したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

オリジナルスタンドを考えよう!2発目(復刻版)

1復刻:2002/02/27(水) 23:46
1 名前: グラス・アーケード 投稿日: 2001/07/18(水) 01:53
 
自作スタンドを発表しよう!
発表作の中からフリーで使いたいスタンドを希望するのもいいかも!
 
前スレ
http://green.jbbs.net/movie/bbs/read.cgi?BBS=698&KEY=994340706
前スレの作品リスト
http://green.jbbs.net/movie/bbs/read.cgi?BBS=698&KEY=994340706&START=294&END=294&NOFIRST=TRUE

827復刻:2002/02/28(木) 21:16
827 名前: 新手のスタンド使いかッ!? 投稿日: 2001/08/23(木) 20:56
 
酸素は火の勢いを強めるから、>>826で中毒にして弱ったところに火をつけて
ミッション終了ですな。

828復刻:2002/02/28(木) 21:16
828 名前: ドクター 投稿日: 2001/08/23(木) 21:10
 
射程距離をDくらいにしといたらええがな。

829復刻:2002/02/28(木) 21:17
829 名前: 821 投稿日: 2001/08/23(木) 21:27
 
実は歩く危険物でした。(笑)>『エア・サプライ』
 
書き忘れてたけど、
バトル等に使ってもらっても結構です。
 
>ドクター
どうぞ使ってください。
パワーCなのを受けての射程距離だったんですが、変えてもらっても構わないです。
 
>>827
火をつけるのは自分も考えたんですが、
酸素自体が燃えるわけじゃないから、直接火をつけなきゃ敵を焼き殺せませんよね?
マッチとか持ち込んでも一瞬で燃え尽きちゃいそうだし。
そう考えると、防御も可能なような。
 
正直よく分からないので、使う方にお任せしますね…。(無責任)

830復刻:2002/02/28(木) 21:17
830 名前: ドクター 投稿日: 2001/08/23(木) 21:38
 
オレの考えてたのは酸素の塊を発射するって感じかな。
塊が何かにぶつかると拡散。
で、殴った物体を直に酸化。

831復刻:2002/02/28(木) 21:17
831 名前: 新手のスタンド使いかッ!? 投稿日: 2001/08/23(木) 23:45
 
『ノー・ユース・フォー・ア・ネイム』
 
このスタンドに取り付かれたものは、ある事象や概念を『忘れる』。
ここでいう『忘れる』とは、その事象や概念が頭から完全に消失することを言う。
たとえば、『言葉』を忘れさせられた人間は、会話によるコミニケーションを行おうとすらしないし、
『火』を忘れた人間は、『火』の存在やその熱さにすら『気付かない』。
取り付く条件は、対象が忘れさせるキーワード(『言葉』『火』など)を口にすること。
対象一人につき忘れさせる事象はひとつだけ、対象の数に上限はない。
 
パワー:E スピード:E 射程距離:B
持続性:A 精密動作性:E 成長性:B

832復刻:2002/02/28(木) 21:17
832 名前: 新手のスタンド使いかッ!? 投稿日: 2001/08/24(金) 00:16
 
大概において「スタンド」を忘れさせれば楽��だね。
口に出させるのもラクチンだろうし。

833復刻:2002/02/28(木) 21:20
833 名前: 新手のスタンド使いかッ!? 投稿日: 2001/08/24(金) 00:18
 
『ザ・ブラックドッグ』
 
大型の狩猟犬のような外見のスタンド。『指定』した対象に喰らいつくまで追い続ける。
本体が可視できる場所だと本体が自在に操れるが
本体の『可視下』からスタンドが外れると『自動操縦』状態となり、
自らの意思を持って対象を追う。また対象に喰らいつくまでの時間が長引くと
それに比例して能力値が上昇してゆく。『指定』を解除すると能力値は元に戻る。
 
パワー:D(MAX A) スピード:C(MAX A) 射程距離:D(指定すれば∞)
持続性:A 精密動作性:D(MAX A) 成長性:E

834復刻:2002/02/28(木) 21:20
834 名前: 新手のスタンド使いかッ!? 投稿日: 2001/08/24(金) 00:25
 
>>832
いや、スタンド自体の力が弱いからそうでもないのか
2体1なら、めちゃ有利になるけど

835復刻:2002/02/28(木) 21:20
835 名前: 831 投稿日: 2001/08/24(金) 00:29
 
>>832
痛いところを・・・(w
ホントはもっと条件を厳しくしたかったんだけど、イイのが思いつかなかったんだよ。

836復刻:2002/02/28(木) 21:21
836 名前: 新手のスタンド使いかッ!? 投稿日: 2001/08/24(金) 00:37
 
キーワードを5回聞くとか

837復刻:2002/02/28(木) 21:21
837 名前: 831 投稿日: 2001/08/24(金) 00:44
 
>>836
それはキビシイね。
3回ぐらいにするか・・・って誰が使うわけでもないのに能力の詳細を決めても意味ないか。

838復刻:2002/02/28(木) 21:21
838 名前: 新手のスタンド使いかッ!? 投稿日: 2001/08/24(金) 01:32
 
>>835
>>832については、>>834で解決してるからいいんじゃない?
両者ともほぼ生身の状態になるうのは、ここでは使いづらいけど

839復刻:2002/02/28(木) 21:21
839 名前: 新手のスタンド使いかッ!? 投稿日: 2001/08/25(土) 14:14
 
うむう…。フリミ用に上げとくか。

840復刻:2002/02/28(木) 21:21
840 名前: 新手のスタンド使いかッ!? 投稿日: 2001/08/26(日) 20:17
 
印象迷彩………いやなんでもない

841復刻:2002/02/28(木) 21:22
841 名前: 新手のスタンド使いかッ!? 投稿日: 2001/08/26(日) 20:23
 
空間を作り出すスタンドって何だっけ?

842復刻:2002/02/28(木) 21:22
842 名前: 新手のスタンド使いかッ!? 投稿日: 2001/08/26(日) 20:32
 
>>841
どんな空間?

843復刻:2002/02/28(木) 21:22
843 名前: 新手のスタンド使いかッ!? 投稿日: 2001/08/26(日) 20:42
 
>>840
「キーワード」に関する一切を忘れさせるスタンドがあったな…。

844復刻:2002/02/28(木) 21:23
844 名前: 新手のスタンド使いかッ!? 投稿日: 2001/08/26(日) 20:46
 
>>842
いや漠然と『空間を作り出す』能力と言ってたような………

845復刻:2002/02/28(木) 21:23
845 名前: 新手のスタンド使いかッ!? 投稿日: 2001/08/26(日) 20:50
 
まんま紫骸城事件やってもみんな気付かなさそうだな………
結構マイナーっぽいし

846復刻:2002/02/28(木) 21:23
846 名前: 新手のスタンド使いかッ!? 投稿日: 2001/08/26(日) 20:57
 
>>845
すまん、読んでる。
上遠野作品結構いいよね。
イナズマVSフォルテッシモとかまんまジョジョかよっ!
って思ったけど、葛藤の方で燃えた。

847復刻:2002/02/28(木) 21:23
847 名前: 831 投稿日: 2001/08/26(日) 23:13
 
くそぉ〜、>>840
このオレの「元ネタ」を見抜かれている!クソ!
そのものズバリあたってるじゃあねえかよ・・・

848復刻:2002/02/28(木) 21:23
848 名前: B・ナイト 投稿日: 2001/08/26(日) 23:16
 
>>847
上遠野は、ジョジョの影響を受けているの認めているからね。
逆にファンは両方知っていてもおかしくない。

849復刻:2002/02/28(木) 21:24
849 名前: 新手のスタンド使いかッ!? 投稿日: 2001/08/27(月) 17:51
 
空間作るスタンド見つけた。
 
シークレット・ガーデン
 
魚型タイプ。立方体の空間を作り出す。
空間の中にいない限り際限なく作り出せる。
空間は独立しているが、隣り合った空間の移動は可能。
ただし元の世界には最初の空間からしか戻れない。
 
パワー:D スピード:C 射程距離:C
持続力:A 精密動作性:A 成長性:B
 
だが『男』スタンドだった…………アレンジして使いたかった……
ま��我がままは言えんか。

850復刻:2002/02/28(木) 21:24
850 名前: 新手のスタンド使いかッ!? 投稿日: 2001/08/27(月) 19:33
 
http://green.jbbs.net/movie/bbs/read.cgi?BBS=698&KEY=993143874&START=9&END=9&NOFIRST=TRUE
 
一応ここには来てたようだね

851復刻:2002/02/28(木) 21:24
851 名前: 旅がらすのH&O 投稿日: 2001/08/27(月) 21:03
 
>>819で借りた『ブラッド・オン・ブラッド』を利子つけて返しに来ました。
蝙蝠の数が5,6匹増えたっぽいです。(w

852復刻:2002/02/28(木) 21:24
852 名前: ファンキー・D(E・V) 投稿日: 2001/08/27(月) 22:41
 
『ケミカル・インバランス』CHEMICAL IMBALANCE
スタンドの触れた物(生物不可)から一つの元素を取り出すことが出来る。
取り出した元素の塊は、スタンドが自由に扱える。
取り出した元素同士を化合したり、別の物質に注入し他のものに変化させたり可能。
気体や液体は、スタンドの触れる周囲2Mが取り出し可能な範囲である。
 
パワー:D スピード:B 射程距離:C
持続力:B 精密動作性:B 成長性:C
 
一ヶ月以上前からミッション用にとっておいたんだが
『ザ・パーフェクト・ピース』とかぶってんだよねぇ・・・

853復刻:2002/02/28(木) 21:25
853 名前: ファンキー・D(E・V) 投稿日: 2001/08/27(月) 22:45
 
ミッション用に使おうとしたけど没になったやつ
 
『キャラクター・ゼロ』CHARACTER ZERO
本に書いてある漢字を、それの持つ意味で実体化させる。細かい条件は以下である。
・実体化できる漢字は一文字の物だけ。○机×本棚
・本の中に同じ漢字が10個以上必要である。
・熟語になってる物はカウントされない。○『雷』が落ちる×『雷雨』が激しい
・一度漢字を実体化させた本は二度と使えない。
・発動させるには本を開いて、実体化させたい漢字を見ながらその字の読みを叫ぶ。
 
パワー:なし スピード:なし 射程距離:見える範囲
持続力:A 精密動作性:なし 成長性:B

854復刻:2002/02/28(木) 21:25
854 名前: FBS 投稿日: 2001/08/28(火) 13:51
 
多分無いと思うのだが……あったら凹むぜぇ〜
ラスボス用能力。
 
『STARRY NIGHT』
スタンドが掴んだ物を『ズラす』能力。
但し、ズラす場所は何も無い『空間』でなければならない。
ズラされる物は『そのままの状態』でズラされる。
また、ズラす物は繋がっていて、かつ掴んで運べる物でなければならない。
(限界でテーブル程度だし、一部分だけズラす事は出来ない)
但し、『内部構造』を完全に『理解』した状態で、『10秒間』触っている事が出来れば、
『一部分』だけ『ズラす』事も可能となる。
 
パワー:A スピード :B 射程距離:C(ズラす範囲も)
持続力:C 精密動作性:B 成長性 :E(完成している)
 
出せるかな��〜?

855復刻:2002/02/28(木) 21:26
855 名前: 新手のスタンド使いかッ!? 投稿日: 2001/08/28(火) 14:04
 
>>854
パリアッチョで登場した
スネークオンザウォーターの能力も教えてくれ。
パワーとか射程とか書いてなかったと思ったんで…。

856復刻:2002/02/28(木) 21:26
856 名前: FBS 投稿日: 2001/08/28(火) 14:09
 
『スモーク・オン・ザ・ウォーター』
スタンドの右手から分泌される液体を塗り付ける事によって、
その塗り付けられた物体を『昇華』させる事が出来る。
左手から分泌された液体を塗り付けられた物体は、
それに触れた物を『昇華』させる『能力』を持つ。
但し、これは生命には使用不能。
(スケボー等で浮いていたのはこれを使っていた為)
パワー:C スピード :B 射程距離:D
持続力:B 精密動作性:B 成長性 :C
 
本体:『少年』
『パリアッチョ』での死亡が目撃されているが、死体は発見されていない。

857復刻:2002/02/28(木) 21:26
857 名前: 新手のスタンド使いかッ!? 投稿日: 2001/08/28(火) 14:10
 
スモークだったのね
サンキュ

858復刻:2002/02/28(木) 21:26
858 名前: 新手のスタンド使いかッ!? 投稿日: 2001/08/28(火) 14:46
 
ジャイコと蛇慰安

859復刻:2002/02/28(木) 21:26
859 名前: 新手のスタンド使いかッ!? 投稿日: 2001/08/28(火) 16:43
 
『イート・イット』
大きな口に触手が幾つも付いた形をしたスタンド。
モルボ○(byFFシリーズ)のような外見。
触手で捕らえ、喰らう。
喰らった物を同じ口から出す事で再構成できる。
(無生物→生物、生物→無生物)とする事も可能。
再構成されたモノは、射程距離に居る間は本体の指示に従うが、
射程距離から出た場合、自らの意志を持つ。
(元々意志を持つモノが喰われ、再構成された場合、自分の意志を取り戻す)
再構成する際には、本体が再構成するものについて熟知していなくてはならない。
また、その間は防御しかできない。
(最悪でも一回分解するか、マニュアルを良く読んでいるか…)
知らないモノを再構成する事は『できない』
パワー:A スピード:C 
射程距離:10メートル(10mは再構成されたモノが従う距離。本体からは離れられない:E)
持続力:B 精密動作性:D 成長性:D
 
……かなり無茶苦茶です(汗)
パワステと被ってる気も…(滝汗)

860復刻:2002/02/28(木) 21:27
860 名前: 質問 投稿日: 2001/08/28(火) 20:21
 
あのさ、ミッション系で出たオリスタとかってば
��手に使ってもベネなの?
例えばカルトみたいな奴ってば。

861復刻:2002/02/28(木) 21:27
861 名前: 某GM 投稿日: 2001/08/28(火) 20:23
 
カルト使用権は今オレが持ってる。

862復刻:2002/02/28(木) 21:27
862 名前: JC(雑談モード) 投稿日: 2001/08/28(火) 20:33
 
『男』に無断で『護衛』ミッションの敵スタンド
『エアプレイ』を使用しようとした者もここにいる。
あと、エナジー・フロートを返しにきた。
使いたい人使っちゃっていいよ。
(でも誰も全く使わないようなら今後も使わせてもらう)

863復刻:2002/02/28(木) 21:27
863 名前: 質問 投稿日: 2001/08/28(火) 20:57
 
>>861
例えばの話しだつーの。
そうなんだ知らんかった
 
>>862
サンクスそうさせてもらうよ、つーかオリスタ
名前被ってても突っ込まない優しい人が欲しい(笑

864復刻:2002/02/28(木) 21:27
864 名前: 新手のスタンド使いかッ!? 投稿日: 2001/08/28(火) 21:22
 
能力被りはいいけど、名前被りは
後々ややこしくなるのを防ぐために避けたほうが

865復刻:2002/02/28(木) 21:28
865 名前: 新手のスタンド使いかッ!? 投稿日: 2001/08/28(火) 21:25
 
名前だったら、��索かければすぐわかるし。

866復刻:2002/02/28(木) 21:28
866 名前: 新手のスタンド使いかッ!? 投稿日: 2001/08/28(火) 23:55
 
『ザ・イーグルス』
 
双頭の鷲のビジョンを持つスタンド。
通常は『羽根』を打ち出して攻撃を行うが、
その『羽根』の中に『目盛』のついたものを混ぜることが出来る。
その『目盛』は命中した『生物』の『勇気』の量を表し、
『目盛』を調整することによって、対象となった『生物』を
『臆病』にしたり『勇敢』にしたりできる。
また、『目盛』の付いた『羽根』を抜くことは誰にでも可能だが、
それは『勇気』が『ゼロ』になってしまう事を意味する。
(ただし、ふたたび『羽根』を刺すことは可能)
 
パワー:D スピード:A 射程距離:B
持続力:C 精密動作性:E 成長性:C

867復刻:2002/02/28(木) 21:28
867 名前: 新手のスタンド使いかッ!? 投稿日: 2001/08/28(火) 23:57
 
抜いたら0ってのはキツイな。大抵抜こうとするはずだし

868復刻:2002/02/28(木) 21:28
868 名前: 新手のスタンド使いかッ!? 投稿日: 2001/08/29(水) 00:01
 
なんか羽を飛ばすスタンドってあったな��。
それにイン・シンクの能力の一部を足した感じか。

869復刻:2002/02/28(木) 21:28
869 名前: 新手のスタンド使いかッ!? 投稿日: 2001/08/29(水) 00:02
 
>>867
じゃあ、素直に(?)『ザ・イーグルス』か、
その本体以外には抜けないってのが良いでしょうか?

870復刻:2002/02/28(木) 21:29
870 名前: E・ロイーズ 投稿日: 2001/08/29(水) 00:10
 
『クワイエット・ストーム』
自らの体のあらゆる部分を高速回転させる事が出来るスタンド(360度回転可能)。
その風圧である程度空も飛べる。 本体の目が回ることはない。
パワー:C スピード:A 射程距離:E
持続力:B 精密動作性:B 成長性:D
 
結構強め、そのうち使ってみたい

871復刻:2002/02/28(木) 21:29
871 名前: ファンキー・D(E・V) 投稿日: 2001/08/29(水) 00:13
 
神砂嵐とかできるのかな?

872復刻:2002/02/28(木) 21:29
872 名前: E・ロイーズ 投稿日: 2001/08/29(水) 00:16
 
さすがにあれ程の威力は無理かと
風は攻撃に使わない方向で
パワーはCにしておいたし(Aだとボスクラスだ)

873復刻:2002/02/28(木) 21:30
873 名前: ノース『アージング・バック』 投稿日: 2001/08/29(水) 00:20
 
あ、すんません>>859『イート・イット』は俺が作成しました。
訂正というか、追加で(無生物→無生物)も可能…とすると、
もうちょっと弱くした方がいいでしょうか?

874復刻:2002/02/28(木) 21:30
874 名前: E・ロイーズ 投稿日: 2001/08/29(水) 00:22
 
もう一丁
 
『ベーシック・チャンネル』
パワー、スピード、精密動作性を自由に割り振ることが出来るスタンド
基本はオールC。例えばスピードをAにすればパワー、精密動作性が任意に合計2段階下がる。
パワー:C スピード:C 射程距離:D
持続力:C 精密動作性:C 成長性:A

875復刻:2002/02/28(木) 21:30
875 名前: 新手のスタンド使いかッ!? 投稿日: 2001/08/29(水) 00:44
 
パラメータってのはあくまでデータ上のもので
ジョジョ世界ではスタンド使いは『パワーAだ』とか
自分達で言わないから、>>874は使う時違和感があるかもね

876復刻:2002/02/28(木) 21:30
876 名前: ソニック 投稿日: 2001/08/29(水) 00:47
 
オリスタの数と板の住人の数が圧倒的に違うな………
一人いくつも使った方が良いのかも。
と俺に有利な意見を出してみる。

877復刻:2002/02/28(木) 21:30
877 名前: E・ロイーズ 投稿日: 2001/08/29(水) 00:48
 
パワーがアップする場合はマッチョになってスピード、精密動作性が下がる
スピードがアップする場合は細身になってパワーが下がる
みたいな感じかな

878復刻:2002/02/28(木) 21:31
878 名前: 新手のスタンド使いかッ!? 投稿日: 2001/08/29(水) 00:53
 
FBSの筋肉大移動みたいなものと考えればいいかな

879復刻:2002/02/28(木) 21:31
879 名前: E・ロイーズ 投稿日: 2001/08/29(水) 01:00
 
そんな感じで
スピードが落ちるから弱いFBSか?
変形するのはスタンドだが

880復刻:2002/02/28(木) 21:31
880 名前: 新手のスタンド使いかッ!? 投稿日: 2001/08/29(水) 01:10
 
>>874
アリスインチェインズとちょっぴり被っているね。
アリスインチェインズはアリス・イン・チェインズと被っているけど。

881復刻:2002/02/28(木) 21:32
881 名前: 新手のスタンド使いかッ!? 投稿日: 2001/08/29(水) 11:46
 
『エボルーションクライシス』って名付ける人いるかな?

882復刻:2002/02/28(木) 21:32
882 名前: 新手のスタンド使いかッ!? 投稿日: 2001/08/29(水) 12:26
 
『ハイウェイマン』
パワー:※C スピード:B 射程距離:B
持続力:B 精密動作性:※C 成長性:C
※C・・・本体の手と同じ
 
無数の『手』。
普通の手と同じようにモノを掴んだりできる。
更に『合体』することで、サイズとパワーが『倍化』していく。
『手』には『触覚』と若干の『視力』があり、それらの感覚は本体に伝わる。

883復刻:2002/02/28(木) 21:32
883 名前: 新手のスタンド使いかッ!? 投稿日: 2001/08/29(水) 12:39
 
>>882
これのパワーって、手の一つの事なのかな?

884復刻:2002/02/28(木) 21:32
884 名前: J5 投稿日: 2001/08/29(水) 12:48
 
サイクロプスって名前で誰かつくってくれ。

885復刻:2002/02/28(木) 21:32
885 名前: 新手のスタンド使いかッ!? 投稿日: 2001/08/29(水) 12:49
 
>>883
そうだよ。
個々の手がそれぞれ本体と同じ腕力。
きっと本体はものぐさになるだろうね(w
 
ケガとかで一時的に手の力が弱まったときに、
『手』の力も同様に弱まるかどうかは決めかねてる。
その場合、万が一本体が腕を失ったら
『手』も出せなくなるってことになるだろうからねー。

886復刻:2002/02/28(木) 21:33
886 名前: 新手のスタンド使いかッ!? 投稿日: 2001/08/29(水) 12:50
 
>>884
顔の真中にひとつある目からビーム

887復刻:2002/02/28(木) 21:33
887 名前: 新手のスタンド使いかッ!? 投稿日: 2001/08/29(水) 12:55
 
>>885
成る程…。あちこちの組織から『引く手数多』だろうな、『手』だけに。
>>886
『オプティックブラスト』!!
もしくは、
『良く、眼と眼を合わせながら話そうじゃないか』だね&heart;

888復刻:2002/02/28(木) 21:33
888 名前: 新手のスタンド使いかッ!? 投稿日: 2001/08/29(水) 13:03
 
>>884
「破壊ー(デストローイ)!!!」

889復刻:2002/02/28(木) 21:33
889 名前: 新手のスタンド使いかッ!? 投稿日: 2001/08/29(水) 14:15
 
>>884
使うの?

890復刻:2002/02/28(木) 21:34
890 名前: J5 投稿日: 2001/08/29(水) 16:01
 
>>889
もちろん使いたい。

891復刻:2002/02/28(木) 21:34
891 名前: ソニックユース 投稿日: 2001/08/29(水) 16:32
 
じゃあJ5の理想のスタンドとして作り上げよう。
もちろんバリバリ戦闘タイプで応用利きまくり、
更に非常に分かりやすく使い易い能力を。
…………さていつもの『俺には無理』

892復刻:2002/02/28(木) 21:34
892 名前: FBS 投稿日: 2001/08/29(水) 17:10
 
試しに作ってみよう。
 
『サイクロプス』
スタンドのビジョンは、『一つ目』の人型スタンド。
 
能力案その1
その目が放つ閃光を浴びた者は、『片目』の視力を失い、
それにより『遠近感』をも失う。
元から『片目』だった場合には完全に『盲目』となる。
どちらかの『目』が『盲目』になるかは本体の自由。
『目』が無い場合でも、『遠近感』を失わせる事は出来る。
 
その2
そのまんま、目から強力なレーザーを放つ。
右手と左手にレーザーを完全に跳ね返す事の出来る板が貼り付けられていて、
それをどこかへ設置する事も出来る(設置は二個まで)
半分自立しているようなスタンドで赤外線で物を見ている。
非常に凶暴で、本体のコントロールから外れた場合無差別に破壊活動を行う。
この状態では、本体も彼の破壊目標となる事もあり得る。
 
こんなもんかな��〜?

893復刻:2002/02/28(木) 21:35
893 名前: 『女』 投稿日: 2001/08/29(水) 17:16
 
んじゃなるべくご期待に添えるように・・・
使う?コレ


人型のスタンド・・・
大雑把に言っちゃうと、『横断歩道』を造りだす能力ね・・・
大峡谷だろーが、溶岩の上だろーが、おかまいなしに安全に
渡れる『道』を作り出す・・・
『安全』とは言っても、歩道の『白い』部分以外に足を載せれば落っこちる
からね・・・気をつけて渡ってくださいな。
幅一メートル、長さは最大30メートルくらいかな・・・
歩道に『触れて』いないと出したり消したりは出来ないみたいね・・・
縦に横断歩道を造ってハシゴみたいにつかうことも出来るかもね・・・
『ハシゴ』への攻撃は全てが擦り抜けるみたい・・・
 
スタンド名『クロス・ウォーク』
パワー A スピード B 射程距離 D
持続力 E 精密動作性 C 成長性 C

894復刻:2002/02/28(木) 21:35
894 名前: 『女』 投稿日: 2001/08/29(水) 17:16
 
あ、名前サイクロプスなのか・・・

895復刻:2002/02/28(木) 21:35
895 名前: 新手のスタンド使いかッ!? 投稿日: 2001/08/29(水) 17:18
 
>>892
いや、レーザーを跳ね返す鏡は遠隔操作出来る事にしよう。
名付けて『リフレクター・ビット』。サイコ2!

896復刻:2002/02/28(木) 21:35
896 名前: 『女』 投稿日: 2001/08/29(水) 17:25
 
サイクロプスか・・・
けっこうむずいねー・・・
 
人型のスタンドね・・・
スタンドに掴まれた『精神』は
アナタの一つしかない『目』で見つめることで、
『影』の性質を持たせられるみたいね・・・
簡単に言っちゃうと、一般人の精神にはあんまり関係ないけど、
スタンド使いの『精神』を『影』にすることで、
影の中でしかスタンドを出せなくしてしまう・・・
アナタのスタンドには場所の制限は特にないみたいね・・・
注意してほしいのは、『影』にしたスタンドは射程がEだろーが纏うタイプ
だろーが、『影』の続く限りその中を移動してくるってことね・・・
 
スタンド名『サイクロプス(仮?)没っぽかったらマッド・シャドウで』
パワー C スピード B 射程距離 C
持続力 B 精密動作性 B 成長性 C

897復刻:2002/02/28(木) 21:36
897 名前: ソニック 投稿日: 2001/08/29(水) 17:35
 
『サイクロプス』
普段は目を閉じている、一つ目のスタンド。
座禅を組んで座り込んでいる。目を閉じているのでスタンドの視点は無い。
半径5メートルの射程距離内に侵入した者に、
全く見えない透明の『拳』を使い、本体の意志で攻撃出来る。
閉じている目は本体の意志で開ける事が出来、
広がった射程10メートル内にいる物を生物、無生物問わず
問答無用で攻撃する。本体も対象になる。
 
パワー:B スピード:C 射程距離:E
持続力:C 精密動作性:D 成長性:B
 
駄目だ、使い難いかな…………

898復刻:2002/02/28(木) 21:36
898 名前: FBS 投稿日: 2001/08/29(水) 17:36
 
>>892
案その1の能力
ボツの場合の名前は『チェンジズ』
パワー:A  スピード:B 射程距離:E(閃光の射程は視界)
持続力:D  精密動作性:C 成長性:C
 
案その2の能力
ボツの場合の名前は『ハイ・スタンダード』
パワー:C(レーザーはA)  スピード:B 射程距離:E(レーザーは30m程度で殺傷力を失う)
持続力:B  精密動作性:A(精密射撃可能) 成長性:C

899復刻:2002/02/28(木) 21:36
899 名前: ソニック 投稿日: 2001/08/29(水) 17:39
 
やっぱオリスタはガンガン使った方が良いな………増え過ぎて勿体無い。
ということで誰か安井スレでやろう。駄目っすか。そうですね。

900復刻:2002/02/28(木) 21:37
900 名前: ソニック 投稿日: 2001/08/29(水) 17:43
 
>>897はやっぱ既出の予感ッ!

901復刻:2002/02/28(木) 21:37
901 名前: FBS 投稿日: 2001/08/29(水) 17:43
 
>>895
それは反則並に強くなる気がするんだけどよぉ〜
 
『エン・トラップメント』
ドアに仕掛ける黒板消しや地雷等罠になる事が出来るスタンド。
一度仕掛けると、誰かが引っかかるか、本体が触れるまで解除する事は出来ない。
また、仕掛ける際も本体が自ら設置しなければならない。
仕掛ける際に、『引っかけない人物』を指定する事も出来る。
パワー:? スピード:なし 射程距離:なし(罠になれば1km程)
持続力:A 精密動作性:A 成長性:A

902復刻:2002/02/28(木) 21:38
902 名前: ソニック 投稿日: 2001/08/29(水) 17:47
 
>>901
でもま��カミーユ(?)は��ったし(ぉぃ

903復刻:2002/02/28(木) 21:38
903 名前: スマッシング・パンプキンズ 投稿日: 2001/08/29(水) 17:48
 
『サイクロプス(案その4)』没の場合『アクト・ナチュラリー』
 
一つの『動作』と同時に、その『動作』と『同音異語』の四つ(以内)の『動作』をする事が出来る能力。
主となる『動作』の対象と、『同音異語』の『動作』の対象は必ずしも一緒である必要ないが、
全ての『動作』の対象は、スタンドの射程距離内にあるものでなければならない。
 
『さす』という動作で例をあげてみると、
敵を『刺(さ)す』と同時に、
射程距離内にある門を『鎖(さ)し』、
本体の目に目薬を『点(さ)し』、
口紅を『注(さ)し』、
射程距離内にある花瓶に花を『挿(さ)す』事が出来る。
 
パワー:A スピード:B 射程距離:C
持続力:D 精密動作性:D 成長性:C
 
説明下手だな��・・・、どういう能力かわかるかな?

904復刻:2002/02/28(木) 21:39
904 名前: 新手のスタンド使いかッ!? 投稿日: 2001/08/29(水) 17:49
 
完全にネタ
 
『蒼い』『人型』の『角』のある『ロボット』のビジョン。
全身に重火器を装備している。武装は��の通り。
ショットガン×2
バズーカ×2
簡易型ロケット砲×2
鎖状爆弾×1
 
パワー:B スピード:D 射程距離:C
持続力;D 精密動作性:B 成長性:E

905復刻:2002/02/28(木) 21:39
905 名前: 新手のスタンド使いかッ!? 投稿日: 2001/08/29(水) 17:51
 
>>904
それは『ケンプファー』ですね。
サイクロプスはむさいオヤジスタンドにしましょう。

906復刻:2002/02/28(木) 21:39
906 名前: 新手のスタンド使いかッ!? 投稿日: 2001/08/29(水) 17:52
 
>>903
言葉系のスタンドは外国人には通じないという欠点があります

907復刻:2002/02/28(木) 21:39
907 名前: FBS 投稿日: 2001/08/29(水) 17:53
 
>>902
ニュータイプ・ゴーホーム! だぜぇ〜
 
>>905
エロネタからガンダムネタに染まりつつあるな��〜
そいつは、ケンプファーじゃねぇか��〜?

908復刻:2002/02/28(木) 21:40
908 名前: スマッシング・パンプキンズ 投稿日: 2001/08/29(水) 17:54
 
>>903は(案その4)じゃなくて(案その5)でした。
 
>>『女』さん
お久しぶりですね。PCは直ったんですか?

909復刻:2002/02/28(木) 21:40
909 名前: 新手のスタンド使いかッ!? 投稿日: 2001/08/29(水) 17:55
 
「サイクロプス隊」だったか

910復刻:2002/02/28(木) 21:40
910 名前: 904 投稿日: 2001/08/29(水) 17:55
 
サイクロプスと言えばザクという人もいるかもしれんが
俺の場合はケンプファーなんだよ〜!

911復刻:2002/02/28(木) 21:40
911 名前: ソニック 投稿日: 2001/08/29(水) 17:59
 
>>910
え?ザクなんて言う人いたの?

912復刻:2002/02/28(木) 21:40
912 名前: JC(雑談モード) 投稿日: 2001/08/29(水) 18:09
 
サイクロプス勢ぞろい…

913復刻:2002/02/28(木) 21:41
913 名前: 新手のスタンド使いかッ!? 投稿日: 2001/08/29(水) 19:07
 
これだけあればどれか気にいるかな

914復刻:2002/02/28(木) 21:41
914 名前: ザ・キーパーオブトーチ(魂) 投稿日: 2001/08/29(水) 19:14
 
(改めて)アレ?
『男』ってまだ死んでなかったんだ。
もう一回殺しにいくからオリスタもらってもいい?
↓コレ使いたいんだけど…
 
人型のスタンドみたいね・・・
『殴った』対象の持つ『性質』を『起こす』能力ね・・・
時限爆弾は時刻がきてなくても爆発するし、人はその限界まで
能力を呼び起こされるみたいね・・・
尤も、『起こせる』のはそのものが本来持っているモノのみに
限られるわね・・・
犬を殴れっても『爆発』は呼び起こせない、ってカンジかしら・・・
 
スタンド名『モーニング・コール』
パワー A スピード B 射程距離 D
持続力 D 精密動作性 B 成長性 C

915復刻:2002/02/28(木) 21:41
915 名前: 新手のスタンド使いかッ!? <mailto:age> 投稿日: 2001/08/29(水) 20:00
 
『女』さんのはフリーじゃなかった?

916復刻:2002/02/28(木) 21:41
916 名前: FBS 投稿日: 2001/08/29(水) 21:03
 
ま��、多分ねぇだろうけどよぉ〜
俺の作ったスタンドの使用に関する事をちびっとだけ語らせてもらうぜぇ〜
 
使われるとちと困ってしまうスタンド。
ドール・バイ・ドール(自立行動中)
メイキング・ロード(ザイアンです)
STARRY NIGHT(ラスボスです)
 
他に関しては、どうぞどうぞ使ってくれ、だぜぇ〜

917復刻:2002/02/28(木) 21:42
917 名前: E・ロイーズ 投稿日: 2001/08/29(水) 21:07
 
『サイクロプス』
一つ目の人型スタンド。
射程距離内で『名前』(もしくはコードネーム)を呼ばれ
『サイクロプス』と目があった者は『金縛り』にあい睨まれている間は動けなくなる。
その間、『サイクロプス』もその場を動くことは出来ない。
 
近距離型にしてもよし、遠距離型にしてもよし
実際に使用するとなると調整が必要だが…

918復刻:2002/02/28(木) 21:42
918 名前: 甲斐『ガンマ・レイ』 投稿日: 2001/08/29(水) 21:09
 
『サイクロプス』
一つ目の人型パワースタンド。
このスタンドが見ている『光景』は写真のように『固定』される。
そこに人がいれば、髪の毛一本うごかず、汗も流れない。
隠れているものなどには効果が無い。まばたきの間も効果は切れる。
 
パワー:A スピード:D 射程距離:E
持続力:C 精密動作性:C 成長性:C
 
ありがちでしょうが…
近接戦闘では強すぎるかな?

919復刻:2002/02/28(木) 21:42
919 名前: 甲斐『ガンマ・レイ』 投稿日: 2001/08/29(水) 21:10
 
ていうか、モロかぶったー!

920復刻:2002/02/28(木) 21:42
920 名前: E・ロイーズ 投稿日: 2001/08/29(水) 21:12
 
君と私…『波長』が合うようだ、フフフ

921復刻:2002/02/28(木) 21:43
921 名前: 甲斐『ガンマ・レイ』 投稿日: 2001/08/29(水) 21:17
 
>>920
波長が合いましたねー。
初めまして。ご活躍は知ってます。
こんなところで挨拶するのもなんですが、よろしく。

922復刻:2002/02/28(木) 21:43
922 名前: 新手のスタンド使いかッ!? 投稿日: 2001/08/29(水) 21:17
 
>>917-918
『祝��』スル......。

923復刻:2002/02/28(木) 21:43
923 名前: 甲斐『ガンマ・レイ』 投稿日: 2001/08/29(水) 21:19
 
>>922
…ぽっ

924復刻:2002/02/28(木) 21:44
924 名前: ファンキー・D(E・V) 投稿日: 2001/08/29(水) 21:26
 
ちょいと質問です
http://isweb25.infoseek.co.jp/computer/tok0/jojo/orista.html
このオリスタ一覧の、それぞれの能力値による区分けって必要なのかな��?
作ってて思った。
 
あと一連のサイクロプスはどう扱えばいいのだろう。

925復刻:2002/02/28(木) 21:44
925 名前: 新手のスタンド使いかッ!? 投稿日: 2001/08/29(水) 21:32
 
>>924
J5が使いたい『サイクロプス』が決まった後は、
代案としての名前が書かれているのが殆どだから、
そちらの名前で出す事もできるです。
 
区分けに関しては…、ないほうがいいかもしれませんね。

926復刻:2002/02/28(木) 21:44
926 名前: JC(雑談モード) 投稿日: 2001/08/29(水) 21:37
 
>>924
射程Aの遠距離タイプが使いたいって時に、能力値による区分けがあると便利ですよ。
自分もエナジー・フロートはそうやって選びましたから。
でもちと苦しいってのならなくしちゃってもいいかもしれません。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板