週新選組!「30年かかりました」御期待下さい。
 私は見られない。

●土方歳三
 俺の名は土方歳三。
 右手には剣。左手には女。
 今日に来てからは浪士組っていう面白いオモチャも手に入れたぜ。
 そんな俺の悩みはただ一つ。かっちゃんがぐずぐずしていることだ。
 これまでのかっちゃんだったら、今ごろ不逞浪士の一人や二人、
 串刺しにしているころじゃないか?
 鴨暗殺反対なんてこと言うなよ!さっさと京の街を血の色に染めてやろうぜ!!
 来週は「屋根の上の鴨」?けっ面白い。せいぜい大和屋でもゆすって隊費を稼いでこいや!

●内山彦次郎
 大阪西町奉行所与力内山彦次郎である。
 壬生浪士組? 関東の田舎侍風情が会津藩お預かりなのをいいことに調子にのりおって。

 わしが、懲らしめたる...

●近藤つね
 私、つねです。
 あれから勇さまからのお便りがありません。どうしてでしょう。心配です。
 なんか噂で深雪太夫とかいう女に入れ揚げてるらしいんですけど…本当ですか?
 それが本当だった「ヤッチマイナ!」です。
 来週は「屋根の上の鴨」あの、鴨ってどなたですか?
 勇さま、早く帰ってきてください。タマが海に帰るってきかないんです。

●河合耆三郎
 あのぉぅ河合ですぅ。
 来週わたしに出番はあるのでしょうか?
 えぇと、大和屋への弁償金は、屋根瓦1枚あたり100文の3280枚ですから
 54両とちょっとです。
 次週「屋根の上の鴨」。芹沢先生勘弁してくださいよぉ〜(泣)ふがぐぐ

●三谷幸喜
 三谷です。
 何だかんだ言われてますが、結局皆さん、楽しんでいるようですね。
 微妙に幸せです。
 さて次回、「屋根の上の鴨」、僕の書いたセリフもかみ締めながら楽しんで頂ければ恐縮です。

●八木源之丞
 源之丞どす
 ところで浪士組の皆さんはいつ江戸にお戻りになるんどっしゃろか。
 なんや女をかこうたり、新しい隊士を集めたり、まさか居座る気と違うやろか。
 それはさておき、来週は「屋根の上の鴨はん」
 鴨はん、はよいちばん広い部屋返しておくれやす。ンガクク

 八木源之丞どす。
 いま、「八木家」の表札新しく大きいの発注してきましたわ。
 このままじゃそのうち、わてらが追い出されそうな勢いなさかい、
 表札だって馬鹿にはできませんわ。
 あ、そうだ、前川さんとこであいつらの半分ぐらい世話みてくれへんやろか、
 こうなりゃ一蓮托生や。じゃちょっと前川さんとこいって探りいれてきますわ。
 えーと、次回「屋根の上の鴨」。
 この「屋根」ってうちの屋根じゃないやろな。かなわんわぁ・・・。

●滝本捨助
 かっちゃ〜〜ん!俺捨助。
 なんか2ちゃんねるとかいう所では嫌われているらしいけど、
 来週京に到着するんで。 待ってろよ〜!
 って来週の予告に俺出てない? なんで? 俺のこと嫌いなの?
 そんなわけで来週は「屋根の上の鴨」。俺も出るから待ってろよ〜〜!

●近藤勇
 近藤です。
 次回の話ですが




 ・・・それがよくわからない。

98名乗る程の者ではござらん:2004/09/30(木) 12:40
●十勝花子
 十勝花子です。
 こんな低視聴率番組で史実無視の番組、見てる方いらっしゃるんでしょうか?
 世間で批判されてるものには、やはり口挟んでおかないと気が済まないので。
 次週第22回「屋根の上の鴨」ご期待ください。芹沢様〜

●沖田総司
 こんばんは、沖田総司です。
 それはそうと話は変わるけどさぁ、近藤先生、私に冷たいんだよね〜。
 人を斬ったっていったって、殺したわけでもないのに、
 遅刻先生からどやされる筋合いはないと思わない?
 それを考えると、芹沢さんって大人だよなー。
 それに、ちゃんと見てるんだよ、私の所作、あの乱戦の中でさ!
 スゴイと思わない!? 油断したら力士にやられちゃうんだよ!
 山南さんたちにキレてたのはカッコ悪かったけど……
 私、正直、今は芹沢さんについていきたいなぁ……。
 まぁ、そんなこんなで来週は「屋根の上の鴨」です。
 見てくださいね〜。

 沖田:
 「沖田総司です。‥‥ボク、‥遂に今週‥
 ‥‥人、‥斬っちゃった‥‥。‥ヘヘ。‥‥!
 来週は‥「屋根の上の鴨」‥、お梅さんも‥見てね。
 ‥‥(・ ∀ ・)ニヤニヤ

 近藤:
 「嬉しそうにいう事か〜〜〜〜〜〜〜〜!」

 沖田です。
 いよいよ僕、人を斬っちゃいました。
 芹沢さんも僕のこと、少しは認めてくれたみたいだし
 次回はもっと悪い子目指します(・ ∀ ・)。
 さて次回、「屋根の上の鴨」、ご期待下さい。

●佐伯又三郎
 又三郎です。
 あのぅ、もうすぐわたし死ぬんですけど。
 ひょっとしたら来週かもしれませんで。
 わしが長州の間者やいうこと生きてるうちに
 この人ら気づいてくれるのやろか…。
 次週「屋根の上の鴨」
 尊王攘夷の志のあるもんやったら
 これは見なあきまへんなぁ〜。ンガググ

●八木久
 久です。
 芹沢はんが色々やっとるらしいなぁ。殿内さんが言ってたで。
 みんなええ人やと見直してたんやけど、どうなっとんのやろ。
 サノスケ、しっかりやらんかい。
 次週「屋根の上の鴨」、わしはサノスケに注目してるわ。

 久どす。
 沖田さんが誠の旗の由来を説明するシーン。凛々しかったどすなあ。
 また新見さんと沖田さんの睨み合いも、ますます激しくなるようやわ。
 原田は、わてがおらんようなったからゆうて甘味屋のまさちゃんに
 通い詰めてるようやな。幽霊になって脅かしたろか。
 来週は、「屋根の上の鴨」
 鴨さんもお顔はええんどすけどなあ……

●近藤ふで
 ふでです。
 えっ、次回予告をやれですって?
 しかもタイトルが「屋根の上の鴨」ですって?

 私は 不  承  知 です!

●勝海舟
 俺だ! 勝だ!
 なんかよ、あの百姓の出の近藤とかいう奴がよ、ししし新選組ってのつつ作ったんだってな
 俺はおおおめぇこの国で知らないことはねえよ
 俺にかか感化されやがったか?
 まあ次週は「屋根の上のかか鴨」らしいからお前らも感化されてみりゃいいじゃねえか


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板