したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

‘THE 活中’(一般編)第二巻

1ゆきち ◆z81gXHd6h.:2009/04/02(木) 20:42:42
初回の‘THE 活中’(一般編)のレスをがキリ1000到達しましたので、新たに再建!

52ッチュリ:2009/11/02(月) 21:39:20
「兄妹氷雨」―研ぎ師人情始末シリーズ第5弾。
(稲葉稔・光文社文庫・0708)
・時代小説
・「◎」

53ッチュリ:2009/11/02(月) 21:40:32
「消えた花嫁」―粗忽の銀次捕物帳シリーズ第1弾。
(早見俊・廣済堂文庫・0811)
・時代小説
・「◎」

54ッチュリ:2009/11/02(月) 21:41:54
「君の行く道」―若草日和シリーズ第2弾。
(片岡麻紗子・廣済堂文庫・0812)
・時代小説
・「◎」

55ッチュリ:2009/11/02(月) 21:43:34
「なみだ雲」―よろず稼業銑十郎シリーズ第4弾。
(笠岡治次・ベスト時代文庫・0812)
・時代小説
・「○」

56ッチュリ:2009/11/11(水) 20:30:26
「左利きの剣法」―本所剣客長屋シリーズ第2弾。
(押川國秋・講談社文庫・0903)
・時代小説
・「◎」

57ッチュリ:2009/11/11(水) 20:33:55
「五月雨」―婿侍事件帳シリーズ第3弾。
(森山茂里・学研M文庫・0812)
・時代小説
・「◎」
・婿である主人公・矢部浩之進。
家に帰ると義母の登世にいじめられている。

58ッチュリ:2009/11/11(水) 20:37:19
「つぐない屋お房始末帖」―シリーズ第1弾。
(牧南恭子・廣済堂文庫・0812)
・時代小説
・「◎」
・着物の洗い張りを営む女主人・房、芳松、ちさ。
組紐屋の権助、貧乏旗本の空木喬之助、僧侶の友真の6人。
表題はお房だが、誰が主人公か分らない。

59ッチュリ:2009/11/18(水) 21:36:36
「おしどり夫婦」―研ぎ師人情始末シリーズ第7弾。
(稲葉稔・光文社文庫・0804)
・時代小説
・「◎」
・札差の6歳の倅・音吉が誘拐され200両の身代金を要求された。
相談を受けた同心の横山秀蔵は、下手人捕縛に動くも失敗し、音吉の死体が発見される。
従兄弟で主人公の荒金菊之助は、助となり探索に奔るものの手掛かりは掴めない。

てっきり音吉を知る浪人・石神が犯人だと思っていた。

60ッチュリ:2009/11/18(水) 21:40:54
「恋わずらい」―研ぎ師人情始末シリーズ第8弾。
(稲葉稔・光文社文庫・0808)
・時代小説
・「◎」
・飲み屋の女将が殺され10両の金が盗まれた。
嫌疑は飲み屋に最後までいた元旗本に。
主人公の荒金菊之助は、町方の手下をする箒売りの次郎から経緯を聞き、
最近同じ長屋に越してきた浪人に近づく。
表題の恋わずらいは次郎の恋。

61ッチュリ:2009/11/18(水) 21:44:26
「江戸橋慕情」―研ぎ師人情始末シリーズ第9弾。
(稲葉稔・光文社文庫・0812)
・時代小説
・「◎」
・同心の横山秀蔵と手下で箒売りの次郎は、花魁殺しの亥ノ吉を捕縛したものの、
牢を破られて遁走してしまう。
主人公の荒金菊之助は、従兄弟の横山秀蔵から助っ人を頼まれるものの、
どうしても亥ノ吉を見つけことができない。

62ッチュリ:2009/11/26(木) 18:40:00
「七十七の傷」―爺いとひよこの捕物帳シリーズ第1弾。
(風野真知雄・幻冬舎文庫・0806)
・時代小説
・「◎」
・爺いとは和五助で、体に77の傷跡がある老人。
ひよこは喬太17歳。
喬太の父親・源太は火事で行方不明。
源太の弟・万二郎が岡っ引きの親分で、喬太その手伝いをしている。
どうも父親・源太は生きているようだ。

63ッチュリ:2009/11/26(木) 18:41:47
「弾丸の眼」―爺いとひよこの捕物帳シリーズ第2弾。
(風野真知雄・幻冬舎文庫・0906)
・時代小説
・「◎」
・第1弾ほどではないが、面白い。
喬太の父親・源太は幕府転覆を狙う一味だった。

64ッチュリ:2009/11/26(木) 18:43:17
「奇策」―北の関が原・福島城松川の合戦
(風野真知雄・祥伝社文庫・0307)
・時代小説
・「◎」
・伊達政宗軍2万に対して、福島城守備隊の本庄繁長軍僅か4千。
本庄繁長と5男の重長が大活躍。

65ッチュリ:2009/11/26(木) 18:45:02
「星影の女」―妻は、くノ一シリーズ第2弾。
(風野真知雄・角川文庫・0901)
・時代小説
・「○」
・第1弾をまだ読んでいないので話が不明。

66ッチュリ:2009/11/26(木) 18:46:34
「陽炎の刃」―若さま同心徳川竜之助シリーズ第4弾。
(風野真知雄・双葉文庫・0809)
・時代小説
・「○」

67ッチュリ:2009/11/26(木) 18:48:24
「見えざる絆」―献残屋シリーズ第6弾。
(喜安幸夫・ベスト時代文庫・0807)
・時代小説
・「×」
・第2章に忠臣蔵の話がある。

68ッチュリ:2009/11/26(木) 18:49:33
「 隠された殺意」―献残屋シリーズ第7弾。
(喜安幸夫・ベスト時代文庫・0811)
・時代小説
・「×」
・第2章に忠臣蔵の話がある。

69ッチュリ:2009/12/02(水) 19:11:58
「親子の絆」―研ぎ師人情始末シリーズ第10弾。
(稲葉稔・光文社文庫・0906)
・時代小説
・「○」

70ッチュリ:2009/12/02(水) 19:13:34
「てのひらの春」―ひぐらし同心捕物控シリーズ第4弾。
(牧南恭子・学研M文庫・0901)
・時代小説
・「○」

71ッチュリ:2009/12/02(水) 19:15:31
「菜の花月」―おっとり聖四郎事件控シリーズ第6弾。
(井川香四郎・廣済堂文庫・0905)
・時代小説
・「○」

72ッチュリ:2009/12/17(木) 20:48:41
「よわむし同心信長」―シリーズ第1弾。
(早見俊・コスミック文庫・0903)
・時代小説
・「◎」

73ッチュリ:2009/12/17(木) 20:49:47
「忘れ文」―ぐずろ兵衛うにゃ桜シリーズ第1弾。
(坂岡真・幻冬舎文庫・0806)
・時代小説
・「○」

74ッチュリ:2009/12/17(木) 20:53:03
「黒揚羽」―ぐずろ兵衛うにゃ桜シリーズ第2弾。
(坂岡真・幻冬舎文庫・0902)
・時代小説
・「○」

75ッチュリ:2009/12/17(木) 20:55:08
「闇に灯る」―寺子屋若草物語シリーズ第2弾。
(築山桂・徳間文庫・0903)
・時代小説
・「×」
・第2弾でも3姉妹の活躍は特に無し。

76ッチュリ:2009/12/17(木) 20:56:59
「七万石の密書」―新九郎外道剣シリーズ第2弾。
(小杉健治・光文社文庫・0904)
・時代小説
・「◎」

77ッチュリ:2009/12/17(木) 20:57:52
「追われ者」―風烈廻り与力・青柳剣一郎シリーズ第13弾。
(小杉健治・祥伝社文庫・0904)
・時代小説
・「◎」

78ッチュリ:2009/12/24(木) 22:12:44
「さくら道」―隅田川御用帳シリーズ第13弾。
(藤原緋沙子・廣済堂文庫・0804)
・時代小説
・「△」
・つまらなくなってきた。

79ッチュリ:2009/12/24(木) 22:13:42
「梅灯り」―橋廻り同心・平七郎控シリーズ第8弾。
(藤原緋沙子・祥伝社文庫・0904)
・時代小説
・「○」

80ッチュリ:2009/12/24(木) 22:14:37
「麦湯の女」―橋廻り同心・平七郎控シリーズ第9弾。
(藤原緋沙子・祥伝社文庫・0907)
・時代小説
・「○」

81ッチュリ:2010/01/11(月) 20:27:13
「十手剥奪」―粗忽の銀次捕物帳シリーズ第2弾。
(早見俊・廣済堂文庫・0904)
・時代小説
・「◎」

82ッチュリ:2010/01/11(月) 20:28:01
「草もみじ」―牢屋同心見習控えシリーズ第2弾。
(鈴木晴世・廣済堂文庫・0901)
・時代小説
・「◎」

83ッチュリ:2010/01/11(月) 20:28:41
「鬼面」―天保悪党伝シリーズ第3弾。
(庄司圭太・光文社文庫・0904)
・時代小説
・「◎」

84ッチュリ:2010/01/11(月) 20:29:50
「雷剣の都」―目安番こって牛征史郎シリーズ第4弾。
(早見俊・二見文庫・0903)
・時代小説
・「×」
・舞台が京都に、あと薩摩武士が登場。

85ッチュリ:2012/07/27(金) 20:26:32
「ちよの負けん気、実の父親」―物書同心居眠り紋蔵シリーズ第11弾。
(佐藤雅美・講談社・1105)
・時代小説
・「◎」

86ッチュリ:2012/07/27(金) 20:28:51
「一石二鳥の敵討ち」―半次捕物控シリーズ第9弾。
(佐藤雅美・講談社・1202)
・時代小説
・「◎」

87ッチュリ:2012/08/03(金) 21:04:37
「島流し」-三人佐平次捕物帳シリーズ第12弾。
(小杉健治・ハルキ文庫・0906)
・時代小説
・「◎」

88ッチュリ:2012/08/03(金) 21:05:34
「裏切り者」-三人佐平次捕物帳シリーズ第13弾。
(小杉健治・ハルキ文庫・0909)
・時代小説
・「◎」

89ッチュリ:2012/08/03(金) 21:06:34
「七草粥」-三人佐平次捕物帳シリーズ第14弾。
(小杉健治・ハルキ文庫・1003)
・時代小説
・「△」

90ッチュリ:2012/08/09(木) 18:58:29
「闇の稲妻」-三人佐平次捕物帳シリーズ第15弾。
(小杉健治・ハルキ文庫・1006)
・時代小説
・「△」
「七草粥」は「◎」に訂正

91ッチュリ:2012/08/13(月) 16:20:25
「ひとひらの恋」-三人佐平次捕物帳シリーズ第16弾。
(小杉健治・ハルキ文庫・1009)
・時代小説
・「○」
・小染はついに身を引くことに。

92ッチュリ:2012/08/16(木) 09:47:01
「詫び状」-風烈廻り与力・青柳剣一郎シリーズ第14弾。
(小杉健治・祥伝社文庫・0910)
・時代小説
・「△」
・江戸(剣一郎)になったり、酒田(剣之助)になったり落ち着かない。

93ッチュリ:2012/08/16(木) 09:48:09
「向島心中」-風烈廻り与力・青柳剣一郎シリーズ第15弾。
(小杉健治・祥伝社文庫・1002)
・時代小説
・「△」

94ッチュリ:2012/08/19(日) 08:32:52
「袈裟斬り」-風烈廻り与力・青柳剣一郎シリーズ第16弾。
(小杉健治・祥伝社文庫・1006)
・時代小説
・「△」

95ッチュリ:2012/08/25(土) 18:15:18
「兄弟の絆」-三人佐平次捕物帳シリーズ第18弾。
(小杉健治・ハルキ文庫・1106)
・時代小説
・「◎」

96ッチュリ:2012/08/25(土) 18:17:05
「ふたり旅」-三人佐平次捕物帳シリーズ第17弾。
(小杉健治・ハルキ文庫・1102)
・時代小説
・「◎」

97ッチュリ:2012/09/02(日) 13:22:15
「夢追い門出」三人佐平次捕物帳シリーズ第19弾。
(小杉健治・ハルキ文庫・1109)
・時代小説
・「○」

98ッチュリ:2012/09/02(日) 13:23:16
「旅立ち佐平次」三人佐平次捕物帳シリーズ第20弾(完)。
(小杉健治・ハルキ文庫・1203)
・時代小説
・「◎」

99ッチュリ:2012/09/02(日) 13:30:36
「仇返し」-風烈廻り与力・青柳剣一郎シリーズ第17弾。
(小杉健治・祥伝社文庫・1010)
・時代小説
・「△」
・「風烈廻り与力・青柳剣一郎シリーズ第18弾の「春嵐・上」
(小杉健治・祥伝社文庫)は興味が無くなり数ページで断念した。

100ッチュリ:2012/09/02(日) 13:32:29
「魔物が棲む町」物書同心居眠り紋蔵シリーズ第10弾。
(佐藤雅美・講談社・1002)
・時代小説
・「◎」

101ッチュリ:2012/09/02(日) 13:34:10
「老いらくの恋」縮尻鏡三郎シリーズ第6弾。
(佐藤雅美・文藝春秋・1005)
・時代小説
・「○」

102ッチュリ:2012/09/02(日) 13:35:05
「御当家七代お祟り申す」半次捕物控シリーズ第8弾。
(佐藤雅美・講談社・1007)
・時代小説
・「◎」

103ッチュリ:2012/09/02(日) 13:36:39
「男嫌いの姉と妹」町医北村宗哲シリーズ第5?弾(完)。
(佐藤雅美・角川書店・1012)
・時代小説
・「◎」

104ッチュリ:2012/09/13(木) 20:14:24
「私闘なり、敵討ちにあらず」八州廻り桑山十兵衛シリーズ第8弾。
(佐藤雅美・文藝春秋・1111)
・時代小説
・「○」

105ッチュリ:2012/09/13(木) 20:15:17
「夢に観た娑婆」縮尻鏡三郎シリーズ第7弾。
(佐藤雅美・文藝春秋・1204)
・時代小説
・「△」

106ッチュリ:2012/09/30(日) 09:59:55
「べっぴん」あくじゃれ瓢六捕物帖シリーズ第3弾。
(諸田玲子・文藝春秋・0904)
・時代小説
・「○」
・前回までのあくじゃれシリーズは「◎」だったのに。

107ッチュリ:2012/09/30(日) 10:01:06
「楠の実が熟すまで」
(諸田玲子・角川書店・0907)
・時代小説
・「◎」

108ッチュリ:2012/09/30(日) 10:02:06
「きりきり舞い」
(諸田玲子・光文社・0909)
・時代小説
・「◎」

109ッチュリ:2012/11/10(土) 08:41:38
「おはぐろとんぼ・江戸人情堀物語」
(宇江佐真理・実業之日本社・0901)
・時代小説
・「◎」
・自分の現在、過去、未来がわかってしまう「御厩河岸」が良かった。

110ッチュリ:2012/11/10(土) 08:44:10
「彼岸花」
(宇江佐真理・光文社・0811)
・時代小説
・「◎」

111ッチュリ:2012/11/10(土) 08:45:52
「富子すきすき」
(宇江佐真理・講談社・0903)
・時代小説
・「○」
・忠臣蔵が嫌いなので表題の「富子すきすき」は「☓」。

112ッチュリ:2012/11/10(土) 08:48:08
「虚ろ舟」泣きの銀次シリーズ第3弾
(宇江佐真理・講談社・1001)
・時代小説
・「○」
・前作まではおもしろかったのに。第3弾で完。

113ッチュリ:2012/11/19(月) 20:55:12
「なでしこ御用帖」
(宇江佐真理・集英社・0910)
・時代小説
・「◎」

114ッチュリ:2012/11/30(金) 21:04:54
「今日を刻む時計」髪結い伊三次捕物余話第9弾
(宇江佐真理・文藝春秋・1007)
・時代小説
・「○」
・主人公が伊三次・お文夫婦から不破龍之進へ。

115ッチュリ:2012/12/17(月) 20:40:22
「ほら吹き茂平」
(宇江佐真理・祥伝社・1009)
・時代小説
・「○」

116ッチュリ:2012/12/23(日) 17:39:23
「通りゃんせ」
(宇江佐真理・角川書店・1010)
・時代小説
・「○」
・タイムスリップした話は石川英輔の「大江戸○○シリーズ」を思い出した。

117ッチュリ:2012/12/23(日) 17:40:57
「心に吹く風」髪結い伊三次捕物余話シリーズ第10弾
(宇江佐真理・文藝春秋・1107)
・時代小説
・「○」

118時計仕掛けの名無しさん:2012/12/30(日) 08:46:22
h ttp://xvideos697.blog.fc2.com/

119ッチュリ:2013/01/09(水) 19:54:59
「明日のことは知らず」髪結い伊三次捕物余話第11弾
(宇江佐真理・文藝春秋・1208)
・時代小説
・「○」

120ッチュリ:2013/01/14(月) 12:19:52
「古手屋喜十為事(しごと)覚え」
(宇江佐真理・新潮社・1109)
・時代小説
・「◎」

121ッチュリ:2013/01/24(木) 18:07:52
「酒田さ行ぐさげ」日本橋人情横丁
(宇江佐真理・実業之日本社・1201)
・時代小説
・「○」

122ッチュリ:2013/01/24(木) 18:08:45
「夜鳴きめし屋」
(宇江佐真理・光文社・1203)
・時代小説
・「◎」

123ッチュリ:2013/02/07(木) 20:09:23
「天女湯おれん これがはじまり」
(諸田玲子・講談社・1010)
・時代小説
・「○」

124ッチュリ:2013/02/07(木) 20:10:15
「天女湯おれん 春色恋ぐるい」
(諸田玲子・講談社・1102)
・時代小説
・「○」

125ッチュリ:2013/02/07(木) 20:11:11
「恋かたみ」狸穴あいあい坂シリーズ第2弾。
(諸田玲子・集英社・1107)
・時代小説
・「○」

126ッチュリ:2013/02/11(月) 09:26:15
「幽霊の涙」お鳥見女房シリーズ第6弾。
(諸田玲子・新潮社・1109)
・時代小説
・「◎」

127ッチュリ:2013/02/16(土) 16:21:17
「旅立ちの鐘」日本橋物語シリーズ第5弾。
(森真沙子・二見文庫・0907)
・時代小説
・「○」

128ッチュリ:2013/02/16(土) 16:22:15
「子別れ」日本橋物語シリーズ第6弾。
(森真沙子・二見文庫・1001)
・時代小説
・「○」

129ッチュリ:2013/03/03(日) 07:55:14
「やらずの雨」日本橋物語シリーズ第7弾。
(森真沙子・二見文庫・1008)
・時代小説
・「○」

130ッチュリ:2013/03/20(水) 09:42:24
「お日柄もよく」日本橋物語シリーズ第8弾。
(森真沙子・二見文庫・1106)
・時代小説
・「○」

131ッチュリ:2013/03/20(水) 09:43:14
「桜(はな)追い人」日本橋物語シリーズ第9弾。
(森真沙子・二見文庫・1205)
・時代小説
・「○」

132ッチュリ:2013/03/24(日) 09:17:20
「蓑虫」うぽっぽ同心十手裁きシリーズ第8弾。
(坂岡真・徳間文庫・0909)
・時代小説
・「○」

133ッチュリ:2013/04/17(水) 21:29:42
「まいつむろ」うぽっぽ同心十手裁きシリーズ第9弾。
(坂岡真・徳間文庫・1008)
・時代小説
・「○」

134ッチュリ:2013/04/21(日) 17:53:27
「狩り蜂」うぽっぽ同心十手裁きシリーズ第10弾。
(坂岡真・徳間文庫・1011)
・時代小説
・「○」

135ッチュリ:2013/05/12(日) 15:48:15
「ふくろ蜘蛛」うぽっぽ同心十手裁きシリーズ第11弾。
(坂岡真・徳間文庫・1108)
・時代小説
・「○」

136ッチュリ:2013/05/18(土) 18:11:48
「捨て蜻蛉」うぽっぽ同心十手裁きシリーズ第12弾。
(坂岡真・徳間文庫・1203)
・時代小説
・「○」

137payday ◆haMTCbgLZQ:2016/01/08(金) 03:25:14
数年ぶりに小説という形の活字を読む。
ZOO1
ZOO2
GOTH夜の章
GOTH僕の章
平面犬
矢はれる物語
夏と花火と私の死体
さみしさの周波数
全部、雑版の管理人お気に入りの作家乙一さんの本。
8冊の短編集をブックオフで買い込んで読んでいます。
現在上から6冊を読了。読むの遅いんです、すぐ眠くなっちゃうから。w
滅多に小説という活字を読まない俺は、最初のうちは
いうほどすごい内容なのか?仕掛けも途中で解るし、
何処かの映画で観たような内容だな、、元にしてないか?
と、正直あまり良い印象はなかった。
ところが何編もの短編を読んでいくうちに
明らかに『面白い』という感覚が芽生えてきた。
乙一に先立って読んだ「重力ピエロ」よりも何倍も面白い。
※重力ピエロも十分に面白と思います。
相変わらず仕掛け(ミステリー的な)も読めるしそれを裏切っては
もらえないのだけど確かに面白いと感じる。
何が面白いのかと自分の心を覗いてみると
切ないという言葉が浮かんでくる。
なるほど!これが”切なさの魔術師”とか”達人”とか言われる所以かと
納得させられました。
ここまで読んだ中では
「はじめ」や「calling you」「平面犬」あたりが俺のツボ。

多分時間をかけて全ての著作を読むのではないかと思う。

138payday ◆haMTCbgLZQ:2016/01/09(土) 00:34:06
ちなみにさみしさの周波数(未読)収録作品の一つに
「矢はれた物語」(未読)というのがあるがこれは?
矢はれるはもともとハレルヤの言葉遊びだと勝手に思っていたので
矢はれるというタイトルの意味は気にしてなかったんだけど
何か深い意味があるのか!?
はれるとはれたの違いは何?
矢はれる物語(既読)の続編?それともただのミス?

139payday ◆haMTCbgLZQ:2016/01/22(金) 04:12:15
暗いところで待ち合わせ
失踪holiday
天帝妖狐
箱庭図書館

まずい、、ハマった。

140時計仕掛けの名無しさん:2016/12/26(月) 13:06:15
htp://ux.nu/qLYUx

これでむりなら、もうw

141ッチュリ:2019/04/17(水) 09:23:51
「北条早雲・青雲飛翔篇」北条早雲シリーズ第1弾。
(富樫倫太郎・中央公論社・1311)
・時代小説
・「◎」

142ッチュリ:2019/04/20(土) 09:35:58
「北条早雲・悪人覚醒篇」北条早雲シリーズ第2弾。
(富樫倫太郎・中央公論社・1412)
・時代小説
・「◎」

143ッチュリ:2019/04/23(火) 10:02:42
「北条早雲・相模侵攻篇」北条早雲シリーズ第3弾。
(富樫倫太郎・中央公論社・201602)
・時代小説
・「◎」

144ッチュリ:2019/04/27(土) 07:45:59
「北条早雲・明鏡止水篇」北条早雲シリーズ第4弾。
(富樫倫太郎・中央公論社・201704)
・時代小説
・「◎」

145ッチュリ:2019/05/01(水) 15:21:18
「北条早雲」北条早雲シリーズ第5弾。
(富樫倫太郎・中央公論社・201805)
・歴史小説
・「◎」

146ッチュリ:2019/05/05(日) 07:59:11
「謀将 北条早雲 上」
(南原幹雄・角川書店・2002.1)
・歴史小説
・「○」

147ッチュリ:2019/05/09(木) 08:17:51
「謀将 北条早雲 下」
(南原幹雄・角川書店・2002.1)
・歴史小説
・「○」

148ッチュリ:2019/05/14(火) 09:15:35
「疾き雲のごとく」
(伊東 潤・宮帯出版社・2008.7)
・歴史小説
・「○」
・短編集で早雲は脇役。

149ッチュリ:2019/05/20(月) 08:00:59
「三浦道寸 中世武士選書」
(真鍋淳哉・戎光祥出版・2017.1)
・歴史書
・「○」
・道寸の登場は後半から。

150ッチュリ:2019/05/25(土) 07:55:37
「戦国争乱と巨大津波」
(金子浩之・雄山閣・2016.2)
・歴史書
・「○」
・津波の詳細な説明がない。

151ッチュリ:2019/05/28(火) 11:18:30
「早雲立志伝」
(海道龍一郎・角川書店・2011.1)
・歴史小説
・「○」
・後半から面白い。続きが楽しみ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板