したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

●◎短編小説・曝し場◎●

161イラストで騙す予定の名無しさん:2003/06/21(土) 03:20
上のスレで叩かれてるみたいなんで、ちょっと気が引けますが。
>祖父が幼い頃には、既に妖精は絶滅したと言われていたそうだ。
とあれば、でも今は違うんだな、と読んでしまう可能性が高いので、私なら
>祖父が幼い頃には既に、妖精は
>祖父が幼い頃でさえ、既に妖精は
のようにします。
>妖精は人間とともに生きていくことはできない。
と断言されているので、それは何故?と思うのですが、説明がなく「だから」
となります。私なら、この一文は、意味がないので消します。
>わたしが寝つかない時に、よく昔話に話してくれた。
これも違和感があります。
「昔話」は「個人の経験談」とはちょっと違うと思います。
>寝付けないでいるときに、昔の話として/昔話の一つとして、
くらいで良いと思います。
夜伽話、としたのは「おとぎ話」は陳腐、と思ったからでしょうが、
「夜伽」のもつ意味を考慮すると、151さんと同じく、私ならつかいません。
>子供だったわたしは一生懸命聞いたものだ。
一生懸命、というのは、こういう、じっと聞いている場合には
向かない形容だと思います。
その話に夢中になった、くらいで良いと思います。

重箱の隅をつついているのは承知していますが、文章の細部に配慮が
欠けているのが、小房さんの大きな欠点の一つだと思いますので、
過剰なくらいに大げさに指摘してみました。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板