したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

書き逃げ日記

1ッチュリ:2024/05/11(土) 12:10:04
6回目

2ッチュリ:2024/05/11(土) 12:12:34
「トマト」
トマトの苗を3株買ってきて、一回り大きいポットに鉢上げした。

3ッチュリ:2024/05/11(土) 12:15:25
「シャクヤク」
白の花が咲いた。

4ッチュリ:2024/05/11(土) 12:19:37
「リーフレタス」
雨が続いたせいか葉が大きくなったので収穫してみた。
サニーレタスより大きかった。
ただアブラムシが多い。

5ッチュリ:2024/05/11(土) 12:23:06
「プリンター」
ブラックが印刷できなくなったのでカートリッジを交換した。
予備の無いマゼンタをネットで注文した。

6ッチュリ:2024/05/11(土) 12:28:13
「耳鳴り」
夜、寝ている時に急に蝉のなき声が聞こえてきて、飛び起きた。
しばらくしたら聞こえなくなった。
最近は耳鳴り?に慣れてきたのか、気にならなくなってきた。

7ッチュリ:2024/05/19(日) 12:01:34
「床屋」
全体を6ミリで、スソと耳回りを3ミリで刈ってみた。

8ッチュリ:2024/05/19(日) 12:04:13
「春ジャガ」
葉が枯れ始めた。

9ッチュリ:2024/05/19(日) 12:08:17
「キューリ」
つるが出てきたので、ネギと一緒に定植した。
行灯にする適当な袋が無かった。
風よけのためにビニールで周りを囲った。

10ッチュリ:2024/05/19(日) 12:12:37
「トマト」
花が咲いたので、ネギと一緒に定植した。
下の葉が黄色くなってきた。
寸足らずのビニールでトンネルをした。

11ッチュリ:2024/05/19(日) 12:15:46
「下仁田ネギ」
種が古かったのか発芽しなかった。

12ッチュリ:2024/05/19(日) 12:18:05
「サニーレタス」
次第に収穫量が減りだした。

13ッチュリ:2024/05/19(日) 12:20:21
「スイカ」
花が咲いたので、ネギと一緒に定植した。
こちらも寸足らずのビニールでトンネルをした。

14ッチュリ:2024/05/25(土) 09:05:05
「眼科」
白内障で視力が落ちていると言われた。

15ッチュリ:2024/05/25(土) 09:09:23
「春ジャガ」
試し掘りをした。
小さいメークインがゴロゴロ出てきた。
塩ゆでにして食べた。

16ッチュリ:2024/05/25(土) 09:15:56
「キューリ」
花が咲いたので、摘花した。
ついでに鶏ふんをまいた。

17ッチュリ:2024/05/25(土) 09:20:47
「エダマメ」
無人の販売機で売り始めた。

18ッチュリ:2024/05/25(土) 09:23:10
「ガソリン167円」

19ッチュリ:2024/05/25(土) 09:26:54
「レタス」
ホームセンターで購入した定植した玉レタスが、全部枯れてしまった。

20ッチュリ:2024/05/25(土) 09:30:18
「スイカ」
花を摘花した。

21ッチュリ:2024/05/28(火) 09:06:39
「眼科」
眼科でもらった目薬(アジマイシン)が激痛だった。
痛み弱まるまで右目30分、左目は1時間掛かった。
さらに左目はゴロゴロ感が半日以上も続いたので即刻止めた。

22ッチュリ:2024/05/28(火) 09:14:27
「パソコン」
直してもらったはずなのに、再度、パスワードを変更しろと表示されて、
起動できなくなった。
修理したパソコンショップに持っていくと、
以前とは別の店員に見てもらい、今度は大丈夫と言った。
ただ、再度出たら全く別の問題なので料金が相当発生するらしい。

23ッチュリ:2024/05/28(火) 09:26:50
「川崎大師」
バスツアーで行ってきた。
多分数十年ぶり。
今年は御開帳とのことで多くの人の行列が出ていた。
御開帳に並ぶのは止めて、八角五重塔の中を見学した。

24ッチュリ:2024/05/28(火) 09:35:43
「千客万来」
食事券は付いていないので食事処を探さねばならなかった。
行列のなかった1階の和食処に入った。
アジの開き定食2200円、キンメの煮付け定食3100円。
アジの開きは美味しかったものの、値段が普通の倍もする。
キンメの煮付けはパックに入ったやつを温めただけで、美味しくなかった。
2階、3階は非常に混んでいて、ほとんどが外国人。
今後ここへ来ることはまず無いだろう。

25ッチュリ:2024/05/28(火) 09:41:33
「目黒雅叙園・百段階段」
展示物には全く興味なかった。
木造の建物だけが興味深かった。

26ッチュリ:2024/05/28(火) 10:33:22
「バスツアー」
後日談。
清水駅前から3台ものバスが出ていた。
後席の人が行き帰りずっと喋っていて、
添乗員が説明中でもお構いなしでとても五月蝿い。
千客万来で出発時に前席の2人だけが10分程遅れた。
行きは海老名、帰りは足柄で休憩。
添乗員は別の会社のバスツアーでも案内していた後期高齢者。
食事無しの1人9000円は高いと感じたが、添乗員は安いと言っていた。
なお、駐車料金は12時間位で800円。

27ッチュリ:2024/05/28(火) 10:37:11
「レタス」
ホームセンターでサニーレタスの苗が売っていたので6株だけ買ってみた。

28ッチュリ:2024/06/05(水) 12:44:20
「キューリ」
種から育てたキューリを鉢増しした。

29ッチュリ:2024/06/05(水) 12:47:34
「ジャガイモ」
前回よりもやや大きめのメークインを煮っころがしにして食べた。

30ッチュリ:2024/06/05(水) 12:52:10
「甘夏」
デザートでリンゴを食べていたが、
味がパサパサで美味しいのが少なくなった。
甘夏に変えてみた。

31ッチュリ:2024/06/09(日) 09:27:38
「パソコン」
又、パスワードを変更しろと出てしまった。
修理業者もパソコンショップも信用できないよ。
今度は料金が発生するので、色々ネットで調べた。
が、中々上手く行かない。
あと1日と言う時にコマンドプロンプトで入力する方法を見つけた。
それによると、パスワードの期限は42日間(6週間)で、
期限切れになる2週間前から通知される。
パスワードの有効期限を無制限にする方法が書いてあった。
コマンドプロンプトで文字を入力した。

32ッチュリ:2024/06/09(日) 09:33:12
「水道光熱費」
3月の水道光熱費は15,494円だった。
電気代5,410円、
ガス代6、324円、
水道代0円、
灯油は3,760円だった。

33ッチュリ:2024/06/09(日) 09:39:13
「扇風機」
暑くなったので昨年買った同型の扇風機を1台買った。

34ッチュリ:2024/06/09(日) 09:52:47
「トマト」
種から育てたトマトを鉢増しした。

35ッチュリ:2024/06/09(日) 09:59:04
「スイカ」
子ズルが出始めた。

36ッチュリ:2024/06/09(日) 10:04:21
「レタス」
リーフレタスを定植した。

37ッチュリ:2024/06/09(日) 10:07:26
「銀だら定食」
焼津市(旧大井川町?)の丸入商店で
3種の焼き魚定食(さわら、カジキ、銀だら)を食べた。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板