したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

▼▼▼新選組! 局中用語辞典▼▼▼

1名乗る程の者ではござらん:2004/08/06(金) 19:48

( ´,_ゝ`) ここでは、大河「新選組!」及び、
     新選組!スレなどで広く使われている専門用語を、初心者にも解り易く説明します。


近藤マジック【こんどう-まじっく】
 大河「新選組!」の主人公、局長・近藤勇の特技。
 天地がひっくり返るほど最悪な事態に陥っても、
 近藤の誠の意溢れる謝罪(主に土下座)で相手の心を開き、場を丸く収めることができる。
 ただし謝罪のみで、相手に具体的に何かを償うわけではない。
 また、番組終了5分前にならないと使用不可。
 まつ様の味噌汁には少し劣る。

使用例:永倉建白書事件、よく考えたらぜんぜん解決してないじゃん
     →近藤マジックだから

106名乗る程の者ではござらん:2004/10/14(木) 13:33
50両【ごじゅう−りょう】
①勘定方河合耆三郎が紛失した金額。その後、河合は切腹させられる羽目に。
②左之助が破った掛け軸の代金。ただしはそれ以上費用がかかると思われる。
③観柳斎が手にしようとした本の代金。

107名乗る程の者ではござらん:2004/10/15(金) 22:23
>>107
勝手ながら追加。

④歳三が捨助だまし取って清河に渡したワイロ。これで近藤が役付きになる。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板