したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【自治】山百合会【要望・相談】

1開設者</b><font color=#FF0000>(GCE9hnmM)</font><b>:2003/05/04(日) 19:01 ID:smV0QvrA
ここは「マリア様の方舟〜今野緒雪談話室」の運営に関してみんなで相談する為のスレです。
ローカルルールや新スレの相談、要望などにお使いください。

76開設者</b><font color=#FF0000>(GCE9hnmM)</font><b>:2003/05/13(火) 23:10 ID:vTF2ALko
こんばんは、開設者です。

>>75
スレの設定は以下のように最大設定となっております。

書き込みの行数制限:30行(1〜30行まで)
本文の文字数制限:4096文字(1〜4096文字まで)

それと連投制限も設定させていただいております。
二重投稿秒数:10秒

おっしゃるように作家さんからのコメントも欲しいですね。
できたら、でいいんですけど。

これらをテンプレに載せるかどうかご意見いただけると有難いです。
宜しくお願いします。

77長文テスト(失礼)</b><font color=#FF0000>(e8uf1.O6)</font><b>:2003/05/14(水) 00:17 ID:gRU.xIYs
>75
●chのスレッド一覧画面で、上位数スレの最新何レスかを表示する
「見出し欄」(?)が、確か16行を超えると
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
の表示になってしまうんですね。

んで、初めて書いたSSが合計24行だったもんで、1レスだと消えて
る部分読んでもらえないかも知れないと思って半分にしたのが、自分
の12行2レス形式のきっかけで、お褒め頂くようなものじゃないです。

>76
私見としては、ぶっちゃけ、どちらでもいいです。
そのテンプレがあった方が、初めて投下する方の目安にはなると思う
んですが、書き手さんなりのこだわりがあるかもしれないので、「推奨」
という規制的な表現より、「参考」とかの方がいいかも知れないですね。

自分はSSに関しては、「書き逃げ」というか、感想を頂いてもお返事
とかしない礼儀知らずで、コメントのレスは「あとがき。以上!」みたい
なところもありますし、通し番号は入れたり入れなかったりです。

78ごきげんよう、名無しさん:2003/05/14(水) 08:12 ID:vm.YZ5NY
テンプレ2(案)
投稿者のみなさんへ
【参考】美しいSSのススメ【必須ではありません】

・適当な行数で分割しましょう。1レスの行数制限(省略表示されない行数)
 は30行ですが、詰め込み過ぎると敬遠されます。適度な改行・分割を。
・名前欄にはタイトル、分割投下する場合は通し番号等を入れましょう。
・SS投下後、何かSSに関するコメント等を付けると喜ばれます。

----------
「美しいSSのススメ」は、「読みやすいSSのススメ」の方がいいかな?

79開設者</b><font color=#FF0000>(GCE9hnmM)</font><b>:2003/05/14(水) 11:28 ID:TxRQj2tQ
ごきげんよう、開設者です。

ということで、SSスレを立てました。
>>78のテンプレ2については推奨ってことで入れておいた方が
いいんでしょうかね?

80ごきげんよう、名無しさん:2003/05/14(水) 11:57 ID:vm.YZ5NY
78>79
正直、私もどっちでもいいんですが、特に反対意見や
不都合がないなら、入れた方が親切ではないかと・・・。

81ごきげんよう、名無しさん:2003/05/15(木) 03:13 ID:RNz0Xrkk
せっかくSSスレ立てたのに、テンプレ2の結論が出てないから
誰も書き込めない。(つーか、ネタがないだけ?)
まあ、気にせずに書き込んじゃうか、貼っ付けちゃうかする人が
いれば、なし崩しにスタートしちゃうんだろうけど、皆さんお行儀
がよろしいから・・・。(つーか、人がいないだけ?)

今さら急ぐ必要はないけれど、79の書き込みから24時間以内
に反対意見が出なかったら、>>78貼っちゃっていいんじゃない
かな?何でも開設者さま任せで申し訳ないけれど・・・。

あ、そうだ。「投稿者のみなさんへ」は「投稿者のみなさまへ」の
方がいいかな。あと「美しいSSのススメ」でいいと思う。

82ごきげんよう、名無しさん:2003/05/15(木) 07:13 ID:5Y5MLZJQ
>>81
それほど人もいないだろうし、始めはどうしても敷居高いよね。
普通は、今まさにSS投下したい人が、そのときスレ立てたりするんだろうし。
というわけで>78貼ってきます。

83ごきげんよう、名無しさん:2003/05/18(日) 23:19 ID:MYCmJHUE
誰も見てないところに書き込んでる気がしないでもないけれど
そろそろ、ネタバレ専用スレの準備を検討してはどうだろうか?
というのが、3月28日発売の「真夏の一ページ」の情報が最初
に出たのが、2月21日の某『ま●が王倶楽部』だった。

表紙絵や予告文までネタバレと考える必要はないとは思うけど
そういう話題を雑談スレで取り上げるのはアリか?という点と
新スレ立上げ時期・テンプレ案の検討は早めにやっておいた方が
いいと思ったので。

84ごきげんよう、名無しさん:2003/05/19(月) 02:09 ID:XhV/5pa2
みてる。時間なくてな。

出版社の出す事前情報は、ネタバレでない。賛成。
雑談スレで取り上げる。あり。
スレ検討。よしなに。

85ごきげんよう、名無しさん:2003/05/19(月) 08:38 ID:enQBYuMs
話題がないときには書き込みがなくても気にならないというだけで
覗いてる人は結構いるんじゃないかな。

ネタバレ制約は、物理的に見ることが不可能な人への配慮だから
その点、ネット上の情報に関してまで気を遣う必要はない。
立上げ時期が早すぎると文句を言う人はいないと思うが、フライング
ゲットの可能性を考慮しても、6月23日(月)くらいで十分だと思う。
テンプレは、その前の週あたりまでに考えよう。まだ、ひと月ある。

86開設者</b><font color=#FF0000>(GCE9hnmM)</font><b>:2003/06/06(金) 09:08 ID:krgaDTDs
ごきげんよう、お久しぶりの開設者です。

マリア様がみてる新刊「涼風さつさつ」の公式発売日まで
1ヶ月を切りましたので、そろそろネタバレ専用スレの設置に
ついて検討していこうかと思います。基本的なルールは
一番底に沈んでる注意事項スレの通りでいいと思ってますが
その他テンプレに加えるべきものがあるようでしたら
ご提案のほどよろしくお願いいたします。

87ごきげんよう、名無しさん:2003/06/06(金) 10:41 ID:mOBn6CgI
テンプレ案

【ネタバレ】タイトル未定(誰か考えて!)

ごきげんよう。ここはネタバレ専用の談話室です。

ジャンルを問わず、ネタバレを含む話題は、このスレのみでお願いします。
基本的に何でもありですが、ローカルルールには従ってください。
特に、トラブル防止のため他掲示板に対する愚痴や叩きはご遠慮ください。

なお、ネタバレ解禁後は、雑談スレ(【雑談】東方牢城の雑居房)または専用
のスレに移動するようにお願いいたします。

【ネタバレの定義】
雑誌・単行本等、出版物の正規の発売日から3日間を経過していない時点で
直接・間接を問わず、その記載内容に関わる話題。
【ネタバレの解禁について】
1.発売日を含めた3日間は、ネタバレ専用スレッドのみネタバレ可。
2.発売日より3日目の24時をもって全てのスレッドでのネタバレを解禁。
  例)1日発売の場合
     正式な解禁は3日24時=4日0時

88ごきげんよう、名無しさん:2003/06/06(金) 13:45 ID:zIX6EMeE
タイトルは「ネタバレ専用スレ」とかじゃ駄目かなぁ?
【マリア様も】ネタバレ専用スレ【読んでる】とか。
ああ、他のスレタイ仕様の関係か。

【ネタバレ】三奈子さまの取材メモ【フライング】とか。

89ごきげんよう、名無しさん:2003/06/06(金) 19:38 ID:43OumSw6
【ネタバレ】速報!リリアンかわら版号外【フライング】とか。
【ネタバレ】桂さんの逃飛行【フライング】とか(あえて誤字)。

フラゲの扱いはどうするんですか?
・1で雑談へ誘導
・ネタバレスレへ

90ごきげんよう、名無しさん:2003/06/06(金) 20:02 ID:ki3ZIvv2
>89
87のテンプレでいくなら、下記でいいと思われる。明記する必要あるかなあ?

フラゲ報告→雑談
フラゲによる内容への言及→ネタバレ

91ごきげんよう、名無しさん:2003/06/07(土) 10:11 ID:7ufdSYjo
解禁後の誘導先は「雑談」より「感想・考察」の方がいいのでは。
内容によりけりだろうけど。

92ごきげんよう、名無しさん:2003/06/07(土) 13:04 ID:xIWEnwZ2
感想・考察的な書き込みが多いと予想されるので、そちらに移行した方が自然
ではあるけど、解禁前の何でもあり→解禁後の何でもあり というのが誘導先
としては正しい気もする。いっそ併記する?

なお、ネタバレ解禁後は、雑談スレ「【雑談】東方牢城の雑居房」、感想・考察
スレまたは専用のスレに移動するようにお願いいたします。

「または」が今のところ自治とSSしかないけどw

93開設者</b><font color=#FF0000>(GCE9hnmM)</font><b>:2003/06/12(木) 13:38 ID:Q1VGx5tA
ごきげんよう、開設者です。
少々テンパっていて、放置してしまって申し訳ない。

という事でテンプレを若干いじってみました。こんな感じでどうでしょう?

《テンプレ案》

ごきげんよう。ここはネタバレ専用の談話室です。

ジャンルを問わず、ネタバレを含む話題は、このスレのみでお願いします。
基本的に何でもありですが、ローカルルールには従ってください。
特にトラブル防止のため、他掲示板に対する愚痴や叩きはご遠慮ください。

なお、ネタバレ解禁後は、速やかに話題の内容にふさわしいスレに移動する
ようにお願いいたします。

【ネタバレの定義】
雑誌・単行本等、出版物の正規の発売日から3日間を経過していない時点で
直接・間接を問わず、その記載内容に関わる話題。
【ネタバレの解禁について】
1.発売日を含めた3日間は、ネタバレ専用スレッドのみネタバレ可。
2.発売日より3日目の24時をもって全てのスレッドでのネタバレを解禁。
  例)1日発売の場合
     正式な解禁は3日24時=4日0時


今までに挙げていただいたスレタイ候補?は以下のとおりです。
異論ないようでしたら、この中から選んでしまいましょうか?

1.【マリア様も】ネタバレ専用スレ【読んでる】
2.【ネタバレ】三奈子さまの取材メモ【フライング】
3.【ネタバレ】速報!リリアンかわら版号外【フライング】
4.【ネタバレ】桂さんの逃飛行【フライング】

それでは宜しくお願いいたします。

94ごきげんよう、名無しさん:2003/06/12(木) 19:37 ID:BJqruxbI
何故にみんな二年生視点?まぁ当たり前と言えば当たり前か・・。

【ネタバレ】突撃三奈子の潜入レポート【フライング】

95ごきげんよう、名無しさん:2003/06/12(木) 23:19 ID:NeGO7ZYs
>93
2番に一票。

基本的にマリみては祐巳視点が大部分だから、「三奈子」とだけあると
今ひとつ違和感あるような…

96ごきげんよう、名無しさん:2003/06/13(金) 10:05 ID:0rvuj31M
>>95
じゃあ5番をちょっと変えて
【ネタバレ】突撃!三奈子さまの潜入レポート【フライング】
だとどっちが(・∀・)イイ?

わたしゃ【フライング】が皆に受け入れられただけで満足じゃよ…ヨボヨボ

97ごきげんよう、名無しさん:2003/06/13(金) 14:13 ID:p95NWOIc
2番、3番、>>96。どれか一つなら3番。

98ごきげんよう、名無しさん:2003/06/14(土) 19:07 ID:HxWodTbU
1番以外は直感的にネタバレスレだとわからないんだが。
折衷案として【三奈子さまの】ネタバレスレ【潜入レポート】
とかにしてもらえないか?

99ごきげんよう、名無しさん:2003/06/15(日) 22:06 ID:gc7HpMLI
>98
うーん、それを言うんならSSスレや自治スレ、雑談スレも分かりにくいって
ことにならない?
考察スレとお知らせ以外のスレタイは皆、【 】内でスレ内容の説明して、
地の文で遊ぶってフォーマットになってるから、それで統一した方が
いいような気がするけど。

100ごきげんよう、名無しさん:2003/06/16(月) 08:34 ID:.Z21p89w
96に一票。つっても多数決が成立するほど書き込みがあるとも思えないので
開設者さまに一任かな?

早くも「さつさつ」の次が10月に出るとか、今度こそ本気でアニメ化とか
いろいろ未確認情報が飛び交っておりますが、さて・・・。

101ごきげんよう、名無しさん:2003/06/17(火) 20:14 ID:hTpN9KIU
私は3番の【ネタバレ】速報!リリアンかわら版号外【フライング】にいっぴょ。

102開設者</b><font color=#FF0000>(GCE9hnmM)</font><b>:2003/06/19(木) 11:44 ID:9viEQVCc
ごきげんよう、開設者です。

アニメ化の噂に続いてコミック化、涼風さつさつの表紙も発表になって
にわかに活気が出てきましたね。

スレタイは96で挙げていただいた
【ネタバレ】突撃!三奈子さまの潜入レポート【フライング】
でいきましょうか。97や100でもいただいておりますし。

あと、ネタバレスレは強制sageで開設します。またネタバレスレ設置後
既存のスレを空ageいたします。他のスレに書き込みがなければ
強制sageとて一番上のままですので。

それでは皆さん、ネタバレスレをどうぞご活用のほど。

103開設者</b><font color=#FF0000>(GCE9hnmM)</font><b>:2003/06/19(木) 11:48 ID:9viEQVCc
保守のため空ageします

104ごきげんよう、名無しさん:2003/06/19(木) 14:31 ID:Uyo0msvo
マーガレットの連載開始したら、コミックネタは雑談スレ?
仮に別スレ立てるとしたら、FGは今日立てたネタバレスレで
いいのかな。
なんて気の早いことを考えてしまった。(4ヶ月も先の話だ!)

個人的には、この板にコミックスレとかアニメスレとか立つのは
あまり楽しい未来予想図じゃないんだけど、SSスレはOKで
公式の二次創作スレはNGというわけにもいかないか、とか。

今のところ、人少ないから雑談スレで十分間に合うと思うけど
いずれ考えなきゃいけないかもしれないと思った。

105開設者</b><font color=#FF0000>(GCE9hnmM)</font><b>:2003/06/23(月) 16:46 ID:jpgr73aA
ごきげんよう、開設者です。
それほど取り急ぎでもなさそうなのですが……。

>>104
コミック化は確定してるようですし、いずれはこれについても
ネタバレ対策を考えなくてはならないでしょうね。

原作の流れに忠実にコミック化されるのであれば、内容は
ほぼ既出という形になりますけど、もしもオリジナル要素が
強いのであればルールを決めてネタバレ対策を考えなくては
ならないでしょうね。

マーガレットって月2回刊でしたっけ?
それと文庫やコバルト本誌同様、地域によってどれ位配本が
遅れるかがポイントになりそうですね。

アニメも地域によって放映が遅れたり、あるいは放映されない
地域とかも発生するでしょうから、書籍類とはまた別なルールを
決めねばならないかと思いますね。

106ごきげんよう、名無しさん:2003/12/04(木) 21:51 ID:dt9xOV06
「誰かいるかな」はマルチですな。

私が確認したのは
ライトノベル板連絡所@JBBSしたらば
http://jbbs.shitaraba.com/movie/426/
だけだけど。

107開設者 </b><font color=#FF0000>(GCE9hnmM)</font><b>:2003/12/04(木) 23:11 ID:OeeeQUT.
ごきげんよう。お久しぶりの開設者です。

>>106
サクっとスレごと削除させていただきました。

108あぼーん:あぼーん
あぼーん


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板