したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

オリジナルスタンドを考えよう!2発目(復刻版)

1復刻:2002/02/27(水) 23:46
1 名前: グラス・アーケード 投稿日: 2001/07/18(水) 01:53
 
自作スタンドを発表しよう!
発表作の中からフリーで使いたいスタンドを希望するのもいいかも!
 
前スレ
http://green.jbbs.net/movie/bbs/read.cgi?BBS=698&KEY=994340706
前スレの作品リスト
http://green.jbbs.net/movie/bbs/read.cgi?BBS=698&KEY=994340706&START=294&END=294&NOFIRST=TRUE

648復刻:2002/02/28(木) 17:46
648 名前: 新手のスタンド使いかッ!? 投稿日: 2001/08/12(日) 22:50
 
『プレイング・マンティス』
 
両手に曲刀を装備した人型のスタンド。
左の剣は切れ味重視で鋭い造り、右の剣は打撃力重視で大振りな造り。
刀身の長さは左が1.0m程度で右が1.5m程度。
両方ともブーメランのように飛ばすことが可能である。
その他特別な能力は無い。
 
(身も蓋も無い言い方をすれば、チャリオッツの中近東バージョン。)
 
パワー:C スピード:A 射程距離:D
持続力:B 精密動作性:A 成長性:C

649復刻:2002/02/28(木) 17:47
649 名前: 新手のスタンド使いかッ!? 投稿日: 2001/08/13(月) 00:41
 
『ディスアーム』
 
このスタンドが殴ったもの(生物、スタンド含む)は、
他の『殴ると○○』系のスタンドの能力の影響を受けなくなる。
また、既に能力が付加されていた場合には『強制解除』することが可能。
これらの能力は、『本体』や『ディスアーム』自身を対象とする事もできる。
 
パワー:B スピード:C 射程距離:B
持続力:A 精密動作性:C 成長性:D

650復刻:2002/02/28(木) 17:47
650 名前: 新手のスタンド使いかッ!? 投稿日: 2001/08/13(月) 00:45
 
スタンド使いが相手でないと、使えない能力だな
ってかそういうのはアリなのだろうか。

651復刻:2002/02/28(木) 17:47
651 名前: 649 投稿日: 2001/08/13(月) 00:48
 
>>650
たとえば『殴る』スタンドによほど怨恨のある人物の精神からなら
こういった能力のスタンドが発現してもおかしくないと思うのですが…ボツ?

652復刻:2002/02/28(木) 17:48
652 名前: 『イン・シンク』(∠丸) 投稿日: 2001/08/13(月) 00:50
 
実際は殴ると○○系ってほとんど
=触ると○○系
なんだよな��。

653復刻:2002/02/28(木) 17:48
653 名前: 新手のスタンド使いかッ!? 投稿日: 2001/08/13(月) 01:02
 
『メモリアル』なんてのがあるぐらいだからアリでしょ。

654復刻:2002/02/28(木) 17:48
654 名前: 新手のスタンド使いかッ!? 投稿日: 2001/08/13(月) 01:24
 
>>653
そんなのあった?

655復刻:2002/02/28(木) 17:48
655 名前: スマッシング・パンプキンズ(足を怪我) 投稿日: 2001/08/13(月) 01:36
 
>>654
『メモリアル』は、『護衛』の第三回目に出てきた敵スタンド。
たしか能力の具体的な説明はなかったと思うけど、だいだい『カルト』のような能力だと思う。
あと、スタンド使いにしか効力がない能力といったら、008.イノセントクライムなんかがある。
 
ところで、
「本体がスタンドを出していないときのみ、このスタンドが持つ特殊能力が発動。
 特殊能力が発動している間は、本体はスタンドに関係した事柄によるどんな影響も受け付けない。」
っていうような能力考えていたんだけれど、被っているかな?
発表を控えた方がいいでしょうか?
ちなみに、ピアズ・アンソニィの魔法の国ザンスシリーズのビンクの能力のイメージ(本当はちょっと違うけど)なんですが・・・。

656復刻:2002/02/28(木) 17:49
656 名前: 新手のスタンド使いかッ!? 投稿日: 2001/08/13(月) 02:23
 
『男』スタンドでも、『ABC』というスタンドは
『対スタンド使い能力』を持っている。

657復刻:2002/02/28(木) 17:49
657 名前: ライドン 投稿日: 2001/08/13(月) 02:48
 
『棒』型のスタンド。長さ・太さ・質量・強度は自由に変化可能。
 
『スティック・アウト』
パワー:無し スピード:無し 射程距離:B
持続力:A 精密動作性:A 成長性:B

658復刻:2002/02/28(木) 17:49
658 名前: 新手のスタンド使いかッ!? 投稿日: 2001/08/13(月) 03:29
 
如意棒?

659復刻:2002/02/28(木) 17:49
659 名前: 新手のスタンド使いかッ!? 投稿日: 2001/08/13(月) 03:31
 
ただの棒なんだ。でも面白そうね。

660復刻:2002/02/28(木) 17:49
660 名前: 新手のスタンド使いかッ!? 投稿日: 2001/08/13(月) 18:19
 
しかしこれだけ出ると名前が尽きて来るな

661復刻:2002/02/28(木) 17:50
661 名前: ソニックユース 投稿日: 2001/08/13(月) 18:37
 
『スティール・ハート』
メタリックシルバーの、拳大程度のハート型のスタンド。
本体の意志でドロドロになって広がり、極薄のコーティングで物質を守る。
薄いコーティングだが物理防御効果は絶大で、
生半可なパワーの攻撃は通用せず、全て弾き返す。
自分が纏う事も可能だが、長時間纏っていると皮膚呼吸が出来ないので危険。
 
パワー:E スピード:B 射程距離:A
持続力:A 精密動作性:C 成長性:C

662復刻:2002/02/28(木) 17:50
662 名前: 新手のスタンド使いかッ!? 投稿日: 2001/08/13(月) 22:06
 
みんな洋楽の名前付けてんの?適当?

663復刻:2002/02/28(木) 17:50
663 名前: 新手のスタンド使いかッ!? 投稿日: 2001/08/13(月) 22:07
 
たまに邦楽もある

664復刻:2002/02/28(木) 17:50
664 名前: ライドン 投稿日: 2001/08/13(月) 22:09
 
僕は全部邦楽です…洋楽知らないもんで

665復刻:2002/02/28(木) 17:50
665 名前: 新手のスタンド使いかッ!? 投稿日: 2001/08/13(月) 22:13
 
>>650-655
そもそも、原作でも『ボーイ2マン』とか
『ホワイトスネイク』のスタンドディスク生成とかがあるね。

666復刻:2002/02/28(木) 17:51
666 名前: 新手のスタンド使いかッ!? 投稿日: 2001/08/13(月) 22:13
 
全ての名前の元ネタが分かる、通の人はいるのか

667復刻:2002/02/28(木) 20:30
667 名前: 新手のスタンド使いかッ!? 投稿日: 2001/08/13(月) 22:16
 
ホワイトスネイクは記憶を抜き取るのでOKということで
ボーイ2マンも精神を吸い取るという過大解釈で

668復刻:2002/02/28(木) 20:30
668 名前: 新手のスタンド使いかッ!? 投稿日: 2001/08/13(月) 22:16
 
私は、ほぼ全てが洋楽。
つっても洋楽詳しいわけじゃないので、結構探すの大変。
どこで探してるかは、前スレに書いたこともある。
『男』は割と、深夜にCMやってる「ユアソング」からも取ってたっぽい。

669復刻:2002/02/28(木) 20:30
669 名前: ファンキー・D(E・V) 投稿日: 2001/08/13(月) 22:17
 
一応全部洋楽から持ってきてます
名前優先なんで、マイナーなものばっかりですけど

670復刻:2002/02/28(木) 20:30
670 名前: 新手のスタンド使いかッ!? 投稿日: 2001/08/13(月) 22:18
 
突然だけどヘブンズドアーで一般人を本にして
スタンドの像と能力を考えて書き込めばスタンド使い作れるんじゃないか

671復刻:2002/02/28(木) 20:30
671 名前: ソニックユース 投稿日: 2001/08/13(月) 22:19
 
俺のは少ないけど一応洋楽………のつもりです
��索で出て来たバンド名を適当に使ってるだけなんで。
洋楽か邦楽かあんまり調べてません。

672復刻:2002/02/28(木) 20:30
672 名前: 新手のスタンド使いかッ!? 投稿日: 2001/08/13(月) 22:19
 
そのスタンドの能力のイメージにあった言葉(火ならファイアとかね)を
「言葉+洋楽・名前」で��索して探してみたり。

673復刻:2002/02/28(木) 20:31
673 名前: 新手のスタンド使いかッ!? 投稿日: 2001/08/13(月) 22:22
 
>>667
ホワイトスネイクはともかく、
ボーイ2マンは、スタンドを奪うって明言されちゃってるからな��

674復刻:2002/02/28(木) 20:31
674 名前: 新手のスタンド使いかッ!? 投稿日: 2001/08/13(月) 22:26
 
ジャンケンに��つという条件があるから、
>>649も一度殴られなくてはいけないとかの条件が必要かも

675復刻:2002/02/28(木) 20:31
675 名前: 新手のスタンド使いかッ!? 投稿日: 2001/08/13(月) 22:35
 
ドラの道具はよくネタになるけど、そのものはまだなかったな��と思って
そして、言ってるそばから洋楽でいい名前が見つからず
 
『ドギー・バッグ』
パワー:B スピード:C 射程距離:C
持続力:A 精密動作性:C 成長性:C
 
スタンドの体のいたるところに袋(ポケット)が付いている。
それぞれの袋の中は、同一の異空間に繋がっていて、
どんなモノでも入れておける。
(ただし、一応スタンドが両手で持てる範囲のモノに限るらしい)
入れたものは自由に取り出すことができる。

676復刻:2002/02/28(木) 20:32
676 名前: 新手のスタンド使いかッ!? 投稿日: 2001/08/13(月) 22:37
 
ビジョンはカンガルーがいいかな��

677復刻:2002/02/28(木) 20:32
677 名前: 新手のスタンド使いかッ!? 投稿日: 2001/08/13(月) 23:00
 
>>674
ボーイIIマンほど凶悪な能力でもないので別にいいと思う

678復刻:2002/02/28(木) 20:32
678 名前: 『襲撃のBJ』その1 投稿日: 2001/08/14(火) 00:41
 
本体のはるか上空から地上へと垂れ下がる『ケーブル』と
その先端の『アーム』がスタンドの像。
『アーム』で掴んだ物体は何千メートルでも
自由に上昇・下降させる事が可能。
『ケーブル』は生物以外の物質を透過する。
本体が地上にいなければ上昇・下降以外の移動は出来ない。
 
スタンド名:『エレクトリック・ラブ・ホッグ』
パワー:D(掴むパワーはA) スピード:C 射程距離:C
持続力:B 精密動作性:C 成長性:B

679復刻:2002/02/28(木) 20:32
679 名前: 『襲撃のBJ』 投稿日: 2001/08/14(火) 04:58
 
『熱エネルギー』の性質を持つスタンド。
本体の体温を基本とし、周囲の熱を吸収する事で膨張・パワーアップする。
金属などに潜り込み『熱伝導』によって移動出来る。
また、数メートル内の温度の高低を立体的に感知する。
 
スタンド名:『モービィ』
パワー:変動 スピード:変動 射程距離:C
持続力:C 精密動作性:C 成長性:A

680復刻:2002/02/28(木) 20:32
680 名前: 新手のスタンド使いかッ!? 投稿日: 2001/08/14(火) 06:06
 
『ハッピー・スリープ』
 
このスタンドが吐き出す『煙』を吸った『生物』は
『猛烈な睡魔』に襲われる。どれほど刺激を与えても『30秒』程あれば
いかなる生物でも『睡眠状態』となる。『睡眠状態』に陥った生物は『能力を解除』
しない限り目覚められない。『無生物』への効果はない。また本体への『効用がある』
『本体』が煙による『睡眠状態』になるとスタンドは『暴走』を始める
 
パワー:B スピード:D(暴走時はB) 射程距離:C(暴走時はA)
持続力:D 精密動作性:A 成長性:C

681復刻:2002/02/28(木) 20:33
681 名前: 新手のスタンド使いかッ!? 投稿日: 2001/08/14(火) 15:35
 
『リル・ソルジャーズ』
 
スタンドの手のひらから出る『札』を貼られた『無生物』は、まるで『動物』のように
自由に動きまわることが出来るようになる。『札』を貼られた物体は、本体の命令に
忠実に従う。生物に貼った場合には何の効果もない。『札』は実体化していて、誰にでも
取り外しが可能。貼れる『札』の枚数に上限はない。
 
パワー:C スピード:C 射程距離:D
持続力:A 精密動作性:B 成長性:C

682復刻:2002/02/28(木) 20:33
682 名前: 新手のスタンド使いかッ!? 投稿日: 2001/08/14(火) 17:52
 
>>462
今更だけどそのスレのURL教えれ

683復刻:2002/02/28(木) 20:33
683 名前: スマッシング・パンプキンズ(足を切断) 投稿日: 2001/08/14(火) 18:08
 
>>682
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=charaneta&key=996227378
ここですよ。
 
話は変わる(?)けど、「チープトリックだけど」なんてスレもあるんだね。
なりきり板恐るべし・・・。

684復刻:2002/02/28(木) 20:33
684 名前: 新手のスタンド使いかッ!? 投稿日: 2001/08/14(火) 18:15
 
>>683
サンクス
なりきり板だったのか。

685復刻:2002/02/28(木) 20:34
685 名前: 新手のスタンド使いかッ!? 投稿日: 2001/08/14(火) 18:41
 
『ザ・グリード』
 
数十匹の蜂のようなスタンド。この蜂に刺されると、刺された時点で『最も強い欲望』
に思考を支配される。『闘争欲』なら戦う事のみに、『食欲』なら何かを食す事のみに
思考を支配される。能力を解除しない限り『欲望』が留まる事はない。
 
パワー:D スピード:B 射程距離:B
持続力:C 精密動作性:A 成長性:D
 
*サバイバーをもう少し便利にした感じ・・・

686復刻:2002/02/28(木) 20:34
686 名前: 新手のスタンド使いかッ!? 投稿日: 2001/08/14(火) 18:53
 
『NRハンマー』みたいなの無いかね

687復刻:2002/02/28(木) 20:34
687 名前: 新手のスタンド使いかッ!? 投稿日: 2001/08/14(火) 19:20
 
>>686
何それ?

688復刻:2002/02/28(木) 20:34
688 名前: 新手のスタンド使いかッ!? 投稿日: 2001/08/14(火) 19:51
 
>>687
http://www.tv-tokyo.co.jp/scryed/images/weekly/01.jpg

689復刻:2002/02/28(木) 20:34
689 名前: 新手のスタンド使いかッ!? 投稿日: 2001/08/14(火) 20:36
 
いや、絵だけ見せられても・・・
��索してスクライドってのに出てくるらしいってとこまではわかったんだが

690復刻:2002/02/28(木) 20:34
690 名前: 新手のスタンド使いかッ!? 投稿日: 2001/08/14(火) 20:41
 
NRハンマーはただデカくて力が強いだけだよ

691復刻:2002/02/28(木) 20:35
691 名前: 新手のスタンド使いかッ!? 投稿日: 2001/08/14(火) 21:17
 
ニャルほど

692復刻:2002/02/28(木) 20:35
692 名前: ソニックユース 投稿日: 2001/08/14(火) 21:21
 
『ペイン・キラー』
 
腕が長く、鞭のように撓らせることが出来る。
手の先端は鋭利な刃物のようになっており、
腕を振り回して敵を切り裂いて戦う。
腕を使って相手を巻取る事も出来る。
ちなみに腕は振り回す事しか出来ず、意志通りには動かせない。
 
パワー:C スピード:C 射程距離:B
持続力:B 精密動作性:E 成長性:D

693復刻:2002/02/28(木) 20:35
693 名前: 新手のスタンド使いかッ!? 投稿日: 2001/08/14(火) 21:24
 
ペインキラーって名前はがいしゅつですよ

694復刻:2002/02/28(木) 20:35
694 名前: ソニックユース 投稿日: 2001/08/14(火) 21:30
 
あら。スマソ。

695復刻:2002/02/28(木) 20:36
695 名前: ソニックユース 投稿日: 2001/08/14(火) 21:32
 
これで能力も既出だったら泣こう

696復刻:2002/02/28(木) 20:37
696 名前: 新手のスタンド使いかッ!? 投稿日: 2001/08/14(火) 22:48
 
>>680
ほとんど無敵じゃん
煙吐く>皆知らずに吸う>眠る>パワーBで殴る>それでも起きない>殴り殺す

697復刻:2002/02/28(木) 20:37
697 名前: スマッシング・パンプキンズ(足を切断) 投稿日: 2001/08/14(火) 22:50
 
『ダウンロード』
 
『杖』の形状をした実体化スタンド。
『質問』をしながら真上に放り投げると、その『答え』がある『方角』を指し示してくれる。
 
パワー:なし スピード:なし 射程距離:E
持続力:A 精密動作性:なし 成長性:A

698復刻:2002/02/28(木) 20:37
698 名前: スマッシング・パンプキンズ(足を切断) 投稿日: 2001/08/14(火) 22:51
 
『ファントムズ・オペラ』
 
あらゆる事象の『実体』を奪い、『幻覚』、『幻』にしてしまうことが出来るスタンド。
能力を解除すれば、『幻』となっていたものは『実体』を回復する。
一度に『幻』に出来る事柄は一つのみだが、高い成長性を持っている為、経験を積めばあるいは・・・。
本体を能力の対象に選ぶ事は出来ない。
 
パワー:D スピード:D 射程距離:B
持続力:D 精密動作性:C 成長性:A

699復刻:2002/02/28(木) 20:38
699 名前: スマッシング・パンプキンズ(足を切断) 投稿日: 2001/08/14(火) 22:51
 
『クラン・フィスト』
 
『拳』(対象に拳がない場合、拳に相当するものでも可)を合わせたものに『取り憑く』、普通サイズの人型スタンド。
能力発動の瞬間は、拳のみ実体化可能なので、スタンド使い以外に『取り憑く』ことも可能。
取り憑いている間は、対象の体からスタンドを出し入れする事になる。
と言っても、このスタンドを操っているのは、あくまで本体であって、対象ではない。
このスタンドは取り憑いている対象に干渉出来ない。
またその逆も然り。
トリッシュに取り憑いたキングクリムゾンのような感じ。(スタンドをつかんで操るなんて事は出来ない。)
 
パワー:B スピード:B 射程距離:D(取り憑いている対象から離せる距離、対象と本体はどれだけ離れても良い。)
持続力:A 精密動作性:E 成長性:E

700復刻:2002/02/28(木) 20:38
700 名前: スマッシング・パンプキンズ(足を切断) 投稿日: 2001/08/14(火) 22:52
 
『トータル・カオス』
 
場に漂う『混沌(混乱、乱れ)』を喰い、自らのパワーとするスタンド。
『乱れ』が少なくなるとパワーダウンする。
 
パワー:E〜A スピード:E〜A 射程距離:C
持続力:C 精密動作性:E〜A 成長性:B

701復刻:2002/02/28(木) 20:38
701 名前: スマッシング・パンプキンズ(足を切断) 投稿日: 2001/08/14(火) 22:53
 
『シュガーコーマ』
 
本体の周囲30mに特殊な『力場』を作る能力を持つスタンド。
この『力場』内にいる体力的、精神的に弱ってる者は問答無用で、『金縛り』のような状態に陥る。
『金縛り』になっている間は、他からの干渉を一切受け付けない。
また、『金縛り』になった者は、通常の数十倍ものスピードで怪我や疲労、精神的ダメージが『回復』していく。
ある程度まで『回復』すると、『金縛り』は解除される。
この力場内では、『金縛り』状態の者以外は、一切、体力や怪我が自然回復しなくなる。
本体の意思でこの『力場』を解除出来るが、本体の死や意識不明では解除されないので、本体もこの能力の対象となり得る。
 
パワー:B スピード:B 射程距離:E
持続力:B 精密動作性:D 成長性:D

702復刻:2002/02/28(木) 20:38
702 名前: スマッシング・パンプキンズ(足を切断) 投稿日: 2001/08/14(火) 22:54
 
『ザ・ザ』
 
人型のスタンド。
行動と結果の間に、数秒から数十秒の『タイムラグ』を発生させる能力を持つ。
『タイムラグ』の時間は、スタンドの成長とともに変化する。
 
パワー:C スピード:A 射程距離:E
持続力:C 精密動作性:C 成長性:B

703復刻:2002/02/28(木) 20:39
703 名前: スマッシング・パンプキンズ(足を切断) 投稿日: 2001/08/14(火) 22:56
 
『ファラオス』
 
神(?)のスタンド。
周囲10m以内に存在する他のスタンドの数によって能力値が変化する。
具体的な値は以下の通り。
このスタンドのみだとD、1体だとC、2体だとB、3体だとA、4体だとE、5体だとD、6体だとC・・・と続いていく。
 
パワー:変動 スピード:変動 射程距離:C
持続力:変動 精密動作性:変動 成長性:E
 
ネタです・・・。

704復刻:2002/02/28(木) 20:39
704 名前: スマッシング・パンプキンズ(足を切断) 投稿日: 2001/08/14(火) 22:59
 
連続投稿スマソ。
 
>>695
能力は既出じゃないと思いますよ。
オリスタをまとめる時なんかの為に、
新しい名前を考えて(書き込んで)おいた方が良いのではないかと。

705復刻:2002/02/28(木) 20:40
705 名前: ソニックユース 投稿日: 2001/08/14(火) 23:05
 
スマッシング氏とかがオリスタ連発する時は
フリーミッション用スタンドと被らないかハラハラする(汗

706復刻:2002/02/28(木) 20:40
706 名前: ソニックユース 投稿日: 2001/08/14(火) 23:12
 
何となくオリスタ同士で野バトルやってみたくなってきた。
でも俺程暇な人もそうそういないだろうな。

707復刻:2002/02/28(木) 20:40
707 名前: スマッシング・パンプキンズ(足を切断) 投稿日: 2001/08/14(火) 23:15
 
私のオリスタは、��手に使っちゃっていいですよ。
あと、被っちゃってても気にせず、元々考えていたスタンドを出してもいいですし。
というか、今回のオリスタ、他の方のやつと微妙に被っているような感じなのが有る。

708復刻:2002/02/28(木) 20:40
708 名前: ファンキー・D(E・V) 投稿日: 2001/08/15(水) 00:34
 
『ストールン・モーメンツ』STOLEN MOMENTS
スタンドの周囲10m以内の動くものを、一瞬で停止させる事が出来る能力。
どんなに高速で移動してるものも、減速させる時間も与えずに瞬時に停止させる。
その際物体の運動量は、そのままスタンドのスピードに変換し吸収される。
 
パワー:C スピード:E 射程距離:B
持続力:D 精密動作性:B 成長性:C

709復刻:2002/02/28(木) 20:41
709 名前: ファンキー・D(E・V) 投稿日: 2001/08/15(水) 00:34
 
『アーマード・セイント』ARMORED SAINT
纏うタイプのスタンド。
体の一部に取り付けることで、その部分を強化する事が出来る。
足に取り付ければ脚力強化、拳につければパンチ力、目だと視力・・・etc。
スタンド自体あまり大きくないので、全身に纏う事は出来ないが、
量が足りれば、足と耳を同時に強化ということも出来る。
スタンドの形態はゲル状で、身に付けると相応の形となって固まる。
(例:足だったら靴、目ならメガネ、耳ならヘッドホン)
射程距離内なら、他人にも装着させる事も可能である。
 
パワー:E スピード:E 射程距離:B
持続力:A 精密動作性:D 成長性:B

710復刻:2002/02/28(木) 20:41
710 名前: ファンキー・D(E・V) 投稿日: 2001/08/15(水) 00:37
 
ネタはあるのに、能力をまとめるのがメンドイ・・・
 
ちなみにワタシのスタンドは一つの繋がりがあるという、裏設定があります
最近思いつきましたが

711復刻:2002/02/28(木) 20:41
711 名前: 新手のスタンド使いかッ!? 投稿日: 2001/08/15(水) 01:25
 
ネタは結構あるんだけど、
名前つけるのと能力値配分するのがめんどい

712復刻:2002/02/28(木) 20:41
712 名前: 新手のスタンド使いかッ!? 投稿日: 2001/08/15(水) 02:41
 
以前、某��画のキャラと被ったから書くのを見送ったヤツ
 
『アーチンファーム』
パワー:A スピード:C 射程距離:D
持続力:C 精密動作性:C 成長性:D
 
スタンド、または本体の体の一部を針のように尖らせる。
本体の体毛を尖らせた場合、尖らせた体毛を射出することができる。

713復刻:2002/02/28(木) 20:42
713 名前: 新手のスタンド使いかッ!? 投稿日: 2001/08/15(水) 02:43
 
>>712
持続力はAの間違い

714復刻:2002/02/28(木) 20:42
714 名前: 新手のスタンド使いかッ!? 投稿日: 2001/08/15(水) 09:41
 
『スイッチ・スタイル』
人型の格闘形態と戦闘機型の飛行形態の2形態を持つスタンド
飛行形態時は本体をぶら下げて移動可能、
さらに、別のスタンドを(その射程に関係なく)パワーダウンせずに遠距離へ運搬することも可能
飛行形態時のみ使用可能の2つの砲門には
各4発のミサイル(破壊力CとBの間ぐらい・スピードB・精密動作性C)が用意
格闘形態には特に能力はない
 
『スイッチ・スタイル』(カッコ内は飛行形態時)
パワー:A(E)スピード:B(A)射程距離:E(A)
持続力:E(C)精密動作性:C(B)成長性:B(B)

715復刻:2002/02/28(木) 20:42
715 名前: 『スイッチ・スタイル』の補足 投稿日: 2001/08/15(水) 09:44
 
ちなみに別スタンドは戦闘機の上にのっけて運搬する。
運べるのは1体のみ。

716復刻:2002/02/28(木) 20:42
716 名前: 新手のスタンド使いかッ!? 投稿日: 2001/08/15(水) 13:16
 
そういえば可変するバルキリー復刻したっけ
あれ、子��の頃欲しかったんだよなァ・・・(今でも欲しい)

717復刻:2002/02/28(木) 20:43
717 名前: ソニックユース 投稿日: 2001/08/15(水) 13:36
 
質問です。
スイッチ・スタイルは、変型途中で変型をストップ出来ますか?
ガウォーク形態。

718復刻:2002/02/28(木) 20:43
718 名前: 新手のスタンド使いかッ!? 投稿日: 2001/08/15(水) 13:50
 
持続力は、共通でCでもいいんでは

719復刻:2002/02/28(木) 20:43
719 名前: 『スイッチ・スタイル』製作者 投稿日: 2001/08/15(水) 13:59
 
イメージはΖガソダム
よってガウォーク形態なんてない(そもそも2形態だ)
変形スピードは目でぎりぎり確認できる程度
 
ちなみに俺の作った『セイリング』と『スイッチ・スタイル』は自由に使っていいですよ。

720復刻:2002/02/28(木) 20:43
720 名前: 『スイッチ・スタイル』の補足 投稿日: 2001/08/15(水) 14:13
 
戦闘機形態は本体の近くに戻らないと格闘形態にならない。補足ばかりでスマソ

721復刻:2002/02/28(木) 20:44
721 名前: 新手のスタンド使いかッ!? 投稿日: 2001/08/15(水) 14:17
 
Zは盾が無いと変型出来ないんだぞ!
ということは盾もあったりするのかしら

722復刻:2002/02/28(木) 20:45
722 名前: 新手のスタンド使いかッ!? 投稿日: 2001/08/15(水) 14:45
 
イメージだから

723復刻:2002/02/28(木) 20:45
723 名前: 新手のスタンド使いかッ!? 投稿日: 2001/08/15(水) 20:33
 
『ワイルド・アニマル』
 
人体をスタンドで殴ることによって、殴った箇所を別の『生物』に変化させることができる。
また、生物の『パーツ』のみも可能。
ただし、本体と変化させた生物を切り離すことは出来ない。切り離した瞬間、『生物』は
『人体の箇所』に戻る。また、一度に変化させられるのは『一箇所』だけである。
 
パワー B スピード D 射程距離 B
持続性 A 精密動作性 C 成長性 B

724復刻:2002/02/28(木) 20:45
724 名前: 新手のスタンド使いかッ!? 投稿日: 2001/08/15(水) 20:45
 
弱くなったゴールド・エクスペリエンスだね

725復刻:2002/02/28(木) 20:46
725 名前: 新手のスタンド使いかッ!? 投稿日: 2001/08/15(水) 21:48
 
あ、そうでも無いかも

726復刻:2002/02/28(木) 20:46
726 名前: 新手のスタンド使いかッ!? 投稿日: 2001/08/15(水) 22:12
 
速攻型の『ビューティ・ビースト』ってとこか

727復刻:2002/02/28(木) 20:46
727 名前: 新手のスタンド使いかッ!? 投稿日: 2001/08/15(水) 23:05
 
『ネオビジョンズ・リキッド』
 
アナコンダのような大蛇の姿をしたスタンド。
尻尾の先が『スポイト』状になっており、
これに任意の液体(A)を採取し、別の液体(B)に滴下すると、
(B)は一瞬にして、一滴残らず(A)に変化する。
50mプール一杯分程度までの量を1度に変化させる事ができるが、
滴下後10分経つと(A)に変化していた(B)は元に戻る。
 
池を硫酸に変えたり、毒薬を極上の銘酒に変えたりできる。
 
パワー:C スピード:B 射程距離:B
持続力:B 精密動作性:C 成長性:D

728復刻:2002/02/28(木) 20:46
728 名前: 新手のスタンド使いかッ!? 投稿日: 2001/08/15(水) 23:43
 
暗殺向きだね

729復刻:2002/02/28(木) 20:47
729 名前: 『ガリアーノ』 投稿日: 2001/08/15(水) 23:52
 
一撃必殺系はスピードCにしてほしいかな…

730復刻:2002/02/28(木) 20:47
730 名前: 727 投稿日: 2001/08/16(木) 00:05
 
そんなに強いですか?油断している相手になら毒を盛って殺れるかもしれないけど
向かい合って戦うときはあまり決定打を持っていないのですが…
スポイトには針とかは付いていないので敵本体の血液を酸に変える、
なんてのはそうそうできないし。

731復刻:2002/02/28(木) 20:47
731 名前: 新手のスタンド使いかッ!? 投稿日: 2001/08/16(木) 00:23
 
外見的には、パワーとスピードが逆のほうがそれっぽいかな

732復刻:2002/02/28(木) 20:47
732 名前: 727 投稿日: 2001/08/16(木) 00:31
 
>>731
そこ悩んだんですが、真正面から噛みついたり締め上げたりするよりは
スルスルと這い回って色々細工をするタイプの方が面白いかなーと思ったので
こんな能力値になってます…が、やっぱ逆の方がいいのかな…。

733復刻:2002/02/28(木) 20:47
733 名前: 新手のスタンド使いかッ!? 投稿日: 2001/08/16(木) 00:59
 
手足が無いだけにスピードBというのは移動速度とみるけど
移動速度でBってかなり速いよ。スルスルどころじゃなく。

734復刻:2002/02/28(木) 20:48
734 名前: 727 投稿日: 2001/08/16(木) 01:19
 
うーん、やっぱマズいですか…。しかしスピードがないと射程が活かせないなあ。
それならいっそスピードと射程をCにするかわりにパワーをAにしちゃ…ダメ?

735復刻:2002/02/28(木) 20:48
735 名前: 新手のスタンド使いかッ!? 投稿日: 2001/08/16(木) 01:59
 
仮にパワーがCとして、Cを普通の大蛇並とするなら
締め付けるパワーはかなりのものだよ。首の骨ぐらいポキっと。
スピードもモノによっては速いし。
それと、射程短くしちゃったら持ち味生かせなくなるんじゃないかな��。

736復刻:2002/02/28(木) 20:48
736 名前: 新手のスタンド使いかッ!? 投稿日: 2001/08/16(木) 02:08
 
最初のまんまでいいかもね
スピードは移動の速さってことなら

737復刻:2002/02/28(木) 20:48
737 名前: 新手のスタンド使いかッ!? 投稿日: 2001/08/16(木) 03:17
 
Cは人間並だから大蛇みたいな力は出せないんじゃ。

738復刻:2002/02/28(木) 20:49
738 名前: 新手のスタンド使いかッ!? 投稿日: 2001/08/16(木) 03:21
 
Cは人間並or普通だから、普通のほうで解釈した場合大蛇並かな、と

739復刻:2002/02/28(木) 20:49
739 名前: 新手のスタンド使いかッ!? 投稿日: 2001/08/16(木) 03:28
 
人間の目から見た『普通』なんじゃないの?
大蛇の力は普通ではないと思う。AとはいかないまでもBぐらいは。

740復刻:2002/02/28(木) 20:49
740 名前: 新手のスタンド使いかッ!? 投稿日: 2001/08/16(木) 03:32
 
CのGEが車壊したりしてるんだよな��

741復刻:2002/02/28(木) 20:50
741 名前: 新手のスタンド使いかッ!? 投稿日: 2001/08/16(木) 04:04
 
GEはBだったと思われ

742復刻:2002/02/28(木) 20:50
742 名前: 新手のスタンド使いかッ!? 投稿日: 2001/08/16(木) 04:47
 
カップが?

743復刻:2002/02/28(木) 20:50
743 名前: 新手のスタンド使いかッ!? 投稿日: 2001/08/16(木) 04:52
 
顎にはCと書いてある

744復刻:2002/02/28(木) 20:50
744 名前: デアデビル 投稿日: 2001/08/16(木) 20:35
 
スイート・ブラインドネス
能力:五感のどれかを犠牲にする事により残りの感覚のいずれかを強化できる。二つ以上の感覚を犠牲にする事もできるが強化できるのは一つだけ。強化の目安は、10の犠牲にした個数乗倍。
また、本体は盲目で普段は味覚を犠牲にして視覚を人並みにしている。
 
パワー:B スピード:B 射程距離:E
持続力:C 精密動作:A 成長性:C
能力の対象は本体のみ(本体の感覚=スタンドの感覚とする)
能力の効果は瞬時に出るものとする。

745復刻:2002/02/28(木) 20:51
745 名前: デアデビル 投稿日: 2001/08/16(木) 22:43
 
744訂正:10のn乗倍だと大きすぎるので4のn乗倍に訂正

746復刻:2002/02/28(木) 20:51
746 名前: 新手のスタンド使いかッ!? 投稿日: 2001/08/16(木) 23:49
 
『エデンズ・クラッシュ』
 
殴った人間の『魂』を弾き飛ばす。
弾き飛ばされた『魂』は、飛ばされた軌道上にある物体の中へと入る。
軌道上にいるのが『人間』や『動物』ならば、その魂を弾き飛ばして体をのっとる形になる。
軌道上にあるのが『無生物』ならば『魂』が宿るが、動けるわけではない。
飛ばされた先に何もない場合、『幽霊』のような状態になり自分の体へと戻ることも可能。
飛ばされた後でも、スタンドの使用は自由に行える。
本体の意識がなくなるか、解除されない限り、宿った魂が元に戻ることはない。
 
パワー:A スピード:D 射程距離:E
持続力:A 精密動作:C 成長性:E

747復刻:2002/02/28(木) 20:51
747 名前: ライドン 投稿日: 2001/08/17(金) 02:27
 
銃のスタンド。その弾丸は標的だけを貫き、標的以外のものはすり抜ける。
 
『サーティーエイト・スペシャル』38special
パワー:A スピード:A 射程距離:B
持続性:C 精密動作性:A 成長性:E




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板