したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【書き逃げ日記2 雑板編】〜みんなが書いて逃げる場所〜

1ロハン:2005/12/27(火) 00:36:32
今日はどんな一日でしたか?
身の回りで大きな事件が?それとも小さな幸せが?
何も無い一日でも、特別な一日でも、書きたいなと思ったときに何気に書き逃げちゃってください。

書き方はそれぞれのスタイルで自由に書いてみてください。

part2です〜

951ッチュリ:2014/08/27(水) 15:18:41
「カーペット」
20年前、畳の上に敷いたカーペットがほころびはじめ、
足を引っ掛けてさらにひどくなった。
処分して新しく買換えたいけど重いロッカーや本箱等があってだめだ。

952ッチュリ:2014/09/09(火) 06:33:15
「お台場」
初めて「ゆりかもめ」に乗った。
大観覧車にも乗った。

953ッチュリ:2014/09/09(火) 06:36:25
「4号機」
ついでに2500Kにも地デジチューナーを付けた。
こちらは「テレキング」とやつ。
やはりヤフオクで5千円で購入。
さらに分配器とアンテナコードも必要になった。
ただし、SBSテレビのみ受信出来ない。

954ッチュリ:2014/09/15(月) 11:00:24
「高尾山」
親戚のオバサンを連れて行ってきた。
時間があったので山頂まで登った。
コンクリートの道になったりして、以前とは随分印象が違った。
予約なしでの精進料理は今回は無かったので、
駅前のイタリアンでピザとパスタを食べた。美味しくなかった。
山頂まで登ったので足が痛い。

955ッチュリ:2014/09/23(火) 21:33:57
「8号機」
2600K。ヤフオクで5千円で購入した地デジチューナーを取付けてみた。
バッファローの内蔵型でPCIスロット用。
「6号機」2100に付けたケイアンのも内蔵型でマザーボードのUSB接続。
ソフトが違うと表示方法もそれぞれ違った。

956ッチュリ:2014/10/01(水) 18:12:25
「電気料金過去最高」
8月の電気料金が18、000円を記録した。
7月と9月は12、000円だった。

957ッチュリ:2014/10/01(水) 18:14:52
「富士山5合目」
御嶽山の噴火が見えるか富士山4合目の展望台に行ってきた。
秋晴れの快晴で景色は素晴らしかった。
北から東の山々が綺麗に見渡せた。
しかし、御嶽山のある方向は雲がかかって見えなかった。
5合目の散歩コースから見る景色は最高だった。

958ッチュリ:2014/10/17(金) 11:40:56
「台風18号」
18号の総雨量は430ミリ、最大風速10メートル。
親戚の家では物置小屋が水に浸かり入れてあった小ダンスが駄目になった。
知人は、車が浸かり廃車になった。
床下浸水1000軒以上と被害が多かった模様。
国道1号線が対面通行になったおかげで、沼津の帰り、
通過するのに通常だと数分が30分以上も掛った。
なお、19号の総雨量は56ミリ、最大風速10メートルは8メートル。
被害は無かった模様。

959ッチュリ:2014/10/17(金) 11:48:45
「階段工事」
裏山?へ上る為に自ら作った7段の階段が崩れてきた。
自分で修繕出来なくなったので、土木業者に春先に頼んでいたのがやっと着手できた。
畑にころがっている石を集めてやってくれた。
他の工事の合間にやるので中々終わらない。
簡易手すりを付けてもらい完成した。
階段の高低差が少なくて裏山への上り下りがとても楽になった。
税込20万円。
だだ、付けてもらった手すりの高さが低すぎて、
自分で単管パイプと部品を買ってきて高かくした。

960ッチュリ:2014/10/23(木) 15:47:41
「ヤフオク」
冷やかしのつもりで入札したら落札してしまった。
エーサーのAspireAX1935-H14D。2012年製、セレロンG540、
マザーボードがB75でメモリスロットが4つ、OS付きの完動品。
それが僅か3千円。
送料と振込料も合わせても5千円弱。
Corei3-2121になると1万円以上もする。
こちらの部屋にはCorei3-2100の「6号機」とセレロンG530の「3号機」の2つがあるが、
主にセレロンG530を使用している。
CPU使用率も高く、他のパソコンより遅い気がするが、通常使うには十分すぎる。

961ッチュリ:2014/10/23(木) 15:55:19
「給湯器また故障」
昨年に続いて今年も。
故障した場所は別の所で修理は可能だが、他がダメになる可能性が高い。
次に故障したら基盤自体廃番で修理は不可能。新しく購入して欲しい、と。
今のところ元に戻って動いている。
見に来ただけで修理せず請求書だけ置いてった。
1万7千円也。

962ッチュリ:2014/10/23(木) 15:58:11
「炊飯器」
5合炊きを購入。
東芝製で1万円。
今までは3合炊きだった。

963ッチュリ:2014/10/29(水) 10:36:29
「首都大学野球秋季リーグ戦」
8チーム総当たりで14試合で10勝の筑波大、帝京大、東海大の
3チームが並んだが、東海大が優勝。
入替戦は7位の独協大と最下位の東経大。
東経大は4位の桜美林大に1勝しただけのダントツの最下位。

964ッチュリ:2014/10/29(水) 10:38:48
「首都大学野球入れ替え戦」
2部優勝の武蔵大が1部最下位の東経大と
2部2位の大東大が1部7位の独協大と対戦。
いずれも1部チームに敗れて2部チームの1部昇格はなかった。

965ッチュリ:2014/10/29(水) 10:40:27
「東名高速集中工事」
足柄SA付近から上り線が下り線の右ルートを使用。
逆送している感じ。
カーブも少なく、トンネルも2つしかなく快適走行だった。

966ッチュリ:2014/11/03(月) 10:27:18
「鎌倉福来鳥」
だいこん料理で有名らしい。
箸置きの大根の葉、竹の葉、月桂樹の葉は店の前の小さな畑のもの。
ほとんどが予約でいっぱいだった。
自分としては、同じ鎌倉の「達や」のギンダラ定食の方が好きだ。

967ッチュリ:2014/11/09(日) 08:13:42
「東京日本橋」
日本橋発着の水上バスに乗った。
毎日出港している訳ではないようだ。

968ッチュリ:2014/11/09(日) 08:17:09
「地デジチューナー」
2100に付けた恵安の地デジチューナー。
録画予約しても、数分しか録画していないとか、
標題と内容が違うとかあって、最近使用頻度が少ない。
さらに、電源を入れると妙な音がする。
どうもDVDドライブからのようだ。

969ッチュリ:2014/11/09(日) 08:19:09
「清水の梨」
昔お盆のおそなえに必ず梨があった。
中学校の近くに梨畑があり、毎年のように買っていた。
最近は梨畑も無くなってアパートや住宅が建ってしまった。
今では、JAしみずグリーンセンターで梨を買っている。
10月上旬までは売っていたが、中旬頃行ったら売っていなかった。

970ッチュリ:2014/11/09(日) 08:22:50
「地デジチューナー」
2600Kに付けてた地デジチューナーをG530に付け替えた。

971ッチュリ:2014/11/09(日) 08:26:48
「清水河岸の市」
テレビで「まぐろ館」の特集の中で、マグロの尾のステーキがメニューに載った。
ステーキと竜田揚げを注文。
が、自分の口には合わなかった。特にステーキは残してしまった。
「清水河岸の市」では煮魚・焼魚を美味しく食べさせてくれる店はない。

972ッチュリ:2014/11/14(金) 14:29:22
「ランチバイキング」
地元では美味しい煮魚・焼き魚の店が無い。
で、しかたなくバイキングへ。
「はとばキッチン」とアピタの「八彩」へ行った。
「はとばキッチン」は港町なのに、魚がない。
双方とも口に合うものが有り、その上比較的安価。

973ッチュリ:2014/11/14(金) 14:30:36
「銀ダラ定食」
静岡駅アスティにできた店。
骨が多く、味もいまいちだった。

974ッチュリ:2014/11/28(金) 10:33:01
「高尾山ドライブ」
清水インターを出発し、沼津SA、足柄SAで休憩。
海老名JCTで渋滞し、圏央道に入り高尾インターへ。
帰り、高尾インター入口付近で渋滞。
圏央道に合流時冷や汗。
御殿場からは新東名に入らず東名に。
110キロ位で走行したせいか、燃費が通常の20キロから18,5キロに落ちてしまった。

975ッチュリ:2014/11/28(金) 10:37:12
「高尾山紅葉まつり」
高尾インターを出てすぐ渋滞。
いつもの駐車場に係員がいて、満車。今日は観光バスだけのよう。
駅前の駐車場にも係員がいて、満車の表示。
しばらく行くと空車の文字の駐車場があり、駐車。
車を降りたら満車に。こんなに混んだのは初めて。
駅前に来ると人人人人人。
ケーブルは行列が。前回は親戚のオバサンが一緒だったのでケーブルだったが、
今回はいつものリフトへ。リフトも混んでいるが5分待ち程度。
リフトを降りケーブルで来た人と合流すると、ものすごい人。
今回は薬王院で食事をして下山。
まだ下山客より登る人の方が多く、人をよけながら下りてきた。

976ッチュリ:2014/11/28(金) 10:38:46
「高尾山もみじ膳」
予約なしでも食事が出来ると言うので食べてみた。
雑穀米のご飯、きのこの味噌汁、大根サラダ、食前酢、しるこが、お代わり自由。
きのこの味噌汁と雑穀米のご飯にとろろが美味しかったのでお代わりした。

977ッチュリ:2014/12/19(金) 07:18:24
「掛川城天守閣」
久しぶり。
小学生の団体が忍者に案内されていた。
思ったより階段がキツイく、ほぼ直角。
小学生らは手すりを抱きながら降りていた。

978ッチュリ:2014/12/19(金) 07:19:22
「掛川城・御殿」
天守閣もいいが、御殿も素晴らしい。

979ッチュリ:2014/12/19(金) 07:20:44
「掛川城・竹の丸」
お城とは関係なく、明治期の商人の屋敷。
明治36(1903)年建造の母屋と大正9(1920)年建造の離れがある。

980ッチュリ:2014/12/25(木) 16:10:32
「ガソリン147円→142円、灯油99円→94円」

981ッチュリ:2014/12/25(木) 16:15:46
「法多山」
名物の「だんご」を買った。
人がいない。
売店に置いてある「だんご」も少ない。

982ッチュリ:2014/12/25(木) 16:18:11
「登呂遺跡」
久しぶり。
ナント約40年ぶり。

983ッチュリ:2014/12/31(水) 08:16:27
「ガソリン142円→132円、灯油94円→88円」

984ッチュリ:2014/12/31(水) 08:21:51
「身延山」
ロープウエイで奥の院まで行った。
奥の院はお昼時でも気温マイナス1度と寒かった。
山頂駅でゆば丼を食べた。ゆばは美味しかった。
観光客より工事車両や作業員の方が多かった。
山頂の水は山の中腹(35丁目)のタンクからポンプで吸い上げているそうだ。
身延も、法多山も12月は人は少なかった。

985ッチュリ:2014/12/31(水) 08:23:59
「PSP購入」
寝る前に毎日「カズオ」をやる。
PSP2000本体のスイッチの調子が悪く、電源が入りづらい時がある。
新品はもうないので中古品を。
ヤフオクでと思ったが、現品を見ないと分からないのでブックオフへ。
で新品同様のピンクのPSP3000が7800円で出ていたので即購入。

986ッチュリ:2015/01/10(土) 19:06:10
「灯油88円→83円」

987ッチュリ:2015/01/10(土) 19:09:15
「平成26年、年間灯油消費量」

440L、4万2700円

平成25年は440L、4万1000円

988ッチュリ:2015/01/10(土) 19:12:16
「平成26年、エグゼ年間燃費」

年間給油量 620L
年間走行距離 1万1500キロ
1リッター当たり 18,4キロ
年間金額 9万3800円
1キロ当たり 8円

989ッチュリ:2015/01/10(土) 19:14:30
「平成26年、ムーブ年間燃費」

年間給油量 280L
年間走行距離 3300キロ
1リッター当たり 11,6キロ
年間金額 4万2700円
1キロ当たり 12円

990ッチュリ:2015/01/18(日) 10:24:36
「ガソリン124円、灯油80円」

991ッチュリ:2015/01/24(土) 15:44:44
「灯油77円」

992ッチュリ:2015/01/24(土) 15:55:42
「浜離宮恩賜庭園」
思ったより広かった。
中島の御茶屋で抹茶と和菓子を食べた。
客は外人達が3組、日本人客は我々だけだった。

993ッチュリ:2015/01/24(土) 15:56:45
「水上バス」
浜離宮から浅草まで乗船。

994ッチュリ:2015/01/24(土) 15:57:51
「浅草」
人は多かったが1月としては少なめか?

995ッチュリ:2015/01/24(土) 16:02:55
「魚きち」
浅草での食事はいつもここ。
ギンダラ定食を注文したが、あまり火が通っていない感じだった。

996時計仕掛けの名無しさん:2015/02/10(火) 20:25:04
生雪路は身バレしていなかった
警察が生雪路の身元情報を漏らす迄は
警察の失態
もしくは警察主導の情報撹乱

「徳島県警関係者によれば、同県警は今、最高度に緊迫しています。なぜならば、東京の警察庁のトップから、極秘の緊急指示を受けたからです。

「徳島県警に下された具体的な指示は、『(画像の)投稿者の自宅を完全秘匿で遠くから監視できる固定カメラを多数設置し、警備部の公安捜査官を24時間態勢で張り付かせよ』という厳格なものでした」
 徳島県警警備部公安課の捜査員が小誌の取材に答えた。
「我々は、すでに徳島市内に住む30代の男性を(ネット接続業者との契約情報から)特定しています。現在、彼の自宅の周辺警戒を行っております」

997ッチュリ:2015/02/11(水) 10:20:10
「ガソリン118円、灯油72円」

998ッチュリ:2015/02/19(木) 15:39:46
「ガソリン124円、灯油72円」
・ガソリン6円もの値上がり。

999ッチュリ:2015/02/19(木) 15:41:24
「法事」
親戚Cから「親戚Aの1回忌の法事を行う」との連絡があった。
しかし、当の親戚Aからは何の連絡も無い。

1000ッチュリ:2015/02/19(木) 15:43:25
「美味しいパン探し」
美味しかったパン。どこで買ったか不明。で、パン探しに。
海老名SAの上下。沼津SAの上下。松坂屋。パルコ。パルシェ等。
結局静岡パルシェのローゲンマイヤーだった。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板